虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/15(火)13:27:35 強い人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/15(火)13:27:35 No.727920236

強い人ほど精神に余裕ができて人に優しく出来そうなものなのに…

1 20/09/15(火)13:29:27 No.727920542

現実だとどうなんだろう

2 20/09/15(火)13:29:58 No.727920628

現実もそんなもんだ

3 20/09/15(火)13:30:17 No.727920674

現実の相撲みればわかるのでは

4 20/09/15(火)13:30:41 No.727920740

現実の相撲のがずっと酷かったじゃん!

5 20/09/15(火)13:30:48 No.727920770

その優しさを期待したまま強くもなる気ねぇ顔が気にくわない

6 20/09/15(火)13:31:02 No.727920810

ロードレースのランスアームストロングとか UFCのジョンジョーンズとか

7 20/09/15(火)13:31:05 No.727920822

画像は強くても精神に余裕が無い人

8 20/09/15(火)13:31:43 No.727920927

教養がある奴はレスラーにならないサラリーマンになるって桜庭も言ってたし…

9 20/09/15(火)13:32:49 No.727921099

常識や不文律無視するから強い人はいる 無視すれば強くなれるわけでもない

10 20/09/15(火)13:33:27 No.727921192

ビール瓶でフルボッコにした横綱いただろ

11 20/09/15(火)13:33:55 No.727921261

強くて屑もいれば強くてスポーツマンシップもあるのもいれば強くてスポーツ中の態度はいいけど私生活がクソってのもいるしで結局個人の資質だろ

12 20/09/15(火)13:34:17 No.727921334

強いから品が無くなる人だっているんですよ!

13 20/09/15(火)13:35:33 No.727921534

スポーツ選手はバカがなるものだから総じてモラルが低いって力説してる「」がいたな

14 20/09/15(火)13:40:10 No.727922355

人はそれをハロー効果という

15 20/09/15(火)13:40:15 No.727922369

ドルジとか見たら分かるじゃん

16 20/09/15(火)13:43:11 No.727922874

強い人ほどやさしいっていうのはほかの人の願望なんじゃないか強くて品格最悪とか恐ろしい以外の何物でもない

17 20/09/15(火)13:44:55 No.727923170

上に立つなら品性あって欲しいって願望であって現実は半々ですら無いと思う

18 20/09/15(火)13:44:56 No.727923176

人の良いところより悪いところの方が記憶残りやすいからな

19 20/09/15(火)13:45:07 No.727923217

ずっと相撲だけやってる奴に品性なんてあるわけないんだ…

20 20/09/15(火)13:45:15 No.727923250

>スポーツ選手はバカがなるものだから総じてモラルが低いって力説してる「」がいたな というかスポーツ以外の経験を積む時間がなかったケースが多いんで変なのに騙されるケースが結構ある

21 20/09/15(火)13:46:34 No.727923462

相撲は高卒どころか中卒も多いからちょっと頭がアレなのはある

22 20/09/15(火)13:46:37 No.727923470

野球の上手いレスポンチバトラーとか...

23 20/09/15(火)13:46:57 No.727923526

>というかスポーツ以外の経験を積む時間がなかったケースが多いんで変なのに騙されるケースが結構ある 騙し騙されの経験積まなきゃどの分野でも大差ないのでは…

24 20/09/15(火)13:48:00 No.727923700

強ければ強いほどわがままゆるされるからクズ率は高い

25 20/09/15(火)13:48:08 No.727923741

>スポーツ選手はバカがなるものだから総じてモラルが低いって力説してる「」がいたな 合ってるな 基本的にバカだし

26 20/09/15(火)13:48:36 No.727923814

高校からずっとスポーツ推薦でそればっかやってたら馬鹿になるよな 特に遊びすらしてない場合

27 20/09/15(火)13:48:55 No.727923866

>スポーツ選手はバカがなるものだから総じてモラルが低いって力説してる「」がいたな モラルの欠片もない「」だな

28 20/09/15(火)13:48:55 No.727923867

桑田と清原を見ろ 環境より人物の差の方が大きい

29 20/09/15(火)13:48:57 No.727923874

>騙し騙されの経験積まなきゃどの分野でも大差ないのでは… 有名になって高給取りになったスポーツ選手はそういうのが寄ってきやすいんよ

30 20/09/15(火)13:49:05 No.727923896

>というかスポーツ以外の経験を積む時間がなかったケースが多いんで変なのに騙されるケースが結構ある どの業種でも当てはまる万能論説きたな… 教師とかドカタとかITとか無限のバリエーション作れるやつ

31 20/09/15(火)13:49:29 No.727923962

やっぱり強くてもわがまま許さず金も自由も与えない方が品性養えるんじゃねえかな

32 20/09/15(火)13:49:40 No.727923993

まぁ実際1回も社会でずにクローズドな業界で暮らし続けると変人が多い

33 20/09/15(火)13:50:12 No.727924090

相撲は中卒とかで超縦社会の体育会系生活続けるんだからそりゃ精神が幼いと言うかアレな奴が増えるよ

34 20/09/15(火)13:50:39 No.727924161

体育会系は上下関係からで先輩からの自称儲け話を断り切れないとかあったり

35 20/09/15(火)13:50:43 No.727924179

スポーツが上手=立派な人という思い込みは日本人に限らないのかな オーサカナオミとか政治問題に口出せるような立場と頭なのか

36 20/09/15(火)13:50:58 No.727924229

>やっぱり強くてもわがまま許さず金も自由も与えない方が品性養えるんじゃねえかな それ絶対反動で云々ってなるやつじゃん

37 20/09/15(火)13:51:02 No.727924243

朝青龍とか…

38 20/09/15(火)13:51:09 No.727924271

>桑田と清原を見ろ >環境より人物の差の方が大きい 桑田も別にクリーンじゃないし

39 20/09/15(火)13:51:44 No.727924344

スレ画みたいな感想を大抵の人が持つことになるから恵まれた人は性格がいいって思いこみたいんじゃないかな…

40 20/09/15(火)13:51:48 No.727924362

>強くて屑もいれば強くてスポーツマンシップもあるのもいれば強くてスポーツ中の態度はいいけど私生活がクソってのもいるしで結局個人の資質だろ クズだろうが真面目だろうが強い奴はみんなこうだって一点に絞って考えるほど 個人の人格を無視しているよね

41 20/09/15(火)13:51:56 No.727924388

見も蓋もない話強いヤツほど聖人君子って弱いヤツの願望ッスよね

42 20/09/15(火)13:52:01 No.727924407

>有名になって高給取りになったスポーツ選手はそういうのが寄ってきやすいんよ 高給取りにならない方がいいな…

43 20/09/15(火)13:52:07 No.727924423

同じ職の人間ですら あいつは大卒だから世間知らずだけど俺は高卒で働いてるからあいつより賢いとかよくわからんマウントとるやついるからな

44 20/09/15(火)13:52:09 No.727924429

クスリも大体やるのはスポーツ選手が多いイメージしかない

45 20/09/15(火)13:52:17 No.727924445

悪い体育会系はシゴキという名の暴行受けるから自分も偉くなって(後輩に)やり返したいと思っちゃうよな

46 20/09/15(火)13:52:41 No.727924518

>スレ画みたいな感想を大抵の人が持つことになるから恵まれた人は性格がいいって思いこみたいんじゃないかな… タイガーウッズとかランスアームストロングとかまさにそうだったな というかスポンサー契約とかあるから潔癖に見せないと駄目なんだけど

47 20/09/15(火)13:53:01 No.727924562

それが反転すると強いやつはみんなクズなのが現実で だからアイツもクズとかこじらせだすぞ

48 20/09/15(火)13:53:46 No.727924681

>オーサカナオミとか政治問題に口出せるような立場と頭なのか あれは自分が黒人系なのもあるけど彼氏が悪影響与えてると思うよ

49 20/09/15(火)13:53:48 No.727924694

結局は人間なんだから 良い側面も悪い側面もあるよ大体は ストレスとかだってあるだろうし趣味や嗜好も違うよ

50 20/09/15(火)13:53:56 No.727924707

天は二物を与えずって考えで行くなら強さある時点で品性はない まあ実際にはその通りに奴も二物も三物もある奴もいるんだが

51 20/09/15(火)13:53:59 No.727924716

猪木よりは可愛がっていた馬場にすら プロレスラーとしての実績はともかく 人間としては何一つ尊敬できなかったと言われた力道山みたいなヤツかな

52 20/09/15(火)13:54:00 No.727924720

仙人が優しくてお人好しなのはそういう仙人しか人前にやってこないって言うよね

53 20/09/15(火)13:54:42 No.727924825

>クスリも大体やるのはスポーツ選手が多いイメージしかない 芸能界にもちゃんと蔓延してんだろ!

54 20/09/15(火)13:54:59 No.727924874

>天は二物を与えずって考えで行くなら強さある時点で品性はない >まあ実際にはその通りに奴も二物も三物もある奴もいるんだが 一物すら与えられないのもいるんだから結局はそれぞれの素質によるよね

55 20/09/15(火)13:55:21 No.727924925

>クスリも大体やるのはスポーツ選手が多いイメージしかない 有名人じゃないと大々的にニュースにならねえから芸能人はクスリやりまくってるように見えるみたいな話じゃないかな

56 20/09/15(火)13:55:21 No.727924927

>天は二物を与えずって考えで行くなら強さある時点で品性はない じゃあ他の仕事でもデキる奴ほど品性ないし 品行方正な奴は中身が空っぽの無能になるじゃねえか

57 20/09/15(火)13:55:26 No.727924934

例の大阪は信条は個人の自由なのでどうでも良いんだけどスポーツの場でやらないで欲しい

58 20/09/15(火)13:55:51 No.727924998

>>クスリも大体やるのはスポーツ選手が多いイメージしかない >芸能界にもちゃんと蔓延してんだろ! 芸能人とスポーツ選手以外はクスリやってもニュースにならんし社会に浸透してるだけよね

59 20/09/15(火)13:56:07 No.727925028

大阪なおみは彼氏がデモやってて逮捕だかされたからあれやっただけだぞ

60 20/09/15(火)13:56:12 No.727925044

>悪い体育会系はシゴキという名の暴行受けるから自分も偉くなって(後輩に)やり返したいと思っちゃうよな 体育会系に限らずいじめ被害者はいじめの悪い部分よりも快感を強く記憶するからいじめ加害者に転向しがち 社会人いじめの加害者は大抵学生時代に痛い目にあってたり

61 20/09/15(火)13:56:12 No.727925046

>天は二物を与えずって考えで行くなら強さある時点で品性はない >まあ実際にはその通りに奴も二物も三物もある奴もいるんだが 京大出てプロ野球選手とかいたしな… 即引退して京大時に内定してたとこ行ったけど

62 20/09/15(火)13:56:15 No.727925054

創作の作劇だと強いやつが真面目すぎるとなんか可哀想なやつになるだけだって この間の一歩で知った

63 20/09/15(火)13:56:47 No.727925127

>>天は二物を与えずって考えで行くなら強さある時点で品性はない >じゃあ他の仕事でもデキる奴ほど品性ないし >品行方正な奴は中身が空っぽの無能になるじゃねえか だからまあ実際はそうではないってなる その通りな奴もいるにはいる

64 20/09/15(火)13:57:05 No.727925161

センセーショナルだから芸能人とスポーツ選手のヤク中がニュースになるだけでやる奴はそこらで普通にやってるよ

65 20/09/15(火)13:57:32 No.727925256

じゃあ優しかったり人間ができてるやつは逆説的に みんな成績が悪い人間や無能の方なのか? とかなるしな…

66 20/09/15(火)13:57:40 No.727925272

>センセーショナルだから芸能人とスポーツ選手のヤク中がニュースになるだけでやる奴はそこらで普通にやってるよ やはり薬物は滅ぼさないと…

67 20/09/15(火)13:58:03 No.727925326

品行方正で胡麻すりしか脳のない上司にいるんですけどね いらねえ

68 20/09/15(火)13:58:19 No.727925374

>センセーショナルだから芸能人とスポーツ選手のヤク中がニュースになるだけでやる奴はそこらで普通にやってるよ 普通の大学生が大麻栽培で捕まるニュースなんてしょっちゅうあるけど一回報じたら終わりだしな

69 20/09/15(火)13:58:28 No.727925395

個人の話を業界に拡大する理屈にまず無理があるんだよ 人間は悪だから滅ぼすデスピサロかよって話だ

70 20/09/15(火)13:58:41 No.727925426

>スポーツが上手=立派な人という思い込みは日本人に限らないのかな >オーサカナオミとか政治問題に口出せるような立場と頭なのか ああいうのは代弁者なんだよ だから支持されればOK 影響力がない人間が各々主張しても無駄だから 影響力が大きいやつを旗にする

71 20/09/15(火)13:58:44 No.727925434

>やはり薬物は滅ぼさないと… ホントにそうだよ!

72 20/09/15(火)13:58:49 No.727925448

柔道物語のハゲ、拳児の李書文、鷹村みたいに人間的にはクソ野郎だけど誰よりもストイックだから最強なキャラも人気出ると思うのよね

73 20/09/15(火)13:59:05 No.727925489

芸能人はヤク中ばかりで浮気しまくるヒッピーみたいな奴らだからな… なんて本気で思ってそうな人もいそうだ 実際に有名人だと売人が寄ってくるみたいな話幾らでもあるから怖い

74 20/09/15(火)13:59:22 No.727925525

>個人の話を業界に拡大する理屈にまず無理があるんだよ >人間は悪だから滅ぼすデスピサロかよって話だ 主語がデカくなりがちだよなあ

75 20/09/15(火)14:00:22 No.727925673

むしろこんだけ蔓延してたらそりゃスポーツマンやら芸能人にもいるよねってだけの話だ

76 20/09/15(火)14:00:30 No.727925700

逆説になるだろう善良や無能がそこそこいるからやっぱいるんじゃない?邪悪な有能

77 20/09/15(火)14:01:10 No.727925813

平和な世の中だからこそ強さに対して礼節を身につけさせないとだめだなってなってるだけで 戦国や世紀末だとヒャッハーになる

78 20/09/15(火)14:01:48 No.727925903

>平和な世の中だからこそ強さに対して礼節を身につけさせないとだめだなってなってるだけで >戦国や世紀末だとヒャッハーになる それはそもそも強さに関係なく荒れてるから 別に弱い奴が善良ともならん

79 20/09/15(火)14:01:51 No.727925910

>>スポーツ選手はバカがなるものだから総じてモラルが低いって力説してる「」がいたな >合ってるな >基本的にバカだし 運動部に虐められてそう

80 20/09/15(火)14:01:55 No.727925920

>逆説になるだろう善良や無能がそこそこいるからやっぱいるんじゃない?邪悪な有能 商売もスポーツも基本的に他人蹴落とさないと上いけないから上に行くほど聖人君子は少ないとは思う

81 20/09/15(火)14:02:59 No.727926095

まあ実際のとこは品性の良し悪しと能力の良し悪しの掛け合わせで4パターンそれぞれ存在するのだろう…

82 20/09/15(火)14:03:50 No.727926238

戦国時代だって強いキチガイから戦では古今無双するけど戦後は当時の礼儀に沿った弔いするとかピンキリだって

83 20/09/15(火)14:05:04 No.727926411

文化や状況に望まれた礼儀や人格と言う話だからな昔は だから昔のやつはクズというのとは違う そういう時代と状況なんだから

84 20/09/15(火)14:07:59 No.727926877

桑田が清原の闇堕ちを防ごうとタイムリープ繰り返す実名だらけの滅茶苦茶面白い怪作小説が新人賞に送られてきてどうしようって一件面白かったな…

85 20/09/15(火)14:08:54 No.727927029

>桑田が清原の闇堕ちを防ごうとタイムリープ繰り返す実名だらけの滅茶苦茶面白い怪作小説が新人賞に送られてきてどうしようって一件面白かったな… なんだそりゃ!? 読みてえ

86 20/09/15(火)14:10:32 No.727927297

>>桑田が清原の闇堕ちを防ごうとタイムリープ繰り返す実名だらけの滅茶苦茶面白い怪作小説が新人賞に送られてきてどうしようって一件面白かったな… >なんだそりゃ!? >読みてえ 出版社が悩んだ結果無理ってなったからなろうだったかそこらへんのSSサイトに上げられてたはず

87 20/09/15(火)14:12:12 No.727927578

実力主義100パーの世界だと それ特化したキチガイが比較的上がってきやすい

88 20/09/15(火)14:12:26 No.727927626

ダルビッシュのヒを見てもなお強い犬は吠えないとか言ってられる奴がいたら俺は逆に尊敬する

89 20/09/15(火)14:14:22 No.727927925

強さと人格は関係ないからな…

90 20/09/15(火)14:14:23 No.727927927

>>>桑田が清原の闇堕ちを防ごうとタイムリープ繰り返す実名だらけの滅茶苦茶面白い怪作小説が新人賞に送られてきてどうしようって一件面白かったな… >>なんだそりゃ!? >>読みてえ >出版社が悩んだ結果無理ってなったからなろうだったかそこらへんのSSサイトに上げられてたはず 調べたら削除されてた

91 20/09/15(火)14:15:44 No.727928113

関係ないだから強さを除いて個人を見ればいいんだけど 神聖視しなくなるだけで別方向の「強いってことはつまり…」に行くから やっぱり個々を見ると言う意味では色眼鏡からは出られない感じ

92 20/09/15(火)14:15:57 No.727928148

>調べたら削除されてた サイトか作者自身がやったか分からんが妥当な判断だと思う 出版社が悩んだってことは質はかなり良いのかな

93 20/09/15(火)14:16:32 No.727928236

>>というかスポーツ以外の経験を積む時間がなかったケースが多いんで変なのに騙されるケースが結構ある >どの業種でも当てはまる万能論説きたな… >教師とかドカタとかITとか無限のバリエーション作れるやつ 勉強しかできないって極論と同じだな

94 20/09/15(火)14:17:03 No.727928301

そもそも性格良い奴が対戦で強い訳ないじゃんって説もある 社会性があるかどうかじゃないかな

95 20/09/15(火)14:17:29 No.727928358

>戦国時代だって強いキチガイから戦では古今無双するけど戦後は当時の礼儀に沿った弔いするとかピンキリだって 戦後の立ち回り間違えると後ろから刺されるからな…

96 20/09/15(火)14:17:55 No.727928416

>>オーサカナオミとか政治問題に口出せるような立場と頭なのか >あれは自分が黒人系なのもあるけど彼氏が悪影響与えてると思うよ でも日本に帰化すると決めた時は拍手喝采だったけどな

97 20/09/15(火)14:19:32 No.727928665

>そもそも性格良い奴が対戦で強い訳ないじゃんって説もある >社会性があるかどうかじゃないかな そこは逆に対戦での要素とプライベートの言動を分けられないやつでは?

98 20/09/15(火)14:19:32 No.727928668

そりゃ勝負ってのはほとんど全てが相手の嫌がることをした方が勝つからな…

99 20/09/15(火)14:20:06 No.727928767

空手も柔道も習ってねえ羆が強いとか許せないよねえ …まあこの人は動機は置いておくとして何だかんだで扱きに堪え続けた人だしな

100 20/09/15(火)14:20:21 No.727928801

引退後いい人エピソードバラされたヒールの選手だっているんですよ! メイウェザーだけど

101 20/09/15(火)14:20:28 No.727928817

勝負事はどこかで相手の嫌がるところを突く意地悪いところないと勝てないからな それを表に出すか出さないかはあるけど

102 20/09/15(火)14:20:53 No.727928887

世の中には実力もないのに性格悪い馬鹿の方が多いけど 何らかの世界の上位陣だと目立つから性悪な面も引き立ってしまうんだろう

103 20/09/15(火)14:20:57 No.727928900

お薬に関しちゃ知名度あって金も持ってそうな人の所に悪い人も寄ってくるって要素もあるかな

104 20/09/15(火)14:21:06 No.727928927

ダルとかがまさにそうだけど立場が強くなると他人に遠慮する必要なくなるからな どんだけ他人に嫌われてもノーダメだから言いたい放題言える

105 20/09/15(火)14:21:11 No.727928940

強いやつに求められるのは大体は聖人なキャラか傲慢なクズかだからな 聖人じゃない…ということは傲慢な方かでキャッキャとなるわけよ

106 20/09/15(火)14:22:11 No.727929093

>勝負事はどこかで相手の嫌がるところを突く意地悪いところないと勝てないからな >それを表に出すか出さないかはあるけど 表に出すと言うか勝負事とそれ以外を切り分けられないのはヤバいやつだよ…

107 20/09/15(火)14:22:58 No.727929210

ダルビッシュを具体例に出してる奴多いけど 彼はいうこと言ってるけど其処らの凡百よりは性格悪くない発言じゃない?一線引けてるというか

108 20/09/15(火)14:23:50 No.727929353

レスポンチバトルにいちいち付きあってるだけで そんな他を超越してクズって感じではないわなダルビッシュ ネットであれこれやってるスタイルのひとつ程度ではある

109 20/09/15(火)14:23:52 No.727929357

>強いやつに求められるのは大体は聖人なキャラか傲慢なクズかだからな >聖人じゃない…ということは傲慢な方かでキャッキャとなるわけよ 人間性じゃなくスキャンダル性を求められてるって事だよねこれ…

110 20/09/15(火)14:24:25 No.727929449

>まぁ実際1回も社会でずにクローズドな業界で暮らし続けると変人が多い この理論よく見るけどじゃあ逆にオープンな業界ってなんだよとも思う

111 20/09/15(火)14:24:54 No.727929525

スポーツ選手もヤバいけど格闘技やってる連中のほうが遥かにやばい 体使うとガラ悪くなるんだろうな

112 20/09/15(火)14:25:34 No.727929637

>世の中には実力もないのに性格悪い馬鹿の方が多いけど 実力なくて性格悪いのは護身みたいなもんだろ

113 20/09/15(火)14:25:41 No.727929668

強者が世間に一番許されないのは善も悪もそれなりにあるどうでもいいパッとしない普通さだよ それは許されないだって強いやつなんだからそんなつまらないやつじゃダメ扱い なんか本音があるんだろうなんか凄い部分がプラスだろうとマイナスだろうとあるんだろうと

114 20/09/15(火)14:25:58 No.727929715

ダルは育った環境から見ると聖人だぞ

115 20/09/15(火)14:25:58 No.727929717

強いやつも弱いやつも同じ人間だけど弱いやつは強いやつに立派な人間であることを期待して押し付けて普通に悪いことを許さないで暴き立てて糾弾する そりゃ叩けば埃ぐらい大抵の人は出る

116 20/09/15(火)14:27:54 No.727930057

>そりゃ叩けば埃ぐらい大抵の人は出る たまに埃どころか砂嵐が出てくる

117 20/09/15(火)14:28:23 No.727930156

ぶっちゃけ社会人といわれる立場でも 大体の人は一業界から出てこない(出られない)わけだしね

118 20/09/15(火)14:28:56 No.727930253

>たまに埃どころか砂嵐が出てくる 出来ることが大きい分ゴミのサイズが違うんだろな

119 20/09/15(火)14:29:44 No.727930386

>ぶっちゃけ社会人といわれる立場でも >大体の人は一業界から出てこない(出られない)わけだしね たまにそれぞれの会社の人間がとんでもなく異常なこと言いだしたりするのは そこの会社の常識が外側とズレていることに気付かないからだしな

120 20/09/15(火)14:29:48 No.727930399

>出来ることが大きい分ゴミのサイズが違うんだろな 身体能力が高いってことは軽く殴るだけでも人が死ぬわけだからな…

121 20/09/15(火)14:29:53 No.727930404

普通の企業の営業とかでもヤバいのいっぱい居るしな

122 20/09/15(火)14:30:37 No.727930517

しかしだったら勝負事に弱いやつは 相手の嫌がることができないから弱いのか? なんかそれは違う気が…

123 20/09/15(火)14:31:03 No.727930591

裁判官の愚痴聞いたことあるんだけど 裁判官は世間知らずと言われるが裁判で様々な業界のことや裏社会のことを見れるから 一つの業界しかいない馬鹿なリーマンより自分らの方がまだマシ とか言ってた

124 20/09/15(火)14:31:31 No.727930661

いっそ派遣社員とかの方が社会を広く知ってるかもしれない

125 20/09/15(火)14:31:54 No.727930718

>裁判官は世間知らずと言われるが そ…そもそもそんなこと言うやつ居るんだ… 俺裁判官が世間知らずとか思ったことない…

126 20/09/15(火)14:32:34 No.727930807

>裁判官の愚痴聞いたことあるんだけど >裁判官は世間知らずと言われるが裁判で様々な業界のことや裏社会のことを見れるから >一つの業界しかいない馬鹿なリーマンより自分らの方がまだマシ >とか言ってた 高圧的なクソ野郎だな…

127 20/09/15(火)14:32:50 No.727930852

弱者がルールを作るというか建前の権利が同等な分弱者に合わせたルールになって当然強者はストレスが溜まってどこかでガス抜きはしたくなるのかもしれん

128 20/09/15(火)14:34:08 No.727931068

一般人の裁判官のイメージなんて木槌カンカン打ってナルホド君に丸め込まれるみたいな奴だろ

129 20/09/15(火)14:34:29 No.727931132

>いっそ派遣社員とかの方が社会を広く知ってるかもしれない 派遣にもよるだろうけど基本根幹に関わる業務はさせてもらえないだろうし大半はバイトみたいな内容だからさすがに…

130 20/09/15(火)14:35:03 No.727931218

>弱者がルールを作るというか建前の権利が同等な分弱者に合わせたルールになって当然強者はストレスが溜まってどこかでガス抜きはしたくなるのかもしれん そして強者は目立つのでバレる

131 20/09/15(火)14:40:14 No.727932103

>現実だとどうなんだろう スポーツ選手と芸術家と経営者は弱肉強食の世界だからケモノみたいな方が強いよね…

132 20/09/15(火)14:41:27 No.727932345

ナオミ

133 20/09/15(火)14:43:55 No.727932768

>この理論よく見るけどじゃあ逆にオープンな業界ってなんだよとも思う そもそも「社会に出る」ってどういうものを指すのかって話にもなる

134 20/09/15(火)14:45:23 No.727933007

書き込みをした人によって削除されました

135 20/09/15(火)14:51:03 No.727934026

>スポーツ選手と芸術家と経営者は弱肉強食の世界だからケモノみたいな方が強いよね… スポーツや芸術に対して貪欲なのと根っから貪欲なのは違うし…

136 20/09/15(火)14:53:28 No.727934468

>ナオミ 「」の数十倍稼いで社会的影響力もあるし 東京五輪の日本代表予定でもあるし何か文句あるのかい

137 20/09/15(火)15:03:35 No.727936283

現実では素手でなくデンモク使うからな

138 20/09/15(火)15:10:30 No.727937632

>いっそ派遣社員とかの方が社会を広く知ってるかもしれない それは派遣社員だからじゃなくてそいつがいろんな仕事できていろんなことを学ぶ意欲があるからだと思う…

139 20/09/15(火)15:14:18 No.727938357

レイプ金メダリスト内柴スレ

↑Top