虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

10年ぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)12:15:44 No.727610656

10年ぶりにPC新規で買おうと思って半月くらい調べまくって最初見た8月末のサマーセルが二度とない激安だった事に気付いて悲しくなったよ…

1 20/09/14(月)12:16:30 No.727610835

年末まで待て

2 20/09/14(月)12:18:57 No.727611405

今は時期が悪い

3 20/09/14(月)12:19:50 No.727611611

cpuとグラボが新しくなる冬セールのがお得

4 20/09/14(月)12:22:31 No.727612269

必要になった時だけが買い時だ 惑わされるな

5 20/09/14(月)12:23:59 No.727612615

スレ画安いな…

6 20/09/14(月)12:24:47 No.727612829

今は本当に時期が悪い

7 20/09/14(月)12:26:01 No.727613141

欲しくなった時が買い時

8 20/09/14(月)12:27:37 No.727613517

サイコムおたかい フロンティアおやすい

9 20/09/14(月)12:30:22 No.727614197

そろそろsandyちゃんとお別れするか…

10 20/09/14(月)12:30:42 No.727614287

今はまじで時期が悪い 去年って実は最高だったのではって気さえしてくるくらい悪い

11 20/09/14(月)12:31:59 No.727614585

BTOショップとかPCパーツとか調べ上げてコスパいいプラン練り練りしてたら何故かAmazonに殴られた

12 20/09/14(月)12:32:45 No.727614768

とりあえず光らなくていいから安くしてくれ

13 20/09/14(月)12:32:59 No.727614822

デスクトップ買い直すかノートにするか春先に「」にも相談したのに結論出せず いまだにブルスク地獄のデスクトップ使ってるクズな俺もいるぞ

14 20/09/14(月)12:35:00 No.727615278

Amazonよりもフロンティアの台数限定セール狙ったほうがいいよ

15 20/09/14(月)12:37:28 No.727615877

なあに月末に半期の決算セールがあるさ

16 20/09/14(月)12:39:10 No.727616304

今は時期が悪いってたまに叩かれるけど本気で今は悪い

17 20/09/14(月)12:39:11 No.727616306

>とりあえず光らなくていいから安くしてくれ 光るやつの方が安いんですよ

18 20/09/14(月)12:40:52 No.727616700

グラボ周り以外にも来月にはAMDの新作発表だ

19 20/09/14(月)12:41:27 No.727616828

なんで悪いの?RTX30シリーズが安いから?

20 20/09/14(月)12:45:43 No.727617904

新しい製品待ちなのもあるし先進プロセス半導体の出荷自体が水害で滞りまくってて調達が難しいし値上がりしてる

21 20/09/14(月)12:49:31 No.727618857

>>とりあえず光らなくていいから安くしてくれ >光るやつの方が安いんですよ 味付き肉みたいだな

22 20/09/14(月)12:49:59 No.727618977

半導体はメーカー在庫ダブついてて値下がり予想出てたり見通しがたたねぇ

23 20/09/14(月)12:50:52 No.727619184

毎度言われるように聞こえる今は時期が悪いは確かに毎度言われてるけど今は本気で悪い

24 20/09/14(月)12:51:38 No.727619361

欲しいときに使えないのも経済的損失だぞ

25 20/09/14(月)12:52:17 No.727619526

ノート向けの3世代Ryzenなんて在庫分捌けてから3ヶ月近くまともに出荷されてないよ… Icelakeも供給豊富な訳じゃないし酷いことになってる

26 20/09/14(月)12:52:32 No.727619600

年末にはあの時買っておけばよかったってなるかもしれないし

27 20/09/14(月)12:52:45 No.727619666

550Ti載せてる骨董品PCいいかげん買い替えたい 下手に動くからつい使い続けてしまって時期逃した…

28 20/09/14(月)12:52:53 No.727619699

今が本気で悪いのはやっぱコロナのせいなの?

29 20/09/14(月)12:53:01 No.727619722

だいぶいい時期が長かったのにわざわざ時期が悪くなってから買おうとするとは…

30 20/09/14(月)12:53:07 No.727619750

去年の9月から年末くらいが時期良かったイメージ

31 20/09/14(月)12:53:53 No.727619919

3月に買っといてよかった

32 20/09/14(月)12:55:12 No.727620244

これから年末向けに新製品が色々出てくるからそれ待ってからのほうが良い 今すぐほしいなら仕方ない覚悟しろ

33 20/09/14(月)12:56:22 No.727620538

スレ画1~2万ならもう買ったらしばらく新情報も見ずに過ごす関係ないぜて行けなくもないが 5万違うのは無理だな…

34 20/09/14(月)12:56:41 No.727620603

>今が本気で悪いのはやっぱコロナのせいなの? コロナより水害 もう先進半導体作れない日本では実感が湧かないだろうが半導体の製造には綺麗な水が大量に必要になる

35 20/09/14(月)12:56:43 No.727620613

今メモリ安いんじゃないの?何が高いの?

36 20/09/14(月)12:57:00 No.727620687

Ryzenがあんまり降りてこないのはEPYCとゲーム機用SOCのせい??

37 20/09/14(月)12:57:33 No.727620818

>今メモリ安いんじゃないの?何が高いの? SSDとグラボ…?

38 20/09/14(月)12:58:15 No.727620994

サマーセールの時に3700x買ったんだけど常用で60℃くらい行って低くても50℃台なのって普通なの? それともグリス塗るの失敗してるのかな

39 20/09/14(月)12:58:23 No.727621025

一週間くらい前よりRyzenも値上がりしてしまった

40 20/09/14(月)12:58:29 No.727621047

でも病気になったとき、今は時期が悪いといって待ったりしないでしょ

41 20/09/14(月)12:58:41 No.727621085

SSD高いか…?グラボは30が出たから下がるだろうBTO界隈は知らないからそっちが高いの?

42 20/09/14(月)12:58:42 No.727621088

まじで時期が悪い3カ月待とう

43 20/09/14(月)12:58:44 No.727621098

>でも病気になったとき、今は時期が悪いといって待ったりしないでしょ 待つ

44 20/09/14(月)12:58:45 No.727621103

そういやryzen値上がりするかも みたいなのはどうなったんだ

45 20/09/14(月)13:00:00 No.727621385

>サマーセールの時に3700x買ったんだけど常用で60℃くらい行って低くても50℃台なのって普通なの? >それともグリス塗るの失敗してるのかな 電圧を下げなされ

46 20/09/14(月)13:00:28 No.727621490

RYZENは3300Xとか1600AFみたいなコスパが異様だったのだけを指して言ってない?

47 20/09/14(月)13:00:50 No.727621567

サイバーパンクに合わせて11月に買い替えようと思ってたけどもう一月伸ばしてセール待った方が得かな…

48 20/09/14(月)13:01:07 No.727621617

>そういやryzen値上がりするかも >みたいなのはどうなったんだ https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1276680.html

49 20/09/14(月)13:01:58 No.727621790

2022年にメモリの規格が新しくなるから我慢する

50 20/09/14(月)13:02:09 No.727621818

SSDはこれから一気に値崩れるぞ

51 20/09/14(月)13:02:37 No.727621915

3700Xの温度高いのは自動OC切ればなんとかならない?

52 20/09/14(月)13:03:22 No.727622073

鼻毛のとこは最近放出してないの?

53 20/09/14(月)13:03:35 No.727622112

スレ画やすかったけど拡張性低いマザーとそれに合わせた電源だから色々いじるならやめておけって「」に言われた

54 20/09/14(月)13:03:40 No.727622126

7月くらいにボーナスセール品買ったから割と正解だった

55 20/09/14(月)13:03:55 No.727622185

来年時期が良くなる保証なんてないんだ買ってみる価値ありますぜ

56 20/09/14(月)13:04:04 No.727622215

俺も8年ぶりくらいにパーツ調べたんだけど ケースが輝きのスケスケのスケが主流すぎて驚いた シックでよさげなのがフラクタルデザインしかない…

57 20/09/14(月)13:04:55 No.727622399

>年末まで待て >今は時期が悪い そうやっていつまで経っても買わせないんでしょう!? もういい加減にして!!私買うんだから!! あんたがなんと言おうと買うんだからぁ!

58 20/09/14(月)13:04:55 No.727622400

>シックでよさげなのがフラクタルデザインしかない… サイドパネルスケスケじゃないモデルのあるケースもあるぞ

59 20/09/14(月)13:04:56 No.727622406

>スレ画やすかったけど拡張性低いマザーとそれに合わせた電源だから色々いじるならやめておけって「」に言われた この手のBTOは目玉にしてるCPUとグラボ以外は産廃以下のカスだからな

60 20/09/14(月)13:05:42 No.727622554

「」は光らせる事を怖がりすぎ

61 20/09/14(月)13:06:45 No.727622764

>「」は光らせる事を怖がりすぎ ワンルームだから寝るときに光が漏れるのは嫌なんだ…

62 20/09/14(月)13:07:07 No.727622843

>>「」は光らせる事を怖がりすぎ >ワンルームだから寝るときに光が漏れるのは嫌なんだ… PC消せ

63 20/09/14(月)13:07:51 No.727622993

光るケースだとスリープにしても光るから困るんだよね

64 20/09/14(月)13:07:53 No.727623000

>スレ画やすかったけど拡張性低いマザーとそれに合わせた電源だから色々いじるならやめておけって「」に言われた 色々いじるならそもそもBTOにしないんじゃ…? やるとしても注文時にカスタムしたものそのまま使い続けると思うよ

65 20/09/14(月)13:08:30 No.727623127

LED用ケーブル抜いたらだめなの?

66 20/09/14(月)13:09:13 No.727623291

>色々いじるならそもそもBTOにしないんじゃ…? >やるとしても注文時にカスタムしたものそのまま使い続けると思うよ 安い構成で買ってそこから拡張していく人もいるのよ BTOだからって独自パーツ使ってるところばかりじゃなくてショップ系ならただの組立販売だし

67 20/09/14(月)13:09:21 No.727623319

>コロナより水害 >もう先進半導体作れない日本では実感が湧かないだろうが半導体の製造には綺麗な水が大量に必要になる 台湾と韓国で水害なんてあったっけ?

68 20/09/14(月)13:10:16 No.727623498

買いたい時が買い時なのは確か

69 20/09/14(月)13:10:22 No.727623512

スレ画はどちらかと言うとメーカー製PCに片足突っ込んだ構成だからね

70 20/09/14(月)13:10:48 No.727623601

PCぶっ壊れた!って時に買い時とか考えてられないものね

71 20/09/14(月)13:11:14 No.727623685

グラボだけはマジで今はちょっと待った方がいいと思う

72 20/09/14(月)13:11:21 No.727623706

コロナ需要でサーバ向けに大量にウェハ投入したのにすぐに需要が落ち着いてRAMの在庫が貯まりまくってるって話

73 20/09/14(月)13:11:47 No.727623788

自作するならSSDはキオクシアにしよう!

74 20/09/14(月)13:11:55 No.727623815

今は時期が悪いを実感できるゲーム https://store.steampowered.com/app/621060/

75 20/09/14(月)13:11:59 No.727623830

奮発して20xxを買った人めっちゃ哀れ 特に2080ti

76 20/09/14(月)13:12:28 No.727623934

>グラボだけはマジで今はちょっと待った方がいいと思う 1650みたいな買って即手放してもダメージ低いグラボで買い時を待つのはある 現在ゲームとかしないっていう場合しか無理だけど

77 20/09/14(月)13:12:38 No.727623966

>奮発して20xxを買った人めっちゃ哀れ >特に2080ti 2080tiに関しては1番最初に買った人以外は負けだからな…

78 20/09/14(月)13:12:38 No.727623968

>自作するならSSDはキオクシアにしよう! なんで?

79 20/09/14(月)13:12:54 No.727624017

>グラボだけはマジで今はちょっと待った方がいいと思う 4k環境とか考えない人なら別に今買っても問題ない気もする

80 20/09/14(月)13:13:39 No.727624147

>4k環境とか考えない人なら別に今買っても問題ない気もする RNNA2次第だと思う

81 20/09/14(月)13:14:07 No.727624228

今時LEDはソフトウェアで全部オフオンまで制御できるから 光らせないのは貧乏人だけさ

82 20/09/14(月)13:14:35 No.727624317

>現在ゲームとかしないっていう場合しか無理だけど うちもPCぶっ壊れたから新調しないといけなくてゲームとか全くしないからRYZENのAPUにしたよそのうち不満が出たらzen4とグラボ買えば良いし

83 20/09/14(月)13:15:22 No.727624457

>うちもPCぶっ壊れたから新調しないといけなくてゲームとか全くしないからRYZENのAPUにしたよそのうち不満が出たらzen4とグラボ買えば良いし zen4にするならマザーも新調になるな…

84 20/09/14(月)13:16:21 No.727624621

>zen4にするならマザーも新調になるな… 間違えたzen3ね

85 20/09/14(月)13:16:33 No.727624656

>光らせないのは貧乏人だけさ 側面開けてると主張が酷くて集中力が削がれる…

86 20/09/14(月)13:16:38 No.727624666

99090ti supertitanまで待つ

87 20/09/14(月)13:17:32 No.727624817

キオクシアってダメなの?

88 20/09/14(月)13:18:03 No.727624929

>間違えたzen3ね 普通にzen2apuにグラボで良いんじゃなかろうか

89 20/09/14(月)13:18:24 No.727624994

前回PC買い換えてから3年ぐらい経ったからそろそろ次のをって適当に見積もったら本体だけで30万ぐらいになったから再考しないといけない…

90 20/09/14(月)13:18:28 No.727625011

安全安心の国産 何が安心なのかはよくわからない

91 20/09/14(月)13:18:38 No.727625032

ddr5がこなれるまで時期が悪い

92 20/09/14(月)13:19:50 No.727625256

>ddr5がこなれるまで時期が悪い DDR5は対応APUが出るまでどうでもいいかな…

93 20/09/14(月)13:20:00 No.727625288

>何が安心なのかはよくわからない よくわからないけどとりあえずバカにしたいと言う意思は伝わってくる

94 20/09/14(月)13:20:57 No.727625466

いつでも買えば都よ

95 20/09/14(月)13:21:35 No.727625589

コロナの影響でサムスンやらが4ヶ月分のSSDの在庫余らせてるってニュースが出たから値下がり楽しみ

96 20/09/14(月)13:22:11 No.727625702

買うなら3060出てからの方がいい

97 20/09/14(月)13:22:34 No.727625773

>キオクシアってダメなの? 工場の世代他所より1世代遅れの周回遅れになってるしコントローラよくなくて速度は出ないけどまぁ国産大好きな人とか速度出ない分発熱もおとなしめとかが気にいる人にはいいんじゃないかな

98 20/09/14(月)13:23:18 No.727625913

30XXは値段下がるどころか高止まりすると思うけどなあ 2070Sは多少下がるかもしれんが

99 20/09/14(月)13:23:56 No.727626047

RTX3000番台待つにしても電源どんだけいるかよくわからん 1000wの電源って盛りすぎ?

100 20/09/14(月)13:24:09 No.727626096

趣味用途のハイエンドモデルなんてはじめからコスパとかトップ張ってられる期間とかは度外視で買わないとやってられんよ

101 20/09/14(月)13:24:22 No.727626131

>2080tiに関しては1番最初に買った人以外は負けだからな… 最初に勝った人らは不具合直撃したから勝利者などいない戦いに疲れ果てじゃないですか

102 20/09/14(月)13:24:51 No.727626218

>30XXは値段下がるどころか高止まりすると思うけどなあ RDNA2は7nmだからかなり肉薄してるらしいぞ リサ次第ではSが出たときみたいに実質値下げあるかもしれん

103 20/09/14(月)13:25:24 No.727626325

>RTX3000番台待つにしても電源どんだけいるかよくわからん >1000wの電源って盛りすぎ? 3070以下ならいらない

104 20/09/14(月)13:25:25 No.727626328

3000代の性能使ってfury nano的なの作ってくれたら最高なんだけどな

105 20/09/14(月)13:26:13 No.727626473

18日までやってるフロンティアの秋セールはダメなの?

106 20/09/14(月)13:26:18 No.727626493

リサの握りが楽しみだけど期待すると変なの出されるから期待しないで待ってる

107 20/09/14(月)13:26:19 No.727626497

今時はハイエンド使って何やるんだろう

108 20/09/14(月)13:26:24 No.727626512

AMDはいきなりミドル価格だして1060の顧客をねらうらしい

109 20/09/14(月)13:27:05 No.727626641

>今時はハイエンド使って何やるんだろう 次世代ゲームぽちぽちでてるけどクソ重い フライトシムとか あとVRはいくらあっても足りない

110 20/09/14(月)13:27:12 No.727626665

もうツクモのいい感じのセット買って不満が出てきたらちまちまパーツ換装とかでいい気がしてきた

111 20/09/14(月)13:27:16 No.727626680

>今時はハイエンド使って何やるんだろう フライトシミュとかじゃねーの?

112 20/09/14(月)13:27:33 No.727626725

>AMDはいきなりミドル価格だして1060の顧客をねらうらしい そうなって欲しいって言う願望はいっぱい出てるけどそんな情報自体は一度も聞いたことがない…

113 20/09/14(月)13:27:37 No.727626733

>今時はハイエンド使って何やるんだろう 囲碁とか…

114 20/09/14(月)13:27:54 No.727626783

なんだかんだ最近のゲームだと高設定とかで144fps安定させるの難しいからつよつよグラボが欲しい

115 20/09/14(月)13:28:08 No.727626818

ゲーミング用途なら箱庭ゲーも無限に性能食いつぶせるぞ

116 20/09/14(月)13:28:12 No.727626831

フォールアウト4みたいなそこそこの3Dゲームが動かせればそれでいいかなって…

117 20/09/14(月)13:28:19 No.727626850

>今時はハイエンド使って何やるんだろう imgに決まってるだろ?まさか2080未満でやってるわけないよな?

118 20/09/14(月)13:28:19 No.727626856

数年は3000番代の性能から劇的に変わるってことは無いだろうし いまのグラボのスペックに特に不満がないなら1年くらい様子見でいいと思うよ

119 20/09/14(月)13:28:41 No.727626927

>今時はハイエンド使って何やるんだろう ただのゲームでもWQHDとか4kモニターにするとスペック足りなくなる

120 20/09/14(月)13:28:47 No.727626944

VRはまじで金がないとだめだ 俺は挫折した(狭い部屋)

121 20/09/14(月)13:29:12 No.727627006

ZEN2だとインテル第十世代と比較して3070でも結構なFPS差がでるみたいな話あるな またゲーム性能で引き剥がされるか

122 20/09/14(月)13:29:53 No.727627125

>ZEN2だと そりゃ2ならダメでしょ…

123 20/09/14(月)13:30:01 No.727627145

>VRはまじで金がないとだめだ >俺は挫折した(狭い部屋) PCを壁掛けにして床面積広げよう

124 20/09/14(月)13:30:11 No.727627185

FHDで60fps張り付きで十分って考えだと1660sでいいんだけどWQHDで60fps安定させるには2060sでも厳しいゲームがあるから困る

125 20/09/14(月)13:30:22 No.727627214

まだ1060 6G使ってるからそろそろ買い替えたい

126 20/09/14(月)13:30:25 No.727627226

ゲーム用途でもMOD盛り盛りにして高画質設定で遊ぶならハイエンドが欲しくなる

127 20/09/14(月)13:30:33 No.727627242

書き込みをした人によって削除されました

128 20/09/14(月)13:31:00 No.727627336

どのメーカーがいいの?

129 20/09/14(月)13:31:32 No.727627449

GTX1060から卒業してえなぁ… あ、でも、やりたいゲームないわ…NoMan'sSkyくらいしか最近やってねえわ

130 20/09/14(月)13:31:36 No.727627465

intel第10世代って脆弱性解消されるの?パッチ当てると2割パフォーマンス落ちるんでしょ?

131 20/09/14(月)13:31:43 No.727627480

>そりゃ2ならダメでしょ… ?

132 20/09/14(月)13:31:59 No.727627526

>ZEN2だとインテル第十世代と比較して3070でも結構なFPS差がでるみたいな話あるな >またゲーム性能で引き剥がされるか どれのどれと比較した時だよ いつもこういうふわっとした事しか言わないから又聞きは嫌なんだ

133 20/09/14(月)13:32:40 No.727627648

モニタはおすすめのセールとかないんです?

134 20/09/14(月)13:32:47 No.727627671

>intel第10世代って脆弱性解消されるの?パッチ当てると2割パフォーマンス落ちるんでしょ? 落ちるよ

135 20/09/14(月)13:33:29 No.727627799

>モニタはおすすめのセールとかないんです? 4k8kじゃないならモニタはいまみんな安いよ

136 20/09/14(月)13:33:47 No.727627858

モニタは今が買い時!

137 20/09/14(月)13:34:15 No.727627947

>モニタはおすすめのセールとかないんです? 良いやつはまずセールやらんねモニタは… 普通のモニタならAmazonやNTTXが思い出したようにセールやるからその辺かなぁ

138 20/09/14(月)13:35:33 No.727628168

PCに関してはいつ買おうと思っても時期が悪いって帰ってくる気がする 実際時期が悪いけど

139 20/09/14(月)13:35:52 No.727628217

フライトシミュの話なら確かにインテルのほうが何故か強いがかなり珍しく差が出たタイプだぞあれ

140 20/09/14(月)13:36:30 No.727628309

サイコムが選べるやつでは高くて良い品扱ってる感じ?

141 20/09/14(月)13:37:12 No.727628417

実際時期が悪いって言いたいだけなところがあるのは否定しないが 「」は時期がいい時は本当に買い時って教えてくれるから…

142 20/09/14(月)13:37:24 No.727628446

MSが最近だしたフライトシミュレータってそんなに重いの?

143 20/09/14(月)13:37:39 No.727628490

ZEN2と第2世代Ryzenは別ものだからな ニュース記事でたまに混同されてるけど

144 20/09/14(月)13:38:44 No.727628683

>サイコムが選べるやつでは高くて良い品扱ってる感じ? 品ぞろえが豊富でアフターサービスもまとも 良い品かどうかは動かしてみるまで分からないからアフターサービスがまともなところで買ったほうが良い

145 20/09/14(月)13:38:52 No.727628708

正月ごろに2070S買ったんだけど勿体なかった?

146 20/09/14(月)13:39:18 No.727628784

>正月ごろに2070S買ったんだけど勿体なかった? 1年くらいそれで遊べたなら十分だろ

147 20/09/14(月)13:39:28 No.727628816

>サイコムが選べるやつでは高くて良い品扱ってる感じ? 別にそんな事はないよ よくわかんないならドスパラでいいよ 痛くないと覚えませぬ

148 20/09/14(月)13:39:35 No.727628835

>正月ごろに2070S買ったんだけど勿体なかった? 正月ごろだったらいい選択だったんじゃない

149 20/09/14(月)13:40:12 No.727628964

本当に時期が良い時は時期がいい!とは言わずに黙々と自作するスレが立ちまくってたな ちょうど去年あたり

150 20/09/14(月)13:40:59 No.727629095

去年の夏から今年の正月頃にかけては本当に自作スレ盛んだったな キャッシュレス還元とかもあったし

151 20/09/14(月)13:41:08 No.727629130

コロナの影響で値上がりまくったのが落ち着いた6月あたりもスレが立ちまくってたな

152 20/09/14(月)13:41:43 No.727629241

値段が高騰してるとかじゃなく次が控えてるのはいい意味で時期が悪い

153 20/09/14(月)13:42:54 No.727629440

zen2APUってどうなったの

154 20/09/14(月)13:43:13 No.727629516

>去年の夏から今年の正月頃にかけては本当に自作スレ盛んだったな >キャッシュレス還元とかもあったし ペイペイやらd払いのポイント還元すごかった… 企業同士が新サービスのパイ食い合うために血反吐吐きながら戦うと利用者はうまあじあるな

155 20/09/14(月)13:43:19 No.727629539

VRがやりたいならもうちょっと待った方がいいしそうじゃないなら今買ってもいいと思う

156 20/09/14(月)13:43:20 No.727629545

使ってるけどどうとは?

157 20/09/14(月)13:43:22 No.727629553

>zen2APUってどうなったの ノートパソコンの市場を20%奪った

158 20/09/14(月)13:43:24 No.727629556

商品全部選べる上で割と安いからセブンとかも悪くない

159 20/09/14(月)13:43:49 No.727629637

>zen2APUってどうなったの 売れた

160 20/09/14(月)13:43:53 No.727629650

>使ってるけどどうとは? CPU単体で売らないのかなって

161 20/09/14(月)13:44:10 No.727629706

>CPU単体で売らないのかなって ?????

162 20/09/14(月)13:44:41 No.727629804

適当なこと言うけどルノアールは単体販売もうなさそうではある セザンヌとかゴッホはわからん

163 20/09/14(月)13:45:41 No.727629971

>CPU単体で売らないのかなって バルクならとっくに売ってるけどリテールは知らん!

164 20/09/14(月)13:45:49 No.727629991

>????? そんな即レスするほど意味分からんこと言ってないだろ 即レスしてるからレスの意味をそこまで考えてないんだろうけどさ

↑Top