ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/13(日)10:39:52 No.727237725
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/13(日)10:55:31 No.727242357
野良のデバッガーがたくさんいる
2 20/09/13(日)10:56:37 No.727242617
なんかよく分からないけど動いてる
3 20/09/13(日)10:58:32 No.727243130
実装してないもの多すぎない?
4 20/09/13(日)11:06:06 No.727244883
なんで公式が入れた覚えのない仕様がもりもり出続けてるんだ
5 20/09/13(日)11:07:20 No.727245146
アーリーアクセス版ならしょうがないな
6 20/09/13(日)11:11:32 No.727246024
なんか縦に積んだもんが上から押されて重なって圧縮されるみたいなのはまだわかるけど 焚き火みたいなのを動く床に乗せたらUFOみたいな軌道で飛んで行くのは意味がわからない…
7 20/09/13(日)11:15:44 No.727246946
アセット自体にデフォルトで圧が盛られてたりするらしいな
8 20/09/13(日)11:16:55 No.727247203
>アセット自体にデフォルトで圧が盛られてたりするらしいな そこらへん確認せずに使ってるのか…
9 20/09/13(日)11:19:14 No.727247737
開発規模と目的が釣り合って無いと思う そういう事出来るなら大手が先んじて動いてるわ
10 20/09/13(日)11:22:22 No.727248462
バニラのマイクラですら狂った規模の設備組んでまで自動化しようとする連中がいるのだから 物理演算がある時点でそりゃ骨までしゃぶられる
11 20/09/13(日)11:22:29 No.727248494
うにてぃ使ってるとなんでこういう動きになるんだろう… ってのはまれによくある
12 20/09/13(日)11:24:02 No.727248841
>>アセット自体にデフォルトで圧が盛られてたりするらしいな >そこらへん確認せずに使ってるのか… 普通に地形として利用する分には問題ない仕様なんだろ このゲームができること多すぎてアセットの想定してない挙動を起こしまくってる
13 20/09/13(日)11:24:55 No.727249056
このゲームやってないけどヒで公式が悲鳴上げてるの面白くてフォローしてるわ
14 20/09/13(日)11:25:12 No.727249124
でもこのガバ具合がバカ受けして流行ってるからな…
15 20/09/13(日)11:25:47 No.727249252
開発が実装しなくてもエンジンが既に実装済みなんか
16 20/09/13(日)11:26:18 No.727249382
壁から力場が発生していてそれを利用することでベルトコンベアの流れをスムーズにできる
17 20/09/13(日)11:27:20 No.727249637
>開発規模と目的が釣り合って無いと思う >そういう事出来るなら大手が先んじて動いてるわ 小規模だからこそやりたいって衝動だけでわけ分からんゲーム作れるんだろ 完成するかは知らん
18 20/09/13(日)11:27:38 No.727249701
ゲーム的にも楽しそうだしBotWもARKも好きだからやってみたいんだけど そのARKにどハマりしてて手が出せねえ…
19 20/09/13(日)11:28:01 No.727249790
>壁から力場が発生していてそれを利用することでベルトコンベアの流れをスムーズにできる 何やそれ怖…
20 20/09/13(日)11:28:04 ID:SKJgNN6o SKJgNN6o No.727249803
削除依頼によって隔離されました パクリ元にあったって事?
21 20/09/13(日)11:28:10 No.727249823
>開発規模と目的が釣り合って無いと思う >そういう事出来るなら大手が先んじて動いてるわ そうなんだけど大手ほどやんないからね 品質考えたら工数どんだけかかるかわかったもんじゃないし だからある意味こういうメーカーからしかこういうものは出ない
22 20/09/13(日)11:29:01 No.727250021
今やってるけど割りと早いうちにできることなくなって後はいかにゲームをハックするかって感じになる 今は羊を無限になべにくべる装置ができないか思案中
23 20/09/13(日)11:29:18 No.727250074
壁力場は知ってるか知らないかで組める自動化施設が変わるレベルだから困る
24 20/09/13(日)11:29:40 No.727250164
>パクリ元にあったって事? よく分かってないのにパクリだの強い言葉使わないほうがいいよ
25 20/09/13(日)11:30:25 No.727250349
>パクリ元にあったって事? アセットをパクりとは
26 20/09/13(日)11:31:00 No.727250502
発電機を置くと同時に元の発電機と状態がリンクしてる透明な発電機が同時に置かれるとか聞いた …どういうことだ?
27 20/09/13(日)11:31:06 No.727250524
地面に設備おいてたら埋まって見えなくなる・・・
28 20/09/13(日)11:31:13 No.727250563
>今やってるけど割りと早いうちにできることなくなって後はいかにゲームをハックするかって感じになる >今は羊を無限になべにくべる装置ができないか思案中 オートマチック邪教か何かか
29 20/09/13(日)11:31:24 No.727250621
今んところ最終目的あるわけじゃないけどとりあえず組んでみよう→うわあああ…って失敗が楽しい 昨日は象を軽い気持ちで増やして経験値稼ぎだーってやろうとしたら溢れすぎてすべてを海に沈めた
30 20/09/13(日)11:32:17 No.727250869
>オートマチック邪教か何かか 獣と人間を強制的に交尾させて生まれた魔物をそのまま鍋で煮込むよりはマシだと思う
31 20/09/13(日)11:32:31 No.727250926
この世界と似ているけど少し違った物理法則の世界の法則性を見つけ出していくとかワクワクするゲームだな
32 20/09/13(日)11:32:57 No.727251037
自動で動物を鍋にくべる装置は公式がPVでやってたことだし…
33 20/09/13(日)11:33:51 No.727251313
焚き火がUFOみたいに飛ぶやつは死ぬほど笑った
34 20/09/13(日)11:33:54 No.727251323
>今んところ最終目的あるわけじゃないけどとりあえず組んでみよう→うわあああ…って失敗が楽しい >昨日は象を軽い気持ちで増やして経験値稼ぎだーってやろうとしたら溢れすぎてすべてを海に沈めた この文章だけで面白いのずるいわ
35 20/09/13(日)11:34:17 No.727251423
ほぼ毎日修正パッチ出しながら新装置も増やしてるしよくやるよ
36 20/09/13(日)11:34:23 No.727251436
なにそれ知らん…こわ
37 20/09/13(日)11:34:47 No.727251544
尻でとろけるチーズはどうしてあんな翻訳したの
38 20/09/13(日)11:34:57 No.727251587
実装してないシステムが実装されているって冷静に考えると怖すぎる
39 20/09/13(日)11:35:49 No.727251802
日本語しゃべれるのか
40 20/09/13(日)11:36:51 No.727252080
ポケモンでテトリスやれるくらいだしガバッってるシステムで新しいもの生み出すくらいやるやつはやるんだろうな
41 20/09/13(日)11:36:56 No.727252103
発売前はどっかで流行りそうだなーって思ってたゲームだったけど本当に流行るとは
42 20/09/13(日)11:37:44 No.727252296
>日本語しゃべれるのか 日本人だからな
43 20/09/13(日)11:37:51 No.727252326
一緒に最高のゲームを作りましょう! ってもう完全にデバッグもろもろをユーザーに投げてて潔い
44 20/09/13(日)11:38:26 No.727252458
開発力…開発力が低い…!
45 20/09/13(日)11:38:36 No.727252503
>尻でとろけるチーズはどうしてあんな翻訳したの チーズってそういう…
46 20/09/13(日)11:38:36 No.727252505
>一緒に最高のゲームを作りましょう! >ってもう完全にデバッグもろもろをユーザーに投げてて潔い アーリーアクセスってそんなもんでは
47 20/09/13(日)11:38:39 No.727252520
マイクラのお友達みたいな感じ?
48 20/09/13(日)11:38:55 No.727252586
>ってもう完全にデバッグもろもろをユーザーに投げてて潔い アーリーアクセスってまあそういうところあるし
49 20/09/13(日)11:39:40 No.727252762
サンドボックスというジャンルに群がるプレイヤーの特性と アセット組み合わせてゲームを作れる基盤が奇跡の噛み合い方をしすぎている
50 20/09/13(日)11:40:07 No.727252857
動画上げてる人たちのような頭の良い装置やらなくても「この交配装置を敵のスポーン地帯に置いたらどうなるんだろ…」って実験するだけでも面白いよ 異常に増えて尚且つ高レベル帯でやったせい重いわ討伐できないわで退去することになったけど
51 20/09/13(日)11:40:30 No.727252950
なんなら未完成で手探りでバグまみれの状態が一番楽しいまであるからなこういうゲームって
52 20/09/13(日)11:40:37 No.727252974
>アーリーアクセスってそんなもんでは アーリーアクセスって定価よりちょっと高い特別版みたいなの売って代わりに他の人より早くプレイ出来ますよ!ってもんだと思ってた 今みたいな状態はcβとかoβとか…
53 20/09/13(日)11:40:41 No.727252994
>マイクラのお友達みたいな感じ? ブレスオブザワイルド+ARK-開発力みたいな感じ
54 20/09/13(日)11:40:55 No.727253060
>マイクラのお友達みたいな感じ? ゼルダBoWとモンハンとマイクラ(工業MODと魔術MOD入り)を足したゲーム を目指してるゲーム
55 20/09/13(日)11:41:10 No.727253110
>マイクラのお友達みたいな感じ? BoWやら動きやすいRustやらマイクラっぽいって感じ
56 20/09/13(日)11:41:18 No.727253159
ゼルダ思いっきりパクってるのが好きになれない
57 20/09/13(日)11:41:38 No.727253249
今初めて聞いたゲームでSteamでちょっと見てみたんだけど 牛がベルトコンベアで鍋に放り込まれる図でダメだった
58 20/09/13(日)11:41:46 ID:SKJgNN6o SKJgNN6o No.727253272
>今んところ最終目的あるわけじゃないけどとりあえず組んでみよう→うわあああ…って失敗が楽しい >昨日は象を軽い気持ちで増やして経験値稼ぎだーってやろうとしたら溢れすぎてすべてを海に沈めた ARKでも無限増殖あるな…鯖落ちるけど
59 20/09/13(日)11:41:54 No.727253301
>>マイクラのお友達みたいな感じ? >ゼルダBoWとモンハンとマイクラ(工業MODと魔術MOD入り)を足したゲーム >を目指してるゲーム この俺の中の究極の理想のゲームを作りてえ感が最高すぎる
60 20/09/13(日)11:42:09 No.727253364
マイクラですらずっとバグとの戦いの歴史だったわけだし クラフトピアはバグとりすげぇ大変そう 深刻なやつ以外は残りそう
61 20/09/13(日)11:42:40 No.727253507
アーリーアクセスはオープンベータと同じでは?
62 20/09/13(日)11:42:41 No.727253509
>アーリーアクセスって定価よりちょっと高い特別版みたいなの売って代わりに他の人より早くプレイ出来ますよ!ってもんだと思ってた アーリーアクセスってみんなテストしたり体験版的なので遊んでね その分正式リリースより安いよってイメージ
63 20/09/13(日)11:42:51 No.727253554
マイクラもARKも自動化してえ~ってなることが多かったからそういう要素盛るのはすごくいいと思う
64 20/09/13(日)11:43:09 No.727253636
>アーリーアクセスって定価よりちょっと高い特別版みたいなの売って代わりに他の人より早くプレイ出来ますよ!ってもんだと思ってた こういうゲームをつくってます! 作りかけのゲームで遊べるかわりに開発費出してください! って側面が強いかな たまに開発費もらってとんずらする開発もいる
65 20/09/13(日)11:43:27 No.727253693
>アーリーアクセスはオープンベータと同じでは? オープンベータは金取らないよ! 一応βよりは完成度高いのがアーリーアクセス
66 20/09/13(日)11:43:39 No.727253748
>深刻なやつ以外は残りそう まあ言ってしまえば消滅バグみたいの以外は別にそのままでいいしな それより新要素ドンドン増やして欲しい
67 20/09/13(日)11:43:53 No.727253812
アーリーは作り投げして更新されないとか完成しないとかザラにあるから頻繁に更新してるなら信頼できる
68 20/09/13(日)11:44:34 No.727253989
バグってるから叩かれてるんだこのゲームって勘違いしてる「」いそう
69 20/09/13(日)11:44:40 No.727254013
なるほど全部混ぜたから自由度高いんだな! 想定してないの…
70 20/09/13(日)11:44:45 No.727254033
>オープンベータは金取らないよ! そっかごめん間違いだった
71 20/09/13(日)11:45:16 No.727254144
無いなら作る!運営も!ユーザーも!
72 20/09/13(日)11:45:41 No.727254249
マルチできるんだけど挙動が色々まだ駄目なのが残念 あとすぐ重くなるのがねー…良くなるなら応援したいし追加パッケージ有料とか出たら買ってあげたいくらいの頑張りは感じる
73 20/09/13(日)11:45:48 No.727254286
お前いつまでアーリーアクセスなんだよってのが有名ゲームでも偶にあるのがPCゲーの世界だからな…
74 20/09/13(日)11:46:03 No.727254342
想定してない組み合わせでもゲームフリーズとかおこさなないよう片付けられれば最悪なんだっていいんだ
75 20/09/13(日)11:46:20 No.727254409
>オープンベータは金取らないよ! >一応βよりは完成度高いのがアーリーアクセス アーリーアクセスをαで7年やってるゲームがあるらしいな 来年あたりにベータになるらしいとも
76 20/09/13(日)11:47:16 No.727254639
アーリーはメーカーがどれほど信用できるかでだいぶ変わるからな 一概に悪いとも良いとも言えない
77 20/09/13(日)11:47:31 No.727254686
畑圧縮とかは修正の必要ないバグの気がする
78 20/09/13(日)11:48:23 No.727254913
>畑圧縮とかは修正の必要ないバグの気がする たまに判定ぶっ飛んで畑が暗黒空間に飛んでくらしいけどな…
79 20/09/13(日)11:49:12 No.727255130
大鍋を作ってソーセージを入れたら大鍋自体が忽然と消えた
80 20/09/13(日)11:49:14 No.727255149
電池作るのめんどくさい!というか発電機がめんどくさい!
81 20/09/13(日)11:49:18 No.727255160
壁力みたいに無茶苦茶な世界に法則性を見つけ出して活用し始める連中は尊敬するわ
82 20/09/13(日)11:49:43 No.727255267
アーリーじゃないけど有名ゲームのterarriaでも大型アプデのときに この挙動はバグですが人気なので残すことにしました みたいなこと公式が言うケースもあるよね
83 20/09/13(日)11:49:47 No.727255282
極端なこと言うと進行不能とかクラッシュとか以外は仕様でいい
84 20/09/13(日)11:50:06 No.727255347
日本産のゲームなので応援してあげてくださいね
85 20/09/13(日)11:50:11 No.727255377
>大鍋を作ってソーセージを入れたら大鍋自体が忽然と消えた 大鍋は地面に置くと頻繁に飲まれるよ
86 20/09/13(日)11:50:22 No.727255422
>電池作るのめんどくさい!というか発電機がめんどくさい! 初期配置の村人にまわさせるのだ
87 20/09/13(日)11:50:31 No.727255466
>電池作るのめんどくさい!というか発電機がめんどくさい! そこに無限リポップするnpcがいるじゃろ?
88 20/09/13(日)11:50:31 No.727255470
>畑圧縮とかは修正の必要ないバグの気がする この辺のバグのせいでたまに設置物が潜航していってプレイヤーも潜航しないと回収できなくなるらしい
89 20/09/13(日)11:50:47 No.727255545
>電池作るのめんどくさい!というか発電機がめんどくさい! ダンジョンの子が無限湧きだからそれ捕まえて交配機に入れて出てくる所に発電機置けば自動化できた筈
90 20/09/13(日)11:51:07 No.727255609
バグ楽しい!ってゲームは プレイヤーにとって有用バグを潰されると急に白ける現象があるからな…
91 20/09/13(日)11:51:16 No.727255645
>壁力みたいに無茶苦茶な世界に法則性を見つけ出して活用し始める連中は尊敬するわ いつの時代もそんな人らが居るからな… パネキットで反重力装置作り上げたり
92 20/09/13(日)11:51:24 No.727255678
農業自動化のために動かないノコギリがほしい まずノコギリの動き止めるとこからスタートなのが大変すぎる
93 20/09/13(日)11:51:28 No.727255697
>大鍋は地面に置くと頻繁に飲まれるよ なるほどたしかに地面に置きましたよ 高床式の建造物を作るか
94 20/09/13(日)11:52:04 No.727255821
>>大鍋を作ってソーセージを入れたら大鍋自体が忽然と消えた >大鍋は地面に置くと頻繁に飲まれるよ 壁抜けバグ利用して地面の底にある海にダイブして海の底の大鍋回収してる動画を見た
95 20/09/13(日)11:52:36 No.727255951
壁力学とかよくわからんかったけど何故か壁立てたら刈り取った小麦が動くようになったから それ利用して小麦回収装置作ったよ wikiとか見たらもっと楽でスマートな方法でやれたっぽいけど
96 20/09/13(日)11:52:53 No.727256023
壁置いたら動くってなんだよ…
97 20/09/13(日)11:53:14 No.727256103
壁から何かが発生してるのだ
98 20/09/13(日)11:54:14 No.727256358
>壁置いたら動くってなんだよ… わからん 壁から目に見えない何らかのベクトルが出てるのだと思われる
99 20/09/13(日)11:55:22 No.727256608
>まずノコギリの動き止めるとこからスタートなのが大変すぎる ノコギリじたい高さあるから一個上のマス四方を壁で囲むと閉じ込めれるはず うろ覚えだからもしかしたら圧縮した畑の高さがいるかも
100 20/09/13(日)11:55:28 No.727256631
螺旋状に積み上がった畑の横に壁立てて力場で小麦を螺旋状に下へ運んでるのは見かけた
101 20/09/13(日)11:55:50 No.727256731
(日本語あやしい上にそこかしこに中国語残ってるけど)日本人なので応援してほしい
102 20/09/13(日)11:58:28 No.727257435
帰化した中国人?