ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/13(日)17:17:54 ID:qNvDvYlw qNvDvYlw No.727351771
ドコモ口座? 知らないサービスですね
1 20/09/13(日)17:19:53 No.727352315
ペイペイ!
2 20/09/13(日)17:20:42 No.727352537
なんで似たようなサービス2つあるの?
3 20/09/13(日)17:20:44 No.727352548
ペイペイ!
4 20/09/13(日)17:21:53 No.727352870
iD払いもあるぞ!
5 20/09/13(日)17:21:56 No.727352888
駄目だ su4199208.jpg
6 20/09/13(日)17:24:21 ID:qNvDvYlw qNvDvYlw No.727353599
>なんで似たようなサービス2つあるの? 電話料金合算払あるでよ
7 20/09/13(日)17:28:05 No.727354785
どうしてこんなことするの…
8 20/09/13(日)17:28:17 No.727354844
d払いもダメなのこれ?
9 20/09/13(日)17:28:53 No.727355027
>なんで似たようなサービス2つあるの? 2つどころか5つぐらいあるぞ
10 20/09/13(日)17:29:34 No.727355282
なんだそれ
11 20/09/13(日)17:29:46 No.727355356
>d払いもダメなのこれ? 口座連携払いの奴だけね カードや電話料金合算払いなら心配しなくていい
12 20/09/13(日)17:30:25 No.727355569
カードに紐付けた方がよっぽど安全という
13 20/09/13(日)17:30:37 No.727355644
>>d払いもダメなのこれ? >口座連携払いの奴だけね >カードや電話料金合算払いなら心配しなくていい ああ良かった
14 20/09/13(日)17:31:13 No.727355852
またなんかやらかしたの…
15 20/09/13(日)17:31:52 No.727356065
何とかペイだの何がどうなってるのか全然分からん
16 20/09/13(日)17:32:40 No.727356318
>>なんで似たようなサービス2つあるの? >2つどころか5つぐらいあるぞ 社内競合サービスって大企業病の典型例だよね…
17 20/09/13(日)17:33:40 No.727356597
電話料金合算払い使ってるからぞっとした ドコモもう何も信用できないな…
18 20/09/13(日)17:33:42 No.727356609
>社内競合サービスって大企業病の典型例だよね… 7pay…ナナコ…
19 20/09/13(日)17:34:37 No.727356917
>>社内競合サービスって大企業病の典型例だよね… >7pay…ナナコ… 需要や利便性じゃなくて社内政治で勝ち負けが決まるのも大企業病丸出しで良い良くない
20 20/09/13(日)17:35:17 No.727357127
通帳にdハライがあってもアウト
21 20/09/13(日)17:35:52 No.727357301
これ自体は今まで捨てるだけだったdポイントの使い道ができて重宝してたんだけどな なにやってんだか
22 20/09/13(日)17:36:13 No.727357397
d払いのウォレットにチャージしようとしたらドコモ口座に遷移して ウォレット…?口座…?ってだいぶ混乱した
23 20/09/13(日)17:38:20 No.727358026
これ普段からd払い使ってるやつの口座からなら抜いてもバレないんじゃね
24 20/09/13(日)17:38:37 No.727358124
口座と直接結ぶのはさすがにこわいからやってないな…
25 20/09/13(日)17:39:19 No.727358331
d払いもやられたのか?
26 20/09/13(日)17:40:49 No.727358816
ずっと電話料金で支払ってたから残高の方がドコモ口座なの知らなくてびっくり
27 20/09/13(日)17:41:01 No.727358881
>口座と直接結ぶのはさすがにこわいからやってないな… いつもクレカかdポイントだったけど今回キャンペーンの1000円に釣られて初めて口座から入金したよ おにぎりに釣られて7pay使った時と同じパターンで我ながらちょっとどうかと思った
28 20/09/13(日)17:42:59 No.727359550
>d払いもやられたのか? 元々d払いはドコモ口座から支払う設定ができるんで抜かれたドコモ口座を紐付けられたんじゃないかな
29 20/09/13(日)17:43:30 No.727359710
ドコモ口座のやつも通帳には デイーバライって記入されてなかったっけ
30 20/09/13(日)17:43:47 No.727359794
>d払いもやられたのか? 口座払いはドコモ口座と同じシステム使ってるから元々やられてる
31 20/09/13(日)17:43:57 No.727359864
ドコモ口座の垢自体パクられるの?
32 20/09/13(日)17:44:41 No.727360113
今被害わかってるのがドコモユーザーじゃない人ばかり ドコモで契約してる人は通帳にドコモ口座という文字あっても 携帯料金かな?と思ってるのかもね
33 20/09/13(日)17:45:32 No.727360379
dポイントをAmazonで使うのに利用してた 最近は還元キャンペーンが少ないから使うことがない
34 20/09/13(日)17:45:46 No.727360439
IT後進国すぎる…むしろ逆進してないか
35 20/09/13(日)17:46:08 No.727360546
>ドコモ口座の垢自体パクられるの? 新しいドコモ口座を作って他人の銀行口座の紐付けアタックして通った物を利用するのが今回のだから ドコモ口座から利用できるサービスで使われる
36 20/09/13(日)17:46:40 No.727360694
通信インフラと銀行口座連携とか正直嫌すぎる
37 20/09/13(日)17:46:52 No.727360748
バーコード決済のd払いアプリはdポイントに有効期限が出来たせいで 無駄に消えるのを使って阻止するために入れてるな俺も
38 20/09/13(日)17:47:07 No.727360828
>ドコモ口座の垢自体パクられるの? 事前に作ってる垢はパクれないよ 他人の口座を新たにドコモ口座開設して登録して その作ったドコモ口座をd払いに登録だから
39 20/09/13(日)17:47:23 No.727360918
>IT後進国すぎる…むしろ逆進してないか 7payのときにこれ以上酷いもの無いだろうと思ってたが軽く越えていったね
40 20/09/13(日)17:47:32 No.727360975
>今被害わかってるのがドコモユーザーじゃない人ばかり 会見でもそのへん全然周知しないんだからそりゃな…
41 20/09/13(日)17:48:30 No.727361313
業務に携わってる人たちや技術者は普通に詳しいんだろうけど仕様決めてるやつが詳しくないからこういうことが起こるんだろうな
42 20/09/13(日)17:48:31 ID:qNvDvYlw qNvDvYlw No.727361319
>今被害わかってるのがドコモユーザーじゃない人ばかり >ドコモで契約してる人は通帳にドコモ口座という文字あっても >携帯料金かな?と思ってるのかもね 普通にドコモユーザーならdカードを使うから
43 20/09/13(日)17:48:55 No.727361432
また余罪出てきたの? とっとと潰したらこの反社企業
44 20/09/13(日)17:49:03 No.727361483
情報関連技術を蔑ろにする気質の国なのは戦前からずっとだし…
45 20/09/13(日)17:49:06 No.727361503
7payはダメだコレってなったらサービス終了したからまだマシな方だった
46 20/09/13(日)17:49:15 No.727361545
>ドコモで契約してる人は通帳にドコモ口座という文字あっても >携帯料金かな?と思ってるのかもね 支払明細への記載はドコモ名義じゃなくて各サービス名事の記載だけど 詳しくない人には分かり辛いわな
47 20/09/13(日)17:49:51 No.727361738
7payは7payつかった人間しか被害受けなかったけど今回はドコモ払いつかってなくて提携先の銀行口座もってる人間が全部がターゲットなんだから比較にならんひどさだよ
48 20/09/13(日)17:49:52 No.727361741
d払いを利用するために口座を紐付けする必要があるので 被害から逃れられるわけだ
49 20/09/13(日)17:49:56 No.727361773
>これ普段からd払い使ってるやつの口座からなら抜いてもバレないんじゃね メール来ないか
50 20/09/13(日)17:50:32 No.727361948
どこの会社も不正があった時の対応が クレカに比べてへっぽこ過ぎる…
51 20/09/13(日)17:50:42 No.727362001
システム連携なんて相当しっかりしないと不具合出るのにね 出たわ
52 20/09/13(日)17:51:00 No.727362115
>d払いを利用するために口座を紐付けする必要があるので >被害から逃れられるわけだ 別に口座は紐付けないでd払いは使える クレカない人とかにも使えるようのドコモ口座だよ
53 20/09/13(日)17:51:18 No.727362197
>IT後進国すぎる…むしろ逆進してないか こうやってスレ見てても「」でも割と仕組みを理解してないのが
54 20/09/13(日)17:51:35 ID:qNvDvYlw qNvDvYlw No.727362297
>7payは7payつかった人間しか被害受けなかったけど今回はドコモ払いつかってなくて提携先の銀行口座もってる人間が全部がターゲットなんだから比較にならんひどさだよ ペイペイも同じだったじゃん
55 20/09/13(日)17:52:27 No.727362552
>こうやってスレ見てても「」でも割と仕組みを理解してないのが 使ってないと複雑すぎて理解できる人少ないと思う
56 20/09/13(日)17:52:40 No.727362632
>こうやってスレ見てても「」でも割と仕組みを理解してないのが 仕組み分かってないと状況も把握できないから 今回はむしろこういうものを積極的に使ってないといつまでたっても事態が飲み込めないのも特徴である