化物だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/13(日)19:16:36 No.727392383
化物だらけの敵の中で目が良いだけのおっさんとか…
1 20/09/13(日)19:18:53 No.727393125
引退しなおっさん
2 20/09/13(日)19:19:40 No.727393355
(腕が飛ぶグリード)
3 20/09/13(日)19:22:16 No.727394261
目がいいだけのオッサン(左目潰されても強い)
4 20/09/13(日)19:22:55 No.727394484
なんでも貫く最強の矛←強そう 傷一つ付けられない最強の盾←強そう 凄まじいパワーを持つ最速の大男←強そう 全てを飲み込む擬似真理の扉←強そう 変身能力を持ち本体は巨大な怪物←強そう なんでも切り裂く影の化物←強そう 視力がいいおっさん←絶対弱い
5 20/09/13(日)19:23:07 No.727394556
大総統になる為に厳選された素体の眼が良くなっただけだから大したことない 老衰で弱ってもいるんだからゴリ押しで何とかなるだろ…
6 20/09/13(日)19:23:16 No.727394606
アニメだと活躍盛られがちなおっさん
7 20/09/13(日)19:24:24 No.727394967
このおっさんが暴れるとこだけやたら作画が良い
8 <a href="mailto:名もなき一般兵">20/09/13(日)19:24:31</a> [名もなき一般兵] No.727395003
キングブラッドレイ覚悟ぉ!!
9 20/09/13(日)19:25:12 No.727395237
目がいいだけだろ身体能力のほうが脅威じゃないか ちっとはダメージ描写多めにしろ
10 20/09/13(日)19:25:29 No.727395365
再生能力ないしな
11 20/09/13(日)19:26:17 No.727395718
飽和攻撃を面でやってやっと傷つけられるかなってレベル
12 20/09/13(日)19:26:46 No.727395887
なにこの一心様みたいなの
13 20/09/13(日)19:27:16 No.727396119
ブラッドレイになれなかった連中も出番少ないとはいえクソ強かったね…
14 20/09/13(日)19:27:35 No.727396257
>飽和攻撃を面でやってやっと傷つけられるかなってレベル それをやれる大佐はどうなりましたか…?
15 20/09/13(日)19:27:41 No.727396299
残機が無いから致命傷一回で倒せる 致命傷与えてから長くない?
16 20/09/13(日)19:28:10 No.727396513
一応大佐は範囲攻撃のプロだから閉所じゃなければそこそこ有利に立ち回れたんじゃないかな
17 20/09/13(日)19:28:12 No.727396533
戦車とタイマン張って戦車を無傷で解体する男
18 <a href="mailto:久留間恵">20/09/13(日)19:28:30</a> [久留間恵] No.727396656
あいつおかしくない?
19 20/09/13(日)19:28:42 No.727396726
素の筋力と持ってる剣の切れ味と強度もチートだろこんなん
20 20/09/13(日)19:29:01 No.727396823
やっぱりすごいよ…奥さん
21 20/09/13(日)19:29:11 No.727396898
>それをやれる大佐はどうなりましたか…? 大佐は悪ないよ 相手がなんかおかしいだけだしほんとなんなんだろうなこの人 人…?
22 20/09/13(日)19:29:18 No.727396955
>素の筋力と持ってる剣の切れ味と強度もチートだろこんなん 普通の軍刀です…
23 20/09/13(日)19:29:28 No.727397031
格好いい尻派 su4199528.mp4
24 20/09/13(日)19:30:14 No.727397293
もともとそういうのない世界観だけどなんか曰くのある強い剣とかなしのふっつーの軍刀とかナイフで無双するからな…
25 20/09/13(日)19:30:59 No.727397611
でも実際この人とタイマン張ってかろうじて勝ちの目があるのも大佐だけなんだよな スカーも流石に万全の状態のこの人とやりあったら瞬殺されてた可能性高いし
26 20/09/13(日)19:31:12 No.727397708
大佐は閉鎖空間で接近戦だったし… 能力フル活用できなかったし… エドと演習したみたいな状況だったらまだ善戦できたし…
27 20/09/13(日)19:31:44 No.727397924
>あいつおかしくない? お前の所にも動体視力良いだけのバケモノいるじゃん…
28 20/09/13(日)19:31:49 No.727397962
>でも実際この人とタイマン張ってかろうじて勝ちの目があるのも大佐だけなんだよな >スカーも流石に万全の状態のこの人とやりあったら瞬殺されてた可能性高いし もう虫の息のレベルのブラッドレイとやりあってもなお太陽の加護がなければ負けてたからなスカー…
29 20/09/13(日)19:32:08 No.727398109
大砲に敵うわけねーだろ!
30 20/09/13(日)19:32:21 No.727398198
>格好いい尻派 >su4199528.mp4 やったか!?の直後に爆風で大ジャンプしてきて操舵手を貫くのおかしいわ そりゃ隣の奴もビビるわ
31 20/09/13(日)19:32:41 No.727398349
最速のホムンクルスより速くない?って時がある
32 20/09/13(日)19:33:00 No.727398489
これとそこそこ撃ち合えてたフーじいさんとかこれに銃弾当てて落水させたズリッグズ兵士はすげえよ…
33 20/09/13(日)19:33:38 No.727398729
グリードに全身硬化されたらどうしたんだろう
34 20/09/13(日)19:33:41 No.727398758
>最速のホムンクルスより速くない?って時がある 最速はあの質量で砲弾みたいなスピードでカッ飛んでくるのが怖いから…
35 20/09/13(日)19:34:03 No.727398875
師匠なら…師匠ならなんとかしてくれるはず…
36 20/09/13(日)19:34:21 No.727399015
主人公では絶対に勝てなさそうな奴
37 20/09/13(日)19:34:54 No.727399220
>グリードに全身硬化されたらどうしたんだろう どうにもならないししないと思う グリード側も相手が万全でタイマンなら打つ手もないし
38 20/09/13(日)19:35:01 No.727399267
>最速のホムンクルスより速くない?って時がある スロウスは寧ろ最強の盾でもないのに何であんなに硬いの…?
39 20/09/13(日)19:35:19 No.727399398
>グリードに全身硬化されたらどうしたんだろう 硬化出来て無さそうな眼を狙ったりしそう
40 20/09/13(日)19:36:10 No.727399804
こういう武器は慣れてなくて苦手なんだけどなぁ(クルクルパシッ
41 20/09/13(日)19:36:25 No.727399893
>これとそこそこ撃ち合えてたフーじいさんとかこれに銃弾当てて落水させたズリッグズ兵士はすげえよ… ナイフで被弾受けてもちゃんと狙い外さずに当てきったのはMVPに値する
42 20/09/13(日)19:36:35 No.727399970
>グリードに全身硬化されたらどうしたんだろう 関節も固める必要あるせいでのろくなるから捉える事が出来なくなるので 一方的に一点集中で切られて装甲を突破される
43 20/09/13(日)19:36:40 No.727400022
グリードのなんか身体の丸い模様?に剣刺して無力化してたけどあれそういうスイッチなのかね
44 20/09/13(日)19:36:55 No.727400124
単純にクソ強いのに得物は選ばないのでその辺にある武器有効活用してガンガン攻めてくるのがひどい
45 20/09/13(日)19:36:59 No.727400154
良いよねスタイリッシュ武器交換
46 20/09/13(日)19:37:01 No.727400177
目だけじゃなく身体能力は人間を超えたし… 軍刀で銃弾や榴弾切り裂く技術は化物
47 20/09/13(日)19:37:04 No.727400189
あと10歳くらい若かったら多分グリリン以下主人公勢この人にやられてたよね…
48 20/09/13(日)19:37:18 No.727400270
この手の武器は使い慣れていないのだがね(大嘘)
49 20/09/13(日)19:37:24 No.727400313
>単純にクソ強いのに得物は選ばないのでその辺にある武器有効活用してガンガン攻めてくるのがひどい マジカルラブリーン
50 20/09/13(日)19:37:44 No.727400438
>この手の武器は使い慣れていないのだがね(大嘘) 慣れてないだけで弱いとは言っていないし…
51 20/09/13(日)19:37:52 No.727400500
目がいいだけのオッサン「さぁかかってこい!俺は一度刺されただけで死ぬぞォー」
52 20/09/13(日)19:38:24 No.727400691
>この手の武器は使い慣れていないのだがね(大嘘) 熟練度限界突破して神業の域にある剣に比べると 神業までは行かないけど限界突破して達人の域にはあるかもしれない うむ使い慣れてないな
53 20/09/13(日)19:38:26 No.727400707
お父様が命を一個使ってこのおっさんを若返られてたらその時点で詰んでた
54 20/09/13(日)19:38:34 No.727400747
たかだか老いぼれ一人だぜ?負けるわけねーだろ?
55 20/09/13(日)19:38:36 No.727400766
>目がいいだけのオッサン「さぁかかってこい!俺は一度刺されただけで死ぬぞォー」 刺す前に得物ごと腕ぶったぎって来る人がなんか言ってる…
56 20/09/13(日)19:38:44 No.727400807
>目がいいだけのオッサン「さぁかかってこい!俺は一度刺されただけで死ぬぞォー」 一回刺されただけで死ぬんならバッカニアに刺された時点で大人しく死んどけクソジジイ!!!!!
57 20/09/13(日)19:38:44 No.727400811
嫁さんの悪口言って怒らせよう
58 20/09/13(日)19:39:06 No.727400949
>最速はあの質量で砲弾みたいなスピードでカッ飛んでくるのが怖いから… >スロウスは寧ろ最強の盾でもないのに何であんなに硬いの…? こいつも大概ヤバいスペックしてるな…
59 <a href="mailto:バッカニア">20/09/13(日)19:39:07</a> [バッカニア] No.727400967
>目がいいだけのオッサン「さぁかかってこい!俺は一度刺されただけで死ぬぞォー」 死んでないじゃないですか
60 20/09/13(日)19:39:10 No.727400990
ただの死にかけの爺じゃん(笑)
61 20/09/13(日)19:39:26 No.727401102
>たかだか老いぼれ一人だぜ?負けるわけねーだろ? 昔より体動かないらしいしな
62 20/09/13(日)19:39:57 No.727401335
目がいいから嫁さん選びも完璧
63 20/09/13(日)19:40:08 No.727401415
瀕死の癖に逆光無かったらスカーも倒してたよね
64 20/09/13(日)19:40:17 No.727401472
身体的なスペックだけならこれと同程度のを量産できるアメストリス軍部式ブラッドレイ作成プログラム凄すぎない?
65 20/09/13(日)19:40:25 No.727401532
門を開けてくれよな
66 20/09/13(日)19:40:26 No.727401534
大佐が珍しく手も足も出ずに完封された奴
67 20/09/13(日)19:40:49 No.727401709
満身創痍の状態ですらスカーが運有りでやっと同士討ち出来る相手
68 20/09/13(日)19:41:31 No.727401996
>目がいいから嫁さん選びも完璧 尻に夢中になってた癖に…
69 20/09/13(日)19:41:48 No.727402125
全盛期のおじさんは是非見てみたかった…
70 20/09/13(日)19:42:16 No.727402340
尻派なのも自分の意思による選択だったと思うとちょっと来るものがある
71 20/09/13(日)19:42:28 No.727402424
様々な情報を統合して判断するならば作中で最高の身体能力を持つのはブラッドレイ夫人ということになる
72 20/09/13(日)19:42:36 No.727402489
人間兵器大佐がめっちゃ相性悪いのも強キャラ感強めてる
73 20/09/13(日)19:43:08 No.727402726
この大統領手こずったあとにお出しされる大統領予備軍よ
74 20/09/13(日)19:43:25 No.727402831
それまでの対ホムンクルスだと圧倒的な戦績の大佐がああなるのが絶望感凄い
75 20/09/13(日)19:43:26 No.727402836
視聴者が憧れるクソ強いジジイのランキングトップだと思う
76 20/09/13(日)19:43:36 No.727402917
避けられるから避けただけで下手すると大佐の酸素の導火線も切りそう
77 20/09/13(日)19:43:41 No.727402967
1回殺せば死ぬクソザコホムンクルスじゃん
78 20/09/13(日)19:44:06 No.727403150
全盛期のブラッドレイに眼で追いつけない平手打ちとか怖すぎですよ夫人…
79 20/09/13(日)19:44:14 No.727403238
>格好いい尻派 >su4199528.mp4 手動開閉式の扉が勝手に開くのいつ見てもダメ
80 20/09/13(日)19:44:15 No.727403247
当時けっこう乱立していたハガレンゲームの大体の裏ボスを努めた男
81 20/09/13(日)19:44:30 No.727403379
バッカニアに刺されて兵士に肩撃たれて出血状態のまま水中に落とされて そこから這い出た瀕死状態で大佐とスカー連戦とかお前本当にライフ1かと
82 20/09/13(日)19:44:52 No.727403540
>それまでの対ホムンクルスだと圧倒的な戦績の大佐がああなるのが絶望感凄い 大佐の無限ライフ過信してるやつには強いの真逆行ってるからな…
83 20/09/13(日)19:45:01 No.727403614
ダメージ1回稼ぐのにシン最強の武人と北部軍全部使ってんじゃん!
84 20/09/13(日)19:45:01 No.727403624
>バッカニアに刺されて兵士に肩撃たれて出血状態のまま水中に落とされて >そこから這い出た瀕死状態で大佐とスカー連戦とかお前本当にライフ1かと ダイ大終盤のヒュンケルが敵に回った感じなんやな
85 20/09/13(日)19:45:21 No.727403778
>目だけじゃなく身体能力は人間を超えたし… >軍刀で銃弾や榴弾切り裂く技術は化物 落下する列車から瓦礫つたって崖まで登るとことか時間停止能力者じゃねーかな…
86 20/09/13(日)19:45:23 No.727403786
プライドとラースっていいよなぁ…
87 20/09/13(日)19:45:41 No.727403986
じいとバッカニアと北部軍人はそれだけ強いって事だよ
88 20/09/13(日)19:45:47 No.727404045
>ダメージ1回稼ぐのにシン最強の武人と北部軍全部使ってんじゃん! フー爺さんとバッカニア大尉のやり取りは泣く
89 20/09/13(日)19:46:00 No.727404160
不死にあぐらをかかないホムンクルスは強いっていうのを教えてくれるおじいちゃん
90 20/09/13(日)19:46:07 No.727404218
囲んで対処するのが悪手になるという
91 20/09/13(日)19:46:31 No.727404385
面制圧しようとしても逃げ道見つけてほぼ無傷で切り抜けてそう
92 20/09/13(日)19:46:36 No.727404423
>視聴者が憧れるクソ強いジジイのランキングトップだと思う 死に際までカッコいいからなぁ 嘗めるなよあれは私が選んだ女だ
93 20/09/13(日)19:46:59 No.727404630
主人公特有のチート能力が通用しない人多すぎ
94 20/09/13(日)19:47:24 No.727404832
フー爺さんと武器交換したらすぐにナイフごと爺さん斬っててヤベェ
95 20/09/13(日)19:48:20 No.727405293
>主人公特有のチート能力が通用しない人多すぎ 錬成陣なしで錬成できるってのは爆アドなんだけど戦争帰りは皆錬成陣仕込んだアイテム待ちでいちいち錬成陣なんて書かないからな
96 20/09/13(日)19:49:14 No.727405703
>全盛期のブラッドレイに眼で追いつけない平手打ちとか怖すぎですよ夫人… 速度というかなんか武道の真髄的なので知覚されずにこう・・・
97 20/09/13(日)19:49:15 No.727405714
一点に特化するなら手パンより指パッチンの方が早いからな…
98 20/09/13(日)19:49:23 No.727405799
イシュヴァールのひでおたちは殺意高すぎる
99 20/09/13(日)19:49:24 No.727405805
鍛えた奴が順当に強いという当たり前の世界観だからな…
100 20/09/13(日)19:50:13 No.727406272
>イシュヴァールのひでおたちは殺意高すぎる 戦争帰りでも一番弱そうなコマネチ爺さんですらスカーに手傷負わせてるし平均値おかしいよ…
101 20/09/13(日)19:50:23 No.727406357
手パン錬成の汎用性じゃ積み重ねた経験は覆せねえんだ
102 20/09/13(日)19:50:28 No.727406418
橋から落ちようとする列車から岩を渡って生還できる時点で 身体能力がおかしすぎる・・・
103 20/09/13(日)19:51:02 No.727406741
錬金術がメインの世界で終盤肉弾戦で無双しだす大総統には参るね…
104 20/09/13(日)19:51:02 No.727406750
バッカニア大尉まじ大金星 と言うかあの怪我なかったら多分詰んでたよね
105 20/09/13(日)19:51:51 No.727407191
最強の眼を持つけど身体能力は全盛期と比べて衰えている つまり弱い!
106 20/09/13(日)19:52:01 No.727407308
賢者の石ライフボーナスを無駄に削りまくるエンヴィーの雑魚っぷり まぁキレた大佐相手ではあったけど
107 20/09/13(日)19:52:07 No.727407356
>錬金術がメインの世界で終盤肉弾戦で無双しだす大総統には参るね… 序盤から鍛えた肉体が強いのは描いてたじゃん!
108 20/09/13(日)19:52:19 No.727407433
手パンと錬成陣入りアイテムは上下関係って訳じゃないのがいいよね 汎用性なら手パンの方が上だけどそもそも戦闘に使うなら特化させた方が汎用タイプより強くて速い その辺全部ぶっ壊すのが賢者の石だけど
109 20/09/13(日)19:52:49 No.727407670
やっぱ強いぜ…軍人!
110 20/09/13(日)19:52:50 No.727407683
エンヴィーと大佐は相性悪すぎる…
111 20/09/13(日)19:52:56 No.727407729
酔っ払ってなかったらグラン大佐もやばかったんだろうな…
112 20/09/13(日)19:53:33 No.727408030
コイツの肩を撃った一般兵もMVPなの笑う
113 20/09/13(日)19:53:50 No.727408175
グラン大佐はイシュバールの一瞬の出番がものすごかったし… 逆に言うとスカーでもあれフルに活かされる状況だと勝てないってことだし
114 20/09/13(日)19:53:57 No.727408242
>やっぱ強いぜ…軍人! 軍籍ある国家錬金術師は当然鍛えてるだろうしフィジカルも高いよね
115 20/09/13(日)19:53:57 No.727408250
>コイツの肩を撃った一般兵もMVPなの笑う 勲章ものだと思うぞ
116 20/09/13(日)19:54:19 No.727408449
大佐の攻略法として最適解をお出しする大総統
117 20/09/13(日)19:54:27 No.727408516
イシュヴァール帰りと現役前線兵がちゃんと強いもんな
118 20/09/13(日)19:54:37 No.727408591
アームストロングとバスクはどっちが殴り合い強いんだろ
119 20/09/13(日)19:54:44 No.727408651
というかもし他の人造人間と同様に体内の賢者の石が大量にあったら ライフボーナスからくる油断で多少なりとも弱体化してたかもしれないよねこの爺さん
120 20/09/13(日)19:54:58 No.727408779
単騎でどんなに強い存在でも技術力が有れば射程外からボコれるけどそれでも強すぎる
121 20/09/13(日)19:55:03 No.727408814
>コイツの肩を撃った一般兵もMVPなの笑う 総力戦みたいな感じ出てて好きだな
122 20/09/13(日)19:55:12 No.727408876
主人公チーム最強の男と致命傷負ってて連戦した後のロートルとの戦い!
123 20/09/13(日)19:55:44 No.727409095
ていうかスカーって相手に触れないと駄目だからそこで評価が下がるよね・・・ 軍人の錬金術は兵器じみた性能だし
124 20/09/13(日)19:55:49 No.727409142
肩に刀突き刺さりながらもちゃんと当てる辺り本当ブリックスの兵は優秀
125 20/09/13(日)19:56:07 No.727409285
主人公が属する組織のトップがこんな強いとか頼りになりすぎて負ける気しないわー辛いわー
126 20/09/13(日)19:56:24 No.727409412
ジジィ「若、おいとまもらうね…ごめんね…」(ダイナマイトに火を付けながら)
127 20/09/13(日)19:56:28 No.727409436
ブリッグス兵は中将が自慢にしてるだけあってホント強い
128 20/09/13(日)19:56:40 No.727409531
>ていうかスカーって相手に触れないと駄目だからそこで評価が下がるよね・・・ >軍人の錬金術は兵器じみた性能だし 追いつめられると床壊ししかできないからな…
129 20/09/13(日)19:56:57 No.727409635
>ていうかスカーって相手に触れないと駄目だからそこで評価が下がるよね・・・ >軍人の錬金術は兵器じみた性能だし 足元崩して相手を転ばしてイシュヴァールの武僧のフィジカルでパンチするんだ ワンパターンすぎて対策されるくらいには強い戦法
130 20/09/13(日)19:57:28 No.727409873
みんなノッてきたところにこの人が帰ってきて全員青ざめていくのいいよね
131 20/09/13(日)19:57:46 No.727410006
まぁ本当のチートはスカーじゃなくて兄貴の方だったりする
132 20/09/13(日)19:58:31 No.727410321
私の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?
133 20/09/13(日)19:58:34 No.727410346
>みんなノッてきたところにこの人が帰ってきて全員青ざめていくのいいよね ただいま 諸君 いいよね…
134 20/09/13(日)19:58:47 No.727410430
奥さんのビンタ避けられんからなぁ…
135 20/09/13(日)19:59:46 No.727410863
グラン中将も間違いなく強かったんだろうなぁ
136 20/09/13(日)20:00:00 No.727410954
人造人間の矜恃あるけどそれはそれとして敷かれたレールの上でしかなかった自分の人生に思う所もあった人
137 20/09/13(日)20:00:10 No.727411029
終盤戦はモブやら脇役こそが輝く展開が目白押しで誰がどう活躍するのか楽しみだった
138 20/09/13(日)20:00:35 No.727411224
>みんな降伏しようとしたところにこの人が帰ってきて全員士気あげてていくのいいよねよくない
139 20/09/13(日)20:00:44 No.727411310
スカーの兄者といいヒューズ中佐といい錬金術師じゃない連中でも優秀な人結構いるよね
140 20/09/13(日)20:00:51 No.727411361
>グラン中将も間違いなく強かったんだろうなぁ 酔っ払ってご機嫌な時を不意打ちしないとスカー勝てないしな…
141 20/09/13(日)20:01:19 No.727411571
>グラン中将も間違いなく強かったんだろうなぁ 軍人格闘のエキスパートって大佐が言うレベルだしな
142 20/09/13(日)20:01:33 No.727411673
>スカーの兄者といいヒューズ中佐といい錬金術師じゃない連中でも優秀な人結構いるよね 錬金術師も錬金術のエキスパートなだけであって万能の天才ではないからな
143 20/09/13(日)20:01:43 No.727411738
最も能力便りなお父様
144 20/09/13(日)20:02:41 No.727412141
>終盤戦はモブやら脇役こそが輝く展開が目白押しで誰がどう活躍するのか楽しみだった キメラのおっさんたち死ぬだろうなー死なない!
145 20/09/13(日)20:03:13 No.727412370
スカーとのタイマンの終盤のブチギレ大総統の動きやばいよね…
146 20/09/13(日)20:03:19 No.727412407
>まぁ本当のチートはスカーじゃなくて兄貴の方だったりする 独学で国土錬成人に気付いてついでにその対抗策も思いついてその研究をまとめたノートを一番生存率が高そうな弟に渡す! アッ弟の腕もげた!俺の腕移植しよ…
147 20/09/13(日)20:03:21 No.727412421
>スカーの兄者といいヒューズ中佐といい錬金術師じゃない連中でも優秀な人結構いるよね ヒューズ中佐気付いちゃったから それはそれとして葬儀の時に流した涙も偽りだったのかいいよね…
148 20/09/13(日)20:03:33 No.727412525
プライドが慕っていたのは実父じゃなくて養父母(弟夫妻)なのが良いよね
149 20/09/13(日)20:03:50 No.727412622
一兵卒からしたらマジもんのカリスマだから肩並べて戦場に行くときは士気めっちゃ上がるだろうね大総統 逆に大佐はやばすぎて士気下がる
150 20/09/13(日)20:03:52 No.727412634
主要な敵味方がほとんど皆魅力的なのいいよね…
151 20/09/13(日)20:04:24 No.727412865
>主要な敵味方がほとんど皆魅力的なのいいよね… いいとこなしで死んだのレト教のおっさんくらいだと思う
152 20/09/13(日)20:04:43 No.727413018
キメラのおっさん達との旅がどうなったのかスピンオフでちょっと読みたいよね
153 20/09/13(日)20:05:39 No.727413454
キンブリーもあのキャラでありながら魅力的だよね…
154 20/09/13(日)20:06:36 No.727413921
>キンブリーもあのキャラでありながら魅力的だよね… 悪役として筋の通ったやつは魅力的だと思う その辺最後の最後でブレちゃったプライドは許さないよするした
155 20/09/13(日)20:06:49 No.727414018
スカーも錬金術使えなかった時から武装した軍人10人位なら余裕で蹴散らす化物だったぞ
156 20/09/13(日)20:07:02 No.727414114
豆粒は豆粒であれで十代半ばなのがヤバい 経験積んで更に知識を蓄えたらあの天才はどうなるんだろうな…
157 20/09/13(日)20:07:10 No.727414162
キンブリーが扉絵で味方サイドにちょろっと写っててお前いるんかい!ってなった
158 20/09/13(日)20:07:13 No.727414189
チョイ髭のオッサンも終盤で出番出てくるし無駄がない
159 20/09/13(日)20:08:44 No.727414889
>キンブリーもあのキャラでありながら魅力的だよね… あなた 美しくない でかっこいい…ってなった
160 20/09/13(日)20:08:51 No.727414954
ハガレンで言い逃れのできないクズはショウタッカーぐらいだな
161 20/09/13(日)20:08:57 No.727414988
最強の矛らしいラストには奥の手はなかったのかな ビヨーンと爪が有り得ないくらい伸びたり
162 20/09/13(日)20:08:59 No.727414998
誰に対しても斜に構えた姿勢を崩さなかったキンブリーだけどアパートの大家さんにだけは敵わないんだよな…
163 20/09/13(日)20:09:12 No.727415092
>ハガレンで言い逃れのできないクズはショウタッカーぐらいだな レト教のおっさん
164 20/09/13(日)20:09:23 No.727415182
>最強の矛らしいラストには奥の手はなかったのかな >ビヨーンと爪が有り得ないくらい伸びたり ボインでくるみ割り出来るだろ!
165 20/09/13(日)20:10:08 No.727415477
紅一点のラストが乳特化な辺りスレ画はお父様に怒りを覚えてそう
166 20/09/13(日)20:10:08 No.727415478
嫌いだったキャラを思い浮かべようとしても先に魅力的なキャラの方ばっか思い浮かぶせいで毎回思い出せずに終わる キンブリーなんかは好きじゃなかったけど魅力的だったし…
167 20/09/13(日)20:11:45 No.727416155
なんならエンヴィーすらも完全に嫌いになれない…
168 20/09/13(日)20:11:45 No.727416163
勘のいいガキは嫌いおじさんとか
169 20/09/13(日)20:12:12 No.727416363
レイヴン中将は嫌なキャラなんだけど死に様が超スカッとしたから好き
170 20/09/13(日)20:12:44 No.727416586
まず声が強い ジェネラルシャドウだぞ
171 20/09/13(日)20:14:45 No.727417390
エンヴィーはむしろ人間なめくさり続けないとエンヴィーじゃないからな…
172 20/09/13(日)20:15:11 No.727417612
ハガレンで嫌いなキャラは確かにパッと出てこないな 兄弟のお師匠さんはちょっと苦手かな
173 20/09/13(日)20:16:00 No.727417999
>ハガレンで嫌いなキャラは確かにパッと出てこないな >兄弟のお師匠さんはちょっと苦手かな ジョリオ・コマンチ