FF6の低... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/15(火)07:29:13 No.727863614
FF6の低レベルクリアって難しい?
1 20/09/15(火)07:34:29 No.727864111
(バグ利用勢が押し寄せる音)
2 20/09/15(火)07:35:58 No.727864234
ガコッ……ガコッ……
3 20/09/15(火)07:37:36 No.727864391
魔石ボーナス欲しさにやる人はよくいる 超めんどくさい
4 20/09/15(火)07:37:43 No.727864401
バグをどこまで許容するかによる
5 20/09/15(火)07:40:29 No.727864653
めんどくさいどころか第一人者がまだやり遂げてないんじゃ
6 20/09/15(火)07:42:59 No.727864867
レベル上げないだけならそうでもないんじゃない レベル下げたりバグ利用も考えたらアレやけど…
7 20/09/15(火)07:43:19 No.727864909
ぶっちゃけ魔石ボーナス無くてもクリアは出来る
8 20/09/15(火)07:44:01 No.727864978
レベル補正が強烈だからな
9 20/09/15(火)07:44:44 No.727865062
レベルが低いと全体たこあしでこわい顔が即死する
10 20/09/15(火)07:45:00 No.727865099
魔石ボーナスは完全無視してもクリアは余裕で出来る ボーナスで分かりやすく強く楽になってくのが快感という層が多い
11 20/09/15(火)07:45:16 No.727865120
>FF6の低レベルクリアって難しい? ひたすら楽してFF6っていうの観てきな
12 20/09/15(火)07:46:32 No.727865251
実感ないけど少しレベル上げると相当強くなるよねこれ
13 20/09/15(火)07:47:13 No.727865306
低レベルで一番の鬼門はネズミ避けだけどあれも何かセットアップが作られたはず
14 20/09/15(火)07:48:44 No.727865441
そういう縛りって先人に学んでしまったら台無しなのでは? いや難しいか簡単かを知りたいだけでやるつもりはないのかも知れないけど
15 20/09/15(火)07:48:48 No.727865452
魔大陸のニンジャで心が折れる
16 20/09/15(火)07:51:02 No.727865669
レスしてる「」の中でも低レベルの基準が電子マネーレベルの人と、普通に遊ぶレベルの人がいる気がする
17 20/09/15(火)07:52:35 No.727865835
>ひたすら楽してFF6っていうの観てきな あれは有名なシリーズってだけで低レベル進行だけのこと考えると余計な縛りが多過ぎる
18 20/09/15(火)07:53:31 No.727865917
5より極端な低レベルへの救済抜け道が少ない印象
19 20/09/15(火)07:55:10 No.727866089
>余計な縛りが多過ぎる いわれてみればそうである
20 20/09/15(火)07:55:11 No.727866091
>5より極端な低レベルへの救済抜け道が少ない印象 キャラクターごとに特殊コマンド1つだから自由度が段違いに低い
21 20/09/15(火)07:56:37 No.727866228
低レベルってだけなら全滅レベルダウンとかあるし
22 20/09/15(火)07:56:38 No.727866231
>>ひたすら楽してFF6っていうの観てきな >あれは有名なシリーズってだけで低レベル進行だけのこと考えると余計な縛りが多過ぎる そもそも低レベル縛りじゃないよねあれ 6は覚えてないが5は工夫すれば経験値避けられる戦闘も普通に入手してる
23 20/09/15(火)07:57:45 No.727866336
>キャラクターごとに特殊コマンド1つだから自由度が段違いに低い 6が自由度低いってよりは5が緩すぎるんだよな
24 20/09/15(火)07:58:49 No.727866444
どうにもならん戦闘ってのはなかったとは思うけど それはそれとしてめんどい マグナローダーズとかネズミとかめんどい
25 20/09/15(火)08:00:45 No.727866690
楽してFFシリーズは必須戦闘で盗めたり得られる金や経験値・ABPなどをやりくりしてクリアしようってコンセプトだから厳密な低レベルクリアではないけどかなりマゾ向けというか FF9なんて買い物無しでいけるな!ってやってたし…
26 20/09/15(火)08:02:06 No.727866844
0歩だけなら52回バグとか呼び出しで既に達成済みだし
27 20/09/15(火)08:02:09 No.727866851
エアフォース→魔大陸セーブまでも鬼門 アイエエエニンジャナンデ!?
28 20/09/15(火)08:02:19 No.727866868
オーディン取るまで低レベルやる人は結構多い気がする
29 20/09/15(火)08:02:58 No.727866926
それこそロッド買い込むとかねむれるしし狩るとか緻密にやらなくてもできる抜け道はあるよねこれ
30 20/09/15(火)08:04:19 No.727867085
そして崩壊後はセリスの回避無双が始まる
31 20/09/15(火)08:04:28 No.727867107
最小戦闘回数クリアとかはやる人そこそこいるんじゃないか
32 20/09/15(火)08:04:42 No.727867131
逃走不可戦闘はマジで勘弁だよな… ニンジャがいるときはニンジャだけ倒せば逃げれるがニンジャのみのPTだってあるしそもそもニンジャ自体がデスエンカ
33 20/09/15(火)08:06:44 No.727867369
あくまで魔石ボーナス目当ての低レベルだと崩壊前でも幾らかレベルアップしてOKみたいなのはあるん?
34 20/09/15(火)08:07:43 No.727867506
知ってる!低レベルプレイって全滅レベルダウンとか使うやつでしょ!
35 20/09/15(火)08:08:14 No.727867565
>楽してFFシリーズは必須戦闘で盗めたり得られる金や経験値・ABPなどをやりくりしてクリアしようってコンセプトだから厳密な低レベルクリアではないけどかなりマゾ向けというか >FF9なんて買い物無しでいけるな!ってやってたし… 本当に楽したいんだったら普通にレベル上げて店で装備買ってごり押しするのが一番楽だよな
36 20/09/15(火)08:08:20 No.727867578
>あくまで魔石ボーナス目当ての低レベルだと崩壊前でも幾らかレベルアップしてOKみたいなのはあるん? それはやる人による どこまで許容できるか
37 <a href="mailto:魔大陸">20/09/15(火)08:08:26</a> [魔大陸] No.727867590
フワー
38 20/09/15(火)08:08:39 No.727867609
>あくまで魔石ボーナス目当ての低レベルだと崩壊前でも幾らかレベルアップしてOKみたいなのはあるん? どうせ妥協するならどうでもいいキャラに経験値集めたらどうだろう
39 20/09/15(火)08:09:10 No.727867678
>あくまで魔石ボーナス目当ての低レベルだと崩壊前でも幾らかレベルアップしてOKみたいなのはあるん? ボーナスの良い魔石つければその人はレベルアップしても良いけど平均レベル上がると途中加入キャラが勝手にレベル上がっちゃうからそこら辺ちゃんと計算しなきゃいけないんじゃないかな
40 20/09/15(火)08:09:33 No.727867733
書き込みをした人によって削除されました
41 20/09/15(火)08:10:22 No.727867827
流石に低レベルを維持するための魔大陸浮上なんて繰り返してたら頭おかしくなるよ…
42 20/09/15(火)08:14:03 No.727868264
>平均レベル上がると途中加入キャラが勝手にレベル上がっちゃうからそこら辺ちゃんと計算しなきゃいけないんじゃないかな ああレベル補正あったか…変なところで牙を剥くなこの仕様は
43 20/09/15(火)08:14:13 No.727868283
>流石に低レベルを維持するための魔大陸浮上なんて繰り返してたら頭おかしくなるよ… 現在進行形でFF6研究してる人たちが頭おかしいみたいなこと言うのやめろ
44 20/09/15(火)08:15:11 No.727868386
獣が原に放り込めば平均レベル計算から除外されるガウに経験値集めるテクニックはある
45 20/09/15(火)08:15:12 No.727868388
自分がやったときは劇場の天井だったかでシンボルエンカウント回避するのがめっちゃむずかった気がする
46 20/09/15(火)08:15:48 No.727868460
>現在進行形でFF6研究してる人たちが頭おかしいみたいなこと言うのやめろ 間違ってないんじゃ…
47 20/09/15(火)08:15:58 No.727868486
回避不可の経験値もあったけどこれすら回避というかなかった事にする事すら可能になってるからな今は…
48 20/09/15(火)08:16:08 No.727868505
>現在進行形でFF6研究してる人たちが頭おかしいみたいなこと言うのやめろ 頭おかしくなきゃ出来ないだろ!
49 20/09/15(火)08:17:00 No.727868579
>自分がやったときは劇場の天井だったかでシンボルエンカウント回避するのがめっちゃむずかった気がする 乱数調整だったか何かでパターンが確立された
50 20/09/15(火)08:18:04 No.727868684
>現在進行形でFF6研究してる人たちが頭おかしいみたいなこと言うのやめろ 低歩数クリアとか見ると頭おかしいとしか思えないよ!
51 20/09/15(火)08:18:34 No.727868728
魔大陸上陸後すぐ下にいるシャドーはシカトしてギガントスをガウ一人で倒した後に獣が原に帰らせるとかよう思いつくわ
52 20/09/15(火)08:19:11 No.727868780
SFCとPSはバグ有りなら機械装備したりバニシュデスあるから楽 GBAはバグ使えないし最後の魔石を裏ボスが持ってるから難しい
53 20/09/15(火)08:21:05 No.727868984
でもそこまで鍛えても戦う相手がいないしやっぱ追加要素のあるGBA版でやりたい
54 20/09/15(火)08:22:33 No.727869145
苦労した低レベ達成が育成へのスタート地点っていうのがだいぶ頭おかしいな… それ自体がゴールの人もいるんだろうけど
55 20/09/15(火)08:22:48 No.727869176
もう魔大陸はそんなに浮上させなくても良さそうだし…
56 20/09/15(火)08:23:29 No.727869251
(浮上する魔大陸)
57 20/09/15(火)08:23:42 No.727869276
魔石のために低レベルに抑えるプレイは 1キャラ育成を諦めてレベル上げてドリル装備させて攻略すればまあ楽 全体的にって場合はめどすぎて諦めた
58 20/09/15(火)08:24:49 No.727869383
TOD2とかでも通った道だレベルアップボーナス目当てで途中まで最低レベルプレイ
59 20/09/15(火)08:25:38 No.727869473
レベル上げ自体はただの作業なんで低レベル進行が肝になるのは当然だ
60 20/09/15(火)08:25:43 No.727869482
>苦労した低レベ達成が育成へのスタート地点っていうのがだいぶ頭おかしいな… >それ自体がゴールの人もいるんだろうけど それ自体がゴールの人しかやらないでしょ 魔石ボーナスなんて一切気にしないでレベル上げてもヌルゲーなんだし
61 20/09/15(火)08:25:49 No.727869491
PS版ってバニシュデス出来たっけ?
62 20/09/15(火)08:26:06 No.727869517
確かオーディン取った後のボスで低レベル攻略きついのはストームドラゴンくらい
63 20/09/15(火)08:26:33 No.727869564
低レベルの魔大陸浮上はイベントフラグ回収するたびに 次のイベントまでをスキップするために魔大陸浮上を繰り返すから 今何のために魔大陸浮上させてるんだってなる…
64 20/09/15(火)08:27:44 No.727869705
WA2もHPボーナスのためにレベル抑えてプレイしたし アークザラッド1もネックレス入手までレベル抑えてプレイしちゃった
65 20/09/15(火)08:29:42 No.727869955
FF6は適当にやってても大体の敵が楽勝になっちゃうのがな… 4は中盤からずっとムズいし、Vは頭使わないと勝てないボスいたりで良かったんだが
66 20/09/15(火)08:30:10 No.727870023
極限では無いけど低レベルで無双した方が気持ちいいからFF8は低レベルやったな
67 20/09/15(火)08:32:49 No.727870337
レベル抑えて素早さ魔石で鍛えたキャラは笑っちゃうくらい強くて楽しい
68 20/09/15(火)08:32:55 No.727870354
FFシリーズの中で一番楽なんじゃないかってくらい強敵が思い浮かばない
69 20/09/15(火)08:34:18 No.727870527
強化8竜+カイザードラゴンの連戦は流石に強敵ではあった けど魔石ボーナスとか考えたらかなり楽になるんだろうな…
70 20/09/15(火)08:35:40 No.727870682
バニシュが普通に使っても強い 何だよ透明て
71 20/09/15(火)08:36:03 No.727870744
強敵は思い浮かばないけどなんか飛び蹴りしたまま静止してるおっさんとか腹パンしてくるゴブリンとか妙に記憶に残ってる敵が多い
72 20/09/15(火)08:36:10 No.727870756
一部相手は強いには強いし苦戦はするよ なんかうまいことハマるとあっさり突破出来たりちょっと育てるとメチャ楽になったりはするけど
73 20/09/15(火)08:42:18 No.727871489
回避率がゴミになってる頃のなら極論特定の攻撃をどう捌くかだけでクリア出来るから楽っちゃ楽
74 20/09/15(火)08:42:41 No.727871536
8のドロー逃げと魔法精製の方が作業感強すぎて根気がいる気がする…
75 20/09/15(火)08:43:20 No.727871620
流石にFF6ってバグゲーだよなーって言う輩はいないかな いないよね?
76 20/09/15(火)08:44:08 No.727871721
SFCの当時からバグゲーではあるんじゃねえかな…
77 20/09/15(火)08:44:20 No.727871751
どんどんおかしなバグが出てくるとは思うけど通常プレイじゃまず遭遇しないからな…
78 20/09/15(火)08:47:08 No.727872123
電子マネーはともかくとして、普通にゲームをプレイする範囲でもバグ多いのに全然気にならんのよな 犬に至ってはいなくなったことにすら気付かない
79 20/09/15(火)08:47:24 No.727872152
回避率バグとか誰でも遭遇するけど初プレイではあんま自覚しないかもしれない
80 20/09/15(火)08:48:17 No.727872268
>回避率バグとか誰でも遭遇するけど初プレイではあんま自覚しないかもしれない あれ言われる前から気づいてた人どれだけいるんだ?
81 20/09/15(火)08:48:29 No.727872301
>>苦労した低レベ達成が育成へのスタート地点っていうのがだいぶ頭おかしいな… >>それ自体がゴールの人もいるんだろうけど >それ自体がゴールの人しかやらないでしょ >魔石ボーナスなんて一切気にしないでレベル上げてもヌルゲーなんだし PSとかステータスカンスト記録計があったりするので…
82 20/09/15(火)08:51:36 No.727872678
確かに全身にオートボーガンつけたりはしたが…
83 20/09/15(火)08:52:17 No.727872739
回避率に関しては21世紀入るまで誰も気がつかなかったのでは
84 20/09/15(火)08:53:02 No.727872825
>あれ言われる前から気づいてた人どれだけいるんだ? 0から気付くことはほぼないだろうけど崩壊前後半の回避率は上げられるけど魔法回避は殆ど上げれないくらいの時期は修正前と後で比べると体感できるくらいの難易度差はあると思う
85 20/09/15(火)08:54:38 No.727873033
>自分がやったときは劇場の天井だったかでシンボルエンカウント回避するのがめっちゃむずかった気がする あれ全部は無理だったわ ミニスーファミの中断機能使っても無理
86 20/09/15(火)08:55:26 No.727873117
機械装備すら手持ちの装備可能アイテム全部捨てなきゃ起きないしな…
87 20/09/15(火)08:55:32 No.727873127
PS版でもそのままだったから5年開発も気がついてなかった
88 20/09/15(火)08:57:06 No.727873304
電子マネーは3代目のPS3にも酷いことしてたな
89 20/09/15(火)08:57:48 No.727873383
>機械装備すら手持ちの装備可能アイテム全部捨てなきゃ起きないしな… 鎧とかはもったいないし大体頭になったな
90 20/09/15(火)08:58:44 No.727873492
昔は全身にオートボウガン装備してもちゃんと進めるんだなって関心したが 今はもう止めろ…止まってくれ!って思うようになったな…
91 20/09/15(火)08:59:06 No.727873539
GBA版の6やってみたい
92 20/09/15(火)09:01:59 No.727873878
頭ドリルはディシディアかなんかでセルフパロディされてた気がする
93 20/09/15(火)09:07:54 No.727874507
>頭ドリルはディシディアかなんかでセルフパロディされてた気がする ファイアの本とか機械装備とかバグネタがちょこちょこあった
94 20/09/15(火)09:08:05 No.727874525
FF4のクリティカルバグみたいに知らずに不利になってるバグはちょいちょいありそう
95 20/09/15(火)09:10:04 No.727874729
5と6はなんであんなに研究されてるんだろう
96 20/09/15(火)09:12:14 No.727874963
>5と6はなんであんなに研究されてるんだろう 5は何かジョブとかでやりこむ上での自由度を感じるんだけど 6はそんなに自由度あったかなって無茶をさせられてる印象がある…
97 20/09/15(火)09:16:08 No.727875415
5はもう掘り尽くされた感あるけど6は数年前から常に新しい情報が発見され続けている狂気
98 20/09/15(火)09:20:59 No.727875977
庭がまだ元気だったころからFF5と6はやり込み多かったし その前のファミ通やり込み全盛期ですら5と6はよく見た記憶がある
99 20/09/15(火)09:21:26 No.727876033
糸糸糸糸糸糸ちゃん一匹貰いたい
100 20/09/15(火)09:22:47 No.727876195
6はやりこみじいさんの存在が悪い
101 20/09/15(火)09:25:03 No.727876489
>5はもう掘り尽くされた感あるけど6は数年前から常に新しい情報が発見され続けている狂気 三闘神との戦い方や回避方法に悩んでた時代が遠い昔のようだ…
102 20/09/15(火)09:25:06 No.727876493
>6はやりこみじいさんの存在が悪い あれ結局100%に出来るんだっけ?
103 20/09/15(火)09:26:36 No.727876699
本体依存の乱数だの本体を予め冷蔵しておくだの
104 20/09/15(火)09:30:46 No.727877260
もう新作動画見ても何も理解出来ないので雰囲気だけ感じてる… 常に更新され続けるから総括されるのも時間かかるだろうな
105 20/09/15(火)09:53:37 No.727880585
どこまで縛るかによるな マゾ神レベルで縛り散らすとかなり時間かかるんだよな6…
106 20/09/15(火)09:55:42 No.727880891
イベント破壊しない程度にやるのが精神衛生上いいと思います
107 20/09/15(火)09:56:29 No.727881019
RPGツクールみたいなバグがどんどんでてくる
108 20/09/15(火)09:58:17 No.727881289
オーディンとライディーンを両立できる方法です!! なんだこれわからん…
109 20/09/15(火)10:01:40 No.727881807
>オーディンとライディーンを両立できる方法です!! >なんだこれわからん… そんなの見つかったの…?
110 20/09/15(火)10:02:13 No.727881883
凶悪なバグ使わんでもできるだけ雑魚から経験値は貰わないボス経験値は最小にするってだけでもFFの中じゃ結構難しい方じゃないかな
111 20/09/15(火)10:05:38 No.727882394
>>オーディンとライディーンを両立できる方法です!! >>なんだこれわからん… >そんなの見つかったの…? 電子マネーの人が複数の技を複合させて実践してた 複合すぎてもうわからん…
112 20/09/15(火)10:07:52 No.727882693
6は最小は厳しいけどなるべく低くなら簡単なイメージだな 当時自分にネット環境とかなくても2回目のプレイで崩壊後HP500くらいでいけたし