20/09/14(月)06:43:04 でもア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/14(月)06:43:04 No.727567957
でもアイオニオン・ヘタイロイ格好良すぎるよね…
1 20/09/14(月)06:44:40 No.727568054
すげー!とは思うけどカッコいいかと言われるとちょっと疑問
2 20/09/14(月)06:54:06 No.727568649
あんなかに宝具なしの兄貴クラスがいるよとか言われてもまともに活躍しないからな
3 20/09/14(月)06:54:23 No.727568665
凄いんだろうけど地味だよね
4 20/09/14(月)06:56:36 No.727568796
アサシンボコボコにしたくらいしか活躍が描かれてない
5 20/09/14(月)06:56:47 No.727568811
アサシン蹂躙はよかったけどやっぱり最後がね
6 20/09/14(月)07:01:57 No.727569139
エヌマエリシュは仕方ないけど海魔に普通に負けてるのはちょっと…
7 20/09/14(月)07:07:09 No.727569494
何がでもなんだよ間違いなくかっこいいわ
8 20/09/14(月)07:08:15 No.727569564
>エヌマエリシュは仕方ないけど海魔に普通に負けてるのはちょっと… 削っていくタイプの戦力だから… 青王みたいな出力その戦車で出せないのかと思うが
9 20/09/14(月)07:13:08 No.727569913
これで各人宝具使えてほしい
10 20/09/14(月)07:15:05 No.727570069
そうなったら魔力消費がヤバそう
11 20/09/14(月)07:15:52 No.727570123
デュマや金ピカみたいなのと手を組まないと宝具までは無理そう
12 20/09/14(月)07:17:09 No.727570214
FGOだとあんま使わない…
13 20/09/14(月)07:18:09 No.727570287
シミュレーションゲームのFateが出たら死ぬほど強いと思う
14 20/09/14(月)07:18:13 No.727570290
然り!然り!然り!
15 20/09/14(月)07:19:01 No.727570363
戦争には強いがコンピュータゲームには弱い設定があるあざと王
16 20/09/14(月)07:25:25 No.727570844
この辺のセリフ暗唱出来るのは嗜み
17 20/09/14(月)07:26:13 No.727570900
フェイカー以外の臣下をもっと見たい
18 <a href="mailto:二世">20/09/14(月)07:26:51</a> [二世] No.727570947
>フェイカー以外の臣下をもっと見たい 臣下です
19 20/09/14(月)07:27:24 No.727570996
2世がいればもっかい宝具打てる
20 20/09/14(月)07:27:25 No.727570999
テラでめっちゃ強いってことは分かったけどそれはそれとして王の軍勢はやってることの凄さの割に余り活躍してない印象
21 20/09/14(月)07:29:01 No.727571125
>テラでめっちゃ強いってことは分かったけどそれはそれとして王の軍勢はやってることの凄さの割に余り活躍してない印象 王の軍勢が活躍する状況って物量で相手をボコボコにする状態だから見栄えがね… 相手も軍団宝具じゃないと一方的になってしまう
22 20/09/14(月)07:29:33 No.727571168
わざわざアホみたいに魔力使って展開しても宝具なしの連中で何をたこ殴りするんだって気にはなる
23 20/09/14(月)07:29:53 No.727571202
扱い辛い宝具だよね 一方的に数の暴力で倒すかエアみたいな高火力で圧倒されるのどっちかになるだろうし
24 20/09/14(月)07:31:34 No.727571360
あとはマスターと分断するからマスターの戦力が期待出来なくなるとかかな
25 20/09/14(月)07:32:43 No.727571452
>あとはマスターと分断するからマスターの戦力が期待出来なくなるとかかな マスター入れるかどうかは自由にできるよ
26 20/09/14(月)07:33:22 No.727571497
>マスター入れるかどうかは自由にできるよ だから任意に分断可能なのは強いかなと
27 20/09/14(月)07:35:34 No.727571680
エアは存在自体がメタだったけど他の対城レベルの広範囲宝具はなんとか出来るのかな王の軍勢
28 20/09/14(月)07:36:09 No.727571724
>扱い辛い宝具だよね >一方的に数の暴力で倒すかエアみたいな高火力で圧倒されるのどっちかになるだろうし 拮抗するなら軍団を肉盾としてすり潰しながら本人が突貫して押し切るとかになるのかな…
29 20/09/14(月)07:36:29 No.727571762
UBWと同じで展開しての物量攻撃より適宜兵を出す方が間違いなく強い
30 20/09/14(月)07:37:10 No.727571821
シリーズ進んでサーヴァントめちゃめちゃ増えたけど 意思ある大量のサーヴァント同時召喚する宝具って後にも先にもこれだけで良いよね
31 20/09/14(月)07:37:33 No.727571861
>エアは存在自体がメタだったけど他の対城レベルの広範囲宝具はなんとか出来るのかな王の軍勢 王。が先陣切ってくるのであんまり対軍宝具への対処にならない
32 20/09/14(月)07:38:26 No.727571945
正直魔力が持つなら一斉展開で磨り潰すよりそこら辺の空間からポンポン兵士小出しにした方が強そう イメージの問題で実際には数は力なんだろうけど
33 20/09/14(月)07:38:34 No.727571953
他が宝具持ってないからどうしてもな
34 20/09/14(月)07:39:14 No.727572022
>他が宝具持ってないからどうしてもな 依代も魔力供給もないサーヴァントだからね…
35 20/09/14(月)07:39:43 No.727572068
6割くらいはふるいに掛けられる宝具だと思う
36 20/09/14(月)07:39:59 No.727572096
作画的な面でもキツい宝具
37 20/09/14(月)07:40:31 No.727572155
言うて鯖としての身体能力が減衰してるって話はないからそれだけでも凄い脅威ではあるぞ
38 20/09/14(月)07:40:58 No.727572194
燃費悪い能力だけど それ以上に絶大な王の威光があって初めて成立するからギル様も感銘した
39 20/09/14(月)07:41:11 No.727572214
宝具だから仕方ないんだけどタイマンで使ったらカッコ悪くなりそう 相手が我様で良かった
40 20/09/14(月)07:41:15 No.727572219
だってぶっちゃけゴルディアスホイールの方が火力ありそうだし…
41 20/09/14(月)07:42:24 No.727572324
絡め手使うタイプの鯖なら問答無用で詰むのは大分酷い性能してる
42 20/09/14(月)07:42:40 No.727572355
ロマンだよね
43 20/09/14(月)07:43:01 No.727572387
戦車に対処してる時に不意に横から現れた臣下が斬りかかってくる可能性があるのは怖い 味覇くんの魔力じゃ実現しなかったけどエクステラ見る限りスレ画の本来の戦い方ってそういうのだろうし
44 20/09/14(月)07:43:07 No.727572404
>燃費悪い能力だけど >それ以上に絶大な王の威光があって初めて成立するからギル様も感銘した 最強の軍隊擁してて部下から慕われないと不可能だからね
45 20/09/14(月)07:43:50 No.727572473
>言うて鯖としての身体能力が減衰してるって話はないからそれだけでも凄い脅威ではあるぞ 分かっているのは召喚されるサーヴァントが単独行動E-ってことだけだからなあ… 魔力のないサーヴァントはそもそもガソリンがない車と同じなので… 青王でさえ魔力不十分だと筋Dに近接で殺されかける
46 20/09/14(月)07:44:03 No.727572501
使い分けできるのはいいよね 兵を呼ぶか蹂躙する固有結界か
47 20/09/14(月)07:44:20 No.727572535
VSギル時のモノローグ的に範囲攻撃も一撃くらいなら耐えられるっぽい
48 20/09/14(月)07:44:59 No.727572598
王の財宝にない至宝
49 20/09/14(月)07:45:05 No.727572607
凄いけどもっとこう…剣からビームとか
50 20/09/14(月)07:45:37 No.727572675
世間話的に言ってた「余のアイオニオンヘタイロイにGOBの武器持たせようぜ!」はいつかやってほしい
51 20/09/14(月)07:46:02 No.727572714
ライダーなら宝具5個は持ってないと弱い
52 20/09/14(月)07:46:26 No.727572753
>凄いけどもっとこう…剣からビームとか 大塚明夫ボイスで雄叫びと共にビーム出たらちょっと笑うかもしれない
53 20/09/14(月)07:46:30 No.727572763
>世間話的に言ってた「余のアイオニオンヘタイロイにGOBの武器持たせようぜ!」はいつかやってほしい まだ筋D誘ったほうが望みあると思う
54 20/09/14(月)07:46:32 No.727572766
実力差は天と地だったもののイスカンダルVSギルガメッシュは熱かった…
55 20/09/14(月)07:46:39 No.727572780
>VSギル時のモノローグ的に範囲攻撃も一撃くらいなら耐えられるっぽい zero当時の範囲攻撃基準とかカリバー前提だろうし カリバー一発耐えれるなら大抵の物はいけるよな
56 20/09/14(月)07:46:49 No.727572800
単純な瞬間火力なら戦車で突撃した方がありそうだもんなあ
57 20/09/14(月)07:47:07 No.727572840
そもそも大前提として固有結界使ってんのがヤバいという話である 海魔攻略も攻撃で倒すというよりこっちが本命だったし
58 20/09/14(月)07:47:44 No.727572905
>世間話的に言ってた「余のアイオニオンヘタイロイにGOBの武器持たせようぜ!」はいつかやってほしい 我様が自分の財を雑種に貸すとかどんな奇跡が起これば…
59 20/09/14(月)07:47:54 No.727572919
>世間話的に言ってた「余のアイオニオンヘタイロイにGOBの武器持たせようぜ!」はいつかやってほしい 万単位の英霊がGOBで武装しないて対処できない事態ってどんなヤバイ状況が必要なのか頭痛いだろうけどみたいな
60 20/09/14(月)07:48:39 No.727572988
>>VSギル時のモノローグ的に範囲攻撃も一撃くらいなら耐えられるっぽい >zero当時の範囲攻撃基準とかカリバー前提だろうし >カリバー一発耐えれるなら大抵の物はいけるよな いやそもそも範囲攻撃耐えられるなんてモノローグないぞ… 如何にしてギルガメッシュの宝具を凌ぐか?そもそも奴の切り札は何宝具だ?くらいしか言ってない
61 20/09/14(月)07:48:49 No.727573006
誰かさんの財宝よろしく結界は展開せずにそこら中から兵士召喚して戦わせるのが本来の運用法なんかな 仮にやったら滅茶苦茶魔力食いそう
62 20/09/14(月)07:49:50 No.727573110
大海魔倒しきれないのはダサいかなって
63 20/09/14(月)07:50:02 No.727573126
召喚するところまではカッコいい その後戦闘に入ると一気にショボい感じになってしまう
64 20/09/14(月)07:50:18 No.727573151
雑魚専宝具
65 20/09/14(月)07:50:22 No.727573154
大海魔とかそれこそガチな代物だし簡単に勝てた方が問題だわ
66 20/09/14(月)07:50:56 No.727573205
>大海魔倒しきれないのはダサいかなって 言うてあれ倒し切れるのだいぶ限られてるだろ
67 20/09/14(月)07:51:16 No.727573236
でか海魔に関してはカリバーしか対処できないクラスの再生持ちってのが…他だとエアと何ができるんだあの場では…
68 20/09/14(月)07:51:17 No.727573238
無茶言うなよ…カリバーレベルじゃなきゃ倒せないんだぞ大海魔…
69 20/09/14(月)07:51:45 No.727573282
>>世間話的に言ってた「余のアイオニオンヘタイロイにGOBの武器持たせようぜ!」はいつかやってほしい >万単位の英霊がGOBで武装しないて対処できない事態ってどんなヤバイ状況が必要なのか頭痛いだろうけどみたいな だってティアマトが攻めてきたときですらそういう考え方にはならなかったしな…
70 20/09/14(月)07:51:51 No.727573291
EXランクなのも分かるくらい規格外な事やってるのには違いないんだがな
71 20/09/14(月)07:51:54 No.727573299
相手が神話クラスの化け物だろうがそれを覆せなくて何が英雄なのよ宝具なのよってなるじゃん
72 20/09/14(月)07:52:01 No.727573310
大海魔とかああいうのはそももキャスタークラスの鯖のほうが対処得意そう
73 20/09/14(月)07:52:24 No.727573347
>召喚するところまではカッコいい >その後戦闘に入ると一気にショボい感じになってしまう 軍隊を用いた集団戦って構図にしかならんからね… 多分敵がヘラクレスとかランスロットみたいに一人一人薙ぎ倒せるような奴じゃないと見栄えはよくないと思う かといってセイバーやギルは火力が圧倒的すぎてアレだし雑魚だとやられるだけしかないからアレだしで
74 20/09/14(月)07:52:25 No.727573350
ちゃんと物語読んでるのか逆張りなのかわからん…
75 20/09/14(月)07:52:28 No.727573354
言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです?
76 20/09/14(月)07:52:34 No.727573370
上陸して魂食い始めたら詰みになると言われてたわけで
77 20/09/14(月)07:52:50 No.727573392
>相手が神話クラスの化け物だろうがそれを覆せなくて何が英雄なのよ宝具なのよってなるじゃん すみません相性度外視とかわけわかんないです
78 20/09/14(月)07:53:32 No.727573453
>言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです? はい
79 20/09/14(月)07:53:33 No.727573454
>言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです? はい 情報開示される度にヤバい代物だと判明してる 盛られたわけでもなく
80 20/09/14(月)07:53:36 No.727573458
>言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです? リミッター解除したらぶっちぎりよ してない状態でもかなり火力高い そもそも対城宝具があんまり増えてないからな
81 20/09/14(月)07:53:51 No.727573499
アサシンくらいしか倒せてないがあのアサシンはマスター次第で聖杯戦争勝ちうるらしいな
82 20/09/14(月)07:53:53 No.727573501
>相手が神話クラスの化け物だろうがそれを覆せなくて何が英雄なのよ宝具なのよってなるじゃん それこそ相性次第だろ 普通に軍勢率いて神話に出てくるような悪魔狩ったりもしたって話は幕間であったし
83 20/09/14(月)07:54:25 No.727573552
>言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです? 今でも最強クラスだし星の危機とかだと更に出力がマシマシになってえらいことになるぞ
84 20/09/14(月)07:54:28 No.727573556
海魔倒せるライダーとかオジマンディアスくらいじゃない? アキレウスでも対人宝具ばっかだから無理っぽい
85 20/09/14(月)07:54:34 No.727573565
A++対城宝具以上は今でも数えるほどしかない
86 20/09/14(月)07:54:44 No.727573586
そもそも大海魔が数で倒せるなら苦労してねえんだって…
87 20/09/14(月)07:54:51 No.727573595
ケリィとアサシン組んでれば局面どうなってたかまた気になる
88 20/09/14(月)07:55:16 No.727573637
>それこそ相性次第だろ >普通に軍勢率いて神話に出てくるような悪魔狩ったりもしたって話は幕間であったし まあ問題はその軍勢は生前のスペックなんだよな… 鯖と違って魔力によって出力左右されたりしない
89 20/09/14(月)07:55:17 No.727573644
>アサシンくらいしか倒せてないがあのアサシンはマスター次第で聖杯戦争勝ちうるらしいな 分身できる上に多様な技能持ちの暗殺者とか絶対強いからな…
90 20/09/14(月)07:55:33 No.727573677
最早カリバーは対城って言葉がなんか詐欺っぽい
91 20/09/14(月)07:55:41 No.727573696
>言うてカリバーってこんだけ鯖が増えた今でも最強クラスなんです? 全力ならアホみたいな火力出る代物ですし それ以前神造兵器自体がそんなに出る物じゃないからインフレに負けるわけがない
92 20/09/14(月)07:55:44 No.727573700
リミッター解除エクスカリバーはセファールを方舟ごと吹き飛ばす火力が出るからな
93 20/09/14(月)07:55:47 No.727573712
ただ兵士いっぱい出す宝具じゃなくて固有結界の中にいっぱい兵士が来てくれる宝具出しな 固有結界使ってる時点でどうかしてる
94 20/09/14(月)07:56:21 No.727573763
相手を空間ゴトとりこんでるからな…
95 20/09/14(月)07:56:27 No.727573776
対城の次ってまだ対界だけ?
96 20/09/14(月)07:56:40 No.727573798
ゲイボルクから幸運と直感で生き残れる世界で相性て
97 20/09/14(月)07:56:42 No.727573800
ジルドレがでっかいモンスター出した時スレ画使ってたっけ
98 20/09/14(月)07:56:44 No.727573804
>海魔倒せるライダーとかオジマンディアスくらいじゃない? >アキレウスでも対人宝具ばっかだから無理っぽい 戦車がどこまでやれるかだな
99 20/09/14(月)07:57:05 No.727573839
>アサシンくらいしか倒せてないがあのアサシンはマスター次第で聖杯戦争勝ちうるらしいな 百の貌は沢山だすと弱体化するけども少しずつ出すと大分アサシンらしからぬちょっと弱い鯖程度のやつがそこそこいるからな…
100 20/09/14(月)07:57:07 No.727573845
>ゲイボルクから幸運と直感で生き残れる世界で相性て いやそれが相性だろ
101 20/09/14(月)07:57:30 No.727573882
>対城の次ってまだ対界だけ? C.C.C.とアンリマユ/CCCが対星宝具だったような
102 20/09/14(月)07:57:49 No.727573908
>ゲイボルクから幸運と直感で生き残れる世界で相性て それこそその生き残りからして相性ゲーの最たるものじゃね? 幸運と直感なければ詰んでたけど相性いいから生き残れましたって
103 20/09/14(月)07:57:49 No.727573912
>ジルドレがでっかいモンスター出した時スレ画使ってたっけ あの時点で生きてるやつ全員協力してるよ ライダーは固有結界による海魔の移動を担当してたよ
104 20/09/14(月)07:57:56 No.727573925
テラリンでサラッと言われたけど軍勢は一個隊くらいならマスターに貸し出し出来るみたい
105 20/09/14(月)07:58:00 No.727573932
想定する城がTSUBAMEみたいにSHIROなのかもしれない
106 20/09/14(月)07:58:08 No.727573940
グランドオーダー案件なんかむしろ使いどころのような気がするがアッチでは今ひとつ出番が無い
107 20/09/14(月)07:58:08 No.727573943
>まあ問題はその軍勢は生前のスペックなんだよな… >鯖と違って魔力によって出力左右されたりしない 言うてあの中にはイスカンダルよりも強いやつ居るから強い奴はやっぱ強いよ Bランク以上のカリスマ持ちくらいは複数いるし
108 20/09/14(月)07:58:09 No.727573944
>海魔倒せるライダーとかオジマンディアスくらいじゃない? >アキレウスでも対人宝具ばっかだから無理っぽい 戦車は突貫力あるので上手く本体の魔導書ぶち抜ければ行けるんじゃない? 作中でもゲイジャルグを魔導書ブチ当てれば勝てるって言ってたし
109 20/09/14(月)07:58:32 No.727573983
幸運と直感でようやく呪い弾けたが相性じゃなかったらなんなんだよわけわかんねけ
110 20/09/14(月)07:59:07 No.727574045
>ケリィとアサシン組んでれば局面どうなってたかまた気になる 結局英霊を知ろうとするマスターには滅茶苦茶使い勝手のいい鯖だけどもコミュニケーション取れないマスターには単なる弱小鯖にすぎないからなぁ… ケリィは英霊って存在自体が元々ダメだし
111 20/09/14(月)07:59:13 No.727574059
アキレウスは盾の圧殺が実質対軍宝具だし…
112 20/09/14(月)07:59:17 No.727574065
大海魔戦って絶対エクスカリバーの拘束解けてるよね
113 20/09/14(月)07:59:22 No.727574076
テラでアルトリアもイスカンダルもこんなに強かったのね…って再認識させられた
114 20/09/14(月)07:59:39 No.727574104
>言うてあの中にはイスカンダルよりも強いやつ居るから強い奴はやっぱ強いよ >Bランク以上のカリスマ持ちくらいは複数いるし いやだから如何に元が強くてもそのスペックを発揮できる状態じゃないじゃん?って話だよ
115 20/09/14(月)07:59:42 No.727574117
>戦車は突貫力あるので上手く本体の魔導書ぶち抜ければ行けるんじゃない? >作中でもゲイジャルグを魔導書ブチ当てれば勝てるって言ってたし あれはゲイジャルグの能力ありきだから当てたら勝てるわけじゃなくてゲイジャルグを当てないと勝てないが正しい
116 20/09/14(月)07:59:44 No.727574121
海魔って舐められてるけどあれ相当強いというか厄介だからな あれに勝てる奴って中々いないよ
117 20/09/14(月)07:59:47 No.727574123
エマヌの地割れにワーワー言いながら落ちてったのはばかみたいだった
118 20/09/14(月)08:00:05 No.727574147
>グランドオーダー案件なんかむしろ使いどころのような気がするがアッチでは今ひとつ出番が無い スレ画がキャラとして書き難いと聞く
119 20/09/14(月)08:00:26 No.727574180
>テラでアルトリアもイスカンダルもこんなに強かったのね…って再認識させられた 月の場合召喚された時の鯖っていうスペックの規格を無視できるからな…
120 20/09/14(月)08:00:29 No.727574186
無尽蔵に化け物が出てくるってだけでかなりきつい
121 20/09/14(月)08:00:34 No.727574193
未来予知がグランドキャスターの前提条件になる鯖事情で 直感は未来予知一歩手前まで行けるんだぞ
122 20/09/14(月)08:00:40 No.727574201
>大海魔戦って絶対エクスカリバーの拘束解けてるよね あのままだと星の危機だしね…
123 20/09/14(月)08:00:56 No.727574232
というかアクセルZEROで普通に隣町まで兵士を動かせたしかなり持続力あるよ軍勢 あと座から呼んでるだけだからラグはあっても弾切れしない
124 20/09/14(月)08:00:59 No.727574236
>グランドオーダー案件なんかむしろ使いどころのような気がするがアッチでは今ひとつ出番が無い ぶっちゃけぐだはやってることがアイオニオンだし
125 20/09/14(月)08:01:00 No.727574239
>あれはゲイジャルグの能力ありきだから当てたら勝てるわけじゃなくてゲイジャルグを当てないと勝てないが正しい 別にあの魔導書物理無効とかないので ちゃんと当てられればっていう条件付きだけど破壊はできるんじゃないかな…
126 20/09/14(月)08:01:01 No.727574244
>>グランドオーダー案件なんかむしろ使いどころのような気がするがアッチでは今ひとつ出番が無い >スレ画がキャラとして書き難いと聞く 始皇帝と同じく時々フランクな口調になるからエミュが難しいんだよな… 一人称のせいでネロっぽくなるし…
127 20/09/14(月)08:01:40 No.727574303
カリバーは完全開放でビーストやセファール倒せるとか出力の桁がおかしすぎる…
128 20/09/14(月)08:01:41 No.727574307
強いサバも燃費が付き纏う中で大海魔は自由すぎるからな 上陸し捕食したらさらに伸びるみたいだし
129 20/09/14(月)08:02:08 No.727574345
>>大海魔戦って絶対エクスカリバーの拘束解けてるよね >あのままだと星の危機だしね… 普通に考えても冬木市に辿り着いてたら抑止力案件に切り替わるだろうしな
130 20/09/14(月)08:02:09 No.727574347
>ぶっちゃけぐだはやってることがアイオニオンだし いいや…?
131 20/09/14(月)08:02:10 No.727574349
>エマヌの地割れにワーワー言いながら落ちてったのはばかみたいだった 生き残ったり飛び越えたりしたやつをGOBで各個撃破したりしながら最後にイスカンダルだけが残って…みたいな方がカッコよかったよね
132 20/09/14(月)08:02:37 No.727574399
なにがでもかは知らんけどかっこいいよ
133 20/09/14(月)08:02:41 No.727574407
>一人称のせいでネロっぽくなるし… ネロはきのこの僕の考えた女版イスカンダルだからな
134 20/09/14(月)08:02:48 No.727574416
勘違いしてる人割といるけど本人の発言的にエクステラでアルテラと渡り合ってるイスカンダルの力があいつ本来の強さ 生前はあれに近い強さだったんだろうな
135 20/09/14(月)08:03:08 No.727574455
大海魔は型月における魔術的な法則を無視してるのが結構やばい 無限ってのがまずそうそういない
136 20/09/14(月)08:04:01 No.727574546
>ネロはきのこの僕の考えた女版イスカンダルだからな それはちょっと荷が重いな…
137 20/09/14(月)08:04:18 No.727574578
まあゼウスの子だから弱いわけが無いんだけど 戦士よりも指揮官なんだよなって
138 20/09/14(月)08:04:27 No.727574596
>>あれはゲイジャルグの能力ありきだから当てたら勝てるわけじゃなくてゲイジャルグを当てないと勝てないが正しい >別にあの魔導書物理無効とかないので >ちゃんと当てられればっていう条件付きだけど破壊はできるんじゃないかな… ただ作中で言ってる通り大海魔相手だとジルが内側に籠もったのが障害になるというね
139 20/09/14(月)08:04:34 No.727574605
事件簿内の評価だとむしろ対城に近い破壊力を持つ事がわかった戦車
140 20/09/14(月)08:04:42 No.727574613
まず海魔がマスターいなくなっても動き続けてるから 全部消しとばすか触媒との繋がりを切るかのどっちかって話だと思う
141 20/09/14(月)08:05:23 No.727574698
>まず海魔がマスターいなくなっても動き続けてるから >全部消しとばすか触媒との繋がりを切るかのどっちかって話だと思う 明確に対処法はわかるけれどシンプルすぎて逆に厳しいの意外と珍しいよね
142 20/09/14(月)08:06:05 No.727574770
大海魔ってもしかしてかなりの無理ゲーなのでは…?
143 20/09/14(月)08:06:13 No.727574780
>ケリィとアサシン組んでれば局面どうなってたかまた気になる 龍ちゃんあじぱー以外は素性われてるから即退場 麻婆も早い段階で処分されてその後の展開は そのまま消化試合からセイバーいないから聖杯われなくてダダ曇りのバッドエンドがブチっぽい
144 20/09/14(月)08:06:23 No.727574800
>事件簿内の評価だとむしろ対城に近い破壊力を持つ事がわかった戦車 対軍のだいぶ上澄みの方の威力って感じ スレ画評で真正面からエクスカリバーと撃ち合って勝敗は五分だから割と納得ではある
145 20/09/14(月)08:06:26 No.727574802
>大海魔ってもしかしてかなりの無理ゲーなのでは…? はい… こんな木っ端みたいなサーヴァントが持ってていい代物じゃないです…
146 20/09/14(月)08:06:45 No.727574842
在り方はカッコ良いんだけどカッコよく見せるのは凄い難しい宝具
147 20/09/14(月)08:06:49 No.727574851
>ただ作中で言ってる通り大海魔相手だとジルが内側に籠もったのが障害になるというね アキレウスクラスの速度と突貫力のある戦車なら難しいがワンチャンはある気がするというお話 金ピカのGoBクラスの攻撃力あれば穴開けられるのは分かってるし
148 20/09/14(月)08:07:09 No.727574885
ベルレフォーンでもそうだけど幻獣系はやっぱ火力すごいよね
149 20/09/14(月)08:07:19 No.727574900
>大海魔ってもしかしてかなりの無理ゲーなのでは…? 素性がはっきりしてるからビーストじゃないけど規模的には一歩手間だ
150 20/09/14(月)08:07:27 No.727574917
カール大帝にほぼ単独勢力で抵抗していたのはアルトリアとイスカンダルくらいだったな
151 20/09/14(月)08:07:35 No.727574927
>大海魔ってもしかしてかなりの無理ゲーなのでは…? だから時臣がメチャクチャ焦ってた 頼みのAUOも全然乗り気じゃないし
152 20/09/14(月)08:08:49 No.727575043
アキレウスの戦車ですらゴーレムに絡め取られたな
153 20/09/14(月)08:08:55 No.727575059
海魔ってクトゥルフの眷属なの? プレラーティの本がネクロノミコンっぽいけど
154 20/09/14(月)08:08:55 No.727575060
まあ大海魔で一番簡単なのは多分ルールブレイカーすることなんだがな…
155 20/09/14(月)08:09:30 No.727575122
ペルレフォンでワンチャンある?
156 20/09/14(月)08:09:56 No.727575179
アキレウスは案外相性最悪な気がしなくもない 死にはしないだろうが決定打に欠ける感じが まあ大半のサーヴァントは単体では厳しいがな!
157 20/09/14(月)08:10:06 No.727575195
むしろあの状態の海魔吹っ飛ばせる奴が二人(セイバーと金ぴか)いた四次がおかしいのだ 片方ドッグファイトしてたけど
158 20/09/14(月)08:10:13 No.727575205
>海魔ってクトゥルフの眷属なの? >プレラーティの本がネクロノミコンっぽいけど 元ネタはルルイエ異本の写本だよ 型月だと写本でもなんでもなくプレラーティが繋げちゃった異界への道を封印した本だけど
159 20/09/14(月)08:11:24 No.727575347
固有結界内限定じゃなく兵隊を普通に現実世界に召喚できるのは実質使役できる鯖が増えたのと同じでは…?
160 20/09/14(月)08:11:48 No.727575384
>ペルレフォンでワンチャンある? 持ってる宝具全部使えばライダーさんは単体でもやれそうなところはある 鮮血神殿と石化がメタれる感じがする
161 20/09/14(月)08:11:57 No.727575400
>アキレウスは案外相性最悪な気がしなくもない >死にはしないだろうが決定打に欠ける感じが >まあ大半のサーヴァントは単体では厳しいがな! アキレウスは生前の活躍的に怪物退治より英雄殺しって感じだからな…
162 20/09/14(月)08:12:14 No.727575433
テラであんだけ強く描写されたのはいつもの後付けフォローっぽくはあるけどまあ功績や格的に妥当だよね…
163 20/09/14(月)08:12:16 No.727575434
書き込みをした人によって削除されました
164 20/09/14(月)08:12:16 No.727575435
因みにアニメUBWだと第四次で死んだ大海魔の残滓は未だに現世に留まってる メディアはそれに気づいて異界を作った
165 20/09/14(月)08:12:17 No.727575437
>固有結界内限定じゃなく兵隊を普通に現実世界に召喚できるのは実質使役できる鯖が増えたのと同じでは…? その分吸われる魔力量も...
166 20/09/14(月)08:12:40 No.727575472
ヘラクレスは設定的には太刀打ち出来なさそうだけど怪物退治のプロだしなんとかするのかな…
167 20/09/14(月)08:12:44 No.727575478
>固有結界内限定じゃなく兵隊を普通に現実世界に召喚できるのは実質使役できる鯖が増えたのと同じでは…? かなり制限はあるけどそう まああじぱー君の魔力じゃ無理だけど
168 20/09/14(月)08:13:06 No.727575517
>テラであんだけ強く描写されたのはいつもの後付けフォローっぽくはあるけどまあ功績や格的に妥当だよね… Zeroではあまり描けなかった部分だしな
169 20/09/14(月)08:13:31 No.727575557
というか魔本が強すぎるんだよ 永続魔力炉とか
170 20/09/14(月)08:13:48 No.727575579
>ヘラクレスは設定的には太刀打ち出来なさそうだけど怪物退治のプロだしなんとかするのかな… ナインライブスさえ使えれば…
171 20/09/14(月)08:14:14 No.727575624
>というか魔本が強すぎるんだよ >永続魔力炉とか 魔術そのものを否定するような産物をポイとお出しする…
172 20/09/14(月)08:14:19 No.727575631
>テラであんだけ強く描写されたのはいつもの後付けフォローっぽくはあるけどまあ功績や格的に妥当だよね… そもそもマスターがへっぽこのウェイバーだから鯖としてかなり無理してたってのはZeroの地点で言われてた話だし
173 20/09/14(月)08:14:40 No.727575666
>何がでもなんだよ間違いなくかっこいいわ 仲間を呼んでみんなで弱いやつをボコります、はカッコ悪いです
174 20/09/14(月)08:14:41 No.727575669
固有結界外に出すの自体は際たるzeroでもやってたんだけどねブケファラスとか 戦闘中ドンパチやりながらだと多分ウェイバー君即ミイラだ
175 20/09/14(月)08:14:42 No.727575674
>ヘラクレスは設定的には太刀打ち出来なさそうだけど怪物退治のプロだしなんとかするのかな… それこそ宝具使わなくても膂力で内側からゴリゴリ削ってジルのところに行きそうな気がする バサカ以外だとそれこそ対幻想種用の武装が使える
176 20/09/14(月)08:14:46 No.727575685
誰王も画像のと似たような宝具なんです?
177 20/09/14(月)08:15:03 No.727575706
そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね
178 20/09/14(月)08:15:31 No.727575756
当初の予定通りケイネッサがスレ画使ってたら容易い聖杯戦争だったかもしれないのか
179 20/09/14(月)08:15:58 No.727575811
>当初の予定通りケイネッサがスレ画使ってたら容易い聖杯戦争だったかもしれないのか どの道キャスターには苦労してると思う
180 20/09/14(月)08:16:03 No.727575825
>そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど >イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね 内蔵魔力だけであれだけ好き勝手やれるんだからめちゃくちゃ燃費いいんじゃないの?
181 20/09/14(月)08:16:24 No.727575865
漫画だと軍勢の中でも単独で英雄になれるクラスの奴らは普通に大海魔と渡り合ってた その他大勢がじわじわ削れた
182 20/09/14(月)08:17:04 No.727575933
>>そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど >>イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね >内蔵魔力だけであれだけ好き勝手やれるんだからめちゃくちゃ燃費いいんじゃないの? あれ意地と根性 本来なら大飯喰らい
183 20/09/14(月)08:17:22 No.727575967
>内蔵魔力だけであれだけ好き勝手やれるんだからめちゃくちゃ燃費いいんじゃないの? かなり抑えた上でだからなぁ…
184 20/09/14(月)08:17:28 No.727575976
>当初の予定通りケイネッサがスレ画使ってたら容易い聖杯戦争だったかもしれないのか でもケイネスのアナルはスレ画の巨根に抱かれてズタズタにされるよ?
185 20/09/14(月)08:17:51 No.727576021
>>というか魔本が強すぎるんだよ >>永続魔力炉とか >魔術そのものを否定するような産物をポイとお出しする… 魔力炉自体は別にそんなおかしなもんじゃねえぞ?! 幻想種なら呼吸するだけで魔力が出てくる魔力炉心もあるし 魔力炉使って動き続けるゴーレムやらホムンクルスやらあるだろ?
186 20/09/14(月)08:17:58 No.727576039
そもそもアニメの軍勢は馬なかった事にしたからな
187 20/09/14(月)08:18:06 No.727576054
マスターが魔力無限なら最強格なんだろうか
188 20/09/14(月)08:18:12 No.727576059
結界展開しなくてもブケファラスとか伝令兵みたいに二三騎小出しにして使えるそうだから、パルメニオンとプトレマイオスにマスターを襲わせるとか恐ろしい運用を本来は出来そう
189 20/09/14(月)08:18:17 No.727576068
>誰王も画像のと似たような宝具なんです? 自分の不死隊をそのまんま召喚する感じだから心象風景の共有とかは要らない感じ
190 20/09/14(月)08:18:42 No.727576103
>魔力炉自体は別にそんなおかしなもんじゃねえぞ?! >幻想種なら呼吸するだけで魔力が出てくる魔力炉心もあるし >魔力炉使って動き続けるゴーレムやらホムンクルスやらあるだろ? 永続の方だよ!
191 20/09/14(月)08:18:54 No.727576126
キャラクターの個性とそれを象徴する宝具でかつ相性ゲーみたいな感じが好き オジマンみたいな「とりあえず設定盛りました」みたいなのは薄っぺらく感じる
192 20/09/14(月)08:19:04 No.727576142
>>そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど >>イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね >内蔵魔力だけであれだけ好き勝手やれるんだからめちゃくちゃ燃費いいんじゃないの? 負担があまり無かったからウェイバーもそう勘違いしてた 全然違ったからウェイバーが霊脈の上で回復する手段を選んだ
193 20/09/14(月)08:19:15 No.727576166
誰王のは多分呼び出した兵士が全員鯖並みのスペックとはいかないんだろうな
194 20/09/14(月)08:19:17 No.727576173
テラリン見てると本来は常にゼウスの雷纏って自分や部下を強化する戦い方だよね
195 20/09/14(月)08:19:38 No.727576209
>マスターが魔力無限なら最強格なんだろうか マスター側がいなさすぎる…
196 20/09/14(月)08:19:38 No.727576210
さっさとダレイオス連れてきて不死の軍勢とぶつけるのだ
197 20/09/14(月)08:19:47 No.727576228
>そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど >イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね ウェイバー君はまあへっぽこ魔術師実質1代目なのにほぼ無補給であそこまでやるからな… でも強いやつはジナコマスターのカルナさんみたいに強い
198 20/09/14(月)08:20:22 No.727576293
>誰王のは多分呼び出した兵士が全員鯖並みのスペックとはいかないんだろうな まあ死霊だしな… 明確に英霊以下だと思う
199 20/09/14(月)08:20:28 No.727576306
ものすごく強いけど聖杯戦争のルールに落とし込むと勝ちに行くの難しい鯖っているよね
200 20/09/14(月)08:20:40 No.727576324
プトレマイオスとかチャンドラグプタとか有名どころが描写されれば一気に評価が様変わりしそうだが 残念ながら描写されたのは軍勢に来ない奴だけで長らくその機会がない
201 20/09/14(月)08:20:45 No.727576337
>誰王のは多分呼び出した兵士が全員鯖並みのスペックとはいかないんだろうな スレ画の部下はその後の王が何人もいるから格が違う
202 20/09/14(月)08:20:48 No.727576342
というかZEROのときから無茶苦茶強い英雄って言ってるから虚淵ときのこ 時臣がイスカ見て唯一安心したことはマスターがケイネスじゃなかった事
203 20/09/14(月)08:20:52 No.727576349
関係ないがケリィが龍之介狙撃した根拠はマスターだと断定してたわけでなく 一般人かもしれないが推測で選んで間違えもしゃあないか、だったのが怖い
204 20/09/14(月)08:21:16 No.727576379
>マスターが魔力無限なら最強格なんだろうか アルテラと互角くらい アルテラは兄貴が時間稼ぎでいっぱいいっぱいになるくらい強い
205 20/09/14(月)08:22:21 No.727576515
士郎マスターのセイバーみたいに ZEROのイスカも実際よりかなり弱体化した状態で戦ってたのかね
206 20/09/14(月)08:22:23 No.727576517
>プトレマイオスとかチャンドラグプタとか有名どころが描写されれば一気に評価が様変わりしそうだが >残念ながら描写されたのは軍勢に来ない奴だけで長らくその機会がない 出るとしてもイスカンダルの軍勢関係ってよりも単体で出してほしいものだ 部下その1扱いとしてよりもしっかり1人の英霊として描写した方が評価は高くなるし
207 20/09/14(月)08:22:27 No.727576526
>>そもそもウェイバーがマスターで戦車乗り回してた事自体無茶苦茶凄いんだけど >>イスカってアキレウスと同じで燃費無茶苦茶悪いからね >ウェイバー君はまあへっぽこ魔術師実質1代目なのにほぼ無補給であそこまでやるからな… >でも強いやつはジナコマスターのカルナさんみたいに強い カルナさんもカルナさんでマスターの為にかなり無茶するサーヴァントだけどね!
208 20/09/14(月)08:22:42 No.727576551
テラだとむしろイスカンダルの槍の逸話とか拾われたな 兄貴の槍の突きを完璧に捌くとかセイバークラスかよと思った
209 20/09/14(月)08:22:51 No.727576574
>関係ないがケリィが龍之介狙撃した根拠はマスターだと断定してたわけでなく >一般人かもしれないが推測で選んで間違えもしゃあないか、だったのが怖い 「殺しといて損はない」ってのはその通りだからな…
210 20/09/14(月)08:22:53 No.727576578
>関係ないがケリィが龍之介狙撃した根拠はマスターだと断定してたわけでなく >一般人かもしれないが推測で選んで間違えもしゃあないか、だったのが怖い 聖杯戦争見た一般人は殺す決まりだからマスターじゃなくても抹殺案件だよ
211 20/09/14(月)08:22:55 No.727576585
兵士だけ現世に召喚とか出来るからアサシンみたいに偵察させたり擬似宝具としてブラフに使ったり汎用性は割と高いと思う
212 20/09/14(月)08:23:04 No.727576607
>>魔力炉自体は別にそんなおかしなもんじゃねえぞ?! >>幻想種なら呼吸するだけで魔力が出てくる魔力炉心もあるし >>魔力炉使って動き続けるゴーレムやらホムンクルスやらあるだろ? >永続の方だよ! そもそも魔力炉はマナを汲み上げて魔力に転換するものなのでだいたい永続だ… プレラーティのは大容量の魔力炉としか言われたことねえ…
213 20/09/14(月)08:23:12 No.727576629
>士郎マスターのセイバーみたいに >ZEROのイスカも実際よりかなり弱体化した状態で戦ってたのかね 確実にそう 弱ってても宝具自体は使えてたもんな2人とも…
214 20/09/14(月)08:23:40 No.727576685
アーサー王もこういうのできないんですか!
215 20/09/14(月)08:23:48 No.727576697
キリストが生まれる前の大陸とかバリバリ神代だろうしな
216 20/09/14(月)08:24:05 No.727576727
>関係ないがケリィが龍之介狙撃した根拠はマスターだと断定してたわけでなく >一般人かもしれないが推測で選んで間違えもしゃあないか、だったのが怖い 一応赤外線の放熱パターンで見当は付けたから無作為に殺したわけでもないし…
217 20/09/14(月)08:24:14 No.727576752
>兵士だけ現世に召喚とか出来るからアサシンみたいに偵察させたり擬似宝具としてブラフに使ったり汎用性は割と高いと思う 何なら一人だけ出しておけば私はセイバーのサーヴァント!とか私はランサーのサーヴァント!とかできるからな… あれ?強くね?
218 20/09/14(月)08:24:18 No.727576759
>というかZEROのときから無茶苦茶強い英雄って言ってるから虚淵ときのこ >時臣がイスカ見て唯一安心したことはマスターがケイネスじゃなかった事 ZERO本編だけ見てイスカンダルめっちゃ強いんすよ…って言われてもSN本編だけ見てシンジって悪い奴じゃないんすよ…って言われたのと似た感覚があるわ
219 20/09/14(月)08:24:47 No.727576802
何かこうスタンドアローンで満足に戦える便利な強い鯖出してよ聖杯くん
220 20/09/14(月)08:24:50 No.727576808
>でも強いやつはジナコマスターのカルナさんみたいに強い システムがちげえ…
221 20/09/14(月)08:24:52 No.727576812
ゼウスの子、マモンの生まれ変わり、12神に加わりかけた程の大英雄って言われていたから神王イスカンダルとか機神イスカンダルとか普通に出せそう
222 20/09/14(月)08:24:54 No.727576818
>アーサー王もこういうのできないんですか! 騎士は部下ではなく同格なのでこちらから呼び出すなど畏れ多いだろう騎士王からしても
223 20/09/14(月)08:25:16 No.727576858
歴史上のチート偉人王なんてそれこそアレキサンダー大王とナポレオンのツートップだ
224 20/09/14(月)08:25:18 No.727576862
>ZERO本編だけ見てイスカンダルめっちゃ強いんすよ…って言われてもSN本編だけ見てシンジって悪い奴じゃないんすよ…って言われたのと似た感覚があるわ つまり信者になれる素質があるかそうでないかを見極めるラインってことだな
225 20/09/14(月)08:25:24 No.727576875
>何なら一人だけ出しておけば私はセイバーのサーヴァント!とか私はランサーのサーヴァント!とかできるからな… >あれ?強くね? 強いんだよ ただウェイバー君の魔力じゃそんな芸当出来なかっただけで
226 20/09/14(月)08:25:33 No.727576899
>アーサー王もこういうのできないんですか! びっくりするくらい
227 20/09/14(月)08:25:33 No.727576901
>ゼウスの子、マモンの生まれ変わり、12神に加わりかけた程の大英雄って言われていたから神王イスカンダルとか機神イスカンダルとか普通に出せそう 神霊イスカンダルが出せるなら別側面で出せそう
228 20/09/14(月)08:25:51 No.727576942
イスカンダルの口ぶり的に筋Dの投影でも武装できるだろうけど固有結界同士がぶつかったらどうなるんだっけ
229 20/09/14(月)08:26:02 No.727576959
>>というかZEROのときから無茶苦茶強い英雄って言ってるから虚淵ときのこ >>時臣がイスカ見て唯一安心したことはマスターがケイネスじゃなかった事 >ZERO本編だけ見てイスカンダルめっちゃ強いんすよ…って言われてもSN本編だけ見てシンジって悪い奴じゃないんすよ…って言われたのと似た感覚があるわ ワカメと一緒にされる程弱いとこ見せたわけじゃないだろ!
230 20/09/14(月)08:26:09 No.727576972
>>関係ないがケリィが龍之介狙撃した根拠はマスターだと断定してたわけでなく >>一般人かもしれないが推測で選んで間違えもしゃあないか、だったのが怖い >一応赤外線の放熱パターンで見当は付けたから無作為に殺したわけでもないし… あの正義の味方人格はともかく精神性は本物だからな… 確証がないと引き金は引けんかろう…
231 20/09/14(月)08:26:10 No.727576973
>ゼウスの子、マモンの生まれ変わり、12神に加わりかけた程の大英雄って言われていたから神王イスカンダルとか機神イスカンダルとか普通に出せそう 機神はねえよ あれは元からそういう在り方だっただった奴らで しかもギリシャ神話になった頃には機神の体躯なんて存在しない連中だし
232 20/09/14(月)08:26:16 No.727576990
>何なら一人だけ出しておけば私はセイバーのサーヴァント!とか私はランサーのサーヴァント!とかできるからな… >あれ?強くね? でもそんなセコいことイスカンダルがやるか?
233 20/09/14(月)08:26:20 No.727577003
>ZERO本編だけ見てイスカンダルめっちゃ強いんすよ…って言われてもSN本編だけ見てシンジって悪い奴じゃないんすよ…って言われたのと似た感覚があるわ ウェイバーマスターの時にランスロットを戦車でぶっ飛ばしたりとかかなり強かっただろ!?
234 20/09/14(月)08:26:31 No.727577023
というかZEROの悪条件でも不意打ち戦車轢き逃げアタックをすればアルトリアディルムッドランスロットを倒せた場面あるんだよな
235 20/09/14(月)08:26:38 No.727577034
>アーサー王もこういうのできないんですか! 円卓召喚!お父さん野郎は曇った
236 20/09/14(月)08:26:43 No.727577045
他に兵士召喚系で強そうなのはやっぱナポレオンかな
237 20/09/14(月)08:26:47 No.727577053
>>何なら一人だけ出しておけば私はセイバーのサーヴァント!とか私はランサーのサーヴァント!とかできるからな… >>あれ?強くね? >でもそんなセコいことイスカンダルがやるか? やらないだろうな…
238 20/09/14(月)08:26:53 No.727577066
>何かこうスタンドアローンで満足に戦える便利な強い鯖出してよ聖杯くん 聖杯「サーヴァントとか消滅前提のただの燃料だし…」
239 20/09/14(月)08:26:59 No.727577084
>ゼウスの子、マモンの生まれ変わり、12神に加わりかけた程の大英雄って言われていたから神王イスカンダルとか機神イスカンダルとか普通に出せそう 多分機神を根本的に勘違いしている
240 20/09/14(月)08:27:06 No.727577095
>アーサー王もこういうのできないんですか! 王は割と人間の心持ってない人だったからな… ブリテンを軟着陸させるような要は滅ぶ未来にしたいって円卓の騎士はいなかった
241 20/09/14(月)08:27:27 No.727577133
>アーサー王もこういうのできないんですか! 獅子王なら容赦なく召喚しまくってるな
242 20/09/14(月)08:27:34 No.727577148
>>>何なら一人だけ出しておけば私はセイバーのサーヴァント!とか私はランサーのサーヴァント!とかできるからな… >>>あれ?強くね? >>でもそんなセコいことイスカンダルがやるか? >やらないだろうな… そもそも目立ちてえ!があるから余も戦士として戦いたい!ってなりそうだしね…
243 20/09/14(月)08:27:35 No.727577152
彼らとの絆こそ我が至宝!我が王道! アーサー・ペンドラゴンたる我が誇る最強宝具── 『ナイツ・オブ・ラウンズ』(円卓の騎士)
244 20/09/14(月)08:28:25 No.727577246
>彼らとの絆こそ我が至宝!我が王道! >アーサー・ペンドラゴンたる我が誇る最強宝具── >『ナイツ・オブ・ラウンズ』(円卓の騎士) 総勢1名!
245 20/09/14(月)08:28:25 No.727577247
というか原作の描写だと豪華絢爛な英雄たちが騎馬に乗ってそれぞれの得意武器をぶつけるって感じなのに 映像媒体だと作画リソースの関係か雑兵達がしょぼい武器持ってわーわーしてるのが一番印象悪くしてると思う 規模はでかいけど華のない宝具にしか見えない
246 20/09/14(月)08:28:34 No.727577263
でもアーサー王は部下からスキル丸パクリできるっぽいしな…
247 20/09/14(月)08:28:52 No.727577291
イスカが撒き散らしてる雷って一発がアルトリアやディルムッドの渾身の一振りに匹敵するってZEROから言われてるんだよね
248 20/09/14(月)08:28:52 No.727577292
何のために「円」卓にしたと思ってんだよ!
249 20/09/14(月)08:28:52 No.727577293
むしろ騎士王は呼んじゃいけない気がするんだよな 呼ぶ呼ばれるの関係ってより遠くとも志は共にある感じというか…
250 20/09/14(月)08:29:03 No.727577315
ウェイバーをずっと牛車乗せて戦ってたのはケリィみたいな暗殺からマスターを守る意図もあったらしいな
251 20/09/14(月)08:29:11 No.727577331
明るくて何がなんでもマスター守ってくれてへっぽこ魔力供給でもバーサーカー吹っ飛ばしてエクスカリバーから守り抜くぐらいの実力と書くと途端にすごく見える
252 20/09/14(月)08:29:20 No.727577351
>というか原作の描写だと豪華絢爛な英雄たちが騎馬に乗ってそれぞれの得意武器をぶつけるって感じなのに >映像媒体だと作画リソースの関係か雑兵達がしょぼい武器持ってわーわーしてるのが一番印象悪くしてると思う >規模はでかいけど華のない宝具にしか見えない 無理にきまってるだろんなもん!!
253 20/09/14(月)08:30:05 No.727577435
>彼らとの絆こそ我が至宝!我が王道! >アーサー・ペンドラゴンたる我が誇る最強宝具── >『ナイツ・オブ・ラウンズ』(円卓の騎士) これやってたらSNのシナリオ本当酷くなってたろうからやっぱカリバーが一番だな…
254 20/09/14(月)08:30:07 No.727577440
噛み合わない強さ議論ほど意義の無いものはない
255 20/09/14(月)08:30:18 No.727577470
>士郎マスターのセイバーみたいに >ZEROのイスカも実際よりかなり弱体化した状態で戦ってたのかね ウェイバーがマスターの地点でステータスは割と高いし 後のゲームでもそのままだけど ワカメから黒桜マスターになってステータス跳ね上がったメデューサとかみたいになってもおかしくはないよなって思う
256 20/09/14(月)08:30:22 No.727577474
バランスとしてはSNに配慮してるzeroくらいが好き 後の盛れるだけ盛る路線と乖離しちゃったのはまぁしょうがないね…
257 20/09/14(月)08:30:30 No.727577492
剣ディルムッドもZEROの過小評価が嘘みたいに盛られた 対魔力A +とか魔力放出とか必殺の魔剣とか黒子制御出来るとか
258 20/09/14(月)08:30:45 No.727577529
>無理にきまってるだろんなもん!! せめてコピペで並べるにしてもごっつい鎧着た立派な戦士用意すればいいのにショボいの並べるのは何考えてんだってなる
259 20/09/14(月)08:30:51 No.727577537
>イスカが撒き散らしてる雷って一発がアルトリアやディルムッドの渾身の一振りに匹敵するってZEROから言われてるんだよね 最初のひき逃げの時本気でやったらランスロットとディルムッド同時に殺せたからな
260 20/09/14(月)08:30:58 No.727577545
一人一人が王みたいなところあるからね円卓 上下関係はあるけどさ
261 20/09/14(月)08:31:15 No.727577581
強さ議論とかするけどマスター差や状況でいくらでも変わるからな…
262 20/09/14(月)08:31:21 No.727577590
>剣ディルムッドもZEROの過小評価が嘘みたいに盛られた >対魔力A +とか魔力放出とか必殺の魔剣とか黒子制御出来るとか そりゃまあ明らかな最強武装が出てない状況だったからな…
263 20/09/14(月)08:31:25 No.727577596
apoとかもアホみたいにインフレしてる中 ZEROは本当サーヴァントの性能抑えめよね
264 20/09/14(月)08:31:34 No.727577610
誠の旗とか…
265 20/09/14(月)08:31:38 No.727577619
>ウェイバーをずっと牛車乗せて戦ってたのはケリィみたいな暗殺からマスターを守る意図もあったらしいな 本人が初戦で隠れてるケイネスを煽った以上自分のマスターに同じことさせるのもアレだしね
266 20/09/14(月)08:31:46 No.727577633
>せめてコピペで並べるにしてもごっつい鎧着た立派な戦士用意すればいいのにショボいの並べるのは何考えてんだってなる ごっつい鎧つけてたら絵面的に似合わねぇだろアレ
267 20/09/14(月)08:31:49 No.727577641
一応ZEROマテリアルでイスカンダルと五次アルトリアは万全じゃないのに頑張っていたサーヴァントとして言われた きのこ曰くアルトリアも僅かに炉心は働いていたらしい
268 20/09/14(月)08:32:13 No.727577692
>強さ議論とかするけどマスター差や状況でいくらでも変わるからな… そもそもジャイアントキリングなんて英雄譚の頃からの基本だしな…
269 20/09/14(月)08:32:14 No.727577695
>バランスとしてはSNに配慮してるzeroくらいが好き >後の盛れるだけ盛る路線と乖離しちゃったのはまぁしょうがないね… スレ画に関してもマスターをショボくするという形でバランス調整したようなもんだし
270 20/09/14(月)08:32:35 No.727577742
ディルムッドよりフィン呼んだ方が強いんだっけ
271 20/09/14(月)08:32:52 No.727577769
>apoとかもアホみたいにインフレしてる中 >ZEROは本当サーヴァントの性能抑えめよね そりゃ大聖杯の魔力供給受けたら強いだろうよアポ勢
272 20/09/14(月)08:32:56 No.727577772
apoがインフレしてるって言ってもヴラドは知名度ありきだしカルナさんとかアキレウスはめちゃくちゃ強くて当然の英雄じゃない?
273 20/09/14(月)08:32:57 No.727577778
apoはカルナとアキレウスを同じ陣営が使うのずるくないん
274 20/09/14(月)08:33:12 No.727577804
王の軍勢はあの汗臭さがいいんじゃん 全身鎧に兜の集団とかだとイスカンダルが浮くぞ逆に
275 20/09/14(月)08:33:16 No.727577813
>apoとかもアホみたいにインフレしてる中 >ZEROは本当サーヴァントの性能抑えめよね Zeroは第5次以下にするって決まりがあったし
276 20/09/14(月)08:33:21 No.727577819
>むしろ騎士王は呼んじゃいけない気がするんだよな >呼ぶ呼ばれるの関係ってより遠くとも志は共にある感じというか… だって聖杯ゲットしないと死ねないし座さんも聖杯ゲットしてもらって座に来るの待ってますし
277 20/09/14(月)08:33:26 No.727577831
考えうる限り数少ない「比較的イレギュラーの少ない聖杯戦争」だからzeroは好き
278 20/09/14(月)08:33:28 No.727577834
>ディルムッドよりフィン呼んだ方が強いんだっけ 過小評価されてるけどあのダジャレおやじマジで強いからな…
279 20/09/14(月)08:33:34 No.727577845
令呪三画でも体力回復してないからねイスカンダル
280 20/09/14(月)08:33:49 No.727577876
>ディルムッドよりフィン呼んだ方が強いんだっけ だっけと言われてもそもそもフィンとディルの特化した部分が違いすぎる…
281 20/09/14(月)08:33:50 No.727577881
やっぱ虚淵は偉大だったな
282 20/09/14(月)08:34:00 No.727577902
カタログの文面通り300の再現を描写してもらったことの無いレオニダス王なんてもっと悲しいぞ!
283 20/09/14(月)08:34:01 No.727577906
カルナとアキレウス同じ陣営だけど頑張ってねは黒陣営マジでやってられないよね
284 20/09/14(月)08:34:05 No.727577914
というかZEROの時はランサー?ケルトで不幸で自害でしょ?くらいのネタ感覚で配置されたってあとがきで言っちゃってるから 不遇をファンサだと思ってた節がある
285 20/09/14(月)08:34:13 No.727577932
>apoとかもアホみたいにインフレしてる中 >ZEROは本当サーヴァントの性能抑えめよね Apoはまず特に赤側が時計塔の本気出したみたいな聖遺物と鯖用意してたわけだしそりゃ強いのは当然よ
286 20/09/14(月)08:34:27 No.727577957
>カタログの文面通り300の再現を描写してもらったことの無いレオニダス王なんてもっと悲しいぞ! バビロニアのアニメで見れると思ったんだけどな…
287 20/09/14(月)08:34:35 No.727577979
事件簿マテリアルだと世界史で数人しかいないレベルの偉人と書かれた
288 20/09/14(月)08:34:36 No.727577982
作中の都合で弱体化しまくってる感 1人宝具じゃない体質で魔力無限にでたり金ピカみたいに宝具配布できる奴が居たら凄まじい事になるのにな 主人公側ならいくらでもご都合主義が起きそうな強力な宝具
289 20/09/14(月)08:34:39 No.727577990
>考えうる限り数少ない「比較的イレギュラーの少ない聖杯戦争」だからzeroは好き だからこそ大海魔による集団戦が映えるところはあると思う 同じような理由でオジマン戦とか好きだよ
290 20/09/14(月)08:34:48 No.727578002
>彼らとの絆こそ我が至宝!我が王道! >アーサー・ペンドラゴンたる我が誇る最強宝具── >『ナイツ・オブ・ラウンズ』(円卓の騎士) キャストリアのラウンドオブアヴァロンって宝具名見た時これを思い出してしまったわ
291 20/09/14(月)08:35:08 No.727578048
>不遇をファンサだと思ってた節がある 虚淵だしな…
292 20/09/14(月)08:35:23 No.727578082
>というかZEROの時はランサー?ケルトで不幸で自害でしょ?くらいのネタ感覚で配置されたってあとがきで言っちゃってるから >不遇をファンサだと思ってた節がある その物言い自体は本気ではないと思う
293 20/09/14(月)08:35:24 No.727578084
4次は救いの少ない話だからウェイバーとイスカンダルの話はマジで清涼剤だったな 「マスターでなくとも余の友である事に変わりない」はボロボロ泣いた
294 20/09/14(月)08:35:37 No.727578111
そりゃzero執筆当初こんなにFateが盛り上がるなんて予想できようはずもないからな
295 20/09/14(月)08:35:39 No.727578114
ララライララライする征服王は文句無しでカッコイイけど宝具そのものがカッコイイかって言われるとちょっとわからん…
296 20/09/14(月)08:36:31 No.727578224
レオニダスの逸話とかかなり具体的な内容あるのに…
297 20/09/14(月)08:36:35 No.727578231
虚淵ならではの持ち味活かしたシナリオで世界を広げれたのは良かったね キャスター龍之介とか雁夜おじさんとか
298 20/09/14(月)08:36:55 No.727578278
軍勢って絵自体は最高にかっこいいけど相手も複数じゃないと面白くはないよね だから個人的には腕利きの三騎士の三つ巴の戦いあたりに乱入してからの戦いとか見てみたい
299 20/09/14(月)08:37:16 No.727578323
やっぱアニメにしてもゲームにしても王の軍勢は作画コストが高すぎるよ…
300 20/09/14(月)08:37:27 No.727578344
そもそもアポの世界でもイスカンダルの触媒って無茶苦茶価値あるから二世が拒絶しなければ赤の陣営で呼ばれた可能性高いんだよあいつ
301 20/09/14(月)08:37:30 No.727578353
>レオニダスの逸話とかかなり具体的な内容あるのに… イスカンダルVSレオニダスはかなり面白いカードだと思う
302 20/09/14(月)08:37:44 No.727578383
オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある
303 20/09/14(月)08:38:01 No.727578425
負け戦がそのまま宝具になってるのってなんかいらん弱点が付いてそう
304 20/09/14(月)08:38:07 No.727578434
>オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある それは全くのデマ
305 20/09/14(月)08:38:18 No.727578466
イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ
306 20/09/14(月)08:38:18 No.727578467
>オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある 三騎士どころかほぼすべての陣営敵に回して大暴れしたよ
307 20/09/14(月)08:38:22 No.727578476
>オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある 神殿ありきだからな!
308 20/09/14(月)08:38:32 No.727578491
>>というかZEROの時はランサー?ケルトで不幸で自害でしょ?くらいのネタ感覚で配置されたってあとがきで言っちゃってるから >>不遇をファンサだと思ってた節がある >その物言い自体は本気ではないと思う むしろランサーの配役には特に悩んでたぐらい
309 20/09/14(月)08:38:48 No.727578534
皆宝具無しのノーガードだから大軍宝具あったら終わりだよねこれ
310 20/09/14(月)08:38:56 No.727578542
>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ ギリシャ圏だぞ
311 20/09/14(月)08:39:01 No.727578548
>ララライララライする征服王は文句無しでカッコイイけど宝具そのものがカッコイイかって言われるとちょっとわからん… 尊いんだけど描写は集団でリンチになりがちだからな…
312 20/09/14(月)08:39:07 No.727578559
>オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある 若奥様は参加した全サーヴァント相手に無双した くらいの言い回し
313 20/09/14(月)08:39:11 No.727578571
アニメ化だのゲーム化だの想定してなかったから仕方ない
314 20/09/14(月)08:39:12 No.727578573
オジマンはズルいのはあいつ火力も防御も鉄壁すぎるところだ
315 20/09/14(月)08:39:15 No.727578580
>オジマンは三騎士相手に奮闘したとかって聞いたことある オジマンの薄っぺらい盛り方嫌い
316 20/09/14(月)08:39:19 No.727578588
ディルムッドは特に地味すぎる あんな能力で本気で勝つ気あんの?
317 20/09/14(月)08:39:19 No.727578589
蒼銀は全員なんかヤバいほど強いっていうか地の文でどいつもこいつもそんなに…ってなる
318 20/09/14(月)08:39:21 No.727578593
>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ もしケイネスがマスターならソラウと一緒に抱いてた ウェイバーだから手を出さなかった
319 20/09/14(月)08:39:31 No.727578623
蒼銀はブリュンヒルデが隕石で東京を壊滅させようとしたり規模が凄い
320 20/09/14(月)08:39:53 No.727578684
オジマンは三騎士との直接対決は一度もない 短刀で切り合いてぇみたいなシーンはあったがオジマンの真価は籠城戦なので…
321 20/09/14(月)08:40:09 No.727578710
対人宝具じゃ轢き殺されるし大軍宝具や対界宝具だと使えない轢き殺し宝具だよね 発動は最高に格好いいけど戦闘は盛り上がらない
322 20/09/14(月)08:40:17 No.727578728
>むしろランサーの配役には特に悩んでたぐらい 東洋のキャラ使おうとしたら西洋縛りって言われたんだっけ?
323 20/09/14(月)08:40:23 No.727578743
>むしろランサーの配役には特に悩んでたぐらい 槍が有名な英雄なんて案外いないからな…
324 20/09/14(月)08:40:26 No.727578755
ディルムッドはランサーで呼ばれると魔力放出とか封印される
325 20/09/14(月)08:40:38 No.727578778
>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ 基本的に中世以前は両刀デフォよ たまにネロみたいに相手を去勢してから抱くのもいる
326 20/09/14(月)08:40:43 No.727578787
>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ もし本来の陣営で召喚されたらケイネッサとソラウどっちも犯してたみたいによく言われてるけど本編でそういうなんでも食っちまう性豪的な描写全く見られないからあんまりイメージ湧かないんだよな…
327 20/09/14(月)08:40:45 No.727578799
>ディルムッドは特に地味すぎる >あんな能力で本気で勝つ気あんの? セイバー出来てモラルタ・ベガルタ持ってきたらタイマンでエクスカリバー超えてる
328 20/09/14(月)08:40:56 No.727578820
兄貴はどのクラスなら鮭飛びがスキルか宝具になるんだろうな…
329 20/09/14(月)08:41:09 No.727578851
>セイバー出来てモラルタ・ベガルタ持ってきたらタイマンでエクスカリバー超えてる ソースは?
330 20/09/14(月)08:41:10 No.727578854
>蒼銀は全員なんかヤバいほど強いっていうか地の文でどいつもこいつもそんなに…ってなる hydeが割とヤバいことしか書かれてない…
331 20/09/14(月)08:41:33 No.727578899
apoって三次から分岐じゃなかったっけ
332 20/09/14(月)08:41:35 No.727578904
>ソースは? 単に伝承の能力を見ただけだけど… タイマン特化だよ
333 20/09/14(月)08:41:39 No.727578911
>>むしろランサーの配役には特に悩んでたぐらい >東洋のキャラ使おうとしたら西洋縛りって言われたんだっけ? 冬木は和鯖呼べないって設定だからね まあ農民って例外はあるんだけど…
334 20/09/14(月)08:41:56 No.727578949
農民はキャスターの召喚に近いからな
335 20/09/14(月)08:41:57 No.727578951
>兄貴はどのクラスなら鮭飛びがスキルか宝具になるんだろうな… スキルや宝具になくてもやれるんじゃね アタランテの俊足は宝具やスキルではないのと同じで
336 20/09/14(月)08:42:10 No.727578972
蒼銀は桜井さんが地の文でオーバーに書きすぎる癖があるからアレだが蒼銀のサーヴァントは他の作品の鯖と比べて強いとかそういうのはない
337 20/09/14(月)08:42:17 No.727578994
>冬木は和鯖呼べないって設定だからね >まあ農民って例外はあるんだけど… あの例外はそもそもキャスターの例外の範疇だしな…
338 20/09/14(月)08:42:18 No.727578997
>もし本来の陣営で召喚されたらケイネッサとソラウどっちも犯してたみたいによく言われてるけど本編でそういうなんでも食っちまう性豪的な描写全く見られないからあんまりイメージ湧かないんだよな… 老夫婦がとても優しくしてくれただろ?…あれはなじつは
339 20/09/14(月)08:42:25 No.727579019
聖杯「アーチャーで射出用?いいよいくらでも持っていって。いや君は槍以外ダメだよ。君ランサーでしょ?」
340 20/09/14(月)08:42:35 No.727579046
桜井は大仰な比喩を好むけど それを鵜呑みにするなりわざと曲解して強さ議論に持ち込まれてるなあ…ってなる アーラシュの矢が山を削り取るとか
341 20/09/14(月)08:42:36 No.727579052
>単に伝承の能力を見ただけだけど… 当てにならなさすぎるどころか混乱の元すぎる…
342 20/09/14(月)08:42:40 No.727579058
>>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ >もし本来の陣営で召喚されたらケイネッサとソラウどっちも犯してたみたいによく言われてるけど本編でそういうなんでも食っちまう性豪的な描写全く見られないからあんまりイメージ湧かないんだよな… アニメでも分かりやすく大塚明夫の声でセックスって言ってるじゃない あとは別になんでも食っちまうってわけではない
343 20/09/14(月)08:42:44 No.727579068
>蒼銀は桜井さんが地の文でオーバーに書きすぎる癖があるからアレだが蒼銀のサーヴァントは他の作品の鯖と比べて強いとかそういうのはない プロトアーサーはアルトリアと同格だろうしな
344 20/09/14(月)08:43:23 No.727579151
>>イスカンダルて男でも抱けるやつなんだっけ >もし本来の陣営で召喚されたらケイネッサとソラウどっちも犯してたみたいによく言われてるけど本編でそういうなんでも食っちまう性豪的な描写全く見られないからあんまりイメージ湧かないんだよな… ウェイバーは貧相すぎるし老夫婦は流石に対象外だろうし…
345 20/09/14(月)08:43:30 No.727579164
>>蒼銀は全員なんかヤバいほど強いっていうか地の文でどいつもこいつもそんなに…ってなる >hydeが割とヤバいことしか書かれてない… ハイドは英霊伝承読めば分かるけど人類の悪性としてはジキルくんの善性故かかなり小さいのでそこまでは脅威じゃない 三騎士と白兵戦で渡り合えるって言われても正直そこまで凄いことじゃないし…
346 20/09/14(月)08:43:36 No.727579178
>当てにならなさすぎるどころか混乱の元すぎる… まぁ少なくともシャルグとボウの槍よりは強いかと…
347 20/09/14(月)08:43:38 No.727579183
>桜井は大仰な比喩を好むけど >それを鵜呑みにするなりわざと曲解して強さ議論に持ち込まれてるなあ…ってなる >アーラシュの矢が山を削り取るとか しかも出してくるやつがわざとらしくその部分だけ持ってくるからな 山を削ると言っても矢の雨で山の表面をジワジワゴリゴリ削る感じなのに
348 20/09/14(月)08:43:39 No.727579184
>>ソースは? >単に伝承の能力を見ただけだけど… >タイマン特化だよ 強さ議論で原典の拡大解釈を持ち込むんじゃない 実装されたキャラのマテリアル読め
349 20/09/14(月)08:44:09 No.727579255
>まぁ少なくともシャルグとボウの槍よりは強いかと… そもそも用途が違うから比べようがないよ 槍2つも対人だとイカれた能力なのに
350 20/09/14(月)08:44:31 No.727579300
apoとか見ていやいやアルトリアが最優とかないわと思ってたけど HFの映画見てアルトリアさんヤバイですね!とわかりました! 魔力潤沢にあると怖いねあの人…
351 20/09/14(月)08:45:03 No.727579376
槍ディル舐められすぎだと思う 宝具の効果見直してきたらって感じだ…
352 20/09/14(月)08:45:04 No.727579379
ゲイボウ→絶対に治らない傷をつける ゲイジャルグ→完了したものを除くあらゆる魔術を無効化する ベガルタ→対魔力A +、味方陣営に防御力、自身の戦闘能力アップ モラルタ→ビーム斬撃、魔力放出と組み合わせて高速移動しながら打ち込む
353 20/09/14(月)08:45:06 No.727579381
>魔力潤沢にあると怖いねあの人… 間合い離したら即ビーム飛んでくる…
354 20/09/14(月)08:45:14 No.727579397
ネロちゃまだって性にはかなり大らかだけど 別に何が何でもヤっちまうみたいなレベルじゃないでしょ? イスカンダルもそういうことよ
355 20/09/14(月)08:45:17 No.727579403
じゃあ騎士道を無視してちくちくやればよかったんですか!
356 20/09/14(月)08:45:26 No.727579414
>>魔力潤沢にあると怖いねあの人… >間合い離したら即ビーム飛んでくる… 失礼な ゼロ距離でもビーム飛んでくるぞ
357 20/09/14(月)08:45:53 No.727579489
槍ディルみたいにサポート特化で必殺っぽさ皆無の宝具って珍しいよねって思ったけど一応メディアのあれもその系列か
358 20/09/14(月)08:46:11 No.727579529
そもそも聖剣ビームは絵の関係上ビーム扱いだが斬撃だからな…
359 20/09/14(月)08:46:12 No.727579532
最高のマスターでアレってのが評価を下げるディルムッド 火力が基本的に足りてない
360 20/09/14(月)08:46:20 No.727579557
そら意図的に円卓強くしてフィアナ・フィン弱くしてるもの 一晩中戦い続けて死体で道塞いで敵軍の動き止めたディルムッドが 投槍二本でなぜか接近戦して帽子も被らず 性格も卑屈なディルムッドまでダウンだぞ
361 20/09/14(月)08:46:31 No.727579582
>槍ディル舐められすぎだと思う >宝具の効果見直してきたらって感じだ… そうは言うが本編で活躍シーン特に無いのにスペックは凄いとか言われても…
362 20/09/14(月)08:46:55 No.727579642
オルタは生前に限りなく近いスペックだからね… 生前の全盛期はもっと強いけど…
363 20/09/14(月)08:46:59 No.727579648
宝具が常時バフばっかりでな…
364 20/09/14(月)08:47:02 No.727579654
ディルムッドは幕間で妖精王も憧れる剣士として扱われたな
365 20/09/14(月)08:47:21 No.727579691
そもそもサーヴァンとは英霊の一側面を切り取ったものって言われてるだろ
366 20/09/14(月)08:47:23 No.727579695
>そうは言うが本編で活躍シーン特に無いのにスペックは凄いとか言われても… 本編で良い奴なシーンないのにワカメ善人説を推すのと同じくらい難しいよね
367 20/09/14(月)08:47:31 No.727579712
>ゲイボウ→絶対に治らない傷をつける >ゲイジャルグ→完了したものを除くあらゆる魔術を無効化する そもそも当たらない相手にほぼ無意味なのが辛い所だな…
368 20/09/14(月)08:47:33 No.727579716
>そうは言うが本編で活躍シーン特に無いのにスペックは凄いとか言われても… 設定の話するならそれは避けては通れねえぞ なんで本編では活躍してなかった!って感じで設定そのものを無視するんだよ
369 20/09/14(月)08:47:44 No.727579737
槍ディルは投擲の腕前が超一流なんだけど作中だと使う機会がない
370 20/09/14(月)08:47:56 No.727579773
>オルタは生前に限りなく近いスペックだからね… >生前の全盛期はもっと強いけど… 騎士王は生前だと武器の数も質も圧倒的すぎる…
371 20/09/14(月)08:48:01 No.727579779
>槍ディルは投擲の腕前が超一流なんだけど作中だと使う機会がない 大海魔戦!見よう!
372 20/09/14(月)08:48:03 No.727579781
設定云々言うなら英霊なんだから皆強い条件なら強い
373 20/09/14(月)08:48:27 No.727579819
そもそも「この武器でつけられた傷は決して治らず」は 「これが当たると絶対死ぬ」のもって回った表現だけど 本当に傷が治らん能力にされとるしな
374 20/09/14(月)08:48:37 No.727579841
セイバーでもランサーでも対人特化なのは変わりない
375 20/09/14(月)08:48:41 No.727579852
ディルムッドは幕間で普通に剣聖と渡り合える剣の腕前と判明してびびったよ
376 20/09/14(月)08:48:48 No.727579863
フルスペックアルトリアなんて見れないんだからしょうがない
377 20/09/14(月)08:49:03 No.727579894
>大海魔戦!見よう! 結局投げないじゃんか!
378 20/09/14(月)08:49:11 No.727579912
ケルト系は後の次代のアーサー王が特殊背景で強くなってる都合上割食ってる
379 20/09/14(月)08:49:13 No.727579918
竜の心臓で魔力無限!鞘持ち!聖剣!聖槍!他多数!な生前騎士王
380 20/09/14(月)08:49:36 No.727579971
フルスペック金ピカとか飛行船乗って防御宝具魔力宝具展開しながらエア撃ってくるんじゃないの 飛べないとまず勝てないよ
381 20/09/14(月)08:49:38 No.727579976
あと槍ディルは幕間で普段実力が封印されてる設定が出た
382 20/09/14(月)08:50:09 No.727580032
>フルスペックアルトリアなんて見れないんだからしょうがない 生前の描写がそれじゃない?
383 20/09/14(月)08:50:18 No.727580050
>槍ディル舐められすぎだと思う >宝具の効果見直してきたらって感じだ… アンコのあいつなんかジャルグ再現された結果ゲージ削ってバースト封じながらコンボ継続とか言うムーヴし出すからな...
384 20/09/14(月)08:50:18 No.727580052
>フルスペック金ピカとか飛行船乗って防御宝具魔力宝具展開しながらエア撃ってくるんじゃないの >飛べないとまず勝てないよ フルスペックっていうか普通の聖杯戦争でもそれできるけどやらないだけだし
385 20/09/14(月)08:50:30 No.727580077
>あと槍ディルは幕間で普段実力が封印されてる設定が出た もう無茶苦茶だな…
386 20/09/14(月)08:50:31 No.727580078
みんな盛られたよね
387 20/09/14(月)08:50:35 No.727580088
>>フルスペックアルトリアなんて見れないんだからしょうがない >生前の描写がそれじゃない? うnだから聖杯戦争じゃっていう
388 20/09/14(月)08:50:44 No.727580103
>>そうは言うが本編で活躍シーン特に無いのにスペックは凄いとか言われても… >設定の話するならそれは避けては通れねえぞ >なんで本編では活躍してなかった!って感じで設定そのものを無視するんだよ 設定は凄いけど活躍できるほどじゃなかったってのが書き手の采配だからかな…
389 20/09/14(月)08:51:10 No.727580154
GoAのガウェイン編の我が王とか威厳が溢れすぎててこりゃ崇拝するわ…ってなるよね
390 20/09/14(月)08:51:13 No.727580160
ぼくのかんがえたフルスペックほど無様なもんはないからな… サーヴァントの時点で英霊より制約があるのは誰もがそうだから
391 20/09/14(月)08:51:24 No.727580175
>フルスペックっていうか普通の聖杯戦争でもそれできるけどやらないだけだし 何でも入ってるなら魔力無限ブーストする宝具って入ってるのかな? その時点で冬木全ルールぶっ壊れるよね
392 20/09/14(月)08:51:51 No.727580238
>設定は凄いけど活躍できるほどじゃなかったってのが書き手の采配だからかな… それに見合う活躍がなかったら設定の話できないの?それはおかしくないか?
393 20/09/14(月)08:52:00 No.727580250
制約云々いうなら鞘と剣揃ってるセイバーにシャルグとボウで勝てるのかっていうな…
394 20/09/14(月)08:52:14 No.727580290
>>フルスペックっていうか普通の聖杯戦争でもそれできるけどやらないだけだし >何でも入ってるなら魔力無限ブーストする宝具って入ってるのかな? >その時点で冬木全ルールぶっ壊れるよね ウルクの大杯も入ってる筈だしなんなら令呪も入ってる
395 20/09/14(月)08:52:17 No.727580301
>何でも入ってるなら魔力無限ブーストする宝具って入ってるのかな? >その時点で冬木全ルールぶっ壊れるよね 令呪持ってるから滅茶苦茶だよ
396 20/09/14(月)08:52:18 No.727580303
>竜の心臓で魔力無限!鞘持ち!聖剣!聖槍!他多数!な生前騎士王 でも持ち歩ける武装は決まってるので全部持って針ネズミみたいなことにはならんぞ マルミアドワーズ使う時はエクスカリバーをガウェインに渡すくらいだし
397 20/09/14(月)08:52:41 No.727580349
ディルムットは剣の持ち込み禁止されたのが辛い いやセイバーも色々持ち込めてないんだけど
398 20/09/14(月)08:52:44 No.727580360
>令呪持ってるから滅茶苦茶だよ >ウルクの大杯も入ってる筈だしなんなら令呪も入ってる 本気出したら初日でむちゃくちゃなんだな… ルール守る王偉い
399 20/09/14(月)08:52:45 No.727580363
>制約云々いうなら鞘と剣揃ってるセイバーにシャルグとボウで勝てるのかっていうな… 寧ろ鞘持ちなセイバー相手に傷つけられるんだからそこらの英霊と比べると可能性あるぞ
400 20/09/14(月)08:52:59 No.727580402
作中の扱いは一貫してトップレベルのサーヴァントなのになぜかテラで盛られてる扱いされた
401 20/09/14(月)08:53:34 No.727580471
>フルスペック金ピカとか飛行船乗って防御宝具魔力宝具展開しながらエア撃ってくるんじゃないの >飛べないとまず勝てないよ バニ上の出番だな
402 20/09/14(月)08:53:41 No.727580484
>作中の扱いは一貫してトップレベルのサーヴァントなのに (技量は)トップでも宝具が弱い…単純火力が正義だし
403 20/09/14(月)08:53:55 No.727580517
>寧ろ鞘持ちなセイバー相手に傷つけられるんだからそこらの英霊と比べると可能性あるぞ 第四次は鞘装備してないしアルトリア
404 20/09/14(月)08:53:55 No.727580519
フィンもブランとスコローンあたり連れてきて欲しいよな あと接近戦も強いのに巨人殺しまくった逸話 今のとこ採用されてないせいか親指予知あたりしか 能力をネタにされんの残念ね
405 20/09/14(月)08:54:02 No.727580527
>ディルムットは剣の持ち込み禁止されたのが辛い >いやセイバーも色々持ち込めてないんだけど まあ周りも多少なりとも制限付きだし アルトリアが槍まで持ってこれるわけじゃないのと一緒よ
406 20/09/14(月)08:54:10 No.727580546
>>設定は凄いけど活躍できるほどじゃなかったってのが書き手の采配だからかな… >それに見合う活躍がなかったら設定の話できないの?それはおかしくないか? というか設定は強いけど 戦ってる相手の設定は更に強いってだけの単純な話じゃん?
407 20/09/14(月)08:54:49 No.727580623
皆選りすぐりの英霊なんだしな 強いか弱いかで言えば偉大な超人しか居ない
408 20/09/14(月)08:55:09 No.727580665
>>作中の扱いは一貫してトップレベルのサーヴァントなのに >(技量は)トップでも宝具が弱い…単純火力が正義だし マスターまともな時の軍勢の攻勢は十分に火力あると言ってもいいと思うぞ
409 20/09/14(月)08:55:12 No.727580670
>フィンもブランとスコローンあたり連れてきて欲しいよな >あと接近戦も強いのに巨人殺しまくった逸話 >今のとこ採用されてないせいか親指予知あたりしか >能力をネタにされんの残念ね 相手が巨人ならスっと出てくるとは思う 神霊相手に出てくる機会を見てみたいものだなフィンは
410 20/09/14(月)08:55:21 No.727580688
>>設定は凄いけど活躍できるほどじゃなかったってのが書き手の采配だからかな… >それに見合う活躍がなかったら設定の話できないの?それはおかしくないか? 本編じゃ活躍できなかったけど設定は凄いんだから軽く見るなと言われても それは設定から想像広げただけだからそっちを参考にするのは難しい 設定の羅列だけ見たらエクスカリバーフルスイングしたらただの古刀程度へし折れそうだけど小次郎ならそれでも受け流せますよってのが本編の描写なわけで
411 20/09/14(月)08:55:42 No.727580725
ディルは剣+槍の戦法が本来なんだよね確か…でも聖杯戦争のレギュレーションだと無理っていう
412 20/09/14(月)08:55:47 No.727580735
CCCで同じようにポンコツマスター引いたけどこの人強すぎるな…ってなったカルナさんもいるし印象って大事よね
413 20/09/14(月)08:56:03 No.727580770
>皆選りすぐりの英霊なんだしな >強いか弱いかで言えば偉大な超人しか居ない ちょっと話は違うがだからこそ平均的なサーヴァントってのがいまいちわかりづれえ!ってなる 全員個だから…
414 20/09/14(月)08:56:08 No.727580778
固有結界に入れるときに相手と自分の位置関係決められるからいきなり全周囲包囲してボコるという手法も使える
415 20/09/14(月)08:56:35 No.727580830
何でそんな戦い方してるんだってことは結構あるけど本人達は相手の手の内もわかってないからね…
416 20/09/14(月)08:56:36 No.727580833
オニオン
417 20/09/14(月)08:56:57 No.727580878
>GoAのガウェイン編の我が王とか威厳が溢れすぎててこりゃ崇拝するわ…ってなるよね だからお前ババアと結婚しろよ
418 20/09/14(月)08:57:03 No.727580894
>ディルは剣+槍の戦法が本来なんだよね確か…でも聖杯戦争のレギュレーションだと無理っていう 本来って言うならみんな本来武器の制約も宝具の制約もないからね…
419 20/09/14(月)08:57:18 No.727580929
>いきなり全周囲包囲してボコるという手法も使える 距離0で発動したら金ピカ殺せそう 本編だといい感じに距離を置いたけど
420 20/09/14(月)08:57:29 No.727580954
マテリアル通りだとそれこそ青王は初見の剣ディル相手に勝てねえ 超卑劣だぞ剣ディルの攻撃用宝具 だって槍兄貴と同じ効果の宝具だもん
421 20/09/14(月)08:57:34 No.727580969
トップサーヴァントは意味が媒体で微妙に 違ってややこしい…!
422 20/09/14(月)08:57:36 No.727580974
本来というならヘラクレスとかアーチャーだしな…
423 20/09/14(月)08:57:41 No.727580980
>まあ周りも多少なりとも制限付きだし >アルトリアが槍まで持ってこれるわけじゃないのと一緒よ なお金ピカは
424 20/09/14(月)08:57:41 No.727580982
>>GoAのガウェイン編の我が王とか威厳が溢れすぎててこりゃ崇拝するわ…ってなるよね >だからお前ババアと結婚しろよ それはそれ!これはこれ!
425 20/09/14(月)08:57:45 No.727580992
大半の兵は慕ってるんだろうけど ディアドコイ戦争とかでイスカンダル嫌ってる部下居そう そういう人は呼ばれないのかな?
426 20/09/14(月)08:58:07 No.727581034
>だって槍兄貴と同じ効果の宝具だもん しかも心臓だけじゃなくて体を裂く
427 20/09/14(月)08:58:13 No.727581042
>トップサーヴァントは意味が媒体で微妙に >違ってややこしい…! 月における冠位みたいなもんなのか
428 20/09/14(月)08:58:16 No.727581055
>>いきなり全周囲包囲してボコるという手法も使える >距離0で発動したら金ピカ殺せそう >本編だといい感じに距離を置いたけど 鎧着てるなら無理じゃね あれ魔力放出エクスカリバーくらいなら弾くし
429 20/09/14(月)08:58:19 No.727581061
>なお金ピカは あいつとエミヤだけの特例だからな…今となればラーマとかいるけど
430 20/09/14(月)08:58:33 No.727581087
>大半の兵は慕ってるんだろうけど >ディアドコイ戦争とかでイスカンダル嫌ってる部下居そう >そういう人は呼ばれないのかな? エルメロイの事件簿に出てきたフェイカーさんがまさに嫌ってるから軍勢にいない人だよ
431 20/09/14(月)08:58:39 No.727581104
久方ぶりにスレ画で立ってて伸びてたから脳が10年前くらいの雑な征服王叩きかなと思ったら割とガチにお話が進んでてびっくりした
432 20/09/14(月)08:58:50 No.727581124
>大半の兵は慕ってるんだろうけど >ディアドコイ戦争とかでイスカンダル嫌ってる部下居そう >そういう人は呼ばれないのかな? フェイカーが拒否してるし出来るんでしょ
433 20/09/14(月)08:58:50 No.727581125
>鎧着てるなら無理じゃね >あれ魔力放出エクスカリバーくらいなら弾くし 宝具無しのモブじゃ無理か… 大軍召喚は雑魚狩りしか使えんな…
434 20/09/14(月)08:59:03 No.727581145
ディルも別に弱くないのになあ
435 20/09/14(月)08:59:27 No.727581198
そりゃー大前提としてアーサー王は最上位だしな…
436 20/09/14(月)08:59:31 No.727581211
>大半の兵は慕ってるんだろうけど >ディアドコイ戦争とかでイスカンダル嫌ってる部下居そう >そういう人は呼ばれないのかな? 慕ってるのと嫌ってるのは両立するんじゃね
437 20/09/14(月)08:59:37 No.727581228
ライダーナポレオンが来たら大陸軍呼んで同じようなことできんのかな
438 20/09/14(月)08:59:48 No.727581252
>>まあ周りも多少なりとも制限付きだし >>アルトリアが槍まで持ってこれるわけじゃないのと一緒よ >なお金ピカは あいつの宝具実は時空を超えて宝物庫の扉を開くってだけなんだ 中から出てくるのは地球のどこかにある宝物庫から呼び出してるんで召喚制限受けてない
439 20/09/14(月)08:59:57 No.727581263
>ディルも別に弱くないのになあ 剣が使えないことだけで悪く言われすぎだと思う 複数宝具の宿命なのにね
440 20/09/14(月)08:59:58 No.727581265
ムッサで弱かったら以降の時代の鯖はほぼ全員ミソッカスだ
441 20/09/14(月)09:00:43 No.727581361
>中から出てくるのは地球のどこかにある宝物庫から呼び出してるんで召喚制限受けてない だから消費魔力量も大したことないんだよな… 鍵開けて射出してるだけだから
442 20/09/14(月)09:00:44 No.727581363
呼んでもいいけどナポレオン時代だと皆マスケット銃しか…
443 20/09/14(月)09:01:01 No.727581403
ランサー鯖はみんな色々言われがちな印象 兄貴とか知名度最大の状態を聖杯戦争の本来のスペックみたいなノリで言われたりするし
444 20/09/14(月)09:01:05 No.727581409
>マテリアル通りだとそれこそ青王は初見の剣ディル相手に勝てねえ >超卑劣だぞ剣ディルの攻撃用宝具 >だって槍兄貴と同じ効果の宝具だもん 同じ効果じゃないよ… 因果逆転なんて一言も書いてないし 運命を操るみたいな剣としか書かれてない…
445 20/09/14(月)09:01:06 No.727581414
あいつ軍勢にいないのか…嫌われてたのかな…ってちょくちょくなってそう
446 20/09/14(月)09:01:22 No.727581447
アニキってサブスキルのルーンだけでキャスターやれるレベルだよね
447 20/09/14(月)09:01:26 No.727581457
というか正面から万全のセイバーと渡り合って手傷まで負わせてる時点で大概の奴より強い
448 20/09/14(月)09:01:30 No.727581466
>>大半の兵は慕ってるんだろうけど >>ディアドコイ戦争とかでイスカンダル嫌ってる部下居そう >>そういう人は呼ばれないのかな? >慕ってるのと嫌ってるのは両立するんじゃね カッサンドロスとか軍勢にいるのか気になる
449 20/09/14(月)09:01:32 No.727581469
>あいつ軍勢にいないのか…嫌われてたのかな…ってちょくちょくなってそう まあそういうこともあるか!アラライ
450 20/09/14(月)09:01:49 No.727581505
>>マテリアル通りだとそれこそ青王は初見の剣ディル相手に勝てねえ >>超卑劣だぞ剣ディルの攻撃用宝具 >>だって槍兄貴と同じ効果の宝具だもん >同じ効果じゃないよ… >因果逆転なんて一言も書いてないし >運命を操るみたいな剣としか書かれてない… てか運命操作なんてそれこそ直感と幸運で弾けるやつじゃん
451 20/09/14(月)09:01:52 No.727581510
>>ディルも別に弱くないのになあ >剣が使えないことだけで悪く言われすぎだと思う >複数宝具の宿命なのにね 大英雄クラスだとどのクラスでもある程度戦える戦力持ってくるからなあ…
452 20/09/14(月)09:01:55 No.727581517
ただディルムッドは宝具組み合わせOKになると 青王の鎧を透過するインチキ槍+防御無視で当たると全身バラバラに切り裂いて即死効果齎す勝利確定インチキ剣っていうクソコンボやるから…
453 20/09/14(月)09:02:04 No.727581533
なので士郎が鍵剣をパクった場合壊れた石油ストーブとかたい焼きの鉄板が輝きながら出てきてごとっと足元に落ちるだけ
454 20/09/14(月)09:02:17 No.727581557
>あいつの宝具実は時空を超えて宝物庫の扉を開くってだけなんだ これで弓手扱いなアーチャーのクラス制限緩すぎんだよなぁ…
455 20/09/14(月)09:02:23 No.727581570
>というか正面から万全のセイバーと渡り合って手傷まで負わせてる時点で大概の奴より強い 何度も戦うことが前提の聖杯戦争で癒えない傷をつけられるのってやばいよね
456 20/09/14(月)09:02:24 No.727581572
>月における冠位みたいなもんなのか ギルとカルナは野良サーヴァントだけどトップサーヴァントって言われてたしなぁ…
457 20/09/14(月)09:02:35 No.727581593
月だと割と脅威だった
458 20/09/14(月)09:02:58 No.727581642
>大英雄クラスだとどのクラスでもある程度戦える戦力持ってくるからなあ… いやだからディルも戦える戦力で来るでしょ 対人に特化してるだけで
459 20/09/14(月)09:03:22 No.727581686
あくまで剣術の性能だけがおかしいとこにいる農民よりは下の剣技ってだけで青王さん剣だけでも暴風雨っすからね
460 20/09/14(月)09:03:23 No.727581687
サーヴァントシステムに向いてないすぎる
461 20/09/14(月)09:03:29 No.727581699
>てか運命操作なんてそれこそ直感と幸運で弾けるやつじゃん まるでディルムッドの技量がその直感と幸運を殺す能力のように言う
462 20/09/14(月)09:03:38 No.727581714
ディルは青王に僅差で優勢になってた状況だぞ あれそのまま戦ってたら負けてたでしょ
463 20/09/14(月)09:04:03 No.727581762
月のトップサーヴァントは魔力供給無制限と永続バフ付与くらいだからグランドほど圧倒的じゃない 青王に与えると全部の攻撃がHFのやつみたいになるけど
464 20/09/14(月)09:04:31 No.727581804
>あくまで剣術の性能だけがおかしいとこにいる農民よりは下の剣技ってだけで青王さん剣だけでも暴風雨っすからね ジェットの擬人化と言われるからな…
465 20/09/14(月)09:04:34 No.727581813
といってもディルは全力を出してセイバーは後を考えてエクスカリバー封印だからな 撃てるならすぐ終わってたのでは
466 20/09/14(月)09:04:46 No.727581845
兄貴はスレ画と同格で軍勢にはそれ以上のもいっぱいいるから兄貴レベルだと勝ち目ないんじゃないの
467 20/09/14(月)09:04:55 No.727581865
青王と純粋な技量で渡り合える時点で強いのは間違いないからね 剣がなければ戦力外なんて口が裂けても言えないよ
468 20/09/14(月)09:04:57 No.727581869
>サーヴァントシステムに向いてないすぎる ベディヴィエールが座に居ないのおかしいとか言われるけどSNの頃から戦神ベドウィルとベディヴィエールは別って書かれてたから割と納得ではあるんだよな…
469 20/09/14(月)09:05:11 No.727581889
Zeroってランサーもライダーもバーサーカーも1番の活躍が序盤だから実際より悪く言われてた印象ある
470 20/09/14(月)09:05:23 No.727581913
>>あいつの宝具実は時空を超えて宝物庫の扉を開くってだけなんだ >これで弓手扱いなアーチャーのクラス制限緩すぎんだよなぁ… なんか飛ばせればアーチャーだから…
471 20/09/14(月)09:05:28 No.727581922
スペックは高いけど必殺技が無い これにつきる
472 20/09/14(月)09:05:47 No.727581950
アイオニオン・ヘタイロイとテルモピュライ・エノモタイア正面からぶつけられないかなあ…… 300見とけって話かもしれんが
473 20/09/14(月)09:05:48 No.727581955
正直兄貴ってめちゃくちゃ強くて普通なら召喚時点で勝ち確信してもおかしくないと思う
474 20/09/14(月)09:05:50 No.727581960
魔力放出って攻撃防御スピードに全部乗るから強いよね FGOだと攻撃しか上がらない…
475 20/09/14(月)09:06:07 No.727581985
>といってもディルは全力を出してセイバーは後を考えてエクスカリバー封印だからな >撃てるならすぐ終わってたのでは 不意打ちでもないと厳しくないか
476 20/09/14(月)09:06:08 No.727581987
>ベディヴィエールが座に居ないのおかしいとか言われるけどSNの頃から戦神ベドウィルとベディヴィエールは別って書かれてたから割と納得ではあるんだよな… ベドウィルがベディヴィエールの別にいるってことはマビノギオンが別にあるというロマンでもある
477 20/09/14(月)09:06:15 No.727582002
>兄貴はスレ画と同格で軍勢にはそれ以上のもいっぱいいるから兄貴レベルだと勝ち目ないんじゃないの いや兄貴はそれこそケルト神話最大の英雄でそれこそフィンでもないと比肩できないレベルだ
478 20/09/14(月)09:06:21 No.727582010
スレ画はクソ雑魚マスターあじぱーくんかムーンセル補正ゴリゴリ状態しかないから普通のマスターだとどうなるかよくわからんことになってる
479 20/09/14(月)09:06:58 No.727582086
一番乗りに乗っている時期の側面だから召喚に応じているのも多そうではある 最終盤の酔っぱらって部下殺しちゃったりの時期の側面だとたぶん大半が来ない
480 20/09/14(月)09:07:21 No.727582122
エクスカリバーは切り札だけどディルのような相手に使うのは戦略ミスにも程があるというか 使うのはあまりにも用途がおかしいと思う
481 20/09/14(月)09:07:25 No.727582128
というか初戦だからまずは様子見してたのと軽口叩きあいながら思い切り油断かましたとか駆け引き下手なのが出て酷い手傷負ったけど 真っ向勝負で圧倒したのかと言えばそうでもないからディルが本気青王抑え込める技量ってのは贔屓目でしかないと思う
482 20/09/14(月)09:07:25 No.727582130
>といってもディルは全力を出してセイバーは後を考えてエクスカリバー封印だからな >撃てるならすぐ終わってたのでは 槍が魔力に対してマジでインチキなので凌ぎ合いになったら無理なんじゃない? 風王結界も鎧も槍が触れたら霧散するから 宝具の機能停止させられるのは写本相手で言ってるし
483 20/09/14(月)09:07:49 No.727582174
>一番乗りに乗っている時期の側面だから召喚に応じているのも多そうではある >最終盤の酔っぱらって部下殺しちゃったりの時期の側面だとたぶん大半が来ない まあそもそもその頃は多分全盛期ではないよね
484 20/09/14(月)09:07:51 No.727582180
>一番乗りに乗っている時期の側面だから召喚に応じているのも多そうではある >最終盤の酔っぱらって部下殺しちゃったりの時期の側面だとたぶん大半が来ない あくまで最盛期で召喚されるからそんな時期のはでてこないでしょ
485 20/09/14(月)09:08:38 No.727582293
>宝具の機能停止させられるのは写本相手で言ってるし ビーム発動中にキャンセルできるのか だとしたら強いな…本編でそのシーンほしかった
486 20/09/14(月)09:08:38 No.727582295
全盛期ってそれこそメンタルも一番安定してる時期だろうしな…
487 20/09/14(月)09:08:44 No.727582304
虚淵のあの時も実は青王の方が凄かったですから!って言ってるのはおかしい時のきのこ並みに何言ってんだこいつ…ってなる
488 20/09/14(月)09:08:47 No.727582310
ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった?
489 20/09/14(月)09:08:53 No.727582321
兄貴は超強いはずなのに各種扱いが地味過ぎるから強いイメージがない…
490 20/09/14(月)09:08:59 No.727582340
>というか初戦だからまずは様子見してたのと軽口叩きあいながら思い切り油断かましたとか駆け引き下手なのが出て酷い手傷負ったけど >真っ向勝負で圧倒したのかと言えばそうでもないからディルが本気青王抑え込める技量ってのは贔屓目でしかないと思う それはディルを侮りすぎだ… そもそもディルはランスロットのモデルの一人だぞ 技量で言うならめっちゃ強いんだ
491 20/09/14(月)09:09:09 No.727582359
>ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった? なぜ卑怯な手を使ってはいけないのだろう…
492 20/09/14(月)09:09:17 No.727582375
>>一番乗りに乗っている時期の側面だから召喚に応じているのも多そうではある >>最終盤の酔っぱらって部下殺しちゃったりの時期の側面だとたぶん大半が来ない >あくまで最盛期で召喚されるからそんな時期のはでてこないでしょ 真っ当な英雄が反英雄側面で召喚されたらあるいは老害期で召喚はあるかもしれない…
493 20/09/14(月)09:09:26 No.727582387
>ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった? 卑怯って言うなら間合い見せてない青王どうすんだよ!
494 20/09/14(月)09:09:51 No.727582426
>>ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった? 騎士の中の騎士来たな…
495 20/09/14(月)09:09:54 No.727582429
>ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった? そんなん言い出したらそもそも剣隠してる青王の方が卑怯だろーってならない?
496 20/09/14(月)09:09:58 No.727582435
卑怯て…
497 20/09/14(月)09:10:07 No.727582459
寧ろ駆け引き下手程度で手傷を負わされるくらいなんだから拮抗してるのでは… 逆に言えばミスも許されない相手ってことだぞ
498 20/09/14(月)09:10:13 No.727582471
>虚淵のあの時も実は青王の方が凄かったですから!って言ってるのはおかしい時のきのこ並みに何言ってんだこいつ…ってなる 昔はfateの顔と言えば青王だったからあんまり雑魚な印象を与えたくなかったんでしょ
499 20/09/14(月)09:10:16 No.727582477
>真っ当な英雄が反英雄側面で召喚されたらあるいは老害期で召喚はあるかもしれない… そこで10日過ぎた辺りで老害ムーブかますこの秀吉!
500 20/09/14(月)09:10:21 No.727582489
>ディルが青王に手傷負わせたって言うけどアレ結構卑怯な手を使ってなかった? 一本の槍で拮抗させた後隠してた二本目の槍でズボッした でもこれ卑怯って言うと直感のスキルが泣くのでやめようね
501 20/09/14(月)09:10:25 No.727582497
まず宝具と真名言い合ってから戦うべきだよなー!
502 20/09/14(月)09:10:36 No.727582510
>それはディルを侮りすぎだ… >そもそもディルはランスロットのモデルの一人だぞ >技量で言うならめっちゃ強いんだ Fate本編と関係ない要素から来るもの持ち込まれても困る そんなん言うとギルガメッシュはヘラクレスのモデルの一人だから正面から打ち合えるとか言えるし
503 20/09/14(月)09:10:38 No.727582514
ディルの宝具喰らった時は直感働けよって思ったけどそういや原作の時から燕返しの避け方分かるくらい働くこともあればルールブレイカーを普通に食らったりする信用ならないスキルだった
504 20/09/14(月)09:10:42 No.727582520
反英雄じゃなくても若干老害になってる事はあるし...理想を捨てたカール大帝とか...
505 20/09/14(月)09:10:49 No.727582538
間合いを隠してる奴が卑怯だと思いまーす
506 20/09/14(月)09:10:53 No.727582545
>逆に言えばミスも許されない相手ってことだぞ それで片手傷負わされて解除不能ダメージ状態だから あのままやってたら普通に青王負けてると思う
507 20/09/14(月)09:10:53 No.727582546
悪側面だと老害モード召喚ってのは割とあると思う エリちゃんとカーミラみたいな
508 20/09/14(月)09:11:15 No.727582590
ふわふわした感覚で卑怯判定すると騎士は何もできなくなるぞ
509 20/09/14(月)09:11:39 No.727582632
>それで片手傷負わされて解除不能ダメージ状態だから >あのままやってたら普通に青王負けてると思う まさしく相性が正しく機能したわけだからな… 優勢だったのは間違いない
510 20/09/14(月)09:11:39 No.727582633
実際間合いに関してはディルもわざわざ槍で結界破壊してOKOK間合い分かったって言ってる程度には 結構アレな戦法なんだよな
511 20/09/14(月)09:11:41 No.727582639
>反英雄じゃなくても若干老害になってる事はあるし...理想を捨てたカール大帝とか... そもそも英霊なんて我が強い連中はクソコテかキチガイばっかりである
512 20/09/14(月)09:12:07 No.727582679
冠位は獣攻める用でトップ鯖は防衛用じゃない? だから後者は自然と王様や将軍など指揮系のサーヴァントが選ばれやすい
513 20/09/14(月)09:12:11 No.727582686
そこで生前を反省して完全に主の剣となったこの太陽三倍卿をですね…
514 20/09/14(月)09:12:27 No.727582721
テメーの得物隠すたーどーゆー了見だ卑怯モーン!!!!
515 20/09/14(月)09:12:32 No.727582736
>実際間合いに関してはディルもわざわざ槍で結界破壊してOKOK間合い分かったって言ってる程度には >結構アレな戦法なんだよな 間合い問題に関しては兄貴とかもてめぇ!みたいに言っててなんか面白いよね 盾かもしれないぞ
516 20/09/14(月)09:12:47 No.727582771
最盛期以外だと成長期で呼ばれるパターンはあるけど衰退期に呼ばれた鯖はいない……よね? いや書文先生は二回目の最盛期だから
517 20/09/14(月)09:12:47 No.727582772
卑怯というのは敗者が最後に吐く言葉だ
518 20/09/14(月)09:13:03 No.727582805
テラの三倍卿EDはマジで報われて良かったなお前…ってなったよ…
519 20/09/14(月)09:13:05 No.727582807
卑劣で言うと大抵の英雄が姿隠し系の装備をセイバーとかだと持ってこないのに 持ってるのが明言されて実際使ったランスロットみてえなのも居る…
520 20/09/14(月)09:13:10 No.727582824
やっぱ何合か打ち合っただけで完全に剣の長さ見切る小次郎はおかしいって!
521 20/09/14(月)09:13:18 No.727582837
>最盛期以外だと成長期で呼ばれるパターンはあるけど衰退期に呼ばれた鯖はいない……よね? >いや書文先生は二回目の最盛期だから 完全に衰退してる時呼ぶとゲームになんないからな…
522 20/09/14(月)09:13:26 No.727582859
卑怯と思うか?ならそれがお前の敗因だ
523 20/09/14(月)09:13:37 No.727582884
どう見ても最盛期じゃない年齢のがある意味では最盛期だから!みたいな屁理屈で呼ばれることは結構ある
524 20/09/14(月)09:13:43 No.727582896
ジルドレは衰退して死んだ瞬間だったんじゃ
525 20/09/14(月)09:13:45 No.727582900
というか本編では劣勢だったけど本気出したら勝ててたとか 途中で止められたけど続けてたら勝ってたとか 贔屓目でいくらでも展開変わるんだからぶつけあっても不毛だろ
526 20/09/14(月)09:13:56 No.727582924
マビノギオン要素あんまり採用されてないのになんかベディだけ準拠で話されてる気がする
527 20/09/14(月)09:14:06 No.727582944
>ジルドレは衰退して死んだ瞬間だったんじゃ 黒魔術師としての最盛期はまあそりゃ死ぬ前だろう
528 <a href="mailto:ラーマ">20/09/14(月)09:14:08</a> [ラーマ] No.727582950
>どう見ても最盛期じゃない年齢のがある意味では最盛期だから!みたいな屁理屈で呼ばれることは結構ある 「嫁のこと大好きだった時期が余の最盛期!!」
529 20/09/14(月)09:14:11 No.727582955
>ジルドレは衰退して死んだ瞬間だったんじゃ 反英雄としては間違いなくあそこが最盛期なので…
530 20/09/14(月)09:14:26 No.727582995
>どう見ても最盛期じゃない年齢のがある意味では最盛期だから!みたいな屁理屈で呼ばれることは結構ある 子供の頃の感性が一番優れてる的な感じの芸術系鯖はおお!ってなった
531 20/09/14(月)09:14:47 No.727583037
>ジルドレは衰退して死んだ瞬間だったんじゃ あいつは全盛期2パターンあるタイプ 最も栄光ある時代の元帥時代も全盛期だし涜神した青ひげも全盛期
532 20/09/14(月)09:14:49 No.727583038
>卑怯というのは敗者が最後に吐く言葉だ >卑怯と思うか?ならそれがお前の敗因だ 誰と戦ってるんだよ…
533 20/09/14(月)09:15:10 No.727583079
>どう見ても最盛期じゃない年齢のがある意味では最盛期だから!みたいな屁理屈で呼ばれることは結構ある 最盛期性の違いは良くある
534 20/09/14(月)09:15:13 No.727583086
>というか本編では劣勢だったけど本気出したら勝ててたとか >途中で止められたけど続けてたら勝ってたとか >贔屓目でいくらでも展開変わるんだからぶつけあっても不毛だろ 即ち状況がこっちに向いてたら勝ててたって言ってるようなものだからな 逆に言えばその程度で覆るほどだからどっちとも強いわけだ
535 20/09/14(月)09:15:16 No.727583089
>子供の頃の感性が一番優れてる的な感じの芸術系鯖はおお!ってなった その後の作家鯖大人ばっかりだけどな! 皆ろくでなし!
536 20/09/14(月)09:15:18 No.727583093
>マビノギオン要素あんまり採用されてないのになんかベディだけ準拠で話されてる気がする アーサー王伝説のみだとルキウスに負けるか聖剣帰すの断る役なのでイマイチパンチに欠けるし… 強いはずなのに座にいなかったのおかしい!ってのは間違いなくマビノギオンと混同してる
537 20/09/14(月)09:15:19 No.727583096
>そもそも英霊なんて我が強い連中はクソコテかキチガイばっかりである そもそもセイバーの時点で周りにそれは違うでしょされてもうるせぇ私は聖杯で選定やり直して貰うんだだしな
538 20/09/14(月)09:15:26 No.727583104
>誰と戦ってるんだよ… 卑怯者!
539 20/09/14(月)09:15:33 No.727583123
ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う…
540 20/09/14(月)09:15:49 No.727583156
>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… あれはアポロン悪い
541 20/09/14(月)09:15:59 No.727583171
>そもそもセイバーの時点で周りにそれは違うでしょされてもうるせぇ私は聖杯で選定やり直して貰うんだだしな それをクソコテ扱いは流石に酷すぎる どんだけ苦悩してると思ってんだ
542 20/09/14(月)09:16:02 No.727583181
聖杯ガチ勢って意外に少ないからな
543 20/09/14(月)09:16:05 No.727583187
殺ミヤさんのセリフネタはあんま聞く機会無いもんかな…
544 20/09/14(月)09:16:12 No.727583199
>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… あれは謎に人間的感性を持つ機械の太陽神がショタいいよね…いい…した結果だ
545 20/09/14(月)09:16:20 No.727583213
>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… 性格面での全盛期でしょ
546 20/09/14(月)09:16:26 No.727583229
>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… あれはアポロンによる介入なので多分アポロン居なければ戦争時殴り合いでめっちゃ負けてた頃で来る
547 20/09/14(月)09:16:27 No.727583232
パリスはまあ林檎役に選ばれたころが全盛期ってのもまあわかる
548 20/09/14(月)09:16:27 No.727583236
>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… アポロン「大人パリスくんとかただのクソ野郎だしスネ毛生えてるし…」
549 20/09/14(月)09:16:28 No.727583237
他のシーズンの聖杯戦争はやらんのかな ゼロで何回目だっけ
550 20/09/14(月)09:16:32 No.727583247
そもそもわざわざ軍勢に武器持たせるより ギルがそのまま射出してる方が絶対強いだろって言っちゃダメなのかな…
551 20/09/14(月)09:16:42 No.727583275
文句はアポロン様に言え
552 20/09/14(月)09:16:54 No.727583299
>>ラーマはともかくパリスは絶対ねえだろ!と思う… >性格面での全盛期でしょ 違う性的にかわいいよね!ってアポロンがやった
553 20/09/14(月)09:16:59 No.727583307
>そもそもわざわざ軍勢に武器持たせるより >ギルがそのまま射出してる方が絶対強いだろって言っちゃダメなのかな… まあ… というか金ぴかは割と使い分けるからな宝具…
554 20/09/14(月)09:17:17 No.727583342
>聖杯ガチ勢って意外に少ないからな ヘイパス!ヘイパス!
555 20/09/14(月)09:17:25 No.727583355
>そもそもわざわざ軍勢に武器持たせるより >ギルがそのまま射出してる方が絶対強いだろって言っちゃダメなのかな… 慢心うっかり発動しなければまあ…
556 20/09/14(月)09:17:26 No.727583359
>聖杯ガチ勢って意外に少ないからな 生前で満足できなかったってのは多いだろうけれど聖杯にまで願うことでもないよな…って連中が多すぎる 欲がないと言うよりは聖杯を使う欲ではないというか ただ受肉したいって気持ちは根本にはありそうだからな…)
557 20/09/14(月)09:17:34 No.727583379
なんならパリスくんはショタ状態でも若干クソコテ感がある
558 20/09/14(月)09:17:39 No.727583387
>聖杯ガチ勢って意外に少ないからな 5次の段階で過半数が聖杯どうでもいい枠だからな
559 20/09/14(月)09:17:40 No.727583392
パリスがあの状態で召喚できるなら老害状態のフィンとか全盛期じゃない状態でも呼べそうよね
560 20/09/14(月)09:17:41 No.727583394
>そもそもわざわざ軍勢に武器持たせるより >ギルがそのまま射出してる方が絶対強いだろって言っちゃダメなのかな… 受肉する前提だったんだから全員が宝具持って好き勝手歩き回れる状態になるんじゃない? それなら持ってるほうが強いさ
561 20/09/14(月)09:18:12 No.727583455
無慈悲な侵略者蹂躙者としての側面で呼ばれる 双角王イスカンダルとか
562 20/09/14(月)09:18:19 No.727583471
>なんならパリスくんはショタ状態でも若干クソコテ感がある 良かれと思って人妻攫いそうな片鱗がある
563 20/09/14(月)09:18:19 No.727583472
とゆーよりガチ勢でもない呼ばれにくいのもポコポコ呼んでくるカルデア式がまずおかしいのでは
564 20/09/14(月)09:18:22 No.727583477
>パリスがあの状態で召喚できるなら老害状態のフィンとか全盛期じゃない状態でも呼べそうよね パリスはアポロン得だったが フィンを老害期で召喚して誰が得するんだ
565 20/09/14(月)09:18:22 No.727583478
>まあ… >というか金ぴかは割と使い分けるからな宝具… 使い方はわかってるからな… ハルペーとデュランダルでセイバーと切り合うのいいよね
566 20/09/14(月)09:18:28 No.727583486
というか軍勢自体が軍勢として使うより使えるやつだけ召喚した方が強そう
567 20/09/14(月)09:18:36 No.727583499
>なんならパリスくんはショタ状態でも若干クソコテ感がある アキレウスが「はいはい…」ってノリになってるのは笑う
568 20/09/14(月)09:18:51 No.727583526
そうだ! 生前幸せに死んだ鯖なら幸福な願いを望むはずだ!! ↓ ペルセウス
569 20/09/14(月)09:18:54 No.727583532
老ベオウルフはずっと実装して欲しいと思ってる
570 20/09/14(月)09:18:57 No.727583542
>使い方はわかってるからな… >ハルペーとデュランダルでセイバーと切り合うのいいよね 金ぴかの宝具で割とおかしいのは空間貫通剣だと思う
571 20/09/14(月)09:19:01 No.727583552
>なんならパリスくんはショタ状態でも若干クソコテ感がある ヘクトールへの盲信っぷりとかな…
572 20/09/14(月)09:19:03 No.727583559
ベドウィルに言及されてるならキルッフもいるのかな…
573 20/09/14(月)09:19:10 No.727583573
>パリスはアポロン得だったが >フィンを老害期で召喚して誰が得するんだ 老人のフィン呼ぶとしたらほんと死ぬ間際だと思う まあ多分その頃の精神性自体が若い頃の方が噛み合うんだろうけど
574 20/09/14(月)09:19:13 No.727583578
これ言うと設定とか描写とか以前の問題になっちゃうけど 虚淵の書く青王ってエクスカリバーは凄いけど本体スペックあんまり高くない扱いになってるよな 指傷付いてるとは言え小海魔相手にさえ手こずるし
575 20/09/14(月)09:19:20 No.727583592
>とゆーよりガチ勢でもない呼ばれにくいのもポコポコ呼んでくるカルデア式がまずおかしいのでは 人理のピンチだから味方してくれてるだけだしね もっちーなんて聖杯がなにかもよくしらないぜ!
576 20/09/14(月)09:19:26 No.727583603
>とゆーよりガチ勢でもない呼ばれにくいのもポコポコ呼んでくるカルデア式がまずおかしいのでは 世界を救うためだから呼ばれてるだけだし…… 反英雄? 知らんなぁ
577 20/09/14(月)09:19:45 No.727583645
ライダーがいっぱい宝具持って来れるって設定の大元であろうペルセウスは宝具の同時使用が縛られてるのに後のライダーはそこら辺やりたい放題なの酷くない?
578 20/09/14(月)09:19:59 No.727583674
>これ言うと設定とか描写とか以前の問題になっちゃうけど >虚淵の書く青王ってエクスカリバーは凄いけど本体スペックあんまり高くない扱いになってるよな >指傷付いてるとは言え小海魔相手にさえ手こずるし 海魔がそれだけイカれてるって考えた
579 20/09/14(月)09:20:04 No.727583683
>世界を救うためだから呼ばれてるだけだし…… >反英雄? 知らんなぁ 反英雄連中も何か性格マイルドになってるっぽいし…
580 20/09/14(月)09:20:14 No.727583703
>そうだ! >生前幸せに死んだ鯖なら幸福な願いを望むはずだ!! >↓ >ペルセウス マスターが超聖人メンタルだったのでヤンデレ化した!
581 20/09/14(月)09:20:16 No.727583708
イアソンタイプで追い込まれないと英雄っぽさ出ないって終章での会話は何だったんですかー!
582 20/09/14(月)09:20:27 No.727583733
>>フィンを老害期で召喚して誰が得するんだ >老人のフィン呼ぶとしたらほんと死ぬ間際だと思う 普段は老害だけど宝具使うと輝く! その後死にますとかか?
583 20/09/14(月)09:20:27 No.727583734
シリーズ続いちゃうとさーそーゆー設定とかさー 仕方ねーんよガンダムとかさー
584 20/09/14(月)09:20:28 No.727583735
>老ベオウルフはずっと実装して欲しいと思ってる そもそもあの人エンジョイ勢としてやってるだけでメンタリティは現状でもクソまともじゃねえか
585 20/09/14(月)09:20:30 No.727583745
>ライダーがいっぱい宝具持って来れるって設定の大元であろうペルセウスは宝具の同時使用が縛られてるのに後のライダーはそこら辺やりたい放題なの酷くない? (おそらく)現行設定な蒼銀だと言及ないから…
586 20/09/14(月)09:20:36 No.727583756
>ライダーがいっぱい宝具持って来れるって設定の大元であろうペルセウスは宝具の同時使用が縛られてるのに後のライダーはそこら辺やりたい放題なの酷くない? アキレウス「だからこうして宝具を自分から捨てる」
587 20/09/14(月)09:20:36 No.727583757
>世界を救うためだから呼ばれてるだけだし…… >反英雄? 知らんなぁ それこそそいつらも余程の化け物でもなければ人類史の滅びなんて望まんだろうし
588 20/09/14(月)09:20:53 No.727583795
実際旦那の宝具クソヤバい代物だし…
589 20/09/14(月)09:21:08 No.727583812
世界なんてどうでもいいとりあえず目の前の奴殴らせろ な書文先生は本当に近代鯖なのか疑う
590 20/09/14(月)09:21:11 No.727583817
あの女レイパー宝具借りパクしすぎである…
591 20/09/14(月)09:21:18 No.727583838
>世界を救うためだから呼ばれてるだけだし…… >反英雄? 知らんなぁ 反英霊も人理が存在しなきゃ存在しないんで…
592 20/09/14(月)09:21:25 No.727583857
>イアソンタイプで追い込まれないと英雄っぽさ出ないって終章での会話は何だったんですかー! アトランティスでも実際その通りでは…
593 20/09/14(月)09:21:29 No.727583864
アキレウスも宝具の同時使用に一部制限かかってる側だろ!
594 20/09/14(月)09:21:35 No.727583875
>世界なんてどうでもいいとりあえず目の前の奴殴らせろ >な書文先生は本当に近代鯖なのか疑う 小次郎と似たような精神性だからなそこら辺…
595 20/09/14(月)09:21:56 No.727583910
>とゆーよりガチ勢でもない呼ばれにくいのもポコポコ呼んでくるカルデア式がまずおかしいのでは 人理の危機って言う特殊状況なので召喚制限も大分変ってる
596 20/09/14(月)09:22:21 No.727583958
ヘラクレスとイアソンのコンビを待ち望んでいても イアソンはヘラクレスが居ないような事態じゃないと輝けないという…
597 20/09/14(月)09:22:22 No.727583961
>イアソンタイプで追い込まれないと英雄っぽさ出ないって終章での会話は何だったんですかー! アトランティス読んで来い
598 20/09/14(月)09:22:24 No.727583963
アトランティスのイアソン君はヘラクレスが生きててアキレウスがフルスペだったらまだダメ野郎的だったと思うよ!
599 20/09/14(月)09:22:28 No.727583975
ペルセウス君の宝具はほとんどが神々に授けられたものだから 魔力消費が激しすぎるから同時使用無理とか理由にするとか
600 20/09/14(月)09:22:33 No.727583989
>そもそもわざわざ軍勢に武器持たせるより >ギルがそのまま射出してる方が絶対強いだろって言っちゃダメなのかな… それやってバーサーカーに負けかけたのが本編です
601 20/09/14(月)09:22:33 No.727583990
というかペルセウスはいつまともに出てくるんだ…
602 20/09/14(月)09:22:34 No.727583993
>アキレウスも宝具の同時使用に一部制限かかってる側だろ! 鯖としてはマスターが干からびて死ぬのが制限だと考えられる
603 20/09/14(月)09:22:53 No.727584032
>シリーズ続いちゃうとさーそーゆー設定とかさー >仕方ねーんよガンダムとかさー 矛盾しなくても設定追加自体に文句言われるのもシリーズではよくあるな… 追加しなきゃ作品増やせないんだけど…
604 20/09/14(月)09:22:57 No.727584041
ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね?
605 20/09/14(月)09:23:09 No.727584069
>アトランティスのイアソン君はヘラクレスが生きててアキレウスがフルスペだったらまだダメ野郎的だったと思うよ! オデュッセウス軍には普通に勝てるだろうしな… アルテミス相手は流石に無理だろうけど
606 20/09/14(月)09:23:12 No.727584073
失礼な事言うな書文先生だって世界を救う気はある それはそれとして強い奴見かけたら殺し合いたいし一宿一飯の恩の為ならマスターも殺すだけで
607 20/09/14(月)09:23:19 No.727584085
すげー設定もるけど本当にその通りにすると話が作れないってやつ結構いる気がする
608 20/09/14(月)09:23:19 No.727584086
>ヘラクレスとイアソンのコンビを待ち望んでいても >イアソンはヘラクレスが居ないような事態じゃないと輝けないという… なのでこうして攻撃とか宝具で呼ばれるとヘラクレス氏は窮地に放り込んで調整をする
609 20/09/14(月)09:23:24 No.727584097
事件簿で軍勢に参加しないのも鯖で出てた
610 20/09/14(月)09:23:24 No.727584099
>ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね? ゲートオブバビロンでそのまま射出した方が強いと思うよ だってどこからでも出せるし…
611 20/09/14(月)09:23:32 No.727584116
>>アキレウスも宝具の同時使用に一部制限かかってる側だろ! >鯖としてはマスターが干からびて死ぬのが制限だと考えられる カルナとアキレウス用意するのは加減知らなすぎるよぉ…
612 20/09/14(月)09:23:35 No.727584122
王の群勢はカッケーとは思うけど使いどころはよくわからん宝具だ
613 20/09/14(月)09:23:35 No.727584125
>ヘラクレスとイアソンのコンビを待ち望んでいても >イアソンはヘラクレスが居ないような事態じゃないと輝けないという… アルケイデスさんという爆弾と一緒にして苦労してもらおう
614 20/09/14(月)09:23:35 No.727584126
虚淵がZERO書いた時って鬱ってスランプだった頃だし思いっきり露悪的になってる面はある
615 20/09/14(月)09:23:54 No.727584173
>ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね? ギルガメッシュのレス
616 20/09/14(月)09:23:57 No.727584180
海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの?
617 20/09/14(月)09:24:06 No.727584199
>失礼な事言うな書文先生だって世界を救う気はある >それはそれとして強い奴見かけたら殺し合いたいし一宿一飯の恩の為ならマスターも殺すだけで 殺すなや!
618 20/09/14(月)09:24:07 No.727584204
>ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね? 征服王も提案しちゃいました
619 20/09/14(月)09:24:14 No.727584224
シリーズ開始当初が特例の嵐な時点で長期的に続けるのに無理があったのでは
620 20/09/14(月)09:24:26 No.727584240
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? そもそも宝具自体が魔力供給できる
621 20/09/14(月)09:24:27 No.727584241
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? あれマスター側の魔力消費ほぼねえんだ 本が魔力作り出すから
622 <a href="mailto:フェイカー">20/09/14(月)09:24:28</a> [フェイカー] No.727584246
後継者戦争とかこりごりだよーやっぱり王が一番だよなーとかふざけてるんですけおおおおおおおおおお!!!!!!!
623 20/09/14(月)09:24:29 No.727584247
結局魔力タンク次第の宝具だからなこれ
624 20/09/14(月)09:24:29 No.727584248
>>ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね? >ギルガメッシュのレス ギルじゃなくてイスカンダルだよ!
625 20/09/14(月)09:24:32 No.727584259
上から下まで一流揃いで平均以上の強さのSNとZeroに比べてApoは格差が酷過ぎる…
626 20/09/14(月)09:24:36 No.727584270
>王の群勢はカッケーとは思うけど使いどころはよくわからん宝具だ 物量で押しつぶす
627 20/09/14(月)09:24:43 No.727584285
もう王の軍勢をバビロンで射出しようぜ
628 20/09/14(月)09:24:43 No.727584290
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? 海魔自体が独立した奴だからね 龍之介死んでも動いてたから
629 20/09/14(月)09:24:44 No.727584291
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? 宝具である本が魔力生み出しているチート仕様
630 20/09/14(月)09:24:44 No.727584294
>すげー設定もるけど本当にその通りにすると話が作れないってやつ結構いる気がする 13回負けないプロトヘラクレス来たな...
631 20/09/14(月)09:24:51 No.727584308
>カルナとアキレウス用意するのは加減知らなすぎるよぉ… 相手は地元の大英雄だぞ
632 20/09/14(月)09:24:57 No.727584324
あんな本渡すとかプレラーティお前なんなんだよ…
633 20/09/14(月)09:25:07 No.727584339
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? 門を繋げる出力さえクリアすれば行けるんだと思う デメリットは管理できない
634 20/09/14(月)09:25:08 No.727584347
月ではわりとジャンヌと仲良かったなイスカンダル
635 20/09/14(月)09:25:12 No.727584351
特例がない戦争はこちらです 盛り上がりにかけますね いかがでしたか?
636 20/09/14(月)09:25:14 No.727584354
ジルの宝具がヤバいせいで二次創作とかで蟲爺排除しちゃうと地獄を見ることに…
637 20/09/14(月)09:25:23 No.727584378
>>>ゲートオブバビロンで出した宝具をこいつらに持たせたら強くね? >>ギルガメッシュのレス >ギルじゃなくてイスカンダルだよ! 完全に記憶違いしてた ギルガメッシュ側にやる意味がないもんな
638 20/09/14(月)09:25:29 No.727584392
>>すげー設定もるけど本当にその通りにすると話が作れないってやつ結構いる気がする >13回負けないプロトヘラクレス来たな... いやあネロ祭りは強敵でしたね
639 20/09/14(月)09:25:47 No.727584425
>>王の群勢はカッケーとは思うけど使いどころはよくわからん宝具だ 超強い対人宝具しか持ってない奴を問答無用で殺せる
640 20/09/14(月)09:25:47 No.727584426
>あんな本渡すとかプレラーティお前なんなんだよ… お薬キメて偶然アクセスしちゃった別宇宙のことを描いた本なので友達にあげちゃう!
641 20/09/14(月)09:25:48 No.727584428
>特例がない戦争はこちらです >盛り上がりにかけますね >いかがでしたか? 聖杯オークション戦争は一回見てみたいけど事件簿風味になりそうだ
642 20/09/14(月)09:25:50 No.727584432
>カルナとアキレウス用意するのは加減知らなすぎるよぉ… 何気に一番酷いのはセミラミス カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園
643 20/09/14(月)09:25:54 No.727584439
特例がない方が異常なんだよなって思う 英雄なんて皆無茶を乗り越えてきた連中な以上特例中の特例揃いだから
644 20/09/14(月)09:25:59 No.727584450
>海魔ってマスターが龍之介でも出せるってことは燃費とか関係ないの? 無い 魔力炉自体が本とセットになってるので旦那の魔力すら術式の指向性くらいしかいらん 燃費と軍勢と攻撃力が高レベルで纏まったインチキ宝具なのだあれは
645 20/09/14(月)09:26:02 No.727584457
金ピカの場合ゲートオブバビロン射出ってちょっと遊んでやるか感あるから正面からの斉射ばっかだけど あれオールレンジ攻撃出来るし相手の背後にいきなり出すとかも出来るから相当たち悪いぞ まあ雑種相手にそんな必死になるのかっこ悪いからやらないんですけどね
646 20/09/14(月)09:26:23 No.727584491
Fakeの蟲爺VSプレラーティ言及されないかな…
647 20/09/14(月)09:26:28 No.727584504
>シリーズ開始当初が特例の嵐な時点で長期的に続けるのに無理があったのでは 実の所は例の検証が出来る程に回数がこなされてないからねシリーズ開始当初 戦争の形になったのはオマケみたいなもんだし
648 20/09/14(月)09:26:32 No.727584511
>何気に一番酷いのはセミラミス >カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園 そりゃお前あれ60年かけてわざわざ材料揃えて作ってるもん… 魔力だけで編まれてるわけじゃない
649 20/09/14(月)09:26:32 No.727584513
>月ではわりとジャンヌと仲良かったなイスカンダル ジャンヌはそれこそ蛮勇にも近い勇者だから大好きだろうなイスカンダル…
650 20/09/14(月)09:26:36 No.727584521
>シリーズ開始当初が特例の嵐な時点で長期的に続けるのに無理があったのでは 本当はHAのもう大抵は見飽きちまったから、なにか新しい物のために、終わりでも見てみないとって台詞で綺麗に終わる筈だったんだけどね!
651 20/09/14(月)09:26:44 No.727584539
旦那はちょっと海魔だけオーバースペック過ぎる
652 20/09/14(月)09:26:54 No.727584562
>月ではわりとジャンヌと仲良かったなイスカンダル 根が戦争屋なんでジャンヌは話が早いからな
653 20/09/14(月)09:27:01 No.727584580
あの手の魔道書宝具って他に無いのかな…
654 20/09/14(月)09:27:07 No.727584594
月の聖杯戦争を見ろ ちょっとNPCがマスターになった以外は特に例外発生してないぞ
655 20/09/14(月)09:27:20 No.727584623
自分の宝物庫の大切な武器を下賤の輩に触らせるとかありえないぞ なんだと時臣あのうんこに我のエアを使えだと?
656 20/09/14(月)09:27:23 No.727584629
>何気に一番酷いのはセミラミス >カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園 あの準備デメリット考えたら その位はあってしかるべきだと思いますよ俺は
657 20/09/14(月)09:27:25 No.727584634
>特例がない方が異常なんだよなって思う >英雄なんて皆無茶を乗り越えてきた連中な以上特例中の特例揃いだから しかも参加する魔術師も人格的にアレな奴が多くてこれは… 定石…定石ってなんだ…
658 20/09/14(月)09:27:26 No.727584635
>カルナとアキレウス用意するのは加減知らなすぎるよぉ… Apo世界はそこら中で聖杯戦争が起きてる世界だから聖遺物入手の難易度も段違いだし時計塔が強力な鯖の触媒確保してるのは当然と言えば当然
659 20/09/14(月)09:27:26 No.727584637
>何気に一番酷いのはセミラミス >カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園 (作成に小国が買えるほどのお金が必要)
660 20/09/14(月)09:27:34 No.727584655
>金ピカの場合ゲートオブバビロン射出ってちょっと遊んでやるか感あるから正面からの斉射ばっかだけど >あれオールレンジ攻撃出来るし相手の背後にいきなり出すとかも出来るから相当たち悪いぞ >まあ雑種相手にそんな必死になるのかっこ悪いからやらないんですけどね 念入りに勝つ算段組まないの変なプライドだよね…
661 20/09/14(月)09:27:37 No.727584664
>>カルナとアキレウス用意するのは加減知らなすぎるよぉ… >何気に一番酷いのはセミラミス >カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園 いやわりと傾いてるというか崩壊の原因…
662 20/09/14(月)09:27:53 No.727584693
>月の聖杯戦争を見ろ >ちょっとNPCがマスターになった以外は特に例外発生してないぞ すいませんこの管理AI自我持っちゃってるんですが
663 20/09/14(月)09:27:54 No.727584696
正直部下が描写されない事にはモブ召喚と変わらないと思う そりゃ勿論設定的にはすごい人物も付いてきてる事は分かってるけど設定だけで補完しろと言われても厳しい というかこんだけ仲間推しの鯖の関係者が全然出ないってどうなの
664 20/09/14(月)09:28:12 No.727584728
プレラーティは何気に型月だと元ネタから最大級に盛られまくってる存在の一人 湖の精霊に教えを受けた幻術使いの最高峰でベルゼブブの化身みたいな扱い
665 20/09/14(月)09:28:13 No.727584729
>いやわりと傾いてるというか崩壊の原因… カルナさんが全力だしたからな… 月ですら見せたことないガチ全力だ
666 20/09/14(月)09:28:33 No.727584769
本くれたプレラーティも同じことできるの?
667 20/09/14(月)09:28:34 No.727584771
>金ピカの場合ゲートオブバビロン射出ってちょっと遊んでやるか感あるから正面からの斉射ばっかだけど >あれオールレンジ攻撃出来るし相手の背後にいきなり出すとかも出来るから相当たち悪いぞ >まあ雑種相手にそんな必死になるのかっこ悪いからやらないんですけどね アルトリアさん相手の時とか 打ち合ったら呪ったり凍ったりする剣まで使い分けてたしな
668 20/09/14(月)09:28:39 No.727584783
>というかこんだけ仲間推しの鯖の関係者が全然出ないってどうなの そこでこの事件簿!
669 20/09/14(月)09:28:49 No.727584806
>正直部下が描写されない事にはモブ召喚と変わらないと思う >そりゃ勿論設定的にはすごい人物も付いてきてる事は分かってるけど設定だけで補完しろと言われても厳しい >というかこんだけ仲間推しの鯖の関係者が全然出ないってどうなの 王の軍勢関連の話を確実に求められるから難しいのかなと思う 描写しすぎたら依存に思われるししなさすぎたら好きじゃないのかな?って思われそうだし
670 20/09/14(月)09:28:54 No.727584813
セミラミスやアヴィケブロンが現地材料いるのにオジマンとかバベッジの宝具はポンと出せるあたり登場のインフレ環境がわかる
671 20/09/14(月)09:28:56 No.727584821
ライダーの宝具はライダー死んだら仲間割れしそう
672 20/09/14(月)09:29:04 No.727584836
>何気に一番酷いのはセミラミス >カルナさんたちの頂上決戦でも小揺るぎもしてないんだぞ空中庭園 まああれはカルナさんとジークが互いに攻撃を相殺し合ってたってのもある
673 20/09/14(月)09:29:07 No.727584841
すごいな旦那 初級者向けサーヴァントじゃん
674 20/09/14(月)09:29:11 No.727584850
>>特例がない方が異常なんだよなって思う >>英雄なんて皆無茶を乗り越えてきた連中な以上特例中の特例揃いだから >しかも参加する魔術師も人格的にアレな奴が多くてこれは… >定石…定石ってなんだ… 実の所冬木に関しては定石ってないからな どいつもこいつもルールの穴を狙ってくるのが定石ともいう
675 20/09/14(月)09:29:11 No.727584852
ギル様もジャンヌには結構対応お優しい
676 20/09/14(月)09:29:13 No.727584855
慢心王の名は伊達じゃないな
677 20/09/14(月)09:29:28 No.727584883
>>というかこんだけ仲間推しの鯖の関係者が全然出ないってどうなの >そこでこの事件簿! そのうち来るんだぞフェイカー!!
678 20/09/14(月)09:29:37 No.727584902
>すごいな旦那 >初級者向けサーヴァントじゃん 人類を滅ぼす初心者向けだけどな!
679 20/09/14(月)09:29:38 No.727584903
宝具で呼ばれてるアダムが稼動してるの見ると中身がいるのかな…?って思ってしまう
680 20/09/14(月)09:29:38 No.727584904
我様がなりふり構わない全力出すとしたらCCC鯖エンドの星の大海冒険編かな… 宝物庫9割なくなってるけど
681 20/09/14(月)09:29:41 No.727584910
>というかこんだけ仲間推しの鯖の関係者が全然出ないってどうなの 人気出ちゃったせいで下手に触れない状態だよ きのこ以外円卓関係者全然書かないのと同じ
682 20/09/14(月)09:29:49 No.727584932
>本くれたプレラーティも同じことできるの? 魂レベルでジルが返却してくれないと無理
683 20/09/14(月)09:29:53 No.727584939
>本くれたプレラーティも同じことできるの? 本あげちゃったから本人はジルから返却受けるまで宝具封印されてる 異界への道繋げちゃったのはマジで偶然でプレラーティも焦ったのであの本は一品物
684 20/09/14(月)09:29:54 No.727584944
>すごいな旦那 >初級者向けサーヴァントじゃん トラップしかけんなや!?
685 20/09/14(月)09:29:55 No.727584946
>すごいな旦那 >初級者向けサーヴァントじゃん そのかわり一対一だとよっぽどウマが合わないとすぐ殺されちゃうよ!龍ちゃんもぶっちゃけかなり綱渡りだったよ!
686 20/09/14(月)09:29:58 No.727584956
あの海魔って異次元の侵略者だしそのまま修正案件だよね…?
687 20/09/14(月)09:30:00 No.727584959
カリオストロ・サンジェルマン・プレラーティ・ノストラダムス・ジェフティ・ファウストはいくら盛ってもいいと思ってるファンタジー界隈
688 20/09/14(月)09:30:06 No.727584973
>セミラミスやアヴィケブロンが現地材料いるのにオジマンとかバベッジの宝具はポンと出せるあたり登場のインフレ環境がわかる アポ鯖はあれ設定されたのはEXTRA前の時期だからな...
689 20/09/14(月)09:30:18 No.727584995
>あの手の魔道書宝具って他に無いのかな… クトゥルフの魔導書がそれに近い いずれ本格的に出てきそうな
690 20/09/14(月)09:30:22 No.727585007
>まああれはカルナさんとジークが互いに攻撃を相殺し合ってたってのもある 相殺って熱で氷が溶けるみたいなとは違うと思う…
691 20/09/14(月)09:30:26 No.727585017
>すごいな旦那 >初級者向けサーヴァントじゃん ちょう最高にいかした音の出るピアノとかくれるしな
692 20/09/14(月)09:30:27 No.727585018
>本くれたプレラーティも同じことできるの? 旦那にあげた事が霊基に刻まれているので どっかの聖杯戦争で返して貰わないと無理
693 20/09/14(月)09:30:29 No.727585021
>セミラミスやアヴィケブロンが現地材料いるのにオジマンとかバベッジの宝具はポンと出せるあたり登場のインフレ環境がわかる 固有結界は心象を世界に写してるだけだからな
694 20/09/14(月)09:30:31 No.727585029
設定段階で確実に関係者に触れないといけないのは面倒臭いよな… アルゴナウタイがやりやすいのはアベンジャーズみたいなものだからだろうし…
695 20/09/14(月)09:30:42 No.727585047
>あの海魔って異次元の侵略者だしそのまま修正案件だよね…? なので監督役も全力で処分しましょう! ってなった
696 20/09/14(月)09:30:46 No.727585054
>>あの手の魔道書宝具って他に無いのかな… >クトゥルフの魔導書がそれに近い >いずれ本格的に出てきそうな フォーリナー関連だからどうあがいても厄ネタ
697 20/09/14(月)09:30:56 No.727585078
>ちょう最高にいかした音の出るピアノとかくれるしな 潰した方じゃなかったっけ…
698 20/09/14(月)09:31:05 No.727585093
クトゥルフのアレが溢れてくるのは抑止力リニンサン的にはセーフなの?
699 20/09/14(月)09:31:11 No.727585101
サシだとおっかない鯖ってんなら黒ひーとかきよひーの普通の聖杯戦争記読みたい
700 20/09/14(月)09:31:13 No.727585105
ZEROの描写で完成してるからな
701 20/09/14(月)09:31:22 No.727585130
>あの海魔って異次元の侵略者だしそのまま修正案件だよね…? 多分あの時抑止力動いてると思う ギルがなんだかんだで手伝ったあたり
702 20/09/14(月)09:31:24 No.727585132
>そのかわり一対一だとよっぽどウマが合わないとすぐ殺されちゃうよ!龍ちゃんもぶっちゃけかなり綱渡りだったよ! よくよく会話見ると微妙に会話できていないからなあの二人…
703 20/09/14(月)09:31:34 No.727585155
>セミラミスやアヴィケブロンが現地材料いるのにオジマンとかバベッジの宝具はポンと出せるあたり登場のインフレ環境がわかる バベジンは顕現させ続ける魔力リソースが大きいから一緒にはならないよ オジマンは知らん
704 20/09/14(月)09:31:36 No.727585158
>宝具で呼ばれてるアダムが稼動してるの見ると中身がいるのかな…?って思ってしまう 攻撃にしか使ってない不完全版だろうし
705 20/09/14(月)09:31:41 No.727585173
>クトゥルフのアレが溢れてくるのは抑止力リニンサン的にはセーフなの? ダメに決まってんだろ!
706 20/09/14(月)09:31:45 No.727585179
>フォーリナー関連だからどうあがいても厄ネタ むっフォーリナーへの不当なヘイトを感知逮捕します
707 20/09/14(月)09:31:49 No.727585184
クトゥルー入れると設定全部持っていかれそう… オルト居るんだから宇宙設定引き継ぐとおかしくなる
708 20/09/14(月)09:31:52 No.727585190
>カリオストロ・サンジェルマン・プレラーティ・ノストラダムス・ジェフティ・ファウストはいくら盛ってもいいと思ってるファンタジー界隈 サンジェルマンは結局どういうやつなんだろうな…成田早く書いてくれ
709 20/09/14(月)09:31:56 No.727585202
>我様がなりふり構わない全力出すとしたらCCC鯖エンドの星の大海冒険編かな… >宝物庫9割なくなってるけど 間違いなく残っている事が判明してる財宝 エア・鎖・光速宇宙船・椅子
710 20/09/14(月)09:32:01 No.727585206
>>ちょう最高にいかした音の出るピアノとかくれるしな >潰した方じゃなかったっけ… 企画・制作・プロデュース龍ちゃん 制作補助・破壊旦那
711 20/09/14(月)09:32:06 No.727585212
>よくよく会話見ると微妙に会話できていないからなあの二人… お互いテンション高いだけで言いたいこと言ってるだけっていう…こわい…
712 20/09/14(月)09:32:13 No.727585221
>セミラミスやアヴィケブロンが現地材料いるのにオジマンとかバベッジの宝具はポンと出せるあたり登場のインフレ環境がわかる むしろ蝉様と先生は現役時代作りたかったけど作れなかった連中だから宝具化してるのは有り難いぐらいだ バベッジ先生はなんなの!?
713 20/09/14(月)09:32:20 No.727585235
後々になって見ると新規鯖で唯一フルスペック披露して活躍できたからなジルドレさん…
714 20/09/14(月)09:32:21 No.727585239
>クトゥルフの魔導書がそれに近い >いずれ本格的に出てきそうな いや出てこないと思うぞ… 型月だと一貫してこの宇宙には存在しない連中って設定だし 魔導書と言ってもクトゥルフの魔導書じゃなくて違う由来の存在ってことになりそう
715 20/09/14(月)09:32:31 No.727585257
>クトゥルフのアレが溢れてくるのは抑止力リニンサン的にはセーフなの? あくまでサーヴァントのコントロール下にあるならヨシ!ってことだと思う フォーリナーって条件が人間側の意識で外宇宙パワー使えることだから
716 20/09/14(月)09:32:35 No.727585272
>>まああれはカルナさんとジークが互いに攻撃を相殺し合ってたってのもある >相殺って熱で氷が溶けるみたいなとは違うと思う… でもエヌマ・エリシュとエクスカリバーがぶつかっても小揺るぎもしない冬木公園さんは空中庭園以上の神秘なんですか!?
717 20/09/14(月)09:32:36 No.727585273
>クトゥルー入れると設定全部持っていかれそう… >オルト居るんだから宇宙設定引き継ぐとおかしくなる だからこそ異世界設定なんだと思う
718 20/09/14(月)09:32:37 No.727585277
きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの?
719 20/09/14(月)09:32:46 No.727585298
モブ召喚と変わらないとはいうが まずそれが破格ではあるからな 問題は作劇上タコ殴りで勝ちましたとかタイマン基本の話だと格好良くないから噛ませになる事か
720 20/09/14(月)09:32:50 No.727585309
シグルドなんか超初心者向けだぞ なんせ自前の魔力炉心あるからマスター補正でのステータス低下もなければ宝具消費も気にしなくていい なんかその魔力炉心ずっと燃えてるけど
721 20/09/14(月)09:33:05 No.727585342
>多分あの時抑止力動いてると思う >ギルがなんだかんだで手伝ったあたり 抑止力はHFのあの終盤のアンリマユですらまだ働いてないってレベルだぞ
722 20/09/14(月)09:33:07 No.727585346
クトゥルーは現在の宇宙に巣食う上位存在だし設定喧嘩するから出せんだろう ちょっと変えて登場ならあるかも
723 20/09/14(月)09:33:12 No.727585357
>>>まああれはカルナさんとジークが互いに攻撃を相殺し合ってたってのもある >>相殺って熱で氷が溶けるみたいなとは違うと思う… >でもエヌマ・エリシュとエクスカリバーがぶつかっても小揺るぎもしない冬木公園さんは空中庭園以上の神秘なんですか!? 奇跡的なバランスで良い感じに相殺されました!
724 20/09/14(月)09:33:15 No.727585363
流石に魔術師多すぎるからファウスト博士は大分抑え目になったジェフティはトトだから神霊だろう ノストラダムスどうなるんだろう…
725 20/09/14(月)09:33:18 No.727585369
>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? 現状不明 一章のますたぁがあまりにも安珍様だったので…
726 20/09/14(月)09:33:27 No.727585385
>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? はい 幕間で別の清姫が安珍様といたりしたからな
727 20/09/14(月)09:33:27 No.727585387
シグルドはむしろ召喚すると永続的に生き延びるからやべえよ…
728 20/09/14(月)09:33:43 No.727585427
>モブ召喚と変わらないとはいうが >まずそれが破格ではあるからな >問題は作劇上タコ殴りで勝ちましたとかタイマン基本の話だと格好良くないから噛ませになる事か 月でやってたように部分召喚とか出来るんだろうなあれ
729 20/09/14(月)09:33:49 No.727585442
>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? ゲオルギウスの竜判定くらいには厳しいよ
730 20/09/14(月)09:33:53 No.727585452
>問題は作劇上タコ殴りで勝ちましたとかタイマン基本の話だと格好良くないから噛ませになる事か 幕切れは興ざめだったな…って言うけど 多分あの宝具使った時はいつも興ざめな勝ち方だよね
731 20/09/14(月)09:34:18 No.727585501
海魔が人間を無作為かつ大量に食い始めたらわからないけど そうなる前に終わったから抑止力的にはまだ聖杯戦争案件の範疇だったんだろう
732 20/09/14(月)09:34:20 No.727585506
>抑止力はHFのあの終盤のアンリマユですらまだ働いてないってレベルだぞ 産まれないと対処しないだろうし…
733 20/09/14(月)09:34:21 No.727585509
>問題は作劇上タコ殴りで勝ちましたとかタイマン基本の話だと格好良くないから噛ませになる事か 宝具が一番な見せ場な時点で作劇上負け確してるアーラシュさん
734 20/09/14(月)09:34:27 No.727585530
セイラムであちら側から観測されちゃったからFGO時空以外でも繋がるようになったのがプレラーティの件って再解釈されそう
735 20/09/14(月)09:34:27 No.727585536
>>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? 惚れっぽいだけの女の子だから惚れると安珍様♥になるだけだから別に ただあの子召喚条件が惚れることな気がする
736 20/09/14(月)09:34:40 No.727585564
1時間放置したら街くらいでっかくなって案件だったかもな
737 20/09/14(月)09:34:42 No.727585569
クトゥは現時点でも徹底的に描写がぼかされて個体名や固有名詞すら一切出てこないからな
738 20/09/14(月)09:34:43 No.727585570
>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? 嘘つかなけば…
739 20/09/14(月)09:34:48 No.727585577
バベジンはどう考えてもスチパン系の異聞帯出身だし…
740 20/09/14(月)09:34:53 No.727585586
>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? オルレアンでマスターやってた時は安珍認定してこないから誰でもってわけじゃないよ
741 20/09/14(月)09:34:54 No.727585588
>クトゥルーは現在の宇宙に巣食う上位存在だし設定喧嘩するから出せんだろう >ちょっと変えて登場ならあるかも そこら辺のざっくりした所はギャラクシーポリスが何とかしたりしなかったりするからな
742 20/09/14(月)09:34:54 No.727585589
静謐ちゃんは明確に毒通じなきゃ誰だろうが刷り込み組 ただし先着一名様
743 20/09/14(月)09:35:07 No.727585629
>>抑止力はHFのあの終盤のアンリマユですらまだ働いてないってレベルだぞ >産まれないと対処しないだろうし… まあでてきたらグランドぶつけて対処するだろうしな
744 20/09/14(月)09:35:12 No.727585645
ベオウルフは清廉な王かと思いきやある程度までの悪さなら許してくれたり その悪さが子供殺しなんかも英雄だから仕方ないと許してくれたり 聖杯戦争は兎も角滅茶苦茶付き合いやすい英雄だと思う ベオウルフに殺されるようならなんも文句言えねえ
745 20/09/14(月)09:35:13 No.727585650
>宝具が一番な見せ場な時点で作劇上負け確してるアーラシュさん 複数ルートのあるゲームで主役だったら多分2週目でようやく宝具使う枠だよね
746 20/09/14(月)09:35:29 No.727585676
>カール大帝にほぼ単独勢力で抵抗していたのはアルトリアとイスカンダルくらいだったな 抵抗つーか別に相手にしてなかっただろ 大帝は敵サーヴァントの殲滅が目的じゃないし
747 20/09/14(月)09:35:36 No.727585699
>宝具で呼ばれてるアダムが稼動してるの見ると中身がいるのかな…?って思ってしまう あれ星を塗りつぶすのがメインだし 戦うのはおまけ
748 20/09/14(月)09:35:38 No.727585704
>クトゥは現時点でも徹底的に描写がぼかされて個体名や固有名詞すら一切出てこないからな そこら辺はくっきりさせるとあれこれ面倒だしな
749 20/09/14(月)09:35:41 No.727585714
>奇跡的なバランスで良い感じに相殺されました! セイバー嫁にしたいからぶっ倒しますって現れたのに公園ごと消し屑にするわけにもいかないからな
750 20/09/14(月)09:35:48 No.727585725
王の軍勢が輝くのは単独でヤバい火力出せるやつに遮二無二突っ込んで飽和攻撃するようなシチュだろうから…
751 20/09/14(月)09:35:52 No.727585738
>>>きよひーってマスターってだけで大抵は安珍様♥してくれるの? >惚れっぽいだけの女の子だから惚れると安珍様♥になるだけだから別に >ただあの子召喚条件が惚れることな気がする オルレアンで召喚された時はフラットだったしそうとは限らないと思う
752 20/09/14(月)09:35:58 No.727585744
宇宙が違うはクトゥルフ以外にも使われてる言い回しだし まあナスヴァースと線引き設定は暗にあるんだろうね
753 20/09/14(月)09:35:59 No.727585745
>静謐ちゃんは明確に毒通じなきゃ誰だろうが刷り込み組 >ただし先着一名様 歪んでるけどあの忠誠心いいよね…
754 20/09/14(月)09:36:10 No.727585765
アーラシュさんは本来通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃なので普通に戦ってるだけで仕事はめっちゃできる ゲームだとコモンだけども
755 20/09/14(月)09:36:25 No.727585799
>シグルドはむしろ召喚すると永続的に生き延びるからやべえよ… どうして青王が持ってこれない竜の炉心を持ってきているのですか?どうして…
756 20/09/14(月)09:36:42 No.727585830
>オルレアンで召喚された時はフラットだったしそうとは限らないと思う あれは抑止力の召喚じゃないの? 人間による英霊召喚は英霊の同意が無きゃできないでしょ
757 20/09/14(月)09:36:46 No.727585843
>ベオウルフは清廉な王かと思いきやある程度までの悪さなら許してくれたり >その悪さが子供殺しなんかも英雄だから仕方ないと許してくれたり >聖杯戦争は兎も角滅茶苦茶付き合いやすい英雄だと思う >ベオウルフに殺されるようならなんも文句言えねえ 明確に悪人だったらわからんが 理由のある行為ならそこそこ呑んでくれるのは聖杯戦争では大事だよな
758 20/09/14(月)09:36:46 No.727585845
>クトゥルーは現在の宇宙に巣食う上位存在だし設定喧嘩するから出せんだろう >ちょっと変えて登場ならあるかも いやむしろクトゥルーはFGOで明らかに格落ちとして書かれてるから何とかなる むしろ侵略する気満々だったけど強度の落ちたFGO宇宙ですら門を開けなかったから ニャルに頼んで門開けて貰って相性のいい人間見繕って貰ってそれを化身にしようとして失敗する程度
759 20/09/14(月)09:36:52 No.727585858
宝具は強すぎてもダメなんだ ごらん あの青タイツの無惨な姿をよぉ
760 20/09/14(月)09:36:59 No.727585879
>カリオストロ・サンジェルマン・プレラーティ・ノストラダムス・ジェフティ・ファウストはいくら盛ってもいいと思ってるファンタジー界隈 アレイスターもそこに入らないだろうか
761 20/09/14(月)09:37:14 No.727585913
>アーラシュさんは本来通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃なので普通に戦ってるだけで仕事はめっちゃできる アーラシュさんはママだった……?
762 20/09/14(月)09:37:20 No.727585925
>王の軍勢が輝くのは単独でヤバい火力出せるやつに遮二無二突っ込んで飽和攻撃するようなシチュだろうから… 軍略で対城宝具を軽減とか出来るとか出来ないとかあるから きっとマケドニアン組体操で防ぐと考えられる
763 20/09/14(月)09:37:29 No.727585942
>>クトゥは現時点でも徹底的に描写がぼかされて個体名や固有名詞すら一切出てこないからな >そこら辺はくっきりさせるとあれこれ面倒だしな 明確化させるのはクトゥルフ的にも微妙な感じがするんだよな ジワジワした感じが心地よいというか
764 20/09/14(月)09:37:36 No.727585957
変な混ぜ物入ってなかったら北欧やばかったんだな
765 20/09/14(月)09:37:52 No.727585985
>>アーラシュさんは本来通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃なので普通に戦ってるだけで仕事はめっちゃできる >アーラシュさんはママだった……? あながち間違いでもないかな…
766 20/09/14(月)09:37:58 No.727585995
というかクトゥルフって元ネタが無力な人間は抗えないみたいなやつだけど核使えば一時的にはなんとかなるし 全然無力じゃない英霊達ならなんとでもなるんじゃね 門開きかけのアビーなんてヤバさでも全力で殴りまくれば勝てるんだし そもそも作品に取り込む以上原作通りのスペックで来るわけでもなし
767 20/09/14(月)09:37:58 No.727585996
>王の軍勢が輝くのは単独でヤバい火力出せるやつに遮二無二突っ込んで飽和攻撃するようなシチュだろうから… 軍勢が減ると消費魔力増えて半数やられると強制解除の設定がネック
768 20/09/14(月)09:38:16 No.727586035
>アーラシュさんは本来通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃なので普通に戦ってるだけで仕事はめっちゃできる 適当こくなよな!全体攻撃のアレはスキル使ってるかんな!
769 20/09/14(月)09:38:30 No.727586056
失礼な静謐ちゃんはちゃんと召喚した相手をマスターと認識する それはそれとして毒効かない奴が現れたらそっちに行くだけだ
770 20/09/14(月)09:38:31 No.727586057
>変な混ぜ物入ってなかったら北欧やばかったんだな オフェリアを守ろうとはしてくれるだろうけど異聞帯に対する考え次第だな… 作中でシグルドは世界が呼んだ側って言われてるから
771 20/09/14(月)09:38:38 No.727586069
>>シグルドはむしろ召喚すると永続的に生き延びるからやべえよ… >どうして青王が持ってこれない竜の炉心を持ってきているのですか?どうして… 青王はスキルとして持ってないだけで 魔力バカ食い戦闘スタイルの割に士郎でも運用出来てるから良い具合に作用してるのかもしれん
772 20/09/14(月)09:38:51 No.727586086
意志のあるサーヴァント集団召喚は沖田さんにもできますよマスター!
773 20/09/14(月)09:39:00 No.727586100
テラのゼウスの雷光纏った状態なら海魔も端から削り殺せるんじゃないかって気もする
774 20/09/14(月)09:39:01 No.727586104
クトゥルフっていうか外宇宙存在がやばいのはその通りだぞ ただそのものが顕現はできなくてあくまで干渉するだけっぽいので
775 20/09/14(月)09:39:07 No.727586110
静謐は名だたるハサンの中でもキングハサン案件だからな…
776 20/09/14(月)09:39:27 No.727586148
>門開きかけのアビーなんてヤバさでも全力で殴りまくれば勝てるんだし >そもそも作品に取り込む以上原作通りのスペックで来るわけでもなし アビーは幕間やれば分かるがあれ超不完全状態でしかないぞ 完成したアビーは宇宙をグチャグチャにかき混ぜられる何かになる
777 20/09/14(月)09:39:35 No.727586163
>静謐は名だたるハサンの中でもキングハサン案件だからな… ハサンは皆最後にキングに殺されるし…
778 20/09/14(月)09:39:39 No.727586171
>明確化させるのはクトゥルフ的にも微妙な感じがするんだよな >ジワジワした感じが心地よいというか 個人的に今ぐらいの濃さがちょうどいいなって感じる
779 20/09/14(月)09:39:41 No.727586176
気力満タンだけど魔力カラッポでもう特攻しかできない状態でVSギルとか無理ゲーやらされたのに そこが評価点なのはかわいそう
780 20/09/14(月)09:39:49 No.727586190
>意志のあるサーヴァント集団召喚は沖田さんにもできますよマスター! FGOでは利用されないスキルですね!
781 20/09/14(月)09:40:04 No.727586213
>完成したアビーは宇宙をグチャグチャにかき混ぜられる何かになる 時間と空間あやつって好き放題できる副王の眷属そのものになるからね…
782 20/09/14(月)09:40:12 No.727586221
>個人的に今ぐらいの濃さがちょうどいいなって感じる やり過ぎるとおもんないからな… いやほんとに…
783 20/09/14(月)09:40:15 No.727586228
幸いアビーに味方した虹色の泡は型月宇宙に興味無いんで大丈夫だけど ニャルは時々覗いてんだよね
784 20/09/14(月)09:40:32 No.727586262
>>個人的に今ぐらいの濃さがちょうどいいなって感じる >やり過ぎるとおもんないからな… >いやほんとに… 固有名詞出されると冷めるところあるよねクトゥルフって…
785 20/09/14(月)09:40:33 No.727586263
>宝具は強すぎてもダメなんだ >ごらん >あの青タイツの無惨な姿をよぉ 複数の命を持つ→つまり何度か殺されることが確定している 当たれば必ず殺せる→なかなか当たらない という第四の壁の向こうから因果が逆転してる高度なギャグ
786 20/09/14(月)09:40:34 No.727586267
>アビーは幕間やれば分かるがあれ超不完全状態でしかないぞ >完成したアビーは宇宙をグチャグチャにかき混ぜられる何かになる そこまで行くと鯖の霊基に収まらない問題が作用しちゃうな
787 20/09/14(月)09:40:54 No.727586302
カッハッハッハ田舎のビンボー人斬りサークルなんぞ呼んで何が出来るというんじゃがしょっぱいのー
788 20/09/14(月)09:41:05 No.727586331
>>個人的に今ぐらいの濃さがちょうどいいなって感じる >やり過ぎるとおもんないからな… >いやほんとに… たまに伏線考察で無理やりクトゥルフ設定引っ張り出してヒートアップしてる奴いるけどあれ無茶苦茶興ざめだよな…
789 20/09/14(月)09:41:11 No.727586344
>クトゥルフっていうか外宇宙存在がやばいのはその通りだぞ >ただそのものが顕現はできなくてあくまで干渉するだけっぽいので なんか設定見てると外宇宙存在って真性悪魔っぽいなって感じる あっちも正確な名前が表記されないし
790 20/09/14(月)09:41:18 No.727586357
>宝具は強すぎてもダメなんだ >ごらん >あの青タイツの無惨な姿をよぉ 当たる相手には当たるぞ 自分のマスターとか
791 20/09/14(月)09:41:18 No.727586360
>そこまで行くと鯖の霊基に収まらない問題が作用しちゃうな 作用 というか実際旅してるアビーは鯖じゃないっぽいからな カルデアに居るのとは別個体
792 20/09/14(月)09:41:21 No.727586364
>気力満タンだけど魔力カラッポでもう特攻しかできない状態でVSギルとか無理ゲーやらされたのに やっぱりマスターがぽんこつなのが悪いよなぁ…
793 20/09/14(月)09:41:24 No.727586374
クトゥルフは夏休み劇場版ボスくらいでいい
794 20/09/14(月)09:41:38 No.727586411
臭わすくらいでいいよねクトゥルフ
795 20/09/14(月)09:41:43 No.727586420
まぁ青タイツは実力評価は高いしね スレ画も戦争の勝利ならともかく首を獲るなら相打ち覚悟だなって評価
796 20/09/14(月)09:41:51 No.727586439
そもそも原作なら最強だからFate世界でも最強みたいなノリで語るんじゃない なんも描写されてねえんだから
797 20/09/14(月)09:41:57 No.727586449
>固有名詞出されると冷めるところあるよねクトゥルフって… 化物は正体が明らかになった時点で脅威度は半減以下になるからね…
798 20/09/14(月)09:41:59 No.727586456
>なんか設定見てると外宇宙存在って真性悪魔っぽいなって感じる >あっちも正確な名前が表記されないし いや「ぽい」なもなにも在り方が親しいって明言されてるぞ
799 20/09/14(月)09:42:13 No.727586492
>なんか設定見てると外宇宙存在って真性悪魔っぽいなって感じる 真性悪魔って要するに人類と同一ではない独立した邪悪だっけ…? なんというかエヴァの使途的な
800 20/09/14(月)09:42:17 No.727586499
>>宝具は強すぎてもダメなんだ >>ごらん >>あの青タイツの無惨な姿をよぉ >当たる相手には当たるぞ >自分のマスターとか SNとHA足して刺しボルクは二回しか使ってないんだ 一回ハズレ一回当たりなんだ
801 20/09/14(月)09:42:18 No.727586504
>たまに伏線考察で無理やりクトゥルフ設定引っ張り出してヒートアップしてる奴いるけどあれ無茶苦茶興ざめだよな… 型月的には根源が全ての始まりだからどう足掻いてもクトゥルフ関係と相容れないしね
802 20/09/14(月)09:42:37 No.727586551
やはり青タイツは術で召喚するに限るね赤いのにも勝てるし
803 20/09/14(月)09:42:43 No.727586564
ディルもモラルタとジャルグ持ちならモラルタで海魔削って本体の本をジャルグ出来そう
804 20/09/14(月)09:42:47 No.727586577
>真性悪魔って要するに人類と同一ではない独立した邪悪だっけ…? >なんというかエヴァの使途的な いやビーストのことだよ
805 20/09/14(月)09:43:23 No.727586657
>いやビーストのことだよ 人類悪と真性悪魔がイコールってどっかで説明あったっけ…?
806 20/09/14(月)09:43:34 No.727586683
>意志のあるサーヴァント集団召喚は沖田さんにもできますよマスター! 宝具円卓のパブリックイメージなアーサー王は出てこないのん?
807 20/09/14(月)09:43:39 No.727586693
いやビーストとは別でしょ
808 20/09/14(月)09:43:49 No.727586719
青タイツの槍が自重しないと5章のインド勢みたいな事になるからな
809 20/09/14(月)09:43:51 No.727586730
本当に刺さるゲイボルグの怖さはEXTRAリメイクで痛いほど教えてくれるだろう
810 20/09/14(月)09:44:16 No.727586788
>>意志のあるサーヴァント集団召喚は沖田さんにもできますよマスター! >宝具円卓のパブリックイメージなアーサー王は出てこないのん? ライダーとかで出たら出来るんじゃね?
811 20/09/14(月)09:44:25 No.727586805
人類悪は人類愛であり人類そのものの自家中毒とかそんなんだった気が
812 20/09/14(月)09:44:26 No.727586807
真性悪魔がビーストと同一ならそういう話出てると思う 設定的に人類悪とはまた別っぽい雰囲気あるし
813 20/09/14(月)09:44:40 No.727586829
>>なんか設定見てると外宇宙存在って真性悪魔っぽいなって感じる >真性悪魔って要するに人類と同一ではない独立した邪悪だっけ…? >なんというかエヴァの使途的な そもそも悪魔とかは人類の仕立て上げた存在にすぎない という前提の上でそういった「人間が作った悪魔」ではない生まれながらの魔が真性悪魔っぽい だから真性悪魔はよく悪魔に使われるような名前ではない
814 20/09/14(月)09:44:50 No.727586841
キアラがどちらの成体にもなりかけたかな
815 20/09/14(月)09:45:05 No.727586865
クトゥルフ勢が本気出したらやばいなら英霊タイタスクロウが流石です!って感じで出てきて興醒めなくらいボッコボコにしてくれるだろう
816 20/09/14(月)09:45:26 No.727586892
>>いやビーストのことだよ >人類悪と真性悪魔がイコールってどっかで説明あったっけ…? キアラさんは月では真性悪魔に近い存在になったけど FGOでは天魔になったから違うな
817 20/09/14(月)09:45:31 No.727586904
というか作劇的に魅力を伝えなきゃいけない英霊が沢山いる中即死で何も伝わらずに死ぬのは勿体なさすぎるからな
818 20/09/14(月)09:45:58 No.727586962
>クトゥルフ勢が本気出したらやばいなら英霊タイタスクロウが流石です!って感じで出てきて興醒めなくらいボッコボコにしてくれるだろう 特攻もってるだろうけどどうかなあ そもそも外宇宙存在がガチできたらテクスチャ云々の概念バトルだろうから そこらへん近いのがオルトとの戦いで描写されそうだけど
819 20/09/14(月)09:46:31 No.727587016
>悪魔、魔人化、と銘打ってはいるが、その在り方は異なる文明圏、異なる惑星に住まう高次元生命体と変わらない。 らしいのでまぁ邪神っぽいね人類悪とは別のカテゴリ
820 20/09/14(月)09:46:51 No.727587052
>キアラさんは月では真性悪魔に近い存在になったけど あれ要するにキアラが「自分は他の人間とは違い唯一の人類」という思考だから真性悪魔に近いのよね
821 20/09/14(月)09:47:03 No.727587075
>クトゥルフ勢が本気出したらやばいなら英霊タイタスクロウが流石です!って感じで出てきて興醒めなくらいボッコボコにしてくれるだろう またロボ宝具か
822 20/09/14(月)09:47:20 No.727587111
まあ結局フォーリナー以前から旦那と一緒に出てたからそう新参でもないけどねクトゥルフ要素は
823 20/09/14(月)09:47:20 No.727587112
神が完全無欠の全知全能ならば 悪魔は荒唐無稽の人知無能の現象という話らしい
824 20/09/14(月)09:47:36 No.727587147
>>クトゥルフ勢が本気出したらやばいなら英霊タイタスクロウが流石です!って感じで出てきて興醒めなくらいボッコボコにしてくれるだろう >特攻もってるだろうけどどうかなあ >そもそも外宇宙存在がガチできたらテクスチャ云々の概念バトルだろうから >そこらへん近いのがオルトとの戦いで描写されそうだけど 数秘術使えばなんかいい感じに勝ち方導いてくれるよあいつ 数秘術で何をどう読み取ったのかは描写されんけど
825 20/09/14(月)09:47:36 No.727587148
人類愛がある邪神がいれば人類悪になる可能性もあるか
826 20/09/14(月)09:48:11 No.727587228
クトゥルフはなんかいる程度の扱いじゃないとクトゥルフ神話的にも微妙な雰囲気になるからな
827 20/09/14(月)09:48:21 No.727587266
そもそも>人類愛がある邪神がいれば人類悪になる可能性もあるか その典型がニャルなんじゃない? 人類悪要素あるBBちゃんと同期したわけで
828 20/09/14(月)09:48:37 No.727587299
>人類愛がある邪神がいれば人類悪になる可能性もあるか そもそも在り方が違うというか宇宙単位で価値観が違うので人類愛にはなり得ないだろう
829 20/09/14(月)09:48:40 No.727587302
>>キアラさんは月では真性悪魔に近い存在になったけど >あれ要するにキアラが「自分は他の人間とは違い唯一の人類」という思考だから真性悪魔に近いのよね 「自らの業によって人間ではなくなってしまい、結果的に悪魔のカテゴリーに含まれる人間」も居るらしくてさいていさんはそっちっぽいのでややこしい
830 20/09/14(月)09:48:48 No.727587323
>数秘術使えばなんかいい感じに勝ち方導いてくれるよあいつ >数秘術で何をどう読み取ったのかは描写されんけど アヴィケブロン先生!どうにか!
831 20/09/14(月)09:48:48 No.727587325
>>クトゥルフ勢が本気出したらやばいなら英霊タイタスクロウが流石です!って感じで出てきて興醒めなくらいボッコボコにしてくれるだろう >特攻もってるだろうけどどうかなあ >そもそも外宇宙存在がガチできたらテクスチャ云々の概念バトルだろうから >そこらへん近いのがオルトとの戦いで描写されそうだけど そこまで行くとユニヴァースまで絡んでふわっとぐだぐだになる
832 20/09/14(月)09:48:49 No.727587329
真性悪魔は単に受肉した悪魔ってだけじゃなかったかな CCCのキアラとか
833 20/09/14(月)09:49:07 No.727587369
設定壮大だけど実際は大したことしないじゃん…ってのがクトゥルフの醍醐味みたいなところはある
834 20/09/14(月)09:49:15 No.727587394
クトゥルフの邪神だろうが光の戦士が手を十字に重ねて光線を撃てば一発よ
835 20/09/14(月)09:49:19 No.727587402
>真性悪魔は単に受肉した悪魔ってだけじゃなかったかな >CCCのキアラとか まあその悪魔ってのがまだふわっとしてるよねって
836 20/09/14(月)09:49:38 No.727587428
10回くらい殺しても死なない敵いればゲイボルグも見せ場作れるんじゃね
837 20/09/14(月)09:49:53 No.727587450
神話体系ごとにスケールがめっちゃ違うんだけど 鯖の規格に収めると大体勝負になる差になるからな
838 20/09/14(月)09:49:54 No.727587452
>10回くらい殺しても死なない敵いればゲイボルグも見せ場作れるんじゃね ヘラクレスー来てくれー!
839 20/09/14(月)09:50:08 No.727587485
>真性悪魔は単に受肉した悪魔ってだけじゃなかったかな >CCCのキアラとか そこらへんはキャラマテのミスターダウンの話とかエクマテが詳しい 悪魔という概念がまず違う
840 20/09/14(月)09:50:30 No.727587527
人知無能の意味は分かりそうで分からない 全知全能が全て知り全ての能力があるだから 人知無能は人を知り無にする能力って事でよいのだろうか
841 20/09/14(月)09:50:37 No.727587542
>10回くらい殺しても死なない敵いればゲイボルグも見せ場作れるんじゃね 勝ち目は厳しいけどやれないことはない 兄貴のバサクレス正面対決がそれだね
842 20/09/14(月)09:50:39 No.727587548
>神話体系ごとにスケールがめっちゃ違うんだけど >鯖の規格に収めると大体勝負になる差になるからな ギリシャ勢とかインド勢はかなり弱体化してアレなんだろうなーって思う
843 20/09/14(月)09:50:48 No.727587567
悪竜現象ってなに…?とか未だに唐突に新しい言語が出てくる型月界隈
844 20/09/14(月)09:51:22 No.727587628
人の願いに取り憑き歪めて叶えるとかだっけ悪魔
845 20/09/14(月)09:51:23 No.727587633
>神話体系ごとにスケールがめっちゃ違うんだけど >鯖の規格に収めると大体勝負になる差になるからな そもそも神話体系ごとのスケールも結局は地球のテクスチャ上の話に過ぎないからな 機神みたいな外から来た連中も地球に帰依しないと神になれないっぽいし
846 20/09/14(月)09:51:25 No.727587638
>>神話体系ごとにスケールがめっちゃ違うんだけど >>鯖の規格に収めると大体勝負になる差になるからな >ギリシャ勢とかインド勢はかなり弱体化してアレなんだろうなーって思う 元々がクソ強い連中は鯖になってもクソ強いからね ただデチューン前だとワンチャンすらないから
847 20/09/14(月)09:51:32 No.727587644
>悪竜現象ってなに…?とか未だに唐突に新しい言語が出てくる型月界隈 スターウォーズとかでもそうだけど知らない設定用語が後に拾われるのいいよね
848 20/09/14(月)09:51:54 No.727587688
>悪竜現象ってなに…?とか未だに唐突に新しい言語が出てくる型月界隈 悪竜現象もそれほど新しくはないのに説明はいまだないからな…
849 20/09/14(月)09:51:58 No.727587694
>クトゥルフの邪神だろうが光の戦士が手を十字に重ねて光線を撃てば一発よ 小中千昭はさあ…
850 20/09/14(月)09:52:05 No.727587713
悪魔関係は月姫2で描かれるんだっけ…
851 20/09/14(月)09:52:24 No.727587751
>悪竜現象ってなに…?とか未だに唐突に新しい言語が出てくる型月界隈 元ネタが欲望に駆られて殺し合ったら気が付けば邪竜になってましたって話なので それと似たようなもんだろ
852 20/09/14(月)09:52:30 No.727587761
>元々がクソ強い連中は鯖になってもクソ強いからね >ただデチューン前だとワンチャンすらないから マスター的にもありがたいよね… 召喚できるまでに落とされるから
853 20/09/14(月)09:52:36 No.727587778
過度に欲望を抱くと竜になるってのも恐ろしいな
854 20/09/14(月)09:52:43 No.727587791
>ただデチューン前だとワンチャンすらないから ゼウスだってロムルスのグランドパワーで零落させたうえでブラックバレルつかってやっとだからな
855 20/09/14(月)09:52:49 No.727587800
>悪魔関係は月姫2で描かれるんだっけ… そもそも月姫2自体が与太なんだ
856 20/09/14(月)09:52:55 No.727587808
>悪魔関係は月姫2で描かれるんだっけ… 真性悪魔ニアダークと呼ばれるキャラが出てくる(予定)なだけ
857 20/09/14(月)09:53:16 No.727587848
>>悪魔関係は月姫2で描かれるんだっけ… >そもそも月姫2自体が与太なんだ ジャンルシューティングとかいうトンチキだからな…
858 20/09/14(月)09:53:17 No.727587852
ファブニールとルビを振る事でファブニールは複数居た!に出来るという
859 20/09/14(月)09:53:27 No.727587870
>悪魔関係は月姫2で描かれるんだっけ… 月姫2! 近日発売予定! 無し! ってネタなんだアレ
860 20/09/14(月)09:53:37 No.727587893
>過度に欲望を抱くと竜になるってのも恐ろしいな きよひーこれなんじゃないか説好き
861 20/09/14(月)09:53:46 No.727587916
ファヴニールがよくわからない生き物すぎる…
862 20/09/14(月)09:54:00 No.727587949
>きよひーこれなんじゃないか説好き 片思いで悪竜に! 怖い…