虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

当時忙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)00:14:33 No.728092949

当時忙しくて見られなかったからつべの配信で追ってるよ 序盤アクションは良い代わりに話はスロースタートに感じた ビーストハイパーが出たあたりから面白くなってきたので今は毎週とても楽しみだ コヨミかわいい 俺からは以上なのでネタバレありで好きに語ってください

1 20/09/16(水)00:15:28 No.728093218

コヨミ死ぬよ

2 20/09/16(水)00:16:19 No.728093448

>コヨミ死ぬよ 最後の一文を書いたことを後悔した・・・(バチバチバチ

3 20/09/16(水)00:17:43 No.728093844

悲しいなぁ…

4 20/09/16(水)00:19:44 No.728094419

結局自分の中にコヨミリング置くのいいよねって思ったけど 改めて考えるとちょっときもいな!

5 20/09/16(水)00:19:55 No.728094452

もう死んでるよ

6 20/09/16(水)00:20:19 No.728094575

ネタバレしていいの? 白い魔法使いがラスボスでコヨミの父親だよ

7 20/09/16(水)00:20:57 No.728094754

チンプイは役者さんが死んだことにしてくれって直訴したよ

8 20/09/16(水)00:21:10 No.728094804

ネタバレすると仁藤死ぬよ

9 20/09/16(水)00:21:15 No.728094835

ネタバレすると達也死んじゃうよ

10 20/09/16(水)00:22:16 No.728095100

膝が強くて笛が強いよ

11 20/09/16(水)00:22:20 No.728095118

ネタバレするとハルコヨじゃないよ

12 20/09/16(水)00:22:45 No.728095249

テレビ版のラスボスはグレムリンだよ 正体はサイコパスの美容師だよ

13 20/09/16(水)00:22:52 No.728095278

積極的にネタバレがわっと襲い掛かってきたてダメだった

14 20/09/16(水)00:22:55 No.728095292

ラスボスは人間

15 <a href="mailto:sage">20/09/16(水)00:23:15</a> [sage] No.728095393

ネタバレするとポワトリンはKABA.ちゃん

16 20/09/16(水)00:23:19 No.728095413

ネタバレだけど物理学を極めると強いよ

17 20/09/16(水)00:23:21 No.728095420

書き込みをした人によって削除されました

18 20/09/16(水)00:24:31 No.728095753

仁藤は残念だったな…

19 20/09/16(水)00:24:33 No.728095765

好きな人がいたら悪いけど改めて見ても親友回は後半が蛇足すぎると思った

20 20/09/16(水)00:24:34 No.728095771

最初のレスが容赦なさすぎる…

21 20/09/16(水)00:25:09 No.728095920

白い魔法使いがファントムの親玉で ファントムに暴れさせて絶望した奴の中から魔法使いを見つけようとするマッチポンプだよ

22 20/09/16(水)00:25:38 No.728096053

>ネタバレするとハルコヨじゃないよ どっちでもいいけど製作側の解釈ぐらい一致させておけよ!

23 20/09/16(水)00:26:03 No.728096167

グレムリンはサイコ

24 20/09/16(水)00:26:30 No.728096296

>グレムリンはサイコ 大量のドラム缶いいよね

25 20/09/16(水)00:26:41 No.728096347

>最初のレスが容赦なさすぎる… 何のために俺がここまでやってきたと思ってんだーっ!!

26 20/09/16(水)00:26:46 No.728096369

仁藤は死ぬ前にファインプレーするよ

27 20/09/16(水)00:27:39 No.728096610

達也って何話ごろ死んだんだっけ

28 20/09/16(水)00:34:58 No.728098751

かつて魔法と科学とは同義であった。鉛を金に代え、フラスコから命を生み、時間を逆に回す・・・。しかし、魔法は科学の発達によって否定され、わすれられた。だが、科学では解明できない事象も今は存在する・・・。忘れられた学問である『魔法』を研究し、再び科学と融合させた恐るべき天才科学者がいた。彼は、半年前、主人公「晴人」の住む街で恐ろしい実験を行った。それは人間の無意識領域のエネルギーを魔物として引きずり出すもの。その人間の命を含む全てを奪い取ってしまう・・・。そこで生き残ったのは、晴人と、記憶の一部を失ったヒロイン「こよみ」だった。そして、現在、あの恐ろしい実験で生み出された魔物たちが人々を襲う大事件が発生する。実験の後、謎の“白い魔法”から変身ツールを渡された達也。生き残りという過酷な運命を背負いながらも、魔法使いとなった達也は、見ず知らずの人々を魔物から救うために、仮面ライダーに変身!指輪に宿した魔法を武器に炎を燃え上がらせ、時には竜巻を巻き起こして魔物を蹴散らしてゆく。この街は果たして救われるのか!

29 20/09/16(水)00:36:13 No.728099112

ネタバレするとナイトローグの正体は氷室幻徳だよ

30 20/09/16(水)00:36:28 No.728099194

>No.728098751 いつ見ても達也唐突すぎる

31 20/09/16(水)00:36:37 No.728099250

達也って誰だよ…

32 20/09/16(水)00:37:37 No.728099569

ウォーターとランドはどうした達也

33 20/09/16(水)00:38:38 No.728099848

先代ウィザード来たな

34 20/09/16(水)00:38:52 No.728099915

>ウィザードという名前からも分かるように、魔法使いをテーマにした作品であり、ファントムという化け物と戦っていきます。 >レジェンドライダーリングを使用することで、クウガからフォーゼまでの平成ライダー13人を召喚することができました。

35 20/09/16(水)00:41:43 No.728100679

最終2話はディケイド特別編

36 20/09/16(水)00:42:16 No.728100824

>達也って誰だよ… バンバ役の人でしょ

37 20/09/16(水)00:42:46 No.728100981

>>ウィザードという名前からも分かるように、魔法使いをテーマにした作品であり、ファントムという化け物と戦っていきます。 >>レジェンドライダーリングを使用することで、クウガからフォーゼまでの平成ライダー13人を召喚することができました。 中身のない説明やめろ

38 20/09/16(水)00:43:45 No.728101268

達也はキタムラのなりそこないだったかなと思ったら和也だった 達也誰だよ…

39 20/09/16(水)00:43:46 No.728101277

ゴルドドライブ=バンノの正体は剛の父親

40 20/09/16(水)00:44:16 No.728101435

>>達也って誰だよ… >バンバ役の人でしょ 和也じゃねーか!

41 <a href="mailto:s">20/09/16(水)00:45:38</a> [s] No.728101797

くっくっくっ ドライブ以降は普通にリアタイで追ったからノーダメージなんだぜえ 鎧武はまだドライブの劇場版でしか見たことないから待ってくれぜえ

42 20/09/16(水)00:45:42 No.728101817

ネタバレするとお父さんは強いよ

43 20/09/16(水)00:48:24 No.728102513

ネタバレすると主人公は悪い人に騙された後輩に殺されるよ

44 20/09/16(水)00:49:16 No.728102771

ネタバレすると主人公は場末の劇場で手品するまでに落ちるぞ

45 20/09/16(水)00:54:45 No.728104307

>ネタバレするとハルコヨじゃないよ del

46 20/09/16(水)01:03:36 No.728106489

俺もウィザード初視聴してるけどハルコヨがキテルってのと仁藤は死ぬってのはここのレスで知ってる

47 20/09/16(水)01:06:15 No.728107135

おやっさんは死んでるよ フィリップも殆ど電子生命体だよ アンクは死ぬよ 弦太朗の両親は死んでるよ コヨミは死ぬよ ゆうやは鉱汰さんが殺したよ 全ての元凶は蛮野だよ 仙人のせいだよ 檀正宗が悪いよ エボルトは火星からの侵略者

48 20/09/16(水)01:07:49 No.728107478

暦もコヨミも復活しないよ

49 20/09/16(水)01:08:29 No.728107609

結局仮面ライダーワイズマンって放送当時から設定されてたのか後付けなのか

50 20/09/16(水)01:08:51 No.728107700

ネタバレするけどつべ配信でもうすぐ来る九官鳥回はめちゃくちゃひどいから心を無にして見ろ

51 20/09/16(水)01:09:25 No.728107823

当時は全然話動かねえなあって感じてたんだけど youtubeで2話ずつだと逆に意外と話動いてるなってなった

52 20/09/16(水)01:10:15 No.728108012

youtube配信2話ずつなのはいいんだが 前後篇の半分ずつになっちゃってるのはどうにかしてほしい

53 20/09/16(水)01:10:25 No.728108059

>エボルトは火星からの侵略者 ちょっと待てや!

54 20/09/16(水)01:11:11 No.728108233

結婚詐欺師の話で「えええそんな決着でいいの」ってなってリアタイ打ち切ったけど 中盤からは楽しかったんで見続けてればよかった

55 20/09/16(水)01:11:36 No.728108326

ローグの正体は氷室幻徳だよ

56 20/09/16(水)01:11:46 No.728108372

そろそろ死の恐怖で絶望させてくる奴らがちらほら増えてきた

57 20/09/16(水)01:12:27 No.728108518

>>エボルトは火星からの侵略者 >ちょっと待てや! ベルナージュ様落ち着いてください

58 20/09/16(水)01:12:38 No.728108558

>ネタバレするけどつべ配信でもうすぐ来る九官鳥回はめちゃくちゃひどいから心を無にして見ろ 和菓子回とかめっちゃ好きなんだけど九官鳥回だけ全平成ライダーと比べても酷いオチすぎない?

59 20/09/16(水)01:13:02 No.728108660

和菓子の話はほんと見てて辛くなった…

60 20/09/16(水)01:13:08 No.728108679

単発回としての酷さはアレ以下は未だに無いと思ってるよ九官鳥回

61 20/09/16(水)01:13:23 No.728108749

>和菓子回とかめっちゃ好きなんだけど九官鳥回だけ全平成ライダーと比べても酷いオチすぎない? あの話書いた脚本家もドン引きしたオチだからな

62 20/09/16(水)01:13:51 No.728108849

>>和菓子回とかめっちゃ好きなんだけど九官鳥回だけ全平成ライダーと比べても酷いオチすぎない? >あの話書いた脚本家もドン引きしたオチだからな (勝手に現場で追加される絶望シーン)

63 20/09/16(水)01:14:14 No.728108935

>(勝手に現場で追加される絶望シーン) えぇ…

64 <a href="mailto:香村">20/09/16(水)01:14:28</a> [香村] No.728108992

ハルコヨいいよね…

65 20/09/16(水)01:14:50 No.728109064

メデューサの女の子可愛かったんだけど引退しちゃった…

66 20/09/16(水)01:14:56 No.728109091

このゲスト脚本の人なんなのって思ったら現場でやらかしたのかよ…

67 20/09/16(水)01:15:53 No.728109262

>メデューサの女の子可愛かったんだけど引退しちゃった… 最近だと響鬼の魔化魍の男女の女側の人の訃報が報じされたり悲しい

68 20/09/16(水)01:16:13 No.728109337

照井と来人はベストマッチ 映司とアンクはベストマッチ 戦兎と万丈はベストマッチ

69 <a href="mailto:きだ">20/09/16(水)01:16:39</a> [きだ] No.728109423

>ハルコヨいいよね… 一向にハルリンですが?

70 20/09/16(水)01:17:49 No.728109673

>照井と来人はベストマッチ >映司とアンクはベストマッチ >戦兎と万丈はベストマッチ ババアもう寝ろ

71 20/09/16(水)01:18:26 No.728109798

ネタバレするけど最強フォームは最後まで最強フォームらしい強さで戦い抜くよ

72 20/09/16(水)01:19:48 No.728110093

つべ配信どこなのかと思ったらそうか次は空の向こう側か…

73 20/09/16(水)01:20:22 No.728110212

>ネタバレするけど最強フォームは最後まで最強フォームらしい強さで戦い抜くよ インフィニティースタイルって映画での客演でもクッソ強いよね…

74 20/09/16(水)01:21:00 No.728110339

仁藤が話の本筋には無関係の戦わないと死ぬ人すぎる それが逆転の鍵になったりするけど

75 20/09/16(水)01:21:53 No.728110493

最強フォーム実は最初からワイズマンにメタられてるよ

76 20/09/16(水)01:22:33 No.728110627

最初からっていうか最初の一回だけっていうか…

77 20/09/16(水)01:22:45 No.728110660

>インフィニティースタイルって映画での客演でもクッソ強いよね… 武神鎧武相手にノーダメで倒す寸前まで行っちゃだめだよ!

78 20/09/16(水)01:23:27 No.728110834

インフィニティほぼ無限無敵な印象だけど苦戦した回ってあるのかな

79 20/09/16(水)01:23:52 No.728110923

>>ネタバレするけど最強フォームは最後まで最強フォームらしい強さで戦い抜くよ >インフィニティースタイルって映画での客演でもクッソ強いよね… 厄介なことになったな…

80 20/09/16(水)01:24:21 No.728111026

>インフィニティほぼ無限無敵な印象だけど苦戦した回ってあるのかな 白魔・グレムリン強化携帯・武神鎧武第二形態くらい?

81 20/09/16(水)01:24:21 No.728111029

>インフィニティほぼ無限無敵な印象だけど苦戦した回ってあるのかな エクスプロージョン ナーウ

82 20/09/16(水)01:24:36 No.728111086

>>>ネタバレするけど最強フォームは最後まで最強フォームらしい強さで戦い抜くよ >>インフィニティースタイルって映画での客演でもクッソ強いよね… >厄介なことになったな… (本当に厄介なだけ)

83 20/09/16(水)01:25:18 No.728111226

最終的にディケイドがすべてを破壊する

84 20/09/16(水)01:25:22 No.728111247

魔力吸引は強すぎたので一回だけしかしない

85 20/09/16(水)01:26:13 No.728111403

魔力を使い回すから無限!インフィニティ! …カーバンクルで吸って最大値下げるね…

86 20/09/16(水)01:27:02 No.728111585

ハルコヨとハルリンは愛情に対しての視点が異なるんだなってのを理解するとどっちの言い分も理解できるから責めることはできない…

87 20/09/16(水)01:27:16 No.728111641

ビーストハイパー微妙すぎ問題

88 20/09/16(水)01:27:28 No.728111677

増える白い魔法使いのシーンは全ライダーでみても上位の絶望感だと思う

89 20/09/16(水)01:27:29 No.728111681

コヨミの分の魔力まで吸っちゃダメだよ!

90 20/09/16(水)01:27:32 No.728111694

>ビーストハイパー微妙すぎ問題 去年もいませんでした?

91 20/09/16(水)01:27:55 No.728111767

はるとさんはりんこさんとむすばれるよ

92 20/09/16(水)01:27:57 No.728111774

見返すとハルリンわりと合った

93 20/09/16(水)01:28:04 No.728111792

ネタバレすると仁藤は惑星カズラバの住人になるよ

94 20/09/16(水)01:28:45 No.728111943

>増える白い魔法使いのシーンは全ライダーでみても上位の絶望感だと思う 敵の方が自分のより上位互換使ってるんだもの… ね!キバット!ビルドドライバー!

95 20/09/16(水)01:29:06 No.728112011

もう魔力じゃなくてこの実でええわってなったらいおんくん大丈夫?中毒になってない?

96 20/09/16(水)01:29:17 No.728112060

ネタバレするとチンプイが作ったリングがカギ

97 20/09/16(水)01:29:45 No.728112156

>>照井と来人はベストマッチ >>映司とアンクはベストマッチ >>戦兎と万丈はベストマッチ >ババアもう寝ろ シュラウドは最後に左右いい…してるから偽者だよそのレス

98 20/09/16(水)01:30:16 No.728112275

>ネタバレするとチンプイが作ったリングがカギ あれ現場判断で演出追加したと聞いてびっくりした 本当はただの失敗作でしかないとか

99 20/09/16(水)01:30:39 No.728112365

配信回でいうと前半のボギーにさえ手こずるハイパーはちょっと悲しかった

100 20/09/16(水)01:31:08 No.728112468

>配信回でいうと前半のボギーにさえ手こずるハイパーはちょっと悲しかった 所詮アーキタイプだからな

↑Top