こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/14(月)14:37:05 No.727639031
こういう格闘知識ってどこで仕入れるんだろう
1 20/09/14(月)14:38:07 No.727639204
ちょっと喧嘩稼業ぽかった
2 20/09/14(月)14:38:26 No.727639252
you tube
3 20/09/14(月)14:38:42 No.727639294
>ちょっとタフぽかった
4 20/09/14(月)14:39:19 No.727639417
動画見たけどカポエイラっぽかった
5 20/09/14(月)14:39:37 No.727639472
膝抜きとか卍蹴りとかググれば普通にあるけど 絶妙に一般人が知らないとこ出してくるの好き
6 20/09/14(月)14:39:49 No.727639510
膝抜きはあひるの空で知った
7 20/09/14(月)14:40:05 No.727639545
正拳突き似合わねえな
8 20/09/14(月)14:40:11 No.727639564
ハポジ・アハイアだな
9 20/09/14(月)14:40:13 No.727639568
予備動作を消すってどういうことだ?
10 20/09/14(月)14:40:28 No.727639613
虎杖ってそんな古武術マスターみたいな感じだったっけ…
11 20/09/14(月)14:41:41 No.727639838
躰道の一 『卍蹴』
12 20/09/14(月)14:41:53 No.727639873
>予備動作を消すってどういうことだ? 振りかぶったり構えたりしないって事
13 20/09/14(月)14:42:27 No.727639951
膝抜きと躰道は格闘漫画でも珍しいかも 少なくともバキとタフと喧嘩とホーリーランドでは見てない
14 20/09/14(月)14:42:54 No.727640037
躰道の歴史 su4201668.jpg
15 20/09/14(月)14:43:36 No.727640174
>振りかぶったり構えたりしないって事 そんなんで力出るの?
16 20/09/14(月)14:43:41 No.727640191
ねぇ小僧…
17 20/09/14(月)14:44:33 No.727640338
無拍子とかそういうの
18 20/09/14(月)14:44:34 No.727640343
知識は分野の方向性決めて専門書を読み漁れば良いよ ネットで分かるのは概要だから
19 20/09/14(月)14:44:50 No.727640386
>そんなんで力出るの? だからスレ画は頭へのハイキックで遠心力使ってる
20 20/09/14(月)14:44:55 No.727640394
宿儺「うーん、地味!」
21 20/09/14(月)14:44:57 No.727640407
やっぱ呪術師は強いな…
22 20/09/14(月)14:45:04 No.727640428
>予備動作を消すってどういうことだ? これから蹴るぞって動作を消すって意味かな
23 20/09/14(月)14:45:15 No.727640463
>>振りかぶったり構えたりしないって事 >そんなんで力出るの? 別に力出すための技術じゃないんで
24 20/09/14(月)14:45:38 No.727640536
漫画の格闘知識がバキだけじゃないのいいね
25 20/09/14(月)14:45:49 No.727640572
これが特級の戦いか…?
26 20/09/14(月)14:45:56 No.727640596
テレビっ子らしいしバラエティで格闘技特集でも見たんだろう
27 20/09/14(月)14:46:17 No.727640664
>膝抜き これは結構有名リアルでもスポーツや武道でたまに取り上げられる >卍蹴り しらん
28 20/09/14(月)14:46:24 No.727640681
読んでてそういうマンガだったっけ…ってなった 多分宿儺さんもそういうとこが気に入らないんだろうな…
29 20/09/14(月)14:46:31 No.727640702
この解説いる?
30 20/09/14(月)14:46:50 No.727640765
「判事蹴り」!!!
31 20/09/14(月)14:46:52 No.727640768
>躰道の歴史 >su4201668.jpg なっつ これ躰道だったかー
32 20/09/14(月)14:46:57 No.727640784
俺は呪術師だ ↓ ゴリラ卍蹴り!!!
33 20/09/14(月)14:47:04 No.727640810
>>振りかぶったり構えたりしないって事 >そんなんで力出るの? だから力の流れを殺さずって書いてあるじゃん 技術がいる
34 20/09/14(月)14:47:21 No.727640851
マジ卍蹴り
35 20/09/14(月)14:47:30 No.727640882
やだやだ呪術使わないとやだーーーっ
36 20/09/14(月)14:47:51 No.727640949
>虎杖ってそんな古武術マスターみたいな感じだったっけ… 元々フィジカルゴリラだからそれ伸ばす訓練を高専で取り入れてるんじゃね
37 20/09/14(月)14:48:07 No.727640986
はー…つまんね…
38 20/09/14(月)14:48:21 No.727641033
すくにゃん!(バシィ
39 20/09/14(月)14:48:27 No.727641058
早く記憶修正しようぜ!
40 20/09/14(月)14:48:41 No.727641096
>>振りかぶったり構えたりしないって事 >そんなんで力出るの? だからスレ画は倒れ込む位置エネルギーを蹴りに流用してる
41 20/09/14(月)14:49:05 No.727641156
宿儺「はーっこんなもん火力と領域で消し炭だろ…」
42 20/09/14(月)14:49:14 No.727641177
ハァ…ツマンネ
43 20/09/14(月)14:49:33 No.727641234
こいつって蹴られたくらいでダメージあるっけ?
44 20/09/14(月)14:50:06 No.727641329
>こいつって蹴られたくらいでダメージあるっけ? 虎杖は無意識に魂に触れられるから通常の殴打でも効く
45 20/09/14(月)14:50:08 No.727641336
>こいつって蹴られたくらいでダメージあるっけ? 虎杖拳だから
46 20/09/14(月)14:50:42 No.727641430
けいていけんだっけ…
47 20/09/14(月)14:50:49 No.727641448
虎杖のフィジカルなら技術抜きでも世界狙えると思う
48 20/09/14(月)14:50:52 No.727641455
魂とかが何かわかっちゃう?虎杖の攻撃はダメはいるとかそんなんだった気がする
49 20/09/14(月)14:51:01 No.727641478
こっから存在しない記憶が芽生えるのかな
50 20/09/14(月)14:52:13 No.727641703
芥見って結構格闘通っぽいよね 描写とか一話のミルコクロコップの生まれ変わり発言とか猪木の名言とか
51 20/09/14(月)14:52:18 No.727641714
パパ黒とかが無茶苦茶暴れたあとやられてもこう…地味
52 20/09/14(月)14:52:27 No.727641750
会話したし真人の求める答えを出したら こいつがポケモンにされても何か反応してくれたりするかもしれない
53 20/09/14(月)14:52:57 No.727641836
術式が弱い→ゴリラになろう! 術式が強い→小回りを効かせるためにゴリラになろう! な世界観 そしてそれとは無関係に素がゴリラな虎杖
54 20/09/14(月)14:52:58 No.727641840
>躰道の歴史 >su4201668.jpg おお ハッピーエンドしかない短編集のやつだ
55 20/09/14(月)14:53:06 No.727641871
まあせめて黒閃ぶちかまさないとね…
56 20/09/14(月)14:53:18 No.727641895
>虎杖のフィジカルなら技術抜きでも世界狙えると思う 天与呪縛だからな でもそこに技術を加えるとこうして悪霊とも張り合えるようになる
57 20/09/14(月)14:54:15 No.727642054
卍蹴りはマジで視界から消えるよ
58 20/09/14(月)14:54:32 No.727642116
ちょっと宿儺さんの気持ち分かるよ… これ呪術漫画だぞ小僧
59 20/09/14(月)14:54:42 No.727642152
地面を蹴らない移動法に脱力して倒れ込む慣性利用するのがあるけど強い人相手だけに使える不意打ち用とかなんかあるね
60 20/09/14(月)14:54:45 No.727642161
真人は接近戦しなくても良くない?
61 20/09/14(月)14:55:11 No.727642231
>こういう格闘知識ってどこで仕入れるんだろう どこでもなにも躰道って書いてあるだろ
62 20/09/14(月)14:55:35 No.727642293
「」の心の中の宿儺が顔を出し始めたな…
63 20/09/14(月)14:55:53 No.727642351
格闘描写やネタがどっかとあんまし被ってないの新鮮で良い ケンガンはあんま言いたくないけど見たことあるようなのばっかりでな
64 20/09/14(月)14:56:03 No.727642391
先週からまた別ベクトルで宿儺さんたくさん湧いててダメだった
65 20/09/14(月)14:56:34 No.727642469
>格闘描写やネタがどっかとあんまし被ってないの新鮮で良い >ケンガンはあんま言いたくないけど見たことあるようなのばっかりでな パトリオット拳を!?
66 20/09/14(月)14:56:45 No.727642510
>>こういう格闘知識ってどこで仕入れるんだろう >どこでもなにも躰道って書いてあるだろ どうやって知るの?面白そうな本とか漁るの?実際に試合見るの?
67 20/09/14(月)14:57:04 No.727642563
呪術使えよ…
68 20/09/14(月)14:57:08 No.727642584
>真人は接近戦しなくても良くない? 魂の強度がダメらしいから…
69 20/09/14(月)14:57:25 No.727642632
真人の技解説は魂くっつけて拒絶反応で云々とか呪術っぽいのに主人公の技がさあ…
70 20/09/14(月)14:57:40 No.727642679
>呪術使えよ… 呪力自体が呪いの産物なんだけどね
71 20/09/14(月)14:57:41 No.727642684
youtubeでMMAの選手が古武道の技を学ぶみたいな動画で実演してたなこういうの 奥義なのに門下以外に仕掛けみせたらダメじゃんって思ったけど今は殺し合いの時代じゃないからいいんだろうな
72 20/09/14(月)14:57:47 No.727642707
くだらねくだらね小僧くだらね
73 20/09/14(月)14:58:05 No.727642762
宿儺相手にも似たようなことしてたな
74 20/09/14(月)14:58:54 No.727642906
魅せてくれたな伏黒恵ィ! つまんね…小僧つまんね…
75 20/09/14(月)14:58:59 No.727642916
>youtubeでMMAの選手が古武道の技を学ぶみたいな動画で実演してたなこういうの >奥義なのに門下以外に仕掛けみせたらダメじゃんって思ったけど今は殺し合いの時代じゃないからいいんだろうな あのチャンネルで知ったけどジークンドーの瞬発的な殺意ヤバいね
76 20/09/14(月)14:59:01 No.727642920
存在しない記憶が魂弄っても消せないくらい根深かったりするのかな
77 20/09/14(月)14:59:40 No.727643025
これメイアルーア・ジ・コンパッソじゃん
78 20/09/14(月)15:00:02 No.727643090
なんで命を弄ぶんだとか言ってたけど虎杖も人の記憶弄んでるよね 自覚は未だ無いけど
79 20/09/14(月)15:00:10 No.727643112
小僧ツマンネ…
80 20/09/14(月)15:00:19 No.727643136
>youtubeでMMAの選手が古武道の技を学ぶみたいな動画で実演してたなこういうの >奥義なのに門下以外に仕掛けみせたらダメじゃんって思ったけど今は殺し合いの時代じゃないからいいんだろうな いいよね… 孤独のグルメでもインド料理屋店主として出てたお笑い芸人系サンドバッグ
81 20/09/14(月)15:00:25 No.727643152
取材は本を読むでも良いし誰かに聞いても良いけど幅広くアンテナを伸ばそう 目の前のPCだけに囚われるな
82 20/09/14(月)15:00:27 No.727643158
>これメイアルーア・ジ・コンパッソじゃん 何の何の何!?
83 20/09/14(月)15:00:33 No.727643186
>なんで命を弄ぶんだとか言ってたけど虎杖も人の記憶弄んでるよね >自覚は未だ無いけど 自覚を得たら死ねよ俺…ってなるよ
84 20/09/14(月)15:00:36 No.727643191
小僧さぁ…出る漫画違くない?
85 20/09/14(月)15:01:17 No.727643367
躰道は組手が特撮のアクターみたいでめっちゃカッコいいから好き
86 20/09/14(月)15:01:19 No.727643370
>何の何の何!? カポエラのハイキック 頭を下げてするハイキック
87 20/09/14(月)15:02:02 No.727643522
せめてこう…もっと黒閃散らすとかさあ!
88 20/09/14(月)15:02:04 No.727643528
>>虎杖のフィジカルなら技術抜きでも世界狙えると思う >天与呪縛だからな >でもそこに技術を加えるとこうして悪霊とも張り合えるようになる つまんね
89 20/09/14(月)15:02:05 No.727643537
意味は半月のコンパス だ
90 20/09/14(月)15:02:20 No.727643589
つまらん体術合戦だぞ小僧
91 20/09/14(月)15:02:22 No.727643596
これ渡り合えてるのほぼ中身の宿儺さんのおかげなのが酷い
92 20/09/14(月)15:03:16 No.727643769
卍ビームくらいやれよ小僧…
93 20/09/14(月)15:04:00 No.727643915
>これ渡り合えてるのほぼ中身の宿儺さんのおかげなのが酷い 宿儺いないと呪力流れないし魂の形も近くできないし 触れられたらさっさと魂変えられるから真人にはとことん宿儺依存なのよね
94 20/09/14(月)15:04:33 No.727644034
富士山もクソゲーだけど痴漢したら勝ちも正攻法ならなかなかにクソゲーだから…
95 20/09/14(月)15:04:55 No.727644114
メイアルーアジコンパッソは忍殺で覚えた
96 20/09/14(月)15:05:06 No.727644152
>富士山もクソゲーだけど痴漢したら勝ちも正攻法ならなかなかにクソゲーだから… 領域展開最終痴漢電車
97 20/09/14(月)15:05:15 No.727644173
宿儺さんも宿儺さんで基本攻撃が不可視の包丁でズンバラリンだから派手さはどっこいじゃないかな…
98 20/09/14(月)15:05:25 No.727644203
卍蹴りの動画見たらマジでメイアルーア・ジ・コンパッソで吹いた
99 20/09/14(月)15:05:41 No.727644257
町ごと更地にする技と比べて戦い方が渋すぎる…
100 20/09/14(月)15:07:12 No.727644555
今ならUBSもジャンプで連載できるかも!?
101 20/09/14(月)15:07:12 No.727644556
躰道は動きがマジ気持ち悪いからオススメ 重心を崩した先で動的に安定させるっていうジャイロスコープみたいな考え方してるんだけどとにかく前後上下に回る
102 20/09/14(月)15:07:24 No.727644598
でもほら極限呪術バトルは先々週まで宿儺さんがやってくれてたからさ いいじゃん
103 20/09/14(月)15:07:31 No.727644622
格闘知識がバキ喧嘩ホーリーランドの二番煎じ感にならないの良い
104 20/09/14(月)15:07:37 No.727644642
宿儺さんも虎杖の体勝手に使ってエンジョイしたんだから真人に有利取れるくらいの恩恵はあってもいいよね
105 20/09/14(月)15:07:48 No.727644685
>宿儺さんも宿儺さんで基本攻撃が不可視の包丁でズンバラリンだから派手さはどっこいじゃないかな… フーガの火力は十分派手だと思う 恐らくまだいくつか攻撃方法あるだろうし
106 20/09/14(月)15:08:07 No.727644760
ゲーム出演したときの虎杖の必殺技が増えたな
107 20/09/14(月)15:08:56 No.727644933
>今ならUBSもジャンプで連載できるかも!? ももっちの太ももっちをもっちもっちしてもいいのか!?
108 20/09/14(月)15:09:24 No.727645019
てかフーガって何なの?
109 20/09/14(月)15:09:28 No.727645039
https://youtu.be/_OUT37eDd08 卍蹴りかっけえ
110 20/09/14(月)15:11:32 No.727645472
虎枚らしい強さ見せて面白かったのに「」儺さんたらひどい…
111 20/09/14(月)15:11:32 No.727645474
>ゲーム出演したときの虎杖の必殺技が増えたな はぁ…小僧つまんね 伏黒恵使お
112 20/09/14(月)15:11:38 No.727645488
メイアルーア・ジ・コンパッソは後ろ回し蹴りなので割と違う技だ 躰道にはそっちの蹴り方もあるけど
113 20/09/14(月)15:12:07 No.727645602
>今ならUBSもジャンプで連載できるかも!? あれはただ有名なネタの寄せ集めで個性もなく漫画の出来もお粗末なせいだから題材の問題じゃないでしょ 同じ理由で前にマガジンでやってたランカーズハイとかも バキとか喧嘩が有名で人気だからってそのガワだけ真似しても とても本家の造詣に敵わんから結局底が見えちゃうんだよな
114 20/09/14(月)15:12:08 No.727645612
頼むから逃がすなよ
115 20/09/14(月)15:12:20 No.727645655
長男戦の時も思ったけど虎杖敗北して殺されそうになった時に宿儺はどうする気なんだろう 虫の時は変わってくれたけど
116 20/09/14(月)15:12:50 No.727645760
>頼むから逃がすなよ いーやまだまだ生き延びて成長してもらう
117 20/09/14(月)15:13:05 No.727645815
躰道って骨法みたいな新興格闘技か
118 20/09/14(月)15:13:24 No.727645886
そういえば体術オバケだったなってこの場面出るまで忘れてた…
119 20/09/14(月)15:13:29 No.727645905
>長男戦の時も思ったけど虎杖敗北して殺されそうになった時に宿儺はどうする気なんだろう >虫の時は変わってくれたけど 今もうかなりの指取り込んでるからみすみす殺す訳にもいかんしなぁ それとも他に何か算段があるのか
120 20/09/14(月)15:13:46 No.727645967
体の主導権が虎杖にあるから体明け渡すのも虎杖から一方的に出来るんだと思う
121 20/09/14(月)15:13:48 No.727645974
刃牙の影響全く隠してないケンガンとかアイドル地獄変も作者独自の強みがあるから売れてる訳だしな
122 20/09/14(月)15:14:02 No.727646019
>卍蹴りの動画見たらマジでメイアルーア・ジ・コンパッソで吹いた コンパッソとはちょっと違うけどだいぶ似てるな
123 20/09/14(月)15:14:10 No.727646050
そろそろ主人公もすっきり勝ってくれよ
124 20/09/14(月)15:14:21 No.727646089
>躰道って骨法みたいな新興格闘技か しっかりと伝統派空手のルーツくんでて基本的な動きは空手 ただ宙返りしたり横に回転したりバク転したりする
125 20/09/14(月)15:14:52 No.727646204
>頼むから逃がすなよ 瀕死のところをメロンパンに捕まって喰われるよ 俺は詳しいんだ
126 20/09/14(月)15:15:10 No.727646260
>伏黒恵使お 召喚バシバシやって中~近距離で戦うタイプでダブルKO技も持ってる…
127 20/09/14(月)15:15:21 No.727646299
せめて呪術師側に真っ当な勝ちが一つは欲しい
128 20/09/14(月)15:15:31 No.727646337
今思うとメカ丸かなりすごかったんだなって 天与呪縛がマジでクソすぎるけど
129 20/09/14(月)15:15:34 No.727646352
卍蹴りは本当に崩れ落ちるようにして蹴るのね
130 20/09/14(月)15:15:58 No.727646417
にしてもカッコいいカットだな
131 20/09/14(月)15:16:10 No.727646460
真人も人のこと言えないくらいつまらん戦いだ
132 20/09/14(月)15:16:23 No.727646516
ジャパニーズカポエラみたいな
133 20/09/14(月)15:16:25 No.727646528
躰道の先生が話す理念とか構想が現代的すぎて名前に反して近代格闘技感が凄い強いのが好き
134 20/09/14(月)15:16:29 No.727646550
今日から全国の小学校で膝抜きと卍蹴りが流行るぞ!
135 20/09/14(月)15:16:42 No.727646595
黒閃ランダム発生だしなんかパッとしない
136 20/09/14(月)15:16:44 No.727646601
メイア・ルーア・ジ・コンパッソじゃん
137 20/09/14(月)15:17:13 No.727646693
伏黒恵が格ゲー化したら影と同時にガー不連携してきそうでやだ
138 20/09/14(月)15:17:33 No.727646764
>>頼むから逃がすなよ >いーやまだまだ生き延びて成長してもらう 忍者と極道のガムテもだけど 読者からの好感度は低いけど背負ってる設定からまだ生き延 びるんだろうなってキャラいるよね
139 20/09/14(月)15:17:42 No.727646785
>メイア・ルーア・ジ・コンパッソじゃん あっちは一回回ってから蹴る こっちは屈みながら蹴る
140 20/09/14(月)15:17:48 No.727646802
そもそも領域展開がガー不なんじゃが
141 20/09/14(月)15:17:53 No.727646817
ハボジアハイア
142 20/09/14(月)15:17:55 No.727646822
古武術というか躰道とか見てて思うのはやっぱり韓国の剣道みたく武器を下でブンブンされると弱いんだなって
143 20/09/14(月)15:18:02 No.727646850
>今日から全国の小学校で膝抜きと卍蹴りが流行るぞ! 卍蹴りごっこは出来なかったら仕掛けた側が危なくて出来たら仕掛けられた側が死ぬほど危ないプロレス以上にデンジャラスな遊びになるな
144 20/09/14(月)15:18:09 No.727646868
>真人も人のこと言えないくらいつまらん戦いだ 宿儺がいなければなー
145 20/09/14(月)15:18:15 No.727646884
上にも出てるけどメイアルーアジコンパッソは後ろ回し蹴りなので全然違うぞ
146 20/09/14(月)15:18:40 No.727646962
なんか主人公がすっきり勝ったシーンが全然思い出せない
147 20/09/14(月)15:19:30 No.727647114
格闘技やスポーツ漫画って素人が知らない通な知識を披露するのも持ち味だから 作者自身にその引き出し少なくトンデモにも振り切れず地味だとすぐ馬脚出ちゃうんだよな
148 20/09/14(月)15:19:55 No.727647198
>なんか主人公がすっきり勝ったシーンが全然思い出せない 対アベコベマンは快勝と言っていいと思う
149 20/09/14(月)15:20:08 No.727647232
お兄ちゃんの血の戦い方もめっちゃ好きなんだよな…なんで頂点がMAP兵器ブッパなんだよ…
150 20/09/14(月)15:20:21 No.727647286
>なんか主人公がすっきり勝ったシーンが全然思い出せない お兄ちゃんという格上に勝っただろ!
151 20/09/14(月)15:20:47 No.727647356
>なんか主人公がすっきり勝ったシーンが全然思い出せない 弟たちを手にかけた悲しい戦いがあっただろう
152 20/09/14(月)15:20:49 No.727647361
>なんか主人公がすっきり勝ったシーンが全然思い出せない 野薔薇とタッグで九相図兄弟に勝ったじゃん! 渋谷でも伏黒とダルマ親父倒したしバッタ男にはタイマンで勝った
153 20/09/14(月)15:20:56 No.727647382
はー小僧の戦い終わったら起こして…
154 20/09/14(月)15:21:06 No.727647414
宿儺さんも強いけどかなり大味な術式なのに他人に厳しすぎる
155 20/09/14(月)15:21:24 No.727647470
膝抜きってテニスのスプリットステップ?
156 20/09/14(月)15:21:57 No.727647570
ツダヌマ格闘街で見た
157 20/09/14(月)15:21:58 No.727647572
不満に思ったことは無かったけど確かにタッグ戦以外は取り逃がしたり負けたりが多いな虎杖
158 20/09/14(月)15:22:01 No.727647576
MAP兵器とかそもそも領域展開されたらほぼ即死なのがクソゲーすぎるんですけど!
159 20/09/14(月)15:22:12 No.727647607
今回は真人に勝ってもメンタルブレイクが解消する訳じゃないのでスッキリは諦めろ
160 20/09/14(月)15:23:09 No.727647782
真人は虎杖殺す気満々だけど中の宿儺がこんにちは死ね!する可能性を考えてないんだろうか
161 20/09/14(月)15:23:13 No.727647793
まだ活躍場面あるだけ影も形も無い野薔薇様よりマシだろ!
162 20/09/14(月)15:23:14 No.727647796
今回で宿儺の術式使えるようになりそうだし流石に真人は倒せるんじゃないか
163 20/09/14(月)15:23:45 No.727647886
この卍蹴りマジで目の前から消えるらしいね
164 20/09/14(月)15:24:05 No.727647940
でもここで真人倒しちゃうともうメロンパン入れと中身のメロンパンしか敵がいなくなるよ
165 20/09/14(月)15:24:18 No.727647981
>真人は虎杖殺す気満々だけど中の宿儺がこんにちは死ね!する可能性を考えてないんだろうか 宿儺警戒してる割にそこは考えてないのが謎だ 指15本入りなの知らない訳じゃないよね
166 20/09/14(月)15:24:31 No.727648024
人知を超えた超常現象の中で渋い肉弾戦や体術を駆使する主人公
167 20/09/14(月)15:24:32 No.727648026
まあ呪霊なんてそこらへんから生えてくるし敵には困らないさ
168 20/09/14(月)15:24:32 No.727648027
>まだ活躍場面あるだけ影も形も無い野薔薇様よりマシだろ! 野薔薇はまだ地元の田舎に帰るっていうパワーアップイベントを控えてるから…
169 20/09/14(月)15:25:14 No.727648155
戦力外通告したナナミンすら塵になっちゃったし…
170 20/09/14(月)15:25:27 No.727648202
格闘マンガの話題で大抵名前の出ないオールラウンダー廻 ファンタジー要素の少ない地に足のついた格闘マンガだと思うんだけど地味すぎるのかな…
171 20/09/14(月)15:25:50 No.727648272
>でもここで真人倒しちゃうともうメロンパン入れと中身のメロンパンしか敵がいなくなるよ タイミング良く宿儺の部下勢現れたしなんか封印された迷惑な人の影響で人間バトルも始まりそうだしむしろ片付けないと具合悪そう
172 20/09/14(月)15:25:59 No.727648297
>まだ活躍場面あるだけ影も形も無い野薔薇様よりマシだろ! 戦力外通告残念だったけど正直ナナミンの判断正しかったなってなる
173 20/09/14(月)15:26:09 No.727648325
長編とはいえ渋谷編キャラ総入れ替えでちょっとビックリ
174 20/09/14(月)15:26:10 No.727648331
>宿儺警戒してる割にそこは考えてないのが謎だ >指15本入りなの知らない訳じゃないよね 頭火山が宿儺と大立ち回りしてるの見ただろうし普通は察してるよな…コイツに限ってノープランな訳ないだろうけど出てきたら全力で逃げようとか思ってるのか?
175 20/09/14(月)15:26:17 No.727648351
これ生得領域内で宿儺にやってスカされた蹴りかな
176 20/09/14(月)15:26:29 No.727648381
>人知を超えた超常現象の中で渋い肉弾戦や体術を駆使する主人公 地味!
177 20/09/14(月)15:26:56 No.727648462
>格闘マンガの話題で大抵名前の出ないオールラウンダー廻 >ファンタジー要素の少ない地に足のついた格闘マンガだと思うんだけど地味すぎるのかな… 十分有名で人気だけど定番で語る位置ではないからな…
178 20/09/14(月)15:27:20 No.727648527
呪い側はそもそも宿儺完全復活したらそれはそれで良いし
179 20/09/14(月)15:27:45 No.727648609
そもそも宿儺がそんなひょいひょい出てこれないってのは知ってるんじゃねーの真人 今回一時的に出てきた理由は真人もわかってるだろうし
180 20/09/14(月)15:29:58 No.727649054
躰道って親父やってたけど体操みたいなもんだと聞いたな
181 20/09/14(月)15:30:37 No.727649165
むしろ単眼猫って格闘シーンの動きのわかりやすさこそ持ち味な気がするんだけど評判イマイチだな
182 20/09/14(月)15:30:56 No.727649232
呪霊は正の力さえ使えれば特級レベルでも灰にできちまうんだ!
183 20/09/14(月)15:31:11 No.727649265
>>人知を超えた超常現象の中で渋い肉弾戦や体術を駆使する主人公 >地味! ケレン味足りないんじゃね?ってなったのは控えめに言ってもだいたい宿儺大暴れのせい ただの殴り合い以上のものになるか期待したいですね
184 20/09/14(月)15:31:24 No.727649301
派手な動きの技を妙に習得してるのは 呪術界隈に関わる前からの趣味だろうな
185 20/09/14(月)15:31:24 No.727649302
概要ならスマホとPC 詳細なら図書館と本屋
186 20/09/14(月)15:31:43 No.727649361
ド派手バトル好きとか宿儺さんは小学生かよ
187 20/09/14(月)15:31:49 No.727649379
>むしろ単眼猫って格闘シーンの動きのわかりやすさこそ持ち味な気がするんだけど評判イマイチだな 「」クナさんは評価しないけど 俺は高く評価しているぞ
188 20/09/14(月)15:32:37 No.727649498
宿儺さんだって切ったり滅茶苦茶切ったり燃やしたりしただけじゃん!
189 20/09/14(月)15:32:41 No.727649512
>むしろ単眼猫って格闘シーンの動きのわかりやすさこそ持ち味な気がするんだけど評判イマイチだな 動き自体はいいけどこんな説明いるかなこのシーン
190 20/09/14(月)15:32:56 No.727649559
>むしろ単眼猫って格闘シーンの動きのわかりやすさこそ持ち味な気がするんだけど評判イマイチだな よく言われてるけど個人的にそうは思えないんだよな スレ画みたいにキメ技の流れは上手くかっこよく描けてるけどそれまでの攻防は電子版でも何やってるかよくわからん
191 20/09/14(月)15:33:13 No.727649613
悠仁がなんか術使い始めるかもしんないし まだ序盤戦ですよ 何ラウンド制かは知らないけど
192 20/09/14(月)15:33:32 No.727649685
「」儺はゴリラ否定過激派だからな
193 20/09/14(月)15:34:02 No.727649777
>「」儺はゴリラ否定過激派だからな 宿儺はともかく「」はそんなゴリラ否定ではないと思う
194 20/09/14(月)15:34:08 No.727649791
まあ今更現実の格闘技の話されてもな…とは思うけど
195 20/09/14(月)15:34:26 No.727649851
>動き自体はいいけどこんな説明いるかなこのシーン 単に全身全霊の正拳突きをしゃがんでハイキックでカウンター決めただけだから少年漫画としては解説あった方が良いよ
196 20/09/14(月)15:34:49 No.727649943
宿儺はドラゴンボールのZは好きだけど無印は興味ないタイプ
197 20/09/14(月)15:35:11 No.727650018
この流れで術式まで宿儺さんのお下がりだと微妙だしやっぱり独自の洗脳術式を自覚的に使えるようになるとかで
198 20/09/14(月)15:35:42 No.727650113
>虎枚らしい強さ見せて面白かったのに「」儺さんたらひどい… 指が3/4になったからもうちょっと術的ななんかあると思うじゃん こんなもん使いたくねえってことかもしれないけど
199 20/09/14(月)15:35:43 No.727650125
>>動き自体はいいけどこんな説明いるかなこのシーン >単に全身全霊の正拳突きをしゃがんでハイキックでカウンター決めただけだから少年漫画としては解説あった方が良いよ やったことだけ書き出すとコンパクトにまとめて次の要素いれられる感じがして凄い
200 20/09/14(月)15:36:15 No.727650234
真人が呪力に頼った浅知恵で徒手空拳やろうとしてきたから人間様なめんなよって含みのあるシーンなのかもしれない
201 20/09/14(月)15:38:13 No.727650590
格闘漫画なら解説役の実力者が「あれは躰道の膝抜き!」とか解説してくれるシーン
202 20/09/14(月)15:38:17 No.727650603
残像拳より界王拳だろ?ってタイプだ宿儺は
203 20/09/14(月)15:38:28 No.727650628
膝抜きはわりと有名だな なんなら陸上競技とかでも出て来たりしてなかったかこの技術 無駄な力を減らした効率的なダッシュ方法として
204 20/09/14(月)15:39:56 No.727650859
>格闘漫画なら解説役の実力者が「あれは躰道の膝抜き!」とか解説してくれるシーン メカ丸が残ってればやれたな
205 20/09/14(月)15:40:34 No.727650971
そもそも今のところ主人公固有の能力がなんか記憶改竄っぽい時点で戦闘に活かせそうにないしな… 素でゴリラだったんだからもう技術身につけて殴ればいいじゃんは間違ってない地味だけど
206 20/09/14(月)15:40:57 No.727651029
宿儺自身も割とゴリラなのに他人に厳しいよね
207 20/09/14(月)15:41:35 No.727651122
マジ卍
208 20/09/14(月)15:41:43 No.727651138
虎杖君さあ 無意識に魂に触れるっていうの他の人にもやってて存在しない記憶拳はその発露って事ないよねぇ?
209 20/09/14(月)15:42:24 No.727651243
>宿儺自身も割とゴリラなのに他人に厳しいよね 少なくとも領域展開と2つ以上の術式を使いこなしてからゴリラして欲しいんだが?
210 20/09/14(月)15:42:41 No.727651285
宿儺も?ってなってたし前例がない力なのかもな記憶を挟む
211 20/09/14(月)15:42:49 No.727651310
膝抜きは兎も角卍蹴りは実際に使おうとしても隙が多すぎて使いにくいだろうな 威力は高いだろうけど
212 20/09/14(月)15:43:48 No.727651472
小僧はなんかさぁ…何で生きてるの?
213 20/09/14(月)15:44:04 No.727651523
カウンター後のとっさの変形攻撃も普通に躱されてるから 虎杖相手に近接戦やろうとしてるのが間違い
214 20/09/14(月)15:44:16 No.727651558
呪術廻戦は虎杖が戦ってるときだけは格闘マンガ読んでる気分になるわ
215 20/09/14(月)15:44:28 No.727651596
>膝抜きは兎も角卍蹴りは実際に使おうとしても隙が多すぎて使いにくいだろうな >威力は高いだろうけど 真人は虎杖の思考読み切ったつもりで全力の急所狙いだから奇麗に顔面ヒットする
216 20/09/14(月)15:45:29 No.727651758
猿先輩もこれくらい出来るんですか?
217 20/09/14(月)15:45:42 No.727651801
天性のフィジカルを持つ虎杖に近接戦はキツいわ パパ黒位はないと
218 20/09/14(月)15:45:55 No.727651838
スレ画のシーンかっこいいけど実際ダメージどれくらい入ったんだろう…
219 20/09/14(月)15:45:58 No.727651845
躰道の動画見始めるとホントみちゃうわ
220 20/09/14(月)15:47:10 No.727652040
いまの虎杖ってどれくらい強いのかよくわからないな
221 20/09/14(月)15:47:16 No.727652056
>スレ画のシーンかっこいいけど実際ダメージどれくらい入ったんだろう… 魂の形?変えねえよシンプルに心臓ぶちぬくわとか言ってた真人が最後のコマであっさり変形してるくらいには入った
222 20/09/14(月)15:47:46 No.727652156
大学時代躰道部があって手合わせしたことあったけど確かに初見だと普通に蹴りもらうから面白い けどこれあんまり体重乗らないだろうなって気もした
223 20/09/14(月)15:48:31 No.727652268
>カウンター後のとっさの変形攻撃も普通に躱されてるから >虎杖相手に近接戦やろうとしてるのが間違い つっても中距離だと溜め込んだ魂弄って投げたり飛ばしたりくらいしか出来なくて決定打に欠けるから難しい いやそもそも純粋に戦闘に向いてないんだよな真人はスペック的に
224 20/09/14(月)15:48:39 No.727652295
>小僧はなんかさぁ…何で生きてるの? ナナミンに後を頼まれたから…
225 20/09/14(月)15:48:50 No.727652328
>猿先輩もこれくらい出来るんですか? 猿先輩がこれ出来ても呪霊には効かないし
226 20/09/14(月)15:49:26 No.727652430
宿儺の術式使えるようになったらレパートリー増えるんだけどな小僧の
227 20/09/14(月)15:49:46 No.727652469
躰道って格闘技としてはどうなんだろう あんまり聞いた事ないけど初見なら強いのかな?
228 20/09/14(月)15:50:09 No.727652535
>魂の形?変えねえよシンプルに心臓ぶちぬくわとか言ってた真人が最後のコマであっさり変形してるくらいには入った 格ゲーで相手に崩されてつい手癖でゲージ使う切り替えし技使っちゃった感じか…
229 20/09/14(月)15:50:10 No.727652540
真人ダメージあんま入ってなさそうだけどはやくしんでほしい…
230 20/09/14(月)15:50:25 No.727652578
一応エヴァ丸と殴り合えるくらいの膂力はあるけど 虎杖相手だと大した強みにならないかな…
231 20/09/14(月)15:50:32 No.727652599
呪力勝負っつったって真人はストックしてる人間消費しなきゃ撃てない有限の遠距離攻撃しかできないし小僧も遠距離攻撃なんざできないインファイターだししょうがねえよ
232 20/09/14(月)15:51:20 No.727652738
洗脳でフィニッシュかな? 真人がマブになる
233 20/09/14(月)15:51:24 No.727652747
小僧の戦闘力押しもテクニカルにもできるけどまあ地味だね…
234 20/09/14(月)15:52:32 No.727652926
猿先輩は虎杖にフィジカルでは劣るけど ちゃんと殺すための体の動かし方できるタイプだと思う
235 20/09/14(月)15:53:21 No.727653056
シン陰流じゃダメなんです シン陰流じゃ痴漢には勝てないんです
236 20/09/14(月)15:53:41 No.727653115
>>カウンター後のとっさの変形攻撃も普通に躱されてるから >>虎杖相手に近接戦やろうとしてるのが間違い >つっても中距離だと溜め込んだ魂弄って投げたり飛ばしたりくらいしか出来なくて決定打に欠けるから難しい >いやそもそも純粋に戦闘に向いてないんだよな真人はスペック的に 人間相手だと基本当たればころせるしな……まあ触れないといけないんだが
237 20/09/14(月)15:54:18 No.727653223
>小僧の戦闘力押しもテクニカルにもできるけどまあ地味だね… 同じ体であれだけやった直後だしな…
238 20/09/14(月)15:54:56 No.727653334
ミニメカ丸がどっかから飛んできてアシストしてくれねえかな…それで勝った時に真人煽り倒して欲しい
239 20/09/14(月)15:54:59 No.727653343
躰道はあらびき団で覚えた
240 20/09/14(月)15:56:04 No.727653527
>躰道って格闘技としてはどうなんだろう >あんまり聞いた事ないけど初見なら強いのかな? 多分初見なら一発か二発は絶対にもらうと思う 特に格闘がやってればやってるほどわけわからん動きになるからもらう ただ体重が乗りにくいのと上下の動きが非常に激しいから長く戦えないと思う
241 20/09/14(月)15:56:11 No.727653547
飛び道具すらないからな小僧…
242 20/09/14(月)15:57:13 No.727653728
ナレ解説無いとマジで掛け声すらなくてクソ地味なんだよな虎杖の戦闘 テンポ良くていいんだけど読むのも一瞬で終わってしまうという欠点が
243 20/09/14(月)15:57:42 No.727653786
呪術師自体が意外と飛び道具持ち少ないけどね…
244 20/09/14(月)15:58:55 No.727654003
海外の総合格闘技だかで一時期カポエラ技が強くなってた話がなかったか その後対策とられてあんま通用しなくなったという流れの とりあえず対策知られるまでは強いと
245 20/09/14(月)15:59:15 No.727654063
最初に死んだ時にも宿儺にやってた様な
246 20/09/14(月)15:59:33 No.727654113
宿儺さんはこんな小テク使わなくても速度で視界から消えるだろうけどさぁ…
247 20/09/14(月)16:00:29 No.727654264
ふりきった腕巻き込んでぶっ飛ばすほどの蹴りだから相当だよね
248 20/09/14(月)16:00:34 No.727654282
真人も魂に触れるとかいういかにも呪術っぽい術式なのにやってることは寄生獣だからな…呪術は物理
249 20/09/14(月)16:04:00 No.727654846
>>こいつって蹴られたくらいでダメージあるっけ? 虎杖パンチは幽霊にも効くぞ!
250 20/09/14(月)16:05:18 No.727655061
今の時点でも完全に遊ばれてるし 真人に勝てる要素がないんだけどマジでどうすんの?
251 20/09/14(月)16:05:23 No.727655078
やちチャンネルで見たやつだ!ってなった
252 20/09/14(月)16:07:02 No.727655351
>今の時点でも完全に遊ばれてるし >真人に勝てる要素がないんだけどマジでどうすんの? むしろ勝てる要素しか無くないか 真人が出来ることもう何も無いじゃん
253 20/09/14(月)16:09:14 No.727655773
ペラペラな答えにベラベラな遺言を重ねてきたのにはライムを感じた
254 20/09/14(月)16:09:55 No.727655899
ぶっちゃけ真人の強みを一つも活かせないから虎杖有利だよね
255 20/09/14(月)16:10:35 No.727656029
黒閃とかあるけど虎杖の戦い方は地味だよね… 一個全く地味じゃないなにかは持ってるけど
256 20/09/14(月)16:10:50 No.727656075
>頭を下げてするハイキック メーアルーア・ジ・コンパッソ?
257 20/09/14(月)16:11:20 No.727656161
格闘戦は虎杖の圧倒的有利だしそもそもタイマン勝負してる時点で真人の不利だよ
258 20/09/14(月)16:12:06 No.727656303
>メーアルーア・ジ・コンパッソ? 俺もそれ思い浮かべて、でも普通は別の名前だよなーって
259 20/09/14(月)16:12:08 No.727656306
関係ないけど真希先輩にフランケンシュタイナーされたい
260 20/09/14(月)16:12:28 No.727656364
単眼猫の描く格闘戦が好きだから沢山格闘見れる虎杖の戦闘好きなんだけどな…
261 20/09/14(月)16:12:58 No.727656454
やたら格闘技に詳しいな「」…
262 20/09/14(月)16:13:36 No.727656585
グニィも魂を捕らえてない攻撃減衰も痴漢電車も死にスキルになってるし 虎杖にとっては九相図長男よりやれそうな相手な感じがある
263 20/09/14(月)16:14:18 No.727656729
>関係ないけど真希先輩にフランケンシュタイナーされたい 真希先輩の太ももで顔を挟まれたいと素直に言いなさい
264 20/09/14(月)16:14:51 No.727656850
地味と言われようと真人戦花御戦脹相戦好きだよ…
265 20/09/14(月)16:19:38 No.727657779
躰道は上にも画像あるけどおがきちかが多用してるからそれで覚えた あと前に住んでた家の近くの小学校で夜に躰道の道場みたいなのやってるってチラシを見た
266 20/09/14(月)16:22:01 No.727658283
虎杖は余計な術式付けるよりゴリラ極めた方がいいんじゃねえかな
267 20/09/14(月)16:22:58 No.727658457
この直前に怪獣大決戦だったからこう…
268 20/09/14(月)16:23:16 No.727658530
躰道やらない?って誘われたことがあったけど こういうのなんだ