虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/15(火)02:33:07 旋盤や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/15(火)02:33:07 No.727843287

旋盤やってる「」いたら聞きたいんですが こんなかんじのやつ1個だけ作ってくれって言ったら 材料費入れておいくらぐらいかかりますかね 相場が全然わからん

1 20/09/15(火)02:40:32 No.727844143

材質は?

2 20/09/15(火)02:42:31 No.727844382

ステンレスだと大変?だろうしなんかお安い鋼…?

3 20/09/15(火)02:42:40 No.727844404

あとどれくらいの精度が求められるのかは知りたい

4 20/09/15(火)02:45:54 No.727844783

精度もいらないです 0.2mmぐらいずれても平気

5 20/09/15(火)02:47:53 No.727845026

真ん中辺りの段差がよくわからん

6 20/09/15(火)02:58:41 No.727846364

真ん中あたりまでM16でねじ切ってあと半分をφ14で ってやってほしかったんですが 確かに真ん中どうすりゃいいですかねこれ

7 20/09/15(火)03:08:29 No.727847542

先にΦ14とR1.5の溝を仕上げてからかな… あと両端の角の面取りは指定ないの?

8 20/09/15(火)03:11:11 No.727847813

ちょっと情報が少なすぎるな…

9 20/09/15(火)03:14:16 No.727848101

面取りは指定ないです 図面上は C2です

10 20/09/15(火)03:16:08 No.727848284

一個だけなら4、5万くらい?

11 20/09/15(火)03:18:44 No.727848550

左側チャックで掴んで右仕上げて 右の9㎝のとこチャックで掴んで左の直径仕上げてダイス使ってM16を手作業かなぁ… 材料込みで三千円もいかないと思うけど

12 20/09/15(火)03:20:19 No.727848708

旋盤全然わからないけど 蓋か何かなのかなあ?

13 20/09/15(火)03:20:52 No.727848760

よくわからない物は大帝

14 20/09/15(火)03:21:36 No.727848834

Rは必要なの?ただの溝じゃだめ?

15 20/09/15(火)03:21:54 No.727848869

ラブドールの頭を別メーカーののボディにジョイントしてやろうと思い立って図面引きました

16 20/09/15(火)03:22:20 No.727848925

アルミかな?

17 20/09/15(火)03:22:38 No.727848957

>Rは必要なの?ただの溝じゃだめ? 突っ切りでちょびっと削ってもいいかな… そっちのほうが楽ですかね

18 20/09/15(火)03:23:08 No.727849012

やっぱり淫具か 「」が何か作ろうとする時は大抵そうだ

19 20/09/15(火)03:23:21 No.727849036

卓上旋盤買おう 後々にも色々と使えるし

20 20/09/15(火)03:24:33 No.727849168

穴にエポパテ練り込んで芯棒を挿すのじゃ弱いかな?

21 20/09/15(火)03:26:44 No.727849409

5000円とかで収まればいいかなと思ってたんですが 旋盤は学生時代に触ってたからレンタル旋盤とか使おうかな…… 丸棒材とかどこで買えばいいんだ

22 20/09/15(火)03:27:18 No.727849478

マジレスすると工場勤務の「」はもう寝てると思う

23 20/09/15(火)03:27:53 No.727849539

卓上旋盤ってそんな使う物なのかな… ボール盤位は有ると捗りそうな気はしてるが

24 20/09/15(火)03:29:26 No.727849707

材料はヤフオクで業者が出してるよ A2017 Φ16とかで検索したら出るよ

25 20/09/15(火)03:30:52 No.727849822

>卓上旋盤ってそんな使う物なのかな… >ボール盤位は有ると捗りそうな気はしてるが 卓上旋盤のここをこうした方が使いやすそうだな→卓上旋盤で自作 この加工をするならこういう治具が欲しいな→卓上旋盤で自作

26 20/09/15(火)03:31:10 No.727849843

いろいろ線がおかしい気がするけど真ん中の段差必要?

27 20/09/15(火)03:34:06 No.727850121

要するにヘッド側がボールジョイントでボディ側がM16なんです!! >マジレスすると工場勤務の「」はもう寝てると思う 言われてみればそうである 図面なおして土日にでも立てようかな

28 20/09/15(火)03:35:38 No.727850251

M16のボルトを買ってきてネジ山をやすりで削り落とせば大体14㎜くらいになるぞ

29 20/09/15(火)03:35:46 No.727850266

3、4工程でできるからそんな高くつかないと思うよ

30 20/09/15(火)03:36:13 No.727850313

>丸棒材とかどこで買えばいいんだ モノタロウ

31 20/09/15(火)03:51:46 No.727851610

みんなありがとうございました 値段そんなにいかなそうだし とりあえず図面見直してから見積もりお願いしようと思います

32 20/09/15(火)03:52:58 No.727851693

よくわからんけど3Dプリンターで試し打ちとかしてみたらええんでないの?

33 20/09/15(火)03:53:55 No.727851779

3Dプリンターなんてブルジョアなもん気軽にご家庭にあるわけねえだろ!

34 20/09/15(火)03:54:36 No.727851838

なんか前もこんな感じのスレ見た気がするな…

35 20/09/15(火)03:54:56 No.727851865

わしはごらんの通りJW_CADも満足に使いこなせないんじゃ……

36 20/09/15(火)03:56:53 No.727852035

>なんか前もこんな感じのスレ見た気がするな… あいつと一緒にするのは流石に「」相手とはいえ失礼だぞ…

37 20/09/15(火)03:58:05 No.727852124

というかあいつのせいで昼間スレ立てるの躊躇したんです

38 20/09/15(火)03:58:51 No.727852181

メルカリで加工やってる人ちょこちょこいるから見積もりしてもらったら?

39 20/09/15(火)04:00:05 No.727852250

>メルカリで加工やってる人ちょこちょこいるから見積もりしてもらったら? そういうのもあるのか…… 一品ものだしそっちのほうがいいかな

40 20/09/15(火)04:00:53 No.727852312

今だと暇で死にそうで小遣い稼ぎになんでもやってる所とか多いのかな…

41 20/09/15(火)04:04:19 No.727852530

>3Dプリンターなんてブルジョアなもん気軽にご家庭にあるわけねえだろ! 印刷だけしてくれるサービスみたいなのもちらほらあったはずだから 多少金はかかるけど利用してみてもいいのではと思ったんだ

42 20/09/15(火)04:06:19 No.727852658

>印刷だけしてくれるサービスみたいなのもちらほらあったはずだから 精度いらなくて人に頼むんなら最初から工場に受注した方がいいじゃん

43 20/09/15(火)04:33:42 No.727854220

「ナッちゃん」みたいな工場があればいいのにね

44 20/09/15(火)04:39:51 No.727854547

旋盤センターで断られたキチガイだなテメー

45 20/09/15(火)04:40:55 No.727854604

旋盤センターって意味不明なこと言ってる時点でそいつと同類だよ

46 20/09/15(火)04:43:07 No.727854716

ちょっと上のレスも読めないとかキチガイはテメーだ過ぎる…

47 20/09/15(火)04:44:20 No.727854778

旋盤やってるけど自社品以外は外注だしてる… その辺の工場だと数千円くらいじゃないかな

48 20/09/15(火)04:46:32 No.727854873

今レンタル旋盤とかも調べてたんですが 入場料払って講習受けて一万円軽く超えるんで依頼したほうがマシだこれ https://akiba.dmm-make.com/about/plan

49 20/09/15(火)04:47:08 No.727854902

旋盤って指飛ぶんでしょ?

50 20/09/15(火)04:49:13 No.727855008

素人がやるもんじゃないから依頼したほうが安全で安上がり

51 20/09/15(火)04:56:04 No.727855327

もし自分でやるなら真鍮とか快削黄銅とかで一度練習したほうがいいかもしれない

52 20/09/15(火)04:59:38 No.727855498

以前にも図面で立てて質問する「」がいたのかな…

53 20/09/15(火)05:00:23 No.727855538

一度工程体験しておくと 依頼するのに色々解っていて良いかも

54 20/09/15(火)05:05:20 No.727855759

チャックハンドルは飛ばした事あるしもういいかな……

55 20/09/15(火)05:49:31 No.727857627

これくらいなら材料費別でタダでええよ

56 20/09/15(火)06:34:51 No.727859828

なんに使うんだこれ

57 20/09/15(火)06:49:54 No.727860739

なんなのか知らんけど既製品ではどうにもならなかったろする? 多分だけど作った方が安いのは道具も作り方にも自分か身内にアテがある時だけで、大体の場合は買った方が安いよ

58 20/09/15(火)06:50:58 No.727860802

>以前にも図面で立てて質問する「」がいたのかな… かなり人としてヤバいやつだったんだそれ…

59 20/09/15(火)06:51:58 No.727860863

かんたんなのは3Dプリンターで出力して型とってなんか金属流し込む奴かな…

60 20/09/15(火)06:53:45 No.727860973

>なんなのか知らんけど既製品ではどうにもならなかったろする? 132evoっていうラブドールのヘッドを別メーカーのボディにM16でくっつけたいんですよ ラブドール用のジョイントを3dプリンタ用の図面公開してる方もいたんですがあいにく合うものが無くて……

61 20/09/15(火)06:55:12 No.727861052

とりあえずプラスチックで手作業で自作してみては

62 20/09/15(火)06:56:21 No.727861132

ミスミで依頼したら?

63 20/09/15(火)06:57:45 No.727861229

>132evoっていうラブドールのヘッドを別メーカーのボディにM16でくっつけたいんですよ サラッと見たけどボールジョイントかぁ ネジみたいな部品の改造とかで済めば楽そうなんだけど そうしないってことはそれも難しそうだし既製品も俺には分からんな…

64 20/09/15(火)07:04:36 No.727861695

なんか「」らしい目的で安心した

↑Top