ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/15(火)03:16:34 No.727848326
子供が好きな味って何だろう 親戚にお野菜を山ほど貰ったのだが お返しに菓子などを買うと気を使うと思う かといってうちは野菜なんか作っていないし お菓子はある程度作れるので保存がきく菓子などどうかと思う 子供が好きな菓子のフレーバーとは何だろうか? 俺は子供の頃ドライフルーツが入った菓子などは嫌いだった 柑橘系の皮が入っているようなのも嫌いだった ナッツのような固いブツブツが入ったのも嫌いだった チョコレート味も苦いから嫌いだった バニラ味も臭いがずっと残る感じが嫌だった イチゴ味も臭いが残る感じが嫌だった 「」は子供の頃どんな味が好きだった?
1 20/09/15(火)03:18:34 No.727848535
キャラメル味
2 20/09/15(火)03:18:53 No.727848564
ん~そうだな~!! しらねーおっさんの手作り菓子食わされるのが嫌だったかな! 大人しく既製品ヨコセヨ!って思っちゃうよね!子供ながらに!
3 20/09/15(火)03:19:08 No.727848587
好き嫌いというか今の子供は卵や小麦や砂糖で体調崩したりするから一回向こうの親御さんと相談したほうがいいよ
4 20/09/15(火)03:19:26 No.727848619
箱のコーラが良いよ
5 20/09/15(火)03:19:34 No.727848631
うま味
6 20/09/15(火)03:20:07 No.727848686
元も子もないレスがあるけど俺もおじさんの手作り菓子よりは既製品が良いと思う でもそういう話じゃなくて好きな味っていうと甘ったるい奴が良かった
7 20/09/15(火)03:20:16 No.727848702
みそ焼きおにぎりが世界一旨かった
8 20/09/15(火)03:20:17 No.727848705
デパートで普通の箱詰めのお菓子買っとけ
9 20/09/15(火)03:20:27 No.727848717
俺は芋焼酎が結構好きだよ
10 20/09/15(火)03:20:47 No.727848750
子供にあげる必要ある?全部酒でよくない?
11 20/09/15(火)03:20:51 No.727848756
昔の年寄りが好きな只々甘いだけの菓子が俺らの口に合わなかったように 俺らの好きな菓子と今の子供が好きな菓子は違うんじゃないかな
12 20/09/15(火)03:20:56 No.727848765
フライドチキンが食べたいかな
13 20/09/15(火)03:21:49 No.727848862
>昔の年寄りが好きな只々甘いだけの菓子が俺らの口に合わなかったように >俺らの好きな菓子と今の子供が好きな菓子は違うんじゃないかな プロ並みならいいけど赤の他人の素人が作った手作りお菓子とかきついよね
14 20/09/15(火)03:22:10 No.727848909
海外のお菓子とかあったら珍しいからいいんじゃない
15 20/09/15(火)03:22:32 No.727848946
以前集まりがあった時にお茶請けに作ったところ召し上がっていらしたので 小麦や卵などは大丈夫なようだ お酒などは飲まないと聞いているので買わない 俺も正直お返しなら買う方がいいだろと思っている 正直作るかどうかは微妙なところだ それはそれとして、ということで頼む
16 20/09/15(火)03:22:33 No.727848949
パティシエのお姉さんかもしれないだろー!
17 20/09/15(火)03:22:56 No.727848990
>パティシエのお姉さんかもしれないだろー! 別におっさんがパティシエでもいいだろ!
18 20/09/15(火)03:23:00 No.727848998
少なくともこいつの作ったものなど食べたくない
19 20/09/15(火)03:23:33 No.727849062
>別におっさんがパティシエでもいいだろ! 「」はおっさんに厳しいから…
20 20/09/15(火)03:23:33 No.727849063
ただの好き嫌いの激しい子供じゃねーか!
21 20/09/15(火)03:23:54 No.727849092
>以前集まりがあった時にお茶請けに作ったところ まずここからドン引き
22 20/09/15(火)03:24:37 No.727849179
俺が子供の頃はヨックモックが大好きで 最高のお菓子だと思っていた
23 20/09/15(火)03:24:42 No.727849188
ぶっちゃけ手作りの菓子より既製品でいいと思う
24 20/09/15(火)03:24:43 No.727849190
>>以前集まりがあった時にお茶請けに作ったところ >まずここからドン引き 親戚なら良くない?
25 20/09/15(火)03:24:44 No.727849191
逆に何味の菓子が好きだったんだよすぎる…
26 20/09/15(火)03:25:30 No.727849264
ドライフルーツも柑橘系もナッツもチョコもバニラもイチゴも大好きだった お菓子大好きだった なんならお菓子じゃない桜でんぶでも甘くて好きだった
27 20/09/15(火)03:25:57 No.727849326
何が嫌いだったかより自分が好きだったものを作れよ!
28 20/09/15(火)03:26:15 No.727849368
いっそのこと偏食すぎてお菓子選べませんでした!と商品券贈れば済むと思う
29 20/09/15(火)03:26:23 No.727849377
ミルクチョコレートとかホワイトチョコレートならカカオの苦みもなくていいんじゃないかな
30 20/09/15(火)03:26:41 No.727849403
>逆に何味の菓子が好きだったんだよすぎる… バナナ味とかメロン味とか のりしおとかコンソメパンチとか 海苔まきとかわさび味がついた煎餅とか
31 20/09/15(火)03:27:35 No.727849506
畑で取れた野菜のお返しに商品券とかそれこそドン引きなんだけど
32 20/09/15(火)03:27:49 No.727849531
親戚のニートのおじさんの手作り菓子とか俺が子供でも拒否すると思う
33 20/09/15(火)03:28:13 No.727849573
アレルギーあるかないか聞こう
34 20/09/15(火)03:28:15 No.727849576
子供の都合だけを考えるならお菓子詰め合わせセットが最高だと思う
35 20/09/15(火)03:28:17 No.727849578
>バナナ味とかメロン味とか >のりしおとかコンソメパンチとか >海苔まきとかわさび味がついた煎餅とか なんかかわいいな
36 20/09/15(火)03:28:28 No.727849596
>畑で取れた野菜のお返しに商品券とかそれこそドン引きなんだけど 図書券だよなー!
37 20/09/15(火)03:29:00 No.727849653
>親戚のニートのおじさんの手作り菓子とか俺が子供でも拒否すると思う それは俺でも拒否すると思う
38 20/09/15(火)03:29:07 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727849669
子供ってだけで括られてもなぁ 嫌いなものはそれぞれ違うし
39 20/09/15(火)03:29:10 No.727849675
よっぽど仲良くて普段から手作り渡してるならいいけどそうじゃないなら素直にお菓子買ってこい
40 20/09/15(火)03:29:11 No.727849678
>のりしおとかコンソメパンチとか >海苔まきとかわさび味がついた煎餅とか じゃあもうもらった芋でポテチ作ればいいじゃん!
41 20/09/15(火)03:29:15 No.727849692
バナナ味良いじゃん
42 20/09/15(火)03:29:28 No.727849711
逆にバナナあじとかメロンあじ苦手だったから真逆だな俺…
43 20/09/15(火)03:31:03 No.727849834
こじゃれた菓子がベスト
44 20/09/15(火)03:31:05 No.727849838
好きな味を聴いてるだけでそれまでは自分語りなのでノイズとする メロン味
45 20/09/15(火)03:31:18 No.727849862
困ったら季節の果物適当に贈ればいいよ貰って嬉しい物を贈るのが良いよ 手造り菓子とか怖くて紙袋に包んで見えないようにしてゴミ袋行きだよ
46 20/09/15(火)03:33:09 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727850028
おはぎ作ってあげなよ
47 20/09/15(火)03:33:36 No.727850071
いいよね香りがやたら強い手造りのお菓子 綺麗なお母さんが良かれと思って出してくれてるからつらかった
48 20/09/15(火)03:33:53 No.727850099
ドラ焼きかカステラなら無難なのでは
49 20/09/15(火)03:34:06 No.727850122
和菓子食べたい
50 20/09/15(火)03:34:20 No.727850143
まず贈り物に手作り菓子って距離感がおかしいんだよ お前少しは自分が他人からもらったときのこと考えてみろよ よっぽど仲良くねえと手作りのアドバンテージは一切ない頭おかしい行動だぞ
51 20/09/15(火)03:34:41 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727850175
おはぎ一択
52 20/09/15(火)03:35:20 No.727850221
おいしかったです意外の感想が言えないしな
53 20/09/15(火)03:35:28 No.727850233
昔に友達の家で手作りのケーキ出してくれたところがあったけど何かフルーツのフレーバーがキツくてなんとも言えない気持ちになったなぁ…
54 20/09/15(火)03:35:53 No.727850278
スレ画で完結って言いたいわけじゃないけど具無しパウンドケーキは割と最適解だと思う 日持ちもするし
55 20/09/15(火)03:36:32 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727850345
気持ちだけでいいじゃん
56 20/09/15(火)03:37:17 No.727850411
小汚えおっさんに手作りのお菓子ですとか言われて渡されても食いたくねえよ正直
57 20/09/15(火)03:37:31 No.727850427
子供の頃は梅干しのつけ汁が好きだった梅酢って言うのかな 無限になめていられるって思ってた
58 20/09/15(火)03:38:23 No.727850511
アレルギー無いなら蟹でも送れ
59 20/09/15(火)03:38:44 No.727850537
お金持ちの友達のおうちに遊びに行ったら手作りでごめんねって言いながら既製品みたいなきれいなおやつ出されてビビった記憶ある
60 20/09/15(火)03:39:49 No.727850628
>小汚えおっさんに手作りのお菓子ですとか言われて渡されても食いたくねえよ正直 捨てはしないけど誰も食べずに放置されそう
61 20/09/15(火)03:40:58 No.727850703
マドレーヌとかのしっとりした焼き菓子が好きだった 今も好き
62 20/09/15(火)03:41:07 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727850717
>お金持ちの友達のおうちに遊びに行ったら手作りでごめんねって言いながら既製品みたいなきれいなおやつ出されてビビった記憶ある そもそも俺の家には小汚いガキが家に来たからといってお菓子を出すなんて発想はなかった でも隣に越してきたサトシ君のうちは毎回行くたびにお菓子を出してくれるので はじめてそういう文化があるということに気付いた
63 20/09/15(火)03:41:43 No.727850766
小さい頃を思い出してみて! おっさんの手作りのお菓子と既製品のお菓子…どっちだったら喜ぶのかを
64 20/09/15(火)03:43:01 No.727850870
カルピスかウェルチで
65 20/09/15(火)03:43:24 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727850898
手作りクッキーを個包装にすればバレないんじゃないか?
66 20/09/15(火)03:44:24 No.727850990
おっさんに手作りのお菓子もらっても食べたくない
67 20/09/15(火)03:44:35 No.727851004
>手作りクッキーを個包装にすればバレないんじゃないか? アイドルのストーカーの発想やめろ
68 20/09/15(火)03:44:46 No.727851017
お中元とかでシガールが届くとめちゃテンション上がったな
69 20/09/15(火)03:44:59 No.727851036
おっさんが手作りしたというだけで気持ち悪いまである
70 20/09/15(火)03:45:33 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727851092
おっさんに会いたくすらないだろうしな
71 20/09/15(火)03:46:12 No.727851156
手作り食品てそれこそ家族やよほど親しい間柄じゃないと拒否感がすごい
72 20/09/15(火)03:47:26 No.727851257
何か菓子が作れるのが特別なスキルかのように思い上がってるのかもしれないが いかに良かろうがシロートのおっさんという要素がそれをマイナスにしてるからな
73 20/09/15(火)03:47:31 No.727851264
単純に日持ちの問題で缶に入ったクッキーとかそういうのがいいんじゃないか 素人菓子はどんなに上手でも衛生管理は劣るわけだし
74 20/09/15(火)03:47:31 No.727851265
手作りのお菓子は親御さんも困ると思う
75 20/09/15(火)03:47:53 No.727851290
まず手作り菓子って発想からキモい
76 20/09/15(火)03:47:57 No.727851295
そういえば時々貰うクッキー缶大好きだったなあ 兄弟で取り合いになるんだけどね…
77 20/09/15(火)03:48:16 No.727851327
スーパー連れてって駄菓子食べ放題とかどうだ
78 20/09/15(火)03:48:33 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727851347
>まず手作り菓子って発想からキモい なんかチン毛入ってそうだもんな
79 20/09/15(火)03:49:02 No.727851378
親戚だから距離感は問題ないんじゃないの
80 20/09/15(火)03:49:10 No.727851390
なにか変なものを混入させていないという保証がないしな…
81 20/09/15(火)03:49:13 No.727851393
まあおばあちゃんの手作りでもやだしな
82 20/09/15(火)03:49:14 No.727851396
コージーコーナーあたりのギフトのクッキー缶あたりが無難なんじゃねぇかな
83 20/09/15(火)03:49:39 No.727851431
既製品のお菓子にちん毛が入ってないと言い切れるのか
84 20/09/15(火)03:49:43 No.727851435
>親戚だから距離感は問題ないんじゃないの ちょっと何を言ってるかわかんない
85 20/09/15(火)03:50:00 No.727851463
バターサンド系なら子供は大体好きだと思う
86 20/09/15(火)03:50:05 No.727851469
そもそもその野菜もスレ「」じゃなくて、スレ「」の親に送ったものだろうし お礼とかは親に任せるべきじゃねえの?
87 20/09/15(火)03:50:14 No.727851483
>>パティシエのお姉さんかもしれないだろー! >別におっさんがパティシエでもいいだろ! というかパティシエっておっさんの方が多いんじゃねえかな…
88 20/09/15(火)03:50:32 No.727851501
>>>パティシエのお姉さんかもしれないだろー! >>別におっさんがパティシエでもいいだろ! >というかパティシエっておっさんの方が多いんじゃねえかな… 重労働だしな…
89 20/09/15(火)03:50:48 No.727851528
カルピスでもあげれば?
90 20/09/15(火)03:50:52 No.727851533
そういう流れだから構わんだろってノリでボロクソすぎる…
91 20/09/15(火)03:51:20 No.727851569
昨今の衛生観念とか防疫意識とかを考えると絶対既製品がいい
92 20/09/15(火)03:51:32 No.727851589
困ったらヨックモックでいいんだよ!
93 20/09/15(火)03:51:43 No.727851605
>バターサンド系なら子供は大体好きだと思う 俺そんなに好きじゃなかったなー けどクッキー缶だと色んな種類が入ってたから問題無かった
94 20/09/15(火)03:52:10 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727851637
キルフェボンにしとけ
95 20/09/15(火)03:52:34 No.727851658
味の好みは千差万別だし…
96 20/09/15(火)03:52:36 No.727851665
そこらのラーメン屋だって指入れるとこはあるし基本手作りだろ
97 20/09/15(火)03:52:57 No.727851692
野菜送られてきたんならこっちは鮮魚で対抗しろよ
98 20/09/15(火)03:53:06 No.727851712
手作りは無しとしてそもそも菓子とか選択肢多すぎる 上でも言われてる旬の果物とかでいいでしょ
99 20/09/15(火)03:53:10 No.727851720
グミがいい 山ほど組もらったらすっごい嬉しい
100 20/09/15(火)03:53:52 No.727851772
>グミがいい >山ほど組もらったらすっごい嬉しい 昔食べたことあるけどどこに生えてるんだろうグミ
101 20/09/15(火)03:53:53 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727851776
キャベツ太郎3袋とかでいいだろ
102 20/09/15(火)03:54:20 No.727851815
>昔食べたことあるけどどこに生えてるんだろうグミ 植物じゃなくハリボーのグミとかだろ!?
103 20/09/15(火)03:54:35 No.727851834
今のご時世何があるかわからんしパンの缶詰でも送っとけ
104 20/09/15(火)03:54:39 No.727851841
なんかはりきってそうでそれが余計に気持ち悪い
105 20/09/15(火)03:54:44 No.727851848
子供なら小さいぶどうとか良いんじゃないかな
106 20/09/15(火)03:54:58 No.727851866
相手がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて育て上げた子供にグチャグチャの菓子を食わせるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
107 20/09/15(火)03:55:04 No.727851879
シャインマスカットだな
108 20/09/15(火)03:55:49 No.727851942
子供の時分に親戚のおっちゃんにもらって嬉しかったもの… 現金かな
109 20/09/15(火)03:55:51 No.727851945
がんばって作るのかもしれないけど他人から貰う手作り菓子はさながら三角コーナーの生ゴミだよ
110 20/09/15(火)03:55:55 No.727851953
なんか罵倒しすぎなのもちょっと…
111 20/09/15(火)03:56:35 No.727852009
文明堂のカステラとかが無難だと思う
112 20/09/15(火)03:56:48 No.727852028
>シャインマスカットだな テレビでもやたら押されてるしまぁ安牌よね
113 20/09/15(火)03:56:58 No.727852038
普段からやりとりあって既にたべたことあるなら親戚のおっちゃんの手作りに忌避感は抱かなくてもそんなおかしくはない けどお礼なら既製品がいいかなとも思う
114 20/09/15(火)03:58:08 No.727852126
この時期はぶどうがおいしい
115 20/09/15(火)03:58:25 No.727852149
>テレビでもやたら押されてるしまぁ安牌よね 自分で買うには躊躇する値段なので人からもらうのがちょうどいい あまり多いと腐らせてしまうので注意だが
116 20/09/15(火)03:58:35 No.727852161
ゼリーとか好きだ
117 20/09/15(火)04:00:45 No.727852303
俺もシャインマスカット食ってみたい
118 20/09/15(火)04:00:47 No.727852305
>なんか罵倒しすぎなのもちょっと… これ一人で
119 20/09/15(火)04:01:19 No.727852346
>>なんか罵倒しすぎなのもちょっと… >これ一人で ツッコミどころも無職特有だしねー
120 20/09/15(火)04:01:56 No.727852381
>普段からやりとりあって既にたべたことあるなら親戚のおっちゃんの手作りに忌避感は抱かなくてもそんなおかしくはない >けどお礼なら既製品がいいかなとも思う 家に来た時にお出しするならともかくお返しで素人の手作りはなんか違う気がするな
121 20/09/15(火)04:03:11 No.727852456
女なら作り物送り合うの普通なんだよねぇ
122 20/09/15(火)04:03:39 No.727852487
シャインマスカットと種無し巨峰1房ずつの箱入りが見た目も綺麗でちょうどいい でも最近の子供は果物に好き嫌いある場合があるからそこだけは懸念事項かも…
123 20/09/15(火)04:03:52 No.727852503
小学校の頃から柿ピー食べてた
124 20/09/15(火)04:04:05 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727852520
罵倒は抜きにしても手作りはやめたほうがいいってのは意見一致してるんじゃない?
125 20/09/15(火)04:04:21 No.727852533
>子供が好きな味って何だろう 隣の家のおっさんがこんなの考えてると思うとなんか怖いな
126 20/09/15(火)04:05:09 No.727852581
>隣の家のおっさんが 文すら読めない無職
127 20/09/15(火)04:05:32 No.727852599
野菜をケーキにして送り返そう いやなやつだと思われること請け合いだ
128 20/09/15(火)04:05:48 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727852623
今度は逆にあおりだしたな… ぶっちゃけそういうのもいらないんだけどな…
129 20/09/15(火)04:05:55 No.727852628
やっぱり無職じゃん
130 20/09/15(火)04:06:32 No.727852671
>罵倒は抜きにしても手作りはやめたほうがいいってのは意見一致してるんじゃない? 今コロナでただでさえ衛生管理がピリピリしてるからね きちんとした工場や工房で作られて袋詰めされてるのはマジで大事
131 20/09/15(火)04:07:07 No.727852705
性別と年齢と既婚かどうかで手作り菓子の感想変わる
132 20/09/15(火)04:07:40 No.727852745
>でも最近の子供は果物に好き嫌いある場合があるからそこだけは懸念事項かも… 子供が食えなくても野菜くれた親御さんは食えるだろうし大丈夫じゃない? お返しならメインは親御さんなんだし
133 20/09/15(火)04:08:17 No.727852790
「よりによってimgで相談してるようなおじさんの」という部分が重要な査定ポイントであってさ
134 20/09/15(火)04:09:18 No.727852851
仮面ライダービルドの役者さんみたいにアレルギーすごいと貰い物も大変そうだ
135 20/09/15(火)04:10:13 No.727852910
子供のころ好きだった果物はイチゴとさくらんぼだったなーでも人によって全然違うしな
136 20/09/15(火)04:10:23 No.727852918
手作りのものを送り合う仲ってのは現代では相当な親密度が必要だよね
137 20/09/15(火)04:11:37 No.727852986
まず手作りって気持ち悪いんよ
138 20/09/15(火)04:12:21 No.727853030
めっちゃ連投してそう
139 20/09/15(火)04:13:09 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727853080
もういいだろ どうするか決めたか?スレ「」?それともただの釣りか?
140 20/09/15(火)04:13:11 No.727853082
手作りに親を殺された子だろうか
141 20/09/15(火)04:13:29 No.727853094
気持ち悪いおじさんの手製でもうまけりゃ喜ぶと思うよ 俺も親戚のおじさん手作りの漬物よろこんで食ってたし
142 20/09/15(火)04:14:34 No.727853148
>もういいだろ >どうするか決めたか?スレ「」?それともただの釣りか? うるせえよタコ 実際にあげるかどうかはそれはそれとして子供の頃好きだった味を聞いているのに 気持ちはわかるが何故俺は延々とボロクソ言われねえといけねえんだと思っています
143 20/09/15(火)04:14:50 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727853161
そういえば俺もおばさんの手作りコロッケ好きだったよ
144 20/09/15(火)04:15:22 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727853192
>うるせえよタコ >実際にあげるかどうかはそれはそれとして子供の頃好きだった味を聞いているのに >気持ちはわかるが何故俺は延々とボロクソ言われねえといけねえんだと思っています なんかゴメン
145 20/09/15(火)04:16:17 No.727853237
どうせ口汚く叩いてるの一人でしょ? 時間帯的には自殺キチガイに一票
146 20/09/15(火)04:16:18 No.727853238
子供の頃に好きだったのは駄菓子だなぁ…駄菓子詰め合わせとかめっちゃテンションあがった…
147 20/09/15(火)04:16:59 No.727853279
特定の人種のコンプレックス直撃するような話題振るスレ「」が悪いよー
148 20/09/15(火)04:17:05 No.727853288
>実際にあげるかどうかはそれはそれとして子供の頃好きだった味を聞いているのに 趣旨に反した議論をしてすまない 俺は子供の頃嬉しかったのはヨックモック 焼き菓子のバターの香りが大好物だったので
149 20/09/15(火)04:17:57 No.727853338
で、でもな…若干付き合いが薄い人に貰う手作り菓子って実際気持ち悪いぞ…
150 20/09/15(火)04:18:32 ID:ys9qDIX2 ys9qDIX2 No.727853371
>実際にあげるかどうかはそれはそれとして子供の頃好きだった味を聞いているのに 普通にバニラ味(アイス)が好きだったよチョコは苦手だった
151 20/09/15(火)04:18:36 No.727853375
まぁ気持ち悪いわな
152 20/09/15(火)04:19:59 No.727853460
金と黒のマーブル柄の缶に入ってるクッキー菓子がいい!あとはなんか車の形した箱に入った菓子とか金塊チョコとかでいいんじゃね
153 20/09/15(火)04:21:19 No.727853532
メロン容器のアイスと黒棒が好きだった
154 20/09/15(火)04:21:41 No.727853543
>金と黒のマーブル柄の缶に入ってるクッキー菓子 モロゾフのアルカディアかな
155 20/09/15(火)04:22:52 No.727853603
親戚付き合いをimgで相談ってリアルで友達とかいらっしゃらない…?
156 20/09/15(火)04:23:04 No.727853617
一時期色んなスレでやたらとしつこくスレ「」をボコボコに貶しまくる荒らしがいたけどそういう系統かなあと まあ見てて気持ちいいもんじゃないね… 子供の時を思い出すとお菓子詰め合わせかちょっと高いフルーツが嬉しかったかなあ
157 20/09/15(火)04:24:47 No.727853731
スレ「」は若干気の毒だけど親密さによるとはいえプロでもない人間の手作りはかなり敷居高いよ
158 20/09/15(火)04:25:16 No.727853762
アーモンドチョコ!
159 20/09/15(火)04:25:37 No.727853779
まずいきなり長文てのがダメなのでは?
160 20/09/15(火)04:26:21 No.727853815
カボチャのケーキとかどう? まさにスレ画のパウンドケーキにしてさ
161 20/09/15(火)04:26:26 No.727853821
気持ち悪い連呼してるのにdel入れてけばすぐ答え合わせでるでしょ
162 20/09/15(火)04:26:45 No.727853839
クッキーの缶に入ってる奴とか種類色々入ってていいかもね子供そういうの好きだと思う
163 20/09/15(火)04:28:34 No.727853929
フィナンシェは? 外カリカリ中しっとりで美味い
164 20/09/15(火)04:29:39 No.727853984
ジュースはあんま飲んじゃダメって言われてたからサイダーとかカルピスが良かった
165 20/09/15(火)04:29:45 No.727853991
ごみ袋一杯のポン菓子貰ったときはすごいテンション上がった
166 20/09/15(火)04:29:55 No.727854002
無難にクッキー缶が良いと思う 色んなの入ってるだけでテンション上がる
167 20/09/15(火)04:30:08 No.727854011
>ごみ袋一杯のポン菓子貰ったときはすごいテンション上がった なそ にん
168 20/09/15(火)04:33:26 No.727854209
>なんか罵倒しすぎなのもちょっと… でも男子ごはんのケンタロウが手作り菓子なんて美味くないから要らないって…
169 20/09/15(火)04:33:49 No.727854231
いっそ菓子から離れて寿司の出前とか取ってもらうとそれはそれでテンション上がった
170 20/09/15(火)04:33:54 No.727854234
自分もクッキー缶は今でもテンション上がるな 今なら昔より可愛いデザインの缶のもあるし
171 20/09/15(火)04:34:09 No.727854252
水羊羹詰め合わせとかも嬉しかったな
172 20/09/15(火)04:34:28 No.727854272
>俺もシャインマスカット食ってみたい 甘くてうまいよ 止まらない
173 20/09/15(火)04:34:52 No.727854290
嬉しいのは普段自分じゃ買わない既製品の詰め合わせセットとかよね
174 20/09/15(火)04:35:34 No.727854332
普通に市販品が欲しい
175 20/09/15(火)04:35:41 No.727854337
>女なら作り物送り合うの普通なんだよねぇ でも見た目だけのカサカサのクッキー貰ったときはちょっと困った 美味いのが食いたい
176 20/09/15(火)04:35:46 No.727854339
ありきたりなものでサイズや量を工夫もするのもいいな
177 20/09/15(火)04:36:42 No.727854389
お菓子ならレーズンバターサンド贈られるとテンション上がる
178 20/09/15(火)04:36:45 No.727854393
結局スレ「」が求めていた子供の頃好きだった味についてはあんまり回答してくれてなくてダメだった
179 20/09/15(火)04:37:14 No.727854427
出産のお祝いに木彫りの熊送っていいか相談してた「」思い出した
180 20/09/15(火)04:37:28 No.727854436
高校の時に製菓部の女の子が作ったタルトみたいなやつがもう一回食いたい
181 20/09/15(火)04:37:37 No.727854440
今だとお取り寄せが豊富だからいいよ
182 20/09/15(火)04:38:04 No.727854469
>出産のお祝いに木彫りの熊 なんで…?
183 20/09/15(火)04:38:08 No.727854473
別におっさんじゃなく作りてがお姉さんだろうとも手作りより既製品の方が子供は好きだろうな 大人とは違う
184 20/09/15(火)04:38:13 No.727854476
どこに住んでるか知らんけど大体都市部のデパ地下にあるラスクおいしいよ ガトーフェスタハラダってやつだけど今ポケモン柄のやつあるし子供がポケモン好きならいいと思う
185 20/09/15(火)04:38:51 No.727854497
>>出産のお祝いに木彫りの熊 >なんで…? 喜ばれると思ったんだろ?
186 20/09/15(火)04:39:18 No.727854518
いや悪いけど大人でも微妙に付き合い薄い人に手作りですぅとか言われて食い物渡されたら ウーン…てなるよ…
187 20/09/15(火)04:39:39 No.727854538
>いや悪いけど大人でも微妙に付き合い薄い人に手作りですぅとか言われて食い物渡されたら >ウーン…てなるよ… 素直に喜ぶとまた持ってきそうで困るやつ
188 20/09/15(火)04:39:40 No.727854539
子供の時は和菓子とモンブラン以外なら大体お菓子好きだった 甘すぎたりピリピリするやつは苦手だったな
189 20/09/15(火)04:40:40 No.727854585
俺の場合子供の時モンブラン大好きだったしおせちの栗きんとんむさぼってたわ 和菓子は…うn…
190 20/09/15(火)04:40:42 No.727854590
>ガトーフェスタハラダ あれのチョココーティングされてるやつ大好き美味しいよね
191 20/09/15(火)04:40:47 No.727854596
ケーキならチーズケーキのタルトが好きだった チーズケーキは子供ウケ良くないかな?
192 20/09/15(火)04:40:49 No.727854601
>いや悪いけど大人でも微妙に付き合い薄い人に手作りですぅとか言われて食い物渡されたら >ウーン…てなるよ… 分からないんだけど何故皆野菜くれる関係の親戚って部分無視して会話してるんだ…?
193 20/09/15(火)04:41:08 No.727854614
子供の頃から付き合いのある人なら手作りでも気にしないけど付き合い薄いと気になるかもね 特に子供が口にするものなら尚更だよ アレルギー何があるかちゃんと把握してないと大変なことになるし
194 20/09/15(火)04:42:20 No.727854672
>素直に喜ぶとまた持ってきそうで困るやつ 素直に喜んでるならいいじゃん お世辞言ったのにまた持ってこられたら困るけど
195 20/09/15(火)04:43:06 No.727854715
思ってたのと違うとこに出たな…
196 20/09/15(火)04:43:21 No.727854730
imgで相談するやつって情報に打ち消されてるから
197 20/09/15(火)04:44:43 No.727854790
味で言えばチョコレート 色々好きだったけど第一はとにかくチョコレートだった
198 20/09/15(火)04:45:03 No.727854802
子供の時ちょうどニューヨークチーズケーキ?が流行り始めた時代でおかーさんがよく買ってきてるの食べてたな ふわふわしたチーズケーキより好きだった
199 20/09/15(火)04:45:37 No.727854830
甘いのあんま好きじゃねえんだよなぁ…焼き鳥とかになんない?
200 20/09/15(火)04:45:47 No.727854838
>結局スレ「」が求めていた子供の頃好きだった味についてはあんまり回答してくれてなくてダメだった 好みの味なんて子供でも好き嫌いあるだろうしそれなら貸詰め合わせのようなのが無難ではと返されてるんじゃね
201 20/09/15(火)04:46:38 No.727854878
話ずれるけど人の家庭菜園の野菜喰うと農家の野菜ってうまいんだなって思うよね
202 20/09/15(火)04:46:54 No.727854887
>>いや悪いけど大人でも微妙に付き合い薄い人に手作りですぅとか言われて食い物渡されたら >>ウーン…てなるよ… >素直に喜ぶとまた持ってきそうで困るやつ あたしンちのミカンと柚子味のゼリーの回思い出した
203 20/09/15(火)04:47:05 No.727854897
種類の違うケーキをいろいろと詰め合わせでもらうと好みがもろに出るよね どれか一つを選ばないと!てなると優先順位がはっきりする
204 20/09/15(火)04:47:23 No.727854917
>好みの味なんて子供でも好き嫌いあるだろうしそれなら貸詰め合わせのようなのが無難ではと返されてるんじゃね いや俺も正直そう思ってしまうんだけど >うるせえよタコ >実際にあげるかどうかはそれはそれとして子供の頃好きだった味を聞いているのに >気持ちはわかるが何故俺は延々とボロクソ言われねえといけねえんだと思っています ここまで言ってるスレ「」が流石にちょっと可愛そうで
205 20/09/15(火)04:47:28 No.727854922
>好みの味なんて子供でも好き嫌いあるだろうしそれなら貸詰め合わせのようなのが無難ではと返されてるんじゃね その中から好きな味があればそれ食うしな…
206 20/09/15(火)04:48:23 No.727854965
気持ち悪い長文出さずに子供の頃に好きだった味だけ聞けばこうはならなかったと思うよ
207 20/09/15(火)04:48:58 No.727854998
マジレスするとimgで長文書く時点でボロクソに言われに来てるし…
208 20/09/15(火)04:50:00 No.727855037
別に誰の手作りだろうが美味くて量が多かったら嬉しかったから おっさんの手作りは無理って感覚が分からん… どういう味が良いかと言われたらやっぱりバナナ味とかかなぁ
209 20/09/15(火)04:50:06 No.727855045
気持ち悪いかどうかとかそういう感情の問題じゃなくて 調理済み食品は感染症防止の観点から避けるべきだとは真面目に思う
210 20/09/15(火)04:50:08 No.727855046
早朝からなんて悲しい気持ちになるスレなんだ…
211 20/09/15(火)04:50:13 No.727855054
好きな味わからんならいろんな味のクッキー作ればいいんじゃねえかな… それがめんどくせえなら親に好きな味先に聞いとけ
212 20/09/15(火)04:50:16 No.727855056
銀紙で包まれたあんこが入ったケーキ?が好きだった
213 20/09/15(火)04:50:48 No.727855081
レモンケーキ好きだったよ
214 20/09/15(火)04:51:25 No.727855107
和菓子は確実にそんな好きじゃなかった チョコとどら焼きどっちがいい?って言われたらチョコ選んでた
215 20/09/15(火)04:51:59 No.727855119
バターと砂糖を大量に使いまくったやつなら大体好きだったと思う まぁ今でも好きだけど
216 20/09/15(火)04:52:02 No.727855122
子供の時チョコもいちごも好きだったけどどれか1つっていうよりミニケーキがいっぱい入ったやつとか いろんなクッキーがいっぱい入ったやつが好きだった どれか1つがよくなったのはある程度大きくなってからだ
217 20/09/15(火)04:52:29 No.727855144
クッキーならモザイククッキーが好きだったな ココア味と抹茶味で色も綺麗だし
218 20/09/15(火)04:53:11 No.727855188
既製品の方がテンション上がるのは普段親がお高いお菓子とかあんま買ってくれないからで 子供でも金銭感覚は育っててそのへん子供だけに余計ドライだなと思う
219 20/09/15(火)04:54:39 No.727855256
>銀紙で包まれたあんこが入ったケーキ?が好きだった それ高知のかんざしってやつ? あんこっていうか芋餡みたいなやつ
220 20/09/15(火)04:54:48 No.727855265
>銀紙で包まれたあんこが入ったケーキ?が好きだった なんだろそれ…シベリア…?
221 20/09/15(火)04:54:48 No.727855266
乳製品アレルギーなきゃチーズケーキが作るの楽な割にウケがいいぞ
222 20/09/15(火)04:54:54 No.727855275
フワフワしたシフォンケーキとかよりは中身がミチっとしてるパウンドケーキとかのが好きだった あとは味が濃ゆいのとか
223 20/09/15(火)04:56:50 No.727855361
祖母の家で出たずんだが好きだったけど 地元民を含め周りはあんまり喜んでなかったのは子供心に感じていた気がする
224 20/09/15(火)04:57:01 No.727855372
一時期自分で作ってたことあるけど上手に作るのはまじで大変でって言うか自分はそこまで根気無かったので お菓子作り得意な人はすげーとは思う
225 20/09/15(火)04:57:08 No.727855381
子供用に駄菓子詰め合わせ 大人用にちょっとお高いやつ
226 20/09/15(火)04:57:17 No.727855388
甘味以外だと歌舞伎揚げ好きだったよ
227 20/09/15(火)04:58:24 No.727855438
>祖母の家で出たずんだが好きだったけど >地元民を含め周りはあんまり喜んでなかったのは子供心に感じていた気がする 美味いのに 大人にもなって東北旅行して初めて食べたけど
228 20/09/15(火)04:58:37 No.727855449
子供の頃は既製品か手作りかはどうでも良くて 量が多くて家族で分けた時の自分の取り分が多いことの方が重要だったと思う もちろんある程度の美味しさがあるのが前提だけど
229 20/09/15(火)04:58:50 No.727855457
>>銀紙で包まれたあんこが入ったケーキ?が好きだった >それ高知のかんざしってやつ? >あんこっていうか芋餡みたいなやつ 高知のかんざしでは無いけど近い それ系のお菓子は色んな県にあるんだ 色々取り寄せて食べ比べしたけど味はどれも似てる
230 20/09/15(火)04:58:57 No.727855466
というか好きな味聞くのはいいがスレ文でやたら否定されてると出しづらくなるのよね
231 20/09/15(火)04:59:33 No.727855494
ジジババが出す残念お菓子の代表みたいに言われるフルーツ寒天ゼリーだけど アレ小さい頃から大好きなので物凄く遺憾だ
232 20/09/15(火)05:00:14 No.727855527
>というか好きな味聞くのはいいがスレ文でやたら否定されてると出しづらくなるのよね 改めて見るとめっちゃ嫌い連呼してんな
233 20/09/15(火)05:00:18 No.727855533
>一時期自分で作ってたことあるけど上手に作るのはまじで大変でって言うか自分はそこまで根気無かったので >お菓子作り得意な人はすげーとは思う 材料と手順さえ間違わなければだいたい作れるよ すっごい手間が掛かるだけで
234 20/09/15(火)05:00:58 No.727855568
>甘味以外だと歌舞伎揚げ好きだったよ 美味いよね 油断してると一袋あけちゃう
235 20/09/15(火)05:01:12 No.727855575
どっかでなんでも寒天で固める地域あったよね 前に貼られてたけどすごい奇麗だった
236 20/09/15(火)05:01:44 No.727855601
カタログでスレ画が伊達巻に見えて伊達巻食いたくなってきた
237 20/09/15(火)05:01:48 No.727855606
ドライフルーツ 柑橘 ナッツを好きじゃ無い子供は割といると思うけど チョコ バニラ イチゴを好きじゃ無い子供はあんまりいないと思うから普通にこの3つのうちのどれかで良いんでないの?
238 20/09/15(火)05:01:56 No.727855613
>量が多くて家族で分けた時の自分の取り分が多いことの方が重要だったと思う 兄弟いると大事だったよねそこ 好物がバラけてると平和なんだけどな…
239 20/09/15(火)05:02:13 No.727855626
子供の頃嫌いだった味を言ってるだけにしか見えない ああ、子供の頃嫌いな味ばかりでわからないから聞いてるんだなって受け取ったけど
240 20/09/15(火)05:03:15 No.727855668
>どっかでなんでも寒天で固める地域あったよね >前に貼られてたけどすごい奇麗だった 秋田?
241 20/09/15(火)05:03:59 No.727855699
作れないことはないけど店で買ったやつの方が美味いんだよね
242 20/09/15(火)05:05:18 No.727855755
どんな美味かろうと「」が作った時点で無理 ごめん
243 20/09/15(火)05:05:52 No.727855785
>>どっかでなんでも寒天で固める地域あったよね >>前に貼られてたけどすごい奇麗だった >秋田? 多分そう おばちゃん達が集まって自作の奇麗な寒天作ってた
244 20/09/15(火)05:06:01 No.727855798
>ドライフルーツ 柑橘 ナッツを好きじゃ無い子供は割といると思うけど 子供の頃はとにかくドライフルーツを憎んでいた… 今は大好き
245 20/09/15(火)05:06:45 No.727855834
>どんな美味かろうと「」が作った時点で無理 >ごめん もうその流れ終わってるぜ
246 20/09/15(火)05:06:55 No.727855848
>子供の頃はとにかくドライフルーツを憎んでいた… どこにでも湧いてくる干しぶどうを心底殺したいと思っていたよ俺は
247 20/09/15(火)05:07:14 No.727855864
給食のせいかレーズンを憎むクラスメイトは多かった
248 20/09/15(火)05:08:09 No.727855909
>>子供の頃はとにかくドライフルーツを憎んでいた… >どこにでも湧いてくる干しぶどうを心底殺したいと思っていたよ俺は わかる 今は干しぶどうでウイスキー飲めるくらい好きだ
249 20/09/15(火)05:08:54 No.727855942
ドライフルーツは今でも敵だよ…
250 20/09/15(火)05:09:03 No.727855955
>給食のせいかレーズンを憎むクラスメイトは多かった レーズンパンのレーズン美味しくないもんな…
251 20/09/15(火)05:09:13 No.727855959
>給食のせいかレーズンを憎むクラスメイトは多かった わーいチョコチップだーってなった後に ゲェッー!レーズン!!ってなることが結構あったからな…
252 20/09/15(火)05:09:33 No.727855975
>すっごい手間が掛かるだけで 作る手間を楽しむって部分抜くと買った方が早インパラ美味インパラが現れて終わるよね DIYみたいなもんだな
253 20/09/15(火)05:09:49 No.727855989
干しブドウはパンに入ってるのはいいけどそのままは無理
254 20/09/15(火)05:10:56 No.727856037
>>給食のせいかレーズンを憎むクラスメイトは多かった >レーズンパンのレーズン美味しくないもんな… レーズンだけちぎって先に食べるくらいに好きだった俺が異端者だたんだろうか…
255 20/09/15(火)05:11:41 No.727856073
>ドライフルーツは今でも敵だよ… 食感がダメなんです?
256 20/09/15(火)05:12:27 No.727856113
>レーズンだけちぎって先に食べるくらいに好きだった俺が異端者だたんだろうか… 俺も好きだったから食べられない子の貰ってたけどやっぱり好きなやつは少数派だったよ
257 20/09/15(火)05:12:29 No.727856116
干しブドウいつから嫌いになったかははっきり覚えてて幼稚園の給食でパンに入ってるとかじゃなくそのまんま粒が割り子弁当みたいなのに入ってたんだよな あの時の給食メニュー考えてくれた人のおかげで今でも嫌いだよ
258 20/09/15(火)05:14:04 No.727856172
>>ドライフルーツは今でも敵だよ… >食感がダメなんです? とにかく食感だね 味はほぼ甘味だし
259 20/09/15(火)05:23:10 No.727856525
干しぶどうも昔のは不味かった
260 20/09/15(火)05:25:00 No.727856598
わざわざ作る理由って結局自己満足だからな… 手間以上に安価、安心安全、味の保証も出来る おそろしい世界だな…
261 20/09/15(火)05:26:49 No.727856665
嫌いだったなレーズン…今は食えないほどじゃないけど好きになれないまま生きてる
262 20/09/15(火)05:29:52 No.727856787
バターサンドに入ってるレーズンは許される?
263 20/09/15(火)05:30:41 No.727856821
>分からないんだけど何故皆野菜くれる関係の親戚って部分無視して会話してるんだ…? 都市部か田舎かってので違うのと親戚が農家ならあまり付き合いなくても配られたりする だからそれだけだとどの程度の付き合いか判断できない 家に来た時に手作りお菓子出したってのも家に来た時に出すなら付き合い薄くても変でもないし
264 20/09/15(火)05:31:28 No.727856858
素人の手作りは雑貨も料理もお礼返しにならないよ 頼んで貰ってもらう物ぐらいの気持ちでいないと…
265 20/09/15(火)05:32:19 No.727856899
にはは
266 20/09/15(火)05:34:58 No.727857012
>バターサンドに入ってるレーズンは許される? 許したくない バターは大好きだけどレーズンのせいでバターサンドを避けざるを得ない
267 20/09/15(火)05:37:58 No.727857123
>>というか好きな味聞くのはいいがスレ文でやたら否定されてると出しづらくなるのよね >改めて見るとめっちゃ嫌い連呼してんな 地雷多すぎてお菓子作り得意そうに感じないのがすごい
268 20/09/15(火)05:39:10 No.727857171
>素人の手作りは雑貨も料理もお礼返しにならないよ >頼んで貰ってもらう物ぐらいの気持ちでいないと… それは野菜も一緒じゃね なんで親戚や近所の人が野菜くれるかって言ったら農家の人でもない限り野菜作っても売れないし一家だけじゃ消費できないくらいできるからだ
269 20/09/15(火)05:40:23 No.727857223
それは畑の規模によるかな
270 20/09/15(火)05:42:17 No.727857313
作った方が高いし味も劣るし下手したら気持ち悪がられるとか踏んだり蹴ったりだな
271 20/09/15(火)05:44:32 No.727857414
子供の頃はチョコ味が好きだった それはそれとしてお返しはスーパーで梨かぶどうでも買っとけ
272 20/09/15(火)05:46:32 No.727857508
>地雷多すぎてお菓子作り得意そうに感じないのがすごい ある程度作れるだから得意とは言ってないし…
273 20/09/15(火)05:47:44 No.727857550
北海道に親戚いるからたまに送られてくる白い恋人が好きだった というわけでラングドシャどうだい?
274 20/09/15(火)05:49:31 No.727857626
ここでこんな管巻いてるおっさんが作った菓子は食いたくないから既製品が本当に正解だよなあ…
275 20/09/15(火)05:54:26 No.727857837
食べ物を用意できない「」は 燃え盛る火に自身をくべて親戚に召し上がっていただくしかない
276 20/09/15(火)05:56:04 No.727857909
「俺」だからっておっさんと決めつける「」かわいいね
277 20/09/15(火)05:58:22 No.727858012
じゃあ俺口調のおばさんか…
278 20/09/15(火)05:58:52 No.727858035
余計気持ち悪い…
279 20/09/15(火)06:05:10 No.727858353
お菓子作れることの承認欲求を親戚で満たそうとしてる
280 20/09/15(火)06:24:51 No.727859354
よっぽどじゃなきゃ既製品の方が美味しいからな…
281 20/09/15(火)06:24:51 No.727859356
真面目に親戚でも手作りは嫌だよ… 俺親の作ったジャムですら嫌だもの
282 20/09/15(火)06:27:29 No.727859475
スレ「」がどんな人か知らないけど相談相手がネットになるような親戚の手作りって 失礼だけど子供からしたらそんなに喜んでくれる対象だと思えない…
283 20/09/15(火)06:29:02 No.727859552
スレの寿命が伸びるとこういうスレがサンドバッグになるんだな スレ「」かわいそ…
284 20/09/15(火)06:33:29 No.727859764
下手に作れるとこういう思考にもなっちゃうのか
285 20/09/15(火)06:37:18 No.727859975
>結局スレ「」が求めていた子供の頃好きだった味についてはあんまり回答してくれてなくてダメだった 既製品で迷ってるんだけどで味アンケートしてたらこうはならなかったと思う 手作りって情報出したスレ「」の自業自得
286 20/09/15(火)06:41:28 No.727860188
>下手に作れるとこういう思考にもなっちゃうのか 普通の人はこんな思考にはならないよ… 自分はプロ並みと勘違いしてるか作っでも自分で消費するしかなくて食べてくれる人に飢えてるかだよ…
287 20/09/15(火)06:42:51 No.727860280
正直ここまで叩かれると可哀想だなスレ「」...
288 20/09/15(火)06:43:20 No.727860314
趣味で作ってるんだけど変わった味にも挑戦したくなったみたいな前フリならもう少し建設的な話が多かったと思う
289 20/09/15(火)06:45:25 No.727860426
この謎の大量の嫌いな物羅列の後に好きな物聞けるのは凄いよ スレ立て下手過ぎたの一言に尽きる
290 20/09/15(火)06:49:09 No.727860691
でも俺親戚のおばちゃんが作ってくれたいちご大福大好きだったよ...
291 20/09/15(火)06:52:55 No.727860919
「」が手作りお菓子のスレ立てることなんかそんなに珍しくもないからやたらぶっ叩かれててびっくりしたわ チョコ味が好き
292 20/09/15(火)06:58:35 No.727861294
バナナケーキしゅきぴ
293 20/09/15(火)07:30:19 No.727863709
変な子の癇に障っちゃうとこうなるからスレ立てする時は気を付けようね
294 20/09/15(火)07:32:27 No.727863898
>「」が手作りお菓子のスレ立てることなんかそんなに珍しくもないからやたらぶっ叩かれててびっくりしたわ お菓子のスレはいい 手作りなのもいい 頼まれてもないのに他人にふるまうとなるとちょっと
295 20/09/15(火)07:36:14 No.727864258
ガキなんてスーパーで売ってる大袋の袋菓子で大喜びだし親御さんもそっちのほうが安心
296 20/09/15(火)07:36:34 No.727864288
とんがりコーン味
297 20/09/15(火)07:37:59 No.727864430
兄弟姉妹とその子供くらいの距離感なら手作りでもいいけど 親戚って表現する関係だとなぁ…
298 20/09/15(火)07:45:59 No.727865186
趣味が製菓って言うとつくってきて!って良く言われるけど 求められてたとしてもめちゃくちゃ気遣うし一人で消費するのが気楽でいいよ…
299 20/09/15(火)07:49:26 No.727865510
味うんぬん以前に衛生面の問題だしね ある程度作る台所の状態やら作った本人の衛生観念分かってるくらいに親しい人のじゃ無いと口に入れられない
300 20/09/15(火)07:54:02 No.727865975
家によってはまず仏前に供えられる事を前提に考えた方がいい場合もある
301 20/09/15(火)07:54:44 No.727866042
距離感って大事よね…
302 20/09/15(火)07:55:13 No.727866093
手作り菓子ってよっぽど上手いか相手と仲良くないと贈り物としてのランク低すぎる
303 20/09/15(火)07:56:42 No.727866237
あと自家製は既製品と比べるとマジで日持ちしないからな 貰った方は既製品と同じ感覚で食うから危険
304 20/09/15(火)07:57:53 No.727866350
スレ「」の作ったお菓子が見たいわ!作ったお菓子を見せて頂戴!
305 20/09/15(火)07:58:41 No.727866425
普段からお菓子渡してるならまあ…だけどそれなら好きな味くらい知ってるか
306 20/09/15(火)08:02:17 No.727866864
正直どれだけ気持ちが籠ってようがポテチとかの方が嬉しいわ…
307 20/09/15(火)08:12:34 No.727868066
なんか朝からげっそりする荒らし見ちゃったなぁ