虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)01:03:36 大阪在... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)01:03:36 No.728106484

大阪在住で実家は愛知なんだけど駅のエスカレーターに並ぶ人の左右を見ると「ああ愛知に帰ってきたなあ」「ああ大阪に帰ってきたなあ」って安心する 「」もそういう感じの見ると安心するランドマークとかローカルルールみたいなのなんかある?

1 20/09/16(水)01:05:50 No.728107043

高速道路でラブホが沢山見えてくると家の最寄りのインターに近づいてきた証拠で安心する

2 20/09/16(水)01:08:13 No.728107553

田園の平地

3 20/09/16(水)01:08:46 No.728107681

エスカレーターが左右ぐちゃぐちゃだと三重に帰ってきたな…って気がする

4 20/09/16(水)01:09:21 No.728107806

スレッドを立てた人によって削除されました 愛知の自殺者全国2位だってよ

5 20/09/16(水)01:11:05 No.728108202

フレスコ

6 20/09/16(水)01:12:09 No.728108450

>エスカレーターが左右ぐちゃぐちゃだと三重に帰ってきたな…って気がする 三重そうなんだ…

7 20/09/16(水)01:12:21 No.728108502

バスでも自動車でも道沿いに以外からなんもないところから地元のちょっと大きな本屋が最初の建物になるのでそれを見ると帰ってきたなあって

8 20/09/16(水)01:13:12 No.728108695

スーパーはポイント高い気がする

9 20/09/16(水)01:13:29 No.728108773

大阪からぜんっぜん人のいない地元の駅に帰ってくると地元って感じだ!ってなる

10 20/09/16(水)01:17:33 No.728109616

電車に乗ってでっかいチョコレートが見えてくると帰ってきた感ある

11 20/09/16(水)01:18:40 No.728109840

高速の場合最寄りのインター前の悪い意味で有名な城だな…

12 20/09/16(水)01:21:58 No.728110512

ラブホって目立つから目印になりがちよね

13 20/09/16(水)01:25:05 No.728111171

最寄りの新横浜で降りて元職場の広告が柱にたくさん貼ってあるとあぁ帰ってきたなってなる

14 20/09/16(水)01:26:09 No.728111391

実家帰るときに瀬戸大橋渡るとそんな気分になるな あー帰ってきたなーって感じになる

15 20/09/16(水)01:28:48 No.728111955

電車の待ち時間が増えるにつれ実家に近づいていく実感が湧く

16 20/09/16(水)01:29:28 No.728112100

北海道民だが帰省して空港にいくと ラーメン! 白い恋人! 大泉! ヤスケン! ミスター! その他! みたいな看板があって安心するよ

17 20/09/16(水)01:29:51 No.728112181

西の方から車で実家に向かい都心を超えて大きな川を渡るタイミングで一気に真っ暗な闇が広がる 茨城帰ってきてしまった…と感じる瞬間

18 20/09/16(水)01:32:15 No.728112674

スレ「」と同じ境遇だけど チェーン店とかで流れてるラジオCMで実感するかな トーヨッタッレンタッリース!ナゴーヤ!

19 20/09/16(水)01:33:14 No.728112856

実家は帰ってきても懐かしいとは思えどずっと過ごしたいとは思わない できるなら今住んでるとこに帰りたいとすら思う

20 20/09/16(水)01:34:18 No.728113059

東京から札幌に帰ると空港の空気がすごい澄んでる 札幌から東京に戻ると空港の空気がムエッとしてる

21 20/09/16(水)01:35:32 No.728113290

小豆色の車体に緑色の座席の私鉄に乗ると帰ってきたなって感じがある

22 20/09/16(水)01:35:58 No.728113363

>実家は帰ってきても懐かしいとは思えどずっと過ごしたいとは思わない >できるなら今住んでるとこに帰りたいとすら思う そら実家にもう居場所ないしな 俺の元寝室とかママンがぬか床つけてやがる くせぇ

23 20/09/16(水)01:38:54 No.728113909

どっちに帰ってもああ~帰ってきた~って思えてなんかお得

24 20/09/16(水)01:47:10 No.728115419

空港とかで流れてる野球中継見ると今いる場所の実感が湧く

25 20/09/16(水)01:47:34 No.728115484

博多駅ホームの豚骨臭と構内のクロワッサン臭 あー!福岡だー!って気分になる

26 20/09/16(水)01:49:59 No.728115902

年末に青森に帰ると同じ冬の寒さでもよりピリピリと刺さるような感覚を覚え戻ってきたことを意識する

27 20/09/16(水)01:53:08 No.728116407

>高速道路でラブホが沢山見えてくると家の最寄りのインターに近づいてきた証拠で安心する 修学旅行で男子が騒ぐ様子とか思い出す

28 20/09/16(水)01:53:50 No.728116517

山に囲まれた田舎育ちだから関東平野全然山ねぇな!!って感覚がいつまでも新鮮だし 地元に帰ると山に囲まれてると落ち着く....ってなるかな

29 20/09/16(水)01:57:08 No.728117092

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 20/09/16(水)02:12:18 No.728119370

実家数年前に新築したばっかだから寝るときと飯食う時と風呂は帰りたい というか都心のマンション妙に古いし部屋も汚くて娯楽以外ではしんどくなってきた

31 20/09/16(水)02:12:48 No.728119427

>1600189028273.png これから右の離れたところに KOBEの文字と船のマークに時間毎に入れ替わるライトアップのヤツもあるよね

32 20/09/16(水)02:14:15 No.728119647

いつも霧がかかっている辛気臭い町に帰ってくると実家を感じる

33 20/09/16(水)02:19:09 No.728120377

夜になると街灯無し真っ暗であぶねぇ町だなぁってなる

34 20/09/16(水)02:22:13 No.728120812

相変わらず空港小さいなあってなると同時に返ってきたなぁって感じる(空港から徒歩15分で家につく)

35 20/09/16(水)02:24:26 No.728121137

>いつも霧がかかっている辛気臭い町に帰ってくると実家を感じる 静岡の人きたな…

36 20/09/16(水)02:25:25 No.728121304

東京だけどあまり意識しないなエスカレーターとかは 他と比べて人が疲れた顔してるな帰ってきたか…と思う

37 20/09/16(水)02:32:24 No.728122292

>電車に乗ってでっかいチョコレートが見えてくると帰ってきた感ある 高槻市民か

38 20/09/16(水)02:33:36 No.728122435

エスカレーター云々は大阪とどっかを行き来する人は気付くけど東京と大阪以外のどっかを行き来だと基本一律だからあまり縁が無いだろうね

39 20/09/16(水)02:49:13 No.728124389

東京駅の中央線に続く長いエスカレーターで 修学旅行生と思しき関西弁を話す集団が右側に陣取って渋滞起こしてたから 箱根から西に行ったことが無い俺にとっては 関西人が右に並ぶのって都市伝説じゃなかったんだ…と妙に感心してしまった

40 20/09/16(水)02:50:17 No.728124519

ちょっと特殊な例だけど学生に制服がない小さい離島を転々としてると女子高生の制服で東京帰ってきたなって思う

↑Top