ドラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/14(月)21:33:49 No.727749975
ドラッグストアって色々あるけど「」はどこ使ってるの? 画像は拾い物
1 20/09/14(月)21:34:31 No.727750239
ザグザグ
2 20/09/14(月)21:35:28 No.727750588
楽天24
3 <a href="mailto:・3・">20/09/14(月)21:35:48</a> [・3・] No.727750713
[pdaddc206.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp] 薬王堂
4 20/09/14(月)21:36:45 No.727751048
近所にザグザグとコスモスがあってそこにウエルシアが参戦するみたい
5 20/09/14(月)21:37:27 No.727751320
ドーコニーデモアルコクミーン
6 20/09/14(月)21:38:36 No.727751773
キリン堂 ダイコクヤ サンドラッグ
7 20/09/14(月)21:38:39 No.727751786
富士薬品て店舗じゃ無くね? って思ってたらセイムスが富士薬品だったのかよ!?
8 20/09/14(月)21:39:11 No.727752021
この中に無いポピーって所 ここ数年ツルハの近隣に被せる形で薬王堂が新規出店しまくってる
9 20/09/14(月)21:40:12 No.727752403
ツルハかメガ
10 20/09/14(月)21:40:32 No.727752536
ツルハの分布図面白いな
11 20/09/14(月)21:41:18 No.727752835
地元はカワチ一強だったけど最近いろんなチェーン店が進出してきたな
12 20/09/14(月)21:42:03 No.727753132
うちの市はクリエイトSDに制圧されてる
13 20/09/14(月)21:42:19 No.727753251
地元が知らないドラッグストアの支配下に置かれてる…
14 20/09/14(月)21:42:22 No.727753272
福岡だけど普通にドラ森とかオーガ薬局
15 20/09/14(月)21:43:01 No.727753525
大体ココカラファインかウエルシア
16 20/09/14(月)21:43:10 No.727753582
滋賀で基本アオキだな 地図ではなにに分布されてるのか俺の目じゃわからん…富士かその他?
17 20/09/14(月)21:43:42 No.727753806
岐阜ってゲンキーの天下だと思ったけどウェルシアなんだ
18 20/09/14(月)21:43:44 No.727753818
ウエルシア スレ画を見ても地元はウエルシアだった ここでTポイント使えなくなったらもうTカード使い道なくなりそう
19 20/09/14(月)21:43:57 No.727753915
アオキの歌がたまに耳から離れなくなる
20 20/09/14(月)21:44:19 No.727754066
お元気ですか 正直局地的すぎて住んでるとこがバレる
21 20/09/14(月)21:44:28 No.727754142
田舎なのに入り乱れて激戦区だぜ
22 20/09/14(月)21:44:31 No.727754169
スギ
23 20/09/14(月)21:45:41 No.727754605
ドラモリがないのが理解に苦しむ
24 20/09/14(月)21:45:48 No.727754646
既存ドラッグストアの隣に開店して殴りかかる戦法で数年でコスモスにほぼ占領されてしまった かと思ったら潰された店舗を富士薬品が買収して正面から応戦始めてる 戦争
25 20/09/14(月)21:46:06 No.727754777
でも今大分弱小は併呑されてない?
26 20/09/14(月)21:46:23 No.727754894
ウェルシアときどきツルハ 近所に全然マツキヨないけどうちの県マツキヨなんだ…
27 20/09/14(月)21:46:33 No.727754959
>田舎なのに入り乱れて激戦区だぜ うちの近所もマツキヨとアオキとウェルシアとヤックスと ツルハとカワチが入り乱れる群雄割拠の時代になってる
28 20/09/14(月)21:46:43 No.727755034
トモズ
29 20/09/14(月)21:46:50 No.727755068
スーパーとかドラッグストアとかコンビニとかそこそこ田舎でも近場にポンポン出来てバチバチやりあうよね…
30 20/09/14(月)21:46:57 No.727755107
>ドラモリがないのが理解に苦しむ コスモスと支配地がほぼ被ってて勢力で負けてるからなあ
31 20/09/14(月)21:46:59 No.727755119
地元はツルハ多すぎて少し引く
32 20/09/14(月)21:47:03 No.727755146
スギ薬局ってもっと全国にあるのかと思ってた
33 20/09/14(月)21:47:19 No.727755244
うちから一キロ圏内だけでも20店舗くらいあるけどよく持つな…
34 20/09/14(月)21:47:19 No.727755250
なんでコンビニとかドラッグストアって他所にぶつけるような出店するんだろうね そんなに自信あるのかな
35 20/09/14(月)21:47:21 No.727755259
クリエイトSDかセイジョー
36 20/09/14(月)21:47:24 No.727755278
近所のドラッグストア周辺にウェルシアたって殴り合い始まってる ウェルシアなんか勢いあるのかね
37 20/09/14(月)21:47:30 No.727755321
利用頻度が多い順で サンドラ マツキヨ スギ クリエイト カワチ
38 20/09/14(月)21:48:22 No.727755706
松山市に住んでたけどツルハ知らねー
39 20/09/14(月)21:48:24 No.727755723
テーマソング好きなのならセキ薬品と昔のセイムス
40 20/09/14(月)21:48:43 No.727755845
中部のほうだけどウェルシアがすごい勢いで進出してきている
41 20/09/14(月)21:48:59 No.727755945
働いてるけどだんだんコンビニ化スーパー化してきてやだ
42 20/09/14(月)21:49:21 No.727756099
ドラッグストアの出店ペースっておかしいよね 儲かるんだろな…
43 20/09/14(月)21:49:41 No.727756241
ツルハつえー
44 20/09/14(月)21:49:45 No.727756270
回りにクリエイトしかないけどこんなに雑魚だったのか… 逆に良く生き残ってんな…
45 20/09/14(月)21:49:58 No.727756354
>スギ薬局ってもっと全国にあるのかと思ってた 見たことも聞いたこともないな…
46 20/09/14(月)21:50:17 No.727756467
青いモスバーガー
47 20/09/14(月)21:50:17 No.727756469
九州はドラモリのイメージの方が強い
48 20/09/14(月)21:50:19 No.727756486
九州ってそんなコスモス強いの…
49 20/09/14(月)21:50:38 No.727756607
ウェルシアかなー
50 20/09/14(月)21:51:11 No.727756846
ウェルパークてあんま多くないんか
51 20/09/14(月)21:51:21 No.727756914
スギは都内でもよく見る
52 20/09/14(月)21:52:12 No.727757285
>松山市に住んでたけどツルハ知らねー レディ薬局は今ツルハグループ
53 20/09/14(月)21:52:15 No.727757313
岡山はザグザグじゃないの? 嫌というほどCM聞かされたぞ
54 20/09/14(月)21:52:25 No.727757376
スギ薬局って東京でもそこそこ見かけるけど愛知のお店なのね…
55 20/09/14(月)21:52:52 No.727757555
新潟って言ったらクスリのコダマだろう?!って思ったらいつの間にか吸収されてた…
56 20/09/14(月)21:53:14 No.727757696
クリエイトSD~♪ずっとやっぱ~♪
57 20/09/14(月)21:53:23 No.727757747
交差点挟んで斜向いにドラッグストアが建ってるところがあって しかも後から出来た方が面積広くて真っ向から喧嘩売ってるなあと
58 20/09/14(月)21:53:47 No.727757908
>九州ってそんなコスモス強いの… 一つ店ができると近隣にもりもり生えてくる…
59 20/09/14(月)21:54:24 No.727758127
ドラッグストアってホームセンターと同じように地域色強いよね 意外な所が本社だったり
60 20/09/14(月)21:54:41 No.727758228
サンドラックとウェルシアはスーパーと併設してるからよく行く 歩いていける範囲だとキリン堂
61 20/09/14(月)21:54:44 No.727758249
富山は薬売りの癖に隣に負けてんじゃねーか
62 20/09/14(月)21:55:28 No.727758527
ココカラとクリエイト
63 20/09/14(月)21:55:30 No.727758540
木のうた
64 20/09/14(月)21:55:31 No.727758545
サンドラッグとスギ薬局とマツキヨをハシゴしてる JAFのクーポンを使うためだけどな!
65 20/09/14(月)21:55:57 No.727758738
近所のハックドラックがいつの間にかウェルシアになってた
66 20/09/14(月)21:56:01 No.727758756
レデイはツルハだったのか
67 20/09/14(月)21:56:05 No.727758783
なんでドラッグイレブンってところは()ついてるの?
68 20/09/14(月)21:56:06 No.727758801
大阪なのでダイコクドラッグ …ってスレ画にねぇ~
69 20/09/14(月)21:56:14 No.727758846
セキ薬局
70 20/09/14(月)21:56:37 No.727758974
スギポイントは現金還元がないのよねー
71 20/09/14(月)21:56:47 No.727759053
>サンドラッグとスギ薬局とマツキヨをハシゴしてる >JAFのクーポンを使うためだけどな! 俺が…居る…
72 20/09/14(月)21:57:11 No.727759213
業務スーパーと一体になってるヒマワリ
73 20/09/14(月)21:57:17 No.727759249
京都は杉が増殖してる アオキは関東を侵食してる
74 20/09/14(月)21:57:18 No.727759253
ちょっと気になるザグザグ~
75 20/09/14(月)21:57:22 No.727759283
ヒグチは!? 「目標!1326店!!」のヒグチは!!!?!?!?!?
76 20/09/14(月)21:58:03 No.727759568
ゲンキーは薬局じゃないのでは?
77 20/09/14(月)21:58:26 No.727759707
Vドラッグよく使うんだけど勢力的にはあんまりなのか? スレ画の勢力圏内に出てこねえ
78 20/09/14(月)21:58:28 No.727759714
最近はちょくちょく見かけるようにはなったが 昔は関西でマツキヨ見かける事がほとんど無かった
79 20/09/14(月)21:58:36 No.727759766
>なんでドラッグイレブンってところは()ついてるの? ツルハのグループ会社だから
80 20/09/14(月)21:59:15 No.727760018
笑顔をザグザグ~
81 20/09/14(月)21:59:20 No.727760055
福太郎
82 20/09/14(月)21:59:28 No.727760126
ダイコクドラッグは?
83 20/09/14(月)21:59:54 No.727760266
>福太郎 めんたいこかな?
84 20/09/14(月)22:00:03 No.727760329
大阪は明らかに爆買い中国人目当ての聞いた事も無いようなドラッグストアが次々出来てたな 今年になって悉く潰れたけど
85 20/09/14(月)22:00:11 No.727760386
っていうかめっちゃ種類あるんだなドラッグストア
86 20/09/14(月)22:00:12 No.727760388
サンドラは府中本社 ウェルパークはいなげや系(立川) カワチは栃木本社 ツルハは札幌本社なのは知ってる マツキヨは松戸本社だっけ?
87 20/09/14(月)22:00:12 No.727760397
ウエルシアって何…
88 20/09/14(月)22:00:27 No.727760497
ウェルシアのドミナント戦略くらってやたらウェルシア旧イレブンが多い
89 20/09/14(月)22:00:32 No.727760525
カワチって北関東じゃないのか
90 20/09/14(月)22:00:56 No.727760695
https://ddprincess.com/ 死んだよ 間に合わなかった
91 20/09/14(月)22:01:10 No.727760767
>ウエルシアって何… イオン系のドラッグストア
92 20/09/14(月)22:01:43 No.727761000
サンドラッグなんてねーよと思ったら ドラッグトップスの親だったのか
93 20/09/14(月)22:01:44 No.727761007
ウェルシアってイオン系なのか…
94 20/09/14(月)22:01:50 No.727761043
地元がウエルシアになってるけど見たことねえな… ツルハしか見ねえ
95 20/09/14(月)22:01:59 No.727761113
愛知住んでた時はゲンキー多かったなぁ
96 20/09/14(月)22:02:16 No.727761217
近所のウェルシアは野菜や冷凍食品に牛乳卵もあって肉と魚が無いスーパーになってる
97 20/09/14(月)22:02:23 No.727761262
ふつう杏林堂だろ…ウェルシアってあんまり行かないわ
98 20/09/14(月)22:02:46 No.727761400
>ふつう杏林堂だろ… チルドギョーザ屋な
99 20/09/14(月)22:02:46 No.727761402
長野は正直メジャードラッグストアもご当地も無いからなあ…マツキヨ言われてもねえよってなる
100 20/09/14(月)22:02:50 No.727761427
ウォンツはツルハでいいのかな
101 20/09/14(月)22:02:54 No.727761452
24時間やってるとこはありがたいけどコンビニでも目指しているのか
102 20/09/14(月)22:03:00 No.727761486
ハシドラッグ
103 20/09/14(月)22:03:00 No.727761487
サツドラは…?
104 20/09/14(月)22:03:03 No.727761510
地元にウェルシアなんてあったっけな…?と思ったら よく見かけるハッピードラッグがウェルシアだった
105 20/09/14(月)22:03:22 No.727761637
ゲンキーは冷凍食品鬼安でとてもありがたかったのだが…
106 20/09/14(月)22:03:41 No.727761770
>近所のウェルシアは野菜や冷凍食品に牛乳卵もあって肉と魚が無いスーパーになってる 今どきのドラッグストアで肉と魚がないのは遅れてるぞ
107 20/09/14(月)22:03:58 No.727761867
Tポイント利用者にとってはウェルシアの存在はデカイ
108 20/09/14(月)22:04:00 No.727761881
どーほぐ薬王堂ねえじゃんやり直しだろ
109 20/09/14(月)22:04:08 No.727761919
青森出身だけどウエルシアを知らない… ツルハドラッグかサンドラッグのお世話になってたよ あとなぜか岩手は薬王堂なイメージがある
110 20/09/14(月)22:04:23 No.727762021
千葉でウエルシアとマツキヨが競ってるけど どっちも千葉の会社だったのか
111 20/09/14(月)22:04:38 No.727762108
流通力の違いなのか知らんけどスーパー目指してそうなとこ多いよね
112 20/09/14(月)22:04:51 No.727762197
>https://ddprincess.com/ >死んだよ >間に合わなかった 持ってるポイントカードがオレンジのやつだわ…
113 20/09/14(月)22:05:04 No.727762274
ウエルシアはトップバリューのでっかいアイス取り扱ってくれ
114 20/09/14(月)22:05:29 No.727762432
>あとなぜか岩手は薬王堂なイメージがある そりゃ本拠地だからな… あとここのプライベートブランドのおつまみはマジでうまあじ
115 20/09/14(月)22:05:36 No.727762489
ドラッグてらしまがいつの間にかウエルシアに化けてた
116 20/09/14(月)22:05:36 No.727762496
ツルハ地域だけどツルハなんてしらね
117 20/09/14(月)22:05:42 No.727762533
ドラッグストアあると晩のおかず以外は困らないな
118 20/09/14(月)22:05:58 No.727762628
ウェルシアは欲を言うとおにぎりとか総菜を充実させてほしい 一店だけじゃ食卓の品を揃えられないのよね
119 20/09/14(月)22:06:04 No.727762664
コスモス ドラックストアモリ 新生堂薬局 マツキヨ
120 20/09/14(月)22:06:55 No.727763002
よく使うのはくすりのレディだけどツルハ系列だなここ
121 20/09/14(月)22:07:12 No.727763106
長野は何かカワチにレイプされてるイメージある
122 20/09/14(月)22:07:13 No.727763118
サンドラッグはユニバース(スーパー)にコバンザメしてくるイメージ
123 20/09/14(月)22:07:13 No.727763119
新潟はウェルシアが多いけど最近はアオキとツルハが進出しまくってる
124 20/09/14(月)22:07:24 No.727763200
>ツルハのグループ会社だから 福岡に住んでた頃はトクトクトクトクイレブントクトクトクトクイレブンってCMをよく見てたのに 北海道のツルハの傘下に下ったのか…
125 20/09/14(月)22:07:42 No.727763308
>今どきのドラッグストアで肉と魚がないのは遅れてるぞ とは言ってもドラッグストアの生鮮食品って高いしなぁ… 冷食は安いけど
126 20/09/14(月)22:07:51 No.727763361
>新潟はウェルシアが多いけど最近はアオキとツルハが進出しまくってる コダマは?
127 20/09/14(月)22:08:34 No.727763633
ウェルシアはもっとセコマ弁当扱ってくれ
128 20/09/14(月)22:08:43 No.727763695
コスモスはクレカ対応してくれればなあ
129 20/09/14(月)22:08:44 No.727763701
ツルハとサンドラが全国支配目指してるような雰囲気
130 20/09/14(月)22:08:46 No.727763716
コンビニより近くにあってほしい
131 20/09/14(月)22:09:14 No.727763868
ツルハ系列だけどくすりの福太郎
132 20/09/14(月)22:09:33 No.727764013
>岡山はザグザグじゃないの? 広島県に住んでたときちょっと気になるザグザグ言っていて いったい何屋なんだ…だったけど 広島県はどちらかというとザグザグ少ないみたい
133 20/09/14(月)22:09:39 No.727764060
ツルドラ
134 20/09/14(月)22:09:49 No.727764123
>コダマは? ほぼ死んでる気がする
135 20/09/14(月)22:09:59 No.727764191
>コダマは? ココカラファインに買われてどんどん消えてる
136 20/09/14(月)22:10:18 No.727764303
昔地元に信陽堂ってドラッグストアあったな…今ツルハになっちゃったけど
137 20/09/14(月)22:10:47 No.727764486
埼玉県のディスカウントのジャパンがどんどんスギ薬局へ ジャパンは大阪の会社だが…
138 20/09/14(月)22:10:58 No.727764552
>ココカラファインに買われてどんどん消えてる そんな…ポケットティッシュ無くなったときどこで補給すればいいんた…
139 20/09/14(月)22:11:28 No.727764759
世は正にドラッグストア戦国時代
140 20/09/14(月)22:11:30 No.727764776
>埼玉県のディスカウントのジャパンがどんどんスギ薬局へ >ジャパンは大阪の会社だが… 逆だ逆 スギがジャパンを吸収したんだ
141 20/09/14(月)22:11:32 No.727764788
ツルドラは生肉とかも買えるのが偉い
142 20/09/14(月)22:11:50 No.727764893
アルカの名前が全然見えなくてもしやと思ったがほぼ地元しかねえ…
143 20/09/14(月)22:12:17 No.727765034
もしもの話だ ドラッグストアが今のコンビニ業界みたいに 吸収合併しまくって大手3社ぐらいに集約されたとしたら 日本の町並みは今よりさらにつまらなくなると思う
144 20/09/14(月)22:12:43 No.727765214
広島のザグザグは福山あたりじゃないかな
145 20/09/14(月)22:12:52 No.727765263
いつのまにか近場のカワチが数件閉まっていた ドラッグストア出せば続くものではないらしい
146 20/09/14(月)22:12:56 No.727765291
ツルハウエルシアカワチ薬王堂と使い分けてるけど薬王堂って東北ローカルだったんだ…
147 20/09/14(月)22:12:59 No.727765314
>アルカの名前が全然見えなくてもしやと思ったがほぼ地元しかねえ… 地元つっても結構範囲広くねえか?
148 20/09/14(月)22:13:03 No.727765338
ツルハとニトリは北海道からどうやって全国展開したのか不思議
149 20/09/14(月)22:13:25 No.727765476
>ナチュラル地域だけどナチュラルなんてしらね
150 20/09/14(月)22:13:35 No.727765541
不謹慎にもコロナ需要でめちゃ儲かったんだろうなと思ってしまう
151 20/09/14(月)22:13:50 No.727765625
キリン堂ぐらいかな
152 20/09/14(月)22:13:54 No.727765655
マツキヨに支配されてるうちの県は都会ってことでいいな?
153 20/09/14(月)22:13:58 No.727765681
ドラッグストアではツルハホールディングスが最強で グループ内にいろんなブランドあるけど フォレオ青梅から撤退したのでかなり不便になった
154 20/09/14(月)22:14:13 No.727765768
薬王堂の商品ラインナップ駄目駄目感と近いからそれでもくやしい…使っちゃう…感はすごい
155 20/09/14(月)22:14:58 No.727766037
コンビニ並みに立ち並んでるよね…
156 20/09/14(月)22:15:15 No.727766142
東海だからスギ天国かと思ったら ウェルシアやアオキが攻めてきて ドラッグストアばかりになったな
157 20/09/14(月)22:15:25 No.727766200
クリエイトとB&DとVドラッグの3つのポイントカード持っててそこで済ませてる クリエイトは自宅に近くてB&Dは最寄り駅にあってVドラッグは自宅に2番目に近い
158 20/09/14(月)22:15:54 No.727766383
クリエイトがない県に住んでるやつは人生の半分損してると思う
159 20/09/14(月)22:17:12 No.727766869
近所のツルハが常時シャウエッセン298円でどうなってんの…って思いながら鷲掴みにしてまとめ買いしてる
160 20/09/14(月)22:17:16 No.727766890
ドラッグストアのライバルが激安スーパーだったりする 田舎のドラッグストアはスーパーやホームセンターを兼ねる事がままある
161 20/09/14(月)22:17:53 No.727767141
コンビニより客単価いいだろうしなあ
162 20/09/14(月)22:18:15 No.727767279
>近所のツルハが常時シャウエッセン298円でどうなってんの…って思いながら鷲掴みにしてまとめ買いしてる 羨ましい小指ぶつけろ
163 20/09/14(月)22:18:20 No.727767308
青梅市はフォルクス青梅店のある交差点にサンドラッグあるけど そこ以外で見たことないな
164 20/09/14(月)22:18:27 No.727767345
>回りにクリエイトしかないけどこんなに雑魚だったのか… >逆に良く生き残ってんな… 逆だぞ逆 追い詰められたんじゃなくて足場固め終わってじわじわ拡がってるとこだぞ
165 20/09/14(月)22:18:49 No.727767474
福岡で利用頻度からだとダントツでサンドラッグだな徒歩圏内なのもあるけど 2位タイで大賀とコスモス
166 20/09/14(月)22:18:56 No.727767520
ウェルシアがゴディバ取り扱ってるからたまに行く 処方箋はどの病院でもスギに持って行く
167 20/09/14(月)22:18:59 No.727767538
クリエイトは冷凍食品が安いイメージ あとバナナとか野菜売ってる
168 20/09/14(月)22:20:04 No.727767967
山口だけどココカラファインなんて見たこと無い…
169 20/09/14(月)22:20:23 No.727768095
>田舎のドラッグストアはスーパーやホームセンターを兼ねる事がままある 言われてみれば確かに ホームセンターまでは行かないけど生モノ少なめ薬多めのスーパーだなドラッグストア…
170 20/09/14(月)22:20:35 No.727768166
ウェルネス(ツルハ系列) ココカラファイン コスモス ザグザグ 地元は主にこの4つが争う勢力図が形成されてる
171 20/09/14(月)22:20:48 No.727768254
>2位タイで大賀とコスモス 大賀はドラッグストアよりも調剤薬局のイメージが強い
172 20/09/14(月)22:20:50 No.727768266
やっぱ歯医者と薬剤師多過ぎじゃね
173 20/09/14(月)22:20:56 No.727768305
数年前まで電子マネーはnanacoしか使ってなくてツルハとレディ薬局は 貴重なnanacoが使えるドラッグストアだったけど 今はEdyとまれにQUICPayとSuicaなのでどうでもよくなってきた
174 20/09/14(月)22:21:05 No.727768346
徒歩圏内にウエルシアクリエイトスギダイコクココカラファインがある
175 20/09/14(月)22:21:16 No.727768428
ド田舎すぎるのか薬剤師がいなくて第一類取り扱ってない近所のドラッグストア
176 20/09/14(月)22:21:43 No.727768590
近所のコスモスは現金しか使えませんとか言われてマジかってなったけど全国的にそうなの?
177 20/09/14(月)22:22:06 No.727768721
クリエイトは山パンのグルメなほうのハンバーガーが常時100円切ってるらしい
178 20/09/14(月)22:22:15 No.727768760
薬局は不景気なのに元気に地方進出してるのがすごい
179 20/09/14(月)22:22:38 No.727768893
薬王堂ナナコ使えるけどチャージも使うのもまだるっこしい
180 20/09/14(月)22:23:15 No.727769108
スギのPB商品いいよね
181 20/09/14(月)22:23:16 No.727769121
>近所のコスモスは現金しか使えませんとか言われてマジかってなったけど全国的にそうなの? コスモスはドラッグストアというよりはディスカウントの類だし
182 20/09/14(月)22:23:25 No.727769183
ATM手数料払いたくないのに高松市のコスモスも現金のみで不便だったよ
183 20/09/14(月)22:24:00 No.727769399
安くするためにクレカとかの手数料とかやってられんというとこはある
184 20/09/14(月)22:24:02 No.727769414
>田舎のドラッグストアはスーパーやホームセンターを兼ねる事がままある 自分にとってのドラッグストアは安売りのお菓子や半額になった惣菜を買う店だ
185 20/09/14(月)22:24:15 No.727769483
>近所のコスモスは現金しか使えませんとか言われてマジかってなったけど全国的にそうなの? かわりに値段安いよっていうのが売りだからね でもダイレックスより高いぞここ!
186 20/09/14(月)22:24:27 No.727769550
電子マネー使えないドラッグストアってあるんだ… 大抵FeliCa系は使えた気がしたけど
187 20/09/14(月)22:24:37 No.727769614
利用頻度順だとマツキヨ≧カワチ>>ツルハだな
188 20/09/14(月)22:24:56 No.727769738
>大賀はドラッグストアよりも調剤薬局のイメージが強い 調剤薬局のみの店舗もあるね
189 20/09/14(月)22:25:06 No.727769796
>スギのPB商品いいよね 亜鉛とマカのサプリをDHCから安いスギに代えたんだけど どうもちんちんが元気にならない…
190 20/09/14(月)22:25:46 No.727770020
クレカすら使えんのはなあ ドラッグストアじゃないけどロピアも現金のみだった
191 20/09/14(月)22:26:03 No.727770140
カワチってまだあるんだ!?
192 20/09/14(月)22:26:15 No.727770210
いつの間にかジャパンはスギに吸収されてたんだな
193 20/09/14(月)22:26:22 No.727770266
マツキヨって結構ローカルなんだな
194 20/09/14(月)22:27:21 No.727770599
ダイコクのレジ袋は1円だった
195 20/09/14(月)22:27:32 No.727770674
>マツキヨって結構ローカルなんだな でかい駅行くと大抵ある気がする
196 20/09/14(月)22:27:45 No.727770752
>マツキヨって結構ローカルなんだな 全国区だけど強い都市がないってところじゃない
197 20/09/14(月)22:29:00 No.727771198
ツルハとカワチとウエルシアとマツキヨが混ざっててこんなハッキリ分かれてる気がしない
198 20/09/14(月)22:29:05 No.727771231
マツキヨはなんというか世代が二回りほど古いイメージが…
199 20/09/14(月)22:29:28 No.727771374
マツキヨ本社ある街に住んでるけど近くのマツキヨはなんかしょぼい
200 20/09/14(月)22:29:50 No.727771507
マツキヨは化粧品が多いイメージ
201 20/09/14(月)22:29:55 No.727771544
駅前のマツキヨはなんかお洒落だぞ
202 20/09/14(月)22:30:34 No.727771771
広島から兵庫に引っ越して「ウォンツのポイントどうしよう」って思ってたらツルハでそのまんま使えて安心した
203 20/09/14(月)22:30:40 No.727771817
地元がサンドラッグに占領されてるけどサンドラッグ殆ど見かけないな 郊外とかそっちで勢力伸ばしているのか
204 20/09/14(月)22:31:15 No.727772017
今はファミマとの合体店舗作ってるドラッグストアが複数店舗あるみたいだね 悪魔合体して殺ってんの
205 20/09/14(月)22:31:25 No.727772081
スギ薬局のポイント使いづらいんですけど!