20/09/13(日)15:43:22 ビルメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/13(日)15:43:22 No.727324353
ビルメン2年めなんですが教えてください 緊急ガス遮断器の操作盤が詰め所にあるんですが なんか年に1回?作動点検しないといけないらしいのですが これってオーナーさんとガス屋さんでうまいことやってくれてるんでしょうか やってるとこ見たことないのですが
1 20/09/13(日)15:45:36 No.727324999
マニュアルあるだろう
2 <a href="mailto:s">20/09/13(日)15:46:23</a> [s] No.727325221
あとファシリティマネージャーって取るべき資格なのでしょうか 先輩は甲種防火管理者とか電験三種とか、ITストラテジストとか持ってる人も居て多種多様なのですが いまのとこFM持ってる人は見たことないのですが
3 20/09/13(日)15:47:50 No.727325651
先輩に聞けば 全部
4 20/09/13(日)15:48:02 No.727325715
先輩に聞けや!
5 20/09/13(日)15:48:11 No.727325759
>マニュアルあるだろう 設備点検要綱はまとまってるんですが 物件ごとにどう管理してるかはその現場のマネージャーに聞かないとわかんないですね…
6 20/09/13(日)15:48:46 No.727325936
じゃあその現場のマネージャーに聞け
7 20/09/13(日)15:49:06 No.727326032
なんかビルメンやってるだけあるな…
8 20/09/13(日)15:50:45 No.727326528
スレ画警備じゃねえか
9 20/09/13(日)15:50:58 No.727326587
そんな底辺職やってるやつおらんやろ
10 20/09/13(日)15:50:59 No.727326595
ですがですがうるさい
11 20/09/13(日)15:51:10 No.727326642
いや俺分かるよ それガスやさんがやってた大丈夫 FMは取ると重宝されるよ 頑張って 俺みたいなちゃんと答えてくれる「」がいてよかったね
12 20/09/13(日)15:51:20 No.727326696
>そんな底辺職やってるやつおらんやろ うるせえぞ無職!!
13 20/09/13(日)15:52:23 No.727326956
>うるせえぞ無職!! 敬語抜けたな…
14 20/09/13(日)15:52:57 No.727327100
なんかあったらお前の責任にする為に雇ってるんだぞ ちゃんと黙ってロシアンルーレットに混ざるんだ
15 20/09/13(日)15:53:27 No.727327241
FMって何?
16 20/09/13(日)15:53:54 No.727327380
>FMって何? >あとファシリティマネージャーって取るべき資格なのでしょうか
17 20/09/13(日)15:54:52 No.727327615
ファシレティマネージャー?って何
18 20/09/13(日)15:55:26 No.727327773
>ファシレティマネージャー?って何 検索したら出てくるよ
19 20/09/13(日)15:56:19 No.727328003
必要な点検作業を誰もやってないなら俺がやるわぐらいの心意気でいかないと腐るよマジで
20 20/09/13(日)15:57:16 No.727328263
手取りの月収いくら?休日どんくらい?
21 20/09/13(日)15:57:59 No.727328485
ビルメンて何すんの?
22 20/09/13(日)15:58:01 No.727328495
>検索したら出てくるよ 先輩に聞いたら分かりました ありがとうございます
23 20/09/13(日)15:58:24 No.727328611
休みの日何してる?
24 20/09/13(日)15:58:43 No.727328683
先輩って何歳?
25 20/09/13(日)15:58:55 No.727328737
今何歳?
26 20/09/13(日)15:59:05 No.727328781
勤務時間長すぎってよく聞くけど おつかれさん
27 20/09/13(日)15:59:20 No.727328854
>必要な点検作業を誰もやってないなら俺がやるわぐらいの心意気でいかないと腐るよマジで じゃあ俺がやるよ スレ「」じゃないけど
28 20/09/13(日)15:59:58 No.727329010
>ビルメンて何すんの? 要は清掃員だろ
29 20/09/13(日)16:00:09 No.727329063
なんでこんなスレ立てたの?
30 20/09/13(日)16:00:46 No.727329245
工場3年目だけど未だに部材を倉庫から出してセット以上の作業やらせてもらってないわ 二年目でも色々やらせてもらえるビルメンの方が遥かにマシに見える
31 20/09/13(日)16:01:02 No.727329329
エリート「」がどんどん集まってきた
32 20/09/13(日)16:01:24 No.727329428
有給とれる?
33 20/09/13(日)16:01:41 No.727329519
ボーナスいくら?
34 20/09/13(日)16:02:00 No.727329605
底辺職扱いしといてなんでそんな興味津々なんだよ…
35 20/09/13(日)16:02:02 No.727329615
どんなスキルつくの?
36 20/09/13(日)16:02:28 No.727329728
>底辺職扱いしといてなんでそんな興味津々なんだよ… 底辺云々言ってるのは俺のレスじゃねえよ
37 20/09/13(日)16:02:45 No.727329807
>ビルメンて何すんの? うちのとこは熱源機(ボイラー、コージェネ、ジェネリンク、空冷ヒーポンチラー)の運転、保守運用と 火災探知機とか無人警備機とかの計装システムの保守運用 あとはざっくり物件の中のいろんな設備の保守運用やっています 電気系統もいじるときはキュービクル開けたりしてます >手取りの月収いくら?休日どんくらい? 年齢マイナス4万ぐらい、土日祝+有給15日、年始休暇4日です
38 20/09/13(日)16:02:50 No.727329822
>底辺職扱いしといてなんでそんな興味津々なんだよ… 普通に考えて煽った「」と聞いてる「」は別人だろ…
39 20/09/13(日)16:02:52 No.727329826
ネットだと持て囃されるけど現場で当たりはずれ多いよね 本当に楽な仕事はビルメン以外の設備管理だと思う
40 20/09/13(日)16:03:17 No.727329936
年いくつ? どこ住み? LINEやってる?
41 20/09/13(日)16:03:25 No.727329975
>有給とれる? 取れます
42 20/09/13(日)16:03:34 No.727330008
>年齢マイナス4万ぐらい、土日祝+有給15日、年始休暇4日です あれ思ってたよりいいな…
43 20/09/13(日)16:03:42 No.727330046
女のビルメンている?
44 20/09/13(日)16:04:07 No.727330160
資格取ると給料上がるの?
45 20/09/13(日)16:04:25 No.727330231
>女のビルメンている? 現場じゃなくて本社の事務員とかならいる
46 20/09/13(日)16:04:25 No.727330236
でも底辺扱いすることと興味津々かは矛盾しなくない?
47 20/09/13(日)16:04:55 No.727330375
>普通に考えて煽った「」と聞いてる「」は別人だろ… ビルメンてだけで底辺扱いされてばかりだったからごめんね…
48 20/09/13(日)16:04:59 No.727330395
どんな雰囲気の先輩多い?
49 20/09/13(日)16:05:05 No.727330425
>資格取ると給料上がるの? 会社によると思うけどこの手の仕事は大体資格しか伸びしろがない
50 20/09/13(日)16:05:46 No.727330606
勤務実績を評価しようがないらしい
51 20/09/13(日)16:05:49 No.727330618
>ビルメンてだけで底辺扱いされてばかりだったからごめんね… 偏見とかここすごいから元気出して欲しい 立派なお仕事だしちゃんと能力ないと出来ないお仕事だよ
52 20/09/13(日)16:06:17 No.727330761
ビルメンは壺だと天職扱いだったけど実際どうなんだ
53 20/09/13(日)16:06:20 No.727330772
>あれ思ってたよりいいな… 無茶苦茶良いレベルの会社だよこれ!
54 20/09/13(日)16:06:30 No.727330817
実在する?
55 20/09/13(日)16:06:52 No.727330930
>勤務実績を評価しようがないらしい 何事も起きないのがベストだからな やらかしの減点分しかない
56 20/09/13(日)16:06:58 No.727330962
>資格取ると給料上がるの? 責任者とか選任技術者になると手当が付くらしいですが知らないです 資格取ると会社が決めた等級ごとの一時金がもらえるです
57 20/09/13(日)16:07:11 No.727331026
お給料欲しい奴は暇な時間に難関資格取って辞めるパターンが多い 電験の手当とか転職した方がいいだろってぐらい低い会社も多いからな…
58 20/09/13(日)16:07:16 No.727331055
>年齢マイナス4万ぐらい、土日祝+有給15日、年始休暇4日です どうやったら入れるんだ… 通年で求人してるのかな…割とやってみたい
59 20/09/13(日)16:07:33 No.727331128
>無茶苦茶良いレベルの会社だよこれ! じゃあスレ「」はビルメンの中ではエリートなのかな すごいねぇ
60 20/09/13(日)16:07:35 No.727331136
受け持ちの施設によって当たり外れあるとは聞いたことある
61 20/09/13(日)16:08:01 No.727331258
ビルメンってボディビルメンの略じゃなかったのか…
62 20/09/13(日)16:08:01 No.727331259
工場の派遣からビルメンに行った人はいるけど ビルメンから工場の派遣に戻ってきた人は知らないぐらいにはマシな部類だよ
63 20/09/13(日)16:08:04 No.727331272
何時出勤で大体何時に家帰れる?
64 20/09/13(日)16:08:17 No.727331341
年齢-4って年齢で毎年ベース賃金あがっていくのか!?
65 20/09/13(日)16:08:59 No.727331535
>ビルメンは壺だと天職扱いだったけど実際どうなんだ よく言われてるけど病院は給料他の現場と据え置きで 激務かつ人間扱いして貰えないとか地獄みたいな環境だったり 商業施設は契約にない雑用とかやらされたりすることもある
66 20/09/13(日)16:09:33 No.727331677
>じゃあスレ「」はビルメンの中ではエリートなのかな >うちのとこは熱源機(ボイラー、コージェネ、ジェネリンク、空冷ヒーポンチラー)の運転、保守運用と >火災探知機とか無人警備機とかの計装システムの保守運用 >あとはざっくり物件の中のいろんな設備の保守運用やっています これだけスッと言えるのはちゃんとしてる方の「」だよ 下っ端ビルメンは自分が毎日何の作業してるかも分からない
67 20/09/13(日)16:09:35 No.727331687
>無茶苦茶良いレベルの会社だよこれ! でも土日祝が公休扱いってだけなので 勤務表通りに従って出勤してます…休日出勤は基本的につかなくて、計画出勤(+振休)って扱いになります あと宿直があります
68 20/09/13(日)16:09:55 No.727331788
電工しか持ってない俺にはできない仕事
69 20/09/13(日)16:10:02 No.727331828
割とためになるスレだ
70 20/09/13(日)16:10:29 No.727331934
ビルメンは宿直が大体あるから夜勤無理な人には絶対出来ない仕事だな…
71 20/09/13(日)16:10:31 No.727331942
>よく言われてるけど病院は給料他の現場と据え置きで >激務かつ人間扱いして貰えないとか地獄みたいな環境だったり >商業施設は契約にない雑用とかやらされたりすることもある オフィスビルは楽チンってこと?
72 20/09/13(日)16:11:03 No.727332070
ホテルと病院と商業施設は大変
73 20/09/13(日)16:11:26 No.727332180
>これだけスッと言えるのはちゃんとしてる方の「」だよ まぁそんな感じする 説明も簡潔だし分かりやすい
74 20/09/13(日)16:11:52 No.727332290
>オフィスビルは楽チンってこと? 土日空く会社受け持つならめっちゃ楽 土日も動いてる会社受け持つならめんどくせ
75 20/09/13(日)16:12:29 No.727332443
派遣先は選べない? オフィスビルのビルメンしか雇ってませんって感じの会社あったりしないかな…
76 20/09/13(日)16:12:56 No.727332566
ぶっちゃけ楽なのビルメンって 別に底辺でも仕事キツくないなら応募したいんだけど
77 20/09/13(日)16:13:12 No.727332627
>>これだけスッと言えるのはちゃんとしてる方の「」だよ >まぁそんな感じする >説明も簡潔だし分かりやすい そんな奴がなんで「」に聞いても分からんだろって内容でスレ立てたのかは謎だ…
78 20/09/13(日)16:13:12 No.727332628
職業に貴賤なしとは言ったもんで職場の環境をこき下ろすのはともかく職業自体を貶す奴はどこ行っても白い目で見られるぞ
79 20/09/13(日)16:13:35 No.727332730
>そんな奴がなんで「」に聞いても分からんだろって内容でスレ立てたのかは謎だ… 別の「」なんじゃないのこれ
80 20/09/13(日)16:13:38 No.727332748
病院は言われてる通りの糞だけど他は大変と言ってもまぁそれなりかなぁ…
81 20/09/13(日)16:13:44 No.727332779
給料安いけど比較的楽みたいなことは聞く つってもそんなの職場次第だと思うが
82 20/09/13(日)16:13:56 No.727332827
>オフィスビルのビルメンしか雇ってませんって感じの会社あったりしないかな… 求人は大体現場ごとじゃないかな 面接してやっぱり別の現場行かない?とかはあるかも
83 20/09/13(日)16:14:03 No.727332862
いま何問目?
84 20/09/13(日)16:14:25 No.727332961
40代職歴なしでも受かりますか
85 20/09/13(日)16:14:46 No.727333074
>40代職歴なしでも受かりますか うわあ…
86 20/09/13(日)16:14:47 No.727333079
正直舐めてたけどいい環境もあるんだな…本当にごめんなさい
87 20/09/13(日)16:15:06 No.727333163
>派遣先は選べない? 基本的に選べないと思います ただ有資格者と社内の職級が高い人は無資格ペーペーよりあちこち回ってるイメージがあります
88 20/09/13(日)16:15:17 No.727333224
>40代職歴なしでも受かりますか まず面接やるとしてマトモに受け答えできるのかそれは
89 20/09/13(日)16:15:44 No.727333348
>40代職歴なしでも受かりますか 受かりますよ 45まではそういう人いました
90 20/09/13(日)16:16:13 No.727333487
40代職歴なしならまず職業訓練に行った方がいいのでは…
91 20/09/13(日)16:16:14 No.727333490
>受かりますよ >45まではそういう人いました へー…ありがとう
92 20/09/13(日)16:16:50 No.727333652
上下水道関係に勤めてるけど壺とかここで語られるビルメン像と大体同じ仕事だった ただし現場によっては滅茶苦茶臭いのが難点と逃げ場がないので人間関係ガチャで外れ引くと死ぬ
93 20/09/13(日)16:16:50 No.727333657
ヒルナンデス好き?
94 20/09/13(日)16:16:54 No.727333676
そりゃあビルメンって最初はともかく基本は資格持ちがやる仕事だから待遇いい所は良いだろ
95 20/09/13(日)16:17:40 No.727333865
人間関係ガチャはどんな仕事でもあるからなぁ…
96 20/09/13(日)16:18:20 No.727334023
常駐型じゃないビルメンもある 契約してる会社を車で回って点検したり異常故障の報告に対応したりする
97 20/09/13(日)16:19:00 No.727334210
楽な現場にいる間にビル管とか勉強しとくといいよ
98 20/09/13(日)16:19:02 No.727334219
>ビルメンは宿直が大体あるから夜勤無理な人には絶対出来ない仕事だな… 通勤時間が半分になる!やったー!みたいな俺もいるよ!
99 20/09/13(日)16:19:09 ID:65SW2G66 65SW2G66 No.727334255
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/727319936.htm キン肉マン関連のスレをimgから追い出したいのでネガティブイメージを印象付けるレスをお願いします
100 20/09/13(日)16:19:53 No.727334464
資格は電験とってすぐやめなさい
101 20/09/13(日)16:20:12 No.727334552
若くして入って楽でいいやーって遊んでたら もう同じ業界しか転職出来なくなる人間が完成するので資格は取っておこうな…
102 20/09/13(日)16:20:30 No.727334639
45まで職歴なしってむしろ今まで何してたの…
103 20/09/13(日)16:21:59 No.727335040
病院の施設管理は地獄だからな
104 20/09/13(日)16:22:29 No.727335185
他の業界の仕事の話とか聞くの好きだからこういうスレは楽しい
105 20/09/13(日)16:22:42 No.727335234
4点セットあと2つで揃いそうなんだけどそこアピールするより試験に向けた計画性とかアピールしたほうが良いのかな...
106 20/09/13(日)16:23:01 No.727335317
>45まで職歴なしってむしろ今まで何してたの… この手のスレ立つたびに〇〇歳職歴なしでも行ける?って聞くだけで来たのかな…って思っちゃう
107 20/09/13(日)16:23:13 No.727335364
>若くして入って楽でいいやーって遊んでたら >もう同じ業界しか転職出来なくなる人間が完成するので資格は取っておこうな… 楽でいいやと思えたら転職する必要なんてなさそうだが…
108 20/09/13(日)16:23:31 No.727335446
ハロワで見たビルメンの会社は 日勤で勤務時間が10時間年休100日で 額面15万であれ最低賃金…?ってなった ちなみに大阪
109 20/09/13(日)16:24:15 No.727335656
>4点セットあと2つで揃いそうなんだけどそこアピールするより試験に向けた計画性とかアピールしたほうが良いのかな... 両方アピールしたらいいんじゃない? 何も持ってないよりもやる気も伝わるし
110 20/09/13(日)16:24:34 No.727335737
ビルメンといいつつビルクリさせる会社もあるから気をつけて!
111 20/09/13(日)16:24:58 No.727335854
ビルクリエイト!
112 20/09/13(日)16:24:59 No.727335858
電験3種でビルメンって給料いいのかな
113 20/09/13(日)16:25:09 No.727335905
実際職業差別はいらん悪印象を与えるから気を付けろよな! 実際にバカにした職をその話聞いてた人が副業でやってたり家族がその職についてたりとか割とあるからかなり印象悪くなるぞ!
114 20/09/13(日)16:25:16 No.727335942
うちは今年3年に一回のガス遮断弁起動テストもあって 毎年の目視確認と漏れ確認だけだと思ってたからセンター長にゲロ怒られたぞ
115 20/09/13(日)16:25:31 No.727335993
若ければ努力しようとする姿勢があるだけで評価されるので最悪乙4だけでもいい 電工ないと仕事出来ないから採らないって会社もあるみたいだけど
116 20/09/13(日)16:25:39 No.727336035
>ビルメンといいつつビルクリさせる会社もあるから気をつけて! 清掃もメンテの一部なので…まあでもポリッシャーも楽しいぞ
117 20/09/13(日)16:25:48 No.727336076
10時間だと休憩やらなんやらで家に帰るの21時以降になるな ホワイトカラーの管理職か一人親方でもないのにそんなに働くとか馬鹿かな?って思う
118 20/09/13(日)16:26:35 No.727336290
>電験3種でビルメンって給料いいのかな 電験持ちでビルメンは転職をお勧めしますってぐらいの給料だよ… ただ他の現場と違って死ぬ危険性はないけどな
119 20/09/13(日)16:26:38 No.727336297
>実際職業差別はいらん悪印象を与えるから気を付けろよな! >実際にバカにした職をその話聞いてた人が副業でやってたり家族がその職についてたりとか割とあるからかなり印象悪くなるぞ! 職業に限らず何かをバカにする時ってそのリスクあるよね
120 20/09/13(日)16:27:04 No.727336404
>年齢マイナス4万ぐらい、土日祝+有給15日、年始休暇4日です めっちゃいいな 色々やってるせいだろうか
121 20/09/13(日)16:27:20 No.727336469
あービルメンのメンってメンテナンスのメンか!
122 20/09/13(日)16:27:53 No.727336626
気軽に電験3種をバイトの必須スキルに入れてる求人あるけど 頭狂っておられる?
123 20/09/13(日)16:27:54 No.727336627
ビルメンって高層ビルの窓ふきとかやるんでしょ?死なない?
124 20/09/13(日)16:28:24 No.727336760
電気工事士の資格がないと電線をいじっちゃダメ! 内管工事士の資格がないとガス管をいじっちゃダメ! 無資格工事は事故の元!ヨシ!
125 20/09/13(日)16:28:36 No.727336810
>ビルメンって高層ビルの窓ふきとかやるんでしょ?死なない? やんねえよ!
126 20/09/13(日)16:29:32 No.727337094
>電工しか持ってない俺にはできない仕事 俺やってるよスレ「」より月収少なぬて休みは多いけど
127 20/09/13(日)16:29:33 No.727337097
>ビルメンって高層ビルの窓ふきとかやるんでしょ?死なない? そういうのは基本的に専門の業者がいるからね
128 20/09/13(日)16:30:00 No.727337219
>清掃もメンテの一部なので…まあでもポリッシャーも楽しいぞ 清掃部門で欠員でたから穴埋めに現場所長待遇で入って内情みて改善したら評価されて所長継続してねと清掃部門にながされちった…
129 20/09/13(日)16:30:02 No.727337234
ビルメンで電験持っててどうするんだろう 高圧盤内部の点検とかは大体業者にやらせるだろうし
130 20/09/13(日)16:30:05 No.727337252
>あービルメンのメンってメンテナンスのメンか! メンズのメンだからみんなホモかもしれない
131 20/09/13(日)16:30:33 No.727337395
高層ビルの窓拭きってゲリラ豪雨だらけで憂鬱になりそうだな
132 20/09/13(日)16:30:35 No.727337409
ビルメンは警備と比べてなら待遇は良いだろうな 警備やってたけど業界5本の指に入る会社で ・年収400 ・夜勤専門 ・残業50~90 ・年間休日78日 業界が終わってる
133 20/09/13(日)16:30:39 No.727337427
>ビルメンで電験持っててどうするんだろう >高圧盤内部の点検とかは大体業者にやらせるだろうし 専任に必要だから
134 20/09/13(日)16:30:40 No.727337430
ホテルのビルメンだけど無職10年大学中退資格経験無しから いきなり正社員でボーナスまで出てるぞ まあコロナで大ダメージだ
135 20/09/13(日)16:31:02 No.727337539
大きい設備買った時よくお世話になるから頭が上がらない てへへ電圧とかスペースとかおまかせしちゃってごめんなさい
136 20/09/13(日)16:31:02 No.727337541
>電気工事士の資格がないと電線をいじっちゃダメ! >内管工事士の資格がないとガス管をいじっちゃダメ! >無資格工事は事故の元!ヨシ! うち業者との見積りや作業打ち合わせが仕事だわ
137 20/09/13(日)16:31:08 No.727337582
>ビルメンで電験持っててどうするんだろう 発電機とか大型受電設備を置いてるとこは主任技術者を選任しなきゃいけなくてな オーナー側で用意することもあればビルメン会社に任せることもある
138 20/09/13(日)16:31:21 No.727337647
>清掃部門で欠員でたから穴埋めに現場所長待遇で入って内情みて改善したら評価されて所長継続してねと清掃部門にながされちった… 栄転じゃん!よかったね!
139 20/09/13(日)16:31:39 No.727337746
>ホテルのビルメンだけど無職10年大学中退資格経験無しから >いきなり正社員でボーナスまで出てるぞ >まあコロナで大ダメージだ 大丈夫?首になってない?
140 20/09/13(日)16:31:51 No.727337802
>ビルメンで電験持っててどうするんだろう >高圧盤内部の点検とかは大体業者にやらせるだろうし 官公庁の入札の要件で必要だったりするんよね ボイラーだの冷凍だの
141 20/09/13(日)16:32:59 No.727338151
>>ビルメンで電験持っててどうするんだろう >>高圧盤内部の点検とかは大体業者にやらせるだろうし >官公庁の入札の要件で必要だったりするんよね >ボイラーだの冷凍だの そっちで必要なのは会社としての資格だから別物
142 20/09/13(日)16:33:24 No.727338298
>ビルメンで電験持っててどうするんだろう >高圧盤内部の点検とかは大体業者にやらせるだろうし 建物管理の方でも専任者が必要 電気会社でも別途で代理立ててくれるかもしれないけど年100万位名前貸だけで取られるはず
143 20/09/13(日)16:33:30 No.727338323
なんなら高圧ガス製造保安責任者が置かれてるビルもある…
144 20/09/13(日)16:33:46 No.727338400
業者側だけどビルメン側が何でもかんでも聞いてきてつらい… 深夜に大したことで電話してこないで…
145 20/09/13(日)16:33:56 No.727338447
ビルメン歴20年だけど給料が22万だわ まぁがんばれ若者
146 20/09/13(日)16:33:56 No.727338448
夜勤一人だからいつもエッチな絵描いてます
147 20/09/13(日)16:34:15 No.727338564
>業者側だけどビルメン側が何でもかんでも聞いてきてつらい… >深夜に大したことで電話してこないで… 勝手にやって責任こっちが取れないし…
148 20/09/13(日)16:34:22 No.727338601
>業者側だけどビルメン側が何でもかんでも聞いてきてつらい… >深夜に大したことで電話してこないで… 完成図書とマニュアルちゃんと置いてるのかい
149 20/09/13(日)16:34:27 No.727338622
清掃の仕事してて断線した掃除機とか直してもらったりしてるから設備の人は器用で凄いなぁと思う。 自分でやれなくもないけど時間かかる
150 20/09/13(日)16:34:56 No.727338767
現場によっては虹裏やりたい放題だし「」多そうな仕事だなと思ってた
151 20/09/13(日)16:34:58 No.727338776
>なんなら高圧ガス製造保安責任者が置かれてるビルもある… ビルで高圧ガス製造って何…?プロパンガス?
152 20/09/13(日)16:35:09 No.727338833
>業者側だけどビルメン側が何でもかんでも聞いてきてつらい… >深夜に大したことで電話してこないで… 確認する事が仕事と思っているフシはある でもビルメンもお客さんから確認しろと言われたりしたら仕方ないのだ
153 20/09/13(日)16:35:38 No.727338964
>ビルで高圧ガス製造って何…?プロパンガス? エアコンがコンプレッサーでガス圧縮するでしょ エアコンがいっぱいあると高圧ガス製造所って扱いになります…
154 20/09/13(日)16:35:51 No.727339022
>そっちで必要なのは会社としての資格だから別物 いや入札参加するためにこの資格持ちが何人以上必要でとかあんのよ 自分の物件じゃなくて付き合いの入札で
155 20/09/13(日)16:36:03 No.727339073
>現場によっては虹裏やりたい放題だし「」多そうな仕事だなと思ってた 今も電気室とかから書き込みしてる人は絶対いると思う
156 20/09/13(日)16:36:28 No.727339191
俺の現場はスマホ触り放題だから20時間ソシャゲしてお金貰ってる 仮眠が4時間なのだけが唯一の辛い所だわって裏に引っ込んで都合8時間寝てたりするし天職だと思ってる 手取りは少ないけど遊び放題なのは嬉しい
157 20/09/13(日)16:36:32 No.727339215
>ビルメン歴20年だけど給料が22万だわ >まぁがんばれ若者 これが普通だから上のエリート「」のレスで夢見ないようにな!
158 20/09/13(日)16:36:35 No.727339225
うちのヒーポン壊れすぎ 一週間で5回くらい大阪ガスに電話してる
159 20/09/13(日)16:36:41 No.727339260
>エアコンがコンプレッサーでガス圧縮するでしょ >エアコンがいっぱいあると高圧ガス製造所って扱いになります… そういうの詳しくないけどなるほど
160 20/09/13(日)16:36:43 No.727339268
いつもお世話になってます
161 20/09/13(日)16:36:44 No.727339274
>>そっちで必要なのは会社としての資格だから別物 >いや入札参加するためにこの資格持ちが何人以上必要でとかあんのよ >自分の物件じゃなくて付き合いの入札で 官公庁でそんな曖昧なものはありません…
162 20/09/13(日)16:37:16 No.727339430
ビルメンではない設備管理関係に勤めてるが この仕事始めると休日や連休と無縁になるよね まぁ俺の現場は休日は責任者いないから好き放題出来ていいけど
163 20/09/13(日)16:37:24 No.727339462
>うちのヒーポン壊れすぎ >一週間で5回くらい大阪ガスに電話してる デマンド余裕あるならEHP導入してみては如何か もしくは吸収式
164 20/09/13(日)16:37:52 No.727339608
朝ガラガラの電車で帰れるだけでだいぶ精神的に楽だわ
165 20/09/13(日)16:38:57 No.727339983
昼夜逆転は心も体も壊れていくと思うぜ
166 20/09/13(日)16:39:11 No.727340064
俺20時間もスマホ触れないや… 会社で暇な時にイジっても1時間が限界だわ
167 20/09/13(日)16:39:29 No.727340159
>昼夜逆転は心も体も壊れていくと思うぜ img見てたらどのみちダメだと思うぜ
168 20/09/13(日)16:39:47 No.727340248
>昼夜逆転は心も体も壊れていくと思うぜ 24時間だから逆転してる訳では無いんだよな 仕事の日は5時間しか寝れないけど
169 20/09/13(日)16:40:02 No.727340322
>先輩に聞いたら分かりました >ありがとうございます もしかして職場から虹裏見てんの?
170 20/09/13(日)16:40:26 No.727340471
夜勤で自由にできる仕事ならシステム運用オペのがここの住人には向いてそう
171 20/09/13(日)16:40:28 No.727340480
ビルメンじゃなくても職場から虹裏は見れるんじゃないかな…
172 20/09/13(日)16:41:39 No.727340860
>朝ガラガラの電車で帰れるだけでだいぶ精神的に楽だわ あれ気持ちいいよね心に余裕できるから運動まで初めてしまった
173 20/09/13(日)16:41:51 No.727340914
>ビルメンじゃなくても職場から虹裏は見れるんじゃないかな… 工場だと持ち込み禁止などで休憩中も虹裏見れんところあるぞ
174 20/09/13(日)16:42:08 No.727341008
ビル管受ける「」いる? 過去問読み続けてるけど飽きてきた
175 20/09/13(日)16:42:43 No.727341203
>ビルメンではない設備管理関係に勤めてるが >この仕事始めると休日や連休と無縁になるよね 清掃部門だがホテル担当になると地獄だ 一番酷かった時期で3ヶ月休みなかった 通常でも月4くらいしか休めないから自粛さわいでた時に初めて有給使えたよ
176 20/09/13(日)16:42:55 No.727341263
丁度今ビルメンになろうとしてる
177 20/09/13(日)16:42:59 No.727341283
夜中は警報とか鳴らない限りは寝てていいからね 仮眠時間は建前みたいなもんだから実際は 求人とかに書いてある時間より多く寝れたりする
178 20/09/13(日)16:43:00 No.727341295
冷却水どうみてもサビた破片とか混ざってるけど掃除できてるって…
179 20/09/13(日)16:43:01 No.727341300
>>ビルメンじゃなくても職場から虹裏は見れるんじゃないかな… >工場だと持ち込み禁止などで休憩中も虹裏見れんところあるぞ 可哀想に… 俺は会社のPCでメールチェックしながらグラブルと虹裏見てるよ
180 20/09/13(日)16:43:09 No.727341338
トイレでimgやるのいいよね…
181 20/09/13(日)16:43:15 No.727341370
ビルメンと聞くとぼっさん思い出す
182 20/09/13(日)16:43:29 No.727341454
>ビル管受ける「」いる? >過去問読み続けてるけど飽きてきた 金払って講習行くのも手だぞ 高いけど出る問題全部教えてくれるからな…
183 20/09/13(日)16:44:10 No.727341666
>金払って講習行くのも手だぞ >高いけど出る問題全部教えてくれるからな… 暗器は得意だから来年受けようかな…
184 20/09/13(日)16:44:35 No.727341796
>電験3種でビルメンって給料いいのかな 年収400万に入れるよ 難易度考えると割に合わなすぎよ
185 20/09/13(日)16:44:39 No.727341817
ビル管は真面目に受けようとしたら難関資格じゃなかったっけ 講習受けたらイージーモードになるらしいけど
186 20/09/13(日)16:44:41 No.727341834
普段暇すぎて台風の時とかテンションあがる
187 20/09/13(日)16:44:52 No.727341884
ビル管の講習は地方民に厳しいと聞く
188 20/09/13(日)16:45:01 No.727341925
今日電験受けたけど全くわからなかった
189 20/09/13(日)16:45:09 No.727341960
>暗器は得意だから来年受けようかな… 暗殺者ビルメンはじめてみた
190 20/09/13(日)16:45:42 No.727342153
ビル管は合格率10%と30%を交互に繰り返してるから30%の年に受けに行くといいぞ
191 20/09/13(日)16:45:46 No.727342176
>>>ビルメンじゃなくても職場から虹裏は見れるんじゃないかな… >>工場だと持ち込み禁止などで休憩中も虹裏見れんところあるぞ >可哀想に… >俺は会社のPCでメールチェックしながらグラブルと虹裏見てるよ 仮に持ち込みできても休憩中は仮眠でも取らないともたないんだけどな… そんだけ働いてもビルメンと大して給料変わらんのに若い奴は何が好きでこんな仕事やってるんだろって思う
192 20/09/13(日)16:46:12 No.727342300
ホテルとか巡回だと仕事も資格も積極的に取れるから上を目指すビルメンにはおすすめ 一生給料20万でも楽したいならオフィスビル 夜勤とかビル自体が休みの時はスイッチ持ち込んでゲームしてた
193 20/09/13(日)16:46:28 No.727342380
>うちのヒーポン壊れすぎ >一週間で5回くらい大阪ガスに電話してる 買い替えようぜ
194 20/09/13(日)16:47:14 No.727342584
俺も夜勤の時は現場にswitch持ち込んでリングフィットアドベンチャーしてるな…
195 20/09/13(日)16:47:46 No.727342735
やっぱみんな持ち込んでるのか…森やってる
196 20/09/13(日)16:48:06 No.727342824
うちの最年長は51だけど昼間はPCでAVダウンロードしながら 官能小説をタブレットで開きつつ事務作業して 夜はスイッチとスマホの二刀流になるよ 現実の話だよ
197 20/09/13(日)16:48:59 No.727343081
今はみんなでFFCCやってるな ちょっと前まではLOLだった
198 20/09/13(日)16:49:15 No.727343169
>俺も夜勤の時は現場にswitch持ち込んでリングフィットアドベンチャーしてるな… ゲームやるのはともかくリングフィットアドベンチャーは凄いな…
199 20/09/13(日)16:49:35 No.727343295
正直同業他社の話聞くとなんでそんなに死にそうになりながら働いてるんだろうなって 労働者に優しい会社に就職できてよかったわ
200 20/09/13(日)16:49:52 No.727343379
>うちの最年長は51だけど昼間はPCでAVダウンロードしながら >官能小説をタブレットで開きつつ事務作業して >夜はスイッチとスマホの二刀流になるよ >現実の話だよ 人生エンジョイしてるな…
201 20/09/13(日)16:50:04 No.727343449
宿直のみで一日出て二日休みって求人があっていいなって思ってるんだけど結構辛かったりするんだろうか?
202 20/09/13(日)16:50:28 No.727343582
>今日電験受けたけど全くわからなかった 俺じゃん いや元々受かる気ないから半年以上教科書みてなかったけどもう全然わかんね
203 20/09/13(日)16:50:32 No.727343605
>ゲームやるのはともかくリングフィットアドベンチャーは凄いな… 仮眠室めっちゃ広いし夜中は一人なのでやりたい放題できる
204 20/09/13(日)16:50:57 No.727343759
>ビル管受ける「」いる? >過去問読み続けてるけど飽きてきた 過去問やっとけば今年は楽な年だからいけるよ
205 20/09/13(日)16:50:57 No.727343761
ビルメン会社でも現場はクソ暇で営業は死ぬほど忙しいとかだぞ
206 20/09/13(日)16:51:33 No.727343929
>宿直のみで一日出て二日休みって求人があっていいなって思ってるんだけど結構辛かったりするんだろうか? 現場次第かな…
207 20/09/13(日)16:51:35 No.727343940
>宿直のみで一日出て二日休みって求人があっていいなって思ってるんだけど結構辛かったりするんだろうか? 普通 泊まり非番休みの非番で17時まで残るとかなければ余裕
208 20/09/13(日)16:51:45 No.727343984
ビルメンが忙しいビルとか怖くて入れないわ