虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/14(月)13:36:53 わたく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)13:36:53 No.727628363

わたくし思いますに漁色家の無責任中出し男に下衆などと面罵される謂れはないかと

1 20/09/14(月)13:37:11 No.727628413

黙れ下衆!

2 20/09/14(月)13:38:29 No.727628644

なにわろとんねん

3 20/09/14(月)13:40:06 No.727628939

完全な正論だ しかしハゲデブのおっさんに言われてしまうことでロイエンタール元帥は余計に引っ込みがつかなくなるのではないか

4 20/09/14(月)13:41:22 No.727629176

なんかワロタの顔と微妙にコマが違うとこのスクショだなこれ

5 20/09/14(月)13:42:10 No.727629323

>なんかワロタの顔と微妙にコマが違うとこのスクショだなこれ いつもより目がクリッとして口が半開きでキモいよね

6 20/09/14(月)13:43:04 No.727629488

無責任中出しVS国家機密お漏らし

7 20/09/14(月)13:43:16 No.727629533

陛下このような公序良俗に反する生活を個性などと呼び尊重されても 一般大衆の理解は得られないかと存じます

8 20/09/14(月)13:43:43 No.727629617

なんか目がキラキラしててキモい!

9 20/09/14(月)13:44:44 No.727629812

ハゲの童顔でかいた汗を拭き取るフリをして表情を隠す を完璧に再現したキャラデザだと思う

10 20/09/14(月)13:46:37 No.727630117

能力ある者は何をやっても許されるというわけですかな?

11 20/09/14(月)13:49:19 No.727630614

ならお前も国を盗ってみろ!

12 20/09/14(月)13:49:54 No.727630722

色恋沙汰は予には良く分からない予

13 20/09/14(月)13:50:30 No.727630827

オーベルシュタイン知っててワロタをずっと泳がせとくの酷いよね…割とストレートに戒めてたけどもう少しこう…

14 20/09/14(月)13:53:42 No.727631354

家庭を持ち家族への責任を果たしているわたくしと おしおきレイプして孕ませポイ捨てしているロイエンタール元帥閣下 どちらがまともか子供でも御理解頂けるかと存じますが

15 20/09/14(月)13:55:22 No.727631646

>家庭を持ち家族への責任を果たしているわたくしと >おしおきレイプして孕ませポイ捨てしているロイエンタール元帥閣下 >どちらがまともか子供でも御理解頂けるかと存じますが しかし煽られたぐらいで地球教と手を組むのは頭おかしい予

16 20/09/14(月)13:57:31 No.727632015

オーベルシュタインがこいつ放置してたことについてはよくわからんな… フェルナー辺りが後方理解者面で解説してもくれないし

17 20/09/14(月)13:59:27 No.727632356

>オーベルシュタインがこいつ放置してたことについてはよくわからんな… >フェルナー辺りが後方理解者面で解説してもくれないし 黒狐を表舞台に引きずり出そうとしてたとか? でなくとも頭痛の話を聞いて全病院のカルテを当たるようになったとか

18 20/09/14(月)13:59:58 No.727632436

こいつが殺す気だったらカイザー殺せてたやべー奴

19 20/09/14(月)14:04:13 No.727633212

>黒狐を表舞台に引きずり出そうとしてたとか? それならワロタがわちゃわちゃやってる時点で芋づるできなかったのかな

20 20/09/14(月)14:05:09 No.727633378

ぶっちゃけロイエンタールと対消滅してくれねーかなって見守ってただけじゃないの その通り事が運んでホクホク顔

21 20/09/14(月)14:06:34 No.727633638

>その通り事が運んでホクホク顔 私も口数が多くなったものだ…♪

22 20/09/14(月)14:11:25 No.727634519

カイザー死んだ時にロイエンタール生きてる状況ってかなり想像したくないよね

23 20/09/14(月)14:11:51 No.727634594

>ぶっちゃけロイエンタールと対消滅してくれねーかなって見守ってただけじゃないの >その通り事が運んでホクホク顔 ただ事態解決する為に軍務尚書自身もロイエンタールに首差し出す覚悟だったようだがあそこまでやるのは想定外だったのかな

24 20/09/14(月)14:12:02 No.727634632

ワロタの家を早めに捜索したらハゲは捕まえられるんだけども証拠がなかったとか?

25 20/09/14(月)14:12:51 No.727634791

>カイザー死んだ時にロイエンタール生きてる状況ってかなり想像したくないよね ロイエンタール自身はカイザー死んだ事で野心はパタリと無くなりそう だがあいつ破滅願望持ちだからな…

26 20/09/14(月)14:13:13 No.727634873

別に同情してもらう必要はない 卿も同乗してもらうからすぐ準備して

27 20/09/14(月)14:14:05 No.727635042

>別に同情してもらう必要はない >卿も同乗してもらうからすぐ準備して 軍務尚書渾身のジョーク

28 20/09/14(月)14:14:18 No.727635074

黙れ下衆ゥ!しなきゃもう少し仲良く出来ただろうに…

29 20/09/14(月)14:15:13 No.727635244

なんでスレ画のおじさん会議についてきたんだっけ?

30 20/09/14(月)14:15:40 No.727635338

>なんでスレ画のおじさん会議についてきたんだっけ? 義眼が呼んだっぽいが理由あったかな…

31 20/09/14(月)14:15:49 No.727635355

オベにいいよって言われたから…

32 20/09/14(月)14:16:15 No.727635436

ミッターマイヤーが後見やってるうちはまだいい気がするが 万が一ミッターマイヤーが先に死んで幼帝とロイエンタール残ったらヤバい気がする

33 20/09/14(月)14:16:35 No.727635490

なんでオーベルはこいつ放置してたんだと思ったけど 泳がせてルビンスキーの足取り掴もうとしてたのかな…

34 20/09/14(月)14:18:45 No.727635867

>オーベルシュタインがこいつ放置してたことについてはよくわからんな… 雇用した時点では調べても仕事の割には個人的に後ろ暗いことしてなかったってはっきり書かれてるし 私怨から暴走してからも放置してたのはミスターレンネンと同じ方向じゃない? それエサに色々事態を進められればいいやっていう

35 20/09/14(月)14:19:12 No.727635935

ルビンスキーとコンタクト取れてるあたり捜索能力自体は凄かったのかもしれない まあルビンスキーからしたら手玉に取ってるんだけど

36 20/09/14(月)14:19:45 No.727636041

オベが汚い役職にぴったりな奴が居るよして大して確認もせずに承認した金髪さんはさぁ…

37 20/09/14(月)14:20:46 No.727636206

>>なんでスレ画のおじさん会議についてきたんだっけ? >義眼が呼んだっぽいが理由あったかな… 呼んだわけでなく同席を認めただけ だからワロタが勝手にきたのは間違いない

38 20/09/14(月)14:20:57 No.727636239

>>オーベルシュタインがこいつ放置してたことについてはよくわからんな… >雇用した時点では調べても仕事の割には個人的に後ろ暗いことしてなかったってはっきり書かれてるし ねーよ

39 20/09/14(月)14:22:32 No.727636528

>まあルビンスキーからしたら手玉に取ってるんだけど ルビンスキーは自分自身を指差して笑える器だけど ワロタおじさんはプライドも自意識も高いからできないって対比が好き

40 20/09/14(月)14:23:39 No.727636726

つかこいつマジロクな仕事しなかったよな

41 20/09/14(月)14:24:36 No.727636884

ロイエンタールの罵倒が無ければラングもバレたら死ぬレベルの犯罪に手を染めることはなかったんじゃね まあつまり全部オーベルが悪い

42 20/09/14(月)14:25:14 No.727637018

>だがあいつ破滅願望持ちだからな… ミッターマイヤーが誰にも命令されない状況下で 自暴自棄で反乱起こしたら被害だけでかくなる最悪の自体だと思う ロイエンタールが皇帝やれるかっていうとそんなことないと思うし

43 20/09/14(月)14:26:18 No.727637198

ラングの嫁がスレに書き込んでるのをよく見る

44 20/09/14(月)14:26:45 No.727637261

ぶっちゃけケスラーが有能すぎるからワロタ要らないだろ そのケスラーの負担まで増やしてさ

45 20/09/14(月)14:28:11 No.727637515

>ロイエンタールの罵倒が無ければラングもバレたら死ぬレベルの犯罪に手を染めることはなかったんじゃね >まあつまり全部オーベルが悪い その義眼が珍しく自分の非を認めてるからどうしようもないよラング

46 20/09/14(月)14:28:17 No.727637528

>ぶっちゃけケスラーが有能すぎるからワロタ要らないだろ >そのケスラーの負担まで増やしてさ ケスラーはロイエンタールを引き釣り下ろしてくれないじゃん

47 20/09/14(月)14:29:11 No.727637688

上級大将が会議してるのに内務次官が勝手に入って口出ししたら面罵されるのは当然では? オーベルシュタインは訝しんだ

48 20/09/14(月)14:29:27 No.727637729

ルビンスキーの足取り掴んだのは地味な書類の照会で捜索したオーベルシュタインだし 一応憲兵とは若干業務は違うんじゃないか?

49 20/09/14(月)14:29:44 No.727637784

ラング逮捕されてから社会秩序維持局とやらはどうなったんだろ 憲兵隊いればいらん気がするが

50 20/09/14(月)14:30:17 No.727637866

>ロイエンタールの罵倒が無ければラングもバレたら死ぬレベルの犯罪に手を染めることはなかったんじゃね >まあつまり全部オーベルが悪い アイツ完全に最初から最後まで使い捨てるつもりでラング登用してるからな… ロイエンが反乱した時もちょっと一緒に特使になって死のうや…だし

51 20/09/14(月)14:30:19 No.727637869

マジでなんで連れてったんだろうなオベシュタ まぁ元帥会議がちょっと内輪で偏りすぎてる嫌いあるし外の意見入れたかった的な事ならわからないでもないけど

52 20/09/14(月)14:30:32 No.727637906

ケスラーというかロイエンタール含め大将はみんなわりと仲いいからな… オーベル以外

53 <a href="mailto:義眼">20/09/14(月)14:30:40</a> [義眼] No.727637928

(同席は認めたが発言までするとは予想外であったな…)

54 20/09/14(月)14:31:07 No.727638029

>ラング逮捕されてから社会秩序維持局とやらはどうなったんだろ >憲兵隊いればいらん気がするが 元から大して役になってなかったって閣僚・大将会議でケスラーにハッキリ言われてるしな…

55 20/09/14(月)14:31:30 No.727638093

>(同席は認めたが発言までするとは予想外であったな…) おバカ!

56 20/09/14(月)14:31:34 No.727638107

スレ画のおじさんの発言にはオベもイラッと来てたっぽいよね

57 20/09/14(月)14:32:13 No.727638226

強いて言うならレンネンカンプに関する捜査の事とかで質問が来た時のために連れてったんだろうけどまさか自分から差し出口を挟むとは…って感じだったのかね

58 20/09/14(月)14:32:14 No.727638230

オーベルシュタインは基本は言ってること大体合ってるんだけど キルヒアイスとロイエンタールという大きい存在を喪う時の重要な契機になっちゃってるのがなんというかローエングラム王朝に結構痛打与えちゃってないかなって…

59 20/09/14(月)14:32:19 No.727638242

>ケスラーというかロイエンタール含め大将はみんなわりと仲いいからな… >オーベル以外 オーベル悪者に出来るから一致団結できるみたいなとこある

60 20/09/14(月)14:33:29 No.727638446

>オーベルシュタインは基本は言ってること大体合ってるんだけど >キルヒアイスとロイエンタールという大きい存在を喪う時の重要な契機になっちゃってるのがなんというかローエングラム王朝に結構痛打与えちゃってないかなって… キルヒアイスはともかく銀河統一した後のロイエンタールは正直……

61 20/09/14(月)14:33:45 No.727638491

>>ケスラーというかロイエンタール含め大将はみんなわりと仲いいからな… >オーベル以外 >オーベル悪者に出来るから一致団結できるみたいなとこある オーベルがいなかったら誰が嫌われ者になるかな…?

62 20/09/14(月)14:33:59 No.727638520

私思いまするに 私が陛下の威光を笠に着る発言をしてロイエンタール元帥に怒られることとそのセリフ そして私が民主主義に対する個人的見解を述べるセリフについては覚えておられる視聴者諸兄も多かろうと思うのですが では私がどのようにどんなセリフで陛下の威光を笠に着たかを覚えておられる諸兄は少なかろうと存じます ロイエンタール元帥の黙れ下衆ゥ!に塗りつぶされているのではありませんかな

63 20/09/14(月)14:34:03 No.727638536

>ルヒアイスとロイエンタールという大きい存在を喪う時の重要な契機になっちゃってるのがなんというかローエングラム王朝に結構痛打与えちゃってないかなって… 前者は祭り上げられて後者は野心がムクムクして国を割る可能性が高いから反省はしないだろうけど

64 20/09/14(月)14:34:26 No.727638593

ともかく弁えずに会議出席してたのはだめだよ

65 20/09/14(月)14:34:30 No.727638604

>マジでなんで連れてったんだろうなオベシュタ >まぁ元帥会議がちょっと内輪で偏りすぎてる嫌いあるし外の意見入れたかった的な事ならわからないでもないけど 一応あの場でラングの顔見せする気だったのかもしれない ラングがオーベルの許可無しに発言までしたから拗れたんだろう しかも筆頭のミッタマ嗜めようとするとか大将全員に言うも同じだし親友のロイエンタールがミッタマの代わりにキレるのは当たり前に近い

66 20/09/14(月)14:34:38 No.727638631

あぁ上級会議での質疑応答用に専門で企画進めてる奴を連れてく感じか そいつがいきなりいいカッコして他の上職に反論なんかしたらそらキレるわな

67 20/09/14(月)14:35:06 No.727638711

>オーベルがいなかったら誰が嫌われ者になるかな…? ロイエンタールかな… トップに近い、能力が有る、言葉がきつい、私生活に悪口を言えるスキがある、相方は絵に書いた様な好人物で憎みにくい

68 20/09/14(月)14:35:12 No.727638725

>では私がどのようにどんなセリフで陛下の威光を笠に着たかを覚えておられる諸兄は少なかろうと存じます じゃあレンネンカンプを高等弁務官にした陛下が悪いって事じゃん だっけ?

69 20/09/14(月)14:36:21 No.727638910

なんていうかローエングラム朝の若さが遠因だった気もする ラングからすれば一回り以上下のガキだし子供が何言ってんの(ワロタ)みたいな感覚でつい口を挟んだのかも

70 20/09/14(月)14:36:47 No.727638981

>>では私がどのようにどんなセリフで陛下の威光を笠に着たかを覚えておられる諸兄は少なかろうと存じます >じゃあレンネンカンプを高等弁務官にした陛下が悪いって事じゃん >だっけ? 逆じゃないっけ レンネンカンプを高等弁務官にしたのは陛下だからレンネンカンプを悪く言うのは陛下の判断に対する批判ですぞ って言ったら怒られた

71 20/09/14(月)14:37:02 No.727639022

>キルヒアイスはともかく銀河統一した後のロイエンタールは正直…… でもベルゲングリューンは泣いてるんですよ

72 20/09/14(月)14:37:03 No.727639026

>ロイエンタールかな… >トップに近い、能力が有る、言葉がきつい、私生活に悪口を言えるスキがある、相方は絵に書いた様な好人物で憎みにくい 悪口言ったら何されるかわかんなくて怖ぇよ…

73 20/09/14(月)14:37:33 No.727639104

オーベルシュタインいなかったら航路データ消去テロで割と洒落にならないダメージを ローエングラム王朝は受けてたしそこら辺は一長一短なんだよなぁ いやまぁそんな超重大データのバックアップなんで取ってないの!?って話ではあるんだが

74 20/09/14(月)14:37:35 No.727639109

>>オーベルがいなかったら誰が嫌われ者になるかな…? >ロイエンタールかな… >トップに近い、能力が有る、言葉がきつい、私生活に悪口を言えるスキがある、相方は絵に書いた様な好人物で憎みにくい バイエルラインには警戒されてたし他のメンツもあいつは裏切ってもおかしくないかな…ぐらいには思ってたようだしな 肝心のミッターマイヤーは微塵にも想像できなかったが

75 20/09/14(月)14:38:14 No.727639222

愚痴を言うことはあれどファーレンハイト含めて同僚仲はいいと思う みんなカイザーのカリスマに集った仲だしルッツやミュラーなんか誰から見ても良い人だし

76 20/09/14(月)14:38:33 No.727639272

>>ロイエンタールかな… >>トップに近い、能力が有る、言葉がきつい、私生活に悪口を言えるスキがある、相方は絵に書いた様な好人物で憎みにくい >悪口言ったら何されるかわかんなくて怖ぇよ… それ言ったら義眼も呪い殺されるかもって思われるぐらいだ

77 20/09/14(月)14:39:09 No.727639381

>バイエルラインには警戒されてたし やべっ…ロイエンタール閣下居るから帰ろ…

78 20/09/14(月)14:39:12 No.727639391

最初にAA作った奴は壺のアイドル板のコピペを何故こいつに言わせようと思ったんだろうか… いやAAってそんなんばっかな気もするが

79 20/09/14(月)14:39:14 No.727639399

嫌われもので言えば好き嫌いがはっきりするだろうビッテンフェルトか 愛すべきバカみたいなとこもあるが

80 20/09/14(月)14:39:33 No.727639453

>>バイエルラインには警戒されてたし >やべっ…ロイエンタール閣下居るから帰ろ… 飲んでいけばいいのに…

81 20/09/14(月)14:39:39 No.727639485

ビッテンに関しちゃ好かれ嫌われがはっきりしてる気はするな

82 20/09/14(月)14:40:06 No.727639549

>愚痴を言うことはあれどファーレンハイト含めて同僚仲はいいと思う >みんなカイザーのカリスマに集った仲だしルッツやミュラーなんか誰から見ても良い人だし まあケンプやレンネンが双璧が一位上なのに嫉妬したりその辺のバチバチは裏であるっぽいけど

83 20/09/14(月)14:40:46 No.727639672

>嫌われもので言えば好き嫌いがはっきりするだろうビッテンフェルトか >愛すべきバカみたいなとこもあるが アイツが特に顕著なだけで上級大将の本質は割と似たり寄ったりな気はする

84 20/09/14(月)14:40:52 No.727639691

オーベルシュタインはどんだけ悪口言っても悪口それ自体では反撃してこないってみんな信頼してるから好き放題言ってる気がする

85 20/09/14(月)14:41:38 No.727639833

>>では私がどのようにどんなセリフで陛下の威光を笠に着たかを覚えておられる諸兄は少なかろうと存じます >じゃあレンネンカンプを高等弁務官にした陛下が悪いって事じゃん >だっけ? これはオーベルもあらかじめ止めていたからな その上の決定だからオーベルはカイザーの擁護とみんなの反語でバランスを取ろうとしたと思う オーベルの良心が珍しく見えるシーンに思う

86 20/09/14(月)14:41:49 No.727639862

>まあケンプやレンネンが双璧が一位上なのに嫉妬したりその辺のバチバチは裏であるっぽいけど そこら辺はあっても結局相手を謀略で引きずり下ろすんじゃなくて 自分が武功を積んで上になろうという風だからまあマシな仲だろう

87 20/09/14(月)14:43:09 No.727640084

>トップに近い、能力が有る、言葉がきつい、私生活に悪口を言えるスキがある、相方は絵に書いた様な好人物で憎みにくい アッテンボローやシェーンコップは帝国に行けねぇな!

88 20/09/14(月)14:43:20 No.727640124

>オーベルシュタインはどんだけ悪口言っても悪口それ自体では反撃してこないってみんな信頼してるから好き放題言ってる気がする 気に入らねえけどそれこそラングみたいにそれを理由に私怨で無茶苦茶なことはしないっていうラインでは信頼してるよね

89 20/09/14(月)14:43:31 No.727640162

武人のケンプはともかくレンネンは旧政権の癖が抜けなさ過ぎた

90 20/09/14(月)14:45:09 No.727640442

仮にレンネンを一軍人おして手元に残しておいたらどうなっただろう 活躍らしい活躍もなしにフェードアウトかな

91 20/09/14(月)14:45:28 No.727640500

オーベルは正論しか言わないし大と小なら小を犠牲にして大も取れる 仕事に関しては大将も信頼はあると思う だから腹立つんだろうが

92 20/09/14(月)14:46:18 No.727640666

>オーベルは正論しか言わないし大と小なら小を犠牲にして大も取れる >仕事に関しては大将も信頼はあると思う >だから腹立つんだろうが あいつ正論しか言わねぇ!!!ムカつく!!!

93 20/09/14(月)14:46:32 No.727640706

>仮にレンネンを一軍人おして手元に残しておいたらどうなっただろう >活躍らしい活躍もなしにフェードアウトかな ヤンに固執して前にでてハメられて撃墜されると思う

94 20/09/14(月)14:46:43 No.727640740

>アイツが特に顕著なだけで上級大将の本質は割と似たり寄ったりな気はする ワーレンのいつもお前が真っ先にキレるから抑えに回らざるを得ない俺たちの気持ち考えろや!って発言好き

95 20/09/14(月)14:49:05 No.727641154

結果論だけど上級大将たちみんな若いし平和になったなら最後の7元帥くらいで調度いいと思う フルメンバー生存してたら軍縮した時に扱いに困りそう

96 20/09/14(月)14:49:46 No.727641269

ケンプが口ひげでレンネンカンプが偉丈夫だったっけ… ググッた逆だわ

97 20/09/14(月)14:50:23 No.727641374

オーベルが自分に何かあった時の言付けが死ぬ直前なのはなんか準備悪い気がする あれやっぱ死ぬ気はなかったんだろうな

98 20/09/14(月)14:50:41 No.727641428

ロイエンタールもカイザーだからこそ挑みたかったんであって幼帝から帝位簒奪するような真似するかな

99 20/09/14(月)14:50:50 No.727641452

ワーレンはビッテンと比べてやや年上っぽいのもあって 父親役というか兄貴役みたいなことしてるよね わかったわかった風邪一つひかんのだろうの所とか優しいお兄ちゃんっぽい

100 20/09/14(月)14:51:30 No.727641586

>オーベルが自分に何かあった時の言付けが死ぬ直前なのはなんか準備悪い気がする >あれやっぱ死ぬ気はなかったんだろうな 遺言書書いてるあたり死ぬつもりだったんじゃないかな?

101 20/09/14(月)14:53:01 No.727641848

古臭い軍人ぽいのがケンプで古臭い軍人で髭の方がレンネンカンプ

102 <a href="mailto:?????">20/09/14(月)14:53:26</a> [?????] No.727641914

>オーベルシュタイン軍務尚書が自らに何かあった時の言付けがその命脈が絶たれる寸前というのも間が悪い氣はする >軍務尚書と言えども自らが皇帝の盾になる覚悟はできていてもそれで実際に死ぬ所まで計画に含める様な人物ではないということだろうか…

103 20/09/14(月)14:55:38 No.727642298

実際カイザーの代わりに死ぬ覚悟に関して言えばジークの次は確実に軍務尚書だからな…

104 20/09/14(月)14:58:15 No.727642793

ワロタのついでにロイエンタールに喧嘩売られる軍務尚書で笑っちゃった

105 20/09/14(月)14:58:26 No.727642816

でもブラウンシュバイク砲撃たれた時真っ先にラインハルト庇ったのはオーベルシュタインだったな

106 20/09/14(月)15:00:14 No.727643126

>でもブラウンシュバイク砲撃たれた時真っ先にラインハルト庇ったのはオーベルシュタインだったな 頭の回転もあるがやはり覚悟だけは常に一番だよな

107 20/09/14(月)15:01:14 No.727643353

オーベルシュタインは自分の命もカイザーの命も道具として見てるからな

108 20/09/14(月)15:04:06 No.727643938

そう思ってても本当に実行できるからすごいよな だからラングも軍務尚書に同行して見習おうね

109 20/09/14(月)15:04:59 No.727644129

オーベルシュタインがスレ画に飴ちゃんあげてれば発言は防げた

110 20/09/14(月)15:05:51 No.727644287

>オーベルシュタインがスレ画に飴ちゃんあげてれば発言は防げた そのような言い方はロイエンタール提督だけでなく、私もあまり好かんな…

111 20/09/14(月)15:07:49 No.727644694

オーベルシュタインから割と塩な対応受けてるのどう思ってるんだろう

112 20/09/14(月)15:08:32 No.727644846

メチャメチャ冷徹な理性の人に見えるし実際表に出してる部分はそうだけど行動原理の根本はゴールデンバウム体制憎しの超私怨で激情の人だからなオベ 覚悟の度合いが違う

113 20/09/14(月)15:08:45 No.727644899

>オーベルシュタインから割と塩な対応受けてるのどう思ってるんだろう (いずれはその地位も奪ってやるけど今は媚びとくか…)

114 20/09/14(月)15:09:09 No.727644972

>そう思ってても本当に実行できるからすごいよな >だからラングも軍務尚書に同行して見習おうね 殺されるから嫌!!!

115 20/09/14(月)15:09:40 No.727645086

>ワーレンはビッテンと比べてやや年上っぽいのもあって >父親役というか兄貴役みたいなことしてるよね >わかったわかった風邪一つひかんのだろうの所とか優しいお兄ちゃんっぽい 4期は帝国の日常物アニメなとこあるよね

116 20/09/14(月)15:10:56 No.727645350

>アッテンボローやシェーンコップは帝国に行けねぇな! シェーンコップの爺ちゃん亡命してなかったら貴族連合いたのかな…

117 20/09/14(月)15:11:46 No.727645524

>ケンプが口ひげでレンネンカンプが偉丈夫だったっけ… >ググッた逆だわ ケンプは花崗岩を彷彿とさせるごついおっさんでレンネンは髭以外は貧相なおっさんだ! まあレンネンはメディアミックスだと大体貫禄あるおっさんになるけど

118 20/09/14(月)15:11:59 No.727645573

>オーベルシュタインがスレ画に飴ちゃんあげてれば発言は防げた 蟹でもいいと思う

119 20/09/14(月)15:12:08 No.727645611

シェーンコップもいるレンテンベルク要塞嫌すぎる…

120 20/09/14(月)15:12:47 No.727645751

会議中に蟹喰ってるおっさんいたら撃つだろ

121 20/09/14(月)15:13:02 No.727645804

>会議中に蟹喰ってるおっさんいたら撃つだろ お気になさるとは閣下らしくもない…!

122 20/09/14(月)15:15:28 No.727646329

>結果論だけど上級大将たちみんな若いし平和になったなら最後の7元帥くらいで調度いいと思う >フルメンバー生存してたら軍縮した時に扱いに困りそう 7人でも多過ぎる気がする 平和な時代なら1人か2人で十分

123 20/09/14(月)15:15:45 No.727646380

実際問題として見栄えする帝国の将官服着せて 「立派なヒゲだけはすごい貧相なおっさん」って描くの難しい…

124 20/09/14(月)15:17:15 No.727646697

若くても急な病死することもあるからそこそこの人数いた方がいい予

125 20/09/14(月)15:18:04 No.727646856

30人くらい置いといて実力を競わせるといい予

126 20/09/14(月)15:18:31 No.727646940

>若くても急な病死することもあるからそこそこの人数いた方がいい予 満足して死んでる…

127 20/09/14(月)15:18:48 No.727646983

戦いを好みすぎる…

128 20/09/14(月)15:19:25 No.727647101

>30人くらい置いといて実力を競わせるといい予 それで一番強い奴が皇帝なってヤンキーか何かですかラインハルト様

129 20/09/14(月)15:19:57 No.727647203

レンネンはスターリンか岡田真澄で覚える

130 20/09/14(月)15:20:32 No.727647311

>フルメンバー生存してたら軍縮した時に扱いに困りそう 失敗して閑職行きになったあとなぜか閑職のまま大将に昇進してた人とかは 下手すると数十年後の退役まで大将据え置きだったんじゃないか疑惑が… さすがに上級大将ましてや元帥にはなれんだろうし

131 20/09/14(月)15:20:44 No.727647343

争え…争え…

132 20/09/14(月)15:21:51 No.727647549

元帥減らすか給料カットは絶対に必要になるな

133 20/09/14(月)15:21:51 No.727647550

>>結果論だけど上級大将たちみんな若いし平和になったなら最後の7元帥くらいで調度いいと思う >>フルメンバー生存してたら軍縮した時に扱いに困りそう >7人でも多過ぎる気がする >平和な時代なら1人か2人で十分 あのあと暫くはでかい戦乱もなさそうだし軍に力入れまくってた分その後のローエングラム王朝の軍縮大変そうよね 七元帥ったって開拓と政治以外やることないでしょみたいな

134 20/09/14(月)15:23:05 No.727647771

>元帥減らすか給料カットは絶対に必要になるな 安ホテルに住めばいい予

135 20/09/14(月)15:24:23 No.727647999

カイザー直々にダメだあいつ評価されて中央から追放されたトゥルナイゼンは 何故か閑職先で出世して大将になってるのよね…内政的な能力はあったってことなのかな

136 20/09/14(月)15:24:37 No.727648045

>元帥減らすか給料カットは絶対に必要になるな 元帥がみんな普通の一軒家から通ってる!

↑Top