虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)01:52:50 全治1ヶ月 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)01:52:50 No.728116365

全治1ヶ月

1 20/09/16(水)01:56:31 No.728116992

右腕を粉砕って軽く言うな

2 20/09/16(水)01:56:42 No.728117030

早よ吹け

3 20/09/16(水)01:57:14 No.728117108

めっちゃ日本ディスってて駄目だった

4 20/09/16(水)01:58:23 No.728117304

>早よ吹け まぁプレイ途切れたの見届けて吹くつもりだったんだろう…

5 20/09/16(水)01:59:01 No.728117389

>めっちゃ日本ディスってて駄目だった でも事実だし…

6 20/09/16(水)01:59:40 No.728117508

>めっちゃ日本ディスってて駄目だった フランスWC前のサッカー漫画の外人はほとんどこんなだ

7 20/09/16(水)01:59:55 No.728117546

日本ディスる部分が控えめだったら強豪としての自負を感じる独白なのに…

8 20/09/16(水)02:00:07 No.728117571

倒れてる状態から逆サイドに飛ぶの早すぎる…

9 20/09/16(水)02:00:55 No.728117698

実際当時の日本サッカーってどんなもんだったの

10 20/09/16(水)02:02:30 No.728117950

サッカーって1点ずつしか入らないから逆転サヨナラホームラン的な展開がないよね

11 20/09/16(水)02:03:25 No.728118085

>実際当時の日本サッカーってどんなもんだったの 正直ザコ

12 20/09/16(水)02:04:01 No.728118185

WY編はJリーグ発足1年後ぐらいじゃなかったか

13 20/09/16(水)02:04:50 No.728118315

キャプ翼がファンタジーであって昔の日本サッカーはまあうn…

14 20/09/16(水)02:07:28 No.728118672

今はザコじゃないのか

15 20/09/16(水)02:07:55 No.728118745

昔のサッカー漫画とか見ると当時のサッカー情勢が垣間見れて面白いよね 俺たちのフィールドとかさ

16 20/09/16(水)02:09:11 No.728118931

>今はザコじゃないのか この頃に比べたら強豪にもある程度競れるだけ大分マシになったでしょ

17 20/09/16(水)02:09:17 No.728118948

こんな なんの伝統もない サッカーでは第三世界の ワールドカップにおいては 過去すべて 予選で敗退し 一度も 本大会には 出場できないでいる 日本 その日本に なんか 俺たちは 負ける わけには いかないんだ!!

18 20/09/16(水)02:09:24 No.728118968

ファミコンジャンプ最終決戦でラオウ邪鬼サガマジュニア差し置いて最強の敵だからなこいつ…

19 20/09/16(水)02:10:47 No.728119152

やっぱなにィ多いな…

20 20/09/16(水)02:11:15 No.728119216

今見てもコマ割りと迫力がすごい

21 20/09/16(水)02:13:22 No.728119520

ナベツネがヴェルディをサッカー界の巨人にしようとしてたのを川淵が潰さなかったら今のサッカー人気は無かっただろうなぁ

22 20/09/16(水)02:13:24 No.728119527

>いかないんだ!! 事実しか言ってない

23 20/09/16(水)02:13:37 No.728119559

昔は釜本邦茂が凄いしか話題がなかった

24 20/09/16(水)02:15:10 No.728119785

練習試合すら拒否した相手に負けてどんな面して帰るんだろう

25 20/09/16(水)02:15:18 No.728119806

この試合とは別だっけ? めっちゃゴールしてもほとんど無効にされた挙句相手チーム贔屓の審判がいたの

26 20/09/16(水)02:16:11 No.728119921

当時ってまだプロも無かった頃だろ 優勝候補の国としては負けたら恥くらい思っても仕方ない

27 20/09/16(水)02:16:47 No.728120017

実況は瞬時に状況を理解して全て語り尽くすから流石だな

28 20/09/16(水)02:16:59 No.728120046

全然知らんけど今はバスケがこんな立ち位置なのかしら 黒バスでチンパンジーがバスケ気取って尺に触るぜ!とか言ってるアメリカチームの画像をたまにimgで見る

29 20/09/16(水)02:17:20 No.728120098

>めっちゃゴールしてもほとんど無効にされた挙句相手チーム贔屓の審判がいたの フランス戦だな フランスはフランスでGKが雑魚だからピエールが一人で大忙しだった

30 20/09/16(水)02:18:28 No.728120279

>全然知らんけど今はバスケがこんな立ち位置なのかしら >黒バスでチンパンジーがバスケ気取って尺に触るぜ!とか言ってるアメリカチームの画像をたまにimgで見る あれは今でも当時でも問題発言のオンパレードだよ 現実で言ったら帰国させてもらえないかもしれん

31 20/09/16(水)02:19:22 No.728120408

>現実で言ったら帰国させてもらえないかもしれん あれ言った時点敵味方両方の応援に来てるファンからブーイングの嵐が起きて退場させられそう

32 20/09/16(水)02:19:23 No.728120415

>当時ってまだプロも無かった頃だろ >優勝候補の国としては負けたら恥くらい思っても仕方ない Jリーグ開始が1993年で画像の連載時期が1987か8だったからそうね

33 20/09/16(水)02:19:46 No.728120467

アナウンターの解説が早すぎる… 多分実際に聞いたら人間の可聴域超えてる

34 20/09/16(水)02:20:29 No.728120577

イタリアとフランスがネチネチしてたからサッパリしてたアルゼンチンチームの好感度高い

35 20/09/16(水)02:21:45 No.728120752

なんで最後翼くんの服破れたんだっけ?

36 20/09/16(水)02:21:48 No.728120760

バイシクルシュートのページのコマ割りすごくない?

37 20/09/16(水)02:21:50 No.728120762

>>いかないんだ!! >事実しか言ってない 選手が自信を鼓舞するために言ってるならともかく 向こうは負けたら国民がマジで暴動起こしかねないからな…

38 20/09/16(水)02:23:48 No.728121040

>バイシクルシュートのページのコマ割りすごくない? ネオタイガーショットもめちゃくちゃカッコいい

39 20/09/16(水)02:24:19 No.728121120

>>当時ってまだプロも無かった頃だろ >>優勝候補の国としては負けたら恥くらい思っても仕方ない >Jリーグ開始が1993年で画像の連載時期が1987か8だったからそうね 当時の人は何でサッカーに触れてたんだろう 俺はBSアニメ劇場でこのアニメ見るまでわからなかった 丁度その辺りでJリーグも始まったんだったか

40 20/09/16(水)02:24:20 No.728121122

ヘルナンデスくん凄すぎんか

41 20/09/16(水)02:24:26 No.728121138

見開き連発しすぎではあるけどやっぱりカッコいいよなあ

42 20/09/16(水)02:26:30 No.728121457

>当時の人は何でサッカーに触れてたんだろう 割と冗談抜きでキャプ翼じゃないかな

43 20/09/16(水)02:27:40 No.728121645

キャプ翼でサッカー始めました!って人が世界的にいるからな…

44 20/09/16(水)02:27:45 No.728121658

それはそれとして話の流れというかテンポがよくて面白いなキャプテン翼…

45 20/09/16(水)02:27:49 No.728121667

>当時の人は何でサッカーに触れてたんだろう 高校選手権かトヨタカップか4年に1度のW杯を見る

46 20/09/16(水)02:28:38 No.728121777

あと三菱ダイヤモンドサッカー

47 20/09/16(水)02:29:48 No.728121931

>ファミコンジャンプ最終決戦でラオウ邪鬼サガマジュニア差し置いて最強の敵だからなこいつ… 球技系100%弾くしギャグは通じないし強すぎる

48 20/09/16(水)02:29:57 No.728121958

ヘルナンデスは凄いがどうしてもシュナイダーとミューラーの噛ませ感も生じてしまう

49 20/09/16(水)02:33:42 No.728122452

やっぱり動きの表現が凄い上手いな…

50 20/09/16(水)02:34:16 No.728122531

スレ画は黄金の右手とか言うけど岩石破壊できないからなー 正直微妙

51 20/09/16(水)02:35:28 No.728122694

キーパー破壊効果を目的としたレヴィンシュートとかいう技

52 20/09/16(水)02:35:42 No.728122720

イタリアDF何しとん という感想しかないイタリア戦

53 20/09/16(水)02:35:47 No.728122731

Jリーグ発足前のサッカー選手ってマジでどうやって食ってたんだろうな

54 20/09/16(水)02:37:56 No.728122966

キャプ翼の世界はキーパーの腕破壊したらいいじゃんって考えがナチュラルにあって怖い 最近出たゲームでもその考えの奴いたし

55 20/09/16(水)02:38:39 No.728123059

>Jリーグ発足前のサッカー選手ってマジでどうやって食ってたんだろうな 実業団

56 20/09/16(水)02:40:23 No.728123282

ヘルナンデスは十分健闘したよ…さすがに三連続は無理

57 20/09/16(水)02:40:36 No.728123312

今のJリーグチームも前身組織は実業団チームだったりする

58 20/09/16(水)02:41:26 No.728123398

なんで翼君の服やぶれてるの…

59 20/09/16(水)02:42:00 No.728123454

>スレ画は黄金の右手とか言うけど岩石破壊できないからなー >正直微妙 でもかめはめ波は止めれるんでしょ?

60 20/09/16(水)02:42:12 No.728123485

>やっぱり動きの表現が凄い上手いな… 右手がバチッて弾かれるのいいよね

61 20/09/16(水)02:42:36 No.728123543

>キャプ翼の世界はキーパーの腕破壊したらいいじゃんって考えがナチュラルにあって怖い >最近出たゲームでもその考えの奴いたし タックルで相手を吹き飛ばして目の前で必殺シュート撃って相手のHPを減らすゲーム あれは原作理解度高い

62 20/09/16(水)02:43:04 No.728123611

現実のサッカーもこれぐらいだったらなー

63 20/09/16(水)02:44:07 No.728123739

ジノ君はこんなヘイトスピーチしない…

64 20/09/16(水)02:45:21 No.728123903

>Jリーグ発足前のサッカー選手ってマジでどうやって食ってたんだろうな 企業部活だしまあ今の企業バレー部とか昔の企業バスケ部とかそんなん 働いて部活してた

65 20/09/16(水)02:45:25 No.728123913

>>当時の人は何でサッカーに触れてたんだろう >高校選手権かトヨタカップか4年に1度のW杯を見る W杯テレビでやってたかな…? 冬の高校サッカーは地元のテレビ局で放送してたけど うちの県がサッカー盛んな地域だったからかもしれない キャプ翼以前はサッカーよりプロレスの方が知名度あったんじゃないかと思う

66 20/09/16(水)02:46:35 No.728124054

テレビの三菱ダイヤモンドサッカーで情報得てたらしいな

67 20/09/16(水)02:46:48 No.728124086

>ジノ君はこんなヘイトスピーチしない… 思ってるだけだから…

68 20/09/16(水)02:47:44 No.728124191

メキシコ五輪でメダルを取ったのが大番狂わせで 未だにメキシコ人はカマモトを覚えてるそうな

69 20/09/16(水)02:47:55 No.728124215

>W杯テレビでやってたかな…? W杯は決勝ぐらいだとNHKが録画でやってた あとはダイヤモンドサッカーで前半後半を2週に分けて放送する時があった

70 20/09/16(水)02:49:04 No.728124369

ジュニアユースはこの後のディアスの化け物っぷりが凄かった

71 20/09/16(水)02:49:18 No.728124397

2ページ目のコマ割りすごいな

72 20/09/16(水)02:51:03 No.728124613

コマ割り凄いッスね……ビビっちゃうくらい上手い

73 20/09/16(水)02:51:17 No.728124646

ルチアーノがオリキャラと知って驚いた

74 20/09/16(水)02:51:40 No.728124678

>2ページ目のコマ割りすごいな 勢いの良さと読みやすさのバランスが高次元過ぎる…

75 20/09/16(水)02:52:17 No.728124745

必殺シュートって概念が良い

76 20/09/16(水)02:56:19 No.728125165

よういちは天才だったからな・・・

77 20/09/16(水)02:57:19 No.728125273

画像だとあれだけど紙面で見たら迫力が凄そう

78 20/09/16(水)03:06:08 No.728126292

全盛期のキャプテン翼のコマ割りはすごすぎる

79 20/09/16(水)03:07:07 No.728126407

>日本ディスる部分が控えめだったら強豪としての自負を感じる独白なのに… 当時の日本に対するディスとしては控えめな方だと思う

80 20/09/16(水)03:07:11 No.728126416

16頭身とか弄られてたりボールに乗って移動したりからかわれてたけど昔は真っ当に熱いスポーツ漫画なんだな

81 20/09/16(水)03:15:46 No.728127316

ヘルナンデス鉄壁すぎない?

82 20/09/16(水)03:16:38 No.728127396

>16頭身とか弄られてたりボールに乗って移動したりからかわれてたけど昔は真っ当に熱いスポーツ漫画なんだな 熱いスポーツ漫画ではあるよ もう最初の頃から無茶苦茶だからあんまり現実的に見るもんじゃないよって感じなだけで…テニヌみたいな感じで楽しめ

83 20/09/16(水)03:17:56 No.728127531

この前のワールドカップの結果から言えばイタリアより日本のが上だから時代の流れは凄い 格で言えばまだイタリアが上だろうけど

84 20/09/16(水)03:19:05 No.728127627

ほぼ毎ページ2p見開き構成で作ってるのが巧みすぎる… そら読者少年たちも興奮するわ

85 <a href="mailto:エスパレス">20/09/16(水)03:22:07</a> [エスパレス] No.728127881

>今のJリーグチームも前身組織は実業団チームだったりする おっと俺を忘れてもらっては困るぜ

86 20/09/16(水)03:23:49 No.728128025

元々面白かったからこその長寿漫画なんやな

87 20/09/16(水)03:24:19 No.728128065

真面目な話サッカーを日本の子供に普及させたのこの漫画だろっていうレベルだからな… サッカー協会が何年もかけた活動よりこの漫画の功績の方が大きいだろ

88 20/09/16(水)03:25:50 No.728128209

これこの後ヘルナンデスくん母国の過激派ファンにリンチされてもおかしくないレベルじゃ…

89 20/09/16(水)03:25:52 No.728128212

>真面目な話サッカーを日本の子供に普及させたのこの漫画だろっていうレベルだからな… >サッカー協会が何年もかけた活動よりこの漫画の功績の方が大きいだろ 大人気すぎて翼って名前の男の子いっぱい出たとかなんかで見たな…

90 20/09/16(水)03:27:24 No.728128321

惜しむらくは画力が...

91 20/09/16(水)03:28:43 No.728128435

改めて見るとガヤの選手たち試合中なのに暇そうにリアクションしてるな! ベンチ選手じゃないよなこれ 面白いからいいんだけど

92 20/09/16(水)03:29:15 No.728128481

ヘルナンデスくんよりDF陣がシメられそう

93 20/09/16(水)03:30:13 No.728128575

>ヘルナンデスくんよりDF陣がシメられそう 何回ドフリーで打たせてんだよってなるけどキャプ翼だし

94 20/09/16(水)03:30:47 No.728128627

キャプ翼世界の選手ってみんな声ドデカイよなって思う

95 20/09/16(水)03:31:33 No.728128677

>ヘルナンデスくんよりDF陣がシメられそう 翼くんの二回はともかく日向くんに完全にここまで来られてるのは怠慢にも程がある

96 20/09/16(水)03:32:42 No.728128783

>真面目な話サッカーを日本の子供に普及させたのこの漫画だろっていうレベルだからな… なんなら海外の有名選手まで読んでる

97 20/09/16(水)03:34:01 No.728128904

今30代中盤以上でサッカー好きなら8割位はキャプ翼好きだと思うわ

98 20/09/16(水)03:34:06 No.728128912

>これこの後ヘルナンデスくん母国の過激派ファンにリンチされてもおかしくないレベルじゃ… 正直良く引退しなかったなって思う ここもそうだけどワールドユースでもボロ負けだし

99 20/09/16(水)03:35:21 No.728129027

翼くんのユニフォームなんでちょっとやんちゃな感じになってんの

100 20/09/16(水)03:35:28 No.728129044

DFが活躍すると漫画として盛り上がりにくいからザルになるか卑劣な奴みたいにされるかで輝きにくいとこはある

101 20/09/16(水)03:37:07 No.728129164

急に名前出てくるよみうりランドでじわじわ来る スポンサーか?

102 20/09/16(水)03:37:26 No.728129193

日向なら2,3人付いてても変じゃないしそれでも日向なら普通にシュート打ちそうだから大筋は変わらん

103 20/09/16(水)03:37:43 No.728129217

2連続スーパーセーブしてるのにキーパーのせいなの…? 一度抜かれただけで空気のDFの責任は…?

104 20/09/16(水)03:45:04 No.728129815

コマ割り今見ても凄まじいな

105 20/09/16(水)03:48:58 No.728130102

大技三回撃たないと抜けないヘルナンデスくんも相当だな… そしてなぜ翼くんは服破けてるの…

106 20/09/16(水)03:49:52 No.728130159

掴まれたのを袖破りながら突破とかじゃないっけ

107 20/09/16(水)03:50:57 No.728130238

>実際当時の日本サッカーってどんなもんだったの 当時のというがな 今も世界最高峰と比べたら雑魚だぞ

108 20/09/16(水)03:53:19 No.728130430

当時は夢のまた夢だったワールドカップ本大会に出場し続けるようになったのはすごいよね 優勝への道は遠いけどそれはどこも一緒だもんなぁ 優勝候補ですらグループリーグで落ちることもあるし

109 20/09/16(水)03:56:57 No.728130661

ヘルナンデスここから後は株落としてくだけなの本当にかわいそう

110 20/09/16(水)04:01:26 No.728130906

取材とかでヨーロッパのチームの見学とか行くと国賓みたいな待遇されるんだっけ陽一先生

111 20/09/16(水)04:12:27 No.728131498

内容知らずにここだけ見てると回想に挟まるおっさんとか丁寧な説明がギャグ漫画日和でも読んでる気分だ

112 20/09/16(水)04:29:22 No.728132128

オーバーヘッドは最近聞かないね

113 20/09/16(水)04:34:36 No.728132342

漫画力というか構成力がすごいな

114 20/09/16(水)04:57:14 No.728133146

>漫画力というか構成力がすごいな この変則コマ割り&変則構成を使い倒してちゃんと読みやすく整えてるのは今やっても天才の部類だと思うわ

↑Top