虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/14(月)09:39:16 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)09:39:16 No.727586125

このおじさん何やらせても過剰演技すぎない?

1 20/09/14(月)09:40:21 No.727586240

だって歌舞伎役者だし…

2 20/09/14(月)09:40:56 No.727586312

TBSのこれ系列のドラマはみんなそうやろ

3 20/09/14(月)09:41:27 No.727586387

99.9では普通だったよ

4 20/09/14(月)09:42:05 No.727586471

歌舞伎役者 過剰演技 カマキリ先生 香川照之 「カ」が多いな

5 20/09/14(月)09:42:17 No.727586502

皆が求めているのはカマキリおじさんか大和田の二択

6 20/09/14(月)09:42:21 No.727586512

もしかして歌舞伎って面白い…?

7 20/09/14(月)09:42:22 No.727586516

もともと歌舞伎役者より先に普通の役者さんだったはずだが…

8 20/09/14(月)09:43:17 No.727586640

>皆が求めているのはカマキリおじさんか大和田の二択 利根川でもいいぞ

9 20/09/14(月)09:43:17 No.727586641

おなしゃす…

10 20/09/14(月)09:44:06 No.727586757

>もともと歌舞伎役者より先に普通の役者さんだったはずだが… 鬼子来了みたいな妙な中国映画にも出てた 日本兵に人間味持たせるなって怒られたけど

11 20/09/14(月)09:45:18 No.727586882

あるときは謎のボクシング解説者

12 20/09/14(月)09:47:24 No.727587119

あの大和田がビビるなんてな…

13 20/09/14(月)09:48:47 No.727587322

スレ画の演技は日本のドラマや映画の主流になっていると思う

14 20/09/14(月)09:50:00 No.727587468

>スレ画の演技は日本のドラマや映画の主流になっていると思う 絵面が五月蠅いすぎる…

15 20/09/14(月)09:51:43 No.727587667

>>スレ画の演技は日本のドラマや映画の主流になっていると思う >絵面が五月蠅いすぎる… 顔芸が強烈すぎるよ… おなしゃす…のとこで爆笑した

16 20/09/14(月)09:52:06 No.727587716

生い立ちがつらすぎる東大卒

17 20/09/14(月)09:53:11 No.727587835

鍵泥棒とかやってたし…

18 20/09/14(月)09:55:05 No.727588080

>顔芸が強烈すぎるよ… >おなしゃす…のとこで爆笑した あそこ凄いメムメム感あった

19 20/09/14(月)09:55:57 No.727588178

>生い立ちがつらすぎる東大卒 つらすぎてギンヤンマと人生交換したいらしいな

20 20/09/14(月)10:01:35 No.727588897

>>生い立ちがつらすぎる東大卒 >つらすぎてギンヤンマと人生交換したいらしいな 気になってちょっとミル貝見たら何この実父から言われるキツい言葉… よく仲直りしたな

21 20/09/14(月)10:01:39 No.727588907

このおじさんの過剰演技が許されるのは半沢直樹のドラマあってこそだとは思う キャラのバックボーン的にまあこうするだろうなってのと展開の速さで演技のクドさが残らない

22 20/09/14(月)10:04:13 No.727589209

坂の上の雲しか知らんけどノボさんは過剰と言うこともなく印象的だった

23 20/09/14(月)10:07:44 No.727589656

正直出てくるたびに何喋ってても面白い

24 20/09/14(月)10:08:37 No.727589786

>正直出てくるたびに何喋ってても面白い 作中ポジションが既に面白いからな…

25 20/09/14(月)10:11:46 No.727590225

人生が過剰だからいいんだ

26 20/09/14(月)10:14:58 No.727590682

実質オリジナル展開みたいなもんなのにここまで有効活用されてるの初めて見た

27 20/09/14(月)10:17:09 No.727590981

自分の好きなものの話をそこまで興味がない人相手でも楽しく聞かせられるのすごいなって思いつつカマキリ先生見てる

28 20/09/14(月)10:18:08 No.727591131

su4201173.jpg

29 20/09/14(月)10:18:49 No.727591216

疲れてるときにみるとうんざりするから体調チェックにちょうどいい

30 20/09/14(月)10:19:56 No.727591371

カマキリ先生は下手な小説や映画なんかよりよっぽど壮絶な人生歩んでるから…

31 20/09/14(月)10:22:33 No.727591762

99.9だったかな顔芸もなく弄られながら裏切らない味方ポジで凄い驚いたわ

32 20/09/14(月)10:26:02 No.727592245

伊佐山の演技は歌舞伎になりすぎるからとスレ画を参考にしたらしいな

33 20/09/14(月)10:28:46 No.727592613

陰謀策略と威圧恫喝の渦巻く中でも楽しく見られるのはギャグ要員が和ませてくれるから

34 20/09/14(月)10:31:28 No.727592974

半沢!半沢!半沢!

35 20/09/14(月)10:32:42 No.727593144

そう言うファンレターとか貰ったりするんだろうか

36 20/09/14(月)10:32:44 No.727593147

でも半沢と大和田って良いコンビだよね煽りに煽ってキレさせた上でちゃんと証拠持ってて論破してくるって最悪だと思う

37 20/09/14(月)10:35:32 No.727593563

大和田はまだ頭取や銀行側の立場で動いてるからね…

38 20/09/14(月)10:37:16 No.727593841

端から見ると旧S同士つるんでるように見えるのかな

39 20/09/14(月)10:40:05 No.727594262

(親父の仇と固い握手交わすのか…)

40 20/09/14(月)10:42:20 No.727594611

大和田❤️→半沢←❤️黒崎

41 20/09/14(月)10:45:47 No.727595163

嫌いだけど能力は認めてるのいいよね

42 20/09/14(月)10:47:10 No.727595411

おねしゃす?…二文字足りない

43 20/09/14(月)10:47:58 No.727595524

言いなさい…?

44 20/09/14(月)10:48:53 No.727595665

今からの発言は独り言だと思ってください

45 20/09/14(月)10:50:23 No.727595887

ドラマ半沢直樹はシリーズがこのまま進むと 5作目あたりで新手の歌舞伎になると思う

46 20/09/14(月)10:52:10 No.727596164

>5作目あたりで新手の歌舞伎になると思う もうなってるじゃねーか!

47 20/09/14(月)10:52:36 No.727596230

>5作目あたりで新手の歌舞伎になると思う スーパー歌舞伎半沢直樹と 宝塚「半沢直樹」はやるんじゃないかな

48 20/09/14(月)10:53:47 No.727596410

あまり歌舞伎の手法を入れすぎると尺に収まらないからカットします

49 20/09/14(月)10:53:53 No.727596426

スレ画は学歴からも分かる通り役者なんてなるつもりは微塵もなかったから父との確執もあって

50 20/09/14(月)10:53:59 No.727596437

今このスケールだともう次やるとしたらどうなるんだよこれ

51 20/09/14(月)10:54:12 No.727596467

>大和田❤️→半沢←❤️黒崎 この3人が並んでるショットが欲しいな

52 20/09/14(月)10:54:16 No.727596475

東大おじさん

53 20/09/14(月)10:55:18 No.727596617

半沢直樹はキャスト陣の半分を歌舞伎関係で占めてるからほぼ歌舞伎

54 20/09/14(月)10:55:50 No.727596695

>今このスケールだともう次やるとしたらどうなるんだよこれ アメリカ相手に倍返しだ!

55 20/09/14(月)10:56:24 No.727596769

モズだと過激さはなかったよね

56 20/09/14(月)10:56:31 No.727596786

制作側はお金のこと戦闘力か何かだと勘違いしてる

57 20/09/14(月)10:56:32 No.727596790

歌舞伎マン3人くらいじゃなかった…?

58 20/09/14(月)10:56:43 No.727596812

>今このスケールだともう次やるとしたらどうなるんだよこれ 前半は世界規模の陰謀で 後半は宇宙規模の陰謀

59 20/09/14(月)10:57:16 No.727596895

カマキリせんせいは生い立ちよりも 己の業の通りKABUKI役者になったせいで息子が梨園で酷いいじめにあって そのせいで嫁に三行半突きつけられるっていう禍々しいハードライフアクター

60 20/09/14(月)10:57:20 No.727596905

股間揉まれる宮野があっさり目に見えるくらい他が濃いよね…

61 20/09/14(月)10:57:38 No.727596948

>歌舞伎マン3人くらいじゃなかった…? おおいよ!

62 20/09/14(月)10:57:47 No.727596967

あれで原作だともういないキャラなんでしょ?

63 20/09/14(月)10:57:52 No.727596983

いつか雅桐倫具も見たいな…

64 20/09/14(月)10:58:20 No.727597047

>カマキリせんせいは生い立ちよりも >己の業の通りKABUKI役者になったせいで息子が梨園で酷いいじめにあって >そのせいで嫁に三行半突きつけられるっていう禍々しいハードライフアクター kabukiの人たちは屑なの...?

65 20/09/14(月)10:59:07 No.727597164

耳パタパタ動かせるのは何なの・・・

66 20/09/14(月)10:59:07 No.727597166

対米と国連に返したら 確かに宇宙しかないな

67 20/09/14(月)10:59:41 No.727597237

>kabukiの人たちは屑なの...? はい

68 20/09/14(月)11:00:11 No.727597298

>坂の上の雲しか知らんけどノボさんは過剰と言うこともなく印象的だった ノボさん普通だったのに三菱ときたら…

69 20/09/14(月)11:00:21 No.727597323

実質半沢直樹はおっさんずラブ

70 20/09/14(月)11:00:40 No.727597364

あの握手はなんなの…

71 20/09/14(月)11:01:00 No.727597416

>>カマキリせんせいは生い立ちよりも >>己の業の通りKABUKI役者になったせいで息子が梨園で酷いいじめにあって >>そのせいで嫁に三行半突きつけられるっていう禍々しいハードライフアクター >kabukiの人たちは屑なの...? おめー修行足りてねぇんだから役者引退して歌舞伎専念すんのが筋だろてめーしかも何前の芸名ずっと使ってんだてめー歌舞伎の名前一本でいけおめー

72 20/09/14(月)11:01:18 No.727597465

>>kabukiの人たちは屑なの...? >はい HAKUOUさん... 残念すよ...

73 20/09/14(月)11:02:46 No.727597695

吾郎がスタジオジブリ襲名して経験一切ないけどアニメ監督になります!建築家も続けます! みたいなもんだよ

74 20/09/14(月)11:02:56 No.727597712

>耳パタパタ動かせるのは何なの・・・ こめかみ辺りの筋肉まで使って表情作るから耳まで動いちゃう

75 20/09/14(月)11:03:09 No.727597737

狭いコミュニティでずっと活動し続けてたらどうなるか「」はわかるでしょ 言うならばimgに壺からの人間がやってきたみたいな感じだ

76 20/09/14(月)11:04:02 No.727597858

>あの握手はなんなの… 宝塚なら主役ふたりのダンスが始まるところだとヒで言われてダメだった

77 20/09/14(月)11:04:45 No.727597964

>あの握手はなんなの… ソーシャルディスタンス

78 20/09/14(月)11:05:47 No.727598118

>>あの握手はなんなの… >ソーシャルディスタンス いまさら…

79 20/09/14(月)11:07:35 No.727598381

大げさだけどおもしろいよね 笑いながら怒る人とか好き

80 20/09/14(月)11:14:42 No.727599374

世界規模の不正を暴く続編

81 20/09/14(月)11:15:41 No.727599536

>世界規模の不正を暴く続編 パナマ文書か…

82 20/09/14(月)11:16:24 No.727599642

このおじさん虫好きなわりにそんなに虫取り網使ったことなさそうだな…って動きするよね

83 20/09/14(月)11:17:42 No.727599825

>吾郎がスタジオジブリ襲名して経験一切ないけどアニメ監督になります!建築家も続けます! >みたいなもんだよ 吾郎もカマキリおじさんもどっちもやりたくてやってわけじゃないんじゃないかな…

84 20/09/14(月)11:18:31 No.727599965

>あの握手はなんなの… 神聖な瞬間が訪れた

85 20/09/14(月)11:18:52 No.727600014

虫は自分で捕まえたい!けど捕まえられない! スタッフの方が先に捕まえてしまう!クソァ!!

86 20/09/14(月)11:19:15 No.727600068

>このおじさん虫好きなわりにそんなに虫取り網使ったことなさそうだな…って動きするよね まあ役者として忙しくてやらなければ鈍るだろうし 体もおじさんだしな

87 20/09/14(月)11:19:20 No.727600083

>このおじさん虫好きなわりにそんなに虫取り網使ったことなさそうだな…って動きするよね あのおじさんの好きな昆虫の類型考えるとそんなに虫取り網使う事なさそう

88 20/09/14(月)11:19:29 No.727600107

このドラマはソーシャルディスタンス?なにそれ美味しいのって世界だから

89 20/09/14(月)11:20:06 No.727600209

>あのおじさんの好きな昆虫の類型考えるとそんなに虫取り網使う事なさそう 自分からどんどん素手で捕まえに行くしね

90 20/09/14(月)11:20:32 No.727600284

>スタッフの方が先に捕まえてしまう!クソァ!! 露骨に不機嫌になるのが酷い

91 20/09/14(月)11:23:03 No.727600687

ホワイトボード与えるとウルトラセブンネタが炸裂するおじさん

92 20/09/14(月)11:23:05 No.727600694

鍵泥棒のメソッドはおとなしい演技してた 7つの会議はいつも通りだった

93 20/09/14(月)11:23:43 No.727600793

>スタッフの方が先に捕まえてしまう!クソァ!! 老眼のせいだから…

94 20/09/14(月)11:24:57 No.727600981

本当にクソァ!とか発音しそうなのがね…

95 20/09/14(月)11:28:23 No.727601572

かまきり愛に関するインタビュー見つけて読んだらサイコじみててダメだった

96 20/09/14(月)11:32:56 No.727602316

息子からカマキリ呼ばわりされる父親

97 20/09/14(月)11:34:54 No.727602639

カマキリ先生のホワイトボードトークノーカット版とかやってくれないかな

98 20/09/14(月)11:36:57 No.727603006

>カマキリ先生のホワイトボードトークノーカット版とかやってくれないかな 三時間以上喋り続けてる…

99 20/09/14(月)11:38:02 No.727603197

>>5作目あたりで新手の歌舞伎になると思う >スーパー歌舞伎半沢直樹と >宝塚「半沢直樹」はやるんじゃないかな めちゃくちゃ見てぇ… 半沢と大和田が羽背負って大階段降りてくるんでしょ

100 20/09/14(月)11:38:22 No.727603254

林先生と組んだら半日くらいトークし続けるかもしれんな

101 20/09/14(月)11:39:15 No.727603393

>めちゃくちゃ見てぇ… >半沢と大和田が羽背負って大階段降りてくるんでしょ グッドルッキング版半沢直樹か…

102 20/09/14(月)11:40:59 No.727603718

息子は今も歌舞伎役者やってるよ

103 20/09/14(月)11:43:39 No.727604213

>>>kabukiの人たちは屑なの...? >>はい >HAKUOUさん... >残念すよ... その辺は中村獅童とか尾上右近とか歌舞伎の外でも活躍してる人が言うには 歌舞伎役者の先輩たちは優しくしてくれるけど周りから色々言われるそうだから… そもそも猿之助とか香川照之の澤瀉屋は市川宗家を破門されてから 芸を磨くことで復帰を許されたストロングスタイルの家柄なんで 伝統を重んじる梨園から浮くのも仕方ない部分はある

104 20/09/14(月)11:44:37 No.727604376

最近ドラマの演技は過剰なくらいがちょうどいい気がしてきた

105 20/09/14(月)11:47:24 No.727604884

>最近ドラマの演技は過剰なくらいがちょうどいい気がしてきた 過剰な方が聞き取りやすいよね…半沢は専門用語でもスルッと入ってくるからありがたい

106 20/09/14(月)11:48:12 No.727605035

>最近ドラマの演技は過剰なくらいがちょうどいい気がしてきた 昔テレビでミュージカルの中継とかあったしあれの復活に近いものを感じる

107 20/09/14(月)11:51:01 No.727605614

>グッドルッキング版半沢直樹か… TV版がグッドルッキングではないと…?

108 20/09/14(月)11:51:35 No.727605720

HAKUOUさんの一族は團十郎の弟子の一族なんで 本家にいい役者が出なかったら養子を出すしきたり

↑Top