ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/14(月)15:15:15 No.727646275
電子カトルってあったら便利だよねやっぱり 今は鍋でお湯わかしてるんだけど
1 20/09/14(月)15:16:44 No.727646599
建て直しするなら今しかないぞ
2 20/09/14(月)15:17:10 No.727646682
ケトルでは
3 20/09/14(月)15:17:13 No.727646692
ケーートーールーー!
4 20/09/14(月)15:17:54 No.727646818
ガンダムWの声が折笠愛のアイツ
5 20/09/14(月)15:18:12 No.727646876
カトルでググったらグラブルのキャラに占領されていた まあケトルはあると便利だな
6 20/09/14(月)15:18:50 No.727646987
鍋に比べりゃお湯沸かす専用器具はなんでも便利よ
7 20/09/14(月)15:19:36 No.727647137
基本水しか入れないけど結構汚れるから定期的に洗うんだぞ
8 20/09/14(月)15:19:42 No.727647163
電子でもない
9 20/09/14(月)15:22:15 No.727647616
便利なのは間違いない
10 20/09/14(月)15:22:33 No.727647671
>電子でもない 確かに 何一つ合ってねぇな
11 20/09/14(月)15:22:50 No.727647720
ラバーバウィナー
12 20/09/14(月)15:26:51 No.727648446
高いものでもないしめっちゃ便利だから持っておくといいよ
13 20/09/14(月)15:28:00 No.727648653
ドンキとかで売ってるのでいいから買ってくるか ありがとう
14 20/09/14(月)15:28:25 No.727648740
ポットじゃ駄目なのけ
15 20/09/14(月)15:28:39 No.727648775
電子カトル…一体なんなんだ…
16 20/09/14(月)15:29:09 No.727648875
なんで水しか入れてないのに汚れるんだろう
17 20/09/14(月)15:29:23 No.727648930
でも電子ジャーとか電子レンジは電子だし…
18 20/09/14(月)15:29:35 No.727648968
まあ便利だよ 沸かすとき意外と熱持つから夏場はなるべく使わないようにしてたけど
19 20/09/14(月)15:29:40 No.727648985
お茶よく飲むとかなら絶対便利
20 20/09/14(月)15:30:56 No.727649233
今わかりました。宇宙の心はお湯だったんですね
21 20/09/14(月)15:30:59 No.727649241
まあでも実際英語の発音はカトウだしな
22 20/09/14(月)15:31:34 No.727649331
>まあでも実際英語の発音はカトウだしな 急に登場人物増やさないでくれる?
23 20/09/14(月)15:32:20 No.727649450
ホムセンで安いの買って来ると注ぐときに漏れやすい
24 20/09/14(月)15:32:40 No.727649501
急に俺の名前出さないで
25 20/09/14(月)15:33:05 No.727649580
マグアナック隊が手伝ってくれそうだ
26 20/09/14(月)15:34:12 No.727649810
>まあでも実際英語の発音はカトウだしな 適当なこと吹聴するなや
27 20/09/14(月)15:34:12 No.727649811
電子の世界にカトルがたくさん! 頭おかしくなりそう
28 20/09/14(月)15:34:19 No.727649834
>急に俺の名前出さないで 石油王「」はじめて見た
29 20/09/14(月)15:34:27 No.727649860
>ドンキとかで売ってるのでいいから買ってくるか このあとドンキで「カトルって売ってますか?」って声かけの事案が起きるとはまだ誰も知らなかった…
30 20/09/14(月)15:35:20 No.727650042
電子力
31 20/09/14(月)15:35:33 No.727650089
Electronic Kattle
32 20/09/14(月)15:36:21 No.727650253
麺つゆ割るのに氷水入れて使ってるよ
33 20/09/14(月)15:37:12 No.727650419
カトウは中国系のカンフー使いでいるだろう グリーン・ホーネット
34 20/09/14(月)15:38:04 No.727650571
カトル・カール
35 20/09/14(月)15:40:08 No.727650896
>電子力 トル…トルってなんだ
36 20/09/14(月)15:41:26 No.727651103
>>電子力 >トル…トルってなんだ 北遠神話の来神トールのことだろう
37 20/09/14(月)15:42:23 No.727651237
電子力トール
38 20/09/14(月)15:46:43 No.727651978
このトールに湯を沸かせと?
39 20/09/14(月)15:49:32 No.727652439
今まで日中家にいないしポッドとかいらないなって思ってたけど在宅になってほしくなってきた
40 20/09/14(月)15:50:43 No.727652639
>今まで日中家にいないしポッドとかいらないなって思ってたけど在宅になってほしくなってきた うむ 週3在宅でお茶ばっかり飲んでる…
41 20/09/14(月)15:51:16 No.727652722
>カトル・カール 4分の4
42 20/09/14(月)15:54:32 No.727653271
ゼロシステム克服のためにデータ化するカトルが浮かんでダメだった
43 20/09/14(月)15:54:47 No.727653314
>今まで日中家にいないしポッドとかいらないなって思ってたけど在宅になってほしくなってきた 一人暮らし始めたときにポット持たせてもらったけど結局電気ケトル買いなおしたな
44 20/09/14(月)15:55:02 No.727653352
200mlくらいなら1分で沸かせるから緑茶とかコーヒー挿れるのに便利よ 電気代は1L沸かせたら一回あたり1~3円くらいらしい うちのは古いティファールだから保温機能ないやつでそこまで大量に沸かさないけど
45 20/09/14(月)15:56:21 No.727653574
電子カトルはゼロシステムそのものでは?
46 20/09/14(月)15:57:26 No.727653753
独り身のお茶とカップ麺用なら600で充分だった 無駄に大きいの買っても電気食うだけなので気を付けて
47 20/09/14(月)15:58:29 No.727653929
電波カトル!
48 20/09/14(月)15:59:51 No.727654153
電磁力toll
49 20/09/14(月)16:00:04 No.727654187
あんまりデカいやつだとドリップコーヒーに注ぐの重たくてドバっと出たりして大変
50 20/09/14(月)16:00:33 No.727654279
電気ケトルとオーブンレンジがあると大概何でもできてる
51 20/09/14(月)16:00:36 No.727654289
文間違えたから1度落として立て直すのって問題ないの?
52 20/09/14(月)16:01:07 No.727654375
>文間違えたから1度落として立て直すのって問題ないの? 「なんで立て直したの?」ってレスがつくだけだ
53 20/09/14(月)16:01:21 No.727654419
独り身だとインスタント味噌汁作るのにめっちゃ重宝してる
54 20/09/14(月)16:04:05 No.727654858
文間違えた程度なら別にそのままでもいいし自分でレスして訂正してもいいし 消して立て直すほどのことじゃない
55 20/09/14(月)16:06:48 No.727655307
>あんまりデカいやつだとドリップコーヒーに注ぐの重たくてドバっと出たりして大変 ドリップ用の細口の電気ケトルいいな…でもいい値段するし買いなおすほどでもないしな… って思ってたけどドリップポットにお湯注いでからドリップすることで解決した
56 20/09/14(月)16:09:14 No.727655774
コーヒーめっちゃ飲むからマジで便利
57 20/09/14(月)16:10:33 No.727656023
ちっちゃいとペヤングMAX食べらんない
58 20/09/14(月)16:11:01 No.727656096
洗い物はクリエイティブじゃないからな…
59 20/09/14(月)16:11:30 No.727656189
水しか沸かしてないけど掃除する?
60 20/09/14(月)16:12:08 No.727656305
>文間違えたから1度落として立て直すのって問題ないの? 立て直さなきゃ立て直さないで 電子カトルが全部間違ってたらしくてさっきから恥ずかしい思いをずっとし続けている
61 20/09/14(月)16:14:48 No.727656837
>水しか沸かしてないけど掃除する? 毎日使って消毒してるようなもんだし大丈夫じゃないの? 月イチでミネラル分落とす位はした方がいいんだろうけど
62 20/09/14(月)16:15:33 No.727656989
掃除はしない ホコリ貯まる位置なら知らない
63 20/09/14(月)16:15:34 No.727656997
とにかく湧くのが早いから何か茹でるときはまずこいつでお湯沸かして鍋に移してから茹でる
64 20/09/14(月)16:15:39 No.727657011
確かにこのままだと電子カトルだけど立て直したら電子カトルでスレ建て直しマンにグレードアップするだけだからこのままでも良いと思うよ
65 20/09/14(月)16:16:35 No.727657197
電子ケテル
66 20/09/14(月)16:16:51 No.727657261
電子カトウって東京破滅を目論む怪人っぽいな
67 20/09/14(月)16:18:15 No.727657512
>水しか沸かしてないけど掃除する? 蒸気が冷えて水になって溜まってる場合はそこが最悪カビる あといつの間にか水垢がこびり付いてたりもする 一応たまには掃除しようね…
68 20/09/14(月)16:18:46 No.727657602
実際便利でこれ有るとカップ麺食う率が跳ね上がる ちょっと一品足そうと思って同時にレンジ回してブレーカー落ちる
69 20/09/14(月)16:19:57 No.727657837
湯を沸かすなら象印だなって少し奮発したけど蓋も取れて掃除もしやすくてとても良かった
70 20/09/14(月)16:19:58 No.727657840
お掃除これだけ簡単!みたいなやつあるよね電子カトルにいれるだけで綺麗になる掃除薬 あれやるだけでも違うと思う
71 20/09/14(月)16:20:07 No.727657868
三大家電に追加してもいいくらい必須アイテムだと思う電気ケトル
72 20/09/14(月)16:20:28 No.727657947
ヒートヤカン
73 20/09/14(月)16:20:54 No.727658046
これで湯通ししてほうれん草のおしたし作ったりコーヒー挿れたり お湯使うのってコンロと別ラインで用意できると一気に快適さが倍増しになる
74 20/09/14(月)16:21:26 No.727658153
>湯を沸かすなら象印だなって少し奮発したけど蓋も取れて掃除もしやすくてとても良かった 意外に大事よねフタが取れるかどうか
75 20/09/14(月)16:24:04 No.727658702
キシリトール飴のスクラッチめくって柄が揃うとスレ画が必ず貰えるキャンペーンでライト当てるとスクラッチが透ける奴あったな
76 20/09/14(月)16:28:55 No.727659740
(お湯が沸くとブッピガン!と音が鳴るカトル)
77 20/09/14(月)16:28:58 No.727659761
ホムセンとかでうってるくそ安いやつを 洗わずに使い続けて一年くらいでかいかえる なんてことをしてたやつもいたなぁ
78 20/09/14(月)16:29:48 No.727659957
家族多いなら電気ポットで少人数ならカトルがいいと聞いた あとカトルはブレーカー落ちる
79 20/09/14(月)16:30:32 No.727660091
ティファールの温度調整できるタイプがきになってる
80 20/09/14(月)16:31:54 No.727660396
>ホムセンとかでうってるくそ安いやつを >洗わずに使い続けて一年くらいでかいかえる >なんてことをしてたやつもいたなぁ フライパンとかもだけど安物を使い潰して買いなおしはわりとあり
81 20/09/14(月)16:34:36 No.727660967
倒してもこぼれないやつで安心
82 20/09/14(月)16:35:28 No.727661156
カトルとサーキュレーターは壊れたらいいのに買い直そうと思ってる けどなかなか壊れないな…頑丈でいい子だ
83 20/09/14(月)16:36:02 No.727661261
冬の朝はこれがない生活は考えられなくなる
84 20/09/14(月)16:37:25 No.727661570
まぁ電気ケトル壊れる部分がねえからな… よっぽどひどい使い方して電気コード切れる?いやそれも無いか・・・
85 20/09/14(月)16:38:20 No.727661783
買い直しといいつつ古い方は捨てずに レトルト用にしてる 沸騰しても自動で止まらないのが 功をそうしてる
86 20/09/14(月)16:40:11 No.727662187
ミュータント・電子・カートルズ
87 20/09/14(月)16:43:35 No.727662947
温度調整まで行くと保温鍋として使えるのか気になるな
88 20/09/14(月)16:46:24 No.727663582
7年前のティファールがまだ現役で使えてるから値段から見ても本当に丈夫
89 20/09/14(月)16:47:00 No.727663720
「」がこんなに早口になるオシッコ沸かせた話も無いなんて相当便利なんだな…
90 20/09/14(月)16:47:50 No.727663910
>温度調整まで行くと保温鍋として使えるのか気になるな ティファールのは60分の保温機能が付いてるんですってよ奥さん
91 20/09/14(月)16:47:54 No.727663926
カトウ電子
92 20/09/14(月)16:48:21 No.727664024
ゼロシステム搭載ケトル
93 20/09/14(月)16:49:32 No.727664283
一人暮らしだし電気ポットいるほどの頻度じゃないから ケトルと保温ポットで使ってる
94 20/09/14(月)16:49:38 No.727664296
ケトルにこんなもの必要ないんだ…
95 20/09/14(月)16:56:40 No.727665853
ゆで卵作成マシンになった