20/09/15(火)21:06:02 遅くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/15(火)21:06:02 No.728024951
遅くない…? というか今までOKだったんかい
1 20/09/15(火)21:07:16 No.728025461
そもそもこんなの売ってんだ どうみても人殺せるじゃん
2 20/09/15(火)21:08:38 No.728026015
健全な目的としてはスポーツ用なのかこれ
3 20/09/15(火)21:09:02 No.728026162
条例かよ
4 20/09/15(火)21:09:04 No.728026183
条例か
5 20/09/15(火)21:10:25 No.728026716
18歳未満に対してだけか 成人に対してでも登録とか免許とかはあるの
6 20/09/15(火)21:10:29 No.728026742
3mから新聞紙5枚貫通って字面だけだとなんか弱そう…
7 20/09/15(火)21:11:24 No.728027135
どこの田舎だ 埼玉か…
8 20/09/15(火)21:12:30 No.728027612
免許制でいいだろこんなもん…
9 20/09/15(火)21:12:49 No.728027732
こないだクロスボウでワンキルした事例が出たからですかね…
10 20/09/15(火)21:13:22 No.728027975
やっとかと思ったのに条例かよ
11 20/09/15(火)21:13:24 No.728027993
なんか通販か何かで売ってるの見た事あるけど そもそも販売者が少ないから問題化してないのかな
12 20/09/15(火)21:15:18 No.728028730
形状で制限すればいいのになんでしないんだろ トイガンは滅茶苦茶厳しいのに
13 20/09/15(火)21:17:03 No.728029441
>形状で制限すればいいのになんでしないんだろ >トイガンは滅茶苦茶厳しいのに トイガンは撃てなくても脅迫とかには使えるから
14 20/09/15(火)21:18:43 No.728030087
>トイガンは撃てなくても脅迫とかには使えるから それは分かるんだけど普通に買えるスレ画だって使えるのでは…
15 20/09/15(火)21:19:29 No.728030364
こないだババァがジジィの腕に発射してニュースになってたよ
16 20/09/15(火)21:20:23 No.728030697
これ何のために売るんだ?
17 20/09/15(火)21:21:28 No.728031148
>>トイガンは撃てなくても脅迫とかには使えるから >それは分かるんだけど普通に買えるスレ画だって使えるのでは… こんなん持ち歩けるかよ…
18 20/09/15(火)21:22:23 No.728031495
なお成人に対しては販売してもよい
19 20/09/15(火)21:23:27 No.728031940
さいたまは何狩るつもりだ
20 20/09/15(火)21:25:04 No.728032645
>こんなん持ち歩けるかよ… 歩けるだろ…
21 20/09/15(火)21:26:22 No.728033141
弓道やアーチェリー業界が規制に引っかかるから抵抗してるって聞いた
22 20/09/15(火)21:26:46 No.728033315
隠し持つにしては結構でかいからな… 撃てる状態で隠し持つとか厳しいんじゃないか
23 20/09/15(火)21:27:17 No.728033512
現代の動力使うと弓の部分をモーターとかでどうにか出来そうではある
24 20/09/15(火)21:27:52 No.728033730
>>トイガンは撃てなくても脅迫とかには使えるから >それは分かるんだけど普通に買えるスレ画だって使えるのでは… 銃刀法では火薬ガスなり圧縮エアなりの気体によって銃身内で弾を加速するものを銃と定義してる 弾を叩いて飛ばす銀玉鉄砲や加速部分のない夜店のコルク銃はどんなに強力でも銃には該当しない 弓もおなじ理屈だけど実際のところはそれ以上に弓道連盟とか神社がらみの圧力が強いんだと思う 洋弓を規制して和弓は別物ってするには法の定義がを変えなきゃだから
25 20/09/15(火)21:28:48 No.728034080
構造が単純だから一律に規制するのは難しいんだな それこそバイオリンの弓ですら巻き添えくらいそうな
26 20/09/15(火)21:29:50 No.728034504
弓と弩で差別化できないんだろうか?
27 20/09/15(火)21:30:01 ID:KrTHz72w KrTHz72w No.728034576
別個のおもちゃの名目で売ってる商品を合体させたらクロスボウになったりするチキンレースが始まると見たね俺は
28 20/09/15(火)21:31:19 No.728035077
猟銃とか弓は歴史的に使ってる人一杯いるけど コイツは別に職業に関わったり流行ったりした訳じゃないし…
29 20/09/15(火)21:34:41 No.728036387
ひどい圧政だ武器も持たせないのか
30 20/09/15(火)21:35:35 No.728036739
スレ画は所持は違法じゃなかったけど狩猟に使うのは違法だったし撃つ場所も無いのに何で持ってるの?って代物だったから
31 20/09/15(火)21:37:05 No.728037329
和弓でも人間くらい簡単に貫通させられる程度の威力はあるので 悪用されたら規制まっしぐらかもしれない
32 20/09/15(火)21:38:04 No.728037724
スリングショットも同じ扱いだよね
33 20/09/15(火)21:38:15 No.728037805
>スレ画は所持は違法じゃなかったけど狩猟に使うのは違法だったし撃つ場所も無いのに何で持ってるの?って代物だったから とはいえ世の中それに意味はあるのかって突き詰めていくと不要なものはいっぱいあるし…
34 20/09/15(火)21:38:17 No.728037818
弓道やアーチェリーは競技としてあるけどクロスボウ使う競技ってあるのかな…
35 20/09/15(火)21:39:09 No.728038146
>銃刀法では火薬ガスなり圧縮エアなりの気体によって銃身内で弾を加速するものを銃と定義してる >弾を叩いて飛ばす銀玉鉄砲や加速部分のない夜店のコルク銃はどんなに強力でも銃には該当しない 拳銃は無可動でも金属製で黒色だとアウトだよ
36 20/09/15(火)21:42:11 No.728039305
>銃刀法では火薬ガスなり圧縮エアなりの気体によって銃身内で弾を加速するものを銃と定義してる 「金属性の弾体」を加速するものだな
37 20/09/15(火)21:44:39 No.728040252
競技用のエアライフルなんかよりよっぽど危険だと思うんだけど
38 20/09/15(火)21:47:13 No.728041285
まあ売ってる業者に「これ何の為に売ってるの?」って詰めたら幾らでも営業停止に出来そうだし…
39 20/09/15(火)21:50:16 No.728042555
安くて強力で命中率高いのどれかな
40 20/09/15(火)21:52:25 No.728043441
弓やアーチェリー業界とこいつは近そうだけど別なんじゃないか…?と思う
41 20/09/15(火)21:56:07 No.728044952
弓全般免許制にして狩猟にも使わせてくれ
42 20/09/15(火)21:56:43 No.728045212
吹き矢にすらスポーツ協会あるんだからそういう協会作ってりゃいいのに… と思ったらクロスボウにも存在するのね協会 若手集められなくなって大変そう
43 20/09/15(火)21:59:43 No.728046422
昔これを車から撃つ事件とかもあった気がする
44 20/09/15(火)22:02:09 No.728047411
>まあ売ってる業者に「これ何の為に売ってるの?」って詰めたら幾らでも営業停止に出来そうだし… その理屈だと流行りの斧もアウトだし
45 20/09/15(火)22:03:52 No.728048076
>その理屈だと流行りの斧もアウトだし 斧は田舎だと普通に使いまくるだろ!?