ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/13(日)22:38:22 No.727486847
な、なんで…
1 20/09/13(日)22:40:32 No.727487739
名古屋 大須で検索しても神社みたいなアーケード街しか出てこないので察して欲しい
2 20/09/13(日)22:41:35 No.727488130
3大○○には格落ちを入れないといけないから…
3 20/09/13(日)22:41:51 No.727488242
日本橋はまあ分かるけど大須はそんなでもないよね
4 20/09/13(日)22:44:13 No.727489240
90年代の大須は電器街と言ってもよかったかもしれない
5 20/09/13(日)22:46:57 No.727490329
大須のオタク街ってあそこ一帯の地主の寺が作ったんでしょ?
6 20/09/13(日)22:49:29 No.727491351
大須だけ規模が違わない?
7 20/09/13(日)22:49:42 No.727491447
本当に日本橋はオタク街なの?
8 20/09/13(日)22:51:42 No.727492249
大須はジャンル問わず色々あってその中に電気街的要素もあるってだけな気がする…
9 20/09/13(日)22:53:39 No.727493035
>本当に日本橋はオタク街なの? しいがる日本橋店って最高だね
10 20/09/13(日)22:53:46 No.727493075
日本橋行ったときあんまりオタク感ないなーって思ってたけど別の日本橋だったのか…
11 20/09/13(日)22:55:17 No.727493655
秋葉原はなんか小ぎれいになっちまった
12 20/09/13(日)22:56:17 No.727494069
>日本橋行ったときあんまりオタク感ないなーって思ってたけど別の日本橋だったのか… 通りは二つあるよ 両方たいしたことないけど
13 20/09/13(日)22:56:19 No.727494098
時代の移り変わりもあるけど秋葉原だけおかしい 地方オタクだから最初行った時は露骨さと人の多さで引いた
14 20/09/13(日)22:56:51 No.727494285
>>日本橋行ったときあんまりオタク感ないなーって思ってたけど別の日本橋だったのか… >通りは二つあるよ >両方たいしたことないけど そっちじゃなくて東京の日本橋が日本橋だと思ってたの
15 20/09/13(日)22:58:42 No.727495047
大須にアニメイトもとらもメロブもないじゃん
16 20/09/13(日)22:59:52 No.727495571
まず三大聖地を初めて聞いた
17 20/09/13(日)23:01:20 No.727496175
まずは新宿に勝ってからだ
18 20/09/13(日)23:02:24 No.727496551
新宿は色んなジャンルで勝てちゃうからだめ
19 20/09/13(日)23:03:02 No.727496790
>時代の移り変わりもあるけど秋葉原だけおかしい >地方オタクだから最初行った時は露骨さと人の多さで引いた 人に関しては首都にある電気街だから… でも最近はオタク感もだいぶ減った気がする 普通に観光客向けというか
20 20/09/13(日)23:05:32 No.727497863
今の日本橋は正直かなり死にかけてる
21 20/09/13(日)23:09:57 No.727499721
>大須にアニメイトもとらもメロブもないじゃん とらとK-booksがあった頃もあったんですよ
22 20/09/13(日)23:14:30 No.727501503
いまオタクの聖地に行く必要あるのリアルイベントとかそんなだけだからなぁ通販やら配信やら進化し過ぎた
23 20/09/13(日)23:16:42 No.727502363
メイド客引きのいる一角以外はわりと小奇麗よね今の秋葉
24 20/09/13(日)23:19:19 No.727503372
オタク感っていうかエロゲの広告をデカデカと出すのが減ったからな
25 20/09/13(日)23:20:04 No.727503622
大須と三宮比較したらどっちが聖地っぽいかな…
26 20/09/13(日)23:20:57 No.727503959
愛知県民だけど大須はオタクの聖地ではないと思う
27 20/09/13(日)23:22:25 No.727504502
エロゲ全盛期あたりだったらまあ大須もカウントしてよかったんじゃないかなと思う
28 20/09/13(日)23:24:40 No.727505359
昔ほど雑然としてないとはいえ秋葉原がオタクの町という位置づけは今後も揺らがないと思う
29 20/09/13(日)23:24:48 No.727505416
大須にオタ向けのが無いとは言わないけど要素のメインでは無いな
30 20/09/13(日)23:26:17 No.727505941
大須のエロゲの絵かなんか売ってる店なんなの? 怪しい店だよな多分
31 20/09/13(日)23:26:37 No.727506046
日本橋のぼったくりメイド喫茶まだあるのかな?
32 20/09/13(日)23:26:49 No.727506119
あげまん棒食おうぜ
33 20/09/13(日)23:27:31 No.727506384
松山とかダメ?
34 20/09/13(日)23:27:38 No.727506420
名古屋はコスプレが強いと聞いた
35 20/09/13(日)23:27:38 No.727506423
世に言われるオタクの聖地っていうもんが結局よくわからん 大型家電量販店とチェーンのオタク系グッズ売ってるショップがありゃ聖地なの?
36 20/09/13(日)23:28:19 No.727506657
大須は東京で言うと高円寺とかじゃねえかな…
37 20/09/13(日)23:28:27 No.727506704
大須はもっと雑多としたところだろ! 名駅周辺のがよっぽどオタク要素あるぞ!
38 20/09/13(日)23:28:33 No.727506740
日本橋の裏ビデオ店ってまだ存在してるのかな
39 20/09/13(日)23:28:34 No.727506746
大須って地名を初めて聞いた
40 20/09/13(日)23:28:50 No.727506832
大須というか名古屋は狭い範囲に複数ジャンルが混在してるとこが多いんだ 商店街とオタク街がミックスされてる大須周辺とか ビジネス街と飲み屋街た風俗街がミックスされてる栄周辺とか
41 20/09/13(日)23:29:07 No.727506931
>大須と三宮比較したらどっちが聖地っぽいかな… センター街は屋内なだけオタクっぽさある気がする
42 20/09/13(日)23:29:20 No.727506997
>名古屋はコスプレが強いと聞いた 世界コスプレサミットも名古屋だしな
43 20/09/13(日)23:29:22 No.727507005
コミケ会場がある有明だろ
44 20/09/13(日)23:29:26 No.727507025
大須のカオスの中にオタクも混在してるだけでオタク街期待されると困る…
45 20/09/13(日)23:30:15 No.727507330
大須は行くたびにオタクショップがひとつふたつ無くなってる… 最終的にメイドカフェも消えてオタクは駆逐されそうだ…
46 20/09/13(日)23:30:37 No.727507454
秋葉池袋以外で露骨にオタクっぽさ押し出してるとこ無いでしょ その二つでさえ最近落ち着いてるし
47 20/09/13(日)23:30:38 No.727507461
休日に日本橋にいくとアニメイトとかソフマップとかがある人がたくさんいる通りを車で進むのよくやるな…って思う まあ駐車場とかあるし仕方ないんだけど
48 20/09/13(日)23:31:02 No.727507591
日本橋ですら規模的には中野にも及ばないし 大須なんて論外すぎる…
49 20/09/13(日)23:31:26 No.727507713
日本橋は光化学スモッグで汚い霧みたいになってた時代しか知らんけど 歩道で堂々とフォトショとかのコピーCD売ってた
50 20/09/13(日)23:31:26 No.727507717
当たり前だけど栄と大須じゃ歩いてる人の層がかなり違うな 距離的には近いのに
51 20/09/13(日)23:31:35 No.727507757
濃度で言えば中野が一番な気さえする
52 20/09/13(日)23:32:03 No.727507914
>名古屋はコスプレが強いと聞いた コスプレサミットやってるけど… あれだけというかうーn…
53 20/09/13(日)23:32:39 No.727508094
中野ってブロードウェイに入ってるまんだらけとレンタルショーケース以外何あんの?
54 20/09/13(日)23:32:58 No.727508194
中野の怪しい店率高すぎる
55 20/09/13(日)23:33:27 No.727508364
>中野ってブロードウェイに入ってるまんだらけとレンタルショーケース以外何あんの? 何かはある 何だかは良く分からん
56 20/09/13(日)23:33:55 No.727508534
中野のオタク要素はほぼまんだらけだけで持ってる
57 20/09/13(日)23:34:01 No.727508561
> 当たり前だけど栄と大須じゃ歩いてる人の層がかなり違うな >距離的には近いのに 矢場町の高架下あたりが境界線のイメージ
58 20/09/13(日)23:34:11 No.727508607
コスプレ強いというか、コスプレサミットがテレビ愛知が主催だから目立つだけで 普段からコスプレイベント多いかと言われたら圧倒的に東京圏のが多いし微妙だよ…
59 20/09/13(日)23:34:16 No.727508633
中野は流石に格落ちする
60 20/09/13(日)23:35:01 No.727508876
新宿はアニメイトとらメロンイエサブあって 最近駿河屋も出てきたし 家電量販店も充実してるし世界堂もあるし アニメ系の舞台挨拶してる映画館それなりにあるし それでも中野や池袋以下なんだから割と東京のハードル高いよね
61 20/09/13(日)23:35:51 No.727509168
新宿でよくない?今駿河屋あるし アネックスで色々あるし
62 20/09/13(日)23:36:21 No.727509365
名古屋のコスプレサミットは規模が大きくなって名古屋だけで収まらなくなったよ なので各地分散開催して名古屋のものと言っていいのかわかんないよ
63 20/09/13(日)23:37:22 No.727509730
何故か繁華街の栄の方でコスプレイベントして 普段オタク感ない場所にレイヤーが溢れるからインパクトはある