20/09/14(月)21:41:11 ヤドヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/14(月)21:41:11 No.727752787
ヤドヴィガちゃんかわいいよね宗教ウザいけどなーしやすいし
1 20/09/14(月)21:43:56 No.727753908
いいよね宗教おすそわけ貰ったら滅ぼすの
2 20/09/14(月)21:45:30 No.727754536
文明多いと宗教勝利どうせされないから内政ばっかやってると嫌われる この育った科学力で滅ぼしてやる!
3 20/09/14(月)21:46:07 No.727754789
NFPの9月分の詳細まだかな
4 20/09/14(月)21:46:32 No.727754954
やあローリエさんお隣ですかあと5ターン待っててくださいね
5 20/09/14(月)21:48:02 No.727755576
日露ほどじゃないが ポーランドも聖地隣接ボーナス倍だから労働倫理強いな
6 20/09/14(月)21:51:34 No.727757006
労働倫理強いって聞くけど宗教創始あんま出来ないからわからぬ… 今度試してみるか
7 20/09/14(月)21:53:56 No.727757967
制覇狙ってるとどうしても途中でグダって遅れを取ってしまう… だからアレキサンドロス使うね
8 20/09/14(月)21:57:16 No.727759238
最初わからなかったけど略奪クソ強いなこれ!?
9 20/09/14(月)21:58:25 No.727759696
>最初わからなかったけど略奪クソ強いなこれ!? なので騎兵系も割と使える
10 20/09/14(月)21:59:16 No.727760026
あいつこんな忠誠絶対出せない場所にとこに都市作りやがった… からの蛮族歩兵いいよねテメーこうなることを見越して!?
11 20/09/14(月)22:00:37 No.727760558
略奪積極的にやる人はハーラルさんの評価も変わるんだろうな 俺はちょっと合わなかった
12 20/09/14(月)22:01:17 No.727760821
紫禁城とかポタラ宮とかのaiの優先度低い気がする
13 20/09/14(月)22:02:25 No.727761272
軍事ユニット全部動かすの割とだるいからね だから爆撃機まで待つね
14 20/09/14(月)22:03:08 No.727761545
>軍事ユニット全部動かすの割とだるいからね >だから巨大ロボットまで待つね
15 20/09/14(月)22:03:12 No.727761570
早めに他の大陸目指せるのも単純に強みではある
16 20/09/14(月)22:05:15 No.727762339
ベルセルク使いこなせれば強いんだろーね
17 20/09/14(月)22:06:43 No.727762918
でも他の大陸行くと他文明から批判されまくるリスク増えちゃう
18 20/09/14(月)22:09:56 No.727764171
攻城系とか観測気球つかったりすると強いんどろうけど爆撃機のサクットロっと溶けていく相手文明への快感には勝てない
19 20/09/14(月)22:12:44 No.727765227
最初の大陸制覇して外洋航海できるようになって他の大陸に進出する流れは楽しいんだけど ゲーム的にはパンゲアのほうが圧倒的に遊びやすくて困る
20 20/09/14(月)22:13:01 No.727765328
嵐入れた後の科学勝利ってターン数すごい長くない?
21 20/09/14(月)22:15:43 No.727766314
こないだヌビア引いたけど序盤出遅れまくったから非戦科学勝利目指したときは250ターンくらいかかった 隣がローリエじゃなければやられてたかもしれん
22 20/09/14(月)22:17:30 No.727766990
>嵐入れた後の科学勝利ってターン数すごい長くない? うn 未来技術を進めるだけでも長いし アルミや電力での加速も何発もやらないとダメ
23 20/09/14(月)22:18:41 No.727767437
科学勝利長すぎて外交に浮気する
24 20/09/14(月)22:20:25 No.727768107
あっ確認したら350ターンもかかってた… しかも全文明残っててモンゴルと科学競ってるわ
25 20/09/14(月)22:21:28 No.727768503
最初わかりにくいけどめっちゃ強いのって交易もだよね
26 20/09/14(月)22:23:33 No.727769230
交易商集中運用すれば国内の不毛の都市が凄まじい出力になったりするからね 操作が手間だけどかなり強力
27 20/09/14(月)22:24:33 No.727769591
交易で砂漠にペトラ建てるぜ!
28 20/09/14(月)22:24:45 No.727769668
砂漠に土地築くときはペトラ出来るまで交易で持たせる
29 20/09/14(月)22:25:39 No.727769996
内政に力入れると自然と長ターンになってしまうけどみんな何ターン位で終わってるんだろ
30 20/09/14(月)22:25:51 No.727770054
戦争だるいから科学文化外交勝利以外やる気しなくなる
31 20/09/14(月)22:25:57 No.727770093
最近工業地区を用水路とダムでサンドイッチすることを覚えた この場所ダム建てられない!!
32 20/09/14(月)22:27:12 No.727770560
>砂漠に土地築くときはペトラ出来るまで交易で持たせる 史実っぽい運用で興奮するよね砂漠都市
33 20/09/14(月)22:27:30 No.727770663
ダムサンドイッチwikiで知ったけどいまいち用水路の強さがわかりなくてやる気にならない何が強いんだろ ダムはつよいのわかりやすいし敵の爆破しまくるけど
34 20/09/14(月)22:27:58 No.727770828
>史実っぽい運用で興奮するよね砂漠都市 敦煌とかこうやって栄えてそして滅んだんだろうなぁというロマンを感じる
35 20/09/14(月)22:28:37 No.727771073
>ロマンを感じる いいよねボンッと出てくる岩山…
36 20/09/14(月)22:28:37 No.727771076
>嵐入れた後の科学勝利ってターン数すごい長くない? 必要プロジェクト増えてるし未来までいかないといけないから滅茶苦茶長い 労働者消費とか科学者技術者のプロジェクト加速とか使いまくらないとめんどくさくて 外交とか文化勝利の方が早い
37 20/09/14(月)22:29:11 No.727771271
科学が伸びない!たすけて!中世入ったばかりで30ちょっとしかないの
38 20/09/14(月)22:29:18 No.727771319
溜めた信仰でロックバンド大量購入!ライブツアーアタック!いいよね…
39 20/09/14(月)22:29:22 No.727771331
総合娯楽コロッセオに劇場くっ付けるのも最近よくやる
40 20/09/14(月)22:29:50 No.727771510
外交とかゴリゴリ削られるから早めに売り払うし… 票読むのむつかしいし…
41 20/09/14(月)22:30:25 No.727771709
>ダムサンドイッチwikiで知ったけどいまいち用水路の強さがわかりなくてやる気にならない何が強いんだろ >ダムはつよいのわかりやすいし敵の爆破しまくるけど 家が増える=人口が増える=出力が上がる=つよい
42 20/09/14(月)22:30:27 No.727771720
AIはマチュピチュだけ異様に早い気がする 一方でコロッセオは有用性のわりにかなり遅い
43 20/09/14(月)22:30:34 No.727771778
>科学が伸びない!たすけて!中世入ったばかりで30ちょっとしかないの 人口が多い都市にビンガラを放てっ!
44 20/09/14(月)22:30:35 No.727771781
ツリーの位置が悪くてなかなか加速できず打ち上げてから30~40ターンくらいかけたことあるなあ
45 20/09/14(月)22:30:54 No.727771899
科学勝利時間かかるのはシリーズいつもだけど6は特に長い気がする
46 20/09/14(月)22:31:04 No.727771961
古代からうちのキャンパスを見守ってくれた山をスキー場にすると興奮する
47 20/09/14(月)22:31:05 No.727771964
>溜めた信仰でロックバンド大量購入!ライブツアーアタック!いいよね… ちょっと文化先行されるとすぐ出禁にされる……
48 20/09/14(月)22:31:43 No.727772196
>人口が多い都市にビンガラを放てっ! ビンガラ強い…何このおっさん…
49 20/09/14(月)22:32:47 No.727772566
序盤はマグナス 中盤以降はビンガラとか梁さんとかプレイスタイルに合わせてやってる 秘密結社に貰ったポイントでマグナスすぐにレベルアップするし
50 20/09/14(月)22:32:58 No.727772627
ロックバンドは別に相手文化勝利の心配ない時でもうるさいから出禁にしてやる 住民の快適度は下がるけど許してくれるだろうか許してくれるね
51 20/09/14(月)22:33:21 No.727772793
>ビンガラ強い…何このおっさん… 内政ピンガラにぶん投げて拡張プレイするのいいよね… Ⅵは都市スパム出来るのがホントに楽しい
52 20/09/14(月)22:33:36 No.727772892
5からやったら難しくてやっと労働者の扱いにも慣れてきた 他の国の文明にあった時点で1時間半もすぎてて俺は何を……?
53 20/09/14(月)22:33:38 No.727772902
略奪はゲームバランス壊れそうなレベルでマジ強い
54 20/09/14(月)22:34:09 No.727773082
略奪は科学ぱくれてロケット阻止できたりしてわりと頼りになる キャンパスもなぜか何回もぱくれるし
55 20/09/14(月)22:34:24 No.727773167
バンドうざいけど一発解散の時ちょっとザマー見ろって気になるから好きにさせる うるさくなってきたら締め出す
56 20/09/14(月)22:34:26 No.727773181
隣に韓国がやってきてめっちゃ威嚇してきたと思ったら何この科学力…
57 20/09/14(月)22:34:51 No.727773328
>5からやったら難しくてやっと労働者の扱いにも慣れてきた >他の国の文明にあった時点で1時間半もすぎてて俺は何を……? 最初はそんなもんだ 慣れると判断早くなって1ゲームの時間も短くてすむよ
58 20/09/14(月)22:35:21 No.727773519
略奪好きなアジェンダの指導者と遭遇すると色々楽しい
59 20/09/14(月)22:35:40 No.727773614
政策なんかも慣れてくると使うのは一部だしな…
60 20/09/14(月)22:35:43 No.727773642
俺はまだ1日半かかるけどな!
61 20/09/14(月)22:36:08 No.727773781
>最初はそんなもんだ >慣れると判断早くなって1ゲームの時間も短くてすむよ なるほどとりあえずやるか おすすめされた中国から初めてるんだけど最初って高級資源とか小麦とかならどれを優先的にとるために街作るべき? 今のところ難易度は開拓者
62 20/09/14(月)22:36:46 No.727773993
>隣に韓国がやってきてめっちゃ威嚇してきたと思ったら何この科学力… 書院安い上に鉱山隣接で鉱山が科学産む そして総督配置するとボーナスでて序盤先行できるんだ
63 20/09/14(月)22:37:05 No.727774110
>>最初はそんなもんだ >>慣れると判断早くなって1ゲームの時間も短くてすむよ >なるほどとりあえずやるか >おすすめされた中国から初めてるんだけど最初って高級資源とか小麦とかならどれを優先的にとるために街作るべき? >今のところ難易度は開拓者 中国はやめたほうが良い今作は遺産あんま強くないしuu弱いし
64 20/09/14(月)22:37:27 No.727774252
>なるほどとりあえずやるか >おすすめされた中国から初めてるんだけど最初って高級資源とか小麦とかならどれを優先的にとるために街作るべき? >今のところ難易度は開拓者 高級資源を手に入れて売り払うのです…
65 20/09/14(月)22:37:27 No.727774254
>キャンパスもなぜか何回もぱくれるし 区域内の建物を略奪してる たとえば大学まで建ててある区域だと大学→図書館→区域と3回略奪できる
66 20/09/14(月)22:37:29 No.727774277
仕方ないけど宗教やたら強いな今の環境 別に宗キチじゃなくてもある程度は進めたいし そして虚無ロシアは完全におかしいいや元々おかしな事してたが
67 20/09/14(月)22:38:10 No.727774526
強い文明でまずはと言うが コロンビアなんて握ったら逆に狂うよなアレ
68 20/09/14(月)22:38:13 No.727774540
>おすすめされた中国から初めてるんだけど最初って高級資源とか小麦とかならどれを優先的にとるために街作るべき? まず中国は初心者向けではないからローマにしとけ…
69 20/09/14(月)22:38:44 No.727774719
中国めっちゃ玄人向けの性能だよな… 古代遺産あんまり建てないしツリーブースト前提だし
70 20/09/14(月)22:38:46 No.727774729
ギリシャのゴルゴーもいいぞ!
71 20/09/14(月)22:38:53 No.727774773
>>キャンパスもなぜか何回もぱくれるし >区域内の建物を略奪してる >たとえば大学まで建ててある区域だと大学→図書館→区域と3回略奪できる ああそういうことだったのか
72 20/09/14(月)22:38:57 No.727774790
>強い文明でまずはと言うが >コロンビアなんて握ったら逆に狂うよなアレ あれは違うゲーム
73 20/09/14(月)22:39:00 No.727774806
内政覚えるならクリーはどうだろう
74 20/09/14(月)22:39:13 No.727774889
>中国はやめたほうが良い今作は遺産あんま強くないしuu弱いし ええ…騙された > 高級資源を手に入れて売り払うのです… 了解茶をアメリカに押し付けて中毒にさせるわ
75 20/09/14(月)22:39:23 No.727774945
ロシアは聖地立てるだけで文化系偉人ポンポン集まるのずるい…
76 20/09/14(月)22:39:36 No.727775018
遺産文明の中国は初心者にはキツい
77 20/09/14(月)22:39:52 No.727775117
>>おすすめされた中国から初めてるんだけど最初って高級資源とか小麦とかならどれを優先的にとるために街作るべき? >まず中国は初心者向けではないからローマにしとけ… ローマね!!!今度こそ信じるぞ!!!
78 20/09/14(月)22:40:05 No.727775205
ギリシャのゴルゴーは戦争好きならいいけど 初心者なら爺のほうがよさそう
79 20/09/14(月)22:40:10 No.727775231
ローマはシリーズで伝統的に強いので信じていい
80 20/09/14(月)22:40:13 No.727775249
>ロシアは聖地立てるだけで文化系偉人ポンポン集まるのずるい… おかしな数値叩き出して偉人連打して終わり!
81 20/09/14(月)22:40:20 No.727775284
まあwiki見れば分かるが初心者はローマしとけって書いてる
82 20/09/14(月)22:40:46 No.727775447
ナブで初期ラッシュ学ぶのもいいぞ
83 20/09/14(月)22:40:52 No.727775492
便利な遺産覚えてルート構築できるなら中国も強いぞ つまり完全に慣れてきた人向け
84 20/09/14(月)22:40:56 No.727775508
いつだってローマは強い