虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/13(日)21:07:55 2話にし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)21:07:55 No.727443855

2話にしてキャラ立ちすぎ

1 20/09/13(日)21:09:49 No.727444974

>2話にしてスレ立ちすぎ

2 20/09/13(日)21:10:18 No.727445205

たった一話で胡散臭い!からこいつ天然だな?になってこいついいやつすぎる…となった

3 20/09/13(日)21:12:20 No.727446290

良い人だ…

4 20/09/13(日)21:12:41 No.727446473

独特の顔してんなと思ったけど動いたらめちゃくちゃかっこよかった

5 20/09/13(日)21:18:08 No.727449550

青いネコ型ロボットとどこでもドアはやりすぎ

6 20/09/13(日)21:18:47 No.727449847

セイバーのライダーは本当に動いたらカッコいい感じだよね

7 20/09/13(日)21:19:39 No.727450340

倫太郎はかわいいな…

8 20/09/13(日)21:19:59 No.727450491

りんたろう君は良い子だねえ…って後方藤岡弘、ヅラになってる「」が多すぎる

9 20/09/13(日)21:20:22 No.727450717

二冊!?一冊で十分ですよ!

10 20/09/13(日)21:20:26 No.727450746

>りんたろう君は良い子だねえ…って後方藤岡弘、ヅラになってる「」が多すぎる それに比べてエスパーダ!!

11 20/09/13(日)21:20:39 No.727450870

>二冊!?一冊で十分ですよ! あ、出来るんですね…

12 20/09/13(日)21:21:26 No.727451270

規則は大事にするけど盲信したり執着したりはしてなさそうな絶妙な塩梅から生まれる安心感

13 20/09/13(日)21:21:58 No.727451507

たくさん本を読んでいる知識型の秀才って感じするよね

14 20/09/13(日)21:22:40 No.727451921

でもどこかズレてるからかあまり嫌みなイメージもないし親しみやすいキャラしてるよね

15 20/09/13(日)21:22:41 No.727451934

脳内弘、は倫太郎を可愛がるけど 脳内マコト兄ちゃんがエスパーダを推してくる

16 20/09/13(日)21:23:40 No.727452461

>あ、出来るんですね… 技量的にまだ出来ないと思ったのか、 仕様的に出来ないと思い違いしてたのか どっちなんだろね

17 20/09/13(日)21:24:17 No.727452825

>技量的にまだ出来ないと思ったのか、 >仕様的に出来ないと思い違いしてたのか >どっちなんだろね まだ早いって言ってる当たり前者かと

18 20/09/13(日)21:24:22 No.727452876

2号ライダーなのにって困惑する「」が多すぎる… 俺もそうだった

19 20/09/13(日)21:24:49 No.727453140

まともな奴なら結構いたがこんなに可愛らしい2号ライダーは初めてだ

20 20/09/13(日)21:24:53 No.727453168

勝手についてきた一般人を心配するのが人間できすぎてる チャリで轢かれたのに

21 20/09/13(日)21:25:53 No.727453666

みんな2号ライダーはいきなり襲いかかってくるクソコテか何かだと思ってるけど それは2号ライダーじゃなくてマコト兄ちゃんだからな

22 20/09/13(日)21:26:13 No.727453872

>みんな2号ライダーはいきなり襲いかかってくるクソコテか何かだと思ってるけど >それは2号ライダーじゃなくて橘さんだからな

23 20/09/13(日)21:27:43 No.727454730

>みんな2号ライダーはいきなり襲いかかってくるクソコテか何かだと思ってるけど >それは2号ライダーじゃなくてマコト兄ちゃんだからな いや割と襲いかかるよ他の2号ライダーも マコト兄ちゃんが一線を画しているのは主役が素直にいうことを聞いてもなお殴ってくるという特異性ゆえよ

24 20/09/13(日)21:28:30 No.727455140

今後もそうなるかは分からないけど セイバーが本の物語で戦って ブレイズが本の知識で戦ったのが良い対比だった

25 20/09/13(日)21:29:48 No.727455772

>青いネコ型ロボットとどこでもドアはやりすぎ テレ朝だから

26 20/09/13(日)21:30:00 No.727455853

1話で初めて遭遇して2話ではもう仲良く共闘するほど関係の進展が早いのは何気に前例が無いな…

27 20/09/13(日)21:31:34 No.727456605

1話のEDで仲良く踊ってたから割とすぐに絆されるんだろうな…と思ったら本当にすぐだった

28 20/09/13(日)21:33:05 No.727457444

マコト兄ちゃんは作中で普通にダメな人の代表例として挙げられる稀有な2号だからな…

29 20/09/13(日)21:33:37 No.727457809

ドラゴンワンダーってタイトルバックにもいるしわりと重要なやつなのかなと思ってたら普通に出てきた アドベントみたいなもんなのかあれ

30 20/09/13(日)21:34:44 No.727458465

ホモサピエンスの事をホモサピエンスって呼ぶホモサピエンス

31 20/09/13(日)21:35:15 No.727458801

>>青いネコ型ロボットとどこでもドアはやりすぎ >テレ朝だから ぼくもらいもーん!とかもやったからな…

32 20/09/13(日)21:35:43 No.727459047

何というか本当に戦隊の青っぽいな

33 20/09/13(日)21:37:11 No.727459740

今後ちょくちょく甘いもので釣られるようになっていくんだろうか

34 20/09/13(日)21:39:31 No.727460932

ちょっと滑舌が怪しかったりするのが逆に独特の雰囲気になっていていい

35 20/09/13(日)21:40:01 No.727461230

生真面目だけど優しい委員長って感じだよね

36 20/09/13(日)21:41:37 No.727461985

相手のいいところを素直に讃える なかなか2号ライダーにできることじゃない

37 20/09/13(日)21:41:51 No.727462098

悲しい別れとかないといいなあ…って早くもなってますよ俺は

38 20/09/13(日)21:43:20 No.727462848

先輩ショタっていう評価がものすごいはまる

39 20/09/13(日)21:43:36 No.727462971

二号だとか三号だとか出てくる順番程度の番号振りを基準にキャラをらしいらしくないとか平成の醜さの象徴だと思う

40 20/09/13(日)21:45:34 No.727463874

EDのダンスも二つ返事で受けてくれたのかな…

41 20/09/13(日)21:45:51 No.727464011

2号ライダーというだけでだいぶ加点されるのに青いからマコト兄ちゃんポイントが天井なんだ

42 20/09/13(日)21:46:35 No.727464365

ちゃんと複眼あるんだな...

43 20/09/13(日)21:47:03 No.727464680

改めて確認してみようねぇ su4199900.jpg

44 20/09/13(日)21:47:59 No.727465169

カマキリヤミーのよせ!取り返しの付かないことになるぞ!思い出す

45 20/09/13(日)21:48:33 No.727465413

>2号ライダーというだけでだいぶ加点されるのに青いからマコト兄ちゃんポイントが天井なんだ 青い2号だとマコト兄ちゃん以外もたいがい喧嘩っ早いからな…

46 20/09/13(日)21:48:51 No.727465552

ゲイツだって最初はずっと突っかかってきてたし…

47 20/09/13(日)21:48:56 No.727465591

>改めて確認してみようねぇ >su4199900.jpg ナイト! カイサ! ギャレン! ザヨゴー の三連コンボがひどい

48 20/09/13(日)21:48:59 No.727465616

豆は悪しきものにぶつけるのがこの世界の文化ではないのですか!?

49 20/09/13(日)21:49:06 No.727465680

>ちゃんと複眼あるんだな... ほんとだ タキシード仮面みたいになってる

50 20/09/13(日)21:49:19 No.727465820

>改めて確認してみようねぇ 平成の残した負の遺産を感じる

51 20/09/13(日)21:49:23 No.727465872

>ゲイツだって最初はずっと突っかかってきてたし… 俺はお前を倒したくてウズウズしているからな…

52 20/09/13(日)21:49:27 No.727465925

>ゲイツだって最初はずっと突っかかってきてたし… 2話からいきなり共闘してる…

53 20/09/13(日)21:49:36 No.727465993

最近でも万丈は敵対してないだろ!

54 20/09/13(日)21:49:40 No.727466028

マジで9割は最初は突っかかってくる この人突っかかってすらこなかった…

55 20/09/13(日)21:50:20 No.727466407

外科医も襲いかかってきたのは後半だろ!

56 20/09/13(日)21:50:26 No.727466459

異世界の住人なのに本部は北極というのもちょっと不思議だな…

57 20/09/13(日)21:50:35 No.727466529

>改めて確認してみようねぇ >su4199900.jpg アクセルは尖がってただけで敵対してないし…

58 20/09/13(日)21:50:39 No.727466566

幼卒説が言われてたけど知識だけは積み上げたこっちと経験だけは積んだマコト兄ちゃんとで上手いこと差があるよね

59 20/09/13(日)21:50:43 No.727466599

ゲイツくん放送前の児童誌で魔王と一緒にピースしてたよね

60 20/09/13(日)21:50:46 No.727466624

異世界人だから世間知らずでも責任感や忠誠心が強い先輩風吹かせたりもせず丁寧に教えるし強い主人公素直に褒める褒められても謙遜すらせず一緒に強くなろうって言える好青年…って 25分にものすごい勢いでキャラ造形が詰め込まれててダメだった

61 20/09/13(日)21:50:52 No.727466671

>最近でも万丈は敵対してないだろ! 敵対とまでは行かない範囲で結構殴ってきてたし…

62 20/09/13(日)21:51:00 No.727466727

>外科医も襲いかかってきたのは後半だろ! エム達にキツめの対応はしてた気がするし…

63 20/09/13(日)21:51:16 No.727466871

>最近でも万丈は敵対してないだろ! 初期は保護された人間不信の野良犬だし…

64 20/09/13(日)21:51:33 No.727466984

>マジで9割は最初は突っかかってくる 仁藤ですらそうだったからな

65 20/09/13(日)21:51:49 No.727467152

複眼ちっさ!

66 20/09/13(日)21:52:07 No.727467313

立場上の反目は初期にはあったけど戦うかというとそれは全然しなかったなバルカン

67 20/09/13(日)21:52:17 No.727467411

威吹鬼さんとマッハぐらい?

68 20/09/13(日)21:52:23 No.727467493

>>マジで9割は最初は突っかかってくる >仁藤ですらそうだったからな 伊達さんと威吹鬼さんくらいしか攻撃してこない2号いないな…

69 20/09/13(日)21:52:27 No.727467538

むしろ最終回まで敵対し続けたつよきものが浮いてる

70 20/09/13(日)21:52:58 No.727467807

こうしてみると割と最近は2号ライダーとは仲良い方なんだな 平成初期がひどすぎるともいう

71 20/09/13(日)21:53:06 No.727467866

万丈(の肉体)は敵として襲ってきてたよ

72 20/09/13(日)21:53:08 No.727467882

てっきりワンダーワールドから来たのかと思えばソードオブロゴスの本拠地が普通に北極だった ひょっとしてこいつ生まれてからずっと北極に…

73 20/09/13(日)21:53:16 No.727467949

>威吹鬼さんとマッハぐらい? 伊達さんも意見の相違はあっても突っかかるって感じではなかったような気がするけど

74 20/09/13(日)21:53:40 No.727468136

甘い物に興味津々で考えがダダ漏れとかあざといいきものすぎる

75 20/09/13(日)21:54:03 No.727468294

伊達さんは自分から殴ってきたりはしないけど後藤さんはよく映司を撃ってたからな…

76 20/09/13(日)21:54:21 No.727468423

台詞のキャラ性に話題取られてるけどキックの時目が光るのめっちゃかっこよかった

77 20/09/13(日)21:55:00 No.727468713

なんか今年のライダー…気持ちの良い奴らばっかじゃないか?(カリバーから目を背けながら

78 20/09/13(日)21:55:21 No.727468862

名前的に実は一般のホモサピエンスだったとかありそう

79 20/09/13(日)21:55:29 No.727468941

まず何かライオンにちょこんと乗って登場してるのがあざとい

80 20/09/13(日)21:55:30 No.727468946

ゲイツぶりの可愛い二号だ…

81 20/09/13(日)21:55:56 No.727469148

あまりにも好い人過ぎて 絶対闇落ちするやつじゃんってなってるよ

82 20/09/13(日)21:56:14 No.727469275

>ゲイツぶりの可愛い二号だ… フワが可愛くなかったって言うのかよ!

83 20/09/13(日)21:56:18 No.727469311

G3も共闘路線だったじゃん

84 20/09/13(日)21:56:31 No.727469423

マスクの下ちゃんと複眼っぽくなってんのね

85 20/09/13(日)21:56:35 No.727469457

>まず何かライオンにちょこんと乗って登場してるのがあざとい ドアをくぐらなきゃいけない都合で絶妙なサイズに収まったライオンがまたなんともね

86 20/09/13(日)21:56:56 No.727469591

君たちの文化では土足で部屋に入るのは失礼だと本で知ってね

87 20/09/13(日)21:57:06 No.727469666

次回知らない幼馴染と子連れ王回なんでしょ?テンポすげーわ

88 20/09/13(日)21:57:18 No.727469752

>G3も共闘路線だったじゃん 主人公に逆にボコられる2号は今思い返すと新鮮だな…

89 20/09/13(日)21:57:39 No.727469891

ライオンが土足なんですけどでめっちゃ慌てるのが面白すぎる

90 20/09/13(日)21:57:42 No.727469910

>まず何かライオンにちょこんと乗って登場してるのがあざとい ここだと屋内は土足厳禁なんだっけ…から靴を脱ぐじゃなくてライオンに乗るって発想になるのもあざとい

91 20/09/13(日)21:57:56 No.727470014

なんかどっちもぺこぱみたいな肯定キャラだな!

92 20/09/13(日)21:57:56 No.727470016

まだ早いですよ!あっできるんですね…あたりで才能に嫉妬して闇堕ちも…と思ったけど素直に褒めてくれたのであっそういうのねーわこの人!ってなった

93 20/09/13(日)21:58:17 No.727470170

>主人公に逆にボコられる2号は今思い返すと新鮮だな… あれ結局なんでボコられたか説明あったっけ…

94 20/09/13(日)21:58:23 No.727470205

>こうしてみると割と最近は2号ライダーとは仲良い方なんだな >平成初期がひどすぎるともいう そんな二号たちというか草加を反面教師にして生まれたのが一号をガチで殺したメテオだ

95 20/09/13(日)21:58:52 No.727470414

>>主人公に逆にボコられる2号は今思い返すと新鮮だな… >あれ結局なんでボコられたか説明あったっけ… 無我の境地なのでオートモード

96 20/09/13(日)21:58:53 No.727470425

>なんかどっちもぺこぱみたいな肯定キャラだな! まあ令和だからな… 和を大事にしてるんだろう

97 20/09/13(日)21:58:55 No.727470433

こんな素直な子2号じゃないよ!って思ってしまったので洗脳されてたみたい

98 20/09/13(日)21:58:57 No.727470450

「」でさえあざとい!ってなってるんだし 世のライダー好きの女子と女児は要チェックや!してるのでは?

99 20/09/13(日)21:58:57 No.727470451

闇落ちまでいかなくても何度も簡単にだまされるはず

100 20/09/13(日)21:59:06 No.727470521

やっぱり本しか読んでないようなやつはダメだな… 訪問は絨毯に乗っていかないと

101 20/09/13(日)21:59:07 No.727470526

違う違う上に撃つんですよ! からのスレ画はちょっと倫太郎くんは良い子だねぇ…過ぎた

102 20/09/13(日)21:59:13 No.727470570

翔一くんが氷川さんのことをイジるのはいつものことだし…

103 20/09/13(日)21:59:30 No.727470701

>次回知らない幼馴染と子連れ王回なんでしょ?テンポすげーわ 脚本すごいよね 場面転換すげえ唐突で情報も怒涛のように出てくるのに開示の順番と量の調節が適切だから違和感なく見れたよ めちゃくちゃ情報とキャラ造形詰め込まれた回だったのに混乱とかは特になかった…

104 20/09/13(日)21:59:49 No.727470862

>闇落ちまでいかなくても何度も簡単にだまされるはず 明るくて素直だったらそれはそれで利用されるのがライダーだしな…

105 20/09/13(日)21:59:49 No.727470868

>闇落ちまでいかなくても何度も簡単にだまされるはず 何度も騙される肝心なときにしか役に立たない人は序盤どうでしたか…?

106 20/09/13(日)21:59:56 No.727470926

>改めて確認してみようねぇ >su4199900.jpg これ肝心の泥棒がいねえ

107 20/09/13(日)22:00:09 No.727471039

来週は令和のキタムランドらしいから楽しみだよ

108 20/09/13(日)22:00:26 No.727471170

>>次回知らない幼馴染と子連れ王回なんでしょ?テンポすげーわ >脚本すごいよね >場面転換すげえ唐突で情報も怒涛のように出てくるのに開示の順番と量の調節が適切だから違和感なく見れたよ >めちゃくちゃ情報とキャラ造形詰め込まれた回だったのに混乱とかは特になかった… やっぱいい意味で戦隊っぽいとこあるなと思った

109 20/09/13(日)22:00:33 No.727471212

バンクすげぇ多いのと今回エキストラも全く出なかったな…

110 20/09/13(日)22:00:38 No.727471266

>「」でさえあざとい!ってなってるんだし >世のライダー好きの女子と女児は要チェックや!してるのでは? 倫太郎くんでトレンド入りしてるのがそういう感じある

111 20/09/13(日)22:00:54 No.727471387

まだちょっとセリフとキャラが乖離してる感じはあるんだけど りんたろう君に関してはそれすらも味になってるとこある

112 20/09/13(日)22:01:00 No.727471436

>何度も騙される肝心なときにしか役に立たない人は序盤どうでしたか…? 恐怖心してた

113 20/09/13(日)22:01:19 No.727471578

いきなりあの本屋におっさん含む男四人も集まるのか… メーちゃん居なかったら画面がヤバいぜ

114 20/09/13(日)22:01:34 No.727471695

>めちゃくちゃ情報とキャラ造形詰め込まれた回だったのに混乱とかは特になかった… 敵怪人がただただ悪いことしてただけっていうシンプルさも効いてると思う

115 20/09/13(日)22:02:02 No.727471887

EDとアイキャッチで尺は短くなってるけど時間内にキッチリキャラ立てしてくるのはさすがだわ

116 20/09/13(日)22:02:08 No.727471923

お菓子大好き礼儀正しきショタか…

117 20/09/13(日)22:02:12 No.727471949

>いきなりあの本屋におっさん含む男四人も集まるのか… >メーちゃん居なかったら画面がヤバいぜ ライオンいれば和むし…

118 20/09/13(日)22:02:37 No.727472113

場面転換の唐突さは感じたけど設定の説明は上手いと思う キャラも短い尺で個性が出てて手馴れてるなと思った

119 20/09/13(日)22:02:56 No.727472242

>いきなりあの本屋におっさん含む男四人も集まるのか… >メーちゃん居なかったら画面がヤバいぜ そのうちトウマのケツを追っかけるエスパーダのケツを追っかける剣斬も追加されるからな…

120 20/09/13(日)22:03:05 No.727472300

>まだちょっとセリフとキャラが乖離してる感じはあるんだけど >りんたろう君に関してはそれすらも味になってるとこある ちょっと浮いてるのが異世界人としてのキャラに合ってるよね… トウマはまだちょっとキャラ設定説明するbotみたいになる時有るけど…

121 20/09/13(日)22:03:25 No.727472439

>やっぱいい意味で戦隊っぽいとこあるなと思った 戦隊のメソッドでライダーやってる感じはあるよね 雰囲気作りのためのシーンは極力カット! 情報提示が多くなる序盤はテンポ重視! でも戦闘シーンはたっぷり尺を使う! こういうのでいいんだよこういうので

122 20/09/13(日)22:03:31 No.727472487

>>いきなりあの本屋におっさん含む男四人も集まるのか… >>メーちゃん居なかったら画面がヤバいぜ >そのうちトウマのケツを追っかけるエスパーダのケツを追っかける剣斬も追加されるからな… ホモトレイン…

123 20/09/13(日)22:03:54 No.727472626

テアティーヌ様も北極から本屋に来てくれねえかな…

124 20/09/13(日)22:03:56 No.727472635

これだけいい子だとおっさんを直接か間接的に殺しちゃって病みそう

125 20/09/13(日)22:04:12 No.727472735

後半は一回敵に完全敗北して新世界に塗り変わったりするのかな

126 20/09/13(日)22:04:14 No.727472752

OP聴き続けてたら好きになってきた! EDはもっと好き

127 20/09/13(日)22:04:52 No.727473015

>まだちょっとセリフとキャラが乖離してる感じはあるんだけど >りんたろう君に関してはそれすらも味になってるとこある ちょっと滑舌怪しかったり説明慣れしてない感じがあったりするのが逆に雰囲気として成立している

128 20/09/13(日)22:04:56 No.727473039

本部が北極である必要性は語られるんだろうか…

129 20/09/13(日)22:05:52 No.727473427

>これだけいい子だとおっさんを直接か間接的に殺しちゃって病みそう このままじゃ死ぬ!ってところでかばわれてそんな…!って展開になってほしい

130 20/09/13(日)22:06:11 No.727473565

さらっとカリバーのせいでロゴスの剣士が大勢死んでるって明かされてるし 誰か死ぬんじゃ…

131 20/09/13(日)22:06:42 No.727473773

>本部が北極である必要性は語られるんだろうか… 本の保存に適してる…?

↑Top