20/09/14(月)22:03:37 住むだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/14(月)22:03:37 No.727761731
住むだけなら観光とかあんま要らないもんね
1 20/09/14(月)22:06:13 No.727762724
住みやすいの?
2 20/09/14(月)22:07:23 No.727763194
東京大阪に勝るかは別として食文化は独自路線行ってるし好きよ
3 20/09/14(月)22:07:36 No.727763279
福岡と似た感じなのか
4 20/09/14(月)22:08:34 No.727763631
これなんでレゴランドキャンセルされたの?
5 20/09/14(月)22:09:28 No.727763970
>これなんでレゴランドキャンセルされたの? そう…!
6 20/09/14(月)22:09:44 No.727764098
>これなんでレゴランドキャンセルされたの? パッとしないから
7 20/09/14(月)22:10:05 No.727764229
レゴラ ってネガキャン酷かったしなんか厄いよね
8 20/09/14(月)22:10:08 No.727764243
>これなんでレゴランドキャンセルされたの? いい評判聞かないし…
9 20/09/14(月)22:10:38 No.727764420
大阪住みだけどレゴランド結構CMしてるからそこそこ定着した気はする
10 20/09/14(月)22:11:29 No.727764770
住んでるけどレゴランド行ったことねえわ… 子供いないと行かないと思う
11 20/09/14(月)22:11:46 No.727764858
>住みやすいの? 名古屋近郊は保守的なんだよ
12 20/09/14(月)22:11:46 No.727764859
なるほど単に生活のことだけ考えたら 近場に観光地ない方が過ごしやすいよね
13 20/09/14(月)22:12:18 No.727765037
生活には便利だし近鉄使うと関西方面も行きやすいし良いよね
14 20/09/14(月)22:12:51 No.727765258
レゴランド最大の過ちはちょっと通り過ぎればすぐ近くにナガシマがあるとかいうクソ立地
15 20/09/14(月)22:13:09 No.727765369
>住みやすいの? 別にふつー 不足するものはないけど良いものもない 飯はちょっとまずくて女性はちょっとぶす
16 20/09/14(月)22:13:25 No.727765482
>いい評判聞かないし… スレ画が載ったのはオープン前だったはず
17 20/09/14(月)22:14:05 No.727765713
観光いきてぇーってなった時にどこでも行きやすいという利点がある
18 20/09/14(月)22:14:15 No.727765779
車の運転の話とか聞いてるとそんな住みやすいようにも思えない…
19 20/09/14(月)22:14:30 No.727765870
>飯はちょっとまずくて 屋上 前歯
20 20/09/14(月)22:15:02 No.727766057
レゴランド今は子供向けとしてはまあまあアリらしいが
21 20/09/14(月)22:15:32 No.727766245
>車の運転の話とか聞いてるとそんな住みやすいようにも思えない… バイク少ないから相対的に走りやすいよ 車で神奈川行ったときバイク怖くて運転しづらかった
22 20/09/14(月)22:15:52 No.727766372
>観光いきてぇーってなった時にどこでも行きやすいという利点がある 別に名古屋から行く必要なくない?
23 20/09/14(月)22:16:04 No.727766448
子供連れてくとめっちゃ楽しんでるって聞くよねレゴランド
24 20/09/14(月)22:16:54 No.727766752
都市なんて観光に行く方で来てもらう方じゃないし
25 20/09/14(月)22:17:20 No.727766921
>これなんでレゴランドキャンセルされたの? レゴランドが出来たのは2017年 本編の時系列でカイジが地下に落ちたのは1997年かそこら よって「レゴラ」がスピンオフに許される限界
26 20/09/14(月)22:17:32 No.727766998
>別に名古屋から行く必要なくない? なくない?って住んでる場所からどこか行くのに必要もクソもないだろ
27 20/09/14(月)22:18:11 No.727767251
東京行くと美味いもん多いけど交通大変そうでこっちは車あれば気軽に出かけられるのは良いとこだなって感じる
28 20/09/14(月)22:19:05 No.727767582
>レゴランドが出来たのは2017年 >本編の時系列でカイジが地下に落ちたのは1997年かそこら >よって「レゴラ」がスピンオフに許される限界 なるほど
29 20/09/14(月)22:19:06 No.727767586
札幌とかもこれに近い気がする
30 20/09/14(月)22:20:47 No.727768243
>レゴランドが出来たのは2017年 >本編の時系列でカイジが地下に落ちたのは1997年かそこら >よって「レゴラ」がスピンオフに許される限界 今までいろいろ限界突破してたもんあったような...
31 20/09/14(月)22:21:00 No.727768326
既にスマホも出てるしコロナとかの時事ネタもやってんじゃねーかよ!!
32 20/09/14(月)22:21:05 No.727768345
>大阪住みだけどレゴランド結構CMしてるからそこそこ定着した気はする 見たことねーぞ
33 20/09/14(月)22:21:39 No.727768563
実際行った感覚だと交通マナーはマジで悪い 別の感覚でいなきゃダメ 飯は名物の類抜きでそこそこ充実してた気がする
34 20/09/14(月)22:22:16 No.727768773
東京は移動に車いらないのが逆に気楽なとこある
35 20/09/14(月)22:23:03 No.727769048
>東京は移動に車いらないのが逆に気楽なとこある 山手線圏内の話?
36 20/09/14(月)22:23:38 No.727769266
>レゴランドが出来たのは2017年 >本編の時系列でカイジが地下に落ちたのは1997年かそこら >よって「レゴラ」がスピンオフに許される限界 ウィーフィーで映画ダウンロードしたり班長と小田切が「カメラを止めるな!」とか普通に見てるのに今更!?
37 20/09/14(月)22:24:02 No.727769409
>>東京は移動に車いらないのが逆に気楽なとこある >山手線圏内の話? 23区内の話
38 20/09/14(月)22:24:04 No.727769420
都市は不足ない利便さだしトヨタ様のグループに地元民は拾ってもらえるから一定の生活は保障されるし
39 20/09/14(月)22:24:06 No.727769431
まあレゴランドの立地はまさかの金城埠頭 誰も行かねーよボケっ
40 20/09/14(月)22:25:49 No.727770039
都内でも車あれば便利だよ まあ無くてもなんとかなるけど原付くらいは必要か
41 20/09/14(月)22:25:54 No.727770075
>まあレゴランドの立地はまさかの金城埠頭 >誰も行かねーよボケっ そのまま突っ込んでくと空港か入っちゃいけないゾーンに行っちゃうのクソすぎる
42 20/09/14(月)22:26:04 No.727770146
ここ十数年災害被害がない
43 20/09/14(月)22:27:51 No.727770784
>別にふつー >不足するものはないけど良いものもない >飯はちょっとまずくて女性はちょっとぶす 自称大都会の県を思い出す
44 20/09/14(月)22:28:05 No.727770872
どこに地下帝国作ってるか知らんが好きな場所に置いてくれるって意外とサービス良いんだな
45 20/09/14(月)22:28:16 No.727770937
でも200万人越えてる市で名古屋より観光できる市なんて せいぜい2個ぐらいしかなくない?
46 20/09/14(月)22:28:38 No.727771079
地下鉄があるだけでもありがたかったな住んでた時 出身が田舎なので地下鉄便利で感激してた
47 20/09/14(月)22:29:14 No.727771297
>屋上 >前歯 じゃあ名駅か栄か大曽根か金山か刈谷近辺で美味しい飯屋教えて
48 20/09/14(月)22:29:28 No.727771379
>飯はちょっとまずくて女性はちょっとぶす 東京や大阪行ってビビったのは歩いてる女の子可愛いな!ってなった事
49 20/09/14(月)22:29:43 No.727771470
まぁ名古屋と言うか名古屋圏が日本の外貨稼ぎまくってるからなぁ
50 20/09/14(月)22:30:18 No.727771672
レゴラ…は立地が立地すぎて名古屋の人間にも地元の遊園地扱いされてないんじゃないか
51 20/09/14(月)22:30:46 No.727771849
レゴラ…は一応売上は悪くないと聞いた
52 20/09/14(月)22:30:55 No.727771904
>でも200万人越えてる市で名古屋より観光できる市なんて >せいぜい2個ぐらいしかなくない? 名古屋以外に200万人超えてる市が2個しかなくない?
53 20/09/14(月)22:30:57 No.727771916
トヨタが近くにある街
54 20/09/14(月)22:30:59 No.727771925
豊川稲荷さんに行きたいんだけどついでに見るとこある?
55 20/09/14(月)22:30:59 No.727771930
レゴランド行くのは清須城行くのより大変
56 20/09/14(月)22:31:05 No.727771969
っていうかリトルワールドあるじゃん あそこいけよ
57 20/09/14(月)22:31:47 No.727772216
名古屋住んでるけど関東圏に転勤にならないかなって ずっと思ってるよ
58 20/09/14(月)22:32:12 No.727772350
名古屋や札仙広福はだいたいこんな感じよ
59 20/09/14(月)22:32:21 No.727772408
明治村…は犬山か
60 20/09/14(月)22:32:35 No.727772493
>っていうかリトルワールドあるじゃん あれはマジで楽しい 犬山は昔頑張った分結構優秀
61 20/09/14(月)22:32:58 No.727772634
>どこに地下帝国作ってるか知らんが好きな場所に置いてくれるって意外とサービス良いんだな 下手に解放するとそこからシェルターの所在地割られちゃうからじゃなかったか
62 20/09/14(月)22:33:24 No.727772806
実際は名古屋自体はそんなに悪くないと思うよ 政令指定都市で名古屋より見るとこない市なんて沢山ある ただ愛知県はカスだと思う
63 20/09/14(月)22:33:53 No.727772989
>車の運転の話とか聞いてるとそんな住みやすいようにも思えない… トヨタのお膝元だから車の台数多いだけで 割合的に見ると日本全国の中では発生率下の方だよ
64 20/09/14(月)22:33:57 No.727773015
レゴランドって生きてるの?
65 20/09/14(月)22:34:03 No.727773044
>名古屋や札仙広福はだいたいこんな感じよ まぁ住むにあたって欲しい機能はだいたい揃ってるしな… スポーツやイベントとか資格の検定もその他地方に比べりゃ多いし…
66 20/09/14(月)22:34:16 No.727773121
あおなみ線便利だよ
67 20/09/14(月)22:34:45 No.727773296
少し住んでたが人間は良いかな でも運転がいい話聞かないね
68 20/09/14(月)22:35:26 No.727773537
住む分には楽な方だと思う いいとこも特にないが…
69 20/09/14(月)22:35:40 No.727773617
原作者は名古屋出身なの?九州出身なの?
70 20/09/14(月)22:35:47 No.727773663
うまいのはわかるけど八丁味噌を有り難がり過ぎ
71 20/09/14(月)22:36:19 No.727773848
仕事好きすぎて人が遊んでるのが許せないイメージ
72 20/09/14(月)22:36:37 No.727773947
名古屋って妙な営業メーカー多い気がする
73 20/09/14(月)22:37:02 No.727774094
税金高くてキチガイ多くて車社会で外国人犯罪も多いけど 飯はうまいよ 便利でも長居したい都市ではないかな…
74 20/09/14(月)22:37:03 No.727774097
イメージだけど車と電車のバランスが丁度いい気がする名古屋 電車だけで生活できなくもなくて車の維持費も都内ほどじゃ無い感じで
75 20/09/14(月)22:37:11 No.727774152
>下手に解放するとそこからシェルターの所在地割られちゃうからじゃなかったか 一応考えてるのか…
76 20/09/14(月)22:37:29 No.727774273
東京の会社勤めてて全国から人が来るけど名古屋人には会ったことない
77 20/09/14(月)22:38:33 No.727774641
名古屋じんも出てかない人多いし岐阜じんもそう
78 20/09/14(月)22:38:34 No.727774652
リトルワールドで出演してたブラジルじんサンバダンサーがくっそエロかった
79 20/09/14(月)22:39:16 No.727774910
東京に住んでて親父の実家が名古屋だったけど 祖母が生きてた頃は結構名古屋に行っていた 名古屋の絶妙な田舎感がちょうどよかったよ
80 20/09/14(月)22:39:24 No.727774950
>レゴランドって生きてるの? 飲食面で叩かれてた部分を直したら普通に蘇った 外のモールはリチュアされた
81 20/09/14(月)22:40:03 No.727775186
政令市で観光強いのって大阪横浜札幌京都ぐらいじゃない?
82 20/09/14(月)22:40:12 No.727775244
台湾まぜそばって本当に流行ってんの?
83 20/09/14(月)22:40:57 No.727775511
大学時代の友達は兄弟2人とも東海高校出て都内に進学してそのまま都内で就職しておったよ
84 20/09/14(月)22:41:06 No.727775572
レゴランド自体は面白いの?
85 20/09/14(月)22:41:09 No.727775595
行こう!モンキーパーク
86 20/09/14(月)22:41:11 No.727775609
>山手線圏内の話? 武蔵小金井以西は東京じゃないしな
87 20/09/14(月)22:41:38 No.727775746
台湾ラーメン発祥の地だから台湾料理店が多い
88 20/09/14(月)22:41:55 No.727775833
>武蔵小金井以西は東京じゃないしな (武蔵小金井に住んでるんだな…)
89 20/09/14(月)22:42:03 No.727775870
>台湾ラーメン発祥の地だから台湾料理店が多い 台湾では報復に名古屋飯を作成した
90 20/09/14(月)22:42:04 No.727775872
>台湾ラーメン発祥の地だから台湾料理店が多い 欺瞞だ…
91 20/09/14(月)22:42:20 No.727775965
名古屋のことは独立都市国家だと思ってる
92 20/09/14(月)22:42:27 No.727776011
台湾カレーもたまに食べる おいしい
93 20/09/14(月)22:42:52 No.727776182
名古屋に中華飯店のブローカーがいるんじゃなかった?
94 20/09/14(月)22:42:53 No.727776189
名古屋はご飯食べに行くくらいでいいんじゃない?
95 20/09/14(月)22:43:01 No.727776243
>>レゴランドって生きてるの? >飲食面で叩かれてた部分を直したら普通に蘇った >外のモールはリチュアされた よかった...
96 20/09/14(月)22:43:16 No.727776337
>政令市で観光強いのって大阪横浜札幌京都ぐらいじゃない? コロナ前だと特に大阪はハブステーションとしても優秀で 大阪足がかりにして京都神戸奈良と足伸ばせたから 外国人めちゃくちゃ多かった
97 20/09/14(月)22:43:18 No.727776346
栄のなんというか中の下って雰囲気好き
98 20/09/14(月)22:43:21 No.727776367
飯は美味い だがそれだけ
99 20/09/14(月)22:43:39 No.727776459
あの不評ぶりから復活したの逆に興味そそられるなレゴラ 真摯に反省したのか
100 20/09/14(月)22:44:17 No.727776688
>(武蔵小金井に住んでるんだな…) すまんあのへんそこぐらいしか地名知らないんだ… ツレの実家が合ったんで
101 20/09/14(月)22:44:26 No.727776732
大須商店街であわやひったくりっていう場面みて名古屋の治安悪いーって思った 東京でも見たことないわ
102 20/09/14(月)22:44:46 No.727776841
関東の百万都市でも観光要素あるの横浜ぐらいで 下手したら川崎さいたま千葉合わせても名古屋以下な気がする
103 20/09/14(月)22:44:51 No.727776876
名古屋飛ばしってまだあんの?
104 20/09/14(月)22:45:12 No.727777005
B級都市って感じ名古屋
105 20/09/14(月)22:45:15 No.727777024
割と地元愛ある知り合い多いしいい街なんだろう
106 20/09/14(月)22:45:26 No.727777089
特に何もないけど不便でもない 町田みたいなもんか
107 20/09/14(月)22:45:33 No.727777141
>関東の百万都市でも観光要素あるの横浜ぐらいで 赤レンガにも行ったけどなんか微妙に閉店多くない?
108 20/09/14(月)22:45:42 No.727777196
>関東の百万都市でも観光要素あるの横浜ぐらいで >下手したら川崎さいたま千葉合わせても名古屋以下な気がする 千葉にはディズニーランドあるだろ
109 20/09/14(月)22:46:35 No.727777534
>大須商店街であわやひったくりっていう場面みて名古屋の治安悪いーって思った >東京でも見たことないわ JRで名古屋駅の隣の枇杷島って駅に停車中にサラリーマンが馬やってそうな親父にすられてるの見たわ ドア閉まる直前に盗んでおりてったけどリーマンの反応速度がすごくてつかまってた
110 20/09/14(月)22:46:45 No.727777604
栄のキャッチはみんなおっぱいペロペロとか言ってた ふと道路の向かい側を見ると堂々と大きな看板に痴女って書いてあってさすが下品の本場だと思った
111 20/09/14(月)22:47:02 No.727777690
>千葉にはディズニーランドあるだろ 千葉市じゃないだろ
112 20/09/14(月)22:47:07 No.727777732
>千葉にはディズニーランドあるだろ あれは千葉市じゃなくて浦安市なんだ
113 20/09/14(月)22:47:41 No.727777973
東京と大阪と愛知と札幌と福岡に住んだけど全部家賃が高いのでしんどい
114 20/09/14(月)22:47:43 No.727777987
レゴラ…はなんか無難になってるからレゴ好きな人なら行ってもいいと思うよ 各都市再現したコーナーが結構凄かった
115 20/09/14(月)22:47:53 No.727778068
>栄のキャッチはみんなおっぱいペロペロとか言ってた >ふと道路の向かい側を見ると堂々と大きな看板に痴女って書いてあってさすが下品の本場だと思った 本場かなぁ? 名古屋の人は普通えっちするなら金津園いかないか?
116 20/09/14(月)22:47:57 No.727778102
山に行きたいなら岐阜に行き海に行きたいなら三重に行く
117 20/09/14(月)22:48:10 No.727778177
何もなくて住みやすいって仙台の話かと思った もしかして地方都市ってどこもそんなもんか
118 20/09/14(月)22:48:25 No.727778277
落ち着いてて住むにはいいところは名古屋じゃなくて岐阜だと思う
119 20/09/14(月)22:49:43 No.727778733
>名古屋の人は普通えっちするなら金津園いかないか? その辺はもうソープじゃないと満足できないならそっちだろうし性指向の話になってくる気がする
120 20/09/14(月)22:50:19 No.727778945
>落ち着いてて住むにはいいところは名古屋じゃなくて岐阜だと思う 岐阜にも愛知にも住んでたけどとりあえず岐阜ってくくりはデカすぎるからもうちょい絞って話そう
121 20/09/14(月)22:50:20 No.727778949
観光資源が大量にある都市っていう方が特殊だからな
122 20/09/14(月)22:50:32 No.727779018
金津ってあんなボロいとこの何がいいのかと思ったらソープ専門外ってのがレアなのね
123 20/09/14(月)22:50:48 No.727779121
大阪で他府県ので見るCMと言えば鈴鹿サーキットか白浜マリンワールドとか映画村とかだろう
124 20/09/14(月)22:50:54 No.727779154
専門街だった
125 20/09/14(月)22:50:57 No.727779171
>何もなくて住みやすいって仙台の話かと思った >もしかして地方都市ってどこもそんなもんか というより名前が有名で特になにもないから愛知県はよく槍玉に上がるだけで普通の県は何もないのだ
126 20/09/14(月)22:51:55 No.727779513
レゴラはリピーター作るのがきつすぎるだけじゃ…初回だけならまぁまぁ悪くないって反応になると思うの
127 20/09/14(月)22:52:09 No.727779593
治安の悪さで言えば福岡とそう変わらんが 街中で発砲や刃傷沙汰に及ばない点は福岡ほどデトロイトではない
128 20/09/14(月)22:52:17 No.727779628
東条湖ランドとかるだろ どこにあるか知らないけど……もうないわ
129 20/09/14(月)22:52:27 No.727779699
観光名所って意味なら東海圏じゃ静岡が一番多そう
130 20/09/14(月)22:53:02 No.727779909
>治安の悪さで言えば福岡とそう変わらんが 福岡とタメ張れるのか…
131 20/09/14(月)22:54:06 No.727780307
>福岡とタメ張れるのか… 東京には負ける気がするけどどうなんだろうね
132 20/09/14(月)22:54:53 No.727780588
大須で知らん婆さんに 兄ちゃんお金盗まれたから電車賃貸して って言われた思い出 そりゃ大変ですね警察行きましょう!って言ったらそそくさと去って行った そういう詐欺なんだねあれ
133 20/09/14(月)22:55:00 No.727780633
名古屋ど真ん中は不便の方が目立つ ちょっと離れれば都会田舎のいいとこ取りだと思う
134 20/09/14(月)22:55:00 No.727780634
個人的には住んでる人から見れば観光名所ってそんな重要じゃない気はする 大事なのは職があって治安が良くて交通ルールが安心なことだろう
135 20/09/14(月)22:55:08 No.727780684
ほとんど窃盗だから気をつけてれば怪我を負わずに済むこともある
136 20/09/14(月)22:55:17 No.727780744
>東京には負ける気がするけどどうなんだろうね 上下のフレ幅が大きすぎるだろ東京は
137 20/09/14(月)22:55:25 No.727780793
車の運転以外は東京近くていいなとは思う
138 20/09/14(月)22:55:35 No.727780855
見るとのこ多さで東京や大阪京都と比べられたり 食い物で札幌福岡と比べられたり そりゃ負けるわ!と言いたくもなる
139 20/09/14(月)22:56:05 No.727781056
>兄ちゃんお金盗まれたから電車賃貸して いくら必要か聞いて1000円程度だったら渡しちゃうかもしれん
140 20/09/14(月)22:56:31 No.727781207
そもそも食い物で札幌に勝てるとこの方が少ないわ
141 20/09/14(月)22:56:35 No.727781231
>個人的には住んでる人から見れば観光名所ってそんな重要じゃない気はする >大事なのは職があって治安が良くて交通ルールが安心なことだろう レジャー施設だって頻繁にいくわけじゃないからなぁ...むしろそれらに近いと渋滞に巻き込まれてで不便になるわけだし
142 20/09/14(月)22:56:42 No.727781270
犯罪件数は人口や面積に比例するから単純比較できんしな
143 20/09/14(月)22:57:05 No.727781390
ラモスがやってるシュラスコの店行きたい
144 20/09/14(月)22:57:06 No.727781396
ネット見てると大都市に住んでる人ばっかですげえなあって思う新潟在住の俺 なんもねえよ
145 20/09/14(月)22:57:17 No.727781456
>>兄ちゃんお金盗まれたから電車賃貸して >いくら必要か聞いて1000円程度だったら渡しちゃうかもしれん 若い頃高速のPAでこの手の婆に500円たかられたときは何かかわいそうになってあげちゃったなあ
146 20/09/14(月)22:57:41 No.727781589
>大事なのは職があって治安が良くて交通ルールが安心なことだろう 交通ルールだけなんかピンと来ないよ…名古屋ローカルじゃない
147 20/09/14(月)22:57:56 No.727781679
>レジャー施設だって頻繁にいくわけじゃないからなぁ...むしろそれらに近いと渋滞に巻き込まれてで不便になるわけだし なんなら幹線道路とか産業道路が近くにあるだけでも渋滞するしね…
148 20/09/14(月)22:58:01 No.727781704
福岡にはEZO福岡が出来たし…
149 20/09/14(月)22:59:06 No.727782062
職場の都合上東海三県を転勤しまくってるけど愛知だけ特別に交通ルール悪いイメージは特に無い 実際愛知県のどの地域が事故多いんだろうか
150 20/09/14(月)22:59:44 No.727782264
>職場の都合上東海三県を転勤しまくってるけど愛知だけ特別に交通ルール悪いイメージは特に無い 岐阜だけどなんか今下手したら愛知よりやばい気がするわ… ここ10年くらいですげーたち悪くなった
151 20/09/14(月)23:00:02 No.727782375
東京まで下道で行ったときバイパスがあまりにもルール無用すぎて他所も大して変わらんのでは...?ってなった
152 20/09/14(月)23:00:42 No.727782592
昔はまだシロノワール食べに行ってた
153 20/09/14(月)23:00:51 No.727782628
>岐阜だけどなんか今下手したら愛知よりやばい気がするわ… >ここ10年くらいですげーたち悪くなった 元々の地元だから月2くらいで帰るけどわからんでもない… っていうかちょっと駅前から外れると急激に白線が薄くなって運転しんどくないかって帰るたびに思う
154 20/09/14(月)23:00:57 No.727782663
そういやあの地下の労働って会長のシェルター作ってるんだっけ...
155 20/09/14(月)23:01:26 No.727782817
人口あたりの事故件数は車利用者の割合が高い田舎のほうが多いんだけどね
156 20/09/14(月)23:01:51 No.727782965
>っていうかちょっと駅前から外れると急激に白線が薄くなって運転しんどくないかって帰るたびに思う わかりあじがすごい… これこないだ滋賀言った時もすごかったけど
157 20/09/14(月)23:02:26 No.727783181
その土地独自の交通ルールとかあるからな うちの地元だと右折車は左寄せで待機する信号とかあるぞ
158 20/09/14(月)23:02:40 No.727783287
>っていうかちょっと駅前から外れると急激に白線が薄くなって運転しんどくないかって帰るたびに思う 横からだけどものすごい判るわ…雨降った夜とかもはや見知った地元の道じゃないと見えんよね…
159 20/09/14(月)23:02:50 No.727783358
なんなら死亡者数に関しては愛知結構減ってたりする