虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/14(月)18:33:15 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)18:33:15 No.727688616

すみません私はエジプトから来た神(おとこ)なのですが 三幻神を強化するなら召雷弾の守備表示・リバースへの対応とオベリスクの攻撃力増加+元々の攻撃力分バーンは絶対に付けて欲しいのですが

1 20/09/14(月)18:34:43 No.727689029

オベリスクは真祖が欲しい

2 20/09/14(月)18:35:07 No.727689140

やかましい三幻魔担当に当たることを祈れ

3 20/09/14(月)18:35:29 No.727689233

両方とも下手なサポート渡したら駄目だされそうで… 特にオシリス

4 20/09/14(月)18:38:25 No.727690025

つい先日ゼアルとドラグーンが禁止になったところだしオシリスの制圧力が上がったら行く末が心配になる

5 20/09/14(月)18:39:20 No.727690284

《究極三幻神》

6 20/09/14(月)18:40:23 No.727690578

スレ画のカードテキストいいよね ファンアイテムとしてほしいわ

7 20/09/14(月)18:40:27 No.727690587

神の大ファンなので原作の三幻神の効果や耐性についてかなり色々調べたのですが 三幻神の「トラップ・モンスター効果は通用せず魔法カードも1ターンしか持たない」効果は実際には ・数値変動系の効果は通すもののエンドフェイズに解除 ・除去は全般無効 ・ただし効果によって発生する「攻撃」を伴う除去は例外(神の特殊能力もこれに含まれる) ・ゴッドハンドインパクト及び召雷弾は「相手のターンでも攻撃が仕掛けられる」という神特有の特権 ・効果による特殊召喚も1ターンで無効 が大体のところだと思われますアニメ戦いの儀とかは展開の都合で弱くなってますが なので効果以外にできれば耐性もまともに強化して欲しいですね

8 20/09/14(月)18:40:59 No.727690733

オベリスクに介護カードなど不要 神のカードは1枚で神なのだ

9 20/09/14(月)18:41:42 No.727690945

>スレ画のカードテキストいいよね >ファンアイテムとしてほしいわ 「プレイヤーはオベリスクに二体の生け贄を捧げる事で~」というテキストが凄くいいですよね 「再生の術と従者の命を捧げよ」もそうですけど神はあくまで神であって従来の「ウィザードとしもべ」の関係に収まらないという事を堂々と示しているのがかっこいいと思います

10 20/09/14(月)18:42:08 No.727691068

ラーの使徒の立てたスレ

11 20/09/14(月)18:42:15 No.727691103

相手のターンに攻撃するモンスターだと!?

12 20/09/14(月)18:42:19 No.727691129

>オベリスクに介護カードなど不要 >神のカードは1枚で神なのだ じゃあエラッタするかカード名オベリスク扱いのスレ画みたいなの出してくだち……

13 20/09/14(月)18:43:02 No.727691334

ラーだけ何度も何度も介護貰ってるのは本当にどうかと思う

14 20/09/14(月)18:44:47 No.727691821

>ラーだけ何度も何度も介護貰ってるのは本当にどうかと思う 元がまともに使えないのが悪いとしか…

15 20/09/14(月)18:45:23 No.727691971

ラーは何考えてあんなの刷ったってくらいの代物だし…

16 20/09/14(月)18:45:42 No.727692050

1番蘇生戦法使ってたラーだけが嫌がらせのように蘇生禁止なの本当に謎 別にそれ出来たところで弱いのに

17 20/09/14(月)18:46:11 No.727692193

書き込みをした人によって削除されました

18 20/09/14(月)18:46:27 No.727692274

>1番蘇生戦法使ってたラーだけが嫌がらせのように蘇生禁止なの本当に謎 >別にそれ出来たところで弱いのに それはまあ当時のコナミが簡単に出せる高打点死ぬほど嫌いだったから……

19 20/09/14(月)18:46:31 No.727692287

>ラーの使徒の立てたスレ 礼賛するギブアンドテイク

20 20/09/14(月)18:46:31 No.727692292

6期基準で良再現って言われて放置と 当時ボコボコに叩かれて9,10期パワーで介護してもらえるんだとどっちが良いんだろうな

21 20/09/14(月)18:47:03 No.727692436

だったから死んでも蘇らないようにしたんですな

22 20/09/14(月)18:47:04 No.727692442

>それはまあ当時のコナミが簡単に出せる高打点死ぬほど嫌いだったから…… 冗談じゃねえ!攻撃力0の神なんていらねえぜ!

23 <a href="mailto:リンクスの運営">20/09/14(月)18:47:58</a> [リンクスの運営] No.727692700

>>ラーの使徒の立てたスレ >礼賛するギブアンドテイク ホイリミ1

24 20/09/14(月)18:47:59 No.727692703

オベリスクの使徒と呼んでくれ

25 20/09/14(月)18:48:40 No.727692870

>>>ラーの使徒の立てたスレ >>礼賛するギブアンドテイク >ホイリミ1 リミ1って一体しか入れられない奴でしょ? ラーの使徒にそれやったら存在価値ほぼ消えるのでは? 送りつけで嫌がらせにしか使えないっていうか

26 20/09/14(月)18:49:08 No.727692979

>6期基準で良再現って言われて放置と >当時ボコボコに叩かれて9,10期パワーで介護してもらえるんだとどっちが良いんだろうな 介護しようもないのが一番悲惨かな・・・ お前のことだぞシュノロス

27 20/09/14(月)18:49:11 No.727693008

>やかましい三幻魔担当に当たることを祈れ 地縛神担当は嫌だ……地縛神担当は嫌だ……!

28 20/09/14(月)18:49:27 No.727693063

>リミ1って一体しか入れられない奴でしょ? >ラーの使徒にそれやったら存在価値ほぼ消えるのでは? >送りつけで嫌がらせにしか使えないっていうか ギブアンドテイクの方ね

29 20/09/14(月)18:49:46 No.727693159

>地縛神担当は嫌だ……地縛神担当は嫌だ……! スタダ担当!

30 <a href="mailto:ラヴァゴ">20/09/14(月)18:50:08</a> [ラヴァゴ] No.727693249

髪を生贄に捧げる!

31 20/09/14(月)18:50:19 No.727693283

オベリスクは実際に顔出した時期があったからそういう意味では恵まれてるとは思う 俺オベリスク使えるのが嬉しくてガエル帝組んでたし

32 20/09/14(月)18:50:27 No.727693323

オシリスが裏やリバースに対応されたら絶対めんどくさいことになる

33 20/09/14(月)18:51:10 No.727693533

召喚時カード発動不可で対象耐性って6期としては超大盤振る舞いなんだけどな

34 20/09/14(月)18:51:32 No.727693629

なんか征龍ぶっ潰すのにもオベリスク使ったような…

35 20/09/14(月)18:52:49 No.727693974

>オベリスクは真祖が欲しい アニバーサリー

36 20/09/14(月)18:54:05 No.727694355

征竜メタの話なら征竜が征竜メタに採用してたって話だぞ

37 20/09/14(月)18:54:14 No.727694394

>オシリスが裏やリバースに対応されたら絶対めんどくさいことになる 相手モンスターが表側表示で召喚・特殊召喚に成功した場合、またはリバースした場合に発動する。 そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力を、守備表示なら守備力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。 どうです? あとできたら元々0の場合も殺せてほしいけど

38 20/09/14(月)18:55:49 No.727694787

征竜はドラゴサックで召喚権使わずにリリース3体そろえられたんでそこからオベリスク出せば当時のランク7や征竜ではオベリスクが倒せなかったのでほぼ勝ちが決まるって奴ですね メタイオンとかボマードラゴンとかラッキーストライプで対策は一応可能でしたが出せた時はかなり気持ちよくなれました

39 20/09/14(月)18:56:26 No.727694935

今なら攻守どっちも2000下げるぐらいしてもいいんじゃない?

40 20/09/14(月)18:58:43 No.727695512

天界蹂躙拳があの性能で許されたのだからゴッドハンドインパクトも当然あれ以上は許されるべきだと思います 具体的には攻撃力8000にして相手モンスター破壊できたら他のモンスターもすべて破壊して4000バーン

41 20/09/14(月)19:00:07 No.727695886

バーンでなくてもオベリスクだけは殴れてもセーフだと思う

42 20/09/14(月)19:01:40 No.727696304

せっかくだし青枠再現で儀式オベリスクとか面白そうだけどどっちかというとFGDの役割か...

43 20/09/14(月)19:02:08 No.727696445

オシリスは外付けでも原作要素盛るだけで危なくない? 余程の事かない限りいつの時代でも強いロック効果だし

44 20/09/14(月)19:03:12 No.727696750

攻守どちらかが2000以下なら破壊確定だもんな しかも回数制限無し

45 20/09/14(月)19:03:50 No.727696945

>オシリスは外付けでも原作要素盛るだけで危なくない? >余程の事かない限りいつの時代でも強いロック効果だし 耐性ないことで許されてるだけでロック効果時代はエグめだもんね

46 20/09/14(月)19:04:05 No.727697015

効果除去には穴を残したままなら割りとそれっぽくはなる気がする 後はラーの尿リスペクトで発動中は神しか特殊召喚できないみたきな

47 20/09/14(月)19:04:17 No.727697074

贅沢言わないからサーチだけくれ

48 20/09/14(月)19:05:19 No.727697332

オベリスクはゴッドハンドインパクト相手ターンに撃てるだけでもだいぶマシになりそうだな

49 20/09/14(月)19:05:46 No.727697473

オシリスは原作通りだと今の環境にマッチしすぎて強すぎる

50 20/09/14(月)19:06:28 No.727697681

>オシリスは外付けでも原作要素盛るだけで危なくない? >余程の事かない限りいつの時代でも強いロック効果だし 原作のオシリス大体こんな感じ 効果モンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ? このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。 (1):このカードの攻撃力・守備力が他のカードの効果によって変化している場合、エンドフェイズに発動する。その効果をこのカードに対してのみ無効にする。 (2):このカードは罠・効果モンスターの効果を受けない。 (3):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。 (4):相手モンスターが表側表示で召喚・特殊召喚に成功した場合、またはリバースした場合に発動する。 そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力を、守備表示なら守備力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。 (5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。 行けるな!

51 20/09/14(月)19:06:39 No.727697722

守備モンスターに召雷弾当てられるだけで十分制圧力あるよ

52 20/09/14(月)19:06:48 No.727697761

>効果除去には穴を残したままなら割りとそれっぽくはなる気がする >後はラーの尿リスペクトで発動中は神しか特殊召喚できないみたきな 尿……?

53 20/09/14(月)19:07:04 No.727697856

ラー以外の神ってサーチ効くっけ? サーチ効かないなら今の環境多少盛ってもなんとかなるだろ

54 20/09/14(月)19:07:39 No.727698036

オシリスの強化欲しいけど来たら規制されそうで怖い

55 20/09/14(月)19:08:30 No.727698276

>(4):相手モンスターが表側表示で召喚・特殊召喚に成功した場合、またはリバースした場合に発動する。 >そのモンスターが攻撃表示なら攻撃力を、守備表示なら守備力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。 結局攻守0のモンスターは殺せないんだな

56 20/09/14(月)19:08:32 No.727698283

>ラー以外の神ってサーチ効くっけ? >サーチ効かないなら今の環境多少盛ってもなんとかなるだろ し・・・真実の名・・・ 後付けとはいえブラマジと相性が良いのは素晴らしいと思う

57 20/09/14(月)19:09:14 No.727698480

神縛りも一応…

58 20/09/14(月)19:09:24 No.727698525

剛鬼に雑にオシリス突っ込むと楽しい 引けない

59 20/09/14(月)19:11:01 No.727698994

>ラー以外の神ってサーチ効くっけ? >サーチ効かないなら今の環境多少盛ってもなんとかなるだろ ちょっと面倒だけど神縛り割ればサーチできるよ

60 20/09/14(月)19:11:01 No.727698997

原作のオベリスクは大体こんな感じ 効果モンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻 4000/守 4000 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。 (1):このカードの攻撃力・守備力が他のカードの効果によって変化している場合、エンドフェイズに発動する。その効果をこのカードに対してのみ無効にする。 (2):このカードは罠・効果モンスターの効果を受けない。 (3):自分または相手のバトルフェイズ中に一度、自分フィールドのモンスター2体をリリースする事で以下の効果から一つ選択して発動できる。 ●相手フィールドのモンスターを全て破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを与える。 ●バトルフェイズ終了時までこのカードの攻撃力を無限にする。相手バトルフェイズ中にこの効果を発動した場合、さらにこのカードで相手モンスター1体を攻撃できる。 (4):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。 行けるな!

61 20/09/14(月)19:11:17 No.727699084

元々の攻守0は召雷弾を見逃される形になるのだろうか

62 20/09/14(月)19:11:24 No.727699125

>結局攻守0のモンスターは殺せないんだな まあ原作なら殺せると思う サクリファイス殺せないとは思えないし

63 20/09/14(月)19:11:47 No.727699237

>ラー以外の神ってサーチ効くっけ? >サーチ効かないなら今の環境多少盛ってもなんとかなるだろ 塚割るとか消極的な手段しかないはず

64 20/09/14(月)19:12:05 No.727699333

(1):このカードは地面からドローできる。

65 20/09/14(月)19:12:05 No.727699336

>結局攻守0のモンスターは殺せないんだな 原作効果は攻守=モンスターのLPとして扱ってるから破壊可能

66 20/09/14(月)19:12:20 No.727699406

>●相手フィールドのモンスターを全て破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを与える。 ふざけてんのか! >●バトルフェイズ終了時までこのカードの攻撃力を無限にする。相手バトルフェイズ中にこの効果を発動した場合、さらにこのカードで相手モンスター1体を攻撃できる。 ふざけてんのか!

67 20/09/14(月)19:13:07 No.727699664

まあ厳密にはオベリスクの全体除去能力も(プレイヤーにダメージは通らないが)相手モンスター全てに4000ポイントの戦闘ダメージを与えてる形だからね

68 20/09/14(月)19:13:11 No.727699676

攻撃力無限って何生贄にしてたっけ?

69 20/09/14(月)19:13:16 No.727699696

神祖は元々のカード名が「オベリスクの巨神兵」一体のリンク1にすれば青枠になるのか

70 20/09/14(月)19:13:43 No.727699820

>攻撃力無限って何生贄にしてたっけ? 原作だとリバイバルスライムとメタルリフレクトスライム 映画だとオシリスとラー

71 20/09/14(月)19:13:52 No.727699859

>●相手フィールドのモンスターを全て破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを与える。 >●バトルフェイズ終了時までこのカードの攻撃力を無限にする。相手バトルフェイズ中にこの効果を発動した場合、さらにこのカードで相手モンスター1体を攻撃できる。 この効果使い手によって変わるんだろうなって妄想してる

72 20/09/14(月)19:14:54 No.727700154

回数制限のない制圧効果とは言えまともに出すなら通常召喚権+リリース3体だしなあ 正直今の環境トップクラスならテーマ内カード駆使してデッキ歪めずに制圧盤面敷ける訳でオシリス盛っても特に問題なさそうなもんだが

73 20/09/14(月)19:15:21 No.727700290

>>●相手フィールドのモンスターを全て破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを与える。 >>●バトルフェイズ終了時までこのカードの攻撃力を無限にする。相手バトルフェイズ中にこの効果を発動した場合、さらにこのカードで相手モンスター1体を攻撃できる。 >この効果使い手によって変わるんだろうなって妄想してる 実際王様は光のピラミッドに至るまで前半部分しか使ったことないし社長はDODまで一貫して後半しか使ったことないからそういうのあってもよさそうだよね 5D'sでもオーディンのカードがハラルドを認めて絵柄変わったとかあるし持ち主に応じて発揮する力が変わってもいいと思うんだ

74 20/09/14(月)19:16:48 No.727700715

耐性部分効果外テキストにしちゃおうぜ 相手によるリリース諸々への耐性もつけちゃおう 神に洗脳も生け贄効果も効かないんだから

75 20/09/14(月)19:16:52 No.727700745

10期ならともかく今ならオシリス先攻安定してもキツイがそこまででは無いからな アバターが先攻安定するとゼアルみたいに禁止に行く

76 20/09/14(月)19:18:24 No.727701227

原作版と同じイラストというか構図の三幻神ほしい 特にオベリスク

77 20/09/14(月)19:18:26 No.727701240

>相手によるリリース諸々への耐性もつけちゃおう 耐性の無いプレイヤー狙って神を自分でリリースする事を強制される奴

78 20/09/14(月)19:18:42 No.727701326

>原作版と同じイラストというか構図の三幻神ほしい >特にオベリスク 片膝立ててる奴いいよね……

79 20/09/14(月)19:19:24 No.727701570

>>相手によるリリース諸々への耐性もつけちゃおう >耐性の無いプレイヤー狙って神を自分でリリースする事を強制される奴 いい具合の落としどころだと思う その類のって大体見てから阻止できるし

80 20/09/14(月)19:19:36 No.727701630

原作絵の三幻神がほしい

81 20/09/14(月)19:19:37 No.727701635

なんならアストラル文字ホープより先に出すべきだったろと思ってるよ

82 20/09/14(月)19:19:47 No.727701697

アストラル文字ホープもあることだし神レアって実は青枠赤枠黄枠だったりしないかな・・・

83 20/09/14(月)19:21:22 No.727702166

原作ラーは描写区々で悩む

84 20/09/14(月)19:21:41 No.727702270

読めないラー

85 20/09/14(月)19:21:46 No.727702294

藍神が俺ルールと最新のイカした遊戯王で海馬ボコボコにしてるところに出てきて原作特有の無茶苦茶効果で全部粉砕するオベリスクいいよね……

86 20/09/14(月)19:21:53 No.727702337

枠の色が違うことでゲーム進行に影響があるわけじゃないし枠神色のカードは欲しい

87 20/09/14(月)19:21:56 No.727702350

贅沢言わないからオシリスの攻守表記はX000にしてくれ

88 20/09/14(月)19:23:52 No.727702972

宗教関連でアウトなのは分かってるから実際のデュエルで使えなくていいからカード名がGODの奴くれ…頼む…

89 20/09/14(月)19:23:53 No.727702979

単純な話神が強いと嬉しいんだよ 強くしすぎて禁止になってもしゃーねーよなー!って思えるんだよ

90 20/09/14(月)19:24:37 No.727703191

>宗教関連でアウトなのは分かってるから実際のデュエルで使えなくていいからカード名がGODの奴くれ…頼む… オシリスだけGODって入ってないからオシリスならいけるぞ!

91 20/09/14(月)19:25:17 No.727703416

Qバランス壊れてない? A神だぜ? ってしたいだけだし…

92 20/09/14(月)19:25:20 No.727703431

>宗教関連でアウトなのは分かってるから実際のデュエルで使えなくていいからカード名がGODの奴くれ…頼む… わかりました!闇の神-ダークゴッドOCG化!

93 20/09/14(月)19:26:44 No.727703855

>>宗教関連でアウトなのは分かってるから実際のデュエルで使えなくていいからカード名がGODの奴くれ…頼む… >わかりました!闇の神-ダークゴッドOCG化! 斎王の妹のカードだよね まだOCG化してなかったのか

94 20/09/14(月)19:26:54 No.727703904

>単純な話神が強いと嬉しいんだよ >強くしすぎて禁止になってもしゃーねーよなー!って思えるんだよ OCGの体裁に乗っ取って色々整えた映画でオベリスクだけは原作効果で出てきてくれたの本当に嬉しかった……

95 20/09/14(月)19:28:14 No.727704311

最近の強化の流れだとオベリスクの巨神兵-ゴッド・ハンド・クラッシャーみたいな名前になりそう

96 20/09/14(月)19:28:19 No.727704347

最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった

97 20/09/14(月)19:29:12 No.727704614

>最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった 当時のパワーバランスでそれやっちゃダメだよ!

98 20/09/14(月)19:29:13 No.727704620

>最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった それを言うならラーの耐性を...

99 20/09/14(月)19:30:52 No.727705162

>>最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった >それを言うならラーの耐性を... それではご覧くださいWCS2008ラーです 効果モンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ? このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上に存在するモンスター3体をリリースしてアドバンス召喚しなければならない。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードを魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にする事はできない。 このカードの攻撃力と守備力は、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力を合計した数値になる。 特殊召喚されたこのカードは、エンドフェイズ時に墓地へ送られる。 このカードが特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●1000ライフポイントを払って発動する。フィールド上に存在するモンスター1体を破壊しゲームから除外する。 ●ライフポイントが1ポイントになるようにライフポイントを払って発動する。このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。

100 20/09/14(月)19:31:25 No.727705328

>>最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった >当時のパワーバランスでそれやっちゃダメだよ! 当時だからこそオベリスクと同等でよかったんだよなあ 対象耐性なんてあんま信用ならんかったよその頃

101 20/09/14(月)19:33:30 No.727705968

>枠の色が違うことでゲーム進行に影響があるわけじゃないし枠神色のカードは欲しい テキストで注釈入れればランク0とか出せるんだから別にやれても不思議じゃないよね

102 20/09/14(月)19:33:44 No.727706054

>>>最低限オシリスの耐性はオベリスクと同等にしてほしかった >>当時のパワーバランスでそれやっちゃダメだよ! >当時だからこそオベリスクと同等でよかったんだよなあ >対象耐性なんてあんま信用ならんかったよその頃 そうは言うがな 当時のオベリスクを倒せる手段って言うと裁きの竜ブラロトリシューラミラフォ他のモンスターへの激流葬とかであって オシリスの場合召雷弾があるから実質ミラフォ激流裁きとかじゃないと無理 ハムド噛んでた場合トリシュ以外無理とかそういう感じになってくんだぞ オベリスクはエクスカリバーぶつけるとかもできたけどそれもオシリスには通用しないし

103 20/09/14(月)19:34:21 No.727706262

ミラフォ激流葬はいはい地砕き地砕きで対象耐性なんてゴミの時代だっけ

104 20/09/14(月)19:36:57 No.727707032

それはバランス的にやっちゃだめ!とかそういう日和ったされるよりはついやっちゃった♪禁止ねてへぺろくらいの方が嬉しかった だって神だぜ? 使えるのが嬉しくないわけじゃないけど…

105 20/09/14(月)19:37:13 No.727707120

>単純な話神が強いと嬉しいんだよ >強くしすぎて禁止になってもしゃーねーよなー!って思えるんだよ 逆に普段禁止前提でカード作ってんのになんで原作カードではっちゃけらんねーんだよ無能がよって思う

106 20/09/14(月)19:37:14 No.727707130

>ミラフォ激流葬はいはい地砕き地砕きで対象耐性なんてゴミの時代だっけ いや……強脱とかあったから割と強かったよ対象耐性自体は (トリシュさえかわせば)ハムドオベリスクがほぼ無敵だった時期は実際にあったし

107 20/09/14(月)19:37:41 No.727707276

>No.727697681 (2)のせいで自分の効果も無効になってない?

108 20/09/14(月)19:37:58 No.727707367

>そうは言うがな >当時のオベリスクを倒せる手段って言うと裁きの竜ブラロトリシューラミラフォ他のモンスターへの激流葬とかであって >オシリスの場合召雷弾があるから実質ミラフォ激流裁きとかじゃないと無理 >ハムド噛んでた場合トリシュ以外無理とかそういう感じになってくんだぞ >オベリスクはエクスカリバーぶつけるとかもできたけどそれもオシリスには通用しないし 神だからな

109 20/09/14(月)19:38:27 No.727707520

三幻魔は3体で1セットだけどこっちの神は複合よりそれぞれ単品の方が様になってる 原作にはホルアクティ無いし

110 20/09/14(月)19:38:33 No.727707549

>オシリスだけGODって入ってないからオシリスならいけるぞ! SAINT DRAGON - THE GOD OSIRIS

111 20/09/14(月)19:38:41 No.727707582

神の一文字ですべて許されるんだよ!

112 20/09/14(月)19:39:15 No.727707756

ホルアクティは禁止にすれば幅広がりそうだけどどうなんだろうな

113 20/09/14(月)19:39:23 No.727707807

>>単純な話神が強いと嬉しいんだよ >>強くしすぎて禁止になってもしゃーねーよなー!って思えるんだよ >OCGの体裁に乗っ取って色々整えた映画でオベリスクだけは原作効果で出てきてくれたの本当に嬉しかった…… あれは本当に痛快だった…何度見ても涙が出る

114 20/09/14(月)19:39:44 No.727707917

>ホルアクティは誰も持ってないから気にしなくて平気

115 20/09/14(月)19:39:56 No.727707980

当時は漫画アニメカードは弱体化させるのが当たり前だったからしょうがないsu4202274.jpg

116 20/09/14(月)19:40:16 No.727708083

>あれは本当に痛快だった…何度見ても涙が出る モンスターではない!神だ!! ヒィッ

117 20/09/14(月)19:40:27 No.727708131

>逆に普段禁止前提でカード作ってんのになんで原作カードではっちゃけらんねーんだよ無能がよって思う コナミのそういうバランス感覚本当に嫌い 原作やアニメ主導の売上なのになんでそれらにケチつけるようなことすんの

118 20/09/14(月)19:40:28 No.727708135

>そうは言うがな >当時のオベリスクを倒せる手段って言うと裁きの竜ブラロトリシューラミラフォ他のモンスターへの激流葬とかであって >オシリスの場合召雷弾があるから実質ミラフォ激流裁きとかじゃないと無理 >ハムド噛んでた場合トリシュ以外無理とかそういう感じになってくんだぞ >オベリスクはエクスカリバーぶつけるとかもできたけどそれもオシリスには通用しないし あの時代に必死こいて素引きして3体リリース揃えてアドバンス召喚するモンスターにはそのくらいのリターンあっても構わないと思う

119 20/09/14(月)19:40:44 No.727708226

>あの時代に必死こいて素引きして3体リリース揃えてアドバンス召喚するモンスターにはそのくらいのリターンあっても構わないと思う それはまあ確かにそうである

120 20/09/14(月)19:40:45 No.727708232

ネオスと神じゃ扱いが違う

121 20/09/14(月)19:41:00 No.727708308

>ネオスと神じゃ扱いが違う マシニクルもそうだそうだと言っています

122 20/09/14(月)19:41:12 No.727708363

>>ネオスと神じゃ扱いが違う >ラーもそうだそうだと言っています

123 20/09/14(月)19:41:34 No.727708477

>ミラフォ激流葬はいはい地砕き地砕きで対象耐性なんてゴミの時代だっけ あとEXからいつでも湧いてくるカタストルもある

124 20/09/14(月)19:41:38 No.727708489

安定して引いてくる手段あえて作らずにそこらへんも考慮して性能盛ってほしいわ

↑Top