虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/14(月)22:48:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)22:48:47 No.727778399

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/14(月)22:50:15 No.727778913

このサイボーグ009の円グラフ後半のヤツだな…てのはわかる

2 20/09/14(月)22:51:35 No.727779388

天使編とかになるとこうなるのはわかる

3 20/09/14(月)22:52:21 No.727779653

オムカエデゴンス

4 20/09/14(月)22:54:13 No.727780344

単純に構成に失敗したんだと思うのあれは

5 20/09/14(月)22:58:45 No.727781949

009って全部読んだことないなそういえば…… 単行本見ても断片的に掲載されてないシリーズとかある気がする 後半は多分ほぼ読めてない

6 20/09/14(月)23:01:32 No.727782863

009ってアメコミみたいに設定が前後したり過去の話がなかったことになったりしてなかったっけ

7 20/09/14(月)23:02:39 No.727783271

読んだことないがキャラとか設定は好きだけど…みたいな感じなのだろうか

8 20/09/14(月)23:04:05 No.727783842

宇宙とか神話とかガチ神とか出されても困るというのが俺の感想

9 20/09/14(月)23:04:38 No.727784042

アポロの歌の島本分析を聞いてみたい

10 20/09/14(月)23:04:47 No.727784090

断片的に読んだことあるけど通して読んだことないな…

11 20/09/14(月)23:05:11 No.727784247

留美子の円グラフは素晴らしかった

12 20/09/14(月)23:05:13 No.727784254

洗脳されてるシーンしか知らない

13 20/09/14(月)23:06:19 No.727784666

>アポロの歌の島本分析を聞いてみたい エロ 哲学 マザコン

14 20/09/14(月)23:07:53 No.727785286

>No.727782863 途中で完結編として「天使編」「神々との戦い編」を描いたけど途中で断筆 しばらく経ってから完結編をスルーして普通の009話を何度も描いた 一応設定上は「神々との戦い編」が完結編なのは変わってなくて執筆時期が前後しただけって扱い

15 20/09/14(月)23:08:13 No.727785396

なんかリメイク版?のアニメ?かなんかを一瞬見たような見なかったような

16 20/09/14(月)23:08:59 No.727785686

神なんだけどSF的な存在かもしれないしファンタジーな存在かもしれないみたいな曖昧な描写

17 20/09/14(月)23:10:39 No.727786298

あーデビルマン対009って別にぶっ飛んだことしてる訳じゃなかったのか >途中で完結編として「天使編」「神々との戦い編」を描いたけど途中で断筆

18 20/09/14(月)23:12:08 No.727786855

>なんかリメイク版?のアニメ?かなんかを一瞬見たような見なかったような 平成版でTVシリーズと映画があった

19 20/09/14(月)23:12:22 No.727786943

最終巻以外無料の時に全部読み直したけど女の子を鳥にする話はごまかせてないと思う… イルカだかシャチの話とかはまさにテクニックで仕上がってるけど

20 20/09/14(月)23:13:20 No.727787313

なんかいつも敵と戦ってるのはわかるんだけど何と戦ってたのかよくわからない…

21 20/09/14(月)23:13:25 No.727787351

描きたいテーマ出来た時に使うフリー素材みたいになってた009

22 20/09/14(月)23:15:13 No.727788078

よ何 くだ わか か ら な い

23 20/09/14(月)23:15:21 No.727788136

>描きたいテーマ出来た時に使うフリー素材みたいになってた009 それに加えて完結編がなあなあになってた事もあって御大作品にしては割と読みやすい方だと思う

24 20/09/14(月)23:16:53 No.727788723

御代はたまに描きたいテーマが先行しすぎてよくわからなくなってる漫画を描く

25 20/09/14(月)23:22:39 No.727790855

BLACKはなんであんなオチに…いや途中も?ってなる時はあったが

26 20/09/14(月)23:23:30 No.727791180

秋田書店の文庫版はブラックジャックも009も話の順番ぐちゃぐちゃなのが許されぬ

27 20/09/14(月)23:28:38 No.727793007

アニメは素直にブラックゴースト中心に戦ってて安心した

28 20/09/14(月)23:31:50 No.727794106

ぶっちゃけどこ落ちまでと短編だけ読めばいいよ… まじぽか編とか遠い未来に別の天才が描くだろう

29 20/09/14(月)23:32:37 No.727794397

ブラックゴーストと戦ってた頃は話が繋がっててわかりやすいんだけどだんだんよくわからんのと戦い始めるからな

30 20/09/14(月)23:33:28 No.727794723

009は全部パラレルって思っとくのが一番わかりやすい

31 20/09/14(月)23:35:54 No.727795587

009アポロと戦ってたのが打ち切りで読む気合をゴッソリ抜かれる

32 20/09/14(月)23:38:00 No.727796343

ミュートス編は何であんな敵強くしたんだよ…

33 20/09/14(月)23:39:07 No.727796763

どうせなら味方側の特殊能力も一新しちゃえばよかったんじゃないかなーってくらいに凄まじい能力差がつく

34 20/09/14(月)23:39:40 No.727796943

石ノ森のファンなのに わからんものはわからんというあたり正直だな

35 20/09/14(月)23:40:27 No.727797294

ファンだからこそわかる!とは言わないのがホノオ

36 20/09/14(月)23:42:57 No.727798215

マンガの仮面ライダーブラックも後半は何を読んでるんだコレ感があった

37 20/09/14(月)23:44:09 No.727798621

裁縫部009!

↑Top