ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/14(月)13:42:03 No.727629314
新卒で入社した会社やめてきたんぬ
1 20/09/14(月)13:42:57 No.727629457
victory?
2 20/09/14(月)13:43:13 No.727629517
勝利者などいないキャッツ!
3 20/09/14(月)13:43:44 No.727629622
出たい時に出るのが大事なんぬなー
4 20/09/14(月)13:44:36 No.727629787
損切は早ければ早いほどいいんぬ
5 20/09/14(月)13:44:43 No.727629809
若者がこんなとこに来るんじゃないよ…
6 20/09/14(月)13:44:52 No.727629832
オイわけえの!けいいろだけいいろ!
7 20/09/14(月)13:44:59 No.727629847
この誇らしげな顔
8 20/09/14(月)13:47:21 No.727630256
最初のところで長く勤めすぎて辞めどきを見失ってるんぬうううう
9 20/09/14(月)13:51:07 No.727630938
若い頃のぬにそっくりなんぬ
10 20/09/14(月)13:53:09 No.727631259
冬の茄子まで頑張ってもよかったのでは
11 20/09/14(月)13:55:58 No.727631762
茄子の出ない会社もあるんぬ
12 20/09/14(月)13:56:44 No.727631872
>冬の茄子まで頑張ってもよかったのでは 残業多い休日少ないコンプラガン無視のほぼブラック営業してるとこにこれ以上いたら頭おかしくなるんぬ
13 20/09/14(月)13:57:07 No.727631940
何年目で辞めたんぬ?
14 20/09/14(月)13:57:24 No.727631993
>>冬の茄子まで頑張ってもよかったのでは >残業多い休日少ないコンプラガン無視のほぼブラック営業してるとこにこれ以上いたら頭おかしくなるんぬ スパッと辞めて偉いんぬ
15 20/09/14(月)13:58:05 No.727632128
3年は続けろとかって言われるけどやめられると困るからなんぬな
16 20/09/14(月)13:59:07 No.727632293
新卒入社の8月退社のぬよりマシなんぬ よく耐えたんぬ
17 20/09/14(月)13:59:25 No.727632349
次の会社は決まってるんぬ?
18 20/09/14(月)13:59:43 No.727632398
3年目の退社ぐらい大目に見ろぬー
19 20/09/14(月)14:00:13 No.727632486
新卒なのにおっさん臭いスレの立て方なんぬ
20 20/09/14(月)14:00:26 No.727632540
>次の会社は決まってるんぬ? 決まってないんぬ 資格無し実績無しコロナ禍での転職活動が始まるんぬ まあどう転んでも死ぬことはないんぬ
21 20/09/14(月)14:00:42 No.727632594
耐えても良い事なんかないんぬ
22 20/09/14(月)14:00:52 No.727632614
3年は続けた方が転職活動は楽できるよ
23 20/09/14(月)14:01:37 No.727632728
>3年は続けた方が転職活動は楽できるよ それまでに精神が死んだら意味ないんぬな
24 20/09/14(月)14:02:06 No.727632807
>それまでに精神が死んだら意味ないんぬな 転職活動祈られ続けたらそれはそれで精神死ぬよ…
25 20/09/14(月)14:02:09 No.727632817
いっそ公務員目指すのもアリじゃないんぬ?
26 20/09/14(月)14:02:34 No.727632916
>3年は続けろとかって言われるけどやめられると困るからなんぬな 言ってるやつは年寄りなんぬ 新卒の三年は年寄りの三年なんかと違って滅茶苦茶貴重なんぬ
27 20/09/14(月)14:02:41 No.727632943
なるようになるんぬ 死なずにimgをやれてたら十分なんぬ
28 20/09/14(月)14:03:04 No.727633017
>>それまでに精神が死んだら意味ないんぬな >転職活動祈られ続けたらそれはそれで精神死ぬよ… どっちに転んでも精神が死ぬんぬな…
29 20/09/14(月)14:03:20 No.727633070
三年とか実際どうでもいい 前の会社の退職理由をきちんと説明出来ればホワイト企業ほど理解あるし
30 20/09/14(月)14:03:54 No.727633166
何年続けたんぬ?
31 20/09/14(月)14:04:37 No.727633289
ブラックに勤めればまた勤めるだけ辞めるという選択肢がまだ無くなるらしいんぬ
32 20/09/14(月)14:04:41 No.727633303
>いっそ公務員目指すのもアリじゃないんぬ? 選択肢にはあるんぬ バイトでも契約社員でも正社員でもなんでもいいからとにかく余暇がたくさん取れるところいくんぬ そっから公務員のお勉強か簿記系の資格取るかまあおいおい考えるんぬ
33 20/09/14(月)14:05:19 No.727633415
>どっちに転んでも精神が死ぬんぬな… ブラックに居続けるのは肉体も死ぬから辞めた方がマシ
34 20/09/14(月)14:05:28 No.727633433
何年続けたかなんで答えないんだろう
35 20/09/14(月)14:06:03 No.727633541
>何年続けたかなんで答えないんだろう 1年も続けてないからなんぬ
36 20/09/14(月)14:06:32 No.727633637
ぬ 3年立つと第二新卒の切符も無くなるから辞めづらくさせる効果があると言われているんぬ
37 20/09/14(月)14:07:58 No.727633883
1年持たずに辞めても精神が死んでないとは限らないんぬ
38 20/09/14(月)14:08:41 No.727634012
見極めマジ大事なんぬ 一回壊れると心も体も頭も治らないんぬ…
39 20/09/14(月)14:10:18 No.727634333
今の若い子は大学側から会社の見切りは早い方がいいと教えられてるみたいなんぬ
40 20/09/14(月)14:10:19 No.727634336
パートのおばちゃんに毎日怒鳴られるのに疲れ果てて 3ヵ月でやめたぬに比べるとえらいんぬ
41 20/09/14(月)14:11:03 No.727634452
心も体も壊して悠々自適の無職生活するんぬ~
42 20/09/14(月)14:11:04 No.727634459
公務員とひとくちに言うけど楽なところの目星はついてるのか?
43 20/09/14(月)14:11:25 No.727634517
心が壊れるとびっくりするくらい後遺症残るんぬ 仮に指が一本落ちたところで仕事にはそう影響しないんぬが鬱になると思考力低下が下手すりゃ一生続くんぬ
44 20/09/14(月)14:12:40 No.727634755
次はなるべく早めに決めたほうが良いんぬ ぬは半年で辞めてのんびりしてたら4年経ってたんぬ
45 20/09/14(月)14:12:47 No.727634778
市役所の公務員とか毎日クレームの荒らしとかで下手なブラック企業よりもやばそうなんぬ 警察官や教師なんかも絶対なりなくないんぬ
46 20/09/14(月)14:12:51 No.727634790
心も体も壊したら数年は間違いなく響くからな… 収入とか世間体とか考えるかもだけど命あっての物種だ
47 20/09/14(月)14:14:16 No.727635068
ブラックならさっさと辞めたら良いがすぐに次探すべきであってこんなとこで油売ってんじゃねえんぬ
48 20/09/14(月)14:15:32 No.727635306
ぬーん ぬは新卒7年目になるんぬ 一度も転職してないしクソつまんねぇし将来性もなんもねぇからさっさとやめたいんぬ
49 20/09/14(月)14:16:05 No.727635402
油を売ること自体はともかくここでのアドバイスは話半分に聞いておくんぬ
50 20/09/14(月)14:16:09 No.727635418
うちの部署じゃないけど毎日のように夜10時くらいまで残業して家にはほぼ寝に帰るで夜勤もありなの人とかいたけどうちはブラックなんだろうか
51 20/09/14(月)14:16:20 No.727635446
>一度も転職してないしクソつまんねぇし将来性もなんもねぇからさっさとやめたいんぬ そんな続くんなら良いとこだと思うんぬ… ぬは無理なんぬ…
52 20/09/14(月)14:16:32 No.727635480
リーマンの時も転職活動したけど今回はもっと酷いと実感するんぬ 見せ球は多いけどあからさまに人事側が求人の質をリサーチしてる目的にやってんだろうなという感じ
53 20/09/14(月)14:16:34 No.727635487
>心も体も壊して悠々自適の無職生活するんぬ~ ぬは鬱やってそれしてるんぬ 心身ともに元気なくてゲームする気力もおこらないんぬ ぜんぜんたのしくないんぬ
54 20/09/14(月)14:16:58 No.727635577
>今の若い子は大学側から会社の見切りは早い方がいいと教えられてるみたいなんぬ いいことだと思うんぬ
55 20/09/14(月)14:17:22 No.727635642
>心が壊れるとびっくりするくらい後遺症残るんぬ >仮に指が一本落ちたところで仕事にはそう影響しないんぬが鬱になると思考力低下が下手すりゃ一生続くんぬ 指が一本落ちたら鬱もセットじゃないんぬ?
56 20/09/14(月)14:17:53 No.727635726
つまらないとか将来性がどうこうというんじゃなくて 道具にしろ食事宿泊にしろ「働いてて何故か赤字になる」のがブラックの大前提だと思うんぬ
57 20/09/14(月)14:18:25 No.727635807
業種業界に未来が見出せないから辞めたい2年目なんぬ 仕事しながら転職活動難しいんぬ…
58 20/09/14(月)14:19:29 No.727635995
とりあえずお疲れ様なんぬ 次の職場は決まってるんぬ?
59 20/09/14(月)14:20:37 No.727636181
10種類以上の仕事経験した事ある俺から言わせればなるべくやりたい仕事や興味のある仕事についた方がいいよ いくらホワイトでも興味ゼロの仕事はその内飽きる
60 20/09/14(月)14:20:40 No.727636188
働いてるのに出ていくばかりで貯まらないのはなぜなんぬ?
61 20/09/14(月)14:21:34 No.727636345
ぬも後先ないのに新卒入社を一年と半年続けたけどやめたんぬ 地元じゃ名前は有名だけどサビ残12時間労働当たり前でおまけに実力出せなきゃ金もろくにもらえない(ここはまあ人によるけどいいところでもある)ブラックスーパーだったぬなー 夏の茄子まで待てば良かったと思ったけど当時は迷惑かけてるしさっさと死にたいとか仕事嫌だとか死ねば楽になれるとか毎日思ってたぶんそこまでいってたら頭イカれてたから結果オーライだと言い聞かせてるんぬ
62 20/09/14(月)14:22:02 No.727636425
とりあえずアドバイスするとしたら「ちゃんと複数回面接してくれる所に入ろう」という事くらいなんぬ
63 20/09/14(月)14:22:22 No.727636496
ぬも新卒じゃないんぬが事務職って聞いて転職したのに事前に聞いてた部署と全く違う肉体労働部署に入れられたから半年で辞めたんぬ 元々体弱いから肉体労働はあんまり出来ないって言ったのに無視されたから調子悪くなったら遠慮なく休みまくったからか辞める時にそんなんじゃやってけないよってテンプレ台詞言われて笑ったんぬ すぐに次の職場決まって今働いてるんぬなー
64 20/09/14(月)14:23:09 No.727636647
長々ダブルキャッツ!
65 20/09/14(月)14:23:25 No.727636681
>10種類以上の仕事経験した事ある俺から言わせればなるべくやりたい仕事や興味のある仕事についた方がいいよ >いくらホワイトでも興味ゼロの仕事はその内飽きる ホワイトだけど仕事に全然興味出ない会社で10年目だけど やや適応障害ぎみで退職考えてるんぬ…
66 20/09/14(月)14:24:17 No.727636834
>つまらないとか将来性がどうこうというんじゃなくて >道具にしろ食事宿泊にしろ「働いてて何故か赤字になる」のがブラックの大前提だと思うんぬ ぬの所はぬが高卒なのもあったけど実家暮らしじゃなかったら確実に手取りの影響でほぼ赤字だったぬな…手取り14万が新卒ならまだしも二年目三年目でもあんま変わらないのはやべーと思ったんぬ…でも高卒だとこういうの当たり前なんぬ?
67 20/09/14(月)14:24:42 No.727636909
鬱になると本当にあれなんぬ あれとしかぬにはいえないんぬ…
68 20/09/14(月)14:25:05 No.727636983
お前が潰したようなもんなのに「そんなんじゃどこでもやっていけないよ」とか言うのはクソの極みすぎるけど 実際マジでサボるだけサボってやめまーすって人も多いから退職者に向けて言いたくなる気持ちはわからんでもない
69 20/09/14(月)14:27:00 No.727637301
個人的には次が決まってても一身上の都合とか家庭の事情で押し通すべき派なんぬ よっぽどの大企業ならその事情を何とかしようとマジになってくるけど300人程度の中小ならある程度察してくれるんぬ
70 20/09/14(月)14:27:55 No.727637459
>何年続けたかなんで答えないんだろう 新卒で辞めてきたと書かれたら普通は半年で辞めたと受け取ると思うけど 微妙に威圧感出しながら読解力のなさ晒しとか控えめに言ってクソダサなんぬ…
71 20/09/14(月)14:29:16 No.727637698
工場勤務でも基本は工具支給のはずなのに自腹でどうにかしろみたいなのが当たり前だからなあ 売り上げの割に純利が少なくて、かつギリ黒字の所はメチャクチャな所でケチってるから中途で外からきた社員のモチベーションの低さが凄いんぬ…
72 20/09/14(月)14:29:33 No.727637748
今年の春転職して配属されたチームから退職者が3名(鬱病2名)出てるんぬ… 短期職歴でやべーとか言ってるとぬまで潰れかねないから転職先決めたし今月末で辞めてやるんぬ!
73 20/09/14(月)14:30:08 No.727637844
>>冬の茄子まで頑張ってもよかったのでは >残業多い休日少ないコンプラガン無視のほぼブラック営業してるとこにこれ以上いたら頭おかしくなるんぬ なんで新卒でそんなとこ入ったんぬ?
74 20/09/14(月)14:30:26 No.727637892
>やや適応障害ぎみで退職考えてるんぬ… 退職するなら本当に好きなジャンルを調べて転職するといいよ 俺は未経験だけど放送業界に興味があったから思い切って飛び込んだら楽しくやれてるよ 金は全然稼げてないけど精神的には楽
75 20/09/14(月)14:31:00 No.727638001
施設の管理みたいな仕事なんぬけど… といっても今は絶対使われてないような館というなんというかそんな建物なんぬ 一応寝泊りできる部屋はあるし電気も水道も生きてるんぬ なんでここを管理する必要があるんぬ?たまに急なお休みの日が入るのは何故なんぬ? どうして急なお休みの次の日にぬの机にお金の入った封筒が必ず置かれてるんぬ? これはまともな仕事なんぬ?やめるべきなんぬ?
76 20/09/14(月)14:31:33 No.727638105
>施設の管理みたいな仕事なんぬけど… ホラーの導入じゃん
77 20/09/14(月)14:32:31 No.727638267
世の中 色んなお仕事あるんぬ
78 20/09/14(月)14:32:32 No.727638276
>どうして急なお休みの次の日にぬの机にお金の入った封筒が必ず置かれてるんぬ? >これはまともな仕事なんぬ?やめるべきなんぬ? 別荘管理人とかあるしそれくらいの情報だと何とも
79 20/09/14(月)14:32:34 No.727638282
採る側からしてみると1年未満でやめてたり短期間での転職多かったりすると 何かやらかした奴なのか根性無しなのかよほど仕事できないのか それらでなくても自分に合った職探すのができない人なのかと思っちゃう
80 20/09/14(月)14:32:45 No.727638320
ぬの会社は金払い悪く無いし良いとこだからやりたい事も特に無い惰性で続けるには良いところなんぬ やりたい事見つけた同期先輩は辞めて行ったけど自分はこのままここに居つきそうな気がするんぬ
81 20/09/14(月)14:32:51 No.727638337
芸能人の別荘とかなんじゃないんぬ?
82 20/09/14(月)14:34:33 No.727638619
>といっても今は絶対使われてないような館というなんというかそんな建物なんぬ >一応寝泊りできる部屋はあるし電気も水道も生きてるんぬ >なんでここを管理する必要があるんぬ?たまに急なお休みの日が入るのは何故なんぬ? AVかなんかのスタジオなんぬ!
83 20/09/14(月)14:36:02 No.727638850
>ぬの会社は金払い悪く無いし良いとこだからやりたい事も特に無い惰性で続けるには良いところなんぬ >やりたい事見つけた同期先輩は辞めて行ったけど自分はこのままここに居つきそうな気がするんぬ うちもそうだけどぬのやりたい事は平穏に暮らすことだけだから 特に何かにチャレンジしたりしたくないので一生ここかもしれないんぬ~
84 20/09/14(月)14:37:21 No.727639074
今のご時世開いてないかもだけど第二新卒効くうちは母校の就職指導課も頼ってみるといいんぬ
85 20/09/14(月)14:37:49 No.727639159
まあ今のご時世何かがおこって速攻で畳まれてってなっても不思議じゃないので 偉い人のいう通りダブルワークのような何かでツテをつなぎとめる必要はあるのかなアとは薄々感じているんぬ
86 20/09/14(月)14:38:45 No.727639305
手に職というか技術がほしいんぬ…
87 20/09/14(月)14:40:42 No.727639658
余計な詮索は死を招くんぬ 好奇心は猫を殺すんぬ
88 20/09/14(月)14:41:34 No.727639822
今ならコロナを言い訳にも出来てチャンスなんぬ
89 20/09/14(月)14:41:41 No.727639842
つか働きたくないんぬ…高収入女性に養ってもらって専業主夫になりたいんぬ
90 20/09/14(月)14:43:04 No.727640063
若いうちはとりあえず実家に帰れば金の心配はなくなるから割となんとかなるんぬなー
91 20/09/14(月)14:43:16 No.727640113
>つか働きたくないんぬ…高収入女性に養ってもらって専業主夫になりたいんぬ わかるんぬ… 家事は微塵も辛くないんぬが仕事は辛いんぬ… 子育てはちょっとわからないんぬが
92 20/09/14(月)14:43:29 No.727640155
ドモホルンリンクルが滴れるのを見てるだけのお仕事したいんぬ
93 20/09/14(月)14:43:52 No.727640225
>つか働きたくないんぬ…高収入女性に養ってもらって専業主夫になりたいんぬ 家事ならいいんぬ? ぬは家事もいやなんぬ
94 20/09/14(月)14:43:57 No.727640238
>AVかなんかのスタジオなんぬ! そう思ったら何も不安じゃなくなったんぬ! きっと撮影が入ると急なお休みになるんぬな! 封筒のお金はよくわからんぬけど…半分廃墟AVとかあるのかぬ…興味出てきたんぬ 管理人的な事はなんにもしないでいいのはそういう事だったんぬな…時間まで寝るんぬ
95 20/09/14(月)14:45:22 No.727640484
その封筒のお金はだれのものになるんぬ?
96 20/09/14(月)14:46:30 No.727640699
今のご時勢やりたい事があるのがいかに立派かって風潮があるけど特になくても仕事続けられるのも同じくらい立派だとぬは思うんぬ
97 20/09/14(月)14:46:58 No.727640788
施設管理でクソみたいな人間関係とかもないなら続けていいんじゃないかぬ?
98 20/09/14(月)14:47:37 No.727640911
>管理人的な事はなんにもしないでいいのはそういう事だったんぬな…時間まで寝るんぬ そんな仕事ならぜひともやりたいんぬなぁ
99 20/09/14(月)14:48:03 No.727640978
>今のご時勢やりたい事があるのがいかに立派かって風潮があるけど特になくても仕事続けられるのも同じくらい立派だとぬは思うんぬ というかやりたくもない事続けられる人は凄いと思うんぬ やめちゃうんぬ
100 20/09/14(月)14:48:36 No.727641082
>その封筒のお金はだれのものになるんぬ? ぬの名前が書いて封がしてあるし確認しても貰っていいって言われてるんぬ けど怖いので手を付けずに引き出しに放り込んでるんぬ
101 20/09/14(月)14:51:38 No.727641614
あまり余計な事を書くと体の一部が港で発見されることになるんぬなー
102 20/09/14(月)14:52:49 No.727641803
発見されればいいんぬ…
103 20/09/14(月)14:53:56 No.727642004
別荘?管理人ぬ面白そうんぬ 管理中に好きな勉強出来るの最高なんぬな
104 20/09/14(月)14:54:17 No.727642067
まだ第二新卒で間に合うんぬ
105 20/09/14(月)14:54:25 No.727642095
最近採用に噛むようになったけど結局転職回数とか勤続より経歴と中身見て取るしな…
106 20/09/14(月)14:55:02 No.727642207
廃墟ロケ地とか結構あるんぬなぁー su4201685.jpg
107 20/09/14(月)14:55:55 No.727642358
逆説的だが生きるための手段としての労働にやりたいことを盛り込みすぎると辛くなる場合もあるんぬ
108 20/09/14(月)14:56:42 No.727642499
>>施設の管理みたいな仕事なんぬけど… >ホラーの導入じゃん シャイニングなんぬ!
109 20/09/14(月)14:56:46 No.727642514
資格取るの好きだったから学生時代簿記やら危険物やら大型やら色々取ったけど結局全然関係ないぬるま湯にいるんぬな…こんなの取るよりよっぽど英会話とってたほうが役立つとは思うんぬな…
110 20/09/14(月)14:57:10 No.727642590
ブラックでも給料は良かったりするんぬ?
111 20/09/14(月)14:58:00 No.727642749
>最近採用に噛むようになったけど結局転職回数とか勤続より経歴と中身見て取るしな… 正常な会社ならそれが普通なんぬ なにやってるかがマジ大事なんぬ
112 20/09/14(月)14:58:11 No.727642786
公務員は可能ならなるべく大きい自治体を受けるんぬ 小さいとこは給料低い癖に人が居ないから一人の仕事量が多くなったり消防団やらの業務外活動が増えるんぬ地獄なんぬ
113 20/09/14(月)14:58:18 No.727642800
>ブラックでも給料は良かったりするんぬ? そういう所に勤めている人はブラックとは言わないんぬ 仕事が大変とだけ言うんぬ
114 20/09/14(月)14:58:53 No.727642904
>廃墟ロケ地とか結構あるんぬなぁー >su4201685.jpg ここ探したらもしかしたらぬの今いる所も出てくるのかぬ… ここにあったらAVスタジオ確定なんぬ!寝るのはやめて探してみるんぬ…
115 20/09/14(月)14:59:10 No.727642942
ぬは学生時代にしていた研究分野があまりお金にならなさそうだったから多少分野違いで就職したんぬ…相変わらずイマイチつまんないぬがおかげで同年代の大半より明らかに収入高いのでこれはこれでなんぬ…
116 20/09/14(月)14:59:18 No.727642967
日本は転職に厳しすぎなんぬ 人いないのが常態化してるけど採用がやたら厳しいんぬ 中途や新卒どっちにも即戦力求めるのは頭おかしいんぬ
117 20/09/14(月)15:00:45 No.727643236
>人いないのが常態化してるけど採用がやたら厳しいんぬ >中途や新卒どっちにも即戦力求めるのは頭おかしいんぬ それは結局の所正社員雇用が強く守られてずっと同じ会社いるよね?って制度になっているからなんぬ アメリカみたいにとっとと首切り(実際はそうでもない)できるのも大手しか生き残らないんぬ
118 20/09/14(月)15:02:20 No.727643591
即戦力が本当にいっぱい居るなら 会社に残り続けておちんぎんの上がった「」はもう要らないぬ
119 20/09/14(月)15:02:54 No.727643699
転職したいんぬねぇ ぬは面接が苦手てもう15連敗してるんぬ 面接対策やらお願いしててもこうなんぬ 死にたい
120 20/09/14(月)15:03:01 No.727643717
仕事できなくて足引っ張ってるし家に帰るの日が変わるころだし辛いんぬ… スキルもないしわかくもないんぬ…
121 20/09/14(月)15:03:03 No.727643726
解雇規制はもう少し緩めても良いと思うんぬなー
122 20/09/14(月)15:04:46 No.727644083
>解雇規制はもう少し緩めても良いと思うんぬなー 労働者の有利を投げ捨てる必要自体はないんぬ 派遣がどうなったか思い出すんぬ
123 20/09/14(月)15:05:02 No.727644137
>転職したいんぬねぇ >ぬは面接が苦手てもう15連敗してるんぬ >面接対策やらお願いしててもこうなんぬ その会社とは合わなかったと切り替えて次行くんぬ
124 20/09/14(月)15:05:19 No.727644187
>解雇規制はもう少し緩めても良いと思うんぬなー 経営者が悪用する未来が見えるんぬ
125 20/09/14(月)15:05:24 No.727644201
ぬも新卒で入って3ヶ月目で退社決意して1年と半年ちょいでやめたんぬ 有給全部使い切って最終日にボーナス頂いて笑顔で退社したんぬ
126 20/09/14(月)15:05:35 No.727644234
IT得意じゃないのになんでぬはITに入ったんぬ…?
127 20/09/14(月)15:06:01 No.727644328
>その会社とは合わなかったと切り替えて次行くんぬ 流石に15連敗は心折れそうなんぬ… うまく話せたと思っても落ちるからもう嫌だ
128 20/09/14(月)15:06:07 No.727644348
書き込みをした人によって削除されました
129 20/09/14(月)15:06:18 No.727644390
IT観てたからいけると思ったんぬ
130 20/09/14(月)15:06:38 No.727644445
>3年は続けた方が転職活動は楽できるよ 今は新卒から2年だか3年は新卒扱いで取って貰えるから合わないならさっさと辞めた方が得なんだぜ
131 20/09/14(月)15:06:59 No.727644522
ぬは頑張って頑張って頑張ってら頭痛と腹痛が24時間続く心因性の疼痛にかかってしまったんぬ 今は心因性ってわかってるからいいけど発症した時は精密検査しても原因不明で辛くて数ヶ月後に自殺未遂したんぬ 3年経って少しは和らいだけど未だに痛いんぬ いつ終わるんぬこれ
132 20/09/14(月)15:07:49 No.727644693
>流石に15連敗は心折れそうなんぬ… >うまく話せたと思っても落ちるからもう嫌だ それはなんか面接スキルの問題だけじゃない気がするんぬな…
133 20/09/14(月)15:08:23 No.727644816
IT系は技術職という前提が何故か忘れられてる気がするんぬ 機械設計や回路設計と同じジャンルなんぬ
134 20/09/14(月)15:08:35 No.727644852
>3年は続けた方が転職活動は楽できるよ それは無いと断言できるんぬ 引抜きされる程の重要な仕事とかでもなければ 日本の採用にとっては若いほうが喜ばれるんぬ 変に他社で染まったやつなんて要らないんぬ
135 20/09/14(月)15:09:11 No.727644981
>流石に15連敗は心折れそうなんぬ… >うまく話せたと思っても落ちるからもう嫌だ 受け答えをよくよく思い出すんぬ Q&AでQに対して自分のAが適切だったか思い出すんぬ
136 20/09/14(月)15:09:16 No.727644989
pcなんてゲーミングPC買って検索箱として利用してたぐらいの未経験でもITやれるんぬ 末端の仕事ならちょろいんぬ...これ本当にIT名乗っていいんぬ?
137 20/09/14(月)15:09:34 No.727645058
即戦力が求められる3年目以降より若い頃の方がいいんぬ…
138 20/09/14(月)15:09:41 No.727645090
うつこじらせて一月ほど休職して復帰したけど仕事量は減ったけど会社全体としては全然改善される気配ないしとりあえず営業の仕事はいくらでも増やしていい風潮も変わってないんぬ 駄目かもしれんぬ面接も全くと言っていいほど通らんし
139 20/09/14(月)15:10:19 No.727645224
どうせ辞めるつもりで働いた3年なんてなんのスキルも経験も身につかないのでさっさと次に行くんぬ
140 20/09/14(月)15:10:29 No.727645258
新卒の年齢なら何やってもどうにでもなるでしょ 僕32歳中卒フリーターだからそのうち死にます
141 20/09/14(月)15:10:45 No.727645309
今は仕事探しても7割営業 2割販売 1割その他って感じなんぬ コロナのせいかもしれないけど営業で身体壊したぬは営業行けないから仕事見つからなくて面接すらできないんぬ
142 20/09/14(月)15:11:03 No.727645364
>pcなんてゲーミングPC買って検索箱として利用してたぐらいの未経験でもITやれるんぬ >末端の仕事ならちょろいんぬ...これ本当にIT名乗っていいんぬ? 一部ではサポートの仕事もITらしいんぬ
143 20/09/14(月)15:11:07 No.727645381
>Q&AでQに対して自分のAが適切だったか思い出すんぬ 適切だったんぬ!!無駄に長く話す癖あるからそこを意識して頭フル回転させて話したんぬ!!
144 20/09/14(月)15:11:40 No.727645497
むしろ3年程度の経験だと 自社と違う業務や風習のところで軽く経験してきただけの 要らない経験積んだ子になるんぬ 応用きかせれるほどの経験も無いのに 変なこと覚えてるから教え直すのめんどくさいんぬ
145 20/09/14(月)15:11:46 No.727645518
技術畑はいつでも人不足だから自己啓発でスキル上げてから就活するんぬ ポートフォリオも用意するんぬ
146 20/09/14(月)15:12:11 No.727645626
VBAちょっとデキ...ませんぬ
147 20/09/14(月)15:12:32 No.727645689
>それはなんか面接スキルの問題だけじゃない気がするんぬな… じゃあ何が問題なんぬ? 答えを教えてくれないと何もできないんぬ 自分でかんがえてもエージェントのアドバイス参考にしても一向に進まないんぬ 答えを教えてくれよ答えをよおおお!!!
148 20/09/14(月)15:13:06 No.727645818
そういえばウーバーいっぱい見かけるけどそんなに稼げれるんぬ? 東京都心だと100万出たのはしってるけど 一般的な額はどうなんぬ
149 20/09/14(月)15:13:09 No.727645832
公務員は部署と担当業務ガチャがあるからおすすめしないんぬ
150 20/09/14(月)15:13:34 No.727645925
新卒で今のところ大した不満もないけど 関東で一人暮らしなのに家賃補助がないのだけはしんどいんぬ…
151 20/09/14(月)15:13:50 No.727645989
ぬも春から未経験でITなんぬ どれだけ勤められるかはともかく勉強頑張るんぬ
152 20/09/14(月)15:13:52 No.727645998
>Q&AでQに対して自分のAが適切だったか思い出すんぬ ぬはこれできないんぬなぁ そんなどうでもいいこと聞かれても考えたことも考える気もないんぬ
153 20/09/14(月)15:14:16 No.727646067
転職は何歳まで大丈夫な感じなんぬ?
154 20/09/14(月)15:14:38 No.727646159
>じゃあ何が問題なんぬ? >答えを教えてくれないと何もできないんぬ 「」に聞くのが間違いなんぬ 15社全部同業界なら単に持ってるスキル不足なんぬ いろんな業界なら一流ばっかで高望みしすぎなんぬ 知らねーぬ
155 20/09/14(月)15:14:45 No.727646178
現職にいてもメンタル多分終わる 転職も決まらない なんなんぬ?社会はぬに死ねって言ってんのかぬ?
156 20/09/14(月)15:15:26 No.727646321
>pcなんてゲーミングPC買って検索箱として利用してたぐらいの未経験でもITやれるんぬ >末端の仕事ならちょろいんぬ...これ本当にIT名乗っていいんぬ? 具体的にどんな業務なんぬ?
157 20/09/14(月)15:15:44 No.727646379
IT業界は人事の言ってることはほぼ当てにならないんぬ 給与計算とかの内製部門はいい仕事なんぬ
158 20/09/14(月)15:15:53 No.727646404
>一般的な額はどうなんぬ 都心じゃなきゃアルバイトと変わらんぬ 都心で考えても保障ゼロだから事故とか損害とか加味するとよっぽどチャリ乗るの好きじゃなきゃやめとけなんぬ
159 20/09/14(月)15:15:57 No.727646411
>ぬも春から未経験でITなんぬ >どれだけ勤められるかはともかく勉強頑張るんぬ やっべ恥ずかしいかもって事でも分かんない事はすぐ聞いた方がいいんぬ 教えられた資料の見方が分かんないぐらいでも聞くんぬ
160 20/09/14(月)15:16:09 No.727646459
>ぬも春から未経験でITなんぬ >どれだけ勤められるかはともかく勉強頑張るんぬ 今は仕事がないからテスターばかりやらされると思うんぬがくじけず頑張るんぬ 3年以内にプログラムやらせてくれる会社なのを祈ってるんぬ
161 20/09/14(月)15:17:07 No.727646672
>都心じゃなきゃアルバイトと変わらんぬ >都心で考えても保障ゼロだから事故とか損害とか加味するとよっぽどチャリ乗るの好きじゃなきゃやめとけなんぬ 自転車で長時間は勃起不全のリスクが滅茶苦茶高いからスクーター必死なんぬ
162 20/09/14(月)15:18:14 No.727646882
世のITを支えてるキャッツの大半はそんな頭に入ってるわけじゃないけどよく分かってないけどグーグルで調べるのが上手いキャッツなんぬ
163 20/09/14(月)15:18:32 No.727646942
>15社全部同業界なら単に持ってるスキル不足なんぬ >いろんな業界なら一流ばっかで高望みしすぎなんぬ スキル不足と言われても今の会社じゃもう詰めるスキルなんてないんぬ 他業界もうけてるんぬが中小規模の会社も受けてるというか中小規模のが多いんぬ
164 20/09/14(月)15:19:21 No.727647092
IT系は経験なしOKで入っても テスト用のCSVデータ作ったりとか 職歴に何もかけないゴミみたいな仕事を延々やるのが待ってたりするんぬ 転職時に地獄を見るんぬ
165 20/09/14(月)15:19:25 No.727647102
(平日のド昼間にいもげに入り浸ってる「」に聞くのが間違いなのでは…?)
166 20/09/14(月)15:19:39 No.727647152
>世のITを支えてるキャッツの大半はそんな頭に入ってるわけじゃないけどよく分かってないけどグーグルで調べるのが上手いキャッツなんぬ 大半なんてそんなわけないんぬ 検索もできないやつがそんな少ないわけないんぬ
167 20/09/14(月)15:19:59 No.727647207
>世のITを支えてるキャッツの大半はそんな頭に入ってるわけじゃないけどよく分かってないけどグーグルで調べるのが上手いキャッツなんぬ docomo口座とかもそんな感じだろうなってなるんぬ
168 20/09/14(月)15:20:28 No.727647297
>具体的にどんな業務なんぬ? 最初の現場は毎朝顧客データを紙出しして問題ないヨシ!してただけぬ その後の現場は上が開発したツールでフォルダ指定して不備チェックしたり設計書を逆の提示通りに修正してんぬ Excel上で文字書き消ししてる事が7割なんぬな保守業務って楽チンぬ
169 20/09/14(月)15:20:42 No.727647338
>(平日のド昼間にいもげに入り浸ってる「」に聞くのが間違いなのでは…?) IT系はけっこうサボってる会社もあるんぬ 一日中動画閲覧してるだけの会社もあるんぬ
170 20/09/14(月)15:21:24 No.727647466
ドコモとかああいう類のやらかしを見ると明日は我が身と戦々恐々してしまうんぬ
171 20/09/14(月)15:21:55 No.727647559
>IT系は経験なしOKで入っても >テスト用のCSVデータ作ったりとか >職歴に何もかけないゴミみたいな仕事を延々やるのが待ってたりするんぬ >転職時に地獄を見るんぬ 同じような仕事してる会社でちょっと条件良さそうなとこに転職すればいいんぬ どうせやりたい事もないんぬな
172 20/09/14(月)15:22:26 No.727647651
本当に行政からも見捨てられるくらい人生詰んだら殺すだけ人殺してしぬんぬ リアルGTAごっこ楽しみなんぬー
173 20/09/14(月)15:23:01 No.727647757
>本当に行政からも見捨てられるくらい人生詰んだら殺すだけ人殺してしぬんぬ >リアルGTAごっこ楽しみなんぬー 案外見放してくれないんぬ 保護貰ったからわかるんぬ
174 20/09/14(月)15:24:08 No.727647952
IT入ったけど思ったよりコードとか全然書かないおしごとだったんぬ
175 20/09/14(月)15:24:28 No.727648009
ITだけどここ1年くらいは毎日定時なんぬ 在宅で暇でここ見てるくらいなんぬ 安月給だけどまあ気楽なんぬ 技術職と言っても結局気配りと注意力が割と物を言う
176 20/09/14(月)15:25:42 No.727648242
ITって言っても開発と運用と設計は別世界よね…
177 20/09/14(月)15:25:48 No.727648264
谷間の時期ほど在宅のありがたみを感じるんぬ出社してもやる事ねえぬーって時の苦痛がないぬ
178 20/09/14(月)15:26:10 No.727648326
>保護貰ったからわかるんぬ 今めっちゃしぶちんって聞いたけどそうでもないんぬ?
179 20/09/14(月)15:27:44 No.727648606
>今めっちゃしぶちんって聞いたけどそうでもないんぬ? 貰えると全く思ってなかったけど普通にもらえたんぬ 世間やネットで言われてる事って当てにならないんぬなーってなったんぬ
180 20/09/14(月)15:29:24 No.727648932
ぬぁテスターばっかで楽ちんだぜと思ってたらいきなり設計振られたんぬ 先輩猫たちに教えてにゃん❤️しながらなんとかやってるんぬ
181 20/09/14(月)15:29:58 No.727649053
話聞いてて思ったけど 大手企業の各業種想定した疑似面接を行って うちなら取りますあるいは落とします理由はこれですってレポートを返してくれる仕組みがあれば捗りそうだぬ