20/09/15(火)11:34:02 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/15(火)11:34:02 No.727896315
やっぱりヴェルトマー家が悪いよなぁ
1 20/09/15(火)11:36:50 No.727896770
後付けとはいえ女癖のひどかった父親を嫌悪していたくせに部下に手を出して孕ませたのは言い逃れ出来ない
2 20/09/15(火)11:40:53 No.727897467
マンフロイ以外の誰が悪いって言われたら先代ヴェルトマーとクルト王子になる
3 20/09/15(火)11:41:14 No.727897536
赤ワカメは後悔してるだけましかな
4 20/09/15(火)11:41:21 No.727897556
子供が二人生まれたときに聖痕が継承されていないの疑問に思わなかったのだろうか
5 20/09/15(火)11:41:53 No.727897655
>後付けとはいえ女癖のひどかった父親を嫌悪していたくせに部下に手を出して孕ませたのは言い逃れ出来ない 「女癖のひどかった父親を嫌悪していた」これが聖戦時点の設定で 「部下に手を出して孕ませた」が後付けなのが酷い
6 20/09/15(火)11:43:02 No.727897884
年齢的におねショタなんだよねそれ
7 20/09/15(火)11:43:33 No.727898001
逆算したら精通間もない年頃じゃなかったか孕ませたの
8 20/09/15(火)11:43:57 No.727898062
女癖悪いおかげでファラフレイム継承者が残ったし…
9 20/09/15(火)11:44:08 No.727898088
ロプトでも差別されない理想国家を築きたかっただけなのにどうして
10 20/09/15(火)11:44:35 No.727898166
>子供が二人生まれたときに聖痕が継承されていないの疑問に思わなかったのだろうか エルトシャンのところも長男に受け継がれず次男に受け継がれることあったし
11 20/09/15(火)11:45:15 No.727898288
ロプトが復権して早速子供狩り復活したけどな
12 20/09/15(火)11:45:23 No.727898311
あの赤髪の女性そんな年召してたの?
13 20/09/15(火)11:46:09 No.727898452
ロプトの血って完全に消滅したわけではないんだよな…
14 20/09/15(火)11:46:25 No.727898496
イマジナリーディアドラはシグルドと一緒にいたので NTR返しという性癖
15 20/09/15(火)11:46:55 No.727898590
次男じゃなくて嫁に出した娘に聖痕出たんじゃなかったっけ
16 20/09/15(火)11:47:21 No.727898679
子供狩りって何なんだよ破滅主義じゃねえか
17 20/09/15(火)11:47:47 No.727898761
漫画版だと外道野郎になっていたスレ画
18 20/09/15(火)11:48:48 No.727898932
>子供狩りって何なんだよ破滅主義じゃねえか はー?一向に帝都で英才教育授けますが?
19 20/09/15(火)11:49:30 No.727899059
直系から直系が生まれないこともあれば傍系から直系生まれることもあるわけだ
20 20/09/15(火)11:50:40 No.727899267
>子供狩りって何なんだよ破滅主義じゃねえか 昔の子供番組の幼稚園バスジャック並の奴だわな
21 20/09/15(火)11:52:35 No.727899598
死んじゃった最愛の嫁(妹)にそっくりな甥が殺しにくる
22 20/09/15(火)11:52:38 No.727899610
ノディオン家は別にエルトシャンに急に聖痕が出たわけじゃなくて ヘズルの末の娘がノディオンに嫁に行ったあとに聖痕が出て 以降その子孫に聖痕が出るからミストルティン預かる代わりにアグスティに忠誠誓ってる
23 20/09/15(火)11:52:51 No.727899639
ファラフレイム重いし弱いし別に継承途絶えてもよくない?
24 20/09/15(火)11:54:04 No.727899877
クソコテ化するしな
25 20/09/15(火)11:54:10 No.727899891
大体は直系の第一子に出るけどたまに例外が発生するからややこしいことになる
26 20/09/15(火)11:54:26 No.727899938
設定上の性能とシステム上の性能を並べてどうこう言っても仕方ない
27 20/09/15(火)11:54:40 No.727899986
血統者から魔王爆誕するリスク考えるとな
28 20/09/15(火)11:56:17 No.727900282
>ファラフレイム重いし弱いし別に継承途絶えてもよくない? 重いけど弱くないよ 守備魔防魔力+10の遠近両対応は破格だよ
29 20/09/15(火)11:57:08 No.727900441
テリウスの次にクソな大陸だな
30 20/09/15(火)11:57:16 No.727900466
権威と暴力と血筋が一纏めになるこのシステムやっぱやばいって 適当に滅ぼすとイザークみたいにその辺で庶子とか傍流とかが流れてギンギンに光るやつが出て来るから根絶やしにしないといかんし
31 20/09/15(火)11:57:41 No.727900543
>ロプトでも差別されない理想国家を築きたかっただけなのにどうして 他にバレると迫害されてアウトだからその実現のために独力でできないとなるとロプトのロクでもないやつと組むしかないのが詰んでる要素すぎて… ロプトが迫害されること自体は自業自得なんだが
32 20/09/15(火)11:57:43 No.727900551
まあでもバロンで籠城してたから手こずっただけかなファラフレイム
33 20/09/15(火)11:58:11 No.727900645
初代12聖戦士の中に敵側の肉親がいたの間違いでは?
34 20/09/15(火)11:58:49 No.727900764
セリスとユリアがくっついたらまたロプトウスが再臨するという不安定さ
35 20/09/15(火)11:59:13 No.727900837
根城に落書きしてたロプト教の子供も子供殺してーって思ってたのかな
36 20/09/15(火)11:59:18 No.727900856
差別されないようにする気が全くないのはどうにもならねぇ…
37 20/09/15(火)11:59:20 No.727900862
ところでリーフ様 そこのサラって娘なんですが
38 20/09/15(火)11:59:50 No.727900964
ロプトとナーガの血統が一纏めになってんのがクソゲーすぎる
39 20/09/15(火)12:00:16 No.727901056
>セリスとユリアがくっついたらまたロプトウスが再臨するという不安定さ 設定よくわからないんだけどユリウスは血はロプトウスの再臨だけどロプトウスの書を持つまでは影響なかったんでしょ ロプトウスの書にさえ関わらなければセーフじゃないかな?
40 20/09/15(火)12:00:27 No.727901088
>セリスとユリアがくっついたらまたロプトウスが再臨するという不安定さ これさえ回避すれば世界は安泰 平穏は長くは続かなかったよ…
41 20/09/15(火)12:01:03 No.727901210
あの大陸どのみちまた戦乱起きるだろ
42 20/09/15(火)12:01:53 No.727901384
喉元過ぎれば熱さ忘れる系というか 何で戦う羽目になったか忘れてんじゃないのかこの大陸の住人は
43 20/09/15(火)12:01:57 No.727901393
>ロプトウスの書にさえ関わらなければセーフじゃないかな? そのロプトウスの書自身がロプトの生き残りに電波飛ばしてラジコン化して自分を届けさせたりするから
44 20/09/15(火)12:02:54 No.727901561
ロプトウスの書をナーガに届けて処分して貰った方がいいんじゃねぇかな
45 20/09/15(火)12:03:06 No.727901601
>ロプトウスの書にさえ関わらなければセーフじゃないかな? 書さえ関わらなきゃセーフだけどあれ処分出来ないっぽいしロプトの連中根絶やしにしないとどこからまた同じ事態になるかわかったものじゃない爆弾抱えっぱなしになる… まあ現状のセリスユリアが完全アウトな組み合わせな以外でも子孫で面倒になるんだが
46 20/09/15(火)12:03:13 No.727901623
前半でケリ付いても割かし平和なんじゃないかなって ロプトの台頭無くなるだけでもでかすぎる
47 20/09/15(火)12:03:18 No.727901633
滅びの山に捨てに行こう
48 20/09/15(火)12:03:25 No.727901653
漫画版だと隠遁してるのにうっかり外にでてバレて肉親を殺されたんだよなマンフロイ
49 20/09/15(火)12:03:45 No.727901720
ロプトウスだけじゃなく神器全部ナーガに返したほうがいい ひとつあるだけでも混乱の種
50 20/09/15(火)12:03:53 No.727901744
セリスが王である以上あの世界どうやってもロプトの血は王家に混じるからね セリス以外全員死んでても残る
51 20/09/15(火)12:04:01 No.727901766
ロプトウスが居なきゃ居ないでも聖戦士同士で争い起きそうだし…
52 20/09/15(火)12:04:32 No.727901886
>あの大陸どのみちまた戦乱起きるだろ ロプトウスと聖戦士の武器を処分しないと3代くらい経ったらまた火種が生まれそうな気がする
53 20/09/15(火)12:06:04 No.727902196
ロプトウスの書=ロプトウスの魂だから難しいよな
54 20/09/15(火)12:06:18 No.727902238
兄妹が仲良くてもトラキアみたいになる
55 20/09/15(火)12:06:45 No.727902329
大陸行って神龍の本体連れてきて焼いてもらうぐらいしか
56 20/09/15(火)12:06:58 No.727902371
ロプトウスとガレが余りにもクソカス過ぎる
57 20/09/15(火)12:07:28 No.727902498
ロプトが露見しただけで殺されるなんておかしい! からの2部の惨憺たる世界でアルヴィスの精神は限界
58 20/09/15(火)12:07:55 No.727902596
一番良識あるのがフォルセティ氏だけどシレジア王家もまともじゃなかったからなあ
59 20/09/15(火)12:08:00 No.727902620
最後の一人だから見逃してやろうとかすると近親相姦して復活するしなゴキブリかよ
60 20/09/15(火)12:08:12 No.727902670
もしもシャガールが有能だったならば... アグストリアも諸共に踏み潰されるだけか
61 20/09/15(火)12:08:14 No.727902673
ムービーの神器の性能見てると素の人間が勝てる気がしない
62 20/09/15(火)12:08:15 No.727902677
エルトシャンやレヴィンだけでもこのシステム厄介すぎるというのがわかるしなぁ
63 20/09/15(火)12:08:15 No.727902679
ナーガも何考えてるかよくわからんな 地竜周りが人間に迷惑かけたら人間に肩入れするのは分かるけど 実の娘が地竜に洗脳されても何も動かないのはなんなんだろう
64 20/09/15(火)12:08:54 No.727902818
アルヴィスはロプトは弾圧されてねじ曲がったんじゃなくあれが平常運転だということに気付けなかった
65 20/09/15(火)12:10:23 No.727903159
人間側の統治システムが神器の暴力ありきなのにちょくちょく聖痕ガバる仕組みなのがひどい
66 20/09/15(火)12:10:36 No.727903210
>アルヴィスはロプトは弾圧されてねじ曲がったんじゃなくあれが平常運転だということに気付けなかった 自分が生まれと家庭環境でねじ曲がった生き証人みたいな奴だから…
67 20/09/15(火)12:10:59 No.727903296
でも大体身内滅びてるんだから継承者としては子供作ってもらわんと… 怖いおばちゃんがまだいたわ…
68 20/09/15(火)12:11:31 No.727903410
予定されてた第三部が神器処分する話だったと聞く
69 20/09/15(火)12:12:05 No.727903532
>もしもシャガールが有能だったならば... シャガール自体は政治に関わる前に失墜したし諸侯が軒並み腐ってたから王家とノディオンだけじゃどっちみち終わってた
70 20/09/15(火)12:12:10 No.727903560
2代で盛大にやらかしたヴェルトマーの責任は重い アゼルの子供といってもだいたい他の聖戦士混じってるからややこしく
71 20/09/15(火)12:13:35 No.727903896
聖戦士以外に人権や王権ない世界だからなあ
72 20/09/15(火)12:14:40 No.727904158
その点神器システムみたいなクソに頼らず一応国家っぽいもの維持してたヴェルダンてすごいのでは
73 20/09/15(火)12:15:08 No.727904276
ヴェルダンが聖痕のしがらみのないキラーボウを神器として旗揚げするしかないな…
74 20/09/15(火)12:15:27 No.727904351
>シャガール自体は政治に関わる前に失墜したし諸侯が軒並み腐ってたから王家とノディオンだけじゃどっちみち終わってた まあ王家がマトモだったら王家が大義名分を与えたノディオンの武力で諸侯を押さえつけられるから一時凌ぎは出来るんだろうけどね
75 20/09/15(火)12:15:40 No.727904399
>その点神器システムみたいなクソに頼らず一応国家っぽいもの維持してたヴェルダンてすごいのでは イザークと違って神器もないし いつでも潰せるって舐められてただけでは?
76 20/09/15(火)12:16:01 No.727904490
やはり聖痕も紋章も根絶しなければ真の平等は訪れないわ 師もそう思わない?
77 20/09/15(火)12:16:09 No.727904520
ドズルもランゴバルトとダナンが特別クソなだけでホモとかブリアンとかヨハヨハとかだいぶ民衆よりだと思う
78 20/09/15(火)12:16:19 No.727904558
ヴェルダンって自分たちでは国のつもりだったんだろうけど多分中央からは蛮族としか思われてない
79 20/09/15(火)12:16:43 No.727904647
>アルヴィスはロプトは弾圧されてねじ曲がったんじゃなくあれが平常運転だということに気付けなかった ロプトウス自体が人間滅びろ派だしなぁ
80 20/09/15(火)12:16:53 No.727904690
ヴェルダンは蛮賊が国の真似事やってるわみたいに思われてたのでは…
81 20/09/15(火)12:17:03 No.727904733
キラーボウの量産化計画? 予定されてた第三部があったらマジで神器扱いだったんだろうな
82 20/09/15(火)12:17:22 No.727904814
>その点神器システムみたいなクソに頼らず一応国家っぽいもの維持してたヴェルダンてすごいのでは あそこはバトゥ王が凄かっただけっていうか…
83 20/09/15(火)12:17:32 No.727904848
>イザークと違って神器もないし >いつでも潰せるって舐められてただけでは? つーか蛮族だし
84 20/09/15(火)12:18:16 No.727905027
ブリアンはすごい地味で良識あるのに地味なのと顔と武器のせいで扱いが地味
85 20/09/15(火)12:18:30 No.727905082
辺境だし蛮族だからたいした国力も育たんだろうし バトゥ王になって大人しいから後にしとこってだけかと
86 20/09/15(火)12:18:42 No.727905140
レックスとかヨハヨハのおかげでさっくりドズルは残るしまあヨシ!
87 20/09/15(火)12:18:50 No.727905175
ユーザによるメタネタであるキラーボウの神格化は置いといて ゲーム中にザコ敵がキラーボウもってなかったっけ? 完全に一点物だったかな
88 20/09/15(火)12:18:50 No.727905178
そもそも神器が一つもなければ神器で争いにならんから
89 20/09/15(火)12:18:57 No.727905207
キラーボウが強いというかジャムカというか
90 20/09/15(火)12:19:02 No.727905235
ロプトさえ出なけりゃ平和かというと相変わらず貴種!武力!正義!みたいな価値観でしか動いてねえしなこの大陸
91 20/09/15(火)12:19:14 No.727905277
シアルフィとレンスター滅亡させるしロプト教地上に復活させるしヴェルトマーやば過ぎ
92 20/09/15(火)12:20:09 No.727905500
>ロプトさえ出なけりゃ平和かというと相変わらず貴種!武力!正義!みたいな価値観でしか動いてねえしなこの大陸 結局その辺はまるで片付いてないよな レンスター周りがようやくまとまったぐらいか
93 20/09/15(火)12:20:17 No.727905531
いい国作りたくてNTLしたのに生まれた子供が邪神でした すみません…
94 20/09/15(火)12:20:29 No.727905587
敵が反撃できない状況でどっちか死ぬまで高確率でラウンド跨いで殴り続ける突撃を遠距離武器で使えるのがおかしいんだよ そりゃベルサガで反撃可能な敵にしか使えないスキルになる
95 20/09/15(火)12:21:10 No.727905757
伝説とか語られてるけど聖戦士たちの時代から100年ちょっとしか経ってないからなあ
96 20/09/15(火)12:21:29 No.727905836
>そりゃベルサガで反撃可能な敵にしか使えないスキルになる 一方ティアサガでは任意発動出来るようになった
97 20/09/15(火)12:22:08 No.727905984
>伝説とか語られてるけど聖戦士たちの時代から100年ちょっとしか経ってないからなあ でも新選組だって伝説じゃん?
98 20/09/15(火)12:22:11 No.727905997
炎系の魔法はもうちょっと軽量化を考えるとかなかったんだろうか 武器と違って物理的な重さは本来ないはずでしょ?
99 20/09/15(火)12:22:13 No.727906009
>伝説とか語られてるけど聖戦士たちの時代から100年ちょっとしか経ってないからなあ そうだっけ? トラキア776だからあの伝説って776年前の話だと思ってた
100 20/09/15(火)12:22:23 No.727906049
実際ヴェルダンは聖騎士襲名したばっかのシグルドとエーディンの搦手で崩壊したし
101 20/09/15(火)12:22:40 No.727906111
アカネイアとユグドラルって過去の英雄の時代から案外時間経ってないな?ってなる
102 20/09/15(火)12:22:53 No.727906168
>いい国作りたくてNTLしたのに生まれた子供が邪神でした >すみません… 手を組んだのがやばい連中だったのも問題だ
103 20/09/15(火)12:23:05 No.727906211
>炎系の魔法はもうちょっと軽量化を考えるとかなかったんだろうか >武器と違って物理的な重さは本来ないはずでしょ? 魔導書の重さは表示の都合で「重さ」になってるだけで詠唱時間よ
104 20/09/15(火)12:23:20 No.727906278
>炎系の魔法はもうちょっと軽量化を考えるとかなかったんだろうか >武器と違って物理的な重さは本来ないはずでしょ? 魔法の重さは詠唱が長いとかかもしれない
105 20/09/15(火)12:23:38 No.727906333
>炎系の魔法はもうちょっと軽量化を考えるとかなかったんだろうか >武器と違って物理的な重さは本来ないはずでしょ? 触媒みたいな物だろうし重い事情があるんじゃない
106 20/09/15(火)12:23:40 No.727906340
大陸に国家が出来たのは700年以上前だけどロプト教団と聖戦士の戦争があったのは100年前
107 20/09/15(火)12:24:30 No.727906528
グラン歴自体はロプト台頭よりずっと前からある
108 20/09/15(火)12:24:45 No.727906586
>実際ヴェルダンは聖騎士襲名したばっかのシグルドとエーディンの搦手で崩壊したし エーディンが自らの美貌を武器にわざと攫われて内部崩壊させたみたいに言うのはよせ
109 20/09/15(火)12:24:50 No.727906610
ブリアンとかブルームはあんなに歴史が激変しなきゃまぁ無難に当主を務めてただろうな 特にブリアンは指揮能力も個人的武勇も優れてて優秀だったろうに
110 20/09/15(火)12:24:54 No.727906629
>>ロプトさえ出なけりゃ平和かというと相変わらず貴種!武力!正義!みたいな価値観でしか動いてねえしなこの大陸 >結局その辺はまるで片付いてないよな >レンスター周りがようやくまとまったぐらいか ロプトに対抗するための力で生まれた歪みだから結局最終的にはロプトウス何とかして神器全てナーガに返還しない限り根本解決しないのよね…
111 20/09/15(火)12:25:26 No.727906773
さすがにセリスの世代だと民衆も味方だったけどシグルドの頃は領主とか誰でもいいから戦争すんじゃねえ出てけみたいな声も多かった記憶
112 20/09/15(火)12:25:53 No.727906879
>魔導書の重さは表示の都合で「重さ」になってるだけで詠唱時間よ 知らなかったそんなの… だとしても火系統なんであんなに長いんだ…
113 20/09/15(火)12:27:10 No.727907200
大陸を治めていた人間の国を滅ぼしたロプトの圧政が200年間続いて 身内の恥を雪ごうとナーガが始めた聖戦でロプトが打倒されたのが100年前
114 20/09/15(火)12:27:19 No.727907237
>さすがにセリスの世代だと民衆も味方だったけどシグルドの頃は領主とか誰でもいいから戦争すんじゃねえ出てけみたいな声も多かった記憶 シレジアと自国辺りは喜ばれたけどアグストリアはとっとと終わらせろって言われてた記憶がある
115 20/09/15(火)12:27:25 No.727907270
どうでもいいが ディアドラの事情にやたら詳しい1章のジジイで笑う メタ的に重大な事実を語りやがって
116 20/09/15(火)12:27:41 No.727907342
>さすがにセリスの世代だと民衆も味方だったけどシグルドの頃は領主とか誰でもいいから戦争すんじゃねえ出てけみたいな声も多かった記憶 シグルドの善行とロプトの悪行とそれら広めたレヴィンの作った土台あってこそだからなセリスがロプト側以外全てに支持される英雄にすぐになったの
117 20/09/15(火)12:27:46 No.727907367
南北トラキアなんて仲の良い兄妹で神器わけあってたのに教団との戦争が終わったら争い始めて今に至るぐらいだしな…
118 20/09/15(火)12:28:32 No.727907576
初代FEのボルガノンとか外伝の炎魔法とか重くて高威力ってのが特徴だったからそれを受け継ごうとしたけど なんか途中から雑な調整で攻撃力一律同じにされたんだと思う
119 20/09/15(火)12:28:34 No.727907583
>だとしても火系統なんであんなに長いんだ… 斧の大部分と一緒でゲームバランス都合 主に敵側用の要素強かったから
120 20/09/15(火)12:28:46 No.727907630
ブルームに嫁いだヴェルトマー出身のヒルダもあれだったしヴェルトマー家って性格いいのが生まれるかどうかって半々ってところか?
121 20/09/15(火)12:29:02 No.727907700
セリスが大歓迎されるのはレヴィン=フォルセティがセリスは救世主って噂を広めて回ったおかげでもあるもんね
122 20/09/15(火)12:29:50 No.727907909
どの血縁も神器がなきゃ権力足り得なくなると思うんだけど 聖戦における神器って喪失するモノだっけ?
123 20/09/15(火)12:30:27 No.727908075
イメージ戦略は大事だな まぁイメージに関してはロプト側が子供狩りとか人間視点で見たら意味わからん悪行をするもんで最悪なのも大きいんだろうが
124 20/09/15(火)12:30:36 No.727908115
神器の本体は竜石っぽいから
125 20/09/15(火)12:30:45 No.727908161
>南北トラキアなんて仲の良い兄妹で神器わけあってたのに教団との戦争が終わったら争い始めて今に至るぐらいだしな… 妹の旦那とダインが不仲だったらしいけどあなた達一緒に帝国と戦った戦友じゃないの…ってなる
126 20/09/15(火)12:31:17 No.727908314
歴史でも珍しくもないから急に不仲になるの
127 20/09/15(火)12:31:22 No.727908334
>どの血縁も神器がなきゃ権力足り得なくなると思うんだけど >聖戦における神器って喪失するモノだっけ? 勝手になくなったりはしないから血が薄れるまで代を重ねるか自発的に処分しないとダメじゃね?
128 20/09/15(火)12:31:26 No.727908366
トラキアはどっちか潰さないと話し合い無理だよね… キュアンのハイエナ発言は持ち出されるけどレンスターからすればそうとしか言えねぇ…
129 20/09/15(火)12:31:30 No.727908384
>どの血縁も神器がなきゃ権力足り得なくなると思うんだけど アグストリアは国内に神器あるとはいえ王は神器なしでやってたし
130 20/09/15(火)12:32:08 No.727908555
>セリスが大歓迎されるのはレヴィン=フォルセティがセリスは救世主って噂を広めて回ったおかげでもあるもんね 子供狩りとかしている邪悪な存在に乗っ取られた帝国とその中心人物によってあらぬ罪をかけられて処刑された悲劇の英雄の息子であり正当な後継者たりえる血筋の持ち主!って触れ込みだからな…
131 20/09/15(火)12:32:42 No.727908714
>アグストリアは国内に神器あるとはいえ王は神器なしでやってたし あそこは神器が移ったノディオンが王家に忠誠を誓ってるっていうのもあるからなあ
132 20/09/15(火)12:32:48 No.727908733
南トラキアが貧しすぎるのが北とバランス欠くんだろうな イメージ的にはイタリアみたいなもんか
133 20/09/15(火)12:33:13 No.727908857
ハイエナしないと暮らせない国ってちょっと土地がクソ過ぎない?
134 20/09/15(火)12:33:39 No.727908971
>妹の旦那とダインが不仲だったらしいけどあなた達一緒に帝国と戦った戦友じゃないの…ってなる 帝国だけは許せないと戦ったけど敵の敵は味方してただけだったから共通の敵が消えると…
135 20/09/15(火)12:33:42 No.727908983
>アグストリアは国内に神器あるとはいえ王は神器なしでやってたし 象徴があれはいつかは継承者がってなるし物が無くなるのとは違うと思う 現にアグストリアは国内で神器継いだシャン人気が高まってしまったワケで
136 20/09/15(火)12:33:45 No.727908997
とりあえずサイアスとサラを掛け合わせてみよう
137 20/09/15(火)12:34:01 No.727909061
>シグルドの善行とロプトの悪行とそれら広めたレヴィンの作った土台あってこそだからなセリスがロプト側以外全てに支持される英雄にすぐになったの チート吟遊詩人…
138 20/09/15(火)12:34:24 No.727909160
火系の詠唱は厨二臭いのを長々と唱えるのかもしれない
139 20/09/15(火)12:34:58 No.727909308
>トラキアはどっちか潰さないと話し合い無理だよね… >キュアンのハイエナ発言は持ち出されるけどレンスターからすればそうとしか言えねぇ… あっちは土地柄あの手のこととかやるしかないくらいキツいし立地最低なんだけどレンスターからするとだからと言ってふざけんなとしかならんからな…
140 20/09/15(火)12:35:11 No.727909363
竜を使った輸送便とか特産の竜で傭兵以外の仕事があればいいんだろうけど あの世界まだそういう時点に達してない気はする
141 20/09/15(火)12:35:54 No.727909539
ロマサガの詩人みたいに世論操作頑張ったんだろうなセティ
142 20/09/15(火)12:36:06 No.727909583
竜娘の風俗出来たら俺は行く
143 20/09/15(火)12:36:35 No.727909714
>とりあえずサイアスとサラを掛け合わせてみよう サラは信者の中心人物の血筋なだけだからロプトの継承者の血筋ではなくない? サイアスとユリアなら行けるだろうけど
144 20/09/15(火)12:38:02 No.727910065
別にマンフロイはロプトの血筋ではないからサラは血筋的には一般人だよ
145 20/09/15(火)12:38:03 No.727910068
ロプト側がマジでマトモな奴ほとんどいないのもどうなんだろうな 下っ端の花京院くらいしかいないんじゃないか
146 20/09/15(火)12:39:13 No.727910373
>ロプト側がマジでマトモな奴ほとんどいないのもどうなんだろうな そもそもマトモだったら好んでロプトなんて信仰しないし…
147 20/09/15(火)12:39:15 No.727910381
トラキアは鉱山が多いらしいけどそれを開発するための資金がないのがかわいそう 普通に諸国と仲良くして貿易すればいいのでは?
148 20/09/15(火)12:39:17 No.727910387
今後も貴族同士で婚姻結んでったら最悪な世界になるぞ
149 20/09/15(火)12:39:30 No.727910441
>サイアスとユリアなら行けるだろうけど そこも兄妹なんで…
150 20/09/15(火)12:39:44 No.727910499
>竜を使った輸送便とか特産の竜で傭兵以外の仕事があればいいんだろうけど ペイロード少なそうだからなぁ・・・
151 20/09/15(火)12:41:03 No.727910820
>南トラキアが貧しすぎるのが北とバランス欠くんだろうな >イメージ的にはイタリアみたいなもんか 俺は朝鮮半島イメージしてた 南北逆だけど
152 20/09/15(火)12:41:43 No.727911007
>そこも兄妹なんで… あの赤毛ろくなことしてないな…
153 20/09/15(火)12:42:00 No.727911069
>トラキアは鉱山が多いらしいけどそれを開発するための資金がないのがかわいそう >普通に諸国と仲良くして貿易すればいいのでは? 各国領主間程度ならともかくそんな仲良い状態とも言えない上にグランベルのこいつとあとロプトが暗躍して火種作ってるから…
154 20/09/15(火)12:42:22 No.727911163
>トラキアは鉱山が多いらしいけどそれを開発するための資金がないのがかわいそう 険しい山脈群って文面からよほど高い技術ないと開発も厳しいだろうね
155 20/09/15(火)12:42:27 No.727911186
セリスとサイアスならイケる!
156 20/09/15(火)12:42:36 No.727911217
>今後も貴族同士で婚姻結んでったら最悪な世界になるぞ キラーボウの量産体制が整ったら…なんて言われるけど 見切りが貴族の必須ステータスになるだけかもしれない
157 20/09/15(火)12:42:37 No.727911221
トラキアはパラレルに近いからあまり気にしてはいけない
158 20/09/15(火)12:43:43 No.727911488
あと三世代くらいしたら聖戦士の血自体は珍しくなくなるんだろうな
159 20/09/15(火)12:44:58 No.727911789
傍系の三代目は血が薄まって消えるとかありそう
160 20/09/15(火)12:45:31 No.727911893
傍系同士くっついても復活するんだっけ
161 20/09/15(火)12:46:36 No.727912173
>傍系同士くっついても復活するんだっけ そこはゲームシステム的な面が強くて実際は滅多に復活しないんじゃない?
162 20/09/15(火)12:46:45 No.727912201
ガルザスは傍系と傍系の掛け合わせで光ったタイプだっけか
163 20/09/15(火)12:46:56 No.727912250
ゲームに傍系として設定されてるんだから血は薄まってく筈だけどたまにガバる
164 20/09/15(火)12:47:26 No.727912370
>傍系の三代目は血が薄まって消えるとかありそう その辺ないとスレ画の親父や祖先のおかげでファラの血筋量産されてそう
165 20/09/15(火)12:48:20 No.727912588
薄まっても突如覚醒するとか設計ミスがある
166 20/09/15(火)12:48:49 No.727912706
もし血が薄くなっていくならロプトにしろ聖戦士の血にしろいずれ問題は無くなりそう
167 20/09/15(火)12:49:22 No.727912821
シャガールとかシレジアの叔父一族とか血筋なのに無印もおる
168 20/09/15(火)12:51:07 No.727913200
>薄まっても突如覚醒するとか設計ミスがある ロプトの方が怨念に染まった人間殺すためになんでもする嫌がらせの塊だからどんな形でもワンチャンあるようにしてるんだと思う そしてそれに対抗する側も対応できるようにしないとなると…
169 20/09/15(火)12:51:50 No.727913351
ヒルダにノヴァの聖痕出たりね…
170 20/09/15(火)12:53:28 No.727913725
トルネード持たせる調整のために傍系になる七三いいよね
171 20/09/15(火)12:53:41 No.727913762
>傍系同士くっついても復活するんだっけ ディアドラもアルヴィスも傍系だから復活するんじゃないかな
172 20/09/15(火)12:53:53 No.727913806
>ヒルダにノヴァの聖痕出たりね… あれは完全に設定ミスすぎる
173 20/09/15(火)12:55:55 No.727914238
十二魔将も武器レベルのための傍系多かったよな
174 20/09/15(火)12:56:39 No.727914376
ヴェルトマーの色ボケのクソ親父が諸悪の根元では
175 20/09/15(火)12:56:42 No.727914386
流石にアゼルにヤリチンの遺伝子は遺伝してないよな?
176 20/09/15(火)12:57:49 No.727914637
>流石にアゼルにヤリチンの遺伝子は遺伝してないよな? やることはちゃんとやれるんだよなあ
177 20/09/15(火)12:58:51 No.727914849
>十二魔将も武器レベルのための傍系多かったよな あれって血筋の人たちの死体使ってるんじゃない
178 20/09/15(火)12:59:39 No.727915013
アゼルの息子とユリアをこう…
179 20/09/15(火)12:59:44 No.727915031
そういえばトラキアだとカルザス死んでると十二魔将になるんだったか?
180 20/09/15(火)13:00:45 No.727915209
>アゼルの息子とユリアをこう… それしたところでファラ直系しか生まれないよ
181 20/09/15(火)13:01:08 No.727915288
>そういえばトラキアだとカルザス死んでると十二魔将になるんだったか? トラキアだと仲間になるやつの死者行方不明者いたら割当あるね
182 20/09/15(火)13:01:18 No.727915326
>アゼルの息子とユリアをこう… たしかアゼルはアルヴィスと母親が違う
183 20/09/15(火)13:02:29 No.727915562
シギュンの子はアルヴィスとディアドラだけなので…
184 20/09/15(火)13:05:18 No.727916115
マイラもすでにいる子供はともかく今後血を繋げるなよしなかったんだろうか なんでわざわざロプトの血継承するの…