20/09/16(水)00:50:34 タッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)00:50:34 No.728103123
タッチ読んでるんだけどこの人が主人公なのでは?
1 20/09/16(水)00:51:30 No.728103401
ヒロインだろ
2 20/09/16(水)00:52:26 No.728103669
部員や南がこのおじさんの扱いに慣れてからが楽しい
3 20/09/16(水)00:53:09 No.728103857
和也って一年からエースだけど実際の高校野球でもそういうのよくあるの?
4 20/09/16(水)00:53:39 No.728104002
夏は 好きなんですよ
5 20/09/16(水)00:54:31 No.728104248
ダメな世界線の和也
6 20/09/16(水)00:55:15 No.728104438
主人公になりそこねたようなキャラが結構いる
7 20/09/16(水)00:55:35 No.728104526
一般部員にとってはただ練習がスパルタすぎるだけの熱心な監督なんだよな…
8 20/09/16(水)00:56:06 No.728104657
リンゴいいよね…
9 20/09/16(水)00:56:17 No.728104708
アニメはこの人にごめんなさいしやがれ
10 20/09/16(水)00:56:21 No.728104723
OBからの差し入れグローブ燃やすシーンは子供の頃衝撃的だった
11 20/09/16(水)00:58:27 No.728105221
アニメの改変は酷い あれじゃあただの嫌な奴じゃん!
12 20/09/16(水)00:58:54 No.728105340
>一般部員にとってはただ練習がスパルタすぎるだけの熱心な監督なんだよな… バーベル持たせてうさぎ跳びグラウンド10周はきつすぎる
13 20/09/16(水)00:59:23 No.728105457
アニメ版のこの人知らないんだけどなんか違ってたの?
14 20/09/16(水)00:59:54 No.728105596
こないだ劇場版親父と見てクソ野郎だなって言い合った
15 20/09/16(水)00:59:56 No.728105607
>OBからの差し入れグローブ燃やすシーンは子供の頃衝撃的だった あの兄はあだち漫画屈指のドクズだよね
16 20/09/16(水)01:00:10 No.728105661
和也南だとこうは行かなかった どうせタッちゃんが動いた気もするが
17 20/09/16(水)01:01:17 No.728105927
>リンゴいいよね… 南にも和也にもあげないであの人に渡すのいい…
18 20/09/16(水)01:02:08 No.728106147
自分が出来なかったことを果たすためだけに 高校の部員たちに低いコミュ能力で強制するおじさん できた
19 20/09/16(水)01:02:47 No.728106307
今年の明青は強いぜ…
20 20/09/16(水)01:03:38 No.728106496
>一般部員にとってはただ練習がスパルタすぎるだけの熱心な監督なんだよな… ぶっきらぼう過ぎて熱心にも捉えられてないすぎる…
21 20/09/16(水)01:03:47 No.728106531
>アニメ版のこの人知らないんだけどなんか違ってたの? 原作は英一郎が弟の才能に嫉妬してイジメてた アニメは英一郎とのいざこざはただの勘違いということにされた
22 20/09/16(水)01:03:50 No.728106544
あの潰すためだけの練習に付いてきてる部員がおかしい所もあると思う
23 20/09/16(水)01:05:40 No.728106998
名前忘れたキャッチャーのデブが本気でキレて あの糞監督みんなで今から殺しに行こうぜ!してたのは覚えてる
24 20/09/16(水)01:05:48 No.728107031
あの練習乗り越えられたらそりゃ強くなるわっていうね
25 20/09/16(水)01:06:02 No.728107085
どこかで野球好きなんだって達也に見抜かれてるくらいだから 結局野球部の底上げになってるんだよ
26 20/09/16(水)01:06:49 No.728107255
>あの潰すためだけの練習に付いてきてる部員がおかしい所もあると思う みんな和也と同期だからね
27 20/09/16(水)01:07:26 No.728107388
原田からも「結局野球でしか晴らせない」って言われてるからな
28 20/09/16(水)01:07:29 No.728107397
>原作は英一郎が弟の才能に嫉妬してイジメてた バイク事故の替え玉にされて野球人生終わっただけじゃなかったっけ?
29 20/09/16(水)01:08:35 No.728107635
>バイク事故の替え玉にされて野球人生終わっただけじゃなかったっけ? それ自体は別にそこまで問題にはなってない 兄貴が後輩に命じて英二郎を潰した
30 20/09/16(水)01:08:44 No.728107673
>バイク事故の替え玉にされて野球人生終わっただけじゃなかったっけ? イジメてた先輩も兄の指示でやったと言ってた アニメは先輩がそのまま犯人になった
31 20/09/16(水)01:10:15 No.728108010
英一郎酷過ぎない?
32 20/09/16(水)01:10:42 No.728108116
でもまああの後は何だかんだ前を歩いて行けそうだから大丈夫だと思う
33 20/09/16(水)01:11:10 No.728108227
MIXで名前だけでも出ないかな…
34 20/09/16(水)01:11:23 No.728108282
大事な大会でエースを投げさせなくてコールド負け寸前とか何も考えてなさそう
35 20/09/16(水)01:13:14 No.728108709
>大事な大会でエースを投げさせなくてコールド負け寸前とか何も考えてなさそう その相手は勝ち方を忘れちゃったからな…
36 20/09/16(水)01:13:15 No.728108713
>英一郎酷過ぎない? ダークサイドに堕ちた和也が英二郎だから酷すぎないとダメなんだ
37 20/09/16(水)01:13:43 No.728108820
この人出てきてから急に野球漫画になった
38 20/09/16(水)01:14:01 No.728108893
>ダークサイドに堕ちた和也が英二郎だから酷すぎないとダメなんだ つまりダークタッちゃんなのか英一郎は
39 20/09/16(水)01:14:28 No.728108991
>つまりダークタッちゃんなのか英一郎は 弟の才能に嫉妬してるからうn
40 20/09/16(水)01:14:34 No.728109008
>この人出てきてから急に妙なドロドロした漫画になった
41 20/09/16(水)01:14:40 No.728109020
英一郎は南ちゃんとのわずかな絡みで馬脚現すくらいの小物よ
42 20/09/16(水)01:16:19 No.728109361
ダーク南風
43 20/09/16(水)01:19:09 No.728109950
ダーク・英一郎は本質的には野球を愛する心があるが自分の意思ではいびりも嫉妬もコントロールできない・・・
44 20/09/16(水)01:21:10 No.728110370
腐った大人だけど野球を愛する心が残ってるから憎み切れないって感じ 腐ってるけど
45 20/09/16(水)01:21:13 No.728110378
>ダーク・英一郎は本質的には野球を愛する心があるが自分の意思ではいびりも嫉妬もコントロールできない・・・ コラボしたパワプロでこんなやついる…
46 20/09/16(水)01:22:14 No.728110563
>弟の才能に嫉妬してるからうn 兄弟漫画家でこんなお話出してくる充はさぁ…
47 20/09/16(水)01:23:18 No.728110808
最初の監督って序盤から終盤近くまでパっとしなかったけど 英二郎だとわかってて監督代行に指名したエピソードで一気に株を上げたと思う
48 20/09/16(水)01:24:01 No.728110971
結局兄は何も報いがないのが子供心にモヤモヤした
49 20/09/16(水)01:27:24 No.728111664
>和也って一年からエースだけど実際の高校野球でもそういうのよくあるの? そりゃ才能あるならあるよ でもあの桑田も高校の夏の大会はいる前は 一部絶賛してくれるコーチ以外にはバカにされてた 急遽一回戦登板で相手を完璧に封殺して上級生を黙らせた
50 20/09/16(水)01:29:26 No.728112091
南が新体操やる設定必要だっただろうか
51 20/09/16(水)01:30:33 No.728112337
>結局兄は何も報いがないのが子供心にモヤモヤした 甲子園優勝したんだしレギュラーの皆が監督のおかげだと全国放送で言うだろうから英一郎には耐え難い屈辱だよ あんなやつタッちゃんや南に関係ないから描写されないけど
52 20/09/16(水)01:31:05 No.728112457
まだどっかで無料やってたっけ?
53 20/09/16(水)01:32:45 No.728112762
英二郎はここで監督やる前は何やってたんだろ
54 20/09/16(水)01:35:18 No.728113249
弟死なさないと話進まないしこのおじさん出て来ないと話進まないよなぁ… って昔夏休みの再放送見てて思った
55 20/09/16(水)01:36:17 No.728113414
アニメの印象が強すぎて原作読むと混乱する
56 20/09/16(水)01:36:54 No.728113523
高一以降野球やらずにあの技術って事はないだろうし 病気になるまでは野球続けてそう
57 20/09/16(水)01:39:16 No.728113964
>南が新体操やる設定必要だっただろうか 小学生がOPでちょっとおちんちん不思議な気持ちになるから必要
58 20/09/16(水)01:41:01 No.728114302
高校時代の鬱憤を晴らす為にいい歳こいたおっさんが 母校の全然知らない若者たちを虐めてやるぞ!
59 20/09/16(水)01:42:54 No.728114626
格好いいよね10割の男新田
60 20/09/16(水)01:43:09 No.728114676
メインの3人以外の事は割とサラッと流すよね
61 20/09/16(水)01:43:57 No.728114824
県予選後は作者的にも燃え尽きた感ある
62 20/09/16(水)01:43:57 No.728114825
和也死亡と柏葉登場で話は大きく動くけどどの段階でも面白いからタッチはすごいな
63 20/09/16(水)01:45:32 No.728115141
>和也死亡と柏葉登場で話は大きく動くけどどの段階でも面白いからタッチはすごいな だから野球漫画の金字塔なのだ
64 20/09/16(水)01:46:28 No.728115317
南がレオタードで踊ることによってあだち先生のモチベが爆上がりする 話もノる 名作できた!
65 20/09/16(水)01:47:49 No.728115519
唐突に挿入される南のレオタード姿いいよね
66 20/09/16(水)01:48:01 No.728115557
>だから野球漫画の金字塔なのだ 青春漫画の金字塔とは思うけど野球漫画としてはどうだろう
67 20/09/16(水)01:48:08 No.728115578
結末知らないけど兄と和解したの?
68 20/09/16(水)01:48:54 No.728115721
須見工との決勝戦は文句なく野球漫画のベストだよ
69 20/09/16(水)01:48:54 No.728115724
新田妹の飯まず合宿はうだうだとめんどくさかった
70 20/09/16(水)01:49:01 No.728115738
>英二郎だとわかってて監督代行に指名したエピソードで一気に株を上げたと思う インタビューの勝因聞かれた時とかも理路整然と答えてて株あげてたろ!
71 20/09/16(水)01:50:13 No.728115949
タッチを野球漫画とするかラブコメの合間に野球やってる漫画にするか議論はマジで昭和時代から続いてるからな… 面白いからどちらでもいいけど
72 20/09/16(水)01:50:44 No.728116037
でもまぁ野球漫画といえばタッチだろうし アストロ球団とか逆境ナインがまず出てくるやつそんな多くないだろう
73 20/09/16(水)01:50:47 No.728116045
>結末知らないけど兄と和解したの? 少なくともタッチでは描写ないけどmixとかはわからん…
74 20/09/16(水)01:50:49 No.728116050
間違いなく傑作なんだけど野球やってるの全体の1/3もないから野球漫画って言っていいのか微妙なところだよね…
75 20/09/16(水)01:51:00 No.728116087
>インタビューの勝因聞かれた時とかも理路整然と答えてて株あげてたろ! 敗因は?
76 20/09/16(水)01:51:13 No.728116112
新田妹はそれまでなんとも思わなかったけど西村が泣いたのをこき下ろしてた時点でこいつ嫌いってなった
77 20/09/16(水)01:51:48 No.728116215
当時はスポ根熱血漫画を終わらせた新世代の漫画と言われたもんだよ いま読むと梶原漫画の系譜に加えていいと思うけど
78 20/09/16(水)01:51:48 No.728116216
いくら新田妹に熱あげてたからって南が作っといた飯捨てる佐々木はいかがなもんかと思った 案の定南が疑ったのは妹の方だったしとんだとばっちり
79 20/09/16(水)01:53:54 No.728116526
新田妹の西村disりは南が合わなくてこっちにくっついてたファンをふるい落とすための描写だったんじゃないかって考えるのは流石にひねくれ過ぎか
80 20/09/16(水)01:55:25 No.728116790
こんな事言うのもなんだが和也が生きてたら達也はうだつの上がらない営業マンみたいな事やって適当に生きてく人生だったのかな
81 20/09/16(水)01:56:53 No.728117059
新田妹のがパンツ見してくれるしやらしてくれそうだから人気が出るのは仕方ない
82 20/09/16(水)01:57:41 No.728117198
>こんな事言うのもなんだが和也が生きてたら達也はうだつの上がらない営業マンみたいな事やって適当に生きてく人生だったのかな 野球以外の世界で軽く本気出して成功してそう
83 20/09/16(水)01:59:24 No.728117466
>>こんな事言うのもなんだが和也が生きてたら達也はうだつの上がらない営業マンみたいな事やって適当に生きてく人生だったのかな >野球以外の世界で軽く本気出して成功してそう あいつボクシングでも認められてたしやろうと思えば大抵の事はそれなりにこなせそうよね
84 20/09/16(水)01:59:53 No.728117541
>あいつボクシングでも認められてたしやろうと思えば大抵の事はそれなりにこなせそうよね でも自分から殴れない性格だし…
85 20/09/16(水)02:02:38 No.728117967
遅かれ早かれ南ちゃんのために頑張る羽目になる運命だから…
86 20/09/16(水)02:05:30 No.728118416
現実に甲子園目指してる学校の練習量見ると めちゃくちゃスパルタだと思ってた柏葉のしごきが あまりにぬるま湯でびっくりする
87 20/09/16(水)02:05:40 No.728118443
南が周囲の無責任な期待にちゃんと答えようとする姿勢は達也に影響与えてたろうから新体操は必要
88 20/09/16(水)02:05:56 No.728118477
止め絵と静寂の使い方が物凄く上手い
89 20/09/16(水)02:06:02 No.728118488
むふ♥
90 20/09/16(水)02:06:11 No.728118521
>でもまぁ野球漫画といえばタッチだろうし >アストロ球団とか逆境ナインがまず出てくるやつそんな多くないだろう ドカベン ドカベン ドカベンドカベン
91 20/09/16(水)02:07:43 No.728118713
>キャプテン >キャプテン >キャプテンキャプテン
92 20/09/16(水)02:09:22 No.728118960
メジャーは…
93 20/09/16(水)02:10:02 No.728119056
こういう時名前が出てこないぞ御子柴ー!
94 20/09/16(水)02:11:14 No.728119214
キャプテン!プレイボール!
95 20/09/16(水)02:12:50 No.728119434
>でもまぁ野球漫画といえばタッチだろうし リアル系を頭につけるとなんとなく通る気がするぞ!
96 20/09/16(水)02:13:39 No.728119569
漫画だから壊れなかったけどこれとかキャプテンみたいに無駄にシゴかれたりしても強くなるってもんでもないよね
97 20/09/16(水)02:13:42 No.728119572
>こういう時名前が出てこないぞ御子柴ー! 役者がやらかしてドラマは再放送されないし… しかも作者の腰が限界迎えて殆ど打ち切りだし…
98 20/09/16(水)02:15:03 No.728119765
山下タローくん! 山下タローくん!
99 20/09/16(水)02:15:12 No.728119788
su4205869.jpg
100 20/09/16(水)02:16:58 No.728120043
>su4205869.jpg ここいいシーンだよね
101 20/09/16(水)02:24:57 No.728121226
動くな!!
102 20/09/16(水)02:25:43 No.728121342
和也死んでしばらくはダレるんだけどスレ画が来てから一気にアクセル踏みこんだみたいになる そりゃ名作扱いだわって納得した
103 20/09/16(水)02:27:25 No.728121608
野球漫画は水島御大外して語るのはまぁ無理だよな...