虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/15(火)00:47:46 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/15(火)00:47:46 No.727820905

好きな作品があるんだけどその中には苦手な要素もあるんだ 見てるとスレ画みたいな感じで心の中に二人の俺が現れる 「」はそういうことある?あったらどうやって折り合いつけてる? 無い「」は好きな動物でも書いていって

1 20/09/15(火)00:49:05 No.727821271

カモノハシ

2 20/09/15(火)00:49:47 No.727821524

苦手な部分については見ないふりをする 時々限界が来る 犬を撫でる

3 20/09/15(火)00:51:28 No.727822051

傷口が広がる前にさっさと離れる

4 20/09/15(火)00:51:30 No.727822062

ポペップ!

5 20/09/15(火)00:52:28 No.727822422

プラスの方が圧倒的に上ならそのまま楽しむ どっこいかマイナスの方が大きくなったら離れる

6 20/09/15(火)00:52:57 No.727822570

なのでこうして斜めに受け流す

7 20/09/15(火)00:53:21 No.727822681

頭から爪先まで大好きな作品の方が珍しい気がする

8 20/09/15(火)00:56:19 No.727823610

苦手要素を見たときにしょうがないにゃあ…でやり過ごせるならそのまま好きな部分を楽しむけど 終始シコリのように気になるなら離れる 俺は離れた

9 20/09/15(火)00:56:27 No.727823653

嫌よ嫌よも好きのうちになるまで読み込むなり見まくるなりするんぬ何十回と読んでも見てもダメなら諦めて己の中の2人を楽しむんぬ

10 20/09/15(火)00:58:39 No.727824277

天使と悪魔の声が聞こえてくるんぬ…

11 20/09/15(火)00:59:35 No.727824516

好きな要素だけつまみ食いする

12 20/09/15(火)00:59:37 No.727824525

13 20/09/15(火)00:59:55 No.727824606

自分で好きになったものを続けたい気持ちはあるけど 気にしながら続けても義務感や惰性になりがちだから一度すっと離れてみたら

14 20/09/15(火)00:59:55 No.727824608

好きだけどこの部分はちょっとねーなんていくらでもあるし 自分の中で占める好きの割合の方が大きければそのまま楽しむよ

15 20/09/15(火)01:01:12 No.727824967

極力悪い部分に触れないようにコントロールしつつどうしても無理そうなら離れる

16 20/09/15(火)01:01:37 No.727825083

マイナス部分が大人気ってなったらスッと離れる

17 20/09/15(火)01:03:07 No.727825505

困るのが人と話すときだ…恐る恐る話すようになる >話さなくなる ㌧

18 20/09/15(火)01:03:33 No.727825627

ちんちん

19 20/09/15(火)01:03:48 No.727825704

作品は好きだけどその中の好みがそっくり真逆の人とかいるからね…

20 20/09/15(火)01:05:08 No.727826095

>困るのが人と話すときだ…恐る恐る話すようになる >>話さなくなる >㌧ 同じ作品好きだけどこいつとは好きな部分違うんだよなって事は友人間でもよくある 共通の好きの部分だけ話したりする

21 20/09/15(火)01:05:39 No.727826252

俺はゴミだよ 嫌いなキャラがファンコミュニティでこいつマジいいやつなんすよ…されてるの見るとはらわたが煮えくり返る気分になるゴミだ

22 20/09/15(火)01:06:24 No.727826457

こういうのが苦手みたいなの基本的にないけど人と話す時はついつい当たり障りない部分ばっかり語っちゃう

23 20/09/15(火)01:07:05 No.727826622

大体自分の中の闇が膨らんでアンチに堕ちるんぬ

24 20/09/15(火)01:07:32 No.727826743

好きな作品と認定してる時点で諦めろ 見たくないなら好きなんて思わない

25 20/09/15(火)01:09:47 No.727827310

一番苦手なキャラが世間だと一番人気だったりすると色々と辛い

26 20/09/15(火)01:09:52 No.727827332

ヒのコミュニティというかファンらと相互になったけどわざわざ好きアピールするのが疲れた

27 20/09/15(火)01:10:07 No.727827404

>俺はゴミだよ >嫌いなキャラがファンコミュニティでこいつマジいいやつなんすよ…されてるの見るとはらわたが煮えくり返る気分になるゴミだ 色々屁理屈をこねくり回すが言いたい事はただ1つ 私そいつ嫌い!!!の俺はゴミだよ

28 20/09/15(火)01:10:50 No.727827567

好きなソシャゲあるけどその中の嫌いなキャラがめちゃめちゃ人気で虹裏でも常に見かける どうこう言ってもどうにもできないからスルーしてる

29 20/09/15(火)01:11:05 No.727827629

作者のヒを見てこうなるんぬ もう見ないんぬ

30 20/09/15(火)01:11:35 No.727827739

○○嫌い!って人生きるの大変そうだな…

31 20/09/15(火)01:12:23 No.727827936

大好きな作品→闇が膨らむ→大嫌い→離れる→無関心だからまぁうん 時間が解決してくれるかな…

32 20/09/15(火)01:13:20 No.727828151

ハシボソガラパゴスフィンチ!

33 20/09/15(火)01:13:50 No.727828258

作者があれになると作品まで汚染されるのはある

34 20/09/15(火)01:14:51 No.727828493

リアルイベントブームみたいになって声優とか生放送できる人ばかりがおされてネトゲ引退してしまった 中の人とか開発とかが前に出るの好きじゃないおじさんだったんだなってなった

35 20/09/15(火)01:16:21 No.727828868

嫌いの割合にもよる 気にはなるけど楽しめる程度ならよし 素直に楽しめないくらい気になるならすっぱり離れた方が精神衛生によろしい 幸い世には他にも楽しい作品が沢山ある

36 20/09/15(火)01:17:03 No.727829040

>頭から爪先まで大好きな作品の方が珍しい気がする 大体プラスマイナスのシーソーゲームだよな ダメ成分がでかくなったら終わり

37 20/09/15(火)01:17:24 No.727829110

メインストーリーや設定は素直に気になるし最後まで読みたい でも主人公が過去作キャラ迄巻き込んでいまいち納得しがたいモテモテ描写されてんのは凄く鼻につくし それしといて新キャラと恋愛沙汰とかやられても全くノれないしまたかって感想しか出ない でもそういう要素無い話だと主人公含めて普通に楽しめるからまだ作品追うけど そういう要素が受けてるっぽいから作者は今後もぶち込んでくるよな… みたいな超面倒くさい状態になってる

38 20/09/15(火)01:18:14 No.727829323

カラカルキャッツ!

39 20/09/15(火)01:18:53 No.727829486

最近は興味が薄れてきてしまっていい部分よりも悪い部分の方が目につき始めてるからやめ時だなとおもってるもっと前からやめ時だったなって気がする

40 20/09/15(火)01:19:02 No.727829527

サルバドールモニター

41 20/09/15(火)01:19:47 No.727829723

ピグミーマーモセット

42 20/09/15(火)01:20:02 No.727829783

スクールデイズはハッピーエンドが好きだったのに 公式がバッドエンドルートばっかネタにするようになって…

43 20/09/15(火)01:20:55 No.727830025

好きな作品の嫌いなキャラがやたら出番多くなった

44 20/09/15(火)01:21:12 No.727830087

公式には逆らえないから白旗を上げて降参するしかないのだ・・・

45 20/09/15(火)01:21:12 No.727830091

俺以外に好きな動物でカモノハシ挙げる「」初めて見た

46 20/09/15(火)01:21:59 No.727830293

ここは好きだけどここは嫌いって素直に適当なスレにでも書けばすっきりするぞ

47 20/09/15(火)01:22:05 No.727830314

日常ギャグやってるうちは好きなんだけどシリアスを入れたがる悪癖があって最後には投げ出して終わる ずっと初期の路線続けてくれればいいのに…と思いながら次作も読む 折り合いはついていない

48 20/09/15(火)01:23:12 No.727830588

どうせスレ「」は後で具体的な名前を別回線で出して発狂するんぬ

49 20/09/15(火)01:23:39 No.727830695

>ここは好きだけどここは嫌いって素直に適当なスレにでも書けばすっきりするぞ ぶっちゃけそれが許されるのとそうでない作品があると思う

50 20/09/15(火)01:24:24 No.727830878

カモノハシはなぜか極端に強いイメージがある

51 20/09/15(火)01:24:27 No.727830890

映画の続編はだんだん勢いを失って短所が際立つようになる まあ新作出るたび期待せずに見に行くけどな!

52 20/09/15(火)01:25:03 No.727831015

ウォンバット撫でたい

53 20/09/15(火)01:25:20 No.727831080

>ぶっちゃけそれが許されるのとそうでない作品があると思う 許されない作品の時は妹の携帯を使うと良いぞ

54 20/09/15(火)01:25:28 No.727831106

好きなキャラが出番ないのに特に好きでもないけど人気のキャラがめちゃくちゃ出てたら不満出るけどみんな楽しんでるから言えない

55 20/09/15(火)01:25:30 No.727831112

もういい加減に載らない話が進まないアレは嫌になった でも載ったら読むんだろうなクソ

56 20/09/15(火)01:25:41 No.727831150

好きなキャラがいるからやってるゲームはあるけど 作品自体は嫌いなんでアンチスレに住むことにしてる

57 20/09/15(火)01:26:11 No.727831263

作品はそうでもないんだけど 作者とか公式とか広報が苦手っていうパターンもある

58 20/09/15(火)01:26:12 No.727831267

ハシビロコウ

59 20/09/15(火)01:26:28 No.727831330

本編のRPG好き スピンオフの格ゲー苦手だから嫌い 対戦負けると惨めな思いするしなんならストーリーモードですら全キャラのコマンドとかめどいから覚えたくないストーリーだけ配信してほしい ってのは単体作品じゃないから別枠か

60 20/09/15(火)01:27:28 No.727831529

まあ龍継始まるまでは普通にタフ好きだったんスけどね 今はすっかり愚弄マネモブだぜグヘヘ

61 20/09/15(火)01:27:42 No.727831579

>好きなキャラが出番ないのに特に好きでもないけど人気のキャラがめちゃくちゃ出てたら不満出るけどみんな楽しんでるから言えない よくあるけどある程度まではまあそういうものだよねとして受け入れる えー…って自分でも思う段階まで来たらスッと離れるけど

62 20/09/15(火)01:27:49 No.727831609

好きな漫画が完結無理だと気が付いた時は途方に暮れる

63 20/09/15(火)01:28:24 No.727831737

ゆるいのが好きだったのに高難度ばかり追加される

64 20/09/15(火)01:28:55 No.727831837

嫌いな部分があるというのは何よりもストレスなんだ

65 20/09/15(火)01:29:27 No.727831941

たぬき

66 20/09/15(火)01:29:44 No.727831998

>好きな漫画が完結無理だと気が付いた時は途方に暮れる うーn…って展開だったけどここから盛り返すかもだしまだついていこう とか考えた時に作者の訃報とか本気で凹む

67 20/09/15(火)01:31:10 No.727832312

公式のキャラいじりが悪い方向にいってる時 昔はかっこいい場面もあったんだけどなあ

68 20/09/15(火)01:31:29 No.727832373

ソシャゲとかだと金入れたからやめらんねえなぁってなってる人もいる気がする俺の話だけど

69 20/09/15(火)01:31:44 No.727832420

好きな作品を誰かと話すのが苦手 何気ない一言で気分損ねちゃいそうだし 逆に気分損ねるかもしれないと考えると気待ち悪くなって喋れなくなる

70 20/09/15(火)01:31:46 No.727832430

漫画ではないけど最近これを味わった カタログでめっちゃ見るだけにつらい su4203306.jpg

71 20/09/15(火)01:32:09 No.727832516

>好きなキャラが出番ないのに特に好きでもないけど人気のキャラがめちゃくちゃ出てたら不満出るけどみんな楽しんでるから言えない まあ俺もいつも人気あるキャラ選べないから我ながらセンスねえと諦めてるよその手のは

72 20/09/15(火)01:32:19 No.727832542

心が二つある~

73 20/09/15(火)01:32:43 No.727832641

とりあえず距離を取って気が向いた時に戻るというのが一番だとは思うが 特に作品やシナリオ自体に期間限定要素があるソシャゲとかネトゲとかだと中々そうはし難い場合もあってしんどいね

74 20/09/15(火)01:32:49 No.727832657

大好きなシリーズだったけれど脚本は最悪だと思う 物語の都合で世界観やゲーム性まで変わってしまった

75 20/09/15(火)01:33:03 No.727832710

キノボリカンガルー

76 20/09/15(火)01:33:28 No.727832801

愛する人にも嫌な部分があるように全て好きになれる作品などない 嫌なところは嫌なままでいいと思ってる

77 20/09/15(火)01:34:07 No.727832958

好きだけど価値観合わないなってのある

78 20/09/15(火)01:34:30 No.727833055

imgだって全部が全部キレイなわけではないしね

79 20/09/15(火)01:35:18 No.727833229

ファン間のあれこれが嫌だって場合はコミュニティ見るのすっぱりやめてみると解決することもある

80 20/09/15(火)01:35:18 No.727833232

数字まで否定すると確実に病んでいると思うので 数字だけには従うようにしている

81 20/09/15(火)01:37:00 No.727833590

好きな作品の中の嫌いな要素を語りてぇ…ってなる時も勿論あるんだけど 好きなところも嫌いなところも一緒に語ろう!ってスレ立てると全部嫌いな人が嫌いなところだけ叩きまくるのと好きなところだけ語れよって人が来て喧嘩になるんだ

82 20/09/15(火)01:38:00 No.727833803

他人と意見の交換や交流とかするのが嫌になって完全に自分一人だけで楽しむようになる

83 20/09/15(火)01:38:02 No.727833810

ペルソナシリーズでよくある

84 20/09/15(火)01:38:11 No.727833842

>ファン間のあれこれが嫌だって場合はコミュニティ見るのすっぱりやめてみると解決することもある ソシャゲだとこれできねえよな・・・

85 20/09/15(火)01:38:28 No.727833901

だんだん作者のアンチになりそうだったので結局ミュートとブロック神拳使った ここでは全く話題にならないので助かった

86 20/09/15(火)01:38:33 No.727833918

>他人と意見の交換や交流とかするのが嫌になって完全に自分一人だけで楽しむようになる 趣味だからそれでいいんだ

87 20/09/15(火)01:38:36 No.727833929

仮面ライダー好き!って言っても毎年違うことやってんのに全部好きにはならないよね

88 20/09/15(火)01:38:46 No.727833979

>ソシャゲだとこれできねえよな・・・ 割とそうでもないよ

89 20/09/15(火)01:40:23 No.727834313

頼む作者!俺が嫌いになりきって離れる前に完結させてくれ!ってメッチャなってる

90 20/09/15(火)01:40:37 No.727834370

知らない間にアニキの職場に俺のidが知られてて 知らないおっさんからフレンド依頼きててううn

91 20/09/15(火)01:40:46 No.727834400

>仮面ライダー好き!って言っても毎年違うことやってんのに全部好きにはならないよね コレは好きアレは嫌い(合わない)でいいと思うんだ 無条件に全作品を愛するのは何というか…好きとかそういうのじゃない気がする

92 20/09/15(火)01:41:02 No.727834454

作者のヒは見に行くと後悔しかしないと思っている

93 20/09/15(火)01:41:17 No.727834512

具体名は出さないけど長々と引っ張った展開についに決着がと思ったらその決着が余りに肩透かしで 今まで好きだったキャラやストーリーが変わる訳じゃ無いし好きなままだけどその決着がこれか…みたいな愛と虚しさが同時に来たことはある

94 20/09/15(火)01:41:38 No.727834572

アカカワイノシシ

95 20/09/15(火)01:41:47 No.727834602

>仮面ライダー好き!って言っても毎年違うことやってんのに全部好きにはならないよね 長期シリーズの大半チェックしてる人はもう好きとか嫌いとか超越してる人が多いと思う

96 20/09/15(火)01:42:03 No.727834667

>コレは好きアレは嫌い(合わない)でいいと思うんだ >無条件に全作品を愛するのは何というか…好きとかそういうのじゃない気がする でも俺なんだかんだで全部好きなんだ…

97 20/09/15(火)01:42:09 No.727834697

ヒとかだと昔は本当に否定的な意見言った途端じゃあ嫌ならやめるんぬ!とかやめたらやめたで文句言うなんぬ!とかあったけど最近はそう言う層も離れたのか言えるようになってありがたい

98 20/09/15(火)01:43:55 No.727835085

ことぶきつかさは今でもZガンダム嫌いなんだなってこの前思った Zガンダム嫌いだからこそカイレポみたいな作品が描けたのもかもしれない

99 20/09/15(火)01:44:20 No.727835191

>>仮面ライダー好き!って言っても毎年違うことやってんのに全部好きにはならないよね >長期シリーズの大半チェックしてる人はもう好きとか嫌いとか超越してる人が多いと思う もう人生の一部みたいなものなんだ

100 20/09/15(火)01:44:26 No.727835214

>コレは好きアレは嫌い(合わない)でいいと思うんだ >無条件に全作品を愛するのは何というか…好きとかそういうのじゃない気がする 作品見て心から全部好きな人は勿論それで全然いいんだけど 全部好きじゃないといけないとかそのカテゴリであるだけで好きみたいなのはファンじゃなくて信者の領域だよな…

101 20/09/15(火)01:45:00 No.727835337

>メインストーリーや設定は素直に気になるし最後まで読みたい >でも主人公が過去作キャラ迄巻き込んでいまいち納得しがたいモテモテ描写されてんのは凄く鼻につくし >それしといて新キャラと恋愛沙汰とかやられても全くノれないしまたかって感想しか出ない >でもそういう要素無い話だと主人公含めて普通に楽しめるからまだ作品追うけど >そういう要素が受けてるっぽいから作者は今後もぶち込んでくるよな… >みたいな超面倒くさい状態になってる とあるシリーズの事なんぬ?

102 20/09/15(火)01:45:06 No.727835363

>長期シリーズの大半チェックしてる人はもう好きとか嫌いとか超越してる人が多いと思う 部分部分分けて考える習慣出来てるというかいい意味で固執しないってとこあると思う 別の部分だと逆に悪い意味で固執したりも多いけど

103 20/09/15(火)01:45:09 No.727835371

自分の好きなもんのスタッフのヒは見ない方が心の平穏の為にもいい・・・

104 20/09/15(火)01:45:37 No.727835514

好きな要素も勿論あるんだけど嫌いな部分がシコリに残るような感覚もある その嫌いな部分がその作品を好きな人に受け入れられてる場合俺はアンチという事になる

105 20/09/15(火)01:46:11 No.727835636

>とあるシリーズの事なんぬ? 違うとだけ言っておく

106 20/09/15(火)01:46:47 No.727835741

壺のアンチスレに行って吐き出してる

107 20/09/15(火)01:47:13 No.727835827

好きなもの嫌いなものが世間と大きなズレがあると自分が疑わしくなってくる時がある マイノリティになんて一つもいい事なんかねえし…

108 20/09/15(火)01:47:35 No.727835907

壺にはそんな便利なスレがあるのねぇ

109 20/09/15(火)01:48:43 No.727836144

長期連載は読んでるうちに対象年齢から外れてしまって面白さが解らなくなってしまう 本当はずっと好きでいたいけど卒業するしかない

110 20/09/15(火)01:48:50 No.727836182

誰に言っても信用されないと思うけど俺これまで見たガンダムの中で嫌いなガンダムは一作も無いよ 機動戦士ガンダムからレンタルでずっと見てるけど

111 20/09/15(火)01:48:52 No.727836191

脚本の賛否や解釈が分かれる部分についてはしょうがないと割り切れるけど 嫌いなキャラが人気とかだと俺はもうだめだ 離れるしか解決方法が無い

112 20/09/15(火)01:49:10 No.727836253

>>とあるシリーズの事なんぬ? >違うとだけ言っておく じゃあゆゆゆシリーズなんぬ?

113 20/09/15(火)01:49:13 No.727836263

アンチスレとかまで行くと流石にちょっと場違い感を覚えるけどみんながたーのしー!してるスレは居心地が悪い

114 20/09/15(火)01:49:25 No.727836298

ゲームだけど今回楽しかったしズンパス買うかでズンパス買ったらなんか合わないもの強要されるような調整にされて結局萎えてしまった…

115 20/09/15(火)01:50:14 No.727836480

面白いんぬがファンの異様な持ち上げ方で批判許さない感じとか 憶測の域のネタで俺のほうが作品を理解しているマウントがしんどくて感想話したりしなくなったんぬ

116 20/09/15(火)01:50:20 No.727836501

直球にここが嫌い!っていうより好きだからこそ満足したいのに自分が満足するものが出てこない怒りみたいな感情の方が制御が難しい こういうのを二次創作の原動力にする人もいるんだろうな

117 20/09/15(火)01:51:39 No.727836761

銀英伝の話題のキャラの悪口というか欠点を言っても許される空気がとても心地良い キャラを神格化して一切欠点が無い完璧超人みたいな扱いしてる作品も結構あるから怖い

118 20/09/15(火)01:52:03 No.727836840

>誰に言っても信用されないと思うけど俺これまで見たガンダムの中で嫌いなガンダムは一作も無いよ >機動戦士ガンダムからレンタルでずっと見てるけど 俺もー!

119 20/09/15(火)01:52:10 No.727836864

>アンチスレとかまで行くと流石にちょっと場違い感を覚えるけどみんながたーのしー!してるスレは居心地が悪い 逆に冷静になれそうだな

120 20/09/15(火)01:52:35 No.727836956

ある程度経った昔の作品の方が落ち着いて語れる気がする リアルタイムだと良くも悪くも目が曇る…

121 20/09/15(火)01:52:57 No.727837029

基本的にはダメな所って一定の共通認識は持たれてるものだけど その上で極力楽しい事だけ話していたい感じだからね アンチまで行かないけどここが苦手って言える程よい場所は中々存在しない

122 20/09/15(火)01:53:00 No.727837038

PSO2のスレとかmayちゃんちもimgも両極端過ぎてまともに話せる気がしない

123 20/09/15(火)01:53:06 No.727837060

苦手な部分含めて好きになるから折り合いとかつけないし強いて言うなら本物の芝犬が好き

124 20/09/15(火)01:53:09 No.727837066

否定的な流れでもそこわかるわ!って時と重箱の隅突ついてるな…と思う時ある

125 20/09/15(火)01:53:23 No.727837106

愚痴言いたいマンと批判許さないマンがレスポンチしてるときはそっと離れる

126 20/09/15(火)01:53:57 No.727837222

マッドマックス怒りのデスロードはめちゃめちゃ面白い映画だと思うけど途中のポケモンショックが辛い あそこだけ飛ばす

127 20/09/15(火)01:54:19 No.727837292

>誰に言っても信用されないと思うけど俺これまで見たガンダムの中で嫌いなガンダムは一作も無いよ >機動戦士ガンダムからレンタルでずっと見てるけど 俺も嫌いなガンダムはいないけど 「こういうシーン見たかったなあ」と惜しむ作品は結構ある なのでゲームで活躍させまくる

128 20/09/15(火)01:54:58 No.727837411

出てくるキャラは好きなのいるけど主人公が好きになれないとかある

129 20/09/15(火)01:55:11 No.727837446

悲しいけど要らない何も捨ててしまおうの精神で一切触れないようにするのが精神衛生上一番良い

130 20/09/15(火)01:55:26 No.727837510

怒りのデスロードのカットされたシーンは観たのを後悔したくらいクソだった

131 20/09/15(火)01:55:55 No.727837600

でも批判も言わないと真のファンじゃないみたいなオタク心理には付いていけない

132 20/09/15(火)01:55:58 No.727837612

大抵は受け入れるけど作り手側の悪意というか嫌な意図が見えてしまうと無理 でも本当に凄い好きなキャラがいて可愛さ余っての状態を体験した 気持ち悪くて続きはまだ読めそうにないしスレも見れない

133 20/09/15(火)01:56:15 No.727837669

>好きなキャラがいるからやってるゲームはあるけど >作品自体は嫌いなんでアンチスレに住むことにしてる アンチスレ見てるっていうと引かれがちだけどファンスレよりアンチスレのが癒されることがままある…

134 20/09/15(火)01:56:36 No.727837734

公式がやりたい展開と俺個人が期待するものが一致するのは幸福である

135 20/09/15(火)01:56:49 No.727837773

ターミネーターシリーズ好きだけどモブの殺され方とかエグくて時々うえぇ…ってなる

136 20/09/15(火)01:57:14 No.727837846

嫌いな要素をちゃんと言葉にできるならいいと思う よくわからないけどムカムカするからそれを作品にぶつけるのはよくない

137 20/09/15(火)01:57:59 No.727837979

別にダメなところがあってもいいんだよ… そのうち直していけば…どんどん綻んでいく…うぬぬ…

138 20/09/15(火)01:58:17 No.727838035

スレで作品の話題が盛り上がってて後方ファン面できると同時に誰もが知ってるはずの醜聞にはノータッチだったりするとなんだろう…荒れネタなんて避けるべき正しい姿勢なのにモヤモヤする

139 20/09/15(火)01:58:30 No.727838085

時間が経ってからの続編とかであの終わり方してまだ続いちゃうんだ…って思うことある

140 20/09/15(火)01:59:00 No.727838176

アンチが騒いでる状況はまだ人が残ってるんだなって 本当にいなくなるときはみんなスッといなくなって一気に過疎になるなって

141 20/09/15(火)01:59:11 No.727838211

>アンチスレ見てるっていうと引かれがちだけどファンスレよりアンチスレのが癒されることがままある… ファンスレに特有の変に熱に浮かされたようなテンションがつらい

142 20/09/15(火)01:59:20 No.727838236

場所を弁えず発言したり嫌いな物が好きな人を攻撃したりする前に 作品にまつわる全てから離れる

143 20/09/15(火)01:59:26 No.727838257

>漫画ではないけど最近これを味わった >カタログでめっちゃ見るだけにつらい 吠えペンは煽り画像に使われすぎてて嫌になった 体調崩すほど面白くない!ってあれ原作だとどんなにつまらなく感じてもプロが作った作品はアマチュアの作った作品より面白くて良いな…ってオチのための前振りなのに単に自分の嫌いな作品に使ってる馬鹿が多すぎて嫌になる

144 20/09/15(火)01:59:37 No.727838291

真のファン気取るつもりなんて全くないがここおかしいだろくらいは言いたい時もある…

145 20/09/15(火)02:00:03 No.727838361

ファンスレにしろアンチスレにしろ人数多すぎると同調圧力強くなって嫌気が差す

146 20/09/15(火)02:00:09 No.727838382

ネトゲとソシャゲでマジでよくあるけど運営への不満は言わないとだめだっつって言わないやつを全肯定と判断して自分は悪いところも言う本当のファンだってやり出すのが現れる これが出るとスレは終わり

147 20/09/15(火)02:00:54 No.727838505

たまにうへーってなる部分も出てくるけどそういうものと納得してるからあまり意識したことないなあ

148 20/09/15(火)02:00:58 No.727838519

>大抵は受け入れるけど作り手側の悪意というか嫌な意図が見えてしまうと無理 このキャラには汚れ仕事絶対やらせないみたいな向こう側の意図が透けて見えるようだとサーって波が引いてっちゃう 自分が邪推してるだけなのもあるけどそうなるともう無理

149 20/09/15(火)02:01:24 No.727838597

>誰に言っても信用されないと思うけど俺これまで見たガンダムの中で嫌いなガンダムは一作も無いよ >機動戦士ガンダムからレンタルでずっと見てるけど ないことはないけど好きな要素もあるところは認める そして嫌いなら話題にしないし見かけてもスルーする

150 20/09/15(火)02:01:31 No.727838619

だんだん登場人物がモラル無いな…ってなるのキツい 作元々無かったんだろうけど登場重ねる毎にアレな部分が露見していくのがな… そういうキャラじゃなくて作者がアレなんだなってなると良くなる事は無いから切るけど

151 20/09/15(火)02:01:45 No.727838664

>ファンスレにしろアンチスレにしろ人数多すぎると同調圧力強くなって嫌気が差す imgやmayはもう人が多すぎて駄目だ 俺はもっと人が少ない所に移住するよ…

152 20/09/15(火)02:01:53 No.727838687

好きな作品の中に嫌いな要素が生まれた時って 多分一番良いのはあらゆるコミュニティを見ない事だと思う

153 20/09/15(火)02:02:42 No.727838843

悪意と邪推が煮詰まり作者への中傷とかが常態化してるようなアンチスレはきつい ここはクソだったねレベルで程々に吐き出せるとこだといいんだけど

154 20/09/15(火)02:03:04 No.727838911

否定的な意見は荒らし!って空気を感じるようになったらそのスレの離れどき

155 20/09/15(火)02:03:16 No.727838947

>悪意と邪推が煮詰まり作者への中傷とかが常態化してるようなアンチスレはきつい >ここはクソだったねレベルで程々に吐き出せるとこだといいんだけど そういうアンチスレって蔑称が定着してるよね…

156 20/09/15(火)02:03:37 No.727839030

アンチや愚痴勢が多数派になったスレは叩くためにゲームをやり出すようになる

157 20/09/15(火)02:03:54 No.727839081

初代だけは今でも思い出深い名作だが 後に続くシリーズは個人的に別物になってしまった そっちのほうが世間に人気だったけど

158 20/09/15(火)02:03:58 No.727839097

人に影響されやすい人はアンチスレ見ると憎悪が増幅するから良くないかもね

159 20/09/15(火)02:03:58 No.727839101

楽しんだのは前提として不満なとこあげようぜみたいなスレが好き

160 20/09/15(火)02:04:23 No.727839164

>imgやmayはもう人が多すぎて駄目だ >俺はもっと人が少ない所に移住するよ… 最初はいいんだけどやっぱり人が増えるにつれて駄目になることが多い…

161 20/09/15(火)02:04:25 No.727839169

主人公が好きになれない作品は…まあ…あるよね…

162 20/09/15(火)02:04:28 No.727839173

愚痴も許さないのか!が出るとああこのスレも終わりの始まりだなってなる

163 20/09/15(火)02:04:34 No.727839202

>好きな作品の中に嫌いな要素が生まれた時って >多分一番良いのはあらゆるコミュニティを見ない事だと思う 同じ意見でも反対意見でも探しだしに行くと悪い意味で濃縮されるよねそういうの 自分の悪感情に対してそういう意見もあるんだなで済ませられる人は中々いない

164 20/09/15(火)02:04:44 No.727839224

やってるゲームだけど新展開で冷えてるのがつらい 何かヒでも話題が萎んでいるのがわかってこれは…

165 20/09/15(火)02:04:47 No.727839232

>楽しんだのは前提として不満なとこあげようぜみたいなスレが好き imgは割りとそういう感じで鉄血の話出来てたと思う

166 20/09/15(火)02:05:01 No.727839280

>スレで作品の話題が盛り上がってて後方ファン面できると同時に誰もが知ってるはずの醜聞にはノータッチだったりするとなんだろう…荒れネタなんて避けるべき正しい姿勢なのにモヤモヤする 基本的に匿名で悪意持った人が入ってこれる所ではすべきでない話題ってあると思う 向き不向きというか

167 20/09/15(火)02:05:04 No.727839293

女神異聞録ペルソナ2出ないかな…出ないよなあ…

168 20/09/15(火)02:05:18 No.727839331

好きは好きなんだけど好きで押し流せない苦手部分があるんだ でもそこを言うとチラ裏にでもって言われそうだし

169 20/09/15(火)02:05:21 No.727839338

仮面ライダーは波があるから不出来だったのはわかるがこんな四六時中スレ立ててネチネチやらんでも…ってなる そんな体力とか熱意とかもないだけともいう

170 20/09/15(火)02:05:24 No.727839345

これ言うと怒られるかもだけどimgに1ページだけ貼られて 妄想で語られてるとモヤっとする

171 20/09/15(火)02:05:41 No.727839403

>imgは割りとそういう感じで鉄血の話出来てたと思う mayの鉄血スレはマジでキツい…

172 20/09/15(火)02:05:45 No.727839419

加点方式っていい方式だよな

173 20/09/15(火)02:06:02 No.727839457

>主人公が好きになれない作品は…まあ…あるよね… 群像劇として俯瞰的に見るなら楽しめる…のかな? 俺は主人公の目線で共感したい派なので難しい…

174 20/09/15(火)02:06:14 No.727839499

まあ不満絶対許さない削除管理マン出たら引き際だなとは思う 自分もクソコテ化してそれと戦う気力はない

175 20/09/15(火)02:06:22 No.727839518

>>悪意と邪推が煮詰まり作者への中傷とかが常態化してるようなアンチスレはきつい >>ここはクソだったねレベルで程々に吐き出せるとこだといいんだけど >そういうアンチスレって蔑称が定着してるよね… ある意味判断しやすい部分ではある 蔑称が当たり前のように定着してるとこには絶対近づかない

176 20/09/15(火)02:06:33 No.727839544

絶対愚痴言いたいマンは愚痴聞いてもスッキリするどころか過激化するんよね

177 20/09/15(火)02:06:57 No.727839621

というか文字として起こして書いて記録するとその感情は補強されるよ 良くも悪くも

178 20/09/15(火)02:07:18 No.727839676

かなりのソシャゲスレにあてはまってつらい…

179 20/09/15(火)02:07:28 No.727839708

みんながみんな自分の思考・感情を整理して言葉選んでレスできるわけでもないのが困りどころ

180 20/09/15(火)02:07:45 No.727839756

批判許さないのかってあるけどじっさい批判許したら満足して収まってくれんのかな?っておもう

181 20/09/15(火)02:07:52 No.727839776

主人公を好きになれないと作品を好きになってはいけないっていうのも変な話だ 主人公より脇役の方が人気があって主人公が人気無い作品は存在してはいけないのかな

182 20/09/15(火)02:07:55 No.727839788

嫌になったらどんどん卒業して次のジャンルに行くんだ… それが一番だ

183 20/09/15(火)02:08:03 No.727839825

ソシャゲに関しては時間とともに冷えていくものだと思った方がよさげ

184 20/09/15(火)02:08:38 No.727839923

>主人公より脇役の方が人気があって主人公が人気無い作品は存在してはいけないのかな 作中のキャラ人気投票なんか見てると普通にあるよ

185 20/09/15(火)02:08:51 No.727839961

>批判許さないのかってあるけどじっさい批判許したら満足して収まってくれんのかな?っておもう 往々にしてそれ言う人口汚いから過激化するだけでしょ?って思ってる

186 20/09/15(火)02:09:05 No.727840001

>ソシャゲに関しては時間とともに冷えていくものだと思った方がよさげ そもそも作品の耐久年数的になんか無理がある構造な気もするんだよね

187 20/09/15(火)02:09:13 No.727840021

主人公がクソ野郎でもいいよ いやラブコメはダメだな…

188 20/09/15(火)02:09:34 No.727840080

クロスオーバーものとか続編ものとかが原作・前作より人気になった時 元作品のキャラとかが結構アレな使われ方してるのに 元作品知らない人らは大盛り上がりで批判意見にも心が狭いみたいな感じで返してくる環境ができると中々地獄になる

189 20/09/15(火)02:09:34 No.727840081

俺の好きなキャラなんてしょっちゅうボロクソ言われてるぜ

190 20/09/15(火)02:09:58 No.727840137

匿名の不特定多数が集まるから悪意に耐えられないという面はある そういう意味じゃ極力楽しい事だけ話したいというのは間違いでもないと思える 難しいね

191 20/09/15(火)02:10:14 No.727840173

運営のことを叩く暇があったからそんなことより運営に苦情送りつけてたら多少改善されてきた

192 20/09/15(火)02:10:21 No.727840188

世の中主人公が極悪人だからこそ良いってタイプも居るみたいだから一概には何とも言えない 実在するサイコパス殺人鬼のファンなんかも居るんだし

193 20/09/15(火)02:10:47 No.727840277

>クロスオーバーものとか続編ものとかが原作・前作より人気になった時 >元作品のキャラとかが結構アレな使われ方してるのに >元作品知らない人らは大盛り上がりで批判意見にも心が狭いみたいな感じで返してくる環境ができると中々地獄になる 主役交代時に旧主人公を悪役にするのはリスク高いぜ…

194 20/09/15(火)02:11:00 No.727840309

三国志でも本場中国だと曹操や呂布は嫌われてるけど日本だと人気だしそんな物だと思う

195 20/09/15(火)02:11:09 No.727840334

>俺の好きなキャラなんてしょっちゅうボロクソ言われてるぜ 本当に分かってやれてるのは俺だけだ出来るからそれはまあいいかな

196 20/09/15(火)02:11:55 No.727840449

>主人公がクソ野郎でもいいよ >いやラブコメはダメだな… ラブコメ要素ありレベルでもラブコメるのが少数だとそういう子もいるかで済むんだけど 多人数にモテモテになられると滅茶苦茶きつくなる… クソ野郎じゃなくても一昔前の『優しい人』レベルでもきつい

197 20/09/15(火)02:12:10 No.727840489

自分でスレ立てないくせに管理管理言うだすやつが増えたら見限ってる

198 20/09/15(火)02:12:52 No.727840598

delで管理権奪える場所で管理も糞もあった物か

199 20/09/15(火)02:13:05 No.727840628

>世の中主人公が極悪人だからこそ良いってタイプも居るみたいだから一概には何とも言えない 創作の中くらいルールに縛られず自由に振舞ってるのが見たい人もいるな ゲームだと特に顕著

200 20/09/15(火)02:13:10 No.727840645

>批判許さないのかってあるけどじっさい批判許したら満足して収まってくれんのかな?っておもう 治る人もいるっちゃいる

201 20/09/15(火)02:13:35 No.727840713

>世の中主人公が極悪人だからこそ良いってタイプも居るみたいだから一概には何とも言えない >実在するサイコパス殺人鬼のファンなんかも居るんだし さすがにマイノリティーすぎないかな…

202 20/09/15(火)02:13:39 No.727840723

レイプがマジで無理でAVとかなら無理矢理とか嫌がってる感じがあるだけでも無理なんだけどエロじゃない漫画とか映画でレイプ描写あると作品自体がよくてもへこむし読み返すのにちょっと抵抗が生まれる

↑Top