虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 飲み会... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/15(火)21:15:14 No.728028702

    飲み会後のカラオケって行きたくないよね

    1 20/09/15(火)21:16:32 No.728029220

    曲チョイスが難しすぎる… そもそもフル知らないし

    2 20/09/15(火)21:19:26 No.728030343

    上司部下とのカラオケは法で禁じてほしい

    3 20/09/15(火)21:19:27 No.728030353

    こういう場で盛り上げ上手な人はすげえと思うわ 絶対幹事やれる

    4 20/09/15(火)21:19:38 No.728030428

    飲み会自体行きたくねえもんな

    5 20/09/15(火)21:20:32 No.728030764

    アニソンしか歌えないのだが…?

    6 20/09/15(火)21:21:11 No.728031038

    地上の星とかで勘弁してください…

    7 20/09/15(火)21:21:53 No.728031297

    気の合う仲間かかわいいお姉ちゃんと行くもんでしょ…?

    8 20/09/15(火)21:23:31 No.728031973

    こういう時にAKBとか恋ダンスみたいな「みんなが知ってる曲」のありがたみを実感する

    9 20/09/15(火)21:24:58 No.728032609

    オタク同士ですらよっぽど仲良くないと手札の探り合いだ

    10 20/09/15(火)21:25:36 No.728032835

    カラオケめっちゃ好きだから苦じゃないなあ

    11 20/09/15(火)21:25:42 No.728032873

    >こういう時にAKBとか恋ダンスみたいな「みんなが知ってる曲」のありがたみを実感する 一緒にいるお偉いさんの十八番だったりする

    12 20/09/15(火)21:26:49 No.728033341

    余計な嫌がらせしてないで普通に帰っちゃえばいいのに 酔い潰れたら帰っちゃう癖のあるやつって思わせたら勝ちだぞ

    13 20/09/15(火)21:27:02 No.728033414

    タンバリンシステムそういうものもあったのか…

    14 20/09/15(火)21:27:59 No.728033770

    気の合う人間以外と行くのとか地獄でしかないのでは…

    15 20/09/15(火)21:28:15 No.728033877

    とりあえず浪漫飛行歌ってから考える

    16 20/09/15(火)21:28:53 No.728034122

    >カラオケめっちゃ好きだから苦じゃないなあ こういう場だと好きな歌歌えなかったりあーだこーだ駄目だしするヤツが居たりするし…

    17 20/09/15(火)21:29:41 No.728034434

    まずグループカラオケは誰もが知ってる曲じゃないと 誰も楽しくないので選択肢が異様に狭い

    18 20/09/15(火)21:30:14 No.728034678

    >こういう場だと好きな歌歌えなかったりあーだこーだ駄目だしするヤツが居たりするし… 誘ったお前が悪いの精神で好きなもん入れるんだ 酒入ってるし多少自分勝手にやったっていいさ おいバカやめろ精密採点入れんな

    19 20/09/15(火)21:31:06 No.728035010

    >おいバカやめろ精密採点入れんな これだけは本当に…

    20 20/09/15(火)21:31:12 No.728035039

    社会人になって気づいたがスナックカラオケってこういうためにあるんだなってなる 盛り上げ役はママとかに任せてそこそこに飲み物もやってくれるし

    21 20/09/15(火)21:31:59 No.728035344

    そんな周りの歌ってる歌気にするもんかな 半数くらいはデンモクかスマホ見てるだろうしそれでいいんじゃないか

    22 20/09/15(火)21:32:07 No.728035405

    >一緒にいるお偉いさんの十八番だったりする 適当に歌ってお偉いさんの番が来たら「さすがお偉いさん!」って持ち上げられる

    23 20/09/15(火)21:32:47 No.728035636

    カラオケは好きな方なんだけど酒飲むと声出ねえんだ

    24 20/09/15(火)21:33:19 No.728035840

    人の得意ナンバーで譲るのはむしろ一回とばしでラッキー

    25 20/09/15(火)21:33:24 No.728035873

    ピッ 軍歌

    26 20/09/15(火)21:34:00 No.728036132

    メーデー歌

    27 20/09/15(火)21:34:40 No.728036378

    サザンは偉大だ 年配とのカラオケでもサザン歌っておけばなんとなく盛り上げられる

    28 20/09/15(火)21:35:20 No.728036647

    お腹いっぱいすぎてでかい声出すのしんどいとかある

    29 20/09/15(火)21:35:25 No.728036677

    飲み会に行かなければ良いのでは

    30 20/09/15(火)21:35:30 No.728036713

    マジでコロナありがとう飲み会無くなった

    31 20/09/15(火)21:36:05 No.728036933

    メッシのスーパーゴールってそんな多いの?

    32 20/09/15(火)21:36:41 No.728037182

    どこでもこういう付き合いしてんだから我慢しろ!って若い時散々言われたけど 別にそうでもないことに最近気付いた

    33 20/09/15(火)21:36:50 No.728037236

    世代もバラバラだから適当なの入れるし点数勝負だけで盛り上がるので曲はなんでもいい 曲のチョイスならデスボイスある曲入れると勝手に盛り上がってくれる

    34 20/09/15(火)21:39:01 No.728038095

    好き勝手歌うけど上の人がみんなガハハハ!よくわかんねえ歌だな!って言いつつ拍手してくれるのでたぶん良い職場なんだと思う

    35 20/09/15(火)21:40:00 No.728038466

    睡蓮華歌ってると勝手に盛り上がってくれる あのバンドの曲これしか知らないけど

    36 20/09/15(火)21:40:00 No.728038467

    こういう集まりで歌う曲 気心知れた人と歌う曲 それぞれ何?

    37 20/09/15(火)21:40:39 No.728038741

    こないだスナックでクソヘタなサザン歌ったらママさんから歯並びの悪い入ってまだ一週間の子からみんなしてほめてくれた やっぱありがたい場所だわ 生きる気力がわく

    38 20/09/15(火)21:41:08 No.728038931

    コブラのオープニングとエンディング歌ったら二度と呼ばれなくなった

    39 20/09/15(火)21:41:11 No.728038945

    飯食うのが嫌だから食わずに歌うだけの方が楽だな

    40 20/09/15(火)21:41:18 No.728038985

    そもそも歌うことは気持ちのいいことだからな

    41 20/09/15(火)21:42:24 No.728039394

    コイツ素人だな 俺なら一次会が終わった時点で誰よりも早く消えてるぜ

    42 20/09/15(火)21:42:47 No.728039532

    アニソン歌っていいよって言われてもフルで歌えるのないんですが…

    43 20/09/15(火)21:42:55 No.728039595

    >こういう集まりで歌う曲 サザン >気心知れた人と歌う曲 それぞれ何? ブルーハーツとかバンプ

    44 20/09/15(火)21:43:08 No.728039674

    一般的にウケる曲が全く歌えない知らない

    45 20/09/15(火)21:43:11 No.728039690

    声出しに行くとこ あとなんこつ揚げ食べる

    46 20/09/15(火)21:43:30 No.728039813

    >コブラのオープニングとエンディング歌ったら二度と呼ばれなくなった 確認しとくけど女子「」ではないんだよね…?

    47 20/09/15(火)21:43:40 No.728039879

    野ばら咲く路はどの辺の世代に直撃する曲なんだろう

    48 20/09/15(火)21:43:56 No.728039980

    むしろカラオケなら座って手拍子でもしておけば参加した感じになるからありがたい 二軒目居酒屋行くぞとかの方がずっとつらい

    49 20/09/15(火)21:43:57 No.728039989

    >>コブラのオープニングとエンディング歌ったら二度と呼ばれなくなった >確認しとくけど女子「」ではないんだよね…? 何か問題が?

    50 20/09/15(火)21:44:09 No.728040067

    俺もクビにされるぐらい図太く生きればよかった

    51 20/09/15(火)21:44:12 No.728040089

    ピンクレディーとか歌うと年配の人も一緒に歌ってくれるぞ

    52 20/09/15(火)21:44:24 No.728040167

    >野ばら咲く路はどの辺の世代に直撃する曲なんだろう 「」

    53 20/09/15(火)21:44:42 No.728040265

    誰でも古いってわかるネタ曲持っとくと便利

    54 20/09/15(火)21:45:17 No.728040495

    シークレットデザイア歌うおっさんとかどう扱っていいのかわかんねえよ…

    55 20/09/15(火)21:45:37 No.728040620

    YouTubeでメッシのゴール見る会だったらいいのに…

    56 20/09/15(火)21:45:39 No.728040630

    飲み会後のカラオケ話とかよく同僚がしてるけどこいつら家でやることないんだろうなって心の中でマウント取ってるわ

    57 20/09/15(火)21:45:49 No.728040693

    >こういう集まりで歌う曲 ミスチルスピッツ星野源 >気心知れた人と歌う曲 それぞれ何? 倉橋ヨエコ

    58 20/09/15(火)21:45:50 No.728040696

    ある程度歌える人間を揃えれば選曲とか関係なく様になるんだけどね バレーとか卓球とかと同じで出来ない奴が混ざると一気に盛り下がる

    59 20/09/15(火)21:45:58 No.728040757

    っていうかこんなこともできないのにサラリーマンなんかやるなよ…とは思う

    60 20/09/15(火)21:45:59 No.728040762

    ガンダムと宇宙戦艦ヤマト歌っとけばいいんだよ

    61 20/09/15(火)21:46:05 No.728040797

    若手のころさおっさんとカラオケ行ってもおっさんって昔の曲しか歌わねえな! って思ってたけどおっさんになって同年代とカラオケしたら若い頃流行った曲ばっかだったよアハハ

    62 20/09/15(火)21:46:07 No.728040809

    >誰でも古いってわかるネタ曲持っとくと便利 例えばどんなんがいいの?

    63 20/09/15(火)21:46:28 No.728040969

    >飲み会後のカラオケ話とかよく同僚がしてるけどこいつら家でやることないんだろうなって心の中でマウント取ってるわ ほんとだよな お前何やってる?

    64 20/09/15(火)21:46:47 No.728041090

    取引先との飲み会でこんなのできるわけねぇ 二次会行きたくないなら一次会で潰れるフリするだろ普通

    65 20/09/15(火)21:46:49 No.728041106

    >例えばどんなんがいいの? 山口百恵の秋桜とかおすすめ

    66 20/09/15(火)21:47:07 No.728041246

    ありがとうコロナ 本当にありがとう

    67 20/09/15(火)21:47:37 No.728041459

    ていうか歌の歌詞とかよく覚えてるなお前らってなる アレ家で頑張って覚えてんの?

    68 20/09/15(火)21:47:38 No.728041464

    一昔前のジャニーズが安牌

    69 20/09/15(火)21:47:45 No.728041516

    「日本国の先人への尊敬と偉大なる安倍首相への感謝の意を込めて 君が代斉唱」と言った後に君が代歌ったら 怒られなかったけど飲み会後にカラオケにも誘われなくなった

    70 20/09/15(火)21:47:47 No.728041524

    逆にコロナ怖くてカラオケいけない Switchのカラオケのやつってどうなの?あと消音マイク欲しい

    71 20/09/15(火)21:49:20 No.728042187

    職場にオタバレしてるから逆に楽だわ ヤマトとドラゴンボールZとエヴァだけでずっとやってきた

    72 20/09/15(火)21:49:26 No.728042232

    >ていうか歌の歌詞とかよく覚えてるなお前らってなる >アレ家で頑張って覚えてんの? 一度も行ったことないのか

    73 20/09/15(火)21:50:06 No.728042492

    >ていうか歌の歌詞とかよく覚えてるなお前らってなる >アレ家で頑張って覚えてんの? 丸暗記で歌うわけじゃないだろ なんとなくでも知ってりゃ歌えるでしょカラオケだし

    74 20/09/15(火)21:50:30 No.728042656

    >ていうか歌の歌詞とかよく覚えてるなお前らってなる >アレ家で頑張って覚えてんの? カラオケ行ったことねえの!?

    75 20/09/15(火)21:50:37 No.728042722

    下手糞でもなんでも流行りのJーPOP元気に歌ってればそれでええんや

    76 20/09/15(火)21:50:46 No.728042794

    >>誰でも古いってわかるネタ曲持っとくと便利 >例えばどんなんがいいの? スーダラ節とか帰ってきた酔っぱらいとか

    77 20/09/15(火)21:50:51 No.728042822

    >「日本国の先人への尊敬と偉大なる安倍首相への感謝の意を込めて 君が代斉唱」と言った後に君が代歌ったら >怒られなかったけど飲み会後にカラオケにも誘われなくなった 出来れば虹裏でも二度とレスしないで欲しい

    78 20/09/15(火)21:50:54 No.728042853

    一人で行くならカラオケはコロナ下ではまだ安全な部類の娯楽だぞ

    79 20/09/15(火)21:50:55 No.728042863

    単純に歌下手で声が出ないし歌詞覚えてる曲が二曲しかないから二度と行きたくない

    80 20/09/15(火)21:51:21 No.728043032

    聞く曲自分が歌えるようなの全くないけど普通はカラオケで歌える曲聞くもんなのかな

    81 20/09/15(火)21:51:24 No.728043054

    なんだかんだSMAP辺りは便利なんだよな

    82 20/09/15(火)21:51:30 No.728043100

    大阪のスナックで矢島美容室歌ったら客のよくわかんねー爺におめえ!そんな歌をなー!ってメチャクチャキレられたんのがトラウマでスナック行けなくなった

    83 20/09/15(火)21:51:30 No.728043101

    USAはネタ曲としては最高 ただし踊りを組み込むことが前提だけど

    84 20/09/15(火)21:51:37 No.728043142

    いや歌詞だけ表示されてもまともに歌えなくない!?

    85 20/09/15(火)21:51:46 No.728043203

    聞いたことあるし歌えそうだからぐらいの意識で入れるとグズグズになるので カラオケは練習必須の活動だと思うよ… どうしてもやるなら飯と酒メインで歌はおまけぐらいでないと

    86 20/09/15(火)21:51:46 No.728043205

    40代50代のおっさんが歌う曲なんかマジで20代は知らないからな だからこうして知らねぇ曲でもそれっぽくタンバリン叩けって教える 何もしないでぼーっとしてるのが傍から見ると一番やばい 歌の番が回ってきた?よしゴールデンボンバーの女々しくて歌うぞ叫んでりゃ終わる

    87 20/09/15(火)21:51:49 No.728043225

    アニソン系あるあるだけどみんな1番しか知らないから2番始まると一気に早く終われ感出るよね

    88 20/09/15(火)21:52:04 No.728043313

    ネタに逃げさせてくれる職場ならいいんだけど 俺たちが真面目に選曲して真面目に歌ってるのになんだお前は!って言われた時はもう歌手にでもなれば!?ってなった

    89 20/09/15(火)21:52:05 No.728043319

    >アニソンしか歌えないのだが…? パチンコやスロットになってるの歌えばいい だいぶ年上の上司? 兄弟舟か北酒場を歌うぜ俺は

    90 20/09/15(火)21:52:11 No.728043357

    >歌の番が回ってきた?よしゴールデンボンバーの女々しくて歌うぞ叫んでりゃ終わる まじでその程度でいいと思う

    91 20/09/15(火)21:52:16 No.728043391

    煽られたのでロード12章全て入れたよ 6章あたりで不戦勝したよほめて

    92 20/09/15(火)21:52:30 No.728043480

    >お前何やってる? ペットの世話して二次裏見てyoutube再生してながら絵描いて風呂入って寝る よく考えると仕事後なのに忙しすぎるな俺

    93 20/09/15(火)21:52:51 No.728043613

    >こういう集まりで歌う曲 大塚愛 >気心知れた人と歌う曲 それぞれ何? サンホラ

    94 20/09/15(火)21:52:57 No.728043636

    カラオケあることを見越して飲み会の日はサイリウム持ってくと結構ウケる

    95 20/09/15(火)21:53:00 No.728043654

    吉幾三入れようよ おら東京さ行くだ歌うと年齢層広くても楽しくなるぞ

    96 20/09/15(火)21:53:05 No.728043679

    よく見てたMADで使ってたのでお祭りサンバ歌えるからカラオケ連行されたときの切り札にしてる

    97 20/09/15(火)21:53:09 No.728043700

    >>誰でも古いってわかるネタ曲持っとくと便利 >例えばどんなんがいいの? 高校三年生とか?

    98 20/09/15(火)21:53:10 No.728043707

    ジャニーズとか入れとけばいいよ

    99 20/09/15(火)21:53:17 No.728043755

    アニソンかクラシックかジャズか名前聞いたことないようなサブカルバンドしか聞かないのでカラオケでは何も歌えないぜ

    100 20/09/15(火)21:53:34 No.728043886

    「」なら英雄故事くらい歌えるだろ

    101 20/09/15(火)21:53:48 No.728043972

    ジャニーズって歌下手向きの曲多くていいよな

    102 20/09/15(火)21:53:55 No.728044014

    >ペットの世話して二次裏見てyoutube再生してながら絵描いて風呂入って寝る >よく考えると仕事後なのに忙しすぎるな俺 ペットの世話と絵を描くくらいでよくない? なんでわざわざ水増ししたの?

    103 20/09/15(火)21:53:57 No.728044028

    伊集院光の電波歌のおかげで覚えた曲がわりと使える

    104 20/09/15(火)21:54:00 No.728044046

    開幕歌えって渡されたから国歌斉唱を胸に手当てて歌ったらキンキンに冷えた空気になったことを教える

    105 20/09/15(火)21:54:12 No.728044128

    >>>誰でも古いってわかるネタ曲持っとくと便利 >>例えばどんなんがいいの? 自動車ショー歌

    106 20/09/15(火)21:54:16 No.728044155

    歌いたい曲のフレーズは頭に浮かんでるんだけど曲名がわからねぇって事態は割と良くある

    107 20/09/15(火)21:54:37 No.728044289

    >ペットの世話と絵を描くくらいでよくない? >なんでわざわざ水増ししたの? youtubeと二次裏を水増しっていうなんて無職かよ

    108 20/09/15(火)21:54:42 No.728044327

    香水歌っときゃええねん

    109 20/09/15(火)21:54:43 No.728044334

    ネタ寄りだけどネタにも振り切れてないようなのでお茶を濁す

    110 20/09/15(火)21:54:46 No.728044358

    なんだかんだでSMAPか桑田佳祐をうたっておけば おっさん年代には受けは良い

    111 20/09/15(火)21:54:48 No.728044373

    東方的威風は上司にウケた たまたまだったと思う

    112 20/09/15(火)21:54:50 No.728044388

    どうしてアレな人って君が代歌うんだろうね…

    113 20/09/15(火)21:54:57 No.728044436

    採点は回転を遅くして自分の番減らすための装置

    114 20/09/15(火)21:55:05 No.728044489

    90年代の曲歌えるとだいぶ楽よね 米米とか歌いやすい

    115 20/09/15(火)21:55:19 No.728044609

    >どうしてアレな人って君が代歌うんだろうね… は???愛国心ないのか貴様

    116 20/09/15(火)21:55:30 No.728044686

    歌いやすいしウケも狙えるし皆んな知ってるお源さんは本当に頼りになるぜ…

    117 20/09/15(火)21:55:33 No.728044722

    明日があるさは下手でもそこそこ聞ける感じで歌えてオススメ 古い人なら大体知ってるし明日が仕事だということも思い出して貰える

    118 20/09/15(火)21:55:34 No.728044723

    オリジナルラブの朝日のあたる道モノマネが大分うまくなってきたつもりなんだが通じる人が皆無

    119 20/09/15(火)21:55:56 No.728044880

    >90年代の曲歌えるとだいぶ楽よね >米米とか歌いやすい ただしあまりにヒットした曲歌うと上司とのデュエットが待ってる

    120 20/09/15(火)21:55:57 No.728044887

    男でもAKB歌えると盛り上がるぞ

    121 20/09/15(火)21:56:00 No.728044900

    フルで歌える程度には知ってる 自分の声域的に歌える その場の雰囲気的に歌える って条件が揃うのなかなか厳しい

    122 20/09/15(火)21:56:02 No.728044919

    >>どうしてアレな人って君が代歌うんだろうね… >は???愛国心ないのか貴様 アレな人来たな…

    123 20/09/15(火)21:56:03 No.728044926

    米津知らねぇとかどう生きてるんだよ上司…!

    124 20/09/15(火)21:56:04 No.728044932

    年齢バラけてるならSMAPか嵐の有名なやつが安定だよな…

    125 20/09/15(火)21:56:31 No.728045141

    WAW WAR TONIGHT歌ったらなんかウケた

    126 20/09/15(火)21:56:34 No.728045161

    >どうしてアレな人って君が代歌うんだろうね… 知ってて歌える曲がそれしかないからだろう 何もやってなきゃ国歌と校歌と合唱曲ぐらいしかねえよ

    127 20/09/15(火)21:56:45 No.728045225

    皆知ってる!歌いやすい!盛り上がる! 君が代!

    128 20/09/15(火)21:57:03 No.728045346

    星降る街角は知ってるおじさんがいるとウォンチュッ!ってしてくれて楽しい

    129 20/09/15(火)21:57:09 No.728045381

    >米津知らねぇとかどう生きてるんだよ上司…! すまない…

    130 20/09/15(火)21:57:10 No.728045388

    君が代が盛り上がるカラオケ嫌だわ… 絶対その手の集まりじゃん

    131 20/09/15(火)21:57:19 No.728045448

    >皆知ってる! うn >歌いやすい! うn… >盛り上がる! ないわぁ

    132 20/09/15(火)21:57:21 No.728045460

    >米津知らねぇとかどう生きてるんだよ上司…! 音楽は触れない人は本当に学生時代から更新されないから…

    133 20/09/15(火)21:57:22 No.728045468

    「」が古いと感じる曲は古すぎるから「」の青春の曲が程よい古さだと思う

    134 20/09/15(火)21:57:23 No.728045474

    迷わずアニソンいれる たまにオンセンガーとかアヒルのワルツとかカンタムロボを入れる

    135 20/09/15(火)21:57:47 No.728045639

    海物語にも入ってるから千本桜もいいのでは?

    136 20/09/15(火)21:57:49 No.728045650

    ちなみにプロ野球の応援歌だけは絶対やめろよ 素敵なことが起きるぞ

    137 20/09/15(火)21:58:12 No.728045791

    >アニソン系あるあるだけどみんな1番しか知らないから2番始まると一気に早く終われ感出るよね 知らないメロディだ…

    138 20/09/15(火)21:58:21 No.728045847

    >何もやってなきゃ国歌と校歌と合唱曲ぐらいしかねえよ じゃあ合唱曲なら比較的マシなのにそこで国歌をチョイスするから

    139 20/09/15(火)21:58:24 No.728045870

    >音楽は触れない人は本当に学生時代から更新されないから… アニメは見るけどそういや歌手とか曲名とか一切覚えなくなったな…

    140 20/09/15(火)21:58:31 No.728045916

    最近のアニソンちょっと難易度高くて歌いにくい…

    141 20/09/15(火)21:58:31 No.728045920

    >上司部下とのカラオケは法で禁じてほしい 仮面ライダーキバを歌いましたよ私は

    142 20/09/15(火)21:58:33 No.728045943

    青春の曲かぁ…頼むぜ!TUBEとサザン!

    143 20/09/15(火)21:58:37 No.728045974

    >>米津知らねぇとかどう生きてるんだよ上司…! >音楽は触れない人は本当に学生時代から更新されないから… そういう人に限って逆にそっちの時代の曲知らないことをマウント取ってくるの本当良くない…

    144 20/09/15(火)21:58:38 No.728045984

    いざ歌ってみると(思ってたよりキーが高い…!)ってなるのいいよね

    145 20/09/15(火)21:58:44 No.728046019

    >「」が古いと感じる曲は古すぎるから「」の青春の曲が程よい古さだと思う 夏色

    146 20/09/15(火)21:58:44 No.728046022

    同期の桜とか入れたら盛り上がりそう

    147 20/09/15(火)21:58:51 No.728046064

    カラオケ全然好きじゃないから苦しかないわ なんでド下手の歌聞かないといけないんだよ

    148 20/09/15(火)21:59:03 [amazarashi] No.728046158

    よしチャキ

    149 20/09/15(火)21:59:06 No.728046184

    「」の上司なら哀戦士でいいのでは?

    150 20/09/15(火)21:59:11 No.728046214

    >最近のアニソンちょっと難易度高くて歌いにくい… 紅蓮華安定マジで安定

    151 20/09/15(火)21:59:22 No.728046277

    キー下げは練習前提だしな ぶっつけで歌えるなら普通に歌上手いだろ

    152 20/09/15(火)21:59:27 No.728046301

    >「」が古いと感じる曲は古すぎるから「」の青春の曲が程よい古さだと思う 鳥の詩

    153 20/09/15(火)21:59:27 No.728046305

    自分から最初に一曲でも入れると歌えよ!って全く言われなくなるよね 結局皆自分が歌いたいんだよ

    154 20/09/15(火)21:59:29 No.728046324

    ピエールとカトリーヌ 責任は取らん

    155 20/09/15(火)21:59:38 No.728046381

    >アニソン系あるあるだけどみんな1番しか知らないから2番始まると一気に早く終われ感出るよね (始まる異常に長い間奏)

    156 20/09/15(火)21:59:44 No.728046425

    >ちなみにプロ野球の応援歌だけは絶対やめろよ >素敵なことが起きるぞ 福岡のカラオケでは困ったら若鷹軍団歌っとけば盛り上がったな…

    157 20/09/15(火)21:59:53 No.728046504

    最近はカラオケルーム行かずにガールズバーにしてもらって上司が女の子と話してる間にぶっ続けで歌ってることが多い

    158 20/09/15(火)21:59:53 No.728046505

    >紅蓮華安定マジで安定 歌いやすい みんな知ってる 盛り上がる 完璧だな…

    159 20/09/15(火)21:59:54 No.728046510

    有名なのでとりあえずリンゴの唄をいれる

    160 20/09/15(火)22:00:15 No.728046647

    ゲッターロボ歌ったら普段おっかない部長がめっちゃノリノリになってて全員ビックリした事ならあった

    161 20/09/15(火)22:00:17 No.728046660

    アニソンならロマンス歌おうぜ!

    162 20/09/15(火)22:00:28 No.728046732

    PARTY歌ったよ ありがとうDA PUMP

    163 20/09/15(火)22:00:31 No.728046756

    歌下手な人間としてはカラオケは本当に滅びて欲しい

    164 20/09/15(火)22:00:33 No.728046765

    アニメのOPばっか聞かされて飽きてるだろ 今日はアニメのEDばっか入れるぜって気分の時もある

    165 20/09/15(火)22:00:40 No.728046814

    アニソンなら出る映像を把握して挑め

    166 20/09/15(火)22:00:44 No.728046838

    子供たちを責めないで

    167 20/09/15(火)22:01:09 No.728046989

    >歌いやすい >みんな知ってる >盛り上がる >完璧だな… しかも知らない上司が居たら「知らないんですか!?」で間合い詰めてそのまま鬼滅の刃のセールスすれば 次の歌をスキップできるよ

    168 20/09/15(火)22:01:11 No.728047004

    >紅蓮華安定マジで安定 つい何度でも立ち上がれと歌いたくなってしまう

    169 20/09/15(火)22:01:20 No.728047072

    ヒトカラ行きたいなあ

    170 20/09/15(火)22:01:22 No.728047090

    スナックだったら若めの店員さんに歌わせて アニソン系とかオタソングだったらそこからずっとそれ系で喋って盛り上がるってできるんだけどな 一緒に来た上司たちは知らん

    171 20/09/15(火)22:01:22 No.728047094

    ギンガマンなら知らなくても楽しめるぜ!

    172 20/09/15(火)22:01:24 No.728047108

    君が代は次からカラオケ誘われないように使ってるんじゃないかなぁ

    173 20/09/15(火)22:01:41 No.728047198

    飛べガンダム宇宙戦艦ヤマトペガサス星矢 音程に無理なくみんな知っている

    174 20/09/15(火)22:01:46 No.728047230

    >子供たちを責めないで 口上メインってかなりヤバいやつだろ

    175 20/09/15(火)22:01:50 No.728047267

    >君が代は次からカラオケ誘われないように使ってるんじゃないかなぁ カラオケ以外のものにもさそわれなくならない?

    176 20/09/15(火)22:01:52 No.728047277

    >君が代は次からカラオケ誘われないように使ってるんじゃないかなぁ カラオケどころか会社で噂になって孤立してもいいなら…

    177 20/09/15(火)22:02:02 No.728047363

    上司から「」まで分かる歌手 そう鈴木雅之だ

    178 20/09/15(火)22:02:05 No.728047379

    >君が代は次からカラオケ誘われないように使ってるんじゃないかなぁ そもそも距離置かれない?

    179 20/09/15(火)22:02:18 No.728047465

    >ギンガマンなら知らなくても楽しめるぜ! 結構キー低いよねギンガマン

    180 20/09/15(火)22:02:23 No.728047506

    >アニソンなら出る映像を把握して挑め 本当はアニソンだけど世間では普通のJPOPだしバレないか… おいやめろアニメ映像出すな!

    181 20/09/15(火)22:02:41 No.728047608

    (鉄人28号ならみんな知ってるだろう…)

    182 20/09/15(火)22:02:43 No.728047626

    かつてガッチャマンで98点出したことはあるが飲み会のカラオケでは歌えねぇ…

    183 20/09/15(火)22:02:46 No.728047651

    カラオケ苦手な人ほど上手い下手を気にするよね 周りはそんなに意識してないと思うから気楽にやればいいんだ

    184 20/09/15(火)22:02:46 No.728047653

    >本当はアニソンだけど世間では普通のJPOPだしバレないか… >おいやめろアニメ映像出すな! ちゃんと設定のとこ見ろや!

    185 20/09/15(火)22:02:50 No.728047679

    アニメ知らなくてもコンビニとか飯屋の内戦で嫌ってくらい聞くからな紅蓮華…

    186 20/09/15(火)22:02:54 No.728047704

    行く破目になったら歌う歌を曲が長すぎないかとか 前奏とか間奏が長すぎないかとか予習しとこう 練習まではしなくていいから

    187 20/09/15(火)22:02:59 No.728047736

    ありがとうぐらんぶる! ありがとう湘南乃風!

    188 20/09/15(火)22:03:03 No.728047762

    ピコーン 贈る言葉(flow)は正解だな 正解だよね?

    189 20/09/15(火)22:03:05 No.728047779

    北斗とか昭和の絵が出るアニメはむしろ使いやすいし…

    190 20/09/15(火)22:03:21 No.728047886

    >そう鈴木雅之だ Queenとかと同じで本家が上手すぎて手が出せない

    191 20/09/15(火)22:03:22 No.728047893

    surfaceでも歌うか… さぁで守護月天のアニメ流すんじゃねぇ!

    192 20/09/15(火)22:03:28 No.728047931

    >本当はアニソンだけど世間では普通のJPOPだしバレないか… >おいやめろアニメ映像出すな! むしろアニソンらしいことは分かるけど 映像が汎用で何の作品かまるで分からない方がキツいぞ

    193 20/09/15(火)22:03:36 No.728047986

    >カラオケ苦手な人ほど上手い下手を気にするよね >周りはそんなに意識してないと思うから気楽にやればいいんだ 酒飲んでるだろうから呂律も回らないし音程も聞く方も歌う方もぐちゃぐちゃだからな

    194 20/09/15(火)22:03:44 No.728048024

    >カラオケ苦手な人ほど上手い下手を気にするよね >周りはそんなに意識してないと思うから気楽にやればいいんだ でもホントの下手くそいるとコメントしづらい… いやそもそもみんな知らん曲だからコメントしないけど本人が気にしてる姿がね…

    195 20/09/15(火)22:04:01 No.728048146

    こういう時おっさんに合わせた年代の曲を歌った方がいいのか普通に好きな曲歌った方がいいのかが分からん 変に古いの歌って何だ若い奴が生意気な!って思われるのも嫌だしおっさんの前で米津とか歌って総スカンになるのも嫌 つまりカラオケ親しく無い人と行きたく無い

    196 20/09/15(火)22:04:21 No.728048279

    >でもホントの下手くそいるとコメントしづらい… >いやそもそもみんな知らん曲だからコメントしないけど本人が気にしてる姿がね… ガチのカラオケ大会ならともかく飲み会後なら気にしてないって

    197 20/09/15(火)22:04:21 No.728048282

    >かつてガッチャマンで98点出したことはあるが飲み会のカラオケでは歌えねぇ… 上司がヤットデタマン入れたから俺はイッパツマンを入れた

    198 20/09/15(火)22:04:22 No.728048288

    フィリピンパブでボルテスV歌ったら盛り上がるかな

    199 20/09/15(火)22:04:27 No.728048321

    >ピコーン >贈る言葉(flow)は正解だな >正解だよね? 実際正解に近い

    200 20/09/15(火)22:04:28 No.728048329

    月月火水木金金入れよう

    201 20/09/15(火)22:04:36 No.728048376

    いかつい雰囲気の上司がドクロちゃん入れた時は動揺しながらお酒入ってるとはいえあるんだこんなこと…って思いがずっとよぎっていたよ

    202 20/09/15(火)22:04:36 No.728048382

    >>アニソンなら出る映像を把握して挑め >本当はアニソンだけど世間では普通のJPOPだしバレないか… >おいやめろアニメ映像出すな! 割と前からアニメ映像デンモクのアイコンでわかりやすくなってるから事故りにくくない?

    203 20/09/15(火)22:04:47 No.728048452

    >ちゃんと設定のとこ見ろや! DAMなら事前に分かるが JOYは特に表示なしで出してくるぞ

    204 20/09/15(火)22:05:08 No.728048585

    会社の飲み会で社長に君が代歌わされた俺はどうすれば… 転職しました

    205 20/09/15(火)22:05:12 No.728048612

    幼女になりきってパプリカ歌おう

    206 20/09/15(火)22:05:17 No.728048641

    >こういう時おっさんに合わせた年代の曲を歌った方がいいのか普通に好きな曲歌った方がいいのかが分からん >変に古いの歌って何だ若い奴が生意気な!って思われるのも嫌だしおっさんの前で米津とか歌って総スカンになるのも嫌 >つまりカラオケ親しく無い人と行きたく無い 古い曲のほうが断然お勧め 今まで結構言ってるけど「お前その曲知ってるのか!?」ってリアクションしか来ない

    207 20/09/15(火)22:05:18 No.728048646

    若手ならヤングマンも良い 歌いやすくて誰でも知ってて盛り上がる

    208 20/09/15(火)22:05:22 No.728048669

    ブライガーを語りからノリノリで歌うと割とどの年代も楽しんでくれるから便利

    209 20/09/15(火)22:05:31 No.728048731

    各野球チームの応援歌を覚えておくと便利だぞ!

    210 20/09/15(火)22:05:46 No.728048841

    >むしろアニソンらしいことは分かるけど >映像が汎用で何の作品かまるで分からない方がキツいぞ 学生が作ったような下手くそなCG映像ってまだあるのかな

    211 20/09/15(火)22:06:26 No.728049136

    古い有名な曲だったらおっさんのほうから盛り上げてくれるぞ

    212 20/09/15(火)22:06:34 No.728049184

    >カラオケ苦手な人ほど上手い下手を気にするよね >周りはそんなに意識してないと思うから気楽にやればいいんだ 自分より下手な人見たこと無いなってレベルだし歌うと苦そうな表情されるのでさすがに気を使う

    213 20/09/15(火)22:06:41 No.728049235

    >若手ならヤングマンも良い >歌いやすくて誰でも知ってて盛り上がる 走れ正直物もいいよね 歌いやすい

    214 20/09/15(火)22:06:59 No.728049338

    アラフォーおっさんの飛び道具としてaikoをいつでも歌えるように準備しておく

    215 20/09/15(火)22:07:05 No.728049368

    日本ブレイク工業社歌 …いやこれはやめておこう

    216 20/09/15(火)22:07:09 No.728049393

    乗り物が合体してロボになるやつ!

    217 20/09/15(火)22:07:09 No.728049395

    >ブライガーを語りからノリノリで歌うと割とどの年代も楽しんでくれるから便利 調子に乗ってサスライガー入れたら知らないって顔された 反省してオンセンガー入れたら笑いが取れた

    218 20/09/15(火)22:07:21 No.728049464

    誰も知らないような歌を歌うのはよくないが 人の十八番も歌っちゃいけない 死ね

    219 20/09/15(火)22:07:46 No.728049621

    ユーミン歌っとけば大体は乗り切れる

    220 20/09/15(火)22:07:49 No.728049638

    RUNNER歌うと楽しいけどめっちゃ疲れる

    221 20/09/15(火)22:07:57 No.728049684

    カラオケ行くの双方嫌だろうから先に酒の二次会を仕込んでおくんだって毎年新人を誘導してたのがコロナで途切れてしまった

    222 20/09/15(火)22:08:04 No.728049731

    会社自体がブレイクしたからな…

    223 20/09/15(火)22:08:21 No.728049823

    聖闘士星矢とか上手く歌えるとカッコいいぞ

    224 20/09/15(火)22:08:33 No.728049908

    >日本ブレイク工業社歌 >…いやこれはやめておこう 若い頃お世話になったな 何でもいいから面白いのやれって振られたので歌ったらなんか定番にされた

    225 20/09/15(火)22:08:44 No.728049966

    マジンガーとゲッター歌って逃げるしか能がない男だよ俺は

    226 20/09/15(火)22:09:17 No.728050147

    >日本ブレイク工業社歌 >…いやこれはやめておこう 大学の新歓カラオケでこれ歌って空気が凍りついた思い出が蘇る…

    227 20/09/15(火)22:09:42 No.728050279

    ゆずとか19とか175Rあたりでいいんじゃないか

    228 20/09/15(火)22:09:42 No.728050283

    いわゆるネタ曲みたいなのは最初の30秒だけ盛り上がって後は地獄になりがち

    229 20/09/15(火)22:09:44 No.728050298

    一応偉くなって部下には同じ想いさせたくなかったから こういう飲み会強制とかしなかったしカラオケなんか話題にすら挙げなかった 今部下ゼロです…どうして…

    230 20/09/15(火)22:09:57 No.728050381

    >古い曲のほうが断然お勧め >今まで結構言ってるけど「お前その曲知ってるのか!?」ってリアクションしか来ない 前の職場でお年を召したオタクめな上司達がキン肉マンとか北斗の拳歌ってたから 俺もノリに合わせてマキバオー歌ったらオイオイ若い奴がいかんなぁ(笑)みたいなリアクションされたのがトラウマで…

    231 20/09/15(火)22:10:13 No.728050476

    >マジンガーとゲッター歌って逃げるしか能がない男だよ俺は マジンガーはまあいい ゲッターはちょっと曲が長い

    232 20/09/15(火)22:10:39 No.728050642

    ハネウマライダーあたりが ああポカリのCMの!ってなるしいいと思う

    233 20/09/15(火)22:10:58 No.728050775

    >前の職場でお年を召したオタクめな上司達がキン肉マンとか北斗の拳歌ってたから >俺もノリに合わせてマキバオー歌ったらオイオイ若い奴がいかんなぁ(笑)みたいなリアクションされたのがトラウマで… それは合わせるほうが合わせる方だと思うの… 多分歌自体は問題なくてオッサン連中に合わせたのが問題

    234 20/09/15(火)22:11:12 No.728050844

    携帯哀歌

    235 20/09/15(火)22:11:23 No.728050909

    >一応偉くなって部下には同じ想いさせたくなかったから >こういう飲み会強制とかしなかったしカラオケなんか話題にすら挙げなかった >今部下ゼロです…どうして… 苦しい思いをみんなで乗り越える事でなんだかんだ連帯感めいたものは生まれる気がする

    236 20/09/15(火)22:11:36 No.728050975

    誰がためにいいよね…

    237 20/09/15(火)22:12:00 No.728051141

    マクロス7から一曲入れる まぁバレんだろと思うしわかる奴は同志だ

    238 20/09/15(火)22:12:48 No.728051426

    いくら上手く歌えようが知ってる人間が相手じゃなきゃ 場が冷える曲ってあると思うの 具体的に言うと平沢とかサンホラとか

    239 20/09/15(火)22:12:57 No.728051489

    洋楽とかは知らないとまったく盛り上がらない

    240 20/09/15(火)22:13:50 No.728051787

    飲み会後のカラオケってうちの会社はむしろ若い人の方が行く感じだったな 話聞いてると何でもありで大盛り上がりしてるようで自分も顔出したいなと思いつつも 若い人だけの雰囲気を壊してもいけないし

    241 20/09/15(火)22:14:59 No.728052190

    >それは合わせるほうが合わせる方だと思うの… >多分歌自体は問題なくてオッサン連中に合わせたのが問題 そんなの気にして歌いたくないよぉ… 気の合うやつとだけ行きたいよぉ…