虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/13(日)15:24:42 オール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)15:24:42 No.727318897

オールドファッションに似てるよねサーターアンダギー

1 20/09/13(日)15:26:58 No.727319610

サータアンダギーってそういう意味だったんだ

2 20/09/13(日)15:29:44 No.727320434

食べた事のない沖縄料理のコマの右下と左上何だろ

3 20/09/13(日)15:29:44 No.727320435

輪っかにしないで塊のまま揚げたオールドファションだよね

4 20/09/13(日)15:30:42 No.727320715

>食べた事のない沖縄料理のコマの右下と左上何だろ ゴーヤと島とうがらし?

5 20/09/13(日)15:31:49 No.727321004

つまりチョコをかければもっと美味しい

6 20/09/13(日)15:33:00 No.727321347

よく見るけど流行ってるのかねこの漫画

7 20/09/13(日)15:35:07 No.727321944

サーターアンダアギーなのか

8 20/09/13(日)15:36:07 No.727322264

4ページ一括で貼ってるのは同じ奴じゃろ

9 20/09/13(日)15:36:22 No.727322334

沖縄じゃ無くても何故かパン屋に売ってる感じがある

10 20/09/13(日)15:36:50 No.727322441

>ゴーヤと島とうがらし? あぁゴーヤーかありがとう

11 20/09/13(日)15:37:03 No.727322515

>食べた事のない沖縄料理のコマの右下と左上何だろ 右下はコーレーグースーだな

12 20/09/13(日)15:39:02 No.727323094

出来立てなら美味しいけどちょっと放置すると油が滲んだりしてくるのがつらい

13 20/09/13(日)15:39:25 No.727323207

仕事で沖縄行った時は沖縄料理とかじゃなくてピザとか天ぷらをやたら食わされたんだけど 本当にこんな攻撃あるの?

14 20/09/13(日)15:40:37 No.727323564

まぁ揚げる以上揚げたてじゃないと油は回るだろうねぇ

15 20/09/13(日)15:41:56 No.727323935

あれ食べてこれ食べてに名前が付いてるのは面白いと思う

16 20/09/13(日)15:43:08 No.727324280

サトウアブラアゲー

17 20/09/13(日)15:43:20 No.727324340

何を隠そう大学生活においてサーターアンダギーを作っていたのがこの俺だ 生地の中に溶け込まないレベルでザラザラするていどに砂糖ぶち込んでもったりした生地を揚げるとばっくり割れてくれることを発見した

18 20/09/13(日)15:43:26 No.727324377

沖縄という土地と未だにリンクできないお菓子

19 20/09/13(日)15:47:44 No.727325617

サーターアンダギーはおいしいがあんまたくさん食べると大変だ

20 20/09/13(日)15:47:49 No.727325638

卵と砂糖はドーナツとかより多いらしいね

21 20/09/13(日)15:48:58 No.727325978

丸めたオールドファッションだよね

22 20/09/13(日)15:49:04 No.727326012

オールドファッションじゃなくてホームカットでは?

23 20/09/13(日)15:51:02 No.727326607

美味しいのかな島とうがらし

24 20/09/13(日)15:51:34 No.727326745

牛乳無いと一個食っただけでもうしんどくなる けど美味しいんだよな

25 20/09/13(日)15:52:47 No.727327060

50年前ぐらいまではサーターアンダギーという発音ではなかったらしいけど 活字でサーターアンダギーと表記されるようになりそれに引きずられて発音も変化したらしい

26 20/09/13(日)15:54:39 No.727327553

>50年前ぐらいまではサーターアンダギーという発音ではなかったらしいけど >活字でサーターアンダギーと表記されるようになりそれに引きずられて発音も変化したらしい ちょっと面白いなそれ…

27 20/09/13(日)15:54:45 No.727327582

美味しいから良し

28 20/09/13(日)15:55:20 No.727327741

大学で知り合った久米島出身の同期生もご馳走してくれたな… 旨かった

29 20/09/13(日)15:55:30 No.727327792

オーブントースターで温め直すと火が出るやつ

30 20/09/13(日)15:55:33 No.727327804

オールドファッションはあんなにミッチリしてないよ

31 20/09/13(日)15:55:46 No.727327857

さーとうーあーぶらーあげー

32 20/09/13(日)15:56:28 No.727328048

>オーブントースターで温め直すと火が出るやつ 油のせいなのかね

33 20/09/13(日)15:56:38 No.727328089

もしかしてこの漫画って女の子みんな浅黒いの?

34 20/09/13(日)15:58:47 No.727328701

舞台が沖縄だからね

35 20/09/13(日)15:59:12 No.727328818

>>活字でサーターアンダギーと表記されるようになりそれに引きずられて発音も変化したらしい >ちょっと面白いなそれ… 地名とかも発音に合わせて当て字で表記し 時が経つと字に合わせて別な発音になったり さらにその発音に別の字が当てられたりして わけわかんなくなったりする

36 20/09/13(日)15:59:46 No.727328964

>油のせいなのかね それもあるけど球状だから高さがある上に熱が頂点に集まるから下は冷たいのに上が火が出るような状態になる 半分に切るだけで解決する話ではあるけど最初はびっくりする

37 20/09/13(日)16:00:01 No.727329029

砂糖の油揚げって意味なんだ…

38 20/09/13(日)16:00:15 No.727329091

「」は比嘉さん好きすぎない…?

39 20/09/13(日)16:00:25 No.727329150

美味しそうだけど美味しく作るにはコツが要りそうだ

40 20/09/13(日)16:01:53 No.727329571

比嘉とかの名字で呼ばれるとリアルの沖縄県民の知り合いを思い出してしょんぼりするからダメ

41 20/09/13(日)16:02:11 No.727329653

要するにドーナツだろ?

42 20/09/13(日)16:02:36 No.727329768

食ったこと無いけどクッソ甘いんだろうなというのはわかった

43 20/09/13(日)16:02:44 No.727329798

比嘉は沖縄で一番多い名字だし…

44 20/09/13(日)16:02:48 No.727329814

沖縄比嘉さん多すぎ問題

45 20/09/13(日)16:03:05 No.727329894

>美味しそうだけど美味しく作るにはコツが要りそうだ 昔よく作ってたけどコツとか不要だった材料混ぜてあげるだけ簡単で美味い

46 20/09/13(日)16:03:17 No.727329938

おーい比嘉さん!

47 20/09/13(日)16:03:37 No.727330020

いつも思うけど無駄に高いんだよね ちんすこうを見習って欲しい

48 20/09/13(日)16:03:39 No.727330029

喜屋武さんもいい子だし可愛いんだ

49 20/09/13(日)16:04:24 No.727330226

>おーい比嘉さん! ぬー?

50 20/09/13(日)16:04:36 No.727330286

安慶名さんもいい子なんですよ…

51 20/09/13(日)16:04:52 No.727330362

>>おーい比嘉さん! >ぬー? (全然知らない人が返事する…!)

52 20/09/13(日)16:05:10 No.727330444

年寄りが作るとドライフルーツいれがち

53 20/09/13(日)16:06:40 No.727330862

サーターアンダギーとザンギ間違えたときは怒られた

54 20/09/13(日)16:06:57 No.727330954

>年寄りが作るとドライフルーツいれがち 絶対美味しいやつだ!

55 20/09/13(日)16:07:14 No.727331044

名字難しいな佐藤さんとか山田さんとか田中さんはいないのか

56 20/09/13(日)16:08:31 No.727331416

山田さんはいる 佐藤さん田中さんは見ないな

57 20/09/13(日)16:09:20 No.727331618

どうでもいいけどシーサーの由来は獅子=ライオンつまりぬだぞ そして狛犬の由来も獅子=ライオンつまりぬだぞ

58 20/09/13(日)16:09:47 No.727331749

公設市場二階の店で売ってるサーターアンダギー好き

59 20/09/13(日)16:09:51 No.727331766

島袋さん金城さん上里さん

60 20/09/13(日)16:10:08 No.727331846

>山田さんはいる >佐藤さん田中さんは見ないな 山田さんがなぜいるのかというとほかの県と同様に沖縄にありがちな「地名がそのまま名字に!」で、実際「山田」という地名があるからだよ

61 20/09/13(日)16:10:23 No.727331910

>公設市場二階の店で売ってるサーターアンダギー好き もうないよ 物理的に

62 20/09/13(日)16:10:24 No.727331913

>サーターアンダギーとザンギ間違えたときは怒られた 地域も具材も違いすぎる…

63 20/09/13(日)16:10:31 No.727331939

上運天さん東恩納さん平安名さん

64 20/09/13(日)16:10:59 No.727332058

地名は比屋根(ひやごん)なのに人名になると比屋根(ひやね)になるのはなんでだろうな 阿波根(あはごん)さんいるから余計にわからん

65 20/09/13(日)16:11:40 No.727332240

ラード入れるんだっけ

66 20/09/13(日)16:12:02 No.727332344

沖縄ならコンビーフよりSPAMだろ

67 20/09/13(日)16:12:32 No.727332460

>(全然知らない人が返事する…!) と思うかもしれないけど一クラスに二人くらいしかいなかったからそういうことはまず起こらなかったよ いやクラス外で比嘉さんとか言い出したらそりゃあ多いが

68 20/09/13(日)16:12:55 No.727332559

>地名は比屋根(ひやごん)なのに人名になると比屋根(ひやね)になるのはなんでだろうな >阿波根(あはごん)さんいるから余計にわからん んなもん言ったら八幡のがよっぽど訳分からんし…

69 20/09/13(日)16:14:08 No.727332883

国産どころか他所の国で製造されたポークを沖縄料理と言っていいものかどうか

70 20/09/13(日)16:14:16 No.727332912

>んなもん言ったら八幡のがよっぽど訳分からんし… 沖縄に居ないから知らんけどなんてよむの「やはた」さん?「はちまん」さん?

71 20/09/13(日)16:14:20 No.727332931

琉神マブヤーの必殺技のひとつにカメーカメー攻撃ってのがあったな

72 20/09/13(日)16:14:45 No.727333065

豊見城ももともとの読み方は「とみぐすく」だったけど 最近は「とみしろ」って言う人も結構いるしな

73 20/09/13(日)16:15:01 No.727333139

>国産どころか他所の国で製造されたポークを沖縄料理と言っていいものかどうか 言ってる人いる!?

74 20/09/13(日)16:15:08 No.727333168

ユッカヌヒーのポーポーも違う発音だったのだろうか

75 20/09/13(日)16:15:22 No.727333250

>豊見城ももともとの読み方は「とみぐすく」だったけど >最近は「とみしろ」って言う人も結構いるしな 市の名前の方はどっちだっけ

76 20/09/13(日)16:15:40 No.727333325

>国産どころか他所の国で製造されたポークを沖縄料理と言っていいものかどうか チャンプルーに入ってる確率は高いけど 言ってるか…?

77 20/09/13(日)16:16:36 No.727333588

>言ってる人いる!? 画像の右下の攻撃にポーク混ざってね?

78 20/09/13(日)16:17:15 No.727333759

地名で言ったら保栄茂(びん)が一番わからん

79 20/09/13(日)16:17:16 No.727333764

>言ってる人いる!? >言ってるか…? スレ画にスパム出てる

80 20/09/13(日)16:17:44 No.727333880

本島と石垣島に旅行で行ったけど沖縄の食い物は全部美味くてよかったな…

81 20/09/13(日)16:17:46 No.727333884

>画像の右下の攻撃にポーク混ざってね? スレ画の漫画描いた人が誤解してるか何も考えてないだけじゃない?

82 20/09/13(日)16:17:54 No.727333912

ホットケーキミックス揚げだと思ってた

83 20/09/13(日)16:18:53 No.727334175

要するに固まりになったドーナツ

84 20/09/13(日)16:19:08 No.727334249

>地名で言ったら保栄茂(びん)が一番わからん お前に学者による解説を教える… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO96908810U6A200C1000000/

85 20/09/13(日)16:19:26 No.727334346

ほんとになんで攻撃ってつけちゃったんだ…

86 20/09/13(日)16:19:35 No.727334393

ソーキそば美味しかったなぁ

87 20/09/13(日)16:19:51 No.727334453

ここでもさり気なく来ようね使ってるな

88 20/09/13(日)16:20:24 No.727334605

>ほんとになんで攻撃ってつけちゃったんだ… そこは漫画的表現と割り切って良いんでない?

89 20/09/13(日)16:20:34 No.727334659

>国産どころか他所の国で製造されたポークを沖縄料理と言っていいものかどうか そんな事言ったら例えば小田原土産で有名な干物 小田原で水揚げされたのなんて殆ど無いぞ

90 20/09/13(日)16:20:51 No.727334730

インテックス大阪の売店でなぜかサーターアンダギーが売ってたな

91 20/09/13(日)16:21:22 No.727334868

>インテックス大阪の売店でなぜかサーターアンダギーが売ってたな 大阪は沖縄からの移住者が多いらしいぞ 理由は知らん

92 20/09/13(日)16:21:33 No.727334915

サートーヲアブラデアゲターノってことか

93 20/09/13(日)16:21:51 No.727335004

>本島と石垣島に旅行で行ったけど沖縄の食い物は全部美味くてよかったな… グルクンのから揚げ ミーバイの刺身 もずくの天ぷら 定食に付いてるじゅーしー アバサー汁 アメリカンなお店のステーキ エンダーのハンバーガーとルートビア どれも美味しいので友達に「沖縄住みたい」って言ったら 真顔でそれだけはやめろって言われたよ……

94 20/09/13(日)16:21:52 No.727335008

>要するに固まりになったドーナツ 砂糖に黒糖使ったり ニンジン、カボチャ、紅芋のあたりの粉末混ぜたりで レパートリーじたいはそこそこあるけど ドーナツと言われればドーナツだな

95 20/09/13(日)16:21:55 No.727335019

なので沖縄には同じ地名が割とある 港川にせよ桃原にせよ

96 20/09/13(日)16:22:22 ID:WpGXKwZk WpGXKwZk No.727335151

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/727319936.htm キン肉マン関連のスレをimgから追い出したいのでネガティブイメージを印象付けるレスをお願いします

97 20/09/13(日)16:22:43 No.727335241

>ホットケーキミックス揚げだと思ってた それでも別に構わない 専用のミックスも売ってるけど もう少しマニアックに行くとひらやーちーとかチンピン

98 20/09/13(日)16:23:17 No.727335383

>・大工廻(だくじゃく)=沖縄市 沖縄市出身だけど初めて目にした…

99 20/09/13(日)16:23:33 No.727335461

ボール状より小判型とかフリスビー型の方が均一に熱が通ると思う 真ん中くり貫けばさらに時短出来そう

100 20/09/13(日)16:23:40 No.727335494

本場のソーキそば食べたい

101 20/09/13(日)16:23:58 No.727335570

>どれも美味しいので友達に「沖縄住みたい」って言ったら >真顔でそれだけはやめろって言われたよ…… 給与平均は全国で最低レベル 物価は東京並みって考えてみてくれ そりゃおススメはしない

102 20/09/13(日)16:24:17 No.727335663

地理的に見て東なのに「西原」

103 20/09/13(日)16:24:40 No.727335767

>本場のソーキそば食べたい でも最近はラーメン店の方が盛況なんだ

104 20/09/13(日)16:24:44 No.727335784

>>豊見城ももともとの読み方は「とみぐすく」だったけど >>最近は「とみしろ」って言う人も結構いるしな >市の名前の方はどっちだっけ 市は「とみぐすく」学校等は「とみしろ」 漫湖は「まんこ」

105 20/09/13(日)16:24:52 No.727335826

沖縄でダイビングしたあとに食った天ぷらの旨さが忘れられない

106 20/09/13(日)16:25:06 No.727335891

島らっきょいいよね

107 20/09/13(日)16:25:13 No.727335921

チンビン久々に食べたいな シンプルだから自分で作れんことは無いんだけど

108 20/09/13(日)16:25:34 No.727336010

奥武島の天ぷらが最強

109 20/09/13(日)16:25:44 No.727336060

中城城はなんであんな名前になったんだろうってたまに思う

110 20/09/13(日)16:26:47 No.727336334

書き込みをした人によって削除されました

111 20/09/13(日)16:26:53 No.727336354

>中城城はなんであんな名前になったんだろうってたまに思う 〇〇川リバー みたいなもんだよ

112 20/09/13(日)16:27:00 No.727336386

>給与平均は全国で最低レベル >物価は東京並みって考えてみてくれ >そりゃおススメはしない なんかのんびり余裕で暮らせてるイメージがあったがイメージだけか…

113 20/09/13(日)16:27:51 No.727336616

>サートーヲアブラデアゲターノってことか そんな感じで「玉那覇さんが作った黒いの」って意味のタンナファクルーってお菓子もある 語源は諸説もあるみたいだが

114 20/09/13(日)16:27:52 No.727336622

>なんかのんびり余裕で暮らせてるイメージがあったがイメージだけか… はっはっは

115 20/09/13(日)16:28:04 No.727336672

>なんかのんびり余裕で暮らせてるイメージがあったがイメージだけか… 「のんびり」は良くも悪くもそうかもしれんが「余裕」はどっからきた

116 20/09/13(日)16:28:06 No.727336680

作りおきのしっとりした衣の芋天、イカ天いいよね

117 20/09/13(日)16:28:15 No.727336719

転勤で2年住んでたけどそれぐらいなら楽しい

118 20/09/13(日)16:28:23 No.727336755

>漫湖は「まんこ」 画像の作品がここをネタにすることは…まあ絶対に無いな

119 20/09/13(日)16:28:38 No.727336824

>そんな感じで「玉那覇さんが作った黒いの」って意味のタンナファクルーってお菓子もある >語源は諸説もあるみたいだが サンドイッチだってサンドイッチさんがそう食べ始めたからそう呼んでるだけだし食べ物の命名法則って割とてきとーよね

120 20/09/13(日)16:29:07 No.727336982

>転勤で2年住んでたけどそれぐらいなら楽しい そりゃ現地民からしても「いずれ出ていく人」ならそういう対応するしな

121 20/09/13(日)16:29:49 No.727337165

>>漫湖は「まんこ」 >画像の作品がここをネタにすることは…まあ絶対に無いな 豊見城の小学生は漫湖で写生大会するんですよ した

122 20/09/13(日)16:30:02 No.727337238

>なんかのんびり余裕で暮らせてるイメージがあったがイメージだけか… すでに稼ぎが多くてリタイヤした組がのんびり余裕を得に移住はしてくる 読谷辺り

123 20/09/13(日)16:30:09 No.727337271

チンピンてこれクレープか

124 20/09/13(日)16:30:17 No.727337313

>給与平均は全国で最低レベル >物価は東京並みって考えてみてくれ >そりゃおススメはしない そうらしいね 「お前の子孫のことを考えるならこのまま本土の都会に住んでたまに遊びに来るぐらいがいいよ」 って言われたよ また行きたいからコロナ収まってくれないかな

125 20/09/13(日)16:30:28 No.727337372

沖縄で唯一美味しい郷土料理

126 20/09/13(日)16:30:47 No.727337458

基地周辺の土地持ちは余裕で暮らしてるだろうさ

127 20/09/13(日)16:30:57 No.727337505

>「のんびり」は良くも悪くもそうかもしれんが「余裕」はどっからきた のんびり=余裕があるという感じかな

128 20/09/13(日)16:31:31 No.727337710

>のんびり=余裕があるという感じかな 貧乏でものんびりはできるんだよなぁ

129 20/09/13(日)16:31:32 No.727337711

日が沈むのが遅いから必然的にのんびりというか夜型になる

130 20/09/13(日)16:31:57 No.727337835

読谷村にセフレいたな

131 20/09/13(日)16:32:02 No.727337862

売り物のサーターアンダギーはオールドファッションとかフライケーキ食ったほうがマシなくらい特徴がない 引き出物とか個人で作るボッソボソなのにラードで柔らかいやつがうまい

132 20/09/13(日)16:33:06 No.727338187

>読谷村にセフレいたな くわしく

133 20/09/13(日)16:33:32 No.727338335

まぁスパム使った料理が名物かは輸入品ばっかで作ってる牛タンに飛び火するからな

134 20/09/13(日)16:33:35 No.727338349

大宜味村のヤリマン教えて

135 20/09/13(日)16:33:49 No.727338418

上間天ぷらの長男はマジで強い

136 20/09/13(日)16:34:03 No.727338490

>くわしく 読谷村っていうめっちゃ小さい村がある 国道走ってると「えっもう読谷終わり!?」ってくらい小さい

137 20/09/13(日)16:34:48 No.727338734

石垣島に行った時にふとJA産直に立ち寄ったらマンゴーもパイナップルも安く大量に売ってて お土産物屋いらねえじゃん!って友人家族にたくさん送れたのが良かったな あと沖縄そばは八重山そばが1番美味いと思う

↑Top