20/09/15(火)12:25:08 マジか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/15(火)12:25:08 No.727906687
マジか
1 20/09/15(火)12:28:56 No.727907676
この後滅茶苦茶体内で卵が孵化した
2 20/09/15(火)12:32:32 No.727908646
これじゃ八味だよ~
3 20/09/15(火)12:45:09 No.727911825
ノシメマダラメイガって何処を区切るんだ…? ノシメ マダラ メイ ガ?
4 20/09/15(火)12:47:47 No.727912468
うちはコメにわいてるな…
5 20/09/15(火)12:52:49 No.727913556
メイガは何でそんな所に湧くんだろうな
6 20/09/15(火)12:53:23 No.727913702
熨斗目斑螟蛾らしいがどの辺が熨斗なんだ?
7 20/09/15(火)12:55:17 No.727914104
羽の模様が着物の熨斗目だって
8 20/09/15(火)12:57:34 No.727914576
虫って唐辛子苦手なはずなのに…
9 20/09/15(火)12:59:42 No.727915025
唐辛子食うのかこいつ… 唐辛子の防虫剤全然効いてる気がしないのは間違いじゃなかったんだ…
10 20/09/15(火)13:07:21 No.727916506
調べたら米にも湧くのかコイツ 食っても人体に影響ないっていっても知ってしまうとぞわぞわするな
11 20/09/15(火)13:27:42 No.727920263
んー会ったことないなだいぶ雑な米の保存法してるはずなんだが 米が塊になってたり目に見えて虫だって奴がいたことない点 別の虫が狩ってるのかな
12 20/09/15(火)13:32:12 No.727920991
>この後滅茶苦茶体内で卵が孵化した 30年くらい前の都市伝説にハマった人ってすぐこういうこと言うよね
13 20/09/15(火)13:33:54 No.727921256
胃酸がそんなに弱いわけないんだよね
14 20/09/15(火)13:34:08 No.727921300
たまにチャバネゴキブリも入ってる入ってた
15 20/09/15(火)13:37:16 No.727921830
小学生の頃給食の白米開けたら居たのはお前か クラスのみんな食欲失せてたぞ
16 20/09/15(火)13:37:39 No.727921901
5年ほど常温で置いてた米は虫の糞と思われる物が底に溜まってたな 本体を探すこともなく捨てたが
17 20/09/15(火)13:45:12 No.727923235
>虫って唐辛子苦手なはずなのに… ものすごい誤解だよねこれ アルカロイド系の植物ならともかく唐辛子の効く虫なんて聞いたことがない
18 20/09/15(火)13:47:27 No.727923604
>ノシメマダラメイガって何処を区切るんだ…? >ノシメ マダラ メイ ガ? 熨斗目斑螟蛾なのでそうだね
19 20/09/15(火)14:02:16 No.727925972
https://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/gaichu/column/column_020.html 一応香りが弱くなった唐辛子じゃないと発育できないっぽい