虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/14(月)04:26:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)04:26:10 No.727562830

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/14(月)04:40:28 No.727563412

本当におつらいやつ貼らないでよ… レスしづらいじゃん

2 20/09/14(月)05:09:37 No.727564369

この後も奥さんが生きてる設定で漫画描いては途中でぶっ壊れてたよね… 単なる読者ですら見ててつらい

3 20/09/14(月)05:12:13 No.727564447

死後の世界ドア破綻したか…「」もやべーぞとはよく言ってたが…

4 20/09/14(月)05:18:42 No.727564665

同じく奥さんがちょこちょこ漫画に出てたウエケンは奥さんが亡くなった後に ドキュメンタリーとしての漫画を描いて自分の中で整理して折り合いつけてた ニョーボの方は本人がそう願ったのかもしれんけど作者の性格的に確実にいつか壊れるだろうな…って言われてはいた 壊れた

5 20/09/14(月)06:00:19 No.727566056

狂ってる自分をあからさまに描かずになおかつ完全に狂ってるものとして描いてるのが哲学畑の最後の意地なんだろうなって

6 20/09/14(月)06:15:23 No.727566656

漫画での息子の扱い見てると育児失敗してそうなのが…

7 20/09/14(月)06:17:19 No.727566720

はじめてこの絵柄見たとき 顔のパーツのどこが何なのかよく分からなくて怖かった

8 20/09/14(月)06:20:12 No.727566839

とにかく何か出来たんじゃないかと現代医学否定に走っても なまじ真剣に調べたからそれに無理があるって気がついちゃうのがつらい

9 20/09/14(月)06:25:20 No.727567046

>はじめてこの絵柄見たとき >顔のパーツのどこが何なのかよく分からなくて怖かった 今でも分からんし説明されても納得できない… それが気になって気になって内容が頭に入ってこない

10 20/09/14(月)06:27:10 No.727567122

ニョーボ復活した設定で医学を調べまくる漫画どうなった? 途中から島流しになって読めてない

11 20/09/14(月)06:31:59 No.727567343

旦那の要望は女房が癌にかからなかったことにしてくれなんだから そりゃ現代医学じゃ無理ですってなる

12 20/09/14(月)06:34:20 No.727567463

編集部が止めるべきだった

13 20/09/14(月)06:37:15 No.727567633

正直奥さん亡くなられてからの漫画が全部つらいというか仕事完全に途切れたらフッと向こう側行っちゃいそうで怖い

14 20/09/14(月)06:38:10 No.727567684

>編集部が止めるべきだった むしろ描かせないと本当の手遅れになるって判断かもしれん

15 20/09/14(月)06:40:06 No.727567787

本当に最愛の人であったことだけは強く伝わる…

16 20/09/14(月)06:40:26 No.727567809

だいぶ手遅れな気がするが…

17 20/09/14(月)06:43:22 No.727567969

>だいぶ手遅れな気がするが… まさはるとかでけおってはいるけど自死を選ぶとこまでは行ってないのでまだマシ どんな考えの持ち主であれ絶望で自殺するのだけは絶対にあっちゃならん

18 20/09/14(月)06:45:20 No.727568093

取材で「今日は奥さん来られてないんですね」と言われるたびに曇ってた作家

19 20/09/14(月)06:47:29 No.727568235

>取材で「今日は奥さん来られてないんですね」と言われるたびに曇ってた作家 そりゃそうだ過ぎる…

20 20/09/14(月)06:47:37 No.727568238

>まさはるとかでけおってはいるけど自死を選ぶとこまでは行ってないのでまだマシ >どんな考えの持ち主であれ絶望で自殺するのだけは絶対にあっちゃならん そういう意味では哲学者というか理論思考の人ではあるよな相変わらず… なんか余計に辛い

21 20/09/14(月)06:47:59 No.727568260

嫁も戦友も亡くしてなお今日もギャグ漫画描いてる古参も居る

22 20/09/14(月)06:48:46 No.727568318

最終的に今の新興宗教に行きついたのか 宗教はやっぱり最後のセーフティーラインとして必要なのかもしれんね

23 20/09/14(月)06:54:46 No.727568683

周りに布教したりしなければその理論もいいんだろうけど大抵宗教家になると周りに迷惑かけるからどうだろう

24 20/09/14(月)06:58:22 No.727568911

身近な存在をモチーフに描いてると何かあった時余計に辛いよね

25 20/09/14(月)06:59:58 No.727569015

>周りに布教したりしなければその理論もいいんだろうけど大抵宗教家になると周りに迷惑かけるからどうだろう 結局のところ読者やネットじゃこの人を助けられなかった

26 20/09/14(月)07:00:52 No.727569065

>最終的に今の新興宗教に行きついたのか >宗教はやっぱり最後のセーフティーラインとして必要なのかもしれんね 心の拠り所無いと人間簡単に死ぬからね…

27 20/09/14(月)07:01:52 No.727569131

なんで在宅看護にしたんだっけ

28 20/09/14(月)07:03:42 No.727569245

>どんな考えの持ち主であれ絶望で自殺するのだけは絶対にあっちゃならん 惨めで辛いまま数十年生きろと

29 20/09/14(月)07:05:26 No.727569366

>宗教はやっぱり最後のセーフティーラインとして必要なのかもしれんね 科学は事実しか保証しなくて縋らせてはくれないからな…

30 20/09/14(月)07:05:26 No.727569367

>なんで在宅看護にしたんだっけ 嫁が抗がん剤治療で苦しんでるの見て他に治し方あるんじゃないので独学で調べた結果

31 20/09/14(月)07:07:19 No.727569504

実際妻失ったら狂うと思うし世の人たちはどうやって折り合い付けてるんだろうか スレ画みたいになっちゃうの想像に難くないよ…

32 20/09/14(月)07:08:00 No.727569549

>実際妻失ったら狂うと思うし世の人たちはどうやって折り合い付けてるんだろうか 「」は独り身だから それを杞憂と言うんだ

33 20/09/14(月)07:08:18 No.727569570

>>なんで在宅看護にしたんだっけ >嫁が抗がん剤治療で苦しんでるの見て他に治し方あるんじゃないので独学で調べた結果 よくある話というか結果的にトドメ刺したのはダンナというのがまた何とも…

34 20/09/14(月)07:08:48 No.727569604

病院否定し続けたけどどっかで間違いだったって思い直したの? それよけい心が壊れたんじゃ…

35 20/09/14(月)07:10:16 No.727569715

>よくある話というか結果的にトドメ刺したのはダンナというのがまた何とも… じゃああのまま病院治療してたら変わったのか?と言われたらそれもまた…

36 20/09/14(月)07:10:33 No.727569739

どっちにしろ余命はそれほど変わらなかったと思う

37 20/09/14(月)07:12:17 No.727569857

癌患者やその家族がお勉強しちゃって化学療法否定して変なもん食ったり インチキクリニックに大金注いで結局手遅れになって元の病院に戻って来る インチキクリニックだけが儲かる

38 20/09/14(月)07:12:45 No.727569894

余命自体はかなり変わるぞ仮にも治療してるんだから進行は抑えられるし ただ副作用でかなり苦しむので命を引き伸ばしてるだけになるが

39 20/09/14(月)07:14:08 No.727569989

病は基本不可逆だから その摂理に逆らうのはやはり難しい 頭で分かってても心は分かってくれない

40 20/09/14(月)07:14:12 No.727569997

そしてクソみてえなカルトに目つけられて金を搾り取られる

41 20/09/14(月)07:14:40 No.727570033

>>よくある話というか結果的にトドメ刺したのはダンナというのがまた何とも… >じゃああのまま病院治療してたら変わったのか?と言われたらそれもまた… 人体のエラーという性質上どの道結果は一緒なので 抗癌剤で苦しみ抜いて死ぬか死を受け入れるかしか選択肢が無い

42 20/09/14(月)07:18:57 No.727570355

>実際妻失ったら狂うと思うし世の人たちはどうやって折り合い付けてるんだろうか 子供がいたりするとなんとか折れずに立ってられるのかもしれない あとはもう時間に解決してもらうしかない

43 20/09/14(月)07:19:23 No.727570386

病院で寝るだけの数カ月より家で過ごす一ヶ月のほうが大事だと思う人もいる というか末期がんの在宅治療は大体そういうことだ

44 20/09/14(月)07:22:25 No.727570602

末期がんでもワンチャンなんて優しくても夢を見すぎだよ「」は

45 20/09/14(月)07:22:52 No.727570645

男の方が連れ合いの死引き摺ってすぐ死ぬって聞くな 家事とか生活能力の差かも知れんけど

46 20/09/14(月)07:22:59 No.727570652

>というか末期がんの在宅治療は大体そういうことだ 叔父は入院しててももう何も出来ること無いから 自宅で死にそうになったら救急車呼んでねって 病院追い出されてたね

47 20/09/14(月)07:25:18 No.727570828

抗がん剤ってなると行き着く先は痛みをなくす方の治療だよね…

48 20/09/14(月)07:25:25 No.727570843

がんの中には引き延ばしでしかない抗がん剤すら効果がないものがあるしこのエラー殺意が高すぎる

49 20/09/14(月)07:26:56 No.727570963

入院してるだけでも末期の患者は金がかかるからなその上で 死んだのになんでこんな高い金を詐欺師めって踏倒そうとするのもいるから

50 20/09/14(月)07:27:21 No.727570993

末期癌は例え転移先を最良の結果で処理し続けたとしても最後は脳に転移されて終わる

51 20/09/14(月)07:32:37 No.727571445

さくらももこも1回目のがん治療がつらすぎて再発してからは自然療法に走っちゃったからな…

52 20/09/14(月)07:33:50 No.727571539

変なカルトに縋るくらいなら抗がん剤を限界まで耐えた方が良いよな  肝臓悪くなったり毛が抜けたりするけど効く人にはほんと効くし

53 20/09/14(月)07:34:02 No.727571551

嫁の医療漫画からスピリチュアルの方面に行った辺りやっぱ考えてしまったんだろうな あのまま普通に治療を続けていたらって…

54 20/09/14(月)07:35:14 No.727571638

実際自然療法とか民間療法って治療の苦痛は全くないからな 効果がないからなんだけど

55 20/09/14(月)07:35:57 No.727571706

>変なカルトに縋るくらいなら抗がん剤を限界まで耐えた方が良いよな  >肝臓悪くなったり毛が抜けたりするけど効く人にはほんと効くし 一回抗がん剤やると考え変わるよ

56 20/09/14(月)07:39:40 No.727572060

医者と何千人もの患者の経験が詰まった現時点の最適解が標準治療なんで余命伸ばすって点ではそれより上手くいく民間療法なんてあるわけ無いんだ 寿命を1日でも伸ばすか早死にしてもいいから物食べて人間らしい暮らしをしたいかで治療選択は変わってくるだろうけど

57 20/09/14(月)07:43:14 No.727572416

>変なカルトに縋るくらいなら抗がん剤を限界まで耐えた方が良いよな  >肝臓悪くなったり毛が抜けたりするけど効く人にはほんと効くし 自分で打ったことないならそう思うだろうね

58 20/09/14(月)07:45:56 No.727572702

だが抗癌剤治療があまりにもつらいので 人は「食べて治す!」「神様が効く!」に縋るのだ…

59 20/09/14(月)07:46:13 No.727572735

抗がん剤って体内絨毯爆撃でガン細胞殲滅した後に残ったので回復させるってイメージなんだけどだとしたらキツイ何てもんじゃねぇだろうな

60 20/09/14(月)07:46:58 No.727572817

でも最後まで一緒に家で暮らせたなら幸せだったんじゃないだろうか

61 20/09/14(月)07:47:29 No.727572882

普通にヒのアカウントブロックするぐらいには糞まさはる

62 20/09/14(月)07:49:14 No.727573050

エラー起こしたとはいえウイルスとかではなく人体の一部をぶっ壊すわけだから 苦しくないわけがない

63 20/09/14(月)07:49:29 No.727573078

>でも最後まで一緒に家で暮らせたなら幸せだったんじゃないだろうか なんだけど漫画の中で奥さんを生かし続けた やっぱり心が折れた

64 20/09/14(月)07:50:09 No.727573136

もしとかたらとかればとか

65 20/09/14(月)07:50:45 No.727573188

まさはる発言はあれだけど奥さんめちゃくちゃ大事にしてるのは知ってたから亡くなったって聞いてすごいショックだった

66 20/09/14(月)07:51:13 No.727573232

亡くなった妻を漫画の中で生かせようってのは ある意味SFみたいで素敵だなぁと思ってたら すごいスピリチュアルな方向に流れていった作者

67 20/09/14(月)07:52:30 No.727573359

ニョーボ漫画以外を知っていれば政治ツイしないほうがおかしい

68 20/09/14(月)07:53:44 No.727573479

ガンって治さないほうが苦しまないんじゃね?

69 20/09/14(月)07:55:12 No.727573629

ガン細胞が無限に増えるせいで正常な組織を圧迫して苦しいよ

70 20/09/14(月)07:56:14 No.727573754

てかなんでこんな嘘ばっかり言ってんの「」 普通に発見時ステージ4でもう手の施しようがないので 最後は終末医療で実家に帰る選択しただけだぞ

71 20/09/14(月)07:56:38 No.727573792

>身近な存在をモチーフに描いてると何かあった時余計に辛いよね 西原も本当にヤバいのは描かずに見送った感出して流石に修羅場くぐってる奴は強いなと

72 20/09/14(月)07:58:07 No.727573939

>だが抗癌剤治療があまりにもつらいので >人は「食べて治す!」「神様が効く!」に縋るのだ… ジョブズは反面教師になったから…

73 20/09/14(月)07:58:51 No.727574013

>てかなんでこんな嘘ばっかり言ってんの「」 >普通に発見時ステージ4でもう手の施しようがないので >最後は終末医療で実家に帰る選択しただけだぞ どゆ意味?天国ニョーボでワームホールを潜ってあらゆる世界線を試したけど 現実にはワームホールなんて潜ってませんよってこと? 知っとるわそんなこと

74 20/09/14(月)07:59:28 No.727574086

延命が割に合わなさそうならホスピスに切り替えればよかったのかな…

75 20/09/14(月)08:05:04 No.727574662

結局民間療法なんてやってないのに誤解してる奴多すぎだろこの漫画

76 20/09/14(月)08:05:29 No.727574707

>ジョブズは反面教師になったから… 仮に治ったところで 健常者に戻れないからゆるやかな自殺を選択したんじゃないの?

77 20/09/14(月)08:05:29 No.727574708

在宅看護がなんやかんや楽しめるような感じだとそれはそれでキツイよね うちの母いなくなったあと辛かったなあ

78 20/09/14(月)08:05:33 No.727574717

抗がん剤治療で治る人はきちんと飯食える人らしいから「」も抗がん剤で辛くても飯はきちんと食おうね

79 20/09/14(月)08:08:26 No.727575011

免疫療法やるとせん妄出るし自分一人じゃまともに立てなくなる

80 20/09/14(月)08:09:37 No.727575141

>抗がん剤治療で治る人はきちんと飯食える人らしいから「」も抗がん剤で辛くても飯はきちんと食おうね やってる奴に同じ事目の前で言えるもんなら言ってくれ

81 20/09/14(月)08:09:46 No.727575162

そもそもジョブズは膵臓癌ステージ4だったからどうあがいたってもう無理だったんだよな 日本でも今敏が同じ病気で治療したけど1年であっさり死んだ

82 20/09/14(月)08:10:47 No.727575274

>仮に治ったところで >健常者に戻れないからゆるやかな自殺を選択したんじゃないの? ジョブスはマジでヨガやベジタリアンが癌に効くと思ってた

83 20/09/14(月)08:11:58 No.727575403

おつらいのはわかるけど流れに流れて今の現状はうn…

84 20/09/14(月)08:14:00 No.727575599

いくら悲劇でも無数の人を巻き込むような暴走は許されないんだ 台風になってしまった人は同情しても受け入れることなんて出来ないんだ

85 20/09/14(月)08:14:44 No.727575679

ダンナまだ漫画描いてるの?

86 20/09/14(月)08:17:12 No.727575947

>ジョブスはマジでヨガやベジタリアンが癌に効くと思ってた ヨガは体にいいけど頭がおかしくなるというか ヨガを入り口にした危険カルトがかなり多い

87 20/09/14(月)08:18:00 No.727576044

>ジョブスはマジでヨガやベジタリアンが癌に効くと思ってた 仕事サボる為のパフォーマンスじゃね

88 20/09/14(月)08:18:20 No.727576072

今って意味不明な理由でニョーボが戻ってきて意味不明なこと言ってる漫画描いてなかったっけ

89 20/09/14(月)08:18:49 No.727576118

>いくら悲劇でも無数の人を巻き込むような暴走は許されないんだ >台風になってしまった人は同情しても受け入れることなんて出来ないんだ マチバーさんはまさはるしても「」に許されてるのにそんな…

90 20/09/14(月)08:19:17 No.727576171

>そもそもジョブズは膵臓癌ステージ4だったからどうあがいたってもう無理だったんだよな >日本でも今敏が同じ病気で治療したけど1年であっさり死んだ マジかよwiki適当に書いてるな > 2003年、膵臓癌と診断されたが、幸いにも治療可能な症例(進行が穏やかである神経内分泌腫瘍と明かしている)であった。

91 20/09/14(月)08:19:44 No.727576220

マチヴァーが許されてるのは進撃でまさはるはdel

92 20/09/14(月)08:20:15 No.727576277

>今って意味不明な理由でニョーボが戻ってきて意味不明なこと言ってる漫画描いてなかったっけ 漫画で書いてるだけで作者が本気でそうだと思ってるみたいに推理するのはよく分からんな

93 20/09/14(月)08:21:51 No.727576456

マチヴァーもまさはるだとただのクソコテだし…

94 20/09/14(月)08:22:42 No.727576549

医者は効果出てるって言ってるけど効果が見えない抗がん剤治療をやめて 自分が探してきた科学治療を試したいっていったら医者に見捨てられた完全な被害者なのがな…

95 20/09/14(月)08:23:16 No.727576640

もうマチヴァーで誤魔化すのもキツくなってきてるぐらい酷いよ

96 20/09/14(月)08:24:43 No.727576792

>医者は効果出てるって言ってるけど効果が見えない抗がん剤治療をやめて >自分が探してきた科学治療を試したいっていったら医者に見捨てられた完全な被害者なのがな… うちは責任持てないのはやらないので…って感じじゃないの ちゃんとプランは出してたし…

97 20/09/14(月)08:26:12 No.727576980

性格悪い理屈屋が天真爛漫な女捕まえて(捕まって)割れ鍋に綴じ蓋になる歴史上ありふれた黄金ルート だった

98 20/09/14(月)08:27:12 No.727577112

つうかマチヴァーってなんだよガビ山が面白いだけじゃねえか

99 20/09/14(月)08:28:37 No.727577274

画像の人はありとあらゆる西洋医学で治療ほどこしてどうにもならなかった人なので ワイン馬鹿やジョブス、灰皿テキーラの嫁みたいなオカルトで直そうとした連中と一緒にしないであげてくれ

100 20/09/14(月)08:29:54 No.727577416

「」は叩きやすいように民間療法にハマってたとか勝手に情報を改変するから…

101 20/09/14(月)08:30:12 No.727577458

>マチバーさんはまさはるしても「」に許されてるのにそんな… 別に許されてはない

102 20/09/14(月)08:30:44 No.727577524

なんで「」そんなひどいことを平然と言えるの

103 20/09/14(月)08:33:39 No.727577857

「」なんてそんなもんよ この漫画貼られるたびに民間療法で死んだとか言ってくる奴が居る

104 20/09/14(月)08:34:36 No.727577984

がん光免疫療法とか新しい治療法どんどん選択できるようになっていって欲しい

105 20/09/14(月)08:35:40 No.727578116

元々ナンセンスギャグとSFの人だから死んだニョーボが あの世から帰ってきた!ってのはある程度死を咀嚼した結果だけど その前の生きてる体で一緒に店に行ってた風に 描いてた時が一番やばかったろうな

106 20/09/14(月)08:39:06 No.727578557

ヒ見るに今は元気そうで何より

107 20/09/14(月)08:39:23 No.727578603

死者が忘れられず生きてる体で漫画描く理由はなんとなくわかるけどさ やっぱどう繕っても結局は辛いだけじゃないの…?

108 20/09/14(月)08:41:24 No.727578881

>がん光免疫療法とか新しい治療法どんどん選択できるようになっていって欲しい 選ぶ自由は今でもあるよ保険適用されないだけで

109 20/09/14(月)08:42:11 No.727578979

>>がん光免疫療法とか新しい治療法どんどん選択できるようになっていって欲しい >選ぶ自由は今でもあるよ保険適用されないだけで 保険適用しろや

110 20/09/14(月)08:42:49 No.727579078

なまじ哲学的な耐性があるもんだからもがき苦しんでるのに狂うに狂えないって感じだ…

111 20/09/14(月)08:44:17 No.727579273

>ヨガを入り口にした危険カルトがかなり多い オウムの後継団体のアレフの事か

112 20/09/14(月)08:44:48 No.727579341

>ヒ見るに今は元気そうで何より なら良かった

113 20/09/14(月)08:51:36 No.727580203

家は在宅に切り替えた翌日に亡くなったな 安心して気力が尽きたのかもしれん

114 20/09/14(月)08:53:20 No.727580435

>やっぱどう繕っても結局は辛いだけじゃないの…? だから死んでない体で食べ歩き漫画書いてたやっぱつれえわで辞めた 今度は女房の死について書いてたやっぱつれえわで辞めた それでも女房が天国から帰ってきた体で漫画書いてたやっぱつれえわで辞めた

115 20/09/14(月)08:53:52 No.727580506

スレ画の医者はやりたい治療あるならそれをやってる医者にかかってくれと言うスタンスだからしょうがないね

116 20/09/14(月)08:54:43 No.727580611

>保険適用しろや 治験段階なんだこら保険適用以前の話だろ

117 20/09/14(月)08:55:26 No.727580696

>画像の人はありとあらゆる西洋医学で治療ほどこしてどうにもならなかった人なので 効かねえ治療だ次にいこうを繰り返えさずに1つの治療を続けてればと思わずにはいられない…

118 20/09/14(月)08:57:12 No.727580917

がんはどの細胞がどんな変異をしたかによって変わってくるから大きい病気だから一概にこの治療が効くと言いづらい

119 20/09/14(月)08:57:20 No.727580935

>効かねえ治療だ次にいこうを繰り返えさずに1つの治療を続けてればと思わずにはいられない… 「」が旦那なら余裕で救えたよな

120 20/09/14(月)09:00:52 No.727581382

>「」が旦那なら余裕で救えたよな 定期健診うけてるからよくある部位での癌ならステージ軽いうちで見つけれるからまあ大丈夫だよ それを漫画家みたいな忙しい仕事の人にやれと言うのは難しいんだろうけど

121 20/09/14(月)09:02:49 No.727581610

>取材で「今日は奥さん来られてないんですね」と言われるたびに曇ってた作家 鬼か

122 20/09/14(月)09:02:55 No.727581632

立派な呪いだと思う しかも善意からくる呪い

123 20/09/14(月)09:04:11 No.727581776

>効かねえ治療だ次にいこうを繰り返えさずに1つの治療を続けてればと思わずにはいられない… それでも変わらないというのが医師側の 考えで作者も様々なifの果にそれを受け入れたのが漫画の内容だし

124 20/09/14(月)09:06:39 No.727582053

>それでも変わらないというのが医師側の >考えで作者も様々なifの果にそれを受け入れたのが漫画の内容だし そりゃ作者は受け入れらないだろまともな治療してたら生き残ってた可能性があったとか ジョブズもかなり後悔してたし

125 20/09/14(月)09:12:52 No.727582787

>マチバーさんはまさはるしても「」に許されてるのにそんな… 日本には思想信条の自由があるので許す許さないじゃないよ

↑Top