虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/13(日)13:50:23 通勤時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)13:50:23 No.727291425

通勤時間長いのはイヤだよね!!

1 20/09/13(日)13:51:49 No.727291871

だからテレワークにした

2 20/09/13(日)13:52:18 No.727291994

オレンジ多い所って死にたくならないのかな 1時間以上って…

3 20/09/13(日)13:53:09 No.727292250

新潟意外と短いな 市内でほとんど完結しているとはいえ

4 20/09/13(日)13:53:35 No.727292377

本読める環境ならまぁ別に 大都市圏は知らない

5 20/09/13(日)13:53:36 No.727292384

職場都内でまともな家賃のとこに住もうとするとこうなる

6 20/09/13(日)13:54:06 No.727292527

>1時間以上って… 特急の座席で寝てられるからあんまり気にならないよ

7 20/09/13(日)13:54:37 No.727292678

>オレンジ多い所って死にたくならないのかな >1時間以上って… 死にたくなるが?

8 20/09/13(日)13:54:54 No.727292746

静岡は短いな

9 20/09/13(日)13:55:17 No.727292882

通勤一時間以上かかるし死にたいけど死んだら色んな人に迷惑かけるし…

10 20/09/13(日)13:55:40 No.727293000

通勤時間2時間だけど案外なんとかなるよ

11 20/09/13(日)13:56:55 No.727293376

地方在住だからピンと来ないけど少しでも近いところに住もうとはならないの?

12 20/09/13(日)13:57:26 No.727293534

>地方在住だからピンと来ないけど少しでも近いところに住もうとはならないの? 家賃で破産しても良いのなら

13 20/09/13(日)13:57:28 No.727293541

>地方在住だからピンと来ないけど少しでも近いところに住もうとはならないの? 高い

14 20/09/13(日)13:57:44 No.727293639

15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? 会社の人に会いまくりそう

15 20/09/13(日)13:58:24 No.727293826

客と顔合わせるから東京に必要な部署だけ残して移転して欲しい

16 20/09/13(日)13:58:31 No.727293865

何もせずにずっと座って移動でいるならまあ本とかゲームとかできるしと思うが 何もできずにただ移動だけだと片道30分以上は無理

17 20/09/13(日)13:58:53 No.727293954

2時間以上の割合一番多いの相模原市だけど まさかあんな僻地から東京都心に通勤してるんだろうか…

18 20/09/13(日)13:58:53 No.727293955

地方は隣の市まで通勤という概念も薄いし車通勤だから長時間は辛いし

19 20/09/13(日)13:59:28 No.727294110

都市圏で30分以内は大体工場勤務の社宅だと思う

20 20/09/13(日)13:59:38 No.727294171

>15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? >会社の人に会いまくりそう チャリや車で15分ならそこそこの距離ある

21 20/09/13(日)13:59:48 No.727294215

>15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? >会社の人に会いまくりそう 徒歩ならともかく車とか公共交通機関ならそうでもないよ

22 20/09/13(日)13:59:59 No.727294264

新幹線通勤だってあるぜ

23 20/09/13(日)14:01:02 No.727294514

始発駅からなら長くても平気

24 20/09/13(日)14:01:14 No.727294571

つまり都内の実家からが最強?

25 20/09/13(日)14:01:42 No.727294693

>つまり都内の実家からが最強? はい

26 20/09/13(日)14:01:45 No.727294704

主要都市と言うことはその近隣は更に…

27 20/09/13(日)14:01:59 No.727294765

>始発駅からなら長くても平気 帰りはけっこう長い間座れないのでは?

28 20/09/13(日)14:02:01 No.727294770

>つまり都内の実家からが最強? そう そして実家だからお金も貯まる

29 20/09/13(日)14:02:15 No.727294811

>15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? >会社の人に会いまくりそう みんな電車通勤なのが前提であれば 駅~会社の間に住まなければまず問題ない

30 20/09/13(日)14:02:27 No.727294863

新横浜に住んで東京に通勤するお大尽になりたいってささやかな願いしかない

31 20/09/13(日)14:02:37 No.727294909

>>始発駅からなら長くても平気 >帰りはけっこう長い間座れないのでは? 帰りも始発がある駅から乗れば座れる!

32 20/09/13(日)14:03:10 No.727295040

都内実家をリフォームして個室環境の改善と親孝行を達成しよう

33 20/09/13(日)14:03:27 No.727295111

15分以内結構多いな

34 20/09/13(日)14:03:44 No.727295178

>2時間以上の割合一番多いの相模原市だけど >まさかあんな僻地から東京都心に通勤してるんだろうか… はい

35 20/09/13(日)14:03:59 No.727295246

混雑してる車内でスマホいじりたくないんだよなぁ… 他人から見られるし

36 20/09/13(日)14:04:33 No.727295416

実家で家族と顔合わせするくらいなら会社の人と道端で顔合わせするかな... と言っても弟は親が海外行ってる中実家の管理任されてるから家族抜きでめっちゃいい立地使いたい放題だけど、家の管理が悲惨だから定期的に帰らされるおれ...

37 20/09/13(日)14:04:58 No.727295508

定時に帰っても下手したら7時超えるってこと?

38 20/09/13(日)14:05:08 No.727295548

うちの会社にも居るよ 相模原から大手町まで京王線メインで通ってる罰ゲームみたいなおじさん

39 20/09/13(日)14:05:16 No.727295579

9時に会社だから朝早いってことじゃん!!

40 20/09/13(日)14:05:22 No.727295607

>実家で家族と顔合わせするくらいなら会社の人と道端で顔合わせするかな... >と言っても弟は親が海外行ってる中実家の管理任されてるから家族抜きでめっちゃいい立地使いたい放題だけど、家の管理が悲惨だから定期的に帰らされるおれ... >都内実家をリフォームして個室環境の改善と親孝行を達成しよう

41 20/09/13(日)14:05:23 No.727295610

往復なら1時間越えるな

42 20/09/13(日)14:06:20 No.727295864

さいたま1時間以上が4割っておかしいな

43 20/09/13(日)14:06:48 No.727295995

実際23区内の実家持ちの若手社員とか 実家から出れる気がしないっすみたいなこと言ってたけどそりゃそうだと思う

44 20/09/13(日)14:06:51 No.727296005

相模大野駅から新宿までなら50分くらいだと思うけどドアトゥードアで1時間超えくらいかな +相模原の端+都心の端で乗り換え加味しても2時間はなかなか難しいと思う

45 20/09/13(日)14:06:56 No.727296025

>相模原から大手町まで京王線メインで通ってる罰ゲームみたいなおじさん 橋本~新宿なら行きも帰りも座ろうと思えば座れるけど 座れても混雑する電車に長時間とか絶対に嫌だわ

46 20/09/13(日)14:06:57 No.727296034

>さいたま1時間以上が4割っておかしいな 何がおかしいの?

47 20/09/13(日)14:07:22 No.727296137

都心で家買うのほぼ無理だし

48 20/09/13(日)14:07:35 No.727296206

>さいたま1時間以上が4割っておかしいな さいたま千葉横浜の1時間以上は都心出てる人たちだからおかしくはないだろ

49 20/09/13(日)14:07:39 No.727296226

車で5分の所に務めてるともう遅刻とか寝坊とかそういう概念が消える

50 20/09/13(日)14:07:40 No.727296231

必ず座れるから電車に座ってる時間長くてもそんなでもない 立ちっぱなしで一時間以上だったら死にたくなりそう 30分でもきつい

51 20/09/13(日)14:07:47 No.727296261

東京は特別区部ってとこなのかな?

52 20/09/13(日)14:08:13 No.727296368

>うちの会社にも居るよ >相模原から大手町まで京王線メインで通ってる罰ゲームみたいなおじさん うちの取引先にも神奈川の秦野から亀戸まで30年通い続けてるヤバいおっさんがいるわ…

53 20/09/13(日)14:08:34 No.727296461

>都心で家買うのほぼ無理だし 中はリノベしてるけど外からはボロマンションにしか見えない2SLDKの近所の物件が8000万というのを見てクラクラする

54 20/09/13(日)14:08:50 No.727296537

>都心で家買うのほぼ無理だし 選ばなきゃ買えるけどね めっちゃ起伏多い場所のボロ屋とかだろうけど 住宅地開発はタワマン以外ないだろうしね

55 20/09/13(日)14:09:15 No.727296640

ヤバいおっさん達はもう家買っちゃったから動けないだけだから勘弁してやれ…

56 20/09/13(日)14:09:25 No.727296693

家の前からバスや電車乗って30分で会社ならまあそんなでもないじゃろ 朝から乗り換えは嫌だ

57 20/09/13(日)14:09:56 No.727296826

>車で5分の所に務めてるともう遅刻とか寝坊とかそういう概念が消える テレワーク始めた時おれもそう思いました 結局テレワークしてもそれに合わせた生活で寝坊するので住んでるとこや勤務体系は関係ないなと思いました

58 20/09/13(日)14:10:03 No.727296867

都市機能とのバランス考えると やっぱり札仙広福は優秀だわ

59 20/09/13(日)14:10:45 No.727297080

片道一時間でも一本でいけるならまあ 乗り継ぎ3回とかはクソ

60 20/09/13(日)14:10:55 No.727297126

地方なら通勤時間30分以内で済むのか…羨ましい

61 20/09/13(日)14:11:15 No.727297222

>地方なら通勤時間30分以内で済むのか…羨ましい 基本みんな車だからな

62 20/09/13(日)14:11:17 No.727297231

通勤時間が長いと幸福度が下がる

63 20/09/13(日)14:11:22 No.727297264

横浜は休日は地元で完結するから良い方 さいたまとか休みの日まで東京に出てくるし

64 20/09/13(日)14:11:37 No.727297327

昔平和島から海浜幕張に通勤してた時は毎日辛かった 時間かかるのもあるけど品川からの山手線は混むし京葉線のホームはやたら遠いし寝過ごすと蘇我まで連れてかれるし

65 20/09/13(日)14:12:12 No.727297484

通勤2時間て… 始業9時 退勤23時としたら家帰ったら寝ることしかできなくない?

66 20/09/13(日)14:12:13 No.727297488

公共交通に乗ってりゃ着くと運転しなきゃいけないはまるで違うからなあ 運転疲れるわ

67 20/09/13(日)14:12:20 No.727297521

田舎の電車通勤はゆっくり座れるから多少長くても苦にならない 但し本数が少ないので到着が遅すぎか早すぎの2択

68 20/09/13(日)14:13:00 No.727297732

平塚から赤坂通ってた時期あるけど新橋の乗り換えが面倒だし駅から会社までちょっと距離あるし何で続いてたんだか

69 20/09/13(日)14:13:16 No.727297813

>結局テレワークしてもそれに合わせた生活で寝坊するので住んでるとこや勤務体系は関係ないなと思いました それはおめーがだらしないだけだろ

70 20/09/13(日)14:13:30 No.727297898

都内だけど50分だな 電車10分だけどバスが25分くらいある

71 20/09/13(日)14:13:36 No.727297929

テレワーク始めてからはたまの片道1時間の通勤が割と楽しい

72 20/09/13(日)14:13:39 No.727297952

>横浜は休日は地元で完結するから良い方 >さいたまとか休みの日まで東京に出てくるし は?池袋はさいたまなんだが

73 20/09/13(日)14:13:41 No.727297964

>退勤23時 そうはならんやろ

74 20/09/13(日)14:13:41 No.727297965

>公共交通に乗ってりゃ着くと運転しなきゃいけないはまるで違うからなあ >運転疲れるわ そうか?運転の方が楽に感じるが

75 20/09/13(日)14:13:56 No.727298032

>は?池袋はさいたまなんだが 植民地にするな

76 20/09/13(日)14:14:32 No.727298191

相模原市で30分って本当かよ… どこで働いてるんだよ… 新宿まで最速で50分はかかるぞ…

77 20/09/13(日)14:14:46 No.727298262

さいたま市から通勤2時間以上ってどこに通ってるんだ…

78 20/09/13(日)14:14:47 No.727298269

通勤時間1時間半だけど死にたくなるよ

79 20/09/13(日)14:14:50 No.727298281

小田原あたりに住めば余裕ない時は新幹線で 余裕ある時はロマンスカーで通勤出来そうですいいと思わなくもない

80 20/09/13(日)14:14:51 No.727298289

植民地できるだけいいのでは 千葉なんて植民地できる場所がないし 神奈川は自給自足だし

81 20/09/13(日)14:15:09 No.727298382

電車ならimgやりながら通勤できるからな…

82 20/09/13(日)14:15:30 No.727298480

>相模原市で30分って本当かよ… >どこで働いてるんだよ… >新宿まで最速で50分はかかるぞ… 相模原市で都心まで行って働いてる奴は物凄く少ないって事よ

83 20/09/13(日)14:15:32 No.727298490

でも家持ちとかだと1、2時間ぐらいの交通時間普通じゃない?

84 20/09/13(日)14:15:42 No.727298543

スレ画の通勤時間は往復なの?

85 20/09/13(日)14:15:55 No.727298602

さいたまも大宮行けば大抵の用事は済むし仕事以外では言うほど東京出ない

86 20/09/13(日)14:15:57 No.727298606

>そうか?運転の方が楽に感じるが ドライブが趣味の人は気分転換にもなるんだろうけどね あと地方は冬路面凍結があるから

87 20/09/13(日)14:16:11 No.727298682

相模原も広いから小田急の相模大野ユーザーは勝ち組と言っていいくらいなんだ

88 20/09/13(日)14:16:11 No.727298684

>さいたま市から通勤2時間以上ってどこに通ってるんだ… これ往復でしょ? いくらでもあると思うよ…

89 20/09/13(日)14:16:18 No.727298720

>相模原市で30分って本当かよ… >どこで働いてるんだよ… >新宿まで最速で50分はかかるぞ… 横浜じゃない? 相鉄線が相模原通ってるイメージないけど... 調べたらさがみ野と相模大塚だけは相模原市っぽいから...

90 20/09/13(日)14:16:21 No.727298740

近すぎても嫌だからドアtoドアで20~30分くらいで済ましたい

91 20/09/13(日)14:16:47 No.727298889

スレ画は片道じゃねえの!?

92 20/09/13(日)14:16:55 No.727298941

>相模原市で30分って本当かよ… >どこで働いてるんだよ… >新宿まで最速で50分はかかるぞ… 横浜か川崎じゃない? あの辺もそれなりに仕事あるし

93 20/09/13(日)14:17:01 No.727298973

通勤時間が長いと幸福度が下がるのは調査で出てたね

94 20/09/13(日)14:17:02 No.727298976

>>さいたま市から通勤2時間以上ってどこに通ってるんだ… >これ往復でしょ? >いくらでもあると思うよ… 往復だと俺3時間以上になるぞ!?

95 20/09/13(日)14:17:12 No.727299023

通勤時間14分以下そこそこいてすごいな…

96 20/09/13(日)14:17:21 No.727299058

電車とバスを乗り継いで片道1時間位の通勤が 今年から社用車での通勤になったら30分になったぜ マジ最高

97 20/09/13(日)14:17:38 No.727299122

>さいたまも大宮行けば大抵の用事は済むし仕事以外では言うほど東京出ない いや池袋は出る むしろ池袋が有ればいいくらい だから池袋はさいたま

98 20/09/13(日)14:17:39 No.727299126

>余裕ある時はロマンスカーで通勤出来そうですいいと思わなくもない 試用期間中に半年だけ本厚木から御茶ノ水まで通ってたけど 朝晩ロマンスカー使っても死ぬほどしんどかったよ

99 20/09/13(日)14:17:45 No.727299151

1時間40分かかるけどここ見たりゲームしてるから気にしたことないや

100 20/09/13(日)14:17:52 No.727299190

>通勤時間14分以下そこそこいてすごいな… それは大半は社宅だと思う あとは上京してきて会社の近くに家借りたか

101 20/09/13(日)14:18:07 No.727299253

>本読める環境ならまぁ別に テレワーク進んで電車の中で読める状態続いてほしい

102 20/09/13(日)14:18:10 No.727299263

往復だとしたら地方都市の30分以内が半数って多すぎない?

103 20/09/13(日)14:18:13 No.727299282

1時間以上かかるけど勤務先がラッシュと逆向きなので座れてありがたい… ほぼ定時で上がれるのもありがたい

104 20/09/13(日)14:18:17 No.727299299

真ん中のラインで見たらどの地域でも1時間は切ってるのか… 自分が1時間ちょい掛かってるの普通くらいだと思ってたのに悲しくなった

105 20/09/13(日)14:18:26 No.727299338

>15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? >会社の人に会いまくりそう 意外と合わないよ ただ同僚には住所嘘ついてるけど…

106 20/09/13(日)14:18:30 No.727299360

>1時間40分かかるけどここ見たりゲームしてるから気にしたことないや 始発だと勉強めちゃくちゃ捗るよね おかげで英検1級受かった

107 20/09/13(日)14:18:34 No.727299375

90分ちょいだけど最寄りが両方始発駅だから余裕 混んでたら次かその次に乗れば良いし

108 20/09/13(日)14:18:35 No.727299381

>通勤時間14分以下そこそこいてすごいな… 都内だと電車でなくてチャリのが早い時もある

109 20/09/13(日)14:18:56 No.727299465

上野東京ライン許さない

110 20/09/13(日)14:19:00 No.727299475

>地方なら通勤時間30分以内で済むのか…羨ましい 地方都市の地下鉄だと路線の端から乗っても20分で中心部に着くよ 家も会社も駅から近けりゃドアtoドアで30分ちょい しかも東京ほど混雑してないし

111 20/09/13(日)14:19:17 No.727299544

8kmで遠いと思ってしまう

112 20/09/13(日)14:19:21 No.727299561

>15分以内って逆に近すぎて嫌じゃない? >会社の人に会いまくりそう 台風とか雪降った時も会社行かなきゃいけないからスゲー損した気分になる

113 20/09/13(日)14:19:36 No.727299621

>>1時間40分かかるけどここ見たりゲームしてるから気にしたことないや >始発だと勉強めちゃくちゃ捗るよね >おかげで英検1級受かった ここ見たりゲームしてる人に返すレスじゃなくない…?

114 20/09/13(日)14:19:45 No.727299661

>1時間40分かかるけどここ見たりゲームしてるから気にしたことないや 居住エリアの電車が混んでるかそうでないかで認識大きく変わるよね

115 20/09/13(日)14:20:10 No.727299748

電車で勉強できるのも才能なんだ 自分は絶対寝るかだらける

116 20/09/13(日)14:20:10 No.727299749

>地方なら通勤時間30分以内で済むのか…羨ましい 更に土地代込みでも2000万あれば庭付きの一軒家建てれる 名古屋から車で20分の範囲にな

117 20/09/13(日)14:20:10 No.727299750

>始発だと勉強めちゃくちゃ捗るよね でも勉強するなら通勤時間短くてその分家で勉強するのが一番だと思うよ 通勤時間もやることあるから苦にならないというだけで

118 20/09/13(日)14:20:19 No.727299793

始発で座れりゃまぁそこまでキツくは…ごめんやっぱキツイもんはキツイわ

119 20/09/13(日)14:20:20 No.727299800

社宅なのに通勤30分以上掛かるし 帰バスが1時間に1本しかないのはかなり歪に感じるうちの会社

120 20/09/13(日)14:20:36 No.727299879

通勤時間は本当に無駄でしかないわ

121 20/09/13(日)14:20:37 No.727299886

50分かけて渋谷に通勤してるけど都心はどの時間でも電車混んでて辛い

122 20/09/13(日)14:20:39 No.727299892

>調べたらさがみ野と相模大塚だけは相模原市っぽいから... さがみ野は海老名と座間の市境だよ!

123 20/09/13(日)14:20:55 No.727299964

飯能→横浜でも片道1時間30分なんだが

124 20/09/13(日)14:21:04 No.727300013

静岡いいなと思ったけどこれ多分マイカー通勤がほとんどだな…

125 20/09/13(日)14:21:13 No.727300059

元は通勤してたの思い出した…嫌だ嫌だ テレワークこのまま無くなるなマジで頼む

126 20/09/13(日)14:21:38 No.727300161

仮に通勤時間が短くなったらその分家で何するかと考えたら結局imgだろうしそんなに生活変わらない…

127 20/09/13(日)14:21:44 No.727300187

>居住エリアの電車が混んでるかそうでないかで認識大きく変わるよね 1時間以上通勤電車に乗ってるけど空いているので割と平気 仮に半分の30分になっても殺人的ラッシュだったら耐えられないと思う

128 20/09/13(日)14:21:47 No.727300196

高校生の頃は通学時間が一番勉強できた 学校は友達と話しちゃうし家はプレステあるし…

129 20/09/13(日)14:21:49 No.727300201

>>調べたらさがみ野と相模大塚だけは相模原市っぽいから... >さがみ野は海老名と座間の市境だよ! ほんとだ つまり相模原市を通ってる相鉄線はないのか...

130 20/09/13(日)14:21:53 No.727300215

社宅だから会社まで徒歩15分だ ただし災害の時は真っ先に呼び出される

131 20/09/13(日)14:22:22 No.727300339

>電車で勉強できるのも才能なんだ >自分は絶対寝るかだらける すぐ腹痛くなって漏れそうになるから寝るしかないわ ストレスに弱すぎて辛い

132 20/09/13(日)14:22:41 No.727300421

>高校生の頃は通学時間が一番勉強できた >学校は友達と話しちゃうし家はプレステあるし… 今はスマホがあるぞ... まあおれの頃はガラケーでゲームしてたけど

133 20/09/13(日)14:22:54 No.727300471

>仮に通勤時間が短くなったらその分家で何するかと考えたら結局imgだろうしそんなに生活変わらない… でも負担は間違いなく変わる

134 20/09/13(日)14:22:54 No.727300473

公共機関はトラブルに巻き込まれると身動きが取れなくなるのが嫌だった 車だと迂回したりして待つ事を減らせるからこっちの方が性に合ってる

135 20/09/13(日)14:23:00 No.727300502

ゲームとimgは通勤時間だけに抑える!ってやってたから 逆に通勤がないと歯止め効かなくなって困る…

136 20/09/13(日)14:23:06 No.727300532

静岡はいざ地震起きたら車で逃げる必要もある

137 20/09/13(日)14:23:11 No.727300552

てか通学中も友達とバス電車とだべって帰ってたな

138 20/09/13(日)14:23:11 No.727300557

通勤中は座れるので睡眠時間を稼いでる

139 20/09/13(日)14:23:18 No.727300585

地方は仕事見つからないとかよく聞くけどひょっとして地元志向なあまり近場でしか探してないのでは・・・

140 20/09/13(日)14:23:20 No.727300591

相模原は相模の国の北の端なので相鉄線は通ってない

141 20/09/13(日)14:23:27 No.727300620

23区北部から府中に通ってたときは毎日キレそうだった

142 20/09/13(日)14:23:28 No.727300626

車で一時間ちょいかけて通勤してるけどスレ読み上げ機能ありがたい

143 20/09/13(日)14:23:42 No.727300672

>通勤中は座れるので睡眠時間を稼いでる その分近くに住んだほうがいいとは思う 仮眠効果はあると思うけど

144 20/09/13(日)14:23:45 No.727300694

>通勤中は座れるので睡眠時間を稼いでる 俺もだわ まぁその分家で寝られる近距離通勤の方が絶対にいいけど

145 20/09/13(日)14:23:53 No.727300736

通勤中にここ見る人ってエロいスレ画のスレは開かないようにとかしてるの?

146 20/09/13(日)14:24:01 No.727300772

自家用車は事故ったときのリスクがなあ 人身やらかした同僚とか知ってるし

147 20/09/13(日)14:24:07 No.727300792

>車で一時間ちょいかけて通勤してるけどスレ読み上げ機能ありがたい そこまでしてやる必要ある…?

148 20/09/13(日)14:24:08 No.727300796

2時間超えると テレワークの方が効率いいわな

149 20/09/13(日)14:24:16 No.727300829

>通勤中にここ見る人ってエロいスレ画のスレは開かないようにとかしてるの? 開くが?

150 20/09/13(日)14:24:22 No.727300852

>ゲームとimgは通勤時間だけに抑える!ってやってたから >逆に通勤がないと歯止め効かなくなって困る… 数少ないお相手ながらラインとヒの時間を通勤時間に当ててるので 休日の方が付き合いの悪い人みたいな感じになってる

151 20/09/13(日)14:24:23 No.727300855

>仮に通勤時間が短くなったらその分家で何するかと考えたら結局imgだろうしそんなに生活変わらない… 基本これだけど面白いゲームとか出たときはおつらい…

152 20/09/13(日)14:24:27 No.727300872

>通勤中にここ見る人ってエロいスレ画のスレは開かないようにとかしてるの? 誰に配慮するの? おれは恥ずかしいから開かないけどね!

153 20/09/13(日)14:24:27 No.727300876

>>地方なら通勤時間30分以内で済むのか…羨ましい >更に土地代込みでも2000万あれば庭付きの一軒家建てれる >名古屋から車で20分の範囲にな さすがに庭付き一軒家だと金山ですら月15万くらいかかるぞ

154 20/09/13(日)14:24:40 No.727300921

車通勤だけど俺が不動産屋に出した最初の条件は「職場まで30分以内」 通勤に時間取られるのとか無駄過ぎる

155 20/09/13(日)14:24:41 No.727300927

実家から1時間半かかる有名予備校通ってた時は流石にキツかった 日曜とか朝6時に家出る必要あったし

156 20/09/13(日)14:24:42 No.727300932

>通勤中は座れるので睡眠時間を稼いでる 家でギリギリまで寝られた方がいいって気付くまでそうかからなかった

157 20/09/13(日)14:24:42 No.727300938

通勤中に出来ることなんて家で出来ることの劣化版でしかないからな

158 20/09/13(日)14:24:49 No.727300965

>自家用車は事故ったときのリスクがなあ >人身やらかした同僚とか知ってるし どんなに警戒しても子供ロケットはガード不可

159 20/09/13(日)14:24:57 No.727301009

>その分近くに住んだほうがいいとは思う >仮眠効果はあると思うけど 実家のありがたさには代えられないのだ…

160 20/09/13(日)14:25:10 No.727301075

>通勤中にここ見る人ってエロいスレ画のスレは開かないようにとかしてるの? 隣に人がいたらちょっとコソコソする

161 20/09/13(日)14:25:27 No.727301145

電車の中でゲーム(特に単純なパズルなど)してる人って時間をドブにしてる気がする いや長時間通勤の時点でドブか…

162 20/09/13(日)14:25:29 No.727301148

>通勤中に出来ることなんて家で出来ることの劣化版でしかないからな は?imgは劣化しないが?

163 20/09/13(日)14:25:33 No.727301167

駅からバスで30分のところに職場があったときは苦痛でしか無かった

164 20/09/13(日)14:25:37 No.727301176

出勤の車はいいけど退勤の時ヘットヘトだとお辛くなる

165 20/09/13(日)14:25:37 No.727301178

実質給料のでない残業

166 20/09/13(日)14:25:42 No.727301193

>開くが? 横から見えなくするフィルムに専ブラのプライバシーモードで無敵よな

167 20/09/13(日)14:26:19 No.727301361

自分の意思だけで引っ越しできるならともかく家庭があるとホイホイ動けないしな

168 20/09/13(日)14:26:25 No.727301385

>>通勤中に出来ることなんて家で出来ることの劣化版でしかないからな >は?imgは劣化しないが? 劣化しないことを恥じれよ

169 20/09/13(日)14:26:47 No.727301491

>電車の中でゲーム(特に単純なパズルなど)してる人って時間をドブにしてる気がする >いや長時間通勤の時点でドブか… 時間ドブ問題はここ見てる時点で目糞鼻糞だよう!

170 20/09/13(日)14:26:48 No.727301493

電車乗ってるのは1時間くらいだけど家から駅までが徒歩20分と若干遠いくらいかな 駅から会社まで10分だからちょうど90分くらい

171 20/09/13(日)14:27:03 No.727301560

>は?imgは劣化しないが? こいつ電車でいもげ見てやがるぜー!

172 20/09/13(日)14:27:08 No.727301582

地下鉄ある地方都市なら都会の利便性も郊外の利便性も短時間で享受できるぜ

173 20/09/13(日)14:27:09 No.727301586

残業+往復ラッシュ通勤! 平日はただひたすら地獄

174 20/09/13(日)14:27:26 No.727301667

>は?imgは劣化しないが? フカフカのベッドに寝転がりながらする至高のimgには勝てない

175 20/09/13(日)14:27:29 No.727301681

確かに勉強に集中できたりするけど家でゆったりして睡眠時間稼いだ方が良い 勉強なら会社の図書室借りればいいし

176 20/09/13(日)14:27:35 No.727301698

時間なんてドブに捨てないで何するんだよ? 資格取るとか意識高すぎか

177 20/09/13(日)14:27:57 No.727301792

片道1時間半かかるけど座れるからずっと寝てるかソシャゲで何の苦も無い

178 20/09/13(日)14:28:04 No.727301823

東京に通勤するなら出来るだけ乗換なしで山手線に出れる路線に住んだ方が多いと思う お前のことだぞ西武多摩川線

179 20/09/13(日)14:28:08 No.727301847

>自分の意思だけで引っ越しできるならともかく家庭があるとホイホイ動けないしな 子供が学校通ってたらもう動けないわな そして会社移転で通勤時間が大変なことに

180 20/09/13(日)14:28:10 No.727301866

>電車の中でゲーム(特に単純なパズルなど)してる人って時間をドブにしてる気がする >いや長時間通勤の時点でドブか… 自分が今何してるか言ってみろ!

181 20/09/13(日)14:28:37 No.727301992

>自分が今何してるか言ってみろ! 電車の中じゃないからセーフ!

182 20/09/13(日)14:28:38 No.727301994

会社から徒歩8分のところに引っ越したけど快適 都内だから家賃下げるために築50年のボロマンションで地震来たら死ぬけど

183 20/09/13(日)14:28:38 No.727301995

>片道1時間半かかるけど座れるからずっと寝てるかソシャゲで何の苦も無い 家に帰ってからの方が勿体なくてつい夜更かししたりするしな…

184 20/09/13(日)14:28:42 No.727302011

>自分が今何してるか言ってみろ! 究極の時間の無駄やってたわ

185 20/09/13(日)14:28:43 No.727302017

座れるなら固定時間を意識高く使うのも可能

186 20/09/13(日)14:28:45 No.727302025

家庭持ちだと一人になれる貴重な時間として 通勤時間を長く取る選択もありだと思う

187 20/09/13(日)14:28:53 No.727302052

オフィスが少し離れたらむしろ通勤時間短くなった 前のオフィスが駅と駅の中間あったし

188 20/09/13(日)14:28:57 No.727302069

>自分が今何してるか言ってみろ! はー?一向に優雅な時間ですがー

189 20/09/13(日)14:29:00 No.727302084

乗り換え回数と混雑度合いの方が大事

190 20/09/13(日)14:29:04 No.727302110

家から30分以内だと仕事でかかわる客や同僚に私生活で遭遇していやだわ 行きつけのコンビニ店員が客でなんか話しかけてきてもう行かなくなったりする

191 20/09/13(日)14:29:22 No.727302190

>電車の中じゃないからセーフ! 尚更アウトでは…?

192 20/09/13(日)14:29:41 No.727302276

朝6時起きが8時半に起きても余裕だから在宅楽すぎる

193 20/09/13(日)14:29:44 No.727302289

だらだらしてる時間を時間の無駄というやつとは友達になれない

194 20/09/13(日)14:29:45 No.727302297

自発的に時間を無駄にするのと無駄にさせられてるのは違うよね…

195 20/09/13(日)14:29:57 No.727302358

>家から30分以内だと仕事でかかわる客や同僚に私生活で遭遇していやだわ >行きつけのコンビニ店員が客でなんか話しかけてきてもう行かなくなったりする 勤務先周辺全員顧客なので離れたところに住んでる方がホント気楽…

196 20/09/13(日)14:30:50 No.727302614

電車寝に慣れたらベッドの上でも電気消し忘れて寝落ちすることが増えた 順調に睡眠の質が落ちてる気がする

197 20/09/13(日)14:30:55 No.727302648

座れても他人の目が気になるし混雑してて息苦しいしイヤだよ…

198 20/09/13(日)14:31:03 No.727302683

距離も大事だが実は時間帯も大事 ラッシュアワーかわすだけで通勤時間かなり減る

199 20/09/13(日)14:31:06 No.727302696

一回1.5時間ぐらいのときあったけど一日の行動の自由度が一気に下がる気がする わかるでしょ

200 20/09/13(日)14:31:07 No.727302701

ひとり暮らしの学生のころに90分かかる筑波に一時期行かされたけど頭おかしくなる寸前だったな でも結婚した今なら同じことしろって言われても我慢できる

201 20/09/13(日)14:31:10 No.727302714

通勤に1時間40分かかる時代は座れれば寝ていたけど 朝は確実に無理だったので自腹で湘南新宿ラインのグリーン車料金払ってた 快適だったけど流石に金が辛かった

202 20/09/13(日)14:31:16 No.727302742

>自分が今何してるか言ってみろ! 仕事中だが?

203 20/09/13(日)14:31:19 No.727302755

電車に乗ってる時より電車を乗り換えたり待ってる時の時間が一番嫌なんだ

204 20/09/13(日)14:31:23 No.727302774

>自発的に時間を無駄にするのと無駄にさせられてるのは違うよね… 無駄にさせられてるという感覚に陥らない者だけが 資格を取ったりゲーム等の余暇の時間として有効活用したりできるのだ

205 20/09/13(日)14:31:31 No.727302805

>だらだらしてる時間を時間の無駄というやつとは友達になれない いやimgしてる友人を心配してくれるのはいい友人だと思うぞ バカにしてくるならそれは何に関してもダメだが

206 20/09/13(日)14:31:40 No.727302851

一時間かかるけどめどいとき電車が遅れて乗り換えできなかったって連絡してわざと遅刻してる

207 20/09/13(日)14:31:41 No.727302853

客商売だと食住接近しすぎるのも考えものなのか…

208 20/09/13(日)14:31:45 No.727302872

>>自分が今何してるか言ってみろ! >仕事中だが? かわうそ…

209 20/09/13(日)14:31:49 No.727302892

都内に実家がある奴って貴族だよな最早

210 20/09/13(日)14:31:53 No.727302917

>>自分が今何してるか言ってみろ! >仕事中だが? 通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ…

211 20/09/13(日)14:32:07 No.727302981

>仕事中だが? 仕事しろや!

212 20/09/13(日)14:32:12 No.727303010

大手町に乗り換えなしで30分で行けるけど道中が辛い東西線とかもあるし…

213 20/09/13(日)14:32:15 No.727303035

大学の最初の一年は徒歩30分電車30分バス30分だったな… よくやってたよ当時の俺は

214 20/09/13(日)14:32:17 No.727303044

>ラッシュアワーかわすだけで通勤時間かなり減る 京急線だからラッシュアワー逃すと本数激減する…

215 20/09/13(日)14:32:19 No.727303055

研究所と工場半々の業務になっちゃったから週の半分一時間半でつらあじ

216 20/09/13(日)14:32:24 No.727303080

時間より過度に気抜けない車通勤が一番しんどいと思う

217 20/09/13(日)14:32:46 No.727303172

>>>自分が今何してるか言ってみろ! >>仕事中だが? >通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ… 横からでおれは今仕事中じゃないけどごめん... トイレ休憩中くらい許してね...

218 20/09/13(日)14:32:47 No.727303176

>大学の最初の一年は徒歩30分電車30分バス30分だったな… >よくやってたよ当時の俺は まあ若いってのもあったんだろう…

219 20/09/13(日)14:32:52 No.727303195

このご時世だと電車通勤なら通勤時間長い方がコロナ感染のリスクも高まるし良いことないな

220 20/09/13(日)14:33:11 No.727303280

5月くらいは電車めっちゃ空いてて良かったなぁ みんなもっとテレワークしてください

221 20/09/13(日)14:33:19 No.727303324

>>>>自分が今何してるか言ってみろ! >>>仕事中だが? >>通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ… >横からでおれは今仕事中じゃないけどごめん... >トイレ休憩中くらい許してね... (あいつトイレ長いな…)

222 20/09/13(日)14:33:24 No.727303342

電車通勤1時間かかるけどトイレ行きたくなった時が辛いとても辛い

223 20/09/13(日)14:33:32 No.727303384

電車で1本2駅の場所に部屋借りたのに今乗り換え1回片道1時間のオフィスで仕事させられてるのが辛い

224 20/09/13(日)14:33:44 No.727303437

>客商売だと食住接近しすぎるのも考えものなのか… 役所のほうからきた者だけど近いと地獄すぎるよ 年休とった日に近場のスーパーで買い物してると職場に苦情きたりする

225 20/09/13(日)14:33:46 No.727303445

>通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ… 「」にそんな真面目な返しされると悲しくなるわ

226 20/09/13(日)14:34:03 No.727303534

>横からでおれは今仕事中じゃないけどごめん... >トイレ休憩中くらい許してね... 始業から終業までの間は見ないようにしてる俺が真面目君に思えてくる…

227 20/09/13(日)14:34:04 No.727303541

>(あいつトイレ長いな…) 大丈夫おれ以外もみんな長いから! あとタバコ休憩してない分むしろおれは休憩短いから!

228 20/09/13(日)14:34:07 No.727303562

スレ画見ると車社会の所ほど通勤時間短くなるんだな…

229 20/09/13(日)14:34:08 No.727303568

>時間より過度に気抜けない車通勤が一番しんどいと思う そこは人それぞれじゃないかな 俺はプライベート空間の車の方が万倍マシ

230 20/09/13(日)14:34:11 No.727303591

>研究所と工場半々の業務になっちゃったから週の半分一時間半でつらあじ 引っ越しさせないなら始業時間変えてほしいやつ

231 20/09/13(日)14:34:14 No.727303605

>通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ… うるせーバカ 正論で殴ってくんな

232 20/09/13(日)14:34:19 No.727303634

>時間より過度に気抜けない車通勤が一番しんどいと思う 一日の四分の一は車に乗ってるから今更通勤時間が加わっても大差ないぜー!

233 20/09/13(日)14:34:28 No.727303687

執務エリアに携帯持込禁止だから仕事中に携帯いじれるのちょっと羨ましい

234 20/09/13(日)14:34:36 No.727303728

>>(あいつトイレ長いな…) >大丈夫おれ以外もみんな長いから! >あとタバコ休憩してない分むしろおれは休憩短いから! その職場ヤバいんと違う…? まあいいか

235 20/09/13(日)14:34:37 No.727303733

>スレ画見ると車社会の所ほど通勤時間短くなるんだな… 長いと事故るし電車の方が早いからな

236 20/09/13(日)14:34:40 No.727303747

自家用車で30分と電車で30分は全然違う

237 20/09/13(日)14:34:48 No.727303790

今日5回目の大便行ってきやす

238 20/09/13(日)14:34:49 No.727303795

トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい 30分でも毎日怖い

239 20/09/13(日)14:35:13 No.727303896

>「」にそんな真面目な返しされると悲しくなるわ 余暇の時間はうんこちんちん!だけど仕事中は「」だろうとさすがに多少切り替えるよ!

240 20/09/13(日)14:35:29 No.727303976

>その職場ヤバいんと違う…? >まあいいか 具体的な時間出してないのにやばいとわかるのはエスパーだぞ

241 20/09/13(日)14:35:30 No.727303982

片道40キロ 1時間から1時間半 車通勤だとわりとつらい 何が辛いって渋滞起きた場合マジで死ぬ

242 20/09/13(日)14:35:31 No.727303987

>快適だったけど流石に金が辛かった 月に20000弱プラスしたらもっと近いところに…

243 20/09/13(日)14:35:54 No.727304085

リスク増えるだけで車はヤダ

244 20/09/13(日)14:36:09 No.727304155

>トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい >30分でも毎日怖い 車内にトイレがない電車はこれが怖い

245 20/09/13(日)14:36:10 No.727304159

>トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい >30分でも毎日怖い なんでそんなに緩いの…?

246 20/09/13(日)14:36:14 No.727304178

>通勤中は見るけどさすがに仕事中は見ないわ…ってか職務に専念しなよ… 俺の職場は俺含めて結構な人が仕事中にだいぶスマホ見てるな充電もOKだし SEだからまぁいいか感ある

247 20/09/13(日)14:36:21 No.727304211

>5月くらいは電車めっちゃ空いてて良かったなぁ >みんなもっとテレワークしてください 首都高もどの時間帯でもスカスカでこれぞ高速道路だろ!って空き具合が懐かしい

248 20/09/13(日)14:36:27 No.727304250

>執務エリアに携帯持込禁止だから仕事中に携帯いじれるのちょっと羨ましい 一時期金融関係勤めてた時それだったけど自分がスマホ中毒なの自覚した

249 20/09/13(日)14:36:27 No.727304251

>トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい >30分でも毎日怖い トイレ休憩が本当にトイレ休憩なのに行けないパターンは深刻すぎる…

250 20/09/13(日)14:36:39 No.727304303

実家暮らしなら片道1時間でもいいけど賃貸だと5分とかじゃないと無理

251 20/09/13(日)14:36:42 No.727304319

>>時間より過度に気抜けない車通勤が一番しんどいと思う >そこは人それぞれじゃないかな >俺はプライベート空間の車の方が万倍マシ 自動運転車が普及したら両者のいいとこ取りなんだけどな…

252 20/09/13(日)14:36:42 No.727304321

>>トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい >>30分でも毎日怖い >なんでそんなに緩いの…? 「」は緩いのが共通見解のはず

253 20/09/13(日)14:37:08 No.727304444

青梅から東京に通勤してる死ぬ

254 20/09/13(日)14:37:14 No.727304479

車通勤だけど今週久しぶりに帰りの道中でボーっとしてしまってタイヤを縁石に擦らせてしまった 速攻で路肩に止めて仮眠とったわ

255 20/09/13(日)14:37:23 No.727304524

>俺の職場は俺含めて結構な人が仕事中にだいぶスマホ見てるな充電もOKだし >SEだからまぁいいか感ある 嗚呼…業界で違いあるよね…杓子定規な発想でものを言って申し訳なかった…

256 20/09/13(日)14:37:27 No.727304547

往復2時間くらいだけど行き帰り両方とも座れるから寝たりゲーム出来るからまあいいかって感じだ

257 20/09/13(日)14:37:37 No.727304595

>>トイレに自由に行けない時間は極力減らしたい >>30分でも毎日怖い >トイレ休憩が本当にトイレ休憩なのに行けないパターンは深刻すぎる… いやこれは電車乗ってる最中にもよおしたときのはなしだろう 車ならコンビニよるけど電車は全部の駅のトイレ事情把握してないし汚いからね

258 20/09/13(日)14:37:39 No.727304605

>青梅から東京に通勤してる死ぬ よくぞ死んだ!

259 20/09/13(日)14:37:46 No.727304643

>>時間より過度に気抜けない車通勤が一番しんどいと思う >そこは人それぞれじゃないかな >俺はプライベート空間の車の方が万倍マシ 電車は周りの人間な気を使わないといけないからつらい 自動車は常に周囲に気を配らないといけないけど一人だからある意味楽 どちらにしろ長時間は辛い

260 20/09/13(日)14:38:04 No.727304740

俺は工場で機械動かしながらスマホいじってるよ

261 20/09/13(日)14:38:11 No.727304776

青梅も東京じゃん!

262 20/09/13(日)14:38:14 No.727304793

>年休とった日に近場のスーパーで買い物してると職場に苦情きたりする 元役場の方から来た人間だけど普通に顔を覚えられて凄く嫌だよね… 職場の人間にすっげぇ個人的なことが知られてたりして最悪だった

263 20/09/13(日)14:38:24 No.727304829

>20/09/13(日)14:37:08 No.727304444 そうだねx1 >青梅から東京に通勤してる死ぬ 4444だからホンモノ

264 20/09/13(日)14:38:31 No.727304860

>嗚呼…業界で違いあるよね…杓子定規な発想でものを言って申し訳なかった… 謝れて偉い

265 20/09/13(日)14:38:47 No.727304935

>青梅も東京じゃん! 違う…違うのだ…

266 20/09/13(日)14:38:59 No.727304991

>車ならコンビニよるけど電車は全部の駅のトイレ事情把握してないし汚いからね 電車も一応トイレあるじゃない まあ数は少ないから先客いたらキツイけど

267 20/09/13(日)14:39:11 No.727305062

>>俺の職場は俺含めて結構な人が仕事中にだいぶスマホ見てるな充電もOKだし >>SEだからまぁいいか感ある >嗚呼…業界で違いあるよね…杓子定規な発想でものを言って申し訳なかった… セキュリティ強めかどうかで全然環境違うからな…

268 20/09/13(日)14:39:13 No.727305067

朝はクソ眠いのに早く起きなきゃいけないし 帰りはあー…家につくの1時間以上後だわってなるから ずっとテレワークしていたい

269 20/09/13(日)14:39:15 No.727305078

>月に20000弱プラスしたらもっと近いところに… 実家からの通勤だったから難しかった 今は一人暮らしだけど毎日グリーン車乗ってた方が安くつくぐらい 一人暮らしは高い

270 20/09/13(日)14:39:20 No.727305108

田舎の車通勤だと周り気にせずエロ動画流して 喘ぎ声聞きながら運転することも可能なんだ

271 20/09/13(日)14:39:21 No.727305113

青梅線は良く直通運転中止してたり台風でよく止まるイメージが強い (武蔵野線が風で止まって通勤不能になりながら)

272 20/09/13(日)14:39:26 No.727305132

東京でも23区外は都心に行くの時間かかるよね

273 20/09/13(日)14:39:27 No.727305134

>>車ならコンビニよるけど電車は全部の駅のトイレ事情把握してないし汚いからね >電車も一応トイレあるじゃない >まあ数は少ないから先客いたらキツイけど 電車の車両にトイレってあるのがデフォなの?

274 20/09/13(日)14:39:58 No.727305285

>電車も一応トイレあるじゃない >まあ数は少ないから先客いたらキツイけど 一時期東海道線使ってたんだけど大船から新橋までずっと占拠するキチガイが居て通勤時間変えた 多少前後してもかち合うことあったし

275 20/09/13(日)14:40:34 No.727305458

>>電車も一応トイレあるじゃない >>まあ数は少ないから先客いたらキツイけど >一時期東海道線使ってたんだけど大船から新橋までずっと占拠するキチガイが居て通勤時間変えた >多少前後してもかち合うことあったし トイレって二個付いてなかったっけ?

276 20/09/13(日)14:40:35 No.727305465

自宅から車で往復3時間とかするくらいならと思ってアパート狩りた

277 20/09/13(日)14:40:36 No.727305473

青梅が東京か否かは置いといて どっちにしろ青梅から東京は死ぬよ

278 20/09/13(日)14:41:02 No.727305580

転職して給料跳ね上がるから数万くらい家賃上げて楽なとこ住むんだ なお都内の実家に戻る気はない

279 20/09/13(日)14:41:02 No.727305581

>一時期東海道線使ってたんだけど大船から新橋までずっと占拠するキチガイが居て通勤時間変えた それっていつも同一人物なの?

280 20/09/13(日)14:41:11 No.727305626

昭和30年代に作られた電車が走ってるような田舎だと電車の車内にトイレなんて無いよ なんなら駅が無人駅で改札すらないよ トイレなんてもちろん無いし近くに店もないよ

281 20/09/13(日)14:41:24 No.727305683

>東京でも23区外は都心に行くの時間かかるよね 単純に遠いし都内に入るルートがわりと限られてるから混むのよね

282 20/09/13(日)14:41:34 No.727305730

>>青梅も東京じゃん! >違う…違うのだ… 東京都と東京都心をごっちゃにしてどうだこうだ言う流れは平成の遺物過ぎる…

283 20/09/13(日)14:42:08 No.727305926

>それっていつも同一人物なの? はい

284 20/09/13(日)14:42:10 No.727305940

>電車の車両にトイレってあるのがデフォなの? てっきりデフォだと思ってたけど案外ないものなのか…? 普段通勤に使ってるのはJR西日本だけど…

285 20/09/13(日)14:42:27 No.727306021

都内の地下鉄もトイレないはず

286 20/09/13(日)14:42:36 No.727306068

>自宅から車で往復3時間とかするくらいならと思ってアパート狩りた アパートハンター…

287 20/09/13(日)14:42:38 No.727306085

通勤時間に給料は発生しないからなあ

288 20/09/13(日)14:42:46 No.727306122

通勤は時間もだけど周囲にストレスを撒き散らす奴に出くわさないことも大事だと思う

289 20/09/13(日)14:42:55 No.727306172

東京って東京駅のことじゃないのか…?

290 20/09/13(日)14:42:59 No.727306189

>通勤時間に給料は発生しないからなあ その分車なら通勤手当出るし…

291 20/09/13(日)14:43:12 No.727306257

田舎の長距離車両だとまた逆にトイレある 中途半端に都会でも田舎でもないところがない可能性が高い

292 20/09/13(日)14:43:35 No.727306358

路線バス20電車40その他10って感じだけど暑くない日の帰りは健康のためにバス代浮かせたりする

293 20/09/13(日)14:43:38 No.727306373

テレワークになってから逆に社用の携帯電話が手放せなくなった 会社の電話と違って受付時間が無いから朝から晩までずっと電話が鳴りっぱなしだチクショウ!!

294 20/09/13(日)14:43:52 No.727306439

都下と都心分けて見下してるとかそういうこっちゃないと思うよ

295 20/09/13(日)14:44:05 No.727306491

>通勤時間に給料は発生しないからなあ 時給換算で半額で良いから上乗せする労働法に変えるべき

296 20/09/13(日)14:44:07 No.727306500

>テレワークになってから逆に社用の携帯電話が手放せなくなった >会社の電話と違って受付時間が無いから朝から晩までずっと電話が鳴りっぱなしだチクショウ!! iPhoneの着信音

297 20/09/13(日)14:44:16 No.727306539

>田舎の長距離車両だとまた逆にトイレある >中途半端に都会でも田舎でもないところがない可能性が高い いや都心のメトロも都営地下鉄もJRもトイレないからね 東海道線みたいな長距離車両くらいじゃないか

298 20/09/13(日)14:44:18 No.727306545

>東京って東京駅のことじゃないのか…? 基本的にこういうのって山手線が走ってるターミナル駅だと思う 新宿とか池袋とか渋谷とか

299 20/09/13(日)14:44:20 No.727306554

車通勤だけど運転してる間カラオケできるのがめっちゃストレス解消になるなって昔転職して電車で通勤した時に思い知ってまた転職した

300 20/09/13(日)14:44:27 No.727306589

埼京線とか京浜東北も車内トイレはないな 東京に接続する通勤電車でトイレある路線って実は少ない?

301 20/09/13(日)14:44:31 No.727306603

>都内の地下鉄もトイレないはず トイレ作るスペースが無いし あったとしても通勤時間帯はギュウギュウ詰めだからトイレまで移動できない 数分ごとに駅につくからそこで出してねスタイル

302 20/09/13(日)14:44:32 No.727306611

京浜東北線の車両にはおトイレついていません!

303 20/09/13(日)14:44:41 No.727306650

青梅って町田よりキツそうな場所だ… 通勤何時間かかるんだろう?

304 20/09/13(日)14:44:43 No.727306663

>車通勤だけど運転してる間カラオケできるのがめっちゃストレス解消になるなって昔転職して電車で通勤した時に思い知ってまた転職した ドライブレコーダーに録音されてる「」の美声

305 20/09/13(日)14:44:45 No.727306674

>>テレワークになってから逆に社用の携帯電話が手放せなくなった >>会社の電話と違って受付時間が無いから朝から晩までずっと電話が鳴りっぱなしだチクショウ!! >iPhoneの着信音 ヒッ…

306 20/09/13(日)14:44:52 No.727306703

>東京って東京駅のことじゃないのか…? 自分の周りは勤務先の話題だとそのへんややこしくなるので大抵丸ノ内とか所在地名で話すことが多い

307 20/09/13(日)14:44:57 No.727306723

通勤時間に給料は発生しないよ 但し通勤定期代は社保算定の報酬に含めるよってのがひたすらにクソ

308 20/09/13(日)14:44:59 No.727306733

三島から都心に毎日通勤してる人知ってるけどしんどそうだった

309 20/09/13(日)14:45:09 No.727306783

通勤定期って給料と一緒に出るか個別に支給されるかで年収に影響したりするからな 前の会社は給料と一緒に出たから今よりも若干年収高かった

310 20/09/13(日)14:45:11 No.727306798

しかも青梅からだとあの中央線に乗らんといかんからな

311 20/09/13(日)14:45:27 No.727306879

>車通勤だけど運転してる間カラオケできるのがめっちゃストレス解消になるなって昔転職して電車で通勤した時に思い知ってまた転職した サビだけループしたり一番と二番がごっちゃになるのいいよね…

312 20/09/13(日)14:45:36 No.727306920

都心に実家がある人最強だよな 松濤とか白金台とか?に実家があったらよかったのに

313 20/09/13(日)14:45:45 No.727306959

東京の一極集中やめようぜ

314 20/09/13(日)14:45:48 No.727306981

>>>テレワークになってから逆に社用の携帯電話が手放せなくなった >>>会社の電話と違って受付時間が無いから朝から晩までずっと電話が鳴りっぱなしだチクショウ!! >>iPhoneの着信音 >ヒッ… あの着信音は目覚ましにするとワンコールで目が醒めるぞ 旅行で大部屋で寝てる時にアラームそれにしたらマジで全員飛び起きた

315 20/09/13(日)14:46:06 No.727307066

>東京の一極集中やめようぜ 国と会社に言ってくれ

316 20/09/13(日)14:46:07 No.727307068

>都心に実家がある人最強だよな >松濤とか白金台とか?に実家があったらよかったのに それが維持できる収入があるってことだ

317 20/09/13(日)14:46:17 No.727307120

>都心に実家がある人最強だよな >松濤とか白金台とか?に実家があったらよかったのに そのへんクラスだと不労所得で食べていけそうだわ!

318 20/09/13(日)14:46:30 No.727307173

近いアパートより多少遠い実家なのだ 人によっては考え方真逆だろうけど

319 20/09/13(日)14:46:37 No.727307202

>しかも青梅からだとあの中央線に乗らんといかんからな 青梅や河辺から座って行けるなら良いだろうけどそれ以外は辛そう

320 20/09/13(日)14:46:46 No.727307253

どっかの党が通勤時間を労働時間扱いにします!って公約出してくれないかな

321 20/09/13(日)14:46:48 No.727307263

>旅行で大部屋で寝てる時にアラームそれにしたらマジで全員飛び起きた 嫌がらせか

322 20/09/13(日)14:47:04 No.727307342

逆に夜ちゃんと眠れなくていつも意識朦朧としながら電車の中で追加の睡眠時間を稼いでる俺からしたら自分で運転しなきゃいけない車は無理だ…

323 20/09/13(日)14:47:08 No.727307359

>車通勤だけど運転してる間カラオケできるのがめっちゃストレス解消になるなって昔転職して電車で通勤した時に思い知ってまた転職した 車通勤したら渋滞だらけで電車の倍くらいかかりそうだ…

324 20/09/13(日)14:47:23 No.727307413

>東京の一極集中やめようぜ 東京圏だけど勤務先が郊外なのでラッシュの人可哀想…と眺めながら 空いている電車に1時間以上揺られて通勤している

325 20/09/13(日)14:47:23 No.727307415

>>旅行で大部屋で寝てる時にアラームそれにしたらマジで全員飛び起きた >嫌がらせか 起床ラッパよりかはマシ

326 20/09/13(日)14:47:24 No.727307422

>>東京の一極集中やめようぜ >国と会社に言ってくれ コロナのおかげでリモート周り一気に進んだのは吹く

327 20/09/13(日)14:47:38 No.727307482

>青梅や河辺から座って行けるなら良いだろうけどそれ以外は辛そう 行きはともかく帰りが東京駅発じゃないと地獄でしかないし…

328 20/09/13(日)14:47:49 No.727307525

今八王子に住んでるけど埼玉とか千葉辺りの都心に近い県に住めば良かったなって後悔してる

329 20/09/13(日)14:48:09 No.727307610

>青梅や河辺から座って行けるなら良いだろうけどそれ以外は辛そう 中央線は正直座ってても密度が辛い… おまけに他の路線より人身や遅延明らかに多いし…

330 20/09/13(日)14:48:22 No.727307651

車で片道1時間半~2時間かかってるよ コロナで空いてた時は1時間15分くらいで行けたよ 渋滞マジクソ

331 20/09/13(日)14:48:22 No.727307653

45分くらいかかるけど15分くらいバス待ちだから気楽 いやでもやっぱりさっさと家に帰りたいわ…

332 20/09/13(日)14:48:33 No.727307705

>近いアパートより多少遠い実家なのだ >人によっては考え方真逆だろうけど 俺は同じ考えで通勤してるよ 実家ありがたいよね…

333 20/09/13(日)14:48:41 No.727307746

まだ新人だけど10時頃に帰宅して12時に寝て7時には家を出て…を繰り返してると料理とか筋トレとかする暇無くね!? 電車内でソシャゲするくらいしかやることない

334 20/09/13(日)14:48:49 No.727307770

>>>旅行で大部屋で寝てる時にアラームそれにしたらマジで全員飛び起きた >>嫌がらせか >ティロンティロンよりかはマシ

335 20/09/13(日)14:48:51 No.727307784

通勤一時間くらい普通だと思ってた…高校以降ほとんど一時間以上だから…

336 20/09/13(日)14:48:54 No.727307793

都内に住むと車を持つハードル上がるよね 23区外なのに3万円ってアパートの家賃並みかよ

337 20/09/13(日)14:48:57 No.727307810

>今八王子に住んでるけど埼玉とか千葉辺りの都心に近い県に住めば良かったなって後悔してる 埼玉は埼京線という中央線に劣らないぐらい混んでいる路線あるからあまりオススメしない

338 20/09/13(日)14:49:06 No.727307849

>まだ新人だけど10時頃に帰宅して12時に寝て7時には家を出て…を繰り返してると料理とか筋トレとかする暇無くね!? >電車内でソシャゲするくらいしかやることない 無いですよ 心身すり減るよ

339 20/09/13(日)14:49:35 No.727307988

>>今八王子に住んでるけど埼玉とか千葉辺りの都心に近い県に住めば良かったなって後悔してる >千葉は東西線という中央線に劣らないぐらい混んでいる路線あるからあまりオススメしない

340 20/09/13(日)14:49:36 No.727308000

実家だけど固定費半額食費全負担になったからぼちぼち引っ越したい

341 20/09/13(日)14:49:57 No.727308112

流石に日曜だけあって真っ当な労働者が多くて通勤時間スレが伸びるな…

342 20/09/13(日)14:50:06 No.727308146

>>旅行で大部屋で寝てる時にアラームそれにしたらマジで全員飛び起きた >嫌がらせか 自分も飛び起きたからセーフ!

343 20/09/13(日)14:50:08 No.727308150

>まだ新人だけど10時頃に帰宅して12時に寝て7時には家を出て…を繰り返してると料理とか筋トレとかする暇無くね!? >電車内でソシャゲするくらいしかやることない 料理とか筋トレとか意識高いな…ってなってしまった こんな風にはならないでおくれ

344 20/09/13(日)14:50:08 No.727308156

地方都市の地下鉄沿線に住むと幸せになれますよ 運賃クソ高いから定期無かったら乗る気起こらないけど

345 20/09/13(日)14:50:19 No.727308211

>まだ新人だけど10時頃に帰宅して12時に寝て7時には家を出て…を繰り返してると料理とか筋トレとかする暇無くね!? >電車内でソシャゲするくらいしかやることない 9時出勤18時退社だとしても帰宅10時なのおかしくない? 毎日2時間残業してるの?新人なのに?

346 20/09/13(日)14:50:45 No.727308366

千葉は総武線もあるし… 最近朝晩の人身率や遅延数も減ってるし… 東西線よりゃマシだし…

347 20/09/13(日)14:50:52 No.727308407

>流石に日曜だけあって真っ当な労働者が多くて通勤時間スレが伸びるな… 仕事そのものには幸い不満ないけど、通勤時間は無ければ無いほど良いからね…

348 20/09/13(日)14:51:11 No.727308511

車通勤してると手動かせないから読み上げ機能使ってるよ 便利だねfutaber…

349 20/09/13(日)14:51:23 No.727308584

>仕事そのものには幸い不満ないけど えっ?

350 20/09/13(日)14:51:35 No.727308654

>地方都市の地下鉄沿線に住むと幸せになれますよ >運賃クソ高いから定期無かったら乗る気起こらないけど 地方都市と言っても支店経済都市・地方中枢都市クラスじゃないと地下鉄ないじゃないか!

351 20/09/13(日)14:51:39 No.727308696

国はもっとリモート補助してくれ 通勤時の人が多すぎるんだ

352 20/09/13(日)14:51:40 No.727308698

>9時出勤18時退社だとしても帰宅10時なのおかしくない? >毎日2時間残業してるの?新人なのに? え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ?

353 20/09/13(日)14:51:55 No.727308789

>まだ新人だけど10時頃に帰宅して12時に寝て7時には家を出て…を繰り返してると料理とか筋トレとかする暇無くね!? >電車内でソシャゲするくらいしかやることない 料理はホットクックとか作り置きとか それも面倒くさいなら冬なら鍋 夏なら焼きそばだ カット野菜をぶちまけて炒めたり煮込むだけで作れる

354 20/09/13(日)14:51:58 No.727308808

>どっかの党が通勤時間を労働時間扱いにします!って公約出してくれないかな 厳密にそれをやろうとすると通勤中も指示命令に答える義務が発生するからあれだけどね

355 20/09/13(日)14:52:09 No.727308876

福岡で働きたい

356 20/09/13(日)14:52:24 No.727308996

学生が通勤時間にいなくなったから割と快適 今までなんで同じ時間だったんだってくらい

357 20/09/13(日)14:52:28 No.727309032

一時間二時間かけて通うのはいい 帰るのが嫌にならないのかな

358 20/09/13(日)14:52:34 No.727309069

>え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ? 控えめに言ってブラックだからさっさとやめるプラン考えておいた方がいいよ そのうち心身壊す

359 20/09/13(日)14:52:39 No.727309090

うちは事業者移転のせいで沼津辺りから横浜まできてる人がかなりの数いるが俺は正気を疑ってる

360 20/09/13(日)14:52:45 No.727309136

20時帰宅でもげんなりする 18時には家に着きたい

361 20/09/13(日)14:53:14 No.727309302

労働8時間自由時間8時間睡眠8時間っていうけど昼休みと通勤で2時間か3時間くらい削られるのは詐欺だと思う

362 20/09/13(日)14:53:15 No.727309306

>20時帰宅でもげんなりする >18時には家に着きたい 何と贅沢な…

363 20/09/13(日)14:53:22 No.727309338

>>9時出勤18時退社だとしても帰宅10時なのおかしくない? >>毎日2時間残業してるの?新人なのに? >え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ? 新人にそんな残業強いてる時点でかなり黒いぞ

364 20/09/13(日)14:53:23 No.727309349

>>9時出勤18時退社だとしても帰宅10時なのおかしくない? >>毎日2時間残業してるの?新人なのに? >え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ? ネタで言ってるわけじゃないなら初々しすぎる…

365 20/09/13(日)14:53:36 No.727309404

>>仕事そのものには幸い不満ないけど >えっ? 社長がクソな以外は概ね満足だよ 社長は人の上に立つべきでない内弁慶クソ野郎だけど

366 20/09/13(日)14:53:56 No.727309515

通勤行き帰りで数時間とられるって人生の損失だと思うの

367 20/09/13(日)14:53:57 No.727309526

テレワークになってサザエさん症候群が消え去ったよ 40分ほどだったけど通勤時間は本当にでかい

368 20/09/13(日)14:54:03 No.727309565

>>9時出勤18時退社だとしても帰宅10時なのおかしくない? >>毎日2時間残業してるの?新人なのに? >え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ? 三年あたりからマジで精神壊すから逃げる用意しとけ

369 20/09/13(日)14:54:03 No.727309566

>え?普通でしょ?周りの人も同じくらいまで残ってるよ? 1年くらいは頑張れても何年も続くとどこかしらおかしくなる

370 20/09/13(日)14:54:40 No.727309780

残業多いってことはそれだけ所得も見込めるだろう羨ましいぜ

371 20/09/13(日)14:54:44 No.727309801

まず最寄り駅まで30分くらいかかる おかしいな…駅から新宿の方が早いぞ…

372 20/09/13(日)14:54:52 No.727309838

入社3ヶ月あたりから一月60時間以上サビ残してって繰り返してたら心壊せるぞ!

373 20/09/13(日)14:54:53 No.727309844

>通勤行き帰りで数時間とられるって人生の損失だと思うの 俺やっぱimg見るのやめるわ…損失が通勤の比じゃないと思うし

374 20/09/13(日)14:55:06 No.727309903

>残業多いってことはそれだけ所得も見込めるだろう羨ましいぜ クソブラックだと普通に出ないことも多々ある

375 20/09/13(日)14:55:09 No.727309911

夜勤で18時出勤9時帰宅してたときは頭おかしくなったよ

376 20/09/13(日)14:55:09 No.727309912

>通勤行き帰りで数時間とられるって人生の損失だと思うの 今ここ見てる時間は損失じゃないと…?

377 20/09/13(日)14:55:31 No.727310017

>>残業多いってことはそれだけ所得も見込めるだろう羨ましいぜ >クソブラックだと普通に出ないことも多々ある 前の会社でなかったな…

378 20/09/13(日)14:55:47 No.727310102

>俺やっぱimg見るのやめるわ…損失が通勤の比じゃないと思うし 俺もそう思うわ また明日な

379 20/09/13(日)14:55:56 No.727310134

>>通勤行き帰りで数時間とられるって人生の損失だと思うの >今ここ見てる時間は損失じゃないと…? 損失だと思うなら本気でやめた方がいいと思うよ

380 20/09/13(日)14:56:01 No.727310160

>残業多いってことはそれだけ所得も見込めるだろう羨ましいぜ 毎日2時間ってことは多分固定残業代入ってるだけだから残業しようがしなかろうが所得変わらないやつだと思う

381 20/09/13(日)14:56:02 No.727310161

22時~0時帰宅の普段は7時ごろたまに6時前出発してるけど家に帰ったらシャワー浴びて即寝しか出来ないよ

382 20/09/13(日)14:56:07 No.727310183

>夜勤で18時出勤9時帰宅してたときは頭おかしくなったよ そのパターンだと電車空いてるから気楽じゃない? 混む方向だったらご愁傷さまだけど

383 20/09/13(日)14:56:22 No.727310264

>俺もそう思うわ >また明日な 最近は実況くらいしか見てなかったけど昼間に来たらこんな感じに…どこかのアニメ実況で会おうぜ

384 20/09/13(日)14:56:51 No.727310392

>今ここ見てる時間は損失じゃないと…? めんどくせえやつだな

385 20/09/13(日)14:56:53 No.727310408

通勤時間はひたすら苦痛と疲労しか溜まらないから虚無どころかマイナスじゃん その点imgは時間の浪費だけで済むからコスパがいい

386 20/09/13(日)14:57:04 No.727310456

>22時~0時帰宅の普段は7時ごろたまに6時前出発してるけど家に帰ったらシャワー浴びて即寝しか出来ないよ 人生楽しい?

387 20/09/13(日)14:57:14 No.727310495

>そのパターンだと電車空いてるから気楽じゃない? >混む方向だったらご愁傷さまだけど 田舎に電車なんてものはないんだ

388 20/09/13(日)14:57:46 No.727310685

>人生楽しい? いもげしか楽しみないよ?

389 20/09/13(日)14:58:22 No.727310864

仕事でどんなにグロッキーでも不思議とimgをやる気力だけはあるからな…

↑Top