虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この餃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)19:40:01 No.727401371

この餃子上手く作れないんだけど何か間違ってるんだろうか? くっ付きはしないけど羽根がボロボロになる

1 20/09/13(日)19:41:24 No.727401943

火加減守れ

2 20/09/13(日)19:43:13 No.727402751

これ作れないって相当だぞ

3 20/09/13(日)19:44:14 No.727403241

王将の奴は上手く作れるんだよ でもこれは何故か羽根ぼろぼろになる

4 20/09/13(日)19:46:27 No.727404352

書いてある通りにやってダメならフライパンがダメとか…

5 20/09/13(日)19:47:12 No.727404726

https://www.ffa.ajinomoto.com/sp/products/detail/id/293#cooking_method 失敗する要素ある?

6 20/09/13(日)19:47:44 No.727404990

フライパンってくっつきやすいとかはあるだろうけど羽根ボロボロになるのってあるのかな? あと王将の奴はちゃんと羽根も綺麗にできる

7 20/09/13(日)19:48:50 No.727405511

羽がボロボロになるってなんだろう そんなに綺麗にできるの気にしなくてもいいんじゃ…?

8 20/09/13(日)19:49:44 No.727406021

スレ画の最安値っていくらくらいなんだろう

9 20/09/13(日)19:51:43 No.727407121

>羽がボロボロになるってなんだろう >そんなに綺麗にできるの気にしなくてもいいんじゃ…? サクサクしてて美味しいじゃん まあ羽根ボロボロでも普通に美味しく食べれはするけども

10 20/09/13(日)19:51:59 No.727407277

羽根が焼ける前に動かしすぎてない? きれいに大きい羽根を作りたいなら羽に焦げ目がつくまで餃子動かしちゃだめだよ

11 20/09/13(日)19:52:12 No.727407397

羽根がボロボロってどういうことだよ

12 20/09/13(日)19:52:44 No.727407630

99%書いてあるとおりにやってない 1%でフライパンが悪い

13 20/09/13(日)19:53:05 No.727407797

最後蓋開けて火にかけて水分飛ばせば自然と出来るよ

14 20/09/13(日)19:53:54 No.727408223

テフロンのフライパン使っててそれなら作り方の通りに作ってない

15 20/09/13(日)19:56:02 No.727409239

>羽根がボロボロってどういうことだよ 王将の奴だと羽根が su4199590.jpg←こんな感じに綺麗に一枚になるんだけど 味の素の奴だと細かい欠片になってしまう

16 20/09/13(日)19:57:05 No.727409697

IHでの熱加減と時間も公式解説動画がある

17 20/09/13(日)19:57:16 No.727409791

自分では裏面通りに作ってるつもりなんだけどもしかしたら火力が強いのかもしれん

18 20/09/13(日)19:58:23 No.727410255

スレ画の羽根って色が焦げ茶色になるまでじっくり焼くタイプだったような…

19 20/09/13(日)19:59:04 No.727410549

コレに関しちゃIHコンロ使う方がきっちり仕上がるな

20 20/09/13(日)19:59:45 No.727410858

王将もあじの素も両方きれいに出来上がるけどもしかするとみ派だと駄目なのかもしれない

21 20/09/13(日)19:59:58 No.727410943

羽根が固まる前に動かしてるんじゃない?

22 20/09/13(日)20:00:03 No.727410981

>味の素の奴だと細かい欠片になってしまう 水入れて蒸すように作ってる? 作り方に書いてあったはずだけど

23 20/09/13(日)20:00:29 No.727411176

ihでフライパンはバッラリーニのやつ ちょっと重いけどくっ付きにくくて便利

24 20/09/13(日)20:00:33 No.727411204

まあ100%説明読んでないタイプだろうな

25 20/09/13(日)20:00:59 No.727411426

大変だなー

26 20/09/13(日)20:01:24 No.727411613

>>味の素の奴だと細かい欠片になってしまう >水入れて蒸すように作ってる? >作り方に書いてあったはずだけど 水入れるの? 油・水なしって書いてあるんだけど…

27 20/09/13(日)20:01:58 No.727411840

>水入れて蒸すように作ってる? >作り方に書いてあったはずだけど 何アホなこと言ってるんだ

28 20/09/13(日)20:02:10 No.727411931

フライパンが古いんじゃね

29 20/09/13(日)20:02:10 No.727411937

>油・水なしって書いてあるんだけど… 水なしでも作れますよってだけで入れたほうがちゃんとできる

30 20/09/13(日)20:02:13 No.727411952

スレ画って火を点ける前にフライパンに並べて火を点けて蓋して時間経ったら蓋開けて水飛ばして羽根がいい色になるまで焼いたら完成じゃなかったっけ…

31 20/09/13(日)20:02:41 No.727412144

王将のが蓋なしでものぐさの俺にはぴったりだ でも水餃子の方が手軽という事に気付いてしまった

32 20/09/13(日)20:02:44 No.727412173

フライパンにならべる 蓋しめて中火5分 蓋開けて中火で水分飛ばして羽根が固まるまでやく 以上

33 20/09/13(日)20:03:24 No.727412450

>スレ画って火を点ける前にフライパンに並べて火を点けて蓋して時間経ったら蓋開けて水飛ばして羽根がいい色になるまで焼いたら完成じゃなかったっけ… その通り 羽根が焦げるなら火力高すぎだし べちょべちょなら水飛ばしが足りない そもそもボロボロになるって自体があんまりないと思うんだけどな

34 20/09/13(日)20:03:41 No.727412576

羽根は想像よりカリカリにする

35 20/09/13(日)20:03:42 No.727412582

>水なしでも作れますよってだけで入れたほうがちゃんとできる じゃあ今度水入れて作ってみるわ 特に手間でもないし

36 20/09/13(日)20:10:24 No.727415567

多分下にクッキングシート引けばいいと思うよ

37 20/09/13(日)20:11:31 No.727416063

思いつくのは冷えたフライパンじゃなく 温めたフライパンに置くぐらいしか…

38 20/09/13(日)20:11:47 No.727416177

水入れろなんて書いてなくね?

39 20/09/13(日)20:12:21 No.727416430

正直余計な事はしない方が良いと思う

40 20/09/13(日)20:12:32 No.727416513

>水入れろなんて書いてなくね? 書いてないよ 入れたほうが上手くできるとか言うやつはなんでこの餃子ができたのか理解してないアホだと思う

41 20/09/13(日)20:15:33 No.727417794

水入れずに作っても普通に上手くいくが…

42 20/09/13(日)20:15:41 No.727417852

口汚い言葉は好まず…

43 20/09/13(日)20:16:24 No.727418180

王将の奴説明通りに中火で動かさないでおくと焦げ付きセンサー作動するから わざとボロボロにしちゃってる…

44 20/09/13(日)20:17:12 No.727418511

フライパンが駄目になって油引いても底にべったり引っ付くようになった

45 20/09/13(日)20:17:32 No.727418653

>フライパンが駄目になって油引いても底にべったり引っ付くようになった 1000円程度なんだから新しいの買えや!

46 20/09/13(日)20:17:40 No.727418700

王将のやつは綺麗に作れるんだけど付属のタレがいらないんだよな 味はどっちも好き

47 20/09/13(日)20:22:45 No.727420999

茹でて食ってもうまいよ

48 20/09/13(日)20:23:02 No.727421118

水入れろとか言ってるやつは何年買ってないんだよ だいぶ昔から水いらないになってるでしょ

49 20/09/13(日)20:24:55 No.727422070

フライパンがダメな時は気持ち油塗ってねってのはパッケージに書いてある 水入れろってのは見たことないけど

50 20/09/13(日)20:25:24 No.727422298

王将みたいな羽なら片栗粉とかして入れればできるけどこっちのはカリカリしたのがくっついてるぐらいだと思う

51 20/09/13(日)20:25:44 No.727422485

テフロンのガッタガタのやつを使ってたらミスるかもしれない 本当にそれくらいしか失敗の可能性がない商品だ

52 20/09/13(日)20:26:23 No.727422799

今は水入れなくても作れるよねこれ

53 20/09/13(日)20:26:30 No.727422850

卓上IHだと中央付近しか羽が出来なかった カセットコンロは問題なし

54 20/09/13(日)20:27:03 No.727423120

>今は水入れなくても作れるよねこれ というか入れない作り方が正しい

55 20/09/13(日)20:27:04 No.727423129

>王将みたいな羽なら片栗粉とかして入れればできるけどこっちのはカリカリしたのがくっついてるぐらいだと思う あーそれかもしれん 王将のやつでできる羽根を期待してたからかも

56 20/09/13(日)20:27:26 No.727423283

ボロボロになったことはないな 固まってなくて蓋開けてから少し余計に加熱とかは度々やるけども

57 20/09/13(日)20:30:06 No.727424712

ジョブチューンかなんかで上手な作りかたやってたけど火力が全てだって

58 20/09/13(日)20:37:11 No.727428646

水入れたら羽根上手く作れなくなるぞ やったことあるから分かる

↑Top