虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 隣人語... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/14(月)08:36:08 No.727578173

    隣人語るんぬ アパートの隣室に住んでるおじいちゃんは真夜中に海で釣りをして朝方に帰るのを日課にしているファンキーなおじいちゃんなんぬ ノリがよくて、顔をあわすとやたら大きな声でおはよー!って言ってくれるよい人なんぬ それがある日、警察の人達と市の生活科?の人達がきてそのおじいちゃんの事を聞かれたんぬ 釣りが密漁かなにかに引っ掛かったんぬ?釣りだけに?と思ったら へんなおっさんに声をかけられたと通学中の子供たちから通報あって事案として指導が入ったみたいなんぬ…… おじいちゃんはそれから挨拶しなくなっちゃったんぬ……

    1 20/09/14(月)08:39:35 No.727578638

    認知症がはじまるんぬ

    2 20/09/14(月)08:41:51 No.727578938

    悲しい

    3 20/09/14(月)08:42:30 No.727579031

    挨拶もできないこんな世の中じゃ

    4 20/09/14(月)08:43:07 No.727579111

    世知辛いんぬ

    5 20/09/14(月)08:43:40 No.727579190

    挨拶って寧ろ推奨されてるんじゃ?と思ったけど子供側がって事か…

    6 20/09/14(月)08:43:53 No.727579217

    ぬだけでも挨拶するんぬ じいさんの今後のためにもなるんぬ

    7 20/09/14(月)08:46:34 No.727579596

    ガッコム安全ナビみてるとたったそれだけで!?な事案扱いも多いんぬ なにかと不安なご時世てのはわかるんぬが…

    8 20/09/14(月)08:46:59 No.727579647

    こっちから挨拶してやるんぬ

    9 20/09/14(月)08:47:39 No.727579726

    >ぬだけでも挨拶するんぬ ぬや同じアパートの人達は前と変わらず元気に挨拶してあげてるんぬ ちょうどおじいちゃんが釣りして帰る時間が近所の中学校の登校時間に当たっちゃうぬなー せちがらいんぬせちがらいんぬ

    10 20/09/14(月)08:48:42 No.727579854

    世知辛くなったよね 先日俺チャリを買って住所と名前を書いたら 嫁に「個人情報を晒すなんて危険」と言われてシンナーで消すはめになった

    11 20/09/14(月)08:50:15 No.727580046

    時代が悪いのかな...

    12 20/09/14(月)08:52:04 No.727580259

    >ガッコム安全ナビみてるとたったそれだけで!?な事案扱いも多いんぬ yahooの防災アプリいれてると毎日のように事案情報が飛んでくるんぬ

    13 20/09/14(月)08:52:09 No.727580273

    じいさんが本当にセーフティな人間かもわからんから用心せざるを得ないし 誰が悪いでもないというのが一番辛いところなんぬな

    14 20/09/14(月)08:56:27 No.727580815

    知らない人間は安全か危険か不明だから仕方ないんぬ

    15 20/09/14(月)09:08:28 No.727582270

    そのお爺ちゃん顔パンパンだったりしてないかぬ?

    16 20/09/14(月)09:09:50 No.727582423

    >先日俺チャリを買って住所と名前を書いたら >嫁に「個人情報を晒すなんて危険」と言われてシンナーで消すはめになった 別に防犯登録してれば問題ないしな

    17 20/09/14(月)09:22:00 No.727583921

    声かけただけで住所までバレるんぬ?

    18 20/09/14(月)09:26:31 No.727584508

    通学路で旗振ってるスクールガードの爺が子供に手を出した例もあるし 用心するに越した事はないんぬ

    19 20/09/14(月)09:27:10 No.727584602

    >声かけただけで住所までバレるんぬ? 地域の有名人なら一発だぬ

    20 20/09/14(月)10:14:32 No.727590612

    地域ルールを優先して個人を殺すんぬ…

    21 20/09/14(月)10:15:18 No.727590725

    お巡りさんから挨拶すんな!って指導されるんぬ? 酷い話なんぬ

    22 20/09/14(月)10:19:36 No.727591328

    公僕はなんも考えてないんぬ 上から言われたからやってるんぬ

    23 20/09/14(月)10:20:24 No.727591445

    >>声かけただけで住所までバレるんぬ? >地域の有名人なら一発だぬ 地域の有名人なのに不審者なんぬ

    24 20/09/14(月)10:20:57 No.727591524

    こういう挨拶とかの善意?を良いものか悪いものかを決めるのは受け取る側で受け取る側があまりよく思わないならやめるべきだとは思うけど少しばかり受け取る側の判断基準がおかしくなってないか?ってなることあるんぬなぁ…

    25 20/09/14(月)10:22:42 No.727591784

    繊細過ぎる…けど事件も多いんぬなあ

    26 20/09/14(月)10:23:10 No.727591858

    子供なんて大人から言われたことそのまんま真に受けるんぬ 大人が判断してやらないとなんぬ

    27 20/09/14(月)10:23:57 No.727591975

    「」さんおはよう!!

    28 20/09/14(月)10:24:46 No.727592063

    事件が多いか否かは 統計で判断しないとダメなんぬ

    29 20/09/14(月)10:25:28 No.727592168

    声かけ事案って言い方がよくない気がするんぬ 挨拶もそりゃ確かに声かけだけどそういう意味じゃないんじゃ…ってなるんぬ

    30 20/09/14(月)10:26:10 No.727592261

    事件が多いというより報道やそれをもとにした噂話のせいで目につく頻度が高くなっているんぬ

    31 20/09/14(月)10:31:05 No.727592920

    >「」さんおはよう!! …ォハョゴ…ス

    32 20/09/14(月)10:31:18 No.727592952

    そういう目立つ人がやらかすのはあんまりない気がするんぬ…

    33 20/09/14(月)10:33:35 No.727593283

    子供から挨拶してくるんぬ…怖いんぬ… 先手を打って挨拶する防衛手段らしいんぬ… 聞こえなかったフリするんぬ…

    34 20/09/14(月)10:35:30 No.727593556

    ぬも朝ウォーキングしてると毎日知らないジジババほぼ全員に挨拶されるんぬ…これは不審者だと思われてるんぬ?

    35 20/09/14(月)10:36:40 No.727593732

    まあ面倒な近所付き合いしたくないっていう日本人の願いが生んだ社会だからそれでいいんじゃない?

    36 20/09/14(月)10:37:16 No.727593842

    朝と山は挨拶するものなんぬ 適当に返事するんぬ

    37 20/09/14(月)10:37:28 No.727593875

    倫理感や道徳観念が高まりすぎて他人に許す範囲が狭くなってるんぬ もちろん基本的にはいいことなんぬ 昔は散歩中のペットの糞は放置で歩きタバコにポイ捨てが当たり前だったんぬ

    38 20/09/14(月)10:38:59 No.727594101

    年末に実家に帰省してコンビニまで3キロの道を歩いてたら子供から挨拶されたな 車社会の田舎だし歩いてる大人なんて不審者でしかないんだろうな

    39 20/09/14(月)10:40:19 No.727594300

    昔はそうでもなかったけど今は見知らぬ子どもが困ってても助けない人間になってしまったんぬ 別に何があったという訳でもないけどそういう世の中になってきてる感があるんぬ

    40 20/09/14(月)10:41:15 No.727594444

    見た目からして不審なぬは関わるとろくなことにならんぬ もっと信用できる大人が来るまで耐えてくれんぬ

    41 20/09/14(月)10:41:47 No.727594524

    >年末に実家に帰省してコンビニまで3キロの道を歩いてたら子供から挨拶されたな >車社会の田舎だし歩いてる大人なんて不審者でしかないんだろうな 3km先のコンビニまで徒歩なんて職質されたら都会でも怪しまれるぞ

    42 20/09/14(月)10:42:22 No.727594617

    過ぎたるは及ばざるが如しとは昔の人はいいこと言ったんぬ 行き過ぎればもはやそれは倫理や道徳とは真逆なものなんぬ

    43 20/09/14(月)10:43:11 No.727594761

    >3km先のコンビニまで徒歩なんて職質されたら都会でも怪しまれるぞ それは都会だからじゃないんぬ?

    44 20/09/14(月)10:43:12 No.727594765

    最近の子は怒りんぼ爺さん煽らないんぬ?

    45 20/09/14(月)10:44:57 No.727595036

    昔は通学の時勝手に道路まで飛び出た果実とか食って怒られて以来逆恨みしてピンポンダッシュして学校に通報されるクソガキとかが多発してたんぬ

    46 20/09/14(月)10:46:17 No.727595263

    >倫理感や道徳観念が高まりすぎて他人に許す範囲が狭くなってるんぬ >もちろん基本的にはいいことなんぬ >昔は散歩中のペットの糞は放置で歩きタバコにポイ捨てが当たり前だったんぬ 道徳感が高まったならむしろ挨拶は奨励されるはずなんぬ 高まったのは正義感と自己防衛能力だけなんぬな

    47 20/09/14(月)10:46:30 No.727595300

    都会はすぐコンビニあるから不審に思うかも知れんぬが 田舎は3kmにあるならめっちゃ近い!ラッキーってなる場合もあるんぬ 歩くんぬ

    48 20/09/14(月)10:47:34 No.727595466

    3キロって歩いて30~40分くらいかぬ?なら普通かも

    49 20/09/14(月)10:49:54 No.727595815

    こうやってロクに挨拶もできない子どもが量産されていくんぬなー

    50 20/09/14(月)10:50:56 No.727595971

    時代の流れんぬ 諸行無常なんぬ

    51 20/09/14(月)10:51:20 No.727596024

    ぬは保育園の横のアパートに住んでるから出勤時はよくおじさんおはようって声かけられてるんぬ 平日休んでるとはおじさんお仕事行かないの?って言われるんぬ…

    52 20/09/14(月)10:51:31 No.727596059

    基本的には現代の方が昔より良い時代だと思うんぬ それはそれとしていいとこ取りが出来ればいいと思うんぬ

    53 20/09/14(月)10:57:19 No.727596901

    >こうやってロクに挨拶もできない子どもが量産されていくんぬなー 上みると挨拶は指導されてるっぽいんぬ

    54 20/09/14(月)10:58:33 No.727597080

    >平日休んでるとはおじさんお仕事行かないの?って言われるんぬ… 今日は仕事行かないんぬ?

    55 20/09/14(月)11:01:13 No.727597449

    ジャンプ漫画原作者の事件とかもあるし神経質になるのは仕方ないと思うんぬ おじいちゃん側も事情が理解できればまだいいんぬが…

    56 20/09/14(月)11:03:32 No.727597796

    自転車に住所書かないのはデフォだと思ってたんぬ 分かりやすい例を挙げれば学ランに校章つけてチョロそうにしてたらそれだけでノーリスクでターゲットにされるのはすぐに想像出来るはずなんぬ 姿見るだけ自転車見るだけのノーリスクでやられるんだからそりゃそうだ避けろとしか言えないんぬなぁ…