虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頭悪す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/14(月)23:48:54 No.727800316

    頭悪すぎて映画やゲームのストーリーが全く理解できない もはや何しても楽しくない

    1 20/09/14(月)23:49:17 No.727800451

    imgは?

    2 20/09/14(月)23:49:32 No.727800538

    惰性

    3 20/09/14(月)23:49:42 No.727800591

    imgは頭使う必要ないやろ

    4 20/09/14(月)23:49:44 No.727800603

    知るか嬉しいときに笑って過ごせ

    5 20/09/14(月)23:49:52 No.727800643

    とりあえず寝て頭スッキリさせろ

    6 20/09/14(月)23:50:11 No.727800752

    身体動かす趣味のほうが合ってるかもよ

    7 20/09/14(月)23:50:25 No.727800831

    俺もだ… 頭悪いし要領悪いし記憶力もないしで人間関係とか人の思惑とか一切分からん

    8 20/09/14(月)23:50:42 No.727800933

    おちんちん擦ると気持ちいいよ

    9 20/09/14(月)23:51:22 No.727801178

    自分が楽しいと思うものだけ摂取すればいい 他人の評価なんぞ気にするな

    10 20/09/14(月)23:51:42 No.727801308

    >身体動かす趣味のほうが合ってるかもよ 脳味噌クソザコだから体動かすのも下手なんだ 虚弱体質だし

    11 20/09/14(月)23:51:52 No.727801365

    真剣に困ってるかもしれないけど俺には助けられない

    12 20/09/14(月)23:52:07 No.727801447

    まぁたまに同じ作品本当に見てたのかなってくらい理解してない人いる

    13 20/09/14(月)23:52:39 No.727801584

    頭悪いゲームやるといいぞ アクションゲーに多い

    14 20/09/14(月)23:53:07 No.727801748

    うつ病だとそうなる

    15 20/09/14(月)23:53:20 No.727801812

    ソシャゲのガチャのシミュレーション何時間もやるとすごいアホになったみたいで楽しい

    16 20/09/14(月)23:53:24 No.727801831

    海外の映画とかだと役者の顔が全然覚えられなくてよくこれ誰だっけ?今誰が死んだの?ってなるから分かる

    17 20/09/14(月)23:53:49 No.727801957

    >頭悪いゲームやるといいぞ >アクションゲーに多い シューティングやスマブラは頭の回転や反射神経が追い付かなくて投げちゃった フロムゲーは好き

    18 20/09/14(月)23:54:09 No.727802056

    映画ならアクションシーンたのしい RPGなら戦闘と育成楽しい それでいいんだよ

    19 20/09/14(月)23:54:10 No.727802061

    小説読んでて登場人物の名前が覚えられないというか区別がつきにくい馬鹿なら俺だ

    20 20/09/14(月)23:54:28 No.727802154

    >海外の映画とかだと役者の顔が全然覚えられなくてよくこれ誰だっけ?今誰が死んだの?ってなるから分かる 海外の人どころか日常的に顔合わせる人すら顔と名前が一致しない…

    21 20/09/14(月)23:54:29 No.727802162

    >頭悪すぎて映画やゲームのストーリーが全く理解できない >もはや何しても楽しくない それ頭が悪いんじゃなくて鬱病で頭が働いてない可能性が

    22 20/09/14(月)23:54:57 No.727802320

    >人間関係とか人の思惑とか一切分からん これわかってる人はわかってる様に振る舞ってるだけだぞ

    23 20/09/14(月)23:55:01 No.727802341

    頭悪すぎて理解出来ないのと楽しく感じられないってのは別問題じゃない?

    24 20/09/14(月)23:55:07 No.727802376

    悲しいシーンでボロボロ泣いてる人見ると俺この人の半分も楽しめてないんだな…って興醒めしちゃう

    25 20/09/14(月)23:55:19 No.727802444

    俺も統失の注射でだいぶ頭働かなくされてる感じがする 抑鬱ですねーって医者には言われる

    26 20/09/14(月)23:55:24 No.727802472

    ストーリー理解せんでも楽しめるものはたくさんある

    27 20/09/14(月)23:55:51 No.727802610

    フォールガイズは結構たのしいよ

    28 20/09/14(月)23:56:20 No.727802785

    >うつ病だとそうなる >それ頭が悪いんじゃなくて鬱病で頭が働いてない可能性が 一回患ってるけど今は薬無しで普通に生活できてるし生まれつきだと思う

    29 20/09/14(月)23:56:45 No.727802909

    創作しようと思ったら頭悪いのは罪になる… 辛い…辛い…

    30 20/09/14(月)23:56:54 No.727802956

    涙腺ガバガバから創作物でしか泣けないになって今創作物でさえ泣けなくなった涙が全く出ない…

    31 20/09/14(月)23:57:01 No.727802996

    >一回患ってるけど今は薬無しで普通に生活できてるし生まれつきだと思う 普通に生活できてないし判断力鈍ってますよね?

    32 20/09/14(月)23:57:42 No.727803228

    今普通じゃないと思うよ

    33 20/09/14(月)23:58:21 No.727803454

    好きなものとか楽しめるものとか一切ないの? マジで?

    34 20/09/14(月)23:58:37 No.727803539

    >一回患ってるけど今は薬無しで普通に生活できてるし生まれつきだと思う それできてないですよ

    35 20/09/14(月)23:59:20 No.727803753

    >一回患ってるけど今は薬無しで普通に生活できてるし生まれつきだと思う うん それを判断するのはお前じゃなくて医者の領分だよね? それとも医者より賢いの?

    36 20/09/14(月)23:59:31 No.727803799

    そもそも娯楽はバカでも楽しめるものじゃなきゃ落第だ

    37 20/09/15(火)00:00:02 No.727803970

    自覚できてるならいいと思う シンプルな展開じゃないとつまらないって思い込んでるのもいるから

    38 20/09/15(火)00:00:15 No.727804054

    先天的に創作演出が理解できない人っているけど そういう人は最初から分からんモノとして放り投げて普通に人生楽しんでるし 今更になって引っ掛かるってことは生まれつきではないよ

    39 20/09/15(火)00:00:50 No.727804284

    >そもそも娯楽はバカでも楽しめるものじゃなきゃ落第だ 娯楽をなんだと思ってるんだ

    40 20/09/15(火)00:01:05 No.727804376

    >一回患ってるけど今は薬無しで普通に生活できてるし生まれつきだと思う 頭悪すぎとは聞いてたけどさぁ…

    41 20/09/15(火)00:01:15 No.727804438

    昔の泣きゲー燃えゲーとかも一切内容理解できなかったよね 月姫もFATEもへーすげーで終わった…

    42 20/09/15(火)00:01:21 No.727804467

    キャラの名前もストーリーもよくわからんけど楽しめてる人なんてごまんといるわ

    43 20/09/15(火)00:01:52 No.727804657

    >娯楽をなんだと思ってるんだ みんなが楽しめるものだろう

    44 20/09/15(火)00:02:00 No.727804705

    銀英伝面白いけどキャラ一覧表が手元に無いと混乱する「」俺の他にいるのかな

    45 20/09/15(火)00:02:14 No.727804778

    娯楽なんてヤッター!カッコイー!でいいんだよ

    46 20/09/15(火)00:02:30 No.727804867

    >>娯楽をなんだと思ってるんだ >みんなが楽しめるものだろう 万人がことごとく楽しめるものなどない

    47 20/09/15(火)00:02:30 No.727804869

    >みんなが楽しめるものだろう 荒らしの思考だわ

    48 20/09/15(火)00:02:39 No.727804918

    シーズン4くらいまで見た海外ドラマの主人公の名前すら覚えられてないときの気持ち

    49 20/09/15(火)00:03:34 No.727805230

    imgでうんこちんこでIQ溶けながらゲラゲラ笑うのいいよね

    50 20/09/15(火)00:03:40 No.727805258

    幼稚園に上がる前の子供向け番組大人が見ても面白かったりするでしょ あれが理想的

    51 20/09/15(火)00:03:53 No.727805332

    >シーズン4くらいまで見た海外ドラマの主人公の名前すら覚えられてないときの気持ち 時間空けるとマジでほとんどのキャラの名前忘れるからよくあることだと思う

    52 20/09/15(火)00:04:50 No.727805661

    >うん >それを判断するのはお前じゃなくて医者の領分だよね? >それとも医者より賢いの? べつに独断じゃなくてあなたはもう大丈夫だからってお墨付きもらってちゃんと医者の指示で薬抜いたよ

    53 20/09/15(火)00:05:08 No.727805763

    >そもそも娯楽はバカでも楽しめるものじゃなきゃ落第だ バカでも楽しめる娯楽いいよねいい…はウム!って頷けるけど 賢い人とか考察を必要とする娯楽だって世の中ごまんとあるしそれも落第じゃないだろう… 各々にあったものってのがあってな

    54 20/09/15(火)00:05:09 No.727805767

    >>シーズン4くらいまで見た海外ドラマの主人公の名前すら覚えられてないときの気持ち >時間空けるとマジでほとんどのキャラの名前忘れるからよくあることだと思う 連続してみててめっちゃ楽しんだのに人に話そうとすると全くキャラ名が出てこなくて悲しくなってくる

    55 20/09/15(火)00:05:26 No.727805858

    鬱の再発じゃないっすかね… それ以外の精神病でも如実にIQ下がるし病院行ってみようぜ

    56 20/09/15(火)00:05:32 No.727805891

    >幼稚園に上がる前の子供向け番組大人が見ても面白かったりするでしょ >あれが理想的 それは対象年齢の広さが理想的ってだけだな 色々な尺度がある

    57 20/09/15(火)00:05:49 No.727806014

    >昔の泣きゲー燃えゲーとかも一切内容理解できなかったよね >月姫もFATEもへーすげーで終わった… FATEっていうか士郎のキャラをへーすげーって納得出来るのは逆に理解度高くない? 士郎の性格分かんねークソって奴が多かった

    58 20/09/15(火)00:06:04 No.727806107

    >連続してみててめっちゃ楽しんだのに人に話そうとすると全くキャラ名が出てこなくて悲しくなってくる 割とあるやつ

    59 20/09/15(火)00:06:07 No.727806124

    >べつに独断じゃなくてあなたはもう大丈夫だからってお墨付きもらってちゃんと医者の指示で薬抜いたよ 今の状態を言ってんだよ 文脈くらい読め

    60 20/09/15(火)00:06:13 No.727806153

    言っておくけど鬱は一回治療終わってハイ終わりで済まないぞ

    61 20/09/15(火)00:06:52 No.727806411

    >悲しいシーンでボロボロ泣いてる人見ると俺この人の半分も楽しめてないんだな…って興醒めしちゃう いやたかが作り物で泣く泣かないなんて そんなもん個人差でしかない

    62 20/09/15(火)00:06:56 No.727806438

    >FATEっていうか士郎のキャラをへーすげーって納得出来るのは逆に理解度高くない? >士郎の性格分かんねークソって奴が多かった 士郎とかもはや覚えてないし英雄王の剣いっぱい出すのがスゲーって感じだった

    63 20/09/15(火)00:07:20 No.727806599

    医者にお世話になってる時点でダメだよ

    64 20/09/15(火)00:07:49 No.727806783

    もしかしたら鬱かも?で原因ありそうなら良かったじゃん ただのアホっぽい「」なんてたくさん見るよ

    65 20/09/15(火)00:08:09 No.727806891

    ドーパミンドバドバ欲しくなるよね…でも頭おかしくなっちゃうんだ…

    66 20/09/15(火)00:08:22 No.727806959

    何やっても楽しくないなら医者に診てもらう方がいいんじゃないか?

    67 20/09/15(火)00:08:57 No.727807164

    仕事に疲れまくった時期は何見ても理解出来ず 漫画読んでも内容がまったく入ってこなかったことあったよ

    68 20/09/15(火)00:09:33 No.727807365

    年取ってから長いストーリーのゲームとかアニメだと見てて疲れてくるようになった

    69 20/09/15(火)00:09:42 No.727807406

    ゲームとか好きな作品について書き込む時毎回それ本当にあってるか自信なくなって検索してしまってる

    70 20/09/15(火)00:10:30 No.727807671

    おんなじ画像でスレ立てて毎度おんなじ流れを繰り返す事を楽しみとしている奴がごまんといる界隈だぞimgは 思考する事を楽しめるのは一握りだ

    71 20/09/15(火)00:10:41 No.727807732

    >ゲームとか好きな作品について書き込む時毎回それ本当にあってるか自信なくなって検索してしまってる (公式だったか二次創作だったか自分の妄想だったか思い出している)

    72 20/09/15(火)00:10:55 No.727807823

    最近作品ですぐ涙腺ゆるんじゃうんだけどどうやら脳みその感情をコントロールするとこが弱くなってるっぽいってなったので感情いれこめるのも難儀なもんだと思った

    73 20/09/15(火)00:11:04 No.727807881

    満足した豚であるより不満足な人間であるほうがよく満足した馬鹿であるより不満足なソクラテスであるほうがよい

    74 20/09/15(火)00:11:21 No.727807986

    好きな創作物でも固有名詞とかあんまり覚えられないボケたとか鬱ではなく元々だわ

    75 20/09/15(火)00:11:37 No.727808088

    生まれつきアホならアホなりに暮らせるんだ 統失とか鬱とかで途中からアホになった奴が苦しむんだ

    76 20/09/15(火)00:12:21 No.727808379

    作品の感想スレみたいなのに書き込むと お前ほんとに読んだのかみたいなレスが何度かついてへこんだのが俺だ

    77 20/09/15(火)00:12:41 No.727808495

    クラナド全部やったのに最後のシーンが未だに意味分からない… 考察サイト見ても分からない… 辛い…

    78 20/09/15(火)00:13:12 No.727808664

    >好きな創作物でも固有名詞とかあんまり覚えられないボケたとか鬱ではなく元々だわ 歳食うと専門用語みたいなのまで覚えるのめんどくさくなってくる ○○みたいなもんとかで覚えちゃう

    79 20/09/15(火)00:13:25 No.727808736

    >作品の感想スレみたいなのに書き込むと >お前ほんとに読んだのかみたいなレスが何度かついてへこんだのが俺だ 理解できてるんだと思ってるなら文章がおかしいってパターンかもしれないのでちゃんと推敲するんだ

    80 20/09/15(火)00:14:07 No.727808967

    洋ドラで髭が複数出てくるとお手上げになる俺

    81 20/09/15(火)00:14:16 No.727809009

    ブラッドボーンもう何周もやってるのにストーリー全然分からない…

    82 20/09/15(火)00:14:32 No.727809114

    >作品の感想スレみたいなのに書き込むと >お前ほんとに読んだのかみたいなレスが何度かついてへこんだのが俺だ 見てないからなんとも言えんが自説にそぐわない意見は全部エアプ扱いするやつも勿論いる

    83 20/09/15(火)00:14:57 No.727809263

    まどかよくわからなかった

    84 20/09/15(火)00:15:38 No.727809504

    今週のジャンプのBTWも3枚でいけるか?がなんの意味かここで知るまでよくわかってなかったのが俺だ

    85 20/09/15(火)00:15:39 No.727809508

    専門用語を雑に覚えてるので ここでお話するときに結構怒られることがある

    86 20/09/15(火)00:16:25 No.727809781

    人の考察なんて何知ったかしてんだってノリでいいと思うよ

    87 20/09/15(火)00:17:07 No.727810021

    >専門用語を雑に覚えてるので >ここでお話するときに結構怒られることがある 呪術は一回怒られたからもう話に入れない怖い…

    88 20/09/15(火)00:17:11 No.727810043

    >ブラッドボーンもう何周もやってるのにストーリー全然分からない… 大丈夫だみんな分からないから

    89 20/09/15(火)00:17:35 No.727810196

    >人の考察なんて何知ったかしてんだってノリでいいと思うよ 考察が外れることが怖いんじゃない そもそも意味がわかんない

    90 20/09/15(火)00:19:18 No.727810811

    >考察が外れることが怖いんじゃない >そもそも意味がわかんない ここのレスなんて夢の中の出来事書き綴ったようなのばっかだから他人が理解出来なくて当たり前だと思うぞ

    91 20/09/15(火)00:19:30 No.727810878

    考察は決めつけ的な言い方されるとめっちゃ反論されるよ

    92 20/09/15(火)00:21:09 No.727811416

    たまに考察の流れで見かける異様に考察を外すことを敵視罪悪視する「」は過去になんかあったのだろうか

    93 20/09/15(火)00:21:11 No.727811434

    >統失とか鬱とかで途中からアホになった奴が苦しむんだ これはあるな 勉強自体は好きだったのに学生時代に病気やって集中力が続かなくなってしまった…

    94 20/09/15(火)00:22:10 No.727811814

    本当に頭が悪い場合バカゲーすらどこがどう変で面白いのか分からずやってたりするからな…

    95 20/09/15(火)00:22:50 No.727812056

    俺もパト2とかブラックラグーンとかジョジョ6部とか話の内容理解できないけど人生は生きていけるから大丈夫だよ

    96 20/09/15(火)00:23:15 No.727812207

    そういや俺も攻殻SACは大臣とか出てきた時点で考えるのやめてアクションと雰囲気だけ楽しんでたな…

    97 20/09/15(火)00:24:15 No.727812575

    シュタインズゲートも一番思い出に残ってるのまゆりがゲル化したとこだし世界線とか言われても何…となる

    98 20/09/15(火)00:24:48 No.727812816

    >ここのレスなんて夢の中の出来事書き綴ったようなのばっかだから他人が理解出来なくて当たり前だと思うぞ 映画やゲームのストーリーの話だよ!

    99 20/09/15(火)00:24:48 No.727812822

    第五部ボスの時を飛ばす能力未だによくわかってないよ俺

    100 20/09/15(火)00:25:01 No.727812902

    >考察が外れることが怖いんじゃない >そもそも意味がわかんない 同じ漫画読んでここまで気づいてるの…?ってなることよくある 映画のオマージュとかは分かるかボケェ!

    101 20/09/15(火)00:25:52 No.727813240

    なろうを読め なろうはそういう層に対する最後の救いだ

    102 20/09/15(火)00:26:22 No.727813454

    逆に考えろ 何も考えなくてもいい映画を見るんだ

    103 20/09/15(火)00:26:46 No.727813598

    >ゴラクを読め >ゴラクはそういう層に対する最後の救いだ

    104 20/09/15(火)00:27:15 No.727813746

    >逆に考えろ >何も考えなくてもいい映画を見るんだ つい最近やってたマッドマックスみたいなノリだけっぽいの好き

    105 20/09/15(火)00:28:56 No.727814346

    映画OOのラストの花意味不明で真顔になったよ俺

    106 20/09/15(火)00:30:42 No.727815016

    >映画OOのラストの花意味不明で真顔になったよ俺 意味はわかるけどふうん...そういう感じなんだ...とはなった

    107 20/09/15(火)00:31:55 No.727815434

    6部の最後って結局今まで主人公たちが守ってきた世界が無意味になったと思ってんだけどネットみると違うだのよく読み返せとか言われんだけどどっちがおかしいんだろう 俺の感性?

    108 20/09/15(火)00:32:12 No.727815519

    最近そんな頭使わないとって感じるアニメも無いなそういうのに出会ってないだけかもしれんが直近だとGレコくらいだ

    109 20/09/15(火)00:33:25 No.727815951

    酒飲めば何でも楽しい 酒がなきゃどんなコンテンツも面白くない

    110 20/09/15(火)00:33:43 No.727816044

    シリアスもなくなんとなく楽しい気持ちになるもの見てると街灯に吸い寄せられる虫の気持ちがわかる

    111 20/09/15(火)00:34:17 No.727816272

    >同じ漫画読んでここまで気づいてるの…?ってなることよくある >映画のオマージュとかは分かるかボケェ! 小説だけど薔薇の名前読んだ後歴史的背景とか知ったときはしらそん状態だったな…

    112 20/09/15(火)00:35:25 No.727816680

    >酒飲めば何でも楽しい >酒がなきゃどんなコンテンツも面白くない アル中?

    113 20/09/15(火)00:36:02 No.727816918

    >シリアスもなくなんとなく楽しい気持ちになるもの見てると街灯に吸い寄せられる虫の気持ちがわかる 頭いい奴の比喩だ!

    114 20/09/15(火)00:36:17 No.727817006

    洋画とか抽象的な終わり方すぎて考察見ても意味わかんないやつとかある

    115 20/09/15(火)00:36:39 No.727817148

    >最近そんな頭使わないとって感じるアニメも無いなそういうのに出会ってないだけかもしれんが直近だとGレコくらいだ 込み入った話はわかんねえ!戦闘演出いい流石!楽しい!だったな俺

    116 20/09/15(火)00:36:42 No.727817163

    ミステリーで富豪の一族がドバッと出てくるタイプの作品とか名前全然覚えてねえわ 見返せば覚えてくるけどさ

    117 20/09/15(火)00:38:03 No.727817653

    頭悪いとそもそも何かを楽しむって事が人並みにできないのが分かってきたので 比較的早めに死にたい…

    118 20/09/15(火)00:38:47 No.727817891

    半沢見て楽しんでるけど内容はよくわかってない

    119 20/09/15(火)00:39:06 No.727818007

    >身体動かす趣味のほうが合ってるかもよ ゲーム性のあるスポーツは頭が混乱しちゃう

    120 20/09/15(火)00:39:26 No.727818151

    >>身体動かす趣味のほうが合ってるかもよ >ゲーム性のあるスポーツは頭が混乱しちゃう 山登りとか

    121 20/09/15(火)00:40:24 No.727818536

    これだけストーリーわからない「」多いと俺もわかってたつもりだけど一般的なわかったレベルに達していないのでは…?という気になってくる

    122 20/09/15(火)00:40:44 No.727818646

    頭使わない趣味って食べ物だと思う ワインみたいに知識が必要なものとか自分で作るとかじゃなくて美味い店や料理を探すだけの趣味

    123 20/09/15(火)00:41:01 No.727818746

    何が面白いのか楽しいのかすら分からないレベルだと詰みみたいなもの

    124 20/09/15(火)00:41:15 No.727818825

    >半沢見て楽しんでるけど内容はよくわかってない ストーリー理解してるお茶の間4割もいないと思うわ

    125 20/09/15(火)00:41:19 No.727818857

    マッドマックス楽しかったなぁ

    126 20/09/15(火)00:42:17 No.727819170

    >頭悪いとそもそも何かを楽しむって事が人並みにできないのが分かってきたので >比較的早めに死にたい… 分かるわ 統失患者の自殺率恐ろしく高いのも納得だ

    127 20/09/15(火)00:43:34 No.727819619

    >頭悪いとそもそも何かを楽しむって事が人並みにできないのが分かってきたので >比較的早めに死にたい… 美味しいもの食べるか 酒を飲みな

    128 20/09/15(火)00:45:28 No.727820218

    映画とか見てなんか思わせぶりなシーン見せられた時にどんなシーンなのか全然わかんねえから感想とか見てようやくそのシーンの意味を知るマン!

    129 20/09/15(火)00:45:41 No.727820280

    >6部の最後って結局今まで主人公たちが守ってきた世界が無意味になったと思ってんだけどネットみると違うだのよく読み返せとか言われんだけどどっちがおかしいんだろう >俺の感性? じっくり考え直してみたけどローリングストーンの話とかいらないと思ったし多分俺の感性が悪いんだろう

    130 20/09/15(火)00:46:30 No.727820545

    食える所だけ食うスタイルでも良いんじゃないかな

    131 20/09/15(火)00:47:14 No.727820748

    自分のレベルに合った自分の楽しめる作品を楽しみゃいいだけじゃないのか 複雑なら高尚とかそんなん下らないことよ 自分が楽しめるかだけが娯楽作品の価値だよ