虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)00:58:50 マガジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)00:58:50 No.728105329

マガジンを上に乗っける機関銃っていいよね 上に乗っける機関銃好き

1 20/09/16(水)01:02:56 No.728106350

前はあったけど今はあんまり見かけないのはやっぱり邪魔なのかな…

2 20/09/16(水)01:07:12 No.728107327

邪魔ってのもあるしマグチェンの時にゴミが入りやすい

3 20/09/16(水)01:08:08 No.728107536

今はベルトリンク使っちゃうから…

4 20/09/16(水)01:08:31 No.728107622

マガジン上に乗っける機関銃ってWW2以降も作られてるんだよな スレ画はチェコの奴でマガジン上に乗っける以外にもベルトリンクにも対応してるらしい

5 20/09/16(水)01:09:28 No.728107834

>前はあったけど今はあんまり見かけないのはやっぱり邪魔なのかな… ベルトリンク式のGPMGには勝てなかったよ… 北朝鮮はまだ使ってる

6 20/09/16(水)01:09:48 No.728107908

画像の後継もベルト式オンリーになったよ

7 20/09/16(水)01:10:57 No.728108166

ブレンはいまだに少数生き残ってるらしいけど最低限壊れなきゃ意外と使えるもんなのかね

8 20/09/16(水)01:11:05 No.728108198

ベルトの技術が未熟だとスレ画かストリップ式しかなさそう

9 20/09/16(水)01:11:32 No.728108310

北朝鮮はベルトリンクを節約するためにマガジン上に乗っける奴使ってるのかな あの機関銃もベルトリンク対応してたはずだけど画像とかではマガジン上に乗っけてるし

10 20/09/16(水)01:13:02 No.728108658

>ブレンはいまだに少数生き残ってるらしいけど最低限壊れなきゃ意外と使えるもんなのかね ちゃんとした軽機だからアサルトライフルを強化した程度のやつとかと比べるとフルオートの安定性が段違いに良い

11 20/09/16(水)01:14:51 No.728109069

今もブレン使ってるのはインドネシアだっけ ZBをコンバートしてAKマガジン挿せるようにしてるのも中国であったけど現用かどうかは知らない

12 20/09/16(水)01:15:25 No.728109187

マドセンちゃんはまだブラジル警察で現役なんだっけ

13 20/09/16(水)01:16:10 No.728109322

>マドセンちゃんはまだブラジル警察で現役なんだっけ あれ10年くらい前の話だからなあ…

14 20/09/16(水)01:17:05 No.728109509

ブラジルって押収した銃使うようになったんじゃなかったっけ だからもうマドセンなんて使う必要なくなったんじゃないの?

15 20/09/16(水)01:20:51 No.728110309

マガジン作るよりベルトリンク作る方が安いだろうしな

16 20/09/16(水)01:21:22 No.728110404

画像の他に戦後設計の上マガジンってストーナーくらいしかないよね

17 20/09/16(水)01:22:58 No.728110713

ブレンはライセンス元の機関銃もやたら頑丈らしいしまだ使えるんじゃね

18 20/09/16(水)01:23:05 No.728110747

マガジンで200発運搬するのとベルトで200発運搬するの比較したらそらベルトのほうが軽いしコンパクトだからな…

19 20/09/16(水)01:23:49 No.728110905

ZB26とか30はユーゴ紛争あたりまでは見かけたんだけどな

20 20/09/16(水)01:24:57 No.728111151

後ベルトの連結って意外と簡単にできるから 200でも500でも撃ち続けられるんだよな… 銃身焼けるけど

21 20/09/16(水)01:27:56 No.728111772

>後ベルトの連結って意外と簡単にできるから >200でも500でも撃ち続けられるんだよな… >銃身焼けるけど リローダーいろんなのあるよね https://youtu.be/uB3lRVBs42w

22 20/09/16(水)01:29:54 No.728112191

>リローダーいろんなのあるよね >https://youtu.be/uB3lRVBs42w すげー合理的な機構

23 20/09/16(水)01:31:07 No.728112467

>https://youtu.be/uB3lRVBs42w 弾の向き揃えなくていいの凄いな…

24 20/09/16(水)01:32:56 No.728112794

https://youtu.be/ErMzHpi3d5M シンプルな奴

25 20/09/16(水)01:34:59 No.728113191

>https://youtu.be/ErMzHpi3d5M >シンプルな奴 撮影のためかもしれんけど弾頭が身体に向くのは怖いな…

26 20/09/16(水)01:36:27 No.728113448

>https://youtu.be/ErMzHpi3d5M >シンプルな奴 めんどくさ…

27 20/09/16(水)01:37:04 No.728113566

>撮影のためかもしれんけど弾頭が身体に向くのは怖いな… 薬室に装填されてないから もし爆発したとしても薬莢が爆ぜ飛ぶだけで弾頭は殆ど飛んでこないよ

28 20/09/16(水)01:37:28 No.728113645

https://youtu.be/f3vVLLh_f84 最初の奴を教えてあげたいくらいなんか非効率的なやつもある

29 20/09/16(水)01:39:44 No.728114068

>最初の奴を教えてあげたいくらいなんか非効率的なやつもある これ一人でやってるからそう見えるけど 3人くらいでやったら結構効率的だと思う

30 20/09/16(水)02:28:10 No.728121710

上マガジンって地面に伏せて撃ったり障害物の上に乗せて撃つときに邪魔にならないのがメリットだったっけ

31 20/09/16(水)02:34:05 No.728122499

>上マガジンって地面に伏せて撃ったり障害物の上に乗せて撃つときに邪魔にならないのがメリットだったっけ うn あと泥や砂が入りにくいのとホッパーがへたれても勝手に給弾される

32 20/09/16(水)02:40:50 No.728123334

ベルトリンクは結構砂が入るから誤作動おこすらしいね

↑Top