虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/14(月)03:43:02 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/14(月)03:43:02 No.727560258

なんか最近よく目に入る企業貼る フィギュア以外についてはよくわからない

1 20/09/14(月)03:43:20 No.727560283

サイクルウェア屋さん

2 20/09/14(月)03:48:40 No.727560674

アニメ事業にも手出してるけど悉く失敗してるイメージしかない…

3 20/09/14(月)03:50:04 No.727560773

レーシングは?

4 20/09/14(月)03:51:56 No.727560897

ここ10年ぐらいずっとよく見る

5 20/09/14(月)03:52:25 No.727560941

レーシングはスポンサーしてるだけだろ

6 20/09/14(月)03:53:08 No.727560985

グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候

7 20/09/14(月)03:54:35 No.727561096

カタ芸能事務所

8 20/09/14(月)03:58:16 No.727561303

谷口ノブのパトロン

9 20/09/14(月)04:00:17 No.727561430

>グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候 でもよっぽど懲りたのか 最近はfigma先行で出したりしなくなったね

10 20/09/14(月)04:00:19 No.727561432

>グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候 放映・発売前からねんどろいどとか発表されてるとクソアニメまたはクソゲーなんだな…ってなるから逆にありがたいまである

11 20/09/14(月)04:00:32 No.727561442

>アニメ事業にも手出してるけど悉く失敗してるイメージしかない… そんな失敗してたっけ…?

12 20/09/14(月)04:04:18 No.727561670

まずアキさんが名うての業界ゴロだったからな…

13 20/09/14(月)04:04:29 No.727561681

元々は芸能タレント事務業だったとかわからんもんだな

14 20/09/14(月)04:05:32 No.727561734

カレー屋始めたときは大丈夫なのかと思ったけどMAX渡辺の経営能力凄いんだな

15 20/09/14(月)04:06:17 No.727561774

>まずアキさんが名うての業界ゴロだったからな… 昔グラムスにいてクオヴァディスシリーズとか関わってたってのはちょっと笑ってしまった

16 20/09/14(月)04:06:21 No.727561777

MAX渡辺と仲良くて良かったねとしか言いようがない

17 20/09/14(月)04:20:19 No.727562531

ゲーム部門があったことを東方のソシャゲで知った

18 20/09/14(月)04:22:03 No.727562637

お気に入りの作品が映像化するんだけど画像提供であまりにも不安すぎる

19 20/09/14(月)04:24:01 No.727562738

他社のFigmaやねんどろのパチモンがもっとでていいと思うのにずっとグッスマ一強状態だよね

20 20/09/14(月)04:26:45 No.727562852

>他社のFigmaやねんどろのパチモンがもっとでていいと思うのにずっとグッスマ一強状態だよね デフォルメの方はブキヤのキューポッシュあるじゃん 可動フィギュアは色んな会社から出過ぎてて一強とか言える状況ではなくないか

21 20/09/14(月)04:26:49 No.727562855

>他社のFigmaやねんどろのパチモンがもっとでていいと思うのにずっとグッスマ一強状態だよね フィギュアのコスト高くなりすぎてもう旨味がない

22 20/09/14(月)04:33:54 No.727563172

>他社のFigmaやねんどろのパチモンがもっとでていいと思うのにずっとグッスマ一強状態だよね ていうか他社でもfigmaねんどろブランド使えるんで…

23 20/09/14(月)04:34:07 No.727563178

可動フィギュアは色々出てるけど 版権物はfigmaぐらいかな… リボルテック…AGP…お前たちは今どこで戦っている…

24 20/09/14(月)04:35:16 No.727563221

リボは絶賛ヴァルカンログだの自在置物だの宜しくやってんじゃん 最近もエヴァやナウシカ出してんじゃん

25 20/09/14(月)04:38:12 No.727563342

アッセンブルボーグが復活してくれて俺は嬉しいよ…

26 20/09/14(月)04:38:52 No.727563366

めっちゃお世話になってるのでそこまで悪く言えない…

27 20/09/14(月)04:39:34 No.727563382

良いものはちゃんと作っているからな 下手打って倒産でもしない限りは別に悪いことじゃないと思っている

28 20/09/14(月)04:41:06 No.727563437

権利青田買いしてる印象がある

29 20/09/14(月)04:41:22 No.727563442

>デフォルメの方はブキヤのキューポッシュあるじゃん キューポッシュの体型好きだけど最近元気なくない?

30 20/09/14(月)04:41:23 No.727563444

スカイチューブだったか何処だかのエロフィギュアメーカーもここと繋がりあったよね確かバニー屋では無くモロのエロフィギュア

31 20/09/14(月)04:42:42 No.727563501

ミクさんに足を抜けて寝れない企業

32 20/09/14(月)04:48:42 No.727563704

>スカイチューブだったか何処だかのエロフィギュアメーカーもここと繋がりあったよね確かバニー屋では無くモロのエロフィギュア スカイチューブはアルファマックス グッスマ系列はネイティブ

33 20/09/14(月)04:50:08 No.727563747

指輪売ってくれてありがとう…

34 20/09/14(月)04:52:33 No.727563832

最近のねんどろいど何出してるんだろうと思って調べたら中華一番のマオがあってビビった いや中国人気すごいのは知ってるけどマオ兄のフィギュアって

35 20/09/14(月)04:55:22 No.727563927

>アッセンブルボーグが復活してくれて俺は嬉しいよ… 復活したけどまた店じまいモード入りつつあるように思える

36 20/09/14(月)05:32:18 No.727565097

自社工場あるって凄いな

37 20/09/14(月)05:38:48 No.727565312

フィギュアは諸々のコストが上がってるんだけど 一番の問題が塗装、職人居ないともはや不可能な領域まで要求レベルが上がってて 工場が生産無理って断ってる

38 20/09/14(月)05:41:02 No.727565393

>他社のFigmaやねんどろのパチモン ディフォルメのヤツならバンダイが何度もブランド変えてチャレンジしとるぞ…

39 20/09/14(月)05:46:56 No.727565589

POP UP PARADEシリーズは流石大手ッスっ!て感じ ところでなんで今風の旅人のフィギュアを?

40 20/09/14(月)05:55:18 No.727565859

フィギュアそのものが高いしその割に品質がちょっと前と比較してあまり向上してないから買わなくなった 結局値段だったんだな俺は

41 20/09/14(月)05:57:15 No.727565946

>グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候 やはりウルトラマンと仮面ライダーはだめか…

42 20/09/14(月)06:00:58 No.727566077

初期はエロゲを出してたが 覚えてる「」少なそう

43 20/09/14(月)06:02:19 No.727566132

ニッパー買った

44 20/09/14(月)06:03:27 No.727566175

刀剣乱舞のフィギュアが最初に描かれてたサイズより1センチ大きかったってことでクレーマーに目をつけられててかわいそう

45 20/09/14(月)06:04:27 No.727566214

>初期はエロゲを出してたが 裸ワイシャツfigmaとかあったし覚えとるよ

46 20/09/14(月)06:04:48 No.727566231

>刀剣乱舞のフィギュアが最初に描かれてたサイズより1センチ大きかったってことでクレーマーに目をつけられててかわいそう デカイとコスト増すのに...

47 20/09/14(月)06:05:39 No.727566266

せkiraraだかseきららだかそんなやつなら覚えているよ 一番背ちっちゃい緑髪の子を500円ぐらいで買った記憶がある

48 20/09/14(月)06:06:27 No.727566296

>刀剣乱舞のフィギュアが最初に描かれてたサイズより1センチ大きかったってことでクレーマーに目をつけられててかわいそう お迎え用に棚でも新調したのか

49 20/09/14(月)06:08:16 No.727566364

>お迎え用に棚でも新調したのか そのキャラとカップリングしてるキャラのフィギュアより大きかったのが原因っぽい

50 20/09/14(月)06:09:03 No.727566403

それは…お悔やみ申し上げます

51 20/09/14(月)06:09:27 No.727566418

1センチでそんな変わる?

52 20/09/14(月)06:11:00 No.727566478

Thunderbolt Fantasyのミニチュア人形出して欲しい 誰が30万円の1/1サイズを出せと言った

53 20/09/14(月)06:12:09 No.727566528

きらメロはますんみん輩出した事で十分成功と言えるんじゃなかろうか

54 20/09/14(月)06:12:47 No.727566551

>フィギュアそのものが高いしその割に品質がちょっと前と比較してあまり向上してないから買わなくなった 品質、技術自体は高くなってはいると思うが それを活かせる特殊な元絵や原型がそんなにない 値段は途上国が経済成長続けているから上がることはあっても下がりはしないだろうな

55 20/09/14(月)06:15:40 No.727566668

>最近よく目に入る企業 マックスと一緒にずっと20年近く業界を引っ張ってんだから最近目立ち始めた様な存在じゃねーよ!?

56 20/09/14(月)06:15:54 No.727566672

>1センチでそんな変わる? わりと変わるんじゃね 1/12スケール同士なら12センチの差みたいなもんじゃないの?

57 20/09/14(月)06:19:38 No.727566819

布の厚みで1センチの誤差が生じたとか

58 20/09/14(月)06:20:16 No.727566841

>わりと変わるんじゃね >1/12スケール同士なら12センチの差みたいなもんじゃないの? キャラの身長とかちゃんと覚えてるのがすげえとか思ってしまう

59 20/09/14(月)06:20:49 No.727566859

ああフィギュア並べて身長差が違ってたら嫌だな…

60 20/09/14(月)06:21:42 No.727566898

値段もだけど当然ながら技術も品質もガンガン上がってるよ

61 20/09/14(月)06:22:40 No.727566945

男だとカップリングで買わないだろうから美少女フィギュアはあまり問題にならなかったろうな プラモやアクションフィギュアだとダメだろうけど

62 20/09/14(月)06:23:18 No.727566970

低価格ブランドのPOP UP PARADEマジで頑張ってて好感が持てる

63 20/09/14(月)06:23:52 No.727566992

なーにガンプラなんて同じ機体でも身長ころころかわるぜ

64 20/09/14(月)06:24:00 No.727566998

figmaの印象が強い企業

65 20/09/14(月)06:24:39 No.727567024

アイドル…

66 20/09/14(月)06:24:40 No.727567025

>男だとカップリングで買わないだろうから美少女フィギュアはあまり問題にならなかったろうな >プラモやアクションフィギュアだとダメだろうけど 同じ作品のスケールフィギュア同士を並べるって発想があんまりなかったわ…

67 20/09/14(月)06:24:54 No.727567035

>figmaの印象が強い企業 figmaはマックスファクトリーだから別会社だぞ

68 20/09/14(月)06:26:30 No.727567098

>値段もだけど当然ながら技術も品質もガンガン上がってるよ ただ値段が変わりすぎると購買層も変わるから 単純に昔と比べるのは難しいかもしれない

69 20/09/14(月)06:27:23 No.727567130

ミクさんのフィギュアとかたっけ…でもかわいい…ってなっちゃう

70 20/09/14(月)06:28:11 No.727567158

>ただ値段が変わりすぎると購買層も変わるから >単純に昔と比べるのは難しいかもしれない あの頃が狂ってただけだし 尼と転売屋に躍らされて在庫の山が出来てたりしたから...

71 20/09/14(月)06:28:38 No.727567181

>>figmaの印象が強い企業 >figmaはマックスファクトリーだから別会社だぞ 連合で一緒くたにされがち

72 20/09/14(月)06:29:13 No.727567215

その刀剣女子的には 「明らかに並べること考慮してないメリクリウスとヴァイエイトが出た」 みたいな感じだったんだろうか

73 20/09/14(月)06:29:44 No.727567232

今のキャラ物ってソシャゲはメインだし フィギュアは発表から発売までの期間長いから大変だろうな 原作が変な炎上起こしたり、キャラが嫌われるとかも最悪あるし

74 20/09/14(月)06:30:36 No.727567276

>>>figmaの印象が強い企業 >>figmaはマックスファクトリーだから別会社だぞ >連合で一緒くたにされがち 一緒にしててすまない…

75 20/09/14(月)06:31:46 No.727567332

>その刀剣女子的には >「明らかに並べること考慮してないメリクリウスとヴァイエイトが出た」 >みたいな感じだったんだろうか あー…

76 20/09/14(月)06:32:45 No.727567376

フィギュアの着色って完全に職人ゲイだから 2万積まれても厳しいと言うか出来ないようなのも結構あるよね... そこでこのビーチク

77 20/09/14(月)06:32:59 No.727567396

>今のキャラ物ってソシャゲはメインだし >フィギュアは発表から発売までの期間長いから大変だろうな ソシャゲでそういうの出るのってかなり鉄板に人気強いし3ヶ月~半年程度のアニメとかよりは安全な気がする

78 20/09/14(月)06:34:29 No.727567471

ガレキの製作代行依頼なんてのに手出すようになると 今の完成品がどんだけすごい技術で量産されてるのかわかる

79 20/09/14(月)06:34:36 No.727567487

アマゾンはキャンセルできちゃうからな

80 20/09/14(月)06:35:27 No.727567536

フィギュアもプラモにしたら製作工程もはしょって安く出来るはず!

81 20/09/14(月)06:36:44 No.727567611

技術の生かしどころの元絵の話出てたけどふつーにあると思うよ FGOとか艦これだのアレ系が典型例

82 20/09/14(月)06:37:57 No.727567662

>ガレキの製作代行依頼なんてのに手出すようになると >今の完成品がどんだけすごい技術で量産されてるのかわかる 大量生産の偉大さを知る事になりそう まぁ今大量生産っつーか受注生産だから本当にガレキ依頼みたいなもんだが

83 20/09/14(月)06:39:55 No.727567776

>ガレキの製作代行依頼なんてのに手出すようになると >今の完成品がどんだけすごい技術で量産されてるのかわかる フィギュアの塗りやってるおばちゃんたちって 日本に来てガレキやプラモの塗り代行やったら 多分今の何倍も稼げるだろうな

84 20/09/14(月)06:40:16 No.727567797

figmaは一体出たらその相方あるいはライバル的な同シリーズからキャラが出てくるの一年以上待つのがつらい 単体で飾るなら可動関節あまり意味無いよ…

85 20/09/14(月)06:41:32 No.727567871

ねんどろいどの節操の無さは好き

86 20/09/14(月)06:41:47 No.727567887

フィギュアや大陸系に限らずそういうのいっぱいありそう

87 20/09/14(月)06:42:05 No.727567905

>日本に来てガレキやプラモの塗り代行やったら >多分今の何倍も稼げるだろうな 賃上げ要求したらことごとく切られたそうだから気の毒な話だ

88 20/09/14(月)06:47:24 No.727568231

これ以上値段上げられたらもはや上流階級の趣味みたいになっちゃうから しゃーなしだな

89 20/09/14(月)06:49:38 No.727568359

あまり関係ないが東京フィギュアって買って大丈夫? 社名コロコロ変えてゴミ出すメーカのせいで 有名どころ以外安心できない...

90 20/09/14(月)06:50:20 No.727568411

そういえばアクアマリンが死んだよね

91 20/09/14(月)06:51:32 No.727568488

ウマ1がここに入ったらしいやつ

92 20/09/14(月)06:51:38 No.727568493

>あまり関係ないが東京フィギュアって買って大丈夫? あそこは流通だけだから生産に関しては商品解説をよく見れば別メーカーの名前がどこかに載ってるはず

93 20/09/14(月)06:52:32 No.727568550

>あそこは流通だけだから生産に関しては商品解説をよく見れば別メーカーの名前がどこかに載ってるはず サンキュー「」

94 20/09/14(月)06:56:26 No.727568789

バニー屋が成立する謎の業界

95 20/09/14(月)06:58:58 No.727568945

アクアマリンタイミング悪かったな 赤字はどの会社でも出すもんだけどコロナがみんな悪い

96 20/09/14(月)07:00:17 No.727569034

もとはアルターもここの流通使ってたんだっけ…

97 20/09/14(月)07:00:39 No.727569050

>グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候 コトブキもこれだっけ

98 20/09/14(月)07:01:55 No.727569134

スカイツリービルに本社構えてたがテナント高すぎたかすぐに出ていったね

99 20/09/14(月)07:03:43 No.727569249

>スカイツリービルに本社構えてたがテナント高すぎたかすぐに出ていったね あれみずほ銀行の出資条件

100 20/09/14(月)07:06:07 No.727569411

青田買いがここまで失敗しやすい企業も珍しい… 抜けたら売れたのは最早呪い

101 20/09/14(月)07:06:40 No.727569460

>>グッスマとバンダイが先行投資したら危険の兆候 >コトブキもこれだっけ その3社が並ぶと単純にプロジェクトデカくなったから 出資して欲しくなっただけなんじゃねえかなってなる

102 20/09/14(月)07:06:49 No.727569467

>バニー屋が成立する謎の業界 su4201016.jpg 可能であれば男ですらバニーにするからな…

103 20/09/14(月)07:07:52 No.727569539

書き込みをした人によって削除されました

104 20/09/14(月)07:08:27 No.727569587

>>コトブキもこれだっけ >その3社が並ぶと単純にプロジェクトデカくなったから >出資して欲しくなっただけなんじゃねえかなってなる コトブキヤの事じゃなくてコトブキ飛行隊の事じゃねぇかな

105 20/09/14(月)07:08:44 No.727569600

バニー男ちゃんと居た...ごめん

106 20/09/14(月)07:10:13 No.727569713

最近ねんどろいどぷちあまり出さなくなったな

107 20/09/14(月)07:11:09 No.727569778

>最近ねんどろいどぷちあまり出さなくなったな 凄いバリエーション有るだろうから 既存の組み合わせである程度似たキャラ作れそうな気がする

108 20/09/14(月)07:11:24 No.727569796

先行投資系は危険な臭いがするんだけど その商売に向いてる主力製品のねんどろとPOP UP PARADEがある以上ここは安泰だろうね 高額系しかやってない中堅どころとイベント販売事業やってるところがヤバイ

109 20/09/14(月)07:13:40 No.727569955

>最近ねんどろいどぷちあまり出さなくなったな コストが掛かりすぎるので従来の価格帯ではもうできない ねんどろいど並みに値上がりしたぷちを誰が買う?って話になる

110 20/09/14(月)07:20:11 No.727570446

リボルテックとfigmaは安価でアクションフィギュアを数多くって言うのも売りの一つだったのに figmaはもう7,000円や8,000円が当たり前だもんなぁ…

111 20/09/14(月)07:20:33 No.727570476

正直低価格帯のミニフィギュアのシリーズは一期一会くらいに思ってた方が良いよ トレフィグももう完全に失われし文化になってるし

112 20/09/14(月)07:21:22 No.727570528

初期のfigmaは明らかに無理してサービス価格で出してるところあったから…

113 20/09/14(月)07:25:21 No.727570834

コトブキ飛行隊は立体物すさまじい値崩れ起こしてた思い出 あの手の先行投資系ってスケールフィギュアの無彩色原型が放送前の時点で出てたりするんだよな それで2キャラとか下手したら1キャラ出て終わる えんどろ~も結局2キャラで展開終わってたな…割と好きだったけどさ

114 20/09/14(月)07:26:04 No.727570889

防振りがアニメ放映当初全く立体化の話なかったのが終了から3ヶ月以上経過してねんどろいど化発表されたのは割と嬉しかったよ

115 20/09/14(月)07:26:05 No.727570890

最初期は浅井さんが基本コンセプトに携わってるのが売りみたいなところあったが なんか途中からそれなりに見た目のクオリティが安定してて 売れ線のキャラが出やすいそれほど動かない可動フィギュアみたいな立ち位置になった気がする

116 20/09/14(月)07:28:21 No.727571073

>防振りがアニメ放映当初全く立体化の話なかったのが終了から3ヶ月以上経過してねんどろいど化発表されたのは割と嬉しかったよ アレに限らずなろう原作はよっぽど出版社に推されてるの以外はグッズ化は鈍い印象があるわ

117 20/09/14(月)07:32:01 No.727571393

お兄様くらい売れてる原作でも立体物全然出なかったよ妹だけ無駄に多いけど 盾は先行投資系だったけど人気で良かったなフィギュアも結構充実してるし

118 20/09/14(月)07:35:22 No.727571656

figmaとねんどろいどいのナンバリング見てビビるそんなに作ってたのか

119 20/09/14(月)07:35:32 No.727571677

このすばとかめっちゃグッズ展開遅くて 一期終了直後くらいは地方ローカルのコンビニ専売の一番くじにファンが群がってた

120 20/09/14(月)07:36:19 No.727571740

近々ブレードライガーの合金出すけどアレは実質千値練の仕事?

121 20/09/14(月)07:36:48 No.727571787

今更東方で儲けようとしてるけど遅い気がする

122 20/09/14(月)07:37:16 No.727571831

まちカドまぞくは大人気だったのに全くグッズ出さなくて完全に商機逃して見る目ないクソがって呪った

123 20/09/14(月)07:38:41 No.727571964

防振りの公式P見に行ったらグッズのコーナーすらなくて驚いた よほど期待されてなかったのか

124 20/09/14(月)07:41:14 No.727572218

いや大半のアニメはないでしょ

125 20/09/14(月)07:43:32 No.727572438

>まちカドまぞくは大人気だったのに全くグッズ出さなくて完全に商機逃して見る目ないクソがって呪った 最初はグッズ全然無かったけね コトブキ屋が立体物先行でシャミモモ出してたのが凄い、ほぼ無名作品だったのに そのあと凄い勢いでグッズ増えて今じゃきららの看板作品の一つになってるが分からんもんだね

126 20/09/14(月)07:44:56 No.727572594

>そのあと凄い勢いでグッズ増えて今じゃきららの看板作品の一つになってるが分からんもんだね 2期決まったし勝ったなガハハ

127 20/09/14(月)07:50:10 No.727573138

ブキヤのまぞくは原作者にイラスト描き下ろしてもらってからの立体化だし かなり早い段階で動いてるよね…

128 20/09/14(月)07:50:15 No.727573146

モデロイドの活発ぶりが凄い

129 20/09/14(月)07:51:38 No.727573266

シンカリオン人気が目立つだけで他のモデロイドはそんなにじゃない?

130 20/09/14(月)07:54:13 No.727573530

モデロイドはシンカリオン以外完全に趣味なラインアップなのがすごい

131 20/09/14(月)07:54:59 No.727573608

>ブキヤのまぞくは原作者にイラスト描き下ろしてもらってからの立体化だし >かなり早い段階で動いてるよね… アレはアニメの製作委員会に熱心なグッズメーカーが協賛したのが強かった となりの吸血鬼さんのアニメ描き下ろしグッズを未だに出し続けているところでね…

132 20/09/14(月)07:56:49 No.727573816

ブシロードの会長に一方的にライバル視されてる企業

133 20/09/14(月)07:56:51 No.727573819

ブキヤにしてもここにしてもなんだかんだでプラモ市場で立ち位置つくれてるのは凄いわ ただここは美少女プラモでブキヤの牙城崩し切れてない感じはするけど

134 20/09/14(月)07:56:55 No.727573822

>アレはアニメの製作委員会に熱心なグッズメーカーが協賛したのが強かった >となりの吸血鬼さんのアニメ描き下ろしグッズを未だに出し続けているところでね… そのわりにとなQは2期ないじゃん やっぱ原作のレベルが他より上なんだよまぞくは

135 20/09/14(月)07:58:30 No.727573979

美少女プラモはFAGのヒットのあと各社乗り出してきた感がある

136 20/09/14(月)07:59:19 No.727574070

そういう雑な煽りはいいから

137 20/09/14(月)07:59:44 No.727574120

モデロイドのラインナップは好きよ

138 20/09/14(月)08:02:04 No.727574341

そういうことじゃなくて2期が決まるまでの1年近くまぞくもアニメ描き下ろしグッズを出し続けて貰えたじゃんって話ね

139 20/09/14(月)08:02:22 No.727574371

グッスマレーシング維持できるぐらい儲けあるんだなあ

140 20/09/14(月)08:03:02 No.727574441

モデロイドはシンカリオンが代表作っぽいけどブレイクしたのはサベージだと思う 他に作る機体あるけどさ

141 20/09/14(月)08:05:42 No.727574731

>ただここは美少女プラモでブキヤの牙城崩し切れてない感じはするけど 尻と可動はどうしても超えられないんじゃないの

142 20/09/14(月)08:08:32 No.727575022

ブキヤはメガミデバイスが好調だけど他はラインが大渋滞起こして超スローペースになってるから付け入る隙はあると思うけど なぜかチトセリウムとかニッチいくからなぁ あんまり喧嘩したくないのかなやっぱ

143 20/09/14(月)08:12:52 No.727575492

>グッスマレーシング維持できるぐらい儲けあるんだなあ 雑な煽りはいいから

144 20/09/14(月)08:13:57 No.727575596

ねんどろは腐向けとFGOばっか figmaはそもそも数すら出さなくなった まあ深夜アニメも衰退しまくってるし フィギュアオタがどんどん減ってるからね

145 20/09/14(月)08:15:00 No.727575704

チトセリウムは浅井さんが個人でやってた神姫の拡張キットの路線やりたいんじゃないの? デザインの方向性もそんな感じだし

146 20/09/14(月)08:15:55 No.727575805

>まちカドまぞくは大人気だったのに全くグッズ出さなくて完全に商機逃して見る目ないクソがって呪った あれこそ一過性のステマアニメだしスルーで正解だったでしょ これまで何回キララ系のそういうのに乗っかって不良在庫作ったと思ってんだ

147 20/09/14(月)08:17:16 No.727575957

>>アレはアニメの製作委員会に熱心なグッズメーカーが協賛したのが強かった >>となりの吸血鬼さんのアニメ描き下ろしグッズを未だに出し続けているところでね… >そのわりにとなQは2期ないじゃん >やっぱ原作のレベルが他より上なんだよまぞくは どっちも低レベルな時代遅れ萌えアニメでしょ 喧嘩しないの

148 20/09/14(月)08:18:04 No.727576051

チトセリウムは作っておしまいでそのあとがないからなぁ そこら辺で遊べないのが弱い

149 20/09/14(月)08:18:56 No.727576128

作品の消費スピードが早すぎてフィギュア出た時にはみんなもう熱冷めてるとかありすぎるからな…

150 20/09/14(月)08:20:08 No.727576265

バニー屋とか原作知らなかったり興味なくても出来が良けりゃ買わせちゃうのは強いよね

151 20/09/14(月)08:22:17 No.727576507

深夜アニメよりもソシャゲの方が寿命長いからな

152 20/09/14(月)08:25:10 No.727576851

>作品の消費スピードが早すぎてフィギュア出た時にはみんなもう熱冷めてるとかありすぎるからな… グッズがソシャゲ偏重化してる結構な要因だよねそれ ソシャゲはサ終するまではとりあえず熱が極端に冷めることはないし

153 20/09/14(月)08:27:17 No.727577116

ソシャゲもキャラ多すぎ問題あるからまぁ

154 20/09/14(月)08:29:11 No.727577330

ヒット中のアニメのフィギュア作っても世に出る頃にはもう誰もってなってること多いから FGOとか艦これとかアイマスのフィギュアばかりになりがち

155 20/09/14(月)08:33:01 No.727577786

モデロイドは素組みでもかなり見栄えがいいのが多いよね ただ組みやすさはコトブキヤより数歩遅れてるって感じ まぁコトブキヤの前にバンダイが独走状態で居るんだけどね…

156 20/09/14(月)08:36:47 No.727578258

深夜アニメはここ数年でほんと話題にならなくなったよね けもフレが最後の輝きだった

157 20/09/14(月)08:37:32 No.727578359

アルターとかあの辺みたいに初手から趣味全開なキャラ選出しろとは言わないけど だいたい主役からお行儀良く出すから主人公やヒロインだけで終了が多いんだよなここ 血界戦線とかコスト関係でなんか小さいダンナと陰毛出して終わってしまった

158 20/09/14(月)08:37:48 No.727578389

>深夜アニメはここ数年でほんと話題にならなくなったよね >けもフレが最後の輝きだった ぶっちゃけあれでオタクがアニメ見限ったって気がするわ

159 20/09/14(月)08:39:32 No.727578627

今のアニメは放送後どころが放送中のですら見向きもされなくなったって気がする imgですらそうだしそりゃ商売にならんわな

160 20/09/14(月)08:39:52 No.727578680

>ぶっちゃけあれでオタクがアニメ見限ったって気がするわ 気持ち悪いこと言わないでくれ

161 20/09/14(月)08:40:14 No.727578719

>>>アレはアニメの製作委員会に熱心なグッズメーカーが協賛したのが強かった >>>となりの吸血鬼さんのアニメ描き下ろしグッズを未だに出し続けているところでね… >>そのわりにとなQは2期ないじゃん >>やっぱ原作のレベルが他より上なんだよまぞくは >どっちも低レベルな時代遅れ萌えアニメでしょ >喧嘩しないの どっちも円盤爆死してるしな

162 20/09/14(月)08:40:46 No.727578801

グッスマとかバンダイとか関係なくアニメの先物買いは基本分が悪い博打

163 20/09/14(月)08:43:40 No.727579187

>今のアニメは放送後どころが放送中のですら見向きもされなくなったって気がする >imgですらそうだしそりゃ商売にならんわな アニメの実況スレめっちゃ立ってるじゃん

164 20/09/14(月)08:48:04 No.727579783

>アニメの実況スレめっちゃ立ってるじゃん Vのが盛り上がってる気がする スレ全体としてもジャンプソシャゲVの話に比べて全然見かけんし

↑Top