ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/14(月)19:33:37 No.727706012
平成一期では一番美しいOPじゃないか?
1 20/09/14(月)19:34:45 No.727706380
1000%気のせいですね
2 20/09/14(月)19:35:09 No.727706500
そうか? 俺にはどのOPも等しく好きになる力がある
3 20/09/14(月)19:35:34 No.727706614
干されてたときもこの曲のおかげで忘れられてなかったんじゃないか?
4 20/09/14(月)19:36:02 No.727706740
自画自賛って醜くないか?
5 20/09/14(月)19:36:26 No.727706860
OPの映像まで美しくないか?
6 20/09/14(月)19:36:43 No.727706955
真理が死ぬまでまるで凸凹で石ころだらけの人間関係だ
7 20/09/14(月)19:37:33 No.727707227
お前たちのせいで平成ライダーOPの曲調はめちゃくちゃだ!
8 20/09/14(月)19:37:37 No.727707247
小声でメッセージを送るんじゃないか?
9 20/09/14(月)19:38:21 No.727707488
小さな星の話をするんじゃないか?
10 20/09/14(月)19:38:32 No.727707545
>小声でメッセージを送るんじゃないか? 終らないメッセージを送るじゃないか?
11 20/09/14(月)19:38:39 No.727707572
ダメだと信じてた未来じゃないか?
12 20/09/14(月)19:38:42 No.727707589
>小声でメッセージを送るんじゃないか? そうか? 駄目だと信じてた未来が崩れさろうとしてる
13 20/09/14(月)19:40:01 No.727708008
でも事務所の意向か知らんけど終わってちょっとくらいの頃はISSAの仕事一覧から消されてたよな
14 20/09/14(月)19:40:09 No.727708045
Tell me the truthじゃないか?
15 20/09/14(月)19:40:40 No.727708203
お前達の平成って傍から見りゃただのクロニクルじゃないか?
16 20/09/14(月)19:40:45 No.727708230
>お前たちのせいで平成ライダーOPの曲調はめちゃくちゃだ! そんなふうに感じていたのかい?
17 20/09/14(月)19:40:49 No.727708253
>open your eyes for the next φ's… は最高にカッコいいんじゃないか?
18 20/09/14(月)19:40:50 No.727708257
>Tell me the truthじゃないか? そうか?俺には「ダメだと信じてた未来が」と聞き取る耳がある
19 20/09/14(月)19:41:06 No.727708333
悲しみをくりかえしてないか?
20 20/09/14(月)19:41:24 No.727708429
赤が左で青が真中で黄が右だから 本を奪ってトリニティみたいなことやりそう
21 20/09/14(月)19:41:29 No.727708458
空耳って醜くないか?
22 20/09/14(月)19:42:04 No.727708637
>空耳って醜くないか? 対象年齢の子供にテロップ抜きで英文を理解させるのは無理じゃないか?
23 20/09/14(月)19:42:08 No.727708660
お前たちの歌詞って聞きにくく無いか?
24 20/09/14(月)19:42:16 No.727708693
子供が歌いずらいんじゃないか?
25 20/09/14(月)19:42:36 No.727708782
>悲しみをくりかえしてないか? そうか? ELEMENTSには未来悲しみが終わる場所がある
26 20/09/14(月)19:43:15 No.727708965
相当exciteじゃないか?
27 20/09/14(月)19:43:45 No.727709112
>子供が歌いずらいんじゃないか? 「~しずらい」は「辛い」の変化だから「~しづらい」が正しいんじゃないか?
28 20/09/14(月)19:44:03 No.727709205
明日の地球は投げ出せないんじゃないか?
29 20/09/14(月)19:44:15 ID:puJAvNVI puJAvNVI No.727709265
今1人1人の夢の中 目を覚ませば大富豪なんじゃないか?
30 20/09/14(月)19:44:21 [子供] No.727709301
>相当エグゼイドじゃないか?
31 20/09/14(月)19:44:39 No.727709398
>空耳って醜くないか? I wanna get itじゃなかったんじゃないか?
32 20/09/14(月)19:45:13 No.727709556
俺はW-B-Xがわからず「ざーびーえー!」と歌っていたし子供は勝手に歌うんじゃないか?
33 20/09/14(月)19:45:17 No.727709583
>空耳って醜くないか? そうか? オーズには空耳を歌にする力がある
34 20/09/14(月)19:45:31 No.727709643
俺には挿入歌も愛する力がある
35 20/09/14(月)19:45:48 No.727709744
辛味噌
36 20/09/14(月)19:46:07 No.727709836
>そうか? >オーズには空耳を歌にする力がある 最後はモロに言ってるんじゃないか?
37 20/09/14(月)19:46:11 No.727709848
ロリコンデブ
38 20/09/14(月)19:46:13 No.727709865
>>Tell me the truthじゃないか? >そうか?俺には「ダメだと信じてた未来が」と聞き取る耳がある 今の今まで「ダメだと信じてた未来が」だと思ってたんじゃないか? 一度くらい歌詞に目を通しておくべきなんじゃないか?
39 20/09/14(月)19:46:50 No.727710065
>孤独よ伝われじゃなかったんじゃないか?
40 20/09/14(月)19:47:01 No.727710120
>辛味噌 これは空耳じゃないんじゃないか? 実際にそう歌ってるんじゃないか?
41 20/09/14(月)19:47:42 No.727710330
えっマジでダメだと信じてた未来が崩れ去ろうとしてるって歌詞じゃないの…
42 20/09/14(月)19:47:44 No.727710340
moving fast 心の時計走らせ を 踏み出す心も誤解走らせに空耳していたんじゃないか?
43 20/09/14(月)19:48:11 No.727710455
https://youtu.be/5HyHrgHdWm4?t=2135 ひらパー版ファイズの劇場版再現EDは美しいんじゃないか?
44 20/09/14(月)19:48:30 No.727710561
>今の今まで「ダメだと信じてた未来が」だと思ってたんじゃないか? >一度くらい歌詞に目を通しておくべきなんじゃないか? 俺もゲイツも平成ライダーの皆も瞬間瞬間を必死に歌ってるんだ! 歌詞ぐらいうろ覚えで当たり前だ!
45 20/09/14(月)19:48:36 No.727710595
>えっマジでダメだと信じてた未来が崩れ去ろうとしてるって歌詞じゃないの… 知らないという罪と知りすぎる罠なんじゃないか?
46 20/09/14(月)19:48:50 No.727710674
>平成一期では一番美しいOPじゃないか? バールクスが言ったら自画自賛じゃないか?
47 20/09/14(月)19:49:29 No.727710881
>https://youtu.be/5HyHrgHdWm4?t=2135 >ひらパー版ファイズの劇場版再現EDは美しいんじゃないか? 毎回理解が完璧すぎないか?
48 20/09/14(月)19:52:18 No.727711771
ゴーストの歌詞は日本語ばかりで歌いやすかったんじゃないか?
49 20/09/14(月)19:52:59 No.727711975
>ゴーストの歌詞は日本語ばかりで歌いやすかったんじゃないか? そうか? 俺には「俺が守っからよ」でびっくりした記憶がある
50 20/09/14(月)19:54:19 No.727712409
>ゴーストの歌詞は日本語ばかりで歌いやすかったんじゃないか? 英語どころかカタカナもないんじゃないか?
51 20/09/14(月)19:55:38 No.727712855
最近の主題歌CDは発売が遅すぎるとの声が多くてね…
52 20/09/14(月)19:56:16 No.727713081
ひらパーのヒーローショーの構成担当には絶対いろんな方面に精通したライダーオタクくんがいるんじゃないか?
53 20/09/14(月)19:57:43 No.727713522
>ひらパーのヒーローショーの構成担当には絶対いろんな方面に精通したライダーオタクくんがいるんじゃないか? スーアクさんや声当ててる人までやたらクオリティが高くないか?
54 20/09/14(月)19:59:31 No.727714135
例の理解度めっちゃ高い王蛇もひらパー?
55 20/09/14(月)20:00:06 No.727714321
ひらパーはブレイドとゴーストのやつが好きじゃないか?
56 20/09/14(月)20:02:06 No.727714989
まさかたっくんと草加が歌うことになるなんて思わなかったんじゃないか?
57 20/09/14(月)20:02:22 No.727715078
>>open your eyes for the next φ's… >は最高にカッコいいんじゃないか? ブラスターに返信する時ののawaikningと掛かってるのは美しくないか?
58 20/09/14(月)20:02:45 No.727715202
OP最後ら辺で木場さんがスライドしてるとこやりたい事はわかるけどちょっとシュールじゃないか?
59 20/09/14(月)20:03:11 No.727715344
>例の理解度めっちゃ高い王蛇もひらパー? あれはたしかよみうりランドじゃないか?
60 20/09/14(月)20:05:15 No.727716048
たっくんと草加のjustiφ'sは癖が強すぎるんじゃないか?
61 20/09/14(月)20:07:55 No.727716977
始まりはいつも突然じゃないか?
62 20/09/14(月)20:08:26 No.727717147
テレビと映画で同じアーティストが歌ってる主題歌って美しくないか?
63 20/09/14(月)20:09:46 No.727717589
>テレビと映画で同じアーティストが歌ってる主題歌って美しくないか? 劇場版のEDで流れる主題歌アレンジって美しくないか?
64 20/09/14(月)20:10:24 No.727717842
タイムレンジャッフーンフフーン
65 20/09/14(月)20:11:09 No.727718112
長田さんが翼を拡げるところの音楽と映像のかみ合いが最高じゃないか?
66 20/09/14(月)20:11:12 No.727718126
巧と真理は手を繋いでなきゃだめなんじゃないか?
67 20/09/14(月)20:11:55 No.727718404
作詞:藤林聖子が多すぎるんじゃないか? 予言者ってまだ48なんだね
68 20/09/14(月)20:12:01 No.727718428
キャラに合わせてクレジットが出るの美しくないか?
69 20/09/14(月)20:12:47 No.727718700
>劇場版のEDで流れる主題歌アレンジって美しくないか? Justiφ's Accel mixのフルがどこにも収録されてないのは醜くないか? DC版から引っ張ってくるしかないんじゃないか?
70 20/09/14(月)20:14:30 No.727719348
>始まりはいつも突然じゃないか? そうか? 俺にはどうせなら飛び回る力がある
71 20/09/14(月)20:14:52 No.727719494
The people with no nameはラップ部分の歌詞がカラオケで表示されなくて困ることがあるんじゃないか?
72 20/09/14(月)20:15:18 No.727719666
まだ届かない理想と現実それでも走り出すんじゃないか?
73 20/09/14(月)20:16:20 No.727720042
>The people with no nameはラップ部分の歌詞がカラオケで表示されなくて困ることがあるんじゃないか? そうか? 俺には覚えて歌いきって曲の途中で勝手にラップ始めた人みたいな雰囲気にする力がある
74 20/09/14(月)20:16:32 No.727720108
嵐のような時代も傍から見りゃただのクロニクルじゃないか?
75 20/09/14(月)20:17:46 No.727720571
>The people with no nameはラップ部分の歌詞がカラオケで表示されなくて困ることがあるんじゃないか? そうか? ついでにいうとなんかあの部分の歌詞が違うバージョンもある
76 20/09/14(月)20:17:58 No.727720637
エグゼ-イエグゼ-イ
77 20/09/14(月)20:19:45 No.727721295
>Justiφ's Accel mixのフルがどこにも収録されてないのは醜くないか? >DC版から引っ張ってくるしかないんじゃないか? フルはどれにも入ってないねぇ コンプリートBOXに収録されてるけど劇場版サイズだしね
78 20/09/14(月)20:21:18 No.727721896
>タイムレンジャッフーンフフーン カラオケだとクウガ共々デフォルトのキーが原曲キーより一個下で醜くないか?
79 20/09/14(月)20:21:41 No.727722021
ここだと定型化されてる曲が割とないか?
80 20/09/14(月)20:23:07 No.727722546
>ここだと定型化されてる曲が割とないか? それだけ歌詞が素晴らしいんじゃないか?
81 20/09/14(月)20:23:24 No.727722652
制作陣も展開に困ったときOPの歌詞を読んでるんじゃないか?
82 20/09/14(月)20:23:28 No.727722675
>https://youtu.be/5HyHrgHdWm4?t=2135 >ひらパー版ファイズの劇場版再現EDは美しいんじゃないか? 木場カイザが出てきた時にまだ正体明かしてないのにブレイガンの持ち方で「木場や…」って言っちゃうお友達好き
83 20/09/14(月)20:23:54 No.727722858
知らないという罪と知りすぎる罠じゃないか?
84 20/09/14(月)20:24:24 No.727723020
心に剣
85 20/09/14(月)20:24:40 No.727723129
今信じることと疑うことジレンマは終わらないんじゃないか?
86 20/09/14(月)20:24:42 No.727723141
>木場カイザが出てきた時にまだ正体明かしてないのにブレイガンの持ち方で「木場や…」って言っちゃうお友達好き \うわ三原やん!/
87 20/09/14(月)20:25:27 No.727723417
>制作陣も展開に困ったときOPの歌詞を読んでるんじゃないか? 瞬 瞬 必 生
88 20/09/14(月)20:26:39 No.727723877
1期前半のOPは販促とか気にしてないから美しいんじゃないか?
89 20/09/14(月)20:27:31 No.727724210
>1期前半のOPは販促とか気にしてないから美しいんじゃないか? 曲に関して言えば2期もかなり自由じゃないか?
90 20/09/14(月)20:28:06 No.727724417
イメージソング的な立ち位置なのかな?って思ってると急に仮面ライダーとか入れてみたりするんじゃないか?
91 20/09/14(月)20:29:33 No.727724959
>曲に関して言えば2期もかなり自由じゃないか? 曲より映像が醜くないか?
92 20/09/14(月)20:30:36 No.727725329
>曲より映像が醜くないか? そうか? 俺たちにはとりあえず俳優たちに得意なことをやらせる力がある
93 20/09/14(月)20:32:13 No.727725945
時間もわからない暗闇の中でまばたきもないんじゃないか?