虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

廃棄予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/15(火)17:18:01 No.727960701

廃棄予定だった機関車を購入して自宅に搬入 8年7ヶ月かけてレストアした人

1 20/09/15(火)17:21:49 No.727961372

外人はそういうことするよね 日本…?

2 20/09/15(火)17:22:59 No.727961545

趣味を通り越してライフワークみたいになっとる

3 20/09/15(火)17:24:29 No.727961811

赤くなったあたりで理解が追いつかなくなった

4 20/09/15(火)17:25:05 No.727961908

愛が重い…

5 20/09/15(火)17:27:40 No.727962376

>8年7ヶ月かけて これが今年の動画だとしても2012年からやってたって事か…根性だな

6 20/09/15(火)17:28:27 No.727962538

このあと死ぬまで飾るんだろうけどそのあとどうなるんだろう

7 20/09/15(火)17:29:03 No.727962661

設置して修復して完了かと思ったらまだあった

8 20/09/15(火)17:30:20 No.727962916

>赤くなったあたりで理解が追いつかなくなった きれいな黄色に直したんだなーって思ったら

9 20/09/15(火)17:30:20 No.727962919

踏切で笑った

10 20/09/15(火)17:31:00 No.727963043

へぇーいいじゃんロシアかな JR………?????

11 20/09/15(火)17:32:44 No.727963367

隣でこんなことされたら迷惑だろうな

12 20/09/15(火)17:33:28 No.727963500

これちゃんと動くはず

13 20/09/15(火)17:34:10 No.727963633

一大プロジェクトすぎる…

14 20/09/15(火)17:35:05 No.727963820

機関うごくの…? 押してちょっと転がすくらいなら人力でもできるでしょうけど

15 20/09/15(火)17:37:02 No.727964225

搬入だけでもかなり大掛かりなようだが・・・

16 20/09/15(火)17:37:43 No.727964362

>このあと死ぬまで飾るんだろうけどそのあとどうなるんだろう 後継いだ子供が困る

17 20/09/15(火)17:38:13 No.727964446

なんで赤く…?

18 20/09/15(火)17:39:50 No.727964760

撤去費用残しとけばいいでしょ

19 20/09/15(火)17:40:21 No.727964855

何で赤色に…?

20 20/09/15(火)17:40:53 No.727964950

ロマンあるな やったら喜んでくれる人もいるし幸せ感じられそう

21 20/09/15(火)17:41:20 No.727965053

すげえ情熱だ

22 20/09/15(火)17:45:03 No.727965835

160万か…

23 20/09/15(火)17:47:11 No.727966278

>後継いだ子供が困る お父さんがD51買っちゃって保存に困ってる家族いたよね

24 20/09/15(火)17:48:37 No.727966585

最近の子は跡継ぎって感覚ないでしょ

25 20/09/15(火)17:49:29 No.727966754

感覚なんかなくても法的に責任が問われるから困るんだよ

26 20/09/15(火)17:49:47 No.727966809

まあ引き取る博物館があれば寄贈すればいいんじゃないかな

27 20/09/15(火)17:51:32 No.727967151

こういうのは輸送費がネックなんだ

28 20/09/15(火)17:51:37 No.727967165

子供が迷惑するだけの趣味いいよね

29 20/09/15(火)17:51:58 No.727967235

酔狂という他ない

30 20/09/15(火)17:53:08 No.727967492

まあ88mm砲を個人で輸入した模型会社の専務とかいるし

31 20/09/15(火)17:53:24 No.727967555

ようやるわ・・・

32 20/09/15(火)17:53:43 No.727967627

廃線買い上げて運行しよう

33 20/09/15(火)17:54:08 No.727967708

ここまでできる計画性のある人が何も考えてないはずないのに「」は文句ばかりいう

34 20/09/15(火)17:54:28 No.727967784

自分が死ぬ前にちゃんと始末つけて行くならどんな趣味でもいいと思うけどたいていそのままなんだよな… 遺品も何も残された者は片付けで大変

35 20/09/15(火)17:54:32 No.727967796

どういう仕事してるんだ

36 20/09/15(火)17:56:22 No.727968161

>ここまでできる計画性のある人が何も考えてないはずないのに「」は文句ばかりいう 同だろう 遺産とかその後の事まで考えていたら逆に出来ないと思う ひたすら目の前のものに情熱注がないと大業は成せない 良し悪しは別

37 20/09/15(火)17:57:00 No.727968289

2分18秒で8年7か月分のコンテンツ消費したぜ

38 20/09/15(火)17:57:43 No.727968435

搬入で道路使用許可とか取ったんだろうな…と察せられるあたりからガチ感があったが最終形態は予想外過ぎた

39 20/09/15(火)17:58:17 No.727968553

近くに住んでたら辛そう

40 20/09/15(火)17:58:39 No.727968636

ところでなんで赤く塗ったの? そういうカラーのバージョンがあるのか?

41 20/09/15(火)17:59:28 No.727968808

踏切は音が鳴ったりするんだろうか…

42 20/09/15(火)18:00:05 No.727968927

補修はしてるけど中身はノータッチっぽいから動かすのもちょっと危ないんじゃないのこれ 飾るだけならいいけど

43 20/09/15(火)18:00:42 No.727969058

地元ローカルTV局では何度も紹介されてる人らしい

44 20/09/15(火)18:01:36 No.727969237

お金とスペースがあれば物置代わりにワム1両欲しいんだけどな

45 20/09/15(火)18:01:52 No.727969292

https://www.hotetu.net/10tdousya/kyousan10tdousya.html

46 20/09/15(火)18:02:41 No.727969482

さぞ広い土地持ちかと思ったら

47 20/09/15(火)18:03:00 No.727969539

頑張って稼働状態に戻しても動かす場所が無ければまた腐るんでは どこかに線貸してくれる場所あるのかな

48 20/09/15(火)18:03:54 No.727969747

>まあ引き取る博物館があれば寄贈すればいいんじゃないかな 蒸気機関車ならともかく こいつに博物館的価値は無いやろ

49 20/09/15(火)18:04:29 No.727969869

ガレージから公道にはみ出しててダメだった

50 20/09/15(火)18:04:56 No.727969959

サイト見る限り息子も手伝ったりしたみたいだし家族の理解は得てるんじゃないかな

51 20/09/15(火)18:06:21 No.727970273

税金かかるの?って考えたけどこれに適応できる税制ってなんだ…

52 20/09/15(火)18:06:32 No.727970315

100年くらい綺麗に保管してたら博物館も喜んで引き取ってくれると思う

53 20/09/15(火)18:06:52 No.727970378

>踏切は音が鳴ったりするんだろうか… https://twitter.com/hotetunotatujin/status/1062440461090967552 すごい音で鳴ってるわ…

54 20/09/15(火)18:07:44 No.727970564

もっと財力があると某眼科になる

55 20/09/15(火)18:09:25 No.727970946

>税金かかるの?って考えたけどこれに適応できる税制ってなんだ… 固定資産税

56 20/09/15(火)18:10:00 No.727971084

>>まあ引き取る博物館があれば寄贈すればいいんじゃないかな >蒸気機関車ならともかく >こいつに博物館的価値は無いやろ そんなこと言ってるから貴重な資料が失われるんだよ 今だと10年前のポンコツでも190年後には200年前の貴重な品になるのに

57 20/09/15(火)18:10:02 No.727971091

>蒸気機関車ならともかく >こいつに博物館的価値は無いやろ 詳しくないからスレ画の車両に文化的価値があるのかどうかはわからんけど ディーゼル機関車でも保存してる博物館や公園はあるから価値が無いとも言い切れんと思う

58 20/09/15(火)18:11:08 No.727971345

>税金かかるの?って考えたけどこれに適応できる税制ってなんだ… ディーゼル機関?を持っているだけなら税金掛かんないんじゃね?

59 20/09/15(火)18:12:18 No.727971620

写真にでも撮っておけばいいんじゃねえかな…

60 20/09/15(火)18:12:58 No.727971780

まー俺にはできんので素直に尊敬する

61 20/09/15(火)18:14:05 No.727972031

一台所有できるならコレってなったんだろうけど何でこれになったんだろう

62 20/09/15(火)18:15:05 No.727972269

>https://twitter.com/hotetunotatujin/status/1062440461090967552 >すごい音で鳴ってるわ… 踏切音にエンジン音に… これは…近所迷惑…

63 20/09/15(火)18:15:08 No.727972282

ってかなに踏切も本物なの

64 20/09/15(火)18:15:17 No.727972317

動かないスペースで機関車飾ってる家が近所にあるけど線路とかが錆びで真っ茶色になってたな

65 20/09/15(火)18:16:46 No.727972707

踏切作っててダメだった

66 20/09/15(火)18:18:11 No.727973077

>>https://twitter.com/hotetunotatujin/status/1062440461090967552 >>すごい音で鳴ってるわ… >踏切音にエンジン音に… >これは…近所迷惑… 超迷惑だわこれ

67 20/09/15(火)18:18:33 No.727973145

>こいつに博物館的価値は無いやろ ずっと代々維持してけば価値は出る 持ち主亡くなったら鉄くずなのは確実だろうけど

68 20/09/15(火)18:20:02 No.727973521

>>これは…近所迷惑… >超迷惑だわこれ >ここまでできる計画性のある人が何も考えてないはずないのに「」は文句ばかりいう

69 20/09/15(火)18:21:13 No.727973832

200万で移設完了してるのか・・・ 家が広いなら真似したいな

70 20/09/15(火)18:22:53 No.727974247

やはり無計画じゃねーか!

71 20/09/15(火)18:23:11 No.727974315

>加速具合を間違えてお隣さんの家を木っ端にしないか心配で見ていられませんのです。大丈夫なシステムになってますのでしょうか? >自動列車停止装置はありません。あくまでも運転者の技量です。 流石に気をつけてるだろうけどこわい

72 20/09/15(火)18:23:47 No.727974485

まだこれ完成しただけ良いよ 第2次世界大戦の戦闘機なんかだと幾人かの生き血を吸ってやっと完成する バカ高い費用を請求することで有名だった米国のクラシックカーのレストア専門会社でさえ経営破綻

73 20/09/15(火)18:24:56 No.727974751

その小さい輪止めもどうかと思うけど、これ車輪に当たる前にフロントが隣家に突撃するよね…

74 20/09/15(火)18:25:12 No.727974824

気動車は構造上車止めに突っ込む事故は多いよ…

75 20/09/15(火)18:25:22 No.727974863

動く...の!?

76 20/09/15(火)18:25:31 No.727974906

列車砲積もうぜ

77 20/09/15(火)18:25:41 No.727974963

死んだら鉄博なり公園に寄贈なりするように考えてると思う

78 20/09/15(火)18:26:08 No.727975091

なんだろこれ ひょっとして短い線路を行ったり来たりするだけなのかな それにしてもありふれたディーゼル機関車をレストアしてなんの価値が?

79 20/09/15(火)18:26:14 No.727975118

旅行に行こう

80 20/09/15(火)18:26:21 No.727975145

いつの日かサンライズも廃車になって売りに出されるのかな・・・

81 20/09/15(火)18:26:45 No.727975244

変な家過ぎる…

82 20/09/15(火)18:26:51 No.727975278

価値がないから税金もきっと安いだろ…

83 20/09/15(火)18:28:08 No.727975611

寝台列車と食堂車連結して家にしたいよね

84 20/09/15(火)18:28:29 No.727975713

固定されてないから家屋系の税はかからないはず

85 20/09/15(火)18:28:43 No.727975765

おば……おバカ!こんな住宅地のど真ん中でここまで本気をだすんじゃあない!

86 20/09/15(火)18:30:11 No.727976149

ゾンビが出たらきっと活躍する

87 20/09/15(火)18:30:23 No.727976194

>そんなこと言ってるから貴重な資料が失われるんだよ 本当に貴重だったら保存される 君にとって貴重でも一般に価値が無いから廃棄されただけよ

88 20/09/15(火)18:32:28 No.727976726

こんなことしなくてもJRが博物館作ってるし でも公園や動物園でよくある屋外展示は朽ち果てるだけなので無意味だよなあ

89 20/09/15(火)18:33:12 No.727976899

日本人は古いものに価値を認めないもんな

90 20/09/15(火)18:33:36 No.727977016

やりたいことやりきってるな さぞ楽しかろう

91 20/09/15(火)18:34:03 No.727977151

>でも公園や動物園でよくある屋外展示は朽ち果てるだけなので無意味だよなあ うちの地元の大きい公園だと車内に入ったりして遊べるようになってたし無意味ってことはないと思う

92 20/09/15(火)18:35:17 No.727977475

戦車かいてえ 珍しくないシャーマンでいい

93 20/09/15(火)18:35:39 No.727977577

羽村動物公園の蒸気機関車はボロボロだった 酒田市の誰も来ないような駐車場の片隅に放置されていた蒸気機関車は朽ち果てて廃棄したようだ

94 20/09/15(火)18:35:42 No.727977588

貴重ってのは「珍しい」以外に何がどう貴重であるのか説明が可能で 結果広くその価値を認められることが必要なのにさ… 古くて珍しいだけで保存してたらゴミで埋まるしそこらの石ころだって二つと無い形してんだよ

95 20/09/15(火)18:36:05 No.727977674

じゃあ保全のためにお金出してくださいって言うとみんな黙るやつ

96 20/09/15(火)18:36:09 No.727977689

>日本人は古いものに価値を認めないもんな 金生み出してくれる価値あるなら喜んで保存するが…

97 20/09/15(火)18:37:09 No.727977951

踏切まで…

98 20/09/15(火)18:37:22 No.727977994

バラストまで撒いちゃったの?本気すぎる…

99 20/09/15(火)18:37:58 No.727978134

>じゃあ保全のためにお金出してくださいって言うとみんな黙るやつ Wikipediaさんごめん…

100 20/09/15(火)18:38:17 No.727978222

トッ・・・! https://www.jrf-hokuriku.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/bist6101.jpg

101 20/09/15(火)18:38:18 No.727978224

>日本人は古いものに価値を認めないもんな 単に古いだけで博物保存していると考えてるなら無学の極みだぞ 大抵の場合は大きな歴史を記すために保存される

102 20/09/15(火)18:38:37 No.727978316

でも「」が隣に住んでたとしてカンカンブルブル鳴っててたまに動き出して怖いし真面目に転居を考えるんじゃない?

103 20/09/15(火)18:39:26 No.727978536

無駄だの無意味だの お金があってうらやましいですと素直に言ったらどうだ

104 20/09/15(火)18:39:26 No.727978537

>でも「」が隣に住んでたとしてカンカンブルブル鳴っててたまに動き出して怖いし真面目に転居を考えるんじゃない? 「」なら勝手に乗って怒られると思う

105 20/09/15(火)18:39:28 No.727978542

でも…?

106 20/09/15(火)18:39:40 No.727978589

ここまで没頭できる趣味があるのが凄く羨ましい 車両弄ってるときも楽しくて仕方ないだろうな

107 20/09/15(火)18:39:55 No.727978659

まぁご近所さんが寛容なのは良かったねっ・・・てなるな

108 20/09/15(火)18:40:11 No.727978719

石炭スコップでざっぽざっぽ入れたい

109 20/09/15(火)18:40:53 No.727978871

>「」なら勝手に乗って怒られると思う まさか人身事故が発生するとは…

110 20/09/15(火)18:42:16 No.727979242

他人から自分を認められた経験が少ない人はこんなの迷惑だ!受け入れられるはずがない!と考えてしまうわけだ

111 20/09/15(火)18:42:30 No.727979291

コレクターとして手に届く範囲で実車が欲しかったってだけなのに無駄とか何言ってんだか

112 20/09/15(火)18:42:57 No.727979398

>ところでなんで赤く塗ったの? >そういうカラーのバージョンがあるのか? 意外に思われるかもしれないけどこの手の貨車移動機のカラーリングは朱色もポピュラーだったりする

113 20/09/15(火)18:43:32 No.727979550

汽車を自走で庭に搬入する人初めて見た

114 20/09/15(火)18:43:34 No.727979560

ブレーキ踏んでも止まらなかった

115 20/09/15(火)18:44:13 No.727979721

>意外に思われるかもしれないけどこの手の貨車移動機のカラーリングは朱色もポピュラーだったりする 近所のは全部赤かったな

116 20/09/15(火)18:44:42 No.727979845

ストリートビューで見つけたけどホントに機関車置いてあるわ…

117 20/09/15(火)18:45:50 No.727980157

https://youtu.be/fR3vorYNBX4

118 20/09/15(火)18:45:51 No.727980159

やばい 凝り出して完全に止まらなくなってるぞ

119 20/09/15(火)18:45:55 No.727980180

すごい情熱だなこの人 スレ「」は全く偉くないけど

↑Top