20/09/15(火)12:13:05 地元警... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/15(火)12:13:05 No.727903781
地元警察署で簡単に運転免許証の更新ができたのでご報告させていただきます
1 20/09/15(火)12:15:18 No.727904319
警察署で更新できるの知らなかった人?
2 20/09/15(火)12:17:01 No.727904726
>警察署で更新できるの知らなかった人? よく知らんけど都道府県で対応が違うんじゃなかったっけ? あと一体何者なんだ吉田 峻…
3 20/09/15(火)12:19:39 No.727905386
吉田峻なかなかいい資格とってんじゃねーか!
4 20/09/15(火)12:20:00 No.727905474
どこの都道府県でも指定の警察署ならできるよ 優良運転者ならね
5 20/09/15(火)12:20:11 No.727905510
ユリアンレトリバーの兄貴みたいな顔しやがって…
6 20/09/15(火)12:21:08 No.727905750
東京は更新できる所が多くていいよね
7 20/09/15(火)12:21:31 No.727905846
前回の免許だからまだ平成〇〇年って書いてるのパトレイバーっぽい
8 20/09/15(火)12:22:06 No.727905971
大型二種持ちいいなぁ
9 20/09/15(火)12:22:06 No.727905972
うちのとこは優良じゃなくても別途講習受ければ警察署で更新できるな
10 20/09/15(火)12:24:31 No.727906535
更新のお知らせに全部書いてない?
11 20/09/15(火)12:25:22 No.727906757
平日行けないから 免許センターだわ
12 20/09/15(火)12:25:40 No.727906825
30分ビデオ観ておしまいで楽だわ
13 20/09/15(火)12:26:24 No.727907004
大型 中型 大型特殊 大型自動二輪 大型二種 中型二種 大型特殊二種 けん引・けん引二種 …すげえな
14 20/09/15(火)12:26:26 No.727907014
更新日が平成○○年になっていてパラレルワールド感ある
15 20/09/15(火)12:26:47 No.727907111
ググったらこの人のブログ出てきたけど元から太ってたってわけじゃないのな というかちゃんと運転マナーを身に着けてそうな文面で凄く好感がもてる
16 20/09/15(火)12:27:07 No.727907184
埼玉は違反と初回以外は優良じゃなくても警察署で更新できるわ
17 20/09/15(火)12:27:12 No.727907211
警察署行くのはちょっと怖いな
18 20/09/15(火)12:27:30 No.727907293
見本の例とかじゃなくて実在人物なのかよ
19 20/09/15(火)12:28:53 No.727907662
けん引二種が最高峰でいいの?
20 20/09/15(火)12:30:03 No.727907962
>大型 >中型 >大型特殊 >大型自動二輪 >大型二種 >中型二種 >大型特殊二種 >けん引・けん引二種 >…すげえな 食うには困らなそうだな
21 20/09/15(火)12:30:09 No.727907994
牽引二種って連結シャトルバスくらいでしか使い道ないやつ
22 20/09/15(火)12:31:01 No.727908233
首だけすげ替えたコラじゃないのか…
23 20/09/15(火)12:31:07 No.727908264
吉田くん大型取ってるのに中型は8トンまでなん?
24 20/09/15(火)12:31:26 No.727908364
免許更新の時に観るビデオのナレーションがたまに知っている声優さんで嬉しくなる
25 20/09/15(火)12:31:32 No.727908391
大特二種の使い道も狭そう
26 20/09/15(火)12:32:36 No.727908674
-の部分はどんなやつ乗れるんだろう?
27 20/09/15(火)12:33:32 No.727908938
免許全部コンプリートした人テレビに出てたなあ
28 20/09/15(火)12:35:32 No.727909440
大型はバリエーション豊富だな
29 20/09/15(火)12:36:40 No.727909742
>免許全部コンプリートした人テレビに出てたなあ 最初に普通免許取ると原付の表示付かないんだっけ…
30 20/09/15(火)12:36:41 No.727909744
>…すげえな 元自衛隊員かな?
31 20/09/15(火)12:37:59 No.727910053
こういうのもマイナンバーカードに統一されてるのかな
32 20/09/15(火)12:39:02 No.727910308
>>…すげえな >元自衛隊員かな? 二種は自衛隊じゃ取らせてくれないだろうし二種は自力じゃないかな
33 20/09/15(火)12:39:39 No.727910485
スレ画の人も中型区分出来る前に普通免許取ってるから普通区分無いしな
34 20/09/15(火)12:41:44 No.727911011
免許取ってから一度も車運転してないけど毎回更新しているな
35 20/09/15(火)12:44:22 No.727911629
日本だと運転免許証は身分証明書としての効力が大きいから 一度取ったなら乗らなくても更新しといた方がいいってのはある 最近はマイナンバーカードも同じくらい効力あるからそうでもなくなってきたけど
36 20/09/15(火)12:44:31 No.727911680
俺と同学年か吉田
37 20/09/15(火)12:44:52 No.727911754
俺より1週間年上だな吉田峻
38 20/09/15(火)12:50:50 No.727913138
早稲田かよ吉田峻
39 20/09/15(火)12:58:32 No.727914773
>吉田くん大型取ってるのに中型は8トンまでなん? 大型持ってるけど俺のは条件外れてるなあ
40 20/09/15(火)13:05:07 No.727916063
前にimgで警察署で免許更新するって言ったら 「」に警察署で免許更新なんて出来ねぇよこの無免野郎って罵られた 「」はゴールド免許持ってないんだなって思った
41 20/09/15(火)13:06:04 No.727916245
更新年に併記しちゃえば免許更新の必要がないって寸法よ
42 20/09/15(火)13:06:38 No.727916356
なんか法改正の関係で免許取ったタイミング次第で中型は妙な注釈が付いてる人も多いはず
43 20/09/15(火)13:06:38 No.727916364
>「」はゴールド免許持ってないんだなって思った 更新できるのは知ってたがゴールドじゃないと無理なんか
44 20/09/15(火)13:08:07 No.727916667
ネタで言ってるのか本気なのか分からない事はたまに有る
45 20/09/15(火)13:08:17 No.727916701
住んでる場所次第でしょ ウチだとゴールド持ってる人だけ警察署よりも近くて綺麗なセンターで更新できるよ
46 20/09/15(火)13:09:03 No.727916870
プラチナになるとオンライン更新できるらしい
47 20/09/15(火)13:09:03 No.727916871
>更新できるのは知ってたがゴールドじゃないと無理なんか ゴールド以外でも出来るところもあるけど ほとんどはゴールド限定じゃないかな
48 20/09/15(火)13:09:43 No.727917020
地域によって条件違うから何とも言えない
49 20/09/15(火)13:10:08 No.727917087
花子はすごいよ su4204021.jpg
50 20/09/15(火)13:10:11 No.727917104
吉田くんの年代が20過ぎてから免許取るとだいたい8トンまでになる 俺がそうだからわかる
51 20/09/15(火)13:10:17 No.727917125
交番で更新しようとしたアホ知ってるからなにもわからない
52 20/09/15(火)13:10:28 No.727917165
元自衛官とかじゃないの? 花子はもっと慎ましかったと思ったけど
53 20/09/15(火)13:10:46 No.727917231
>su4204021.jpg 花子流石だな
54 20/09/15(火)13:10:50 No.727917239
>花子はすごいよ >su4204021.jpg これって取り方ミスると全部オープン出来ない?
55 20/09/15(火)13:11:03 No.727917278
都内で初めて更新したんだけど警察署で更新するにも条件とかあったっぽくてホントややこしくて 結局免許センターに電話して確認した
56 20/09/15(火)13:11:22 No.727917333
普通免許で運転できる車の車両総重量がどんどん減っていく!
57 20/09/15(火)13:11:22 No.727917334
>su4204021.jpg なそ
58 20/09/15(火)13:11:33 No.727917367
花子の何がすごいって 55でこの若さよ
59 20/09/15(火)13:12:10 No.727917467
>>花子はすごいよ >>su4204021.jpg >これって取り方ミスると全部オープン出来ない? 原付を最初にとらないと駄目だった様な
60 20/09/15(火)13:12:53 No.727917586
>花子はすごいよ >su4204021.jpg フルコンプの人初めて見た
61 20/09/15(火)13:13:13 No.727917642
>>>su4204021.jpg >>これって取り方ミスると全部オープン出来ない? >原付を最初にとらないと駄目だった様な なんか昔のRPGのやりこみみたいだな…
62 20/09/15(火)13:13:14 No.727917646
花子霞が関住んでるからな! 超エリートだよ
63 20/09/15(火)13:13:23 No.727917672
普通と準中っていつかわったんだっけか そこから中・大・各二種取ってって…
64 20/09/15(火)13:13:56 No.727917768
最初に原付と小型特殊とらないと一度失効させるしかない
65 20/09/15(火)13:14:31 No.727917884
たしか原付の前に小特とらないと駄目かな
66 20/09/15(火)13:14:57 No.727917968
>花子霞が関住んでるからな! >超エリートだよ 総務省に住み込みってエリートなのかな…?
67 20/09/15(火)13:14:59 No.727917982
小特ってどうとるんだろ…
68 20/09/15(火)13:15:00 No.727917986
ゴールドじゃないと警察署で更新できない県もあるんだなって今知った
69 20/09/15(火)13:15:01 No.727917989
中型準中型ができたとき返納してイチから取り直すマニアもいたという
70 20/09/15(火)13:15:16 No.727918033
フルビットでも改正のたび空白できちゃうから
71 20/09/15(火)13:15:44 No.727918119
>中型準中型ができたとき返納してイチから取り直すマニアもいたという アホすぎる…
72 20/09/15(火)13:15:58 No.727918160
>小特ってどうとるんだろ… 試験場で学科のみ30分 合格すると原付みたいな講習すらないから免許できたらすぐ帰れるし一番安く作れる
73 20/09/15(火)13:17:19 No.727918417
>>中型準中型ができたとき返納してイチから取り直すマニアもいたという >アホすぎる… 人生のやりこみプレイヤーと褒めてあげよう
74 20/09/15(火)13:17:22 No.727918427
>小型特殊自動車に含まれるのは、主に農作業や雪かき、工場で使われる車です。小型特殊自動車と言える車は、全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0~2.8m以下、最高速度時速15km以下(農作業用は時速35km未満)という決まりがあります。 あれかあ…っていうか免許要るんだなアレ
75 20/09/15(火)13:19:10 No.727918745
フルビットも夢じゃないな
76 20/09/15(火)13:19:44 No.727918863
峻って左山なのか珍しいな
77 20/09/15(火)13:26:36 No.727920091
誰このおっさん
78 20/09/15(火)13:30:21 No.727920690
>吉田くん大型取ってるのに中型は8トンまでなん? 中型のカテゴリがなかった時に普通免許を取ってると中型の8トン限定になるのだ
79 20/09/15(火)13:34:42 No.727921401
>>吉田くん大型取ってるのに中型は8トンまでなん? >中型のカテゴリがなかった時に普通免許を取ってると中型の8トン限定になるのだ 普通免許取ったはずなのに中型になっててびっくりしたわ
80 20/09/15(火)13:36:37 No.727921709
群馬と栃木はゴールドじゃない違反でも警察署で更新できるというか センター行くのは筆記試験受けて免許取る時が最初で最後って人がかなりいるんだけど 更新がセンターだけの自治体もあるんか
81 20/09/15(火)13:38:11 No.727921991
埼玉は初回更新もセンターなので人生で2度は鴻巣にいかないといけなくてめどい
82 20/09/15(火)13:39:58 No.727922307
鴻巣は交通の便悪いし何もないからオススメ
83 20/09/15(火)13:40:26 No.727922402
近くの警察署だと受け付けてないからセンターのほうが近い
84 20/09/15(火)13:40:27 No.727922403
>峻って左山なのか珍しいな 峻厳な岩山とかの表記に使う漢字だ ちなみに俺の本名も峻だ
85 20/09/15(火)13:41:02 No.727922499
なんでセンターって県庁所在地じゃない辺鄙なとこにあるの 免許更新だよって言ったらはずかし~はずかし~言われてムッとしちゃったじゃないか 知らないよ羽束師なんて地名!
86 20/09/15(火)13:41:43 No.727922621
初回更新は鴻巣行かないといけないんじゃないの?
87 20/09/15(火)13:46:59 No.727923535
小型持ってる人っているのかな
88 20/09/15(火)13:47:32 No.727923616
>原付を最初にとらないと駄目だった様な 小型特殊が最初だったような