20/09/16(水)06:16:20 仕事で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)06:16:20 No.728136494
仕事できない人間って ①マニュアルや手順を覚えられなかったり自分のやり方に固執する ②他人に仕事の手伝いを頼んだり他人と協調することができない ③そもそもやる気がない あたりが問題になってるんだなあって自分を見ると思う どう改善すればいいのかはまあ…わからないんですけど
1 20/09/16(水)06:19:51 No.728136671
やる気を出すのは無理
2 20/09/16(水)06:21:05 No.728136733
その仕事が自分にあってないだけかもしれない
3 20/09/16(水)06:21:45 No.728136765
俺は三つともあてはまってしまう…
4 20/09/16(水)06:23:12 No.728136860
①は簡単 仕事の全体図が見えてないつまり視野が狭い 会社が利益を出すために仕事をどう持っていきたいのか理解してそのために何をすればいいのかを考えるだけ つまりやってることの目的をハッキリ理解することだな
5 20/09/16(水)06:23:53 No.728136896
最近のゲームのチュートリアルみたいに タブレットかなんかで作業手順お手軽に覚えられないものか
6 20/09/16(水)06:24:48 No.728136942
仕事を全く覚えずに毎度同じことをやるたびに手順を聞いてきて プライドだけは高いおっさんが同僚に居たのを思い出した
7 20/09/16(水)06:25:58 No.728137002
間違えないように質問してるのにうんざりした感じで対応されるの嫌だよね!
8 20/09/16(水)06:28:10 No.728137129
やる気がないって言っても給料少ないとか仕事内容が嫌とかあるだろうしもっと細かく分析したら根本的な原因が見えて解決に近づくんじゃない?
9 20/09/16(水)06:28:12 No.728137136
駐車場貸すだけの仕事なら俺に合ってると思う
10 20/09/16(水)06:28:19 No.728137139
本格的に根がクズなだけのやつと 仕事がいまいあってないんだろうなってやつがいて 後者には辛く当たりたくない
11 20/09/16(水)06:28:51 No.728137170
>やる気がないって言っても給料少ないとか仕事内容が嫌とかあるだろうしもっと細かく分析したら根本的な原因が見えて解決に近づくんじゃない? 働きたくないのが原因だからどうにも
12 20/09/16(水)06:29:30 No.728137212
>つまりやってることの目的をハッキリ理解することだな これに加えて言うと目的を理解した上で優先順位を決める力を持つことかな
13 20/09/16(水)06:29:42 No.728137226
手順通りやったらお菓子をもらえるシステムがあれば
14 20/09/16(水)06:32:26 No.728137392
発達障害に仕事を覚えさせることって出来るんだろうか
15 20/09/16(水)06:32:44 No.728137407
突き詰めたら会社って金を稼ぐためだけの集団だから利益を出すことが最優先なんだ 固執したやり方曲げても不利益をかわして利益に向かうならそっちの方が正しい
16 20/09/16(水)06:34:34 No.728137529
>突き詰めたら会社って金を稼ぐためだけの集団だから利益を出すことが最優先なんだ >固執したやり方曲げても不利益をかわして利益に向かうならそっちの方が正しい でもそれやると怒られるんですよ
17 20/09/16(水)06:36:45 No.728137671
>でもそれやると怒られるんですよ 人工だってあるんだから無駄なことやらせるならそれは指示が間違ってる ただ信用ってものがあるから無駄だと思っても飛ばせない手順ってものもある 信用は利益につながる
18 20/09/16(水)06:37:17 No.728137704
そんなに合理的に考えてしまうと周りとの和が保てない
19 20/09/16(水)06:39:43 No.728137867
和?
20 20/09/16(水)06:45:03 No.728138230
マニュアルがきちんとしてればだいたい解決する マニュアルがなくて教える人達が皆バラバラの事言うと下は混乱する 新人に専門用語だらけで説明したり主語抜いて指示したりするのもよくない そりゃ聞き直される
21 20/09/16(水)06:55:43 No.728138934
仕事をカレー作りに例えるなら 何も聞かされずに材料用意して!材料切って!炒めて!煮込んで! って指示されてもその都度のやり方に考え込むしかないけど カレー作るって一言指示もらえればカレー作るためにああしようこうしよう この手間はこうした方が効果的かな?ってわかるでしょ? 目的をイメージすることは大事だよ
22 20/09/16(水)06:56:46 No.728139009
あの…それで③はどうすれば…
23 20/09/16(水)06:57:42 No.728139082
>あの…それで③はどうすれば… 好きな女でも見つける
24 20/09/16(水)06:59:22 No.728139201
できない子はどう教えればいいんだろうってのはいつも悩む そういう風に育ってきたんだろうけど 倫理観や真面目に働くって教えても全然身につけてくれない
25 20/09/16(水)07:00:39 No.728139294
責任持たせてみれば?
26 20/09/16(水)07:03:07 No.728139485
>好きな女でも見つける 次元は問わない
27 20/09/16(水)07:04:42 No.728139597
③もめんどいけどコミュ障には②もつらいよ 他人に仕事任せるの苦手すぎる…
28 20/09/16(水)07:05:35 No.728139658
>マニュアルがきちんとしてればだいたい解決する マニュアルが存在するのに手順を飛ばしたり自己流でヤル子はどうすればいいですか…
29 20/09/16(水)07:07:22 No.728139793
こういう話であれば やる気はそれほど必要ない
30 20/09/16(水)07:10:55 No.728140072
マニュアルきちんとしてても教える相手がアスペだと無理
31 20/09/16(水)07:14:57 No.728140406
能力を発揮して人に認められる体験から化ける子は多いよ
32 20/09/16(水)07:15:15 No.728140433
再雇用のおっさんがこれでなぁ…
33 20/09/16(水)07:15:29 No.728140448
ガチの無能はメモやマニュアルに書いてたって間違えるし見ながらでもミスるしそもそも失くしたりするんだ
34 20/09/16(水)07:16:36 No.728140526
>ガチの無能はメモやマニュアルに書いてたって間違えるし見ながらでもミスるしそもそも失くしたりするんだ そいつにとって自信のある事がそもそも間違えて覚えてるとかもある
35 20/09/16(水)07:21:01 No.728140898
覚えるのが人より圧倒的に遅いだけで年単位で教えれば出来る洋になる事もある が 時間と金と人材の無駄なので解雇した方が社会のためになる
36 20/09/16(水)07:24:53 No.728141260
そもそも手伝いを頼めるような暇人が居ないよ
37 20/09/16(水)07:27:14 No.728141428
>ガチの無能はメモやマニュアルに書いてたって間違えるし見ながらでもミスるしそもそも失くしたりするんだ 過去に一緒に働く羽目になった他社の脳筋派遣は 他人が読めるような字を書くのってすっごい難しいっすね! が口癖なほど判読不能なチェックシート記入し続けて紐付けておかないとすぐボールペン無くすような子だった …あちらの会社の障害者雇用枠だったのかな…
38 20/09/16(水)07:29:56 No.728141656
40超えた派遣が来たけど①から③全部当てはまっててクソすぎる…
39 20/09/16(水)07:31:22 No.728141770
刺身にタンポポを乗せる仕事が向いてそうな人っているよね…
40 20/09/16(水)07:39:32 No.728142539
運送業だけど学生バイトや派遣社員に30分で手順覚えさせるの大変 1年前ぶりに来ました説明いりませんとよく言われるが 君らが居ない1年で手順が変わってるんだよ…
41 20/09/16(水)07:43:21 No.728142865
要点を抑えるのが下手な同僚がいてつらい 何かを説明する時に要点だけに絞れず知っている情報を全て並べるので丁寧なのに分かりづらい報告になる
42 20/09/16(水)07:44:26 No.728142969
教えるのが下手そうな「」もちらほらいるな… 一緒に頑張ろうな…
43 20/09/16(水)07:44:55 No.728143015
>40超えた派遣が来たけど①から③全部当てはまっててクソすぎる… こないだまでいた老害50代は①と②だったなあ とにかく他人と一緒にする作業しないで頼みもしてない事を勝手に1人でやってばっか 社員にも顧客にも指示に対して敬語使わず大声でこれは違うって些細なことで噛みつく 挙げ句の果てには「誰も僕の言うことを聞いてくれない」 何お前品管や管理者気取りでイキって周囲引っかき回してんだよ末端の作業員として雇われてるの分かってんの?
44 20/09/16(水)07:46:17 No.728143158
>要点を抑えるのが下手な同僚がいてつらい >何かを説明する時に要点だけに絞れず知っている情報を全て並べるので丁寧なのに分かりづらい報告になる めちゃくちゃいい人なんだろうけど地頭が悪いんだろうなあ 慣れてもらうしかないと思うが年齢次第かな 5W1Hとかくだらねえと思ってたのに身にしみる
45 20/09/16(水)07:47:31 No.728143280
仕事も勉強と同じで勉強した分だけ正確になるんだが仕事にだけはなぜかセンスに任せる無能は多い
46 20/09/16(水)07:47:32 No.728143284
3は上司がクズすぎて無くなったな それだけで真面目にやる意味なくしてテキトーでいいやってなった 仕事やるの馬鹿らしくなるぐらいに
47 20/09/16(水)07:47:52 No.728143317
>何お前品管や管理者気取りでイキって周囲引っかき回してんだよ末端の作業員として雇われてるの分かってんの? わかってたらそこにはいない そのレベルを雇用せざるを得ない自分とこの環境に跳ね返ってこないかな
48 20/09/16(水)07:48:15 No.728143352
他人に頼んだら今度は他人に頼まれることも出てくるから極力頼まない
49 20/09/16(水)07:48:25 No.728143366
>仕事を全く覚えずに毎度同じことをやるたびに手順を聞いてきて >プライドだけは高いおっさんが同僚に居たのを思い出した よくいるけどなんで面接突破して入社出来たのか不思議でしょうがない
50 20/09/16(水)07:50:01 No.728143532
>3は上司がクズすぎて無くなったな みんなが何をクズと思うか聞いてみたい 前の仕事は役員クラスが脱法して下を苦しめば利益でるって喜んでたよ
51 20/09/16(水)07:51:28 No.728143687
>よくいるけどなんで面接突破して入社出来たのか不思議でしょうがない 集まり悪いしこの程度なら矯正できるかななのでは フィードバックしてあげたほうがいいと思う上司通してでもいいし
52 20/09/16(水)07:52:27 No.728143785
>>3は上司がクズすぎて無くなったな >みんなが何をクズと思うか聞いてみたい >前の仕事は役員クラスが脱法して下を苦しめば利益でるって喜んでたよ 実績の横取りと意味不明なことで癇癪起こすことと自分の失敗を人の責任に押し付ける(お客さん怒らせて仕事消えた原因が上司なのにお前がいけないんだって怒鳴って説教) 細かいことはもっとあるけど主な理由としてそれぐらいだよ
53 20/09/16(水)07:53:10 No.728143861
まともな給料よこせ
54 20/09/16(水)07:54:28 No.728143999
そもそもやる気がないところだけはどうにかしよ?
55 20/09/16(水)07:54:42 No.728144020
>まともな給料よこせ まともな給料に値するとは思わないので拒否します
56 20/09/16(水)07:54:55 No.728144039
自分で書いたマニュアルを後で読み返してこれ意味わかんない…って頭抱えたやつもいる 仕事合ってないなら別の職種探せば…?って思う
57 20/09/16(水)08:01:43 No.728144743
>実績の横取りと意味不明なことで癇癪起こすことと自分の失敗を人の責任に押し付ける(お客さん怒らせて仕事消えた原因が上司なのにお前がいけないんだって怒鳴って説教) だから出世できてるんでは?
58 20/09/16(水)08:04:05 No.728145013
>めちゃくちゃいい人なんだろうけど地頭が悪いんだろうなあ >慣れてもらうしかないと思うが年齢次第かな >5W1Hとかくだらねえと思ってたのに身にしみる 客の主訴を理解できなくてやり取りが長引く埒があかない客がキレるパターンが多いね 客にとって初対面の同僚の性格はどうでもいいから… 基本的な対応は覚えられるんだけど中々応用できない30代の若い子だねえ
59 20/09/16(水)08:04:41 No.728145080
>だから出世できてるんでは? だろうけどそんな奴の下で真面目に働きたいと言うと絶対にNO
60 20/09/16(水)08:04:57 No.728145110
アスペとどう違うの?
61 20/09/16(水)08:08:16 No.728145481
流石「」だ次元が派遣バイトレベルだな 今更基本以前の話してる
62 20/09/16(水)08:08:43 No.728145530
>アスペとどう違うの? そもそもアスペでなに指してんの
63 20/09/16(水)08:09:35 No.728145625
テレワークでガバガバ仕様書作った先輩に間違い指摘しなきゃならないんだけど当たり障りのない文章考えるのがしんどすぎる 口頭でここへんなんすけど...って言えるの楽だなって思っちゃった
64 20/09/16(水)08:09:37 No.728145628
>流石「」だ次元が派遣バイトレベルだな >今更基本以前の話してる うわー正社員様が来たぞみんなひれふせー
65 20/09/16(水)08:10:47 No.728145776
こういうスレを見かけるたびに上司が俺のこと書いてるのかなって思っちゃう
66 20/09/16(水)08:11:35 No.728145867
>アスペとどう違うの? アスペには自分に合った仕事をバリバリやるアスペもいる 技術職に多いイメージ
67 20/09/16(水)08:14:29 No.728146207
仕事全然できないのに上司が優しいからめっちゃ怖い 怒ってくれた方がマシ
68 20/09/16(水)08:15:34 No.728146322
同僚が気分屋で困る一度嫌になったら嫌いな人を無視するから連携がとれずに効率的に仕事ができない幼稚園児かよ
69 20/09/16(水)08:15:37 No.728146330
仕事ができるできないをこの掲示板で語っても虚無だなぁと思いましたまる
70 20/09/16(水)08:16:40 No.728146442
嫌々やってる仕事だからいつまで経っても覚えないし上達しないんだ みんな自分の好きな仕事やろうぜ
71 20/09/16(水)08:16:57 No.728146477
まず働け
72 20/09/16(水)08:22:22 No.728147078
手柄横取り同僚とか上司向けには奇麗にまとまってるけど使い物にならない手順書が横行する職場だと一気に1から3までクリアするよ
73 20/09/16(水)08:23:31 No.728147214
>マニュアルがきちんとしてればだいたい解決する >マニュアルがなくて教える人達が皆バラバラの事言うと下は混乱する >新人に専門用語だらけで説明したり主語抜いて指示したりするのもよくない >そりゃ聞き直される わかる 先輩Aから教えられた通りにやってたら先輩Bからそうじゃないと言われ 先輩Bのやり方でやってたら先輩Cから何そのやり方って言われ先輩Dから火曜日だけはこうこうやってと言われ(他の人はやってない)とか無限地獄
74 20/09/16(水)08:25:39 No.728147464
手順書内のこれはやらなくてもよいって記載を時間の無駄だからやるなって解釈する先輩と当然やった方がいいに決まってるだろやれって解釈する先輩に挟まれて新人がうつ病になった
75 20/09/16(水)08:25:40 No.728147466
マニュアルが不完全だから個々が勝手にメモ作って共有されてないんですけお…
76 20/09/16(水)08:26:07 No.728147536
>流石「」だ次元が派遣バイトレベルだな >今更基本以前の話してる 職場に恵まれてて何よりだ でも実際基本すらできない奴は正社員にも普通に居たりするんだよ…
77 20/09/16(水)08:26:36 No.728147596
そもそもマニュアル作る時間がない
78 20/09/16(水)08:28:09 No.728147791
>みんな自分の好きな仕事やろうぜ オナニー1回1万円もらえる仕事やりたい
79 20/09/16(水)08:28:10 No.728147792
いいよねマニュアル通りにやってると融通が聞かないとかやる気がないとか言われるの よくない
80 20/09/16(水)08:31:11 No.728148131
スイッチにPC繋いでIPアドレス振れって手順書に書いてあるけどどのポートが使えるのかそもそもどのIP振るのか書いてないんです…質問したらIPアドレスはインターネット上での住所みたいなものでってみたいな解説がはじまってですね
81 20/09/16(水)08:33:48 No.728148434
なんかその すみません
82 20/09/16(水)08:34:26 No.728148496
新人教育あるあるだけど新人が見落としないようにやってると時間ないから急げとせかして 急ぐとここにまだゴミ落ちてる丁寧にやれと雑だとつっこむ そんな無敵のパワハラコンボがスイとできあがる 嫁いびりかな?
83 20/09/16(水)08:34:36 No.728148517
はいかいいえだけで答えるタイプの質問にクソ長くて要点も整理されてない説明をし始める人がいてしんどい… はいかいいえで答えてくださいって予め言っても普通に説明し始めるし最後まで聞いても別にはいでもいいえでもない微妙な事情とか無いじゃん!ってなる それが2人居てミーティングが死ぬほど長引く…
84 20/09/16(水)08:36:58 No.728148765
分類としてはコミュニケーション能力の問題になるのかな? 学力とは違うってのは分かるんだけども
85 20/09/16(水)08:37:55 No.728148888
マニュアルがあるけど手順飛ばすと言うが 手順通りにやってたら明かに終業までに全部終わらないんですよ
86 20/09/16(水)08:39:53 No.728149093
そもそもそこまで利益出すのに躍起になりたくないし…
87 20/09/16(水)08:41:19 No.728149236
何かをピッタリくっつける的なミニゲームあるとして 大体ピッタリ真ん中じゃなくてもクリアしたら補正かかるじゃん そういうシステム現実でも適用してくれないかな…
88 20/09/16(水)08:42:25 No.728149348
>テレワークでガバガバ仕様書作った先輩に間違い指摘しなきゃならないんだけど当たり障りのない文章考えるのがしんどすぎる >口頭でここへんなんすけど...って言えるの楽だなって思っちゃった すごくしんどいよね… 声音や口調や表情って大事だったんだなってなる
89 20/09/16(水)08:42:42 No.728149378
プログラマは基本的にはマニュアル仕事じゃないから楽しいよおいで
90 20/09/16(水)08:43:26 No.728149444
>プログラマは基本的にはマニュアル仕事じゃないから楽しいよおいで それはそれで自分で考えなきゃならないから嫌
91 20/09/16(水)08:44:29 No.728149556
>すごくしんどいよね… >声音や口調や表情って大事だったんだなってなる 端的にいうとなんか変じゃねえ!?とか言いてえ… ビジネス構文めんどくせえ… 慇懃無礼になりがち
92 20/09/16(水)08:45:49 No.728149721
自分の頭で考えるのが嫌ならマニュアル通り仕事しろや!
93 20/09/16(水)08:46:56 No.728149836
オープンワールドの大体右上あたりにある 「〇〇しろ!」みたいなフローチャート欲しい 完了したら勝手にチェックつく奴 ミスして前のチェックしたところがやり直しになったらチェック消えるような仕様のやつ
94 20/09/16(水)08:47:40 No.728149919
>自分の頭で考えるのが嫌ならマニュアル通り仕事しろや! いや…でもチェック箇所と業務時間が一致してないし…
95 20/09/16(水)08:51:28 No.728150336
>オープンワールドの大体右上あたりにある >「〇〇しろ!」みたいなフローチャート欲しい >完了したら勝手にチェックつく奴 >ミスして前のチェックしたところがやり直しになったらチェック消えるような仕様のやつ 全部完了して報告しないと絶対先に進めない奴か ゲームだったら腹立つけど仕事なら便利だな…
96 20/09/16(水)08:53:12 No.728150523
>オープンワールドの大体右上あたりにある >「〇〇しろ!」みたいなフローチャート欲しい >完了したら勝手にチェックつく奴 >ミスして前のチェックしたところがやり直しになったらチェック消えるような仕様のやつ Apple Watchとかにそういう機能つけたらバカ売れかもしれない
97 20/09/16(水)08:53:14 No.728150528
そのうちARでそういうの出てきそうだな
98 20/09/16(水)08:54:06 No.728150610
現状だと手動でtodo作るしかないからな…
99 20/09/16(水)08:54:14 No.728150625
>自分の頭で考えるのが嫌ならマニュアル通り仕事しろや! そういう頭だとまずマニュアル読んで字面通りに理解するのが困難なんじゃねえかなあ
100 20/09/16(水)08:56:12 No.728150831
バカな奴って反復練習して覚えたはずの事をふときた瞬間に何もかも忘れたりするから怖い 前に毎日開けてるはずの鍵を開けられなってる奴がいた
101 20/09/16(水)08:57:16 No.728150934
客先仕様と上からの指示が違う事なんてザラだからなあ
102 20/09/16(水)08:58:18 No.728151058
>はいかいいえだけで答えるタイプの質問にクソ長くて要点も整理されてない説明をし始める人がいてしんどい… 何を言われても責められてるって思ってしまってすぐ言い訳から始める人ってのはいる どうしてもうまくやりたいなら相手に安心感を与える必要がある あなたがやったことに対して詰めているわけじゃないんですよーっていうのを表情や声色やあらゆる手段で伝えるんだ そこまでしてコミュニケーションをとるほどでもない? うnそうだね
103 20/09/16(水)08:58:43 No.728151100
ド平日に何してんの
104 20/09/16(水)08:59:06 No.728151143
マニュアルなぞるだけの仕事したい…考えるの嫌
105 20/09/16(水)09:02:56 No.728151554
相手によってはなんかおかしくないです?って口語でメールしちゃう 日頃のコミュニケーション大事だな
106 20/09/16(水)09:03:52 No.728151661
>バカな奴って反復練習して覚えたはずの事をふときた瞬間に何もかも忘れたりするから怖い >前に毎日開けてるはずの鍵を開けられなってる奴がいた それ…認知症では?
107 20/09/16(水)09:08:59 No.728152233
③の改善は単純である 納期に余裕をもたせ残業をさせず給料を上げるだけである
108 20/09/16(水)09:11:49 No.728152547
あれだ実行できたらカンペキですねえってやつ!
109 20/09/16(水)09:12:06 No.728152584
>>バカな奴って反復練習して覚えたはずの事をふときた瞬間に何もかも忘れたりするから怖い >>前に毎日開けてるはずの鍵を開けられなってる奴がいた >それ…認知症では? バカとかが理由じゃなくて別のだよな…
110 20/09/16(水)09:13:51 No.728152780
>あなたがやったことに対して詰めているわけじゃないんですよーっていうのを表情や声色やあらゆる手段で伝えるんだ 優しく言うと逆に警戒されるから軽く怒るんだ 昔の「ちょっと男子ー!」は正しかったんだと思うよ
111 20/09/16(水)09:15:28 No.728152984
>ド平日に何してんの サービス業 シフト出勤 待機業務 テレワーク 個人商店 無職 好きなのを選ぶんだ
112 20/09/16(水)09:15:46 No.728153019
>ド平日に何してんの 他のやつが仕事できなくて~とかimgに書き込んでる「」もそいつと大差ない目糞鼻糞なのは周知の事実だからな…
113 20/09/16(水)09:16:04 No.728153060
やる気なくても体に染み付いた動きで脳死ルーチンワークやらできるけど たまに本当に何も出来なくなって休むことがあるなぁ
114 20/09/16(水)09:16:46 No.728153131
>>それ…認知症では? >バカとかが理由じゃなくて別のだよな… 日頃書いてた漢字を書けなくなるとかは正常な人でもある 認知症はマジモンだからほんとにかかわると病むかんな!
115 20/09/16(水)09:17:24 No.728153206
>好きなのを選ぶんだ 俺はこれ! >無職
116 20/09/16(水)09:18:42 No.728153348
多くの現場ってなんで覚えるのが前提のオペレーションなのか マニュアル見ながらできるようにすればわざわざつきっきりで教えなくてもいいのでは?
117 20/09/16(水)09:19:39 No.728153453
会社のために働くとかないわー 自分のために金を稼ぐ
118 20/09/16(水)09:20:12 No.728153516
>好きなのを選ぶんだ 俺はこの中からは選ばない >>有給20日全消化 >無職 ㌧
119 20/09/16(水)09:21:36 No.728153687
>マニュアル見ながらできるようにすればわざわざつきっきりで教えなくてもいいのでは? いちいち手元確認しながら作業したら効率落ちるからだよ だからこうやってラミネートをべたべた貼りまくる 汚い作業場できた!
120 20/09/16(水)09:42:05 No.728156225
考えて動けとは自分のチンケな想像力を活用しろという意味ではなくマニュアルを理解しろという意味だ 想像力のまま動いたら現場猫になるわ
121 20/09/16(水)09:43:02 No.728156344
>先輩Bのやり方でやってたら先輩Cから何そのやり方って言われ先輩Dから火曜日だけはこうこうやってと言われ(他の人はやってない)とか無限地獄 物が出来てればやり方は何でも良いのでは…?