20/09/13(日)10:38:59 ヒグマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/13(日)10:38:59 No.727237420
ヒグマを殺すには包丁と棒があれば十分なんだ!
1 20/09/13(日)10:40:06 No.727237781
パキィ!
2 20/09/13(日)10:40:32 No.727237904
実際は心臓ついたあともかなり長時間動き回るのでこちらも死ぬ
3 20/09/13(日)10:41:13 No.727238142
なろう?
4 20/09/13(日)10:41:35 No.727238250
まあ負荷が歪みなく一直線に伝わる奇跡が起きれば……
5 20/09/13(日)10:41:44 No.727238301
>実際は心臓ついたあともかなり長時間動き回るのでこちらも死ぬ まじか
6 20/09/13(日)10:42:14 No.727238472
誰かを守るためで相討ちOKとかなら試す価値はあるか…
7 20/09/13(日)10:42:28 No.727238518
心臓に当たった上で運よく即死してくれるのを狙う大博打でしかないので…
8 20/09/13(日)10:42:29 No.727238530
こんなん銃があっても安心できないよ
9 20/09/13(日)10:43:02 No.727238700
>まじか >心臓に当たっても 40m ぐらい 走ってきたことがある
10 20/09/13(日)10:43:12 No.727238744
>まじか 罠にかかったイノシシの止め刺しでケガする原因の大半がこれなんで 罠を使っても最後は銃って人が多い
11 20/09/13(日)10:43:52 No.727238920
でもまこのカウンターそのものはマタギの話が元ネタじゃなかったっけ
12 20/09/13(日)10:44:25 No.727239064
>でもまこのカウンターそのものはマタギの話が元ネタじゃなかったっけ だから命がけの賭けってことよ
13 20/09/13(日)10:44:33 No.727239103
動きを止めた上で更に距離取って銃殺か 本当にワンサイドゲームだな…
14 20/09/13(日)10:44:41 No.727239140
そもそも包丁でヒグマの心臓まで達するのか?
15 20/09/13(日)10:44:58 No.727239252
心臓を傷つけるのと全く機能しなくなるまで破壊するのは別の話だからな
16 20/09/13(日)10:45:23 No.727239377
>動きを止めた上で更に距離取って銃殺か >本当にワンサイドゲームだな… 近づかれたらワンチャン死ぬから……
17 20/09/13(日)10:46:14 No.727239680
包丁がちゃんとタイミングよく心臓に刺さるこれがまず第一の難しい難関で その刺さった状態で上手くスッと死んでくれるかが第二の難しい難関 ということよ
18 20/09/13(日)10:46:16 No.727239696
>動きを止めた上で更に距離取って銃殺か >本当にワンサイドゲームだな… 違うんだ それ以外だと基本的に死ぬのがこっちだってだけの話なんだ…
19 20/09/13(日)10:47:14 No.727239983
なんなら銃で頭狙っても頭蓋骨でガードされそう
20 20/09/13(日)10:47:25 No.727240035
ゴールデンカムイでも似たようなのあったな
21 20/09/13(日)10:47:26 No.727240037
こっちと相手の耐久力が段違いだからな…
22 20/09/13(日)10:47:33 No.727240070
動物って気軽に心臓取れたり頭取れても長時間生存するよね すっぽんが頭四肢もいで2時間冷蔵庫にいれといてなおゴソゴソ動くとかなにこのいきもの…
23 20/09/13(日)10:47:45 No.727240117
昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~?
24 20/09/13(日)10:47:52 No.727240138
>なんなら銃で頭狙っても頭蓋骨でガードされそう 冗談抜きで跳弾するよ
25 20/09/13(日)10:47:54 No.727240152
人間ちょっとか弱くない?
26 20/09/13(日)10:48:24 No.727240325
人は弱い だからあまりいじめるな
27 20/09/13(日)10:48:29 No.727240364
>なんなら銃で頭狙っても頭蓋骨でガードされそう コブラの持ってるマグナムみたいなの以外じゃ即死は難しいだろうしな…
28 20/09/13(日)10:48:31 No.727240375
クマは人間怖がってるから捕まえようなんてしないよ 体格差を活かして上から豪腕で殴りつけてくるよ
29 20/09/13(日)10:48:53 No.727240474
>人間ちょっとか弱くない? 人間は代わりに持久力と外付け装備の作成がちょっと得意なだけなのだ…
30 20/09/13(日)10:49:08 No.727240560
>昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~? 石やら木の槍で殺すことは可能だよ ただしこちらに犠牲者が出ないとは言ってない
31 20/09/13(日)10:49:10 No.727240573
痛がり屋だからな
32 20/09/13(日)10:49:25 No.727240664
人間と同じようにショックで気絶して即死する事も普通にあるので 祈ろう
33 20/09/13(日)10:49:41 No.727240762
>昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~? 死ぬまで距離取って殺すんだよ 心臓やったから動いてるのにわざわざ寄るわけあるか!
34 20/09/13(日)10:49:46 No.727240795
ゴールデンカムイで見た
35 20/09/13(日)10:50:18 No.727240930
これで本当に刺さるんならヒグマはちょっとアホすぎじゃない?
36 20/09/13(日)10:50:18 No.727240933
人間は装備抜きにしても持久力と耐毒性能がチートだから…
37 20/09/13(日)10:50:40 No.727241019
>クマは人間怖がってるから捕まえようなんてしないよ >体格差を活かして上から豪腕で殴りつけてくるよ スレ画のクマは何人か食ってるので人=ご飯になってるんだ
38 20/09/13(日)10:50:52 No.727241078
>昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~? 昔の人だってタイマンで熊はやらんだろ…
39 20/09/13(日)10:51:09 No.727241164
100%自分が殺されるだけの状況を 相手を道連れにできるところまで引き上げるんだから勝ちだよ
40 20/09/13(日)10:51:11 No.727241170
人間は頭脳と持久力と手先の器用さに全振りでそれ以外のステほぼ捨ててるからな
41 20/09/13(日)10:51:30 No.727241243
2014年にも2018年にも今年にも 首だけ落としたヘビに噛まれる被害出てて ヘビ凄い
42 20/09/13(日)10:51:39 No.727241282
>100%自分が殺されるだけの状況を >相手を道連れにできるところまで引き上げるんだから勝ちだよ しかしスレ画のおっちゃんはこの後無駄死にする
43 20/09/13(日)10:51:54 No.727241362
ヒグマは包丁と木の枝で殺せる そう不死身の杉本ならね
44 20/09/13(日)10:52:04 No.727241407
インドかどこかで熊ボコってる動画だと 一人が囮役になって噛まれて口封じてるところを村人総出で投石&棍棒殴打だったな…
45 20/09/13(日)10:52:05 No.727241410
竹槍5本くらいまとめたの刺さなきゃ即死もしなそう
46 20/09/13(日)10:52:10 No.727241430
杉本を人間の範疇にいれていいの?
47 20/09/13(日)10:52:20 No.727241469
>人間は頭脳と持久力と手先の器用さに全振りでそれ以外のステほぼ捨ててるからな 他は連携と装備で補えることばかりだし割とチートキャラである
48 20/09/13(日)10:52:40 No.727241569
>これで本当に刺さるんならヒグマはちょっとアホすぎじゃない? 人間なんて別に襲う気なんてなくてもアサガオ覗き込もうとして柱で目を突いて失明したりするし…
49 20/09/13(日)10:52:58 No.727241656
>心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~? たぶん狩猟動画でシカなんかが心臓撃ち抜かれても即停止はしないのとかの印象が大きいんだろう
50 20/09/13(日)10:53:09 No.727241704
最後がヒグマクイーンと和製リプリーの相撲対決になる漫画
51 20/09/13(日)10:53:09 No.727241708
>ヒグマは包丁と木の枝で殺せる >そう不死身の杉本ならね 杉本の体力ゲージなら暴れられても死なない
52 20/09/13(日)10:53:17 No.727241753
人間って石とか骨で武器作ったり自分たちが食べる植物だけ増やしたりするからずるいよな 動物なら身一つで勝負しろっての
53 20/09/13(日)10:53:42 No.727241870
汗のせいでめっちゃ長時間追ってくるこわい
54 20/09/13(日)10:53:53 No.727241929
>>100%自分が殺されるだけの状況を >>相手を道連れにできるところまで引き上げるんだから勝ちだよ >しかしスレ画のおっちゃんはこの後無駄死にする 発動する前に説明するのはだいたい失敗フラグだけどやっぱりそうなんだ…
55 20/09/13(日)10:54:21 No.727242054
近づくと心臓刺しても生きて仲間を殺しにくるデカい獣を安全に殺せるアトラトルはマジで偉大なんだ あれがあったから狩猟採集生活の人間が数を増やせたんだ
56 20/09/13(日)10:54:28 No.727242085
>昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし さすがに石器や弓矢でヒグマを倒すのは難しいと思うけど (ヒグマの骨は当たり所と角度によってはライフル弾もはじく) 毒を塗ったりしていたんだろうか
57 20/09/13(日)10:54:49 No.727242190
人間は身体能力を捨てて知能振りした結果の外部装備だから
58 20/09/13(日)10:55:09 No.727242265
>一人が囮役になって噛まれて口封じてるところを村人総出で投石&棍棒殴打だったな… その…囮役はどうなるんです…?
59 20/09/13(日)10:55:19 No.727242313
>発動する前に説明するのはだいたい失敗フラグだけどやっぱりそうなんだ… >パキィ!
60 20/09/13(日)10:55:29 No.727242349
>>一人が囮役になって噛まれて口封じてるところを村人総出で投石&棍棒殴打だったな… >その…囮役はどうなるんです…? 運が良ければ助かるんじゃないかな…
61 20/09/13(日)10:55:30 No.727242350
>人間は身体能力を捨てて知能振りした結果の外部装備だから いうほど身体能力も捨ててないというか持久力ならかなり高い方である
62 20/09/13(日)10:55:32 No.727242358
投げ槍か 投石なんかも含めて投擲攻撃は偉大だ
63 20/09/13(日)10:55:48 No.727242427
>発動する前に説明するのはだいたい失敗フラグだけどやっぱりそうなんだ… 無駄死にではないよ 顔面の皮膚剥がされて生きたまま食われて命が自然に還っただけだよ
64 20/09/13(日)10:55:57 No.727242467
ヒグマをそもそも食うために狩るってのはあまりなかったろうし 追い払うだけならだいぶライン下がるんじゃないかな
65 20/09/13(日)10:56:15 No.727242536
やはり対戦車ライフル 対戦車ライフルは全てを解決する
66 20/09/13(日)10:56:31 No.727242595
>ヒグマをそもそも食うために狩るってのはあまりなかったろうし >追い払うだけならだいぶライン下がるんじゃないかな 追い払ってもあいつら執着心があるからリトライしにくるんじゃないか?
67 20/09/13(日)10:56:51 No.727242692
投擲こそが真の人間の種族としての特殊能力だからな
68 20/09/13(日)10:57:11 No.727242775
罠を仕掛けられるのが一番大きいと思う
69 20/09/13(日)10:57:25 No.727242886
熊どころかナウマンゾウ狩ってたんだから昔の人はすごいな…
70 20/09/13(日)10:57:29 No.727242900
>昔の人は石やら木さすがに石器や弓矢でヒグマを倒すのは難しいと思うけど >(ヒグマの骨は当たり所と角度によってはライフル弾もはじく) >毒を塗ったりしていたんだろうか 投槍器ってものがありましてね 少しとっかかりのある木に槍を引っ掛けて投げると槍の飛距離と威力がキチガイみたいに上がったんだ
71 20/09/13(日)10:57:46 No.727242976
犠牲を厭わなけりゃ囲んで棒っこで連打でも十分行けると思うぞ 犠牲を厭わなきゃな
72 20/09/13(日)10:57:54 No.727243002
>昔の人は石やら木の槍で殺してたんだし心臓刺されても動くってちょっと盛ってるんじゃないの~? 殺せることと致命傷負った状態でこっちを殺してくるのは矛盾しなくね
73 20/09/13(日)10:58:20 No.727243087
>その…囮役はどうなるんです…? 1人の犠牲でクソ憎い熊を抹殺して今後の被害者がゼロになるんだ 尊いんだ
74 20/09/13(日)10:59:16 No.727243317
>投擲こそが真の人間の種族としての特殊能力だからな いいですよねアトラトル
75 20/09/13(日)10:59:20 No.727243332
投擲って能力としてすごいんだな
76 20/09/13(日)10:59:51 No.727243464
銃で倒せないってのも昔の話だったり古い銃だと無理ってだけで 比較的新しい銃なら普通に殺せるしな 日本だとそんな銃は携帯できないけど
77 20/09/13(日)10:59:56 No.727243489
人類はもっと手が長かったらよかった
78 20/09/13(日)11:00:30 No.727243594
アトラトルってはたから見る分には器用にやるもんだと思うけど結構狙い通り飛ばしやすいんだってね
79 20/09/13(日)11:00:36 No.727243621
投擲や罠と言った遠距離攻撃は強過ぎるので各国がこぞって距離を伸ばした結果が今の兵器達だ
80 20/09/13(日)11:00:47 No.727243667
>投擲って能力としてすごいんだな 体弱い人間が霊長類最強になったのは手を使った投擲で体ぶつかる前に殺せたからなので…
81 20/09/13(日)11:00:52 No.727243684
俺のばあちゃんが昔自分の畑で熊見た時 「音だせば臆病だから逃げる」って思って奇声あげながらもってた棒振り回したら 結構離れてたのにこっちに向かって走ってきて 「あ、死んだ」と思ってへたり込んで盛大におしっこ漏らしたら足止めてクルっと帰ったらしい 熊は熊で「襲ってきたやべぇ!やるしかねぇ!」ってこっちにむかってきて 小便漏らしたのみて「違うのか……」ってなったんじゃないかって言ってた もしかしたらただ単におしっこ臭すぎたのかもしれんし「どうしようもなくなったら漏らせ」って子供の時言われた
82 20/09/13(日)11:01:06 No.727243728
>最後がヒグマクイーンと和製リプリーの相撲対決になる漫画 肉弾戦になるの!?
83 20/09/13(日)11:01:13 No.727243758
>尊いんだ 尊い立派な人間を犠牲にするより村の嫌われ者を縛って囮に使う方が良さそうだ
84 20/09/13(日)11:01:15 No.727243772
このサイズだとショットガンでも一発で倒すの厳しいんじゃね
85 20/09/13(日)11:01:19 No.727243786
汗かかない動物って割とすぐクールダウン入るよね
86 20/09/13(日)11:01:24 No.727243801
石を投げるんだ
87 20/09/13(日)11:02:11 No.727243971
遠距離攻撃は強いからな…
88 20/09/13(日)11:02:34 No.727244063
手による投げから紐~弓矢~銃の正統進化
89 20/09/13(日)11:03:10 No.727244216
>このサイズだとショットガンでも一発で倒すの厳しいんじゃね スレ画のクマは最後に主人公が自分の足ごとショットガンで撃ち殺すんだ
90 20/09/13(日)11:03:10 No.727244217
>汗かかない動物って割とすぐクールダウン入るよね 熱がね… でも逆に汗をかく動物は水分を大量に補給できる環境がないと死ぬ
91 20/09/13(日)11:03:21 No.727244273
>石を投げるんだ 石は布で巻いてブンブンがスタンダードじゃない?
92 20/09/13(日)11:04:32 No.727244546
車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ
93 20/09/13(日)11:04:44 No.727244582
野生状態だとスタミナはわりと重要パラメーターよね ワニ相手にカワウソがスタミナ削る集団戦法とる動画見たことある わにかわいそ…
94 20/09/13(日)11:05:21 No.727244729
動物でも個体差があるから対策なんてないよってのが結論になってるからな 熊のいる場所に近づくなが正解
95 20/09/13(日)11:05:49 No.727244819
有名な漫画なのスレ画は
96 20/09/13(日)11:06:11 No.727244899
>遠距離攻撃は強いからな… だんだん加齢で尿とばなくなってきたからなあ…
97 20/09/13(日)11:06:17 No.727244925
>車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ 車って別に特別硬いものじゃないぞ
98 20/09/13(日)11:06:28 No.727244964
>動物でも個体差があるから あのサイズになるとけっこう個性大きいよね… 基本人間に襲いかかるようなのはサイコじみてる
99 20/09/13(日)11:06:35 No.727244985
>車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ そもそも球体相手には弾かれやすいな 人間だって頭狙っても逸れることはある
100 20/09/13(日)11:06:54 No.727245053
>スレ画のクマは最後に主人公が自分の足ごとショットガンで撃ち殺すんだ オオオ イイイ
101 20/09/13(日)11:07:00 No.727245074
狩りゲームで動物の致命傷になる臓器の位置とか結構思ってたより違う場所にあって…
102 20/09/13(日)11:07:01 No.727245078
>車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ まあ角度なんかもある
103 20/09/13(日)11:07:11 No.727245113
>車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ こういう特別な事例ほど話題性があるから伝わりやすく勘違いしやすいんだよなあ
104 20/09/13(日)11:07:37 No.727245198
>車を貫通する銃弾が跳弾する頭蓋骨ってどんな厚さなんだ 曲面にあたると逸れる
105 20/09/13(日)11:08:04 No.727245287
しってる!the hunterでやった!
106 20/09/13(日)11:08:10 No.727245317
早く跳んでる物体ほど逸れやすくもあるからね
107 20/09/13(日)11:08:25 No.727245366
寄生獣でも斜めの角度で弾いたしな
108 20/09/13(日)11:09:27 No.727245581
強度の問題じゃなくて形状の問題なのか
109 20/09/13(日)11:09:32 No.727245599
コンパウンドボウで貫通するけど元気に走って来て殴ってきたヒグマとか 元気に逃げて後で死ぬヒグマカタログで見た気がする
110 20/09/13(日)11:10:52 No.727245887
ヒグマ居るようなところはヤブがちで銃弾が手前の枝葉なんかでエネルギー奪われやすいってのもあるかもな
111 20/09/13(日)11:11:32 No.727246025
頭か心臓をやられたら止まるってのがルールでしょ
112 20/09/13(日)11:11:37 No.727246038
ガワが乗ってるときの印象より随分なだらかな曲面だしな熊の頭骨
113 20/09/13(日)11:11:37 No.727246041
コンポジットボウで胴体貫かれた鹿でさえ飛び跳ねてかなりの距離逃げる事ができるから 熊相手にこの戦法はマジで玉砕覚悟じゃないといけないと思う 微グロ注意 https://www.youtube.com/watch?v=vEjJhMpC2DI&feature=youtu.be
114 20/09/13(日)11:11:43 No.727246056
国内だと散弾銃は3発制限なので12番のスラッグでもクマと対峙するのは命がけって聞いたな
115 20/09/13(日)11:12:00 No.727246142
人間でも頭半分吹き飛んでも動くケースありますし…
116 20/09/13(日)11:12:52 No.727246315
>実際は心臓ついたあともかなり長時間動き回るのでこちらも死ぬ 最近買った狩りゲーで100メートル逃げられてマジでビビったよね
117 20/09/13(日)11:12:59 No.727246344
より高性能な銃が手に入るなら熊なんて怖くないのに…
118 20/09/13(日)11:13:21 No.727246425
有名な三毛別のヒグマでも当時のライフル二発で死んでるから性能より使い手の腕によるところが大きいのでは
119 20/09/13(日)11:13:39 No.727246490
正直上で語られてる話はだいぶ盛られ気味ではあるとは思うけど それくらい恐れるべき相手ではある
120 20/09/13(日)11:13:59 No.727246558
>より高性能な銃が手に入るなら熊なんて怖くないのに… 熊よりやっかいな人間が熊よりも増えるからダメ
121 20/09/13(日)11:14:00 No.727246562
野生動物は心臓と筋肉強度違いすぎる
122 20/09/13(日)11:14:07 No.727246590
>実際は心臓ついたあともかなり長時間動き回るのでこちらも死ぬ 槍の強度を除けばアイヌの基本戦法でもあるので ときと場合によるとしか言えないのだ
123 20/09/13(日)11:14:27 No.727246666
一方的に攻めて殺さなければこっちが殺される というかクマ一頭と毎回接戦してたらこっちの身がもたない もげた腕とか生えてこないんだし
124 20/09/13(日)11:14:35 No.727246694
>心臓を傷つけるのと全く機能しなくなるまで破壊するのは別の話だからな 傷がつけばそらいつかは死ぬだろうけど完全停止まで時間かかるよね
125 20/09/13(日)11:15:01 No.727246791
熊とかってアサルトライフルで撃ちまくったらどうなるん?
126 20/09/13(日)11:15:09 No.727246822
>性能より使い手の腕によるところが大きいのでは いろんな複合要因じゃないかな 状況良ければ一発でイナフでもなかなかそうベストな位置取りとかできるもんじゃないし
127 20/09/13(日)11:15:34 No.727246905
>槍の強度を除けばアイヌの基本戦法でもあるので 基本じゃねぇよ!?
128 20/09/13(日)11:15:38 No.727246923
>有名な三毛別のヒグマでも当時のライフル二発で死んでるから性能より使い手の腕によるところが大きいのでは 山本兵吉レベルのレジェンドを引き合いに出したらそうだねとしか言えないよ
129 20/09/13(日)11:16:14 No.727247050
>熊とかってアサルトライフルで撃ちまくったらどうなるん? 状況による
130 20/09/13(日)11:16:23 No.727247090
ゲームで言ったらこっちはアイテム主軸で戦う後衛向けトリッキーなキャラ あっちは攻撃ボタン押すだけで高い火力が出る戦士系前衛キャラ 殴り合ったらどうなるかは明らかだ
131 20/09/13(日)11:16:27 No.727247104
熊とスト2のザンギは似ているんだな
132 20/09/13(日)11:16:42 No.727247161
>正直上で語られてる話はだいぶ盛られ気味ではあるとは思うけど >それくらい恐れるべき相手ではある 対クマで槍メインの狩りの時のフォーマットだからね 動けるクマに当たったもんは運が悪い的な扱われ方だっただけで
133 20/09/13(日)11:16:47 No.727247177
>熊とかってアサルトライフルで撃ちまくったらどうなるん? 普通に死ぬ
134 20/09/13(日)11:17:01 No.727247228
>しってる!the hunterでやった! このマタギシミュレータ初めてやった時は動物を撃ったあとのしぶとさに驚く
135 20/09/13(日)11:17:31 No.727247325
散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ
136 20/09/13(日)11:17:40 No.727247356
銃器は一般イメージがかなり弱体化されてるからね…
137 20/09/13(日)11:17:41 No.727247362
でかい動物に対しては貫通させるのとホローポイントみたく体内に残るやつどっちの方が効果的なんだろ
138 20/09/13(日)11:18:16 No.727247506
>正直上で語られてる話はだいぶ盛られ気味ではあるとは思うけど >それくらい恐れるべき相手ではある 銃とかでもなけりゃ対抗できねえしな
139 20/09/13(日)11:18:24 No.727247534
>散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ 動く獣の急所を一発で仕留めるのは難しいから
140 20/09/13(日)11:18:56 No.727247663
>有名な三毛別のヒグマでも当時のライフル二発で死んでるから性能より使い手の腕によるところが大きいのでは 日露戦争後のベルダンだから多分使用弾は7.62x54R 今も旧共産圏でバリバリ現役のライフル弾だよ
141 20/09/13(日)11:18:59 No.727247680
>散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ ライフルはあるていど年季入ってないと許可でない 十年だったかな
142 20/09/13(日)11:19:40 No.727247844
>散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ 街にクマ出没したでクマ狩りにいくならそれ用の銃選ぶだろうが…
143 20/09/13(日)11:20:28 No.727248016
>有名な三毛別のヒグマでも当時のライフル二発で死んでるから性能より使い手の腕によるところが大きいのでは 立て続けに心臓と脳天に一発づつぶち込める腕があるならそりゃそうだ
144 20/09/13(日)11:20:31 No.727248031
本当に人間の武器って賢さだけなんだな…
145 20/09/13(日)11:20:39 No.727248050
ぶっちゃけ熊も色々だからね これで死ぬやつがほとんどだけど 色んな要因が重なって死ぬ前に暴れるやつもいる 後者のためにより慎重になりましょうね ぐらいが正しいとこだと思う まあこんな局面になった時点で慎重になってられる状況じゃないんだけどな!
146 20/09/13(日)11:20:40 No.727248057
散弾銃でも一発弾あるぞ
147 20/09/13(日)11:21:36 No.727248273
熊犬さえいれば銃なんか使わずとも首を落とせるぞ!
148 20/09/13(日)11:21:47 No.727248311
>でかい動物に対しては貫通させるのとホローポイントみたく体内に残るやつどっちの方が効果的なんだろ 中で飛散して筋組織ズタズタにできるのが望ましい
149 20/09/13(日)11:22:00 No.727248370
トコトコ歩いてるクマさんの心臓を一発でホイホイ撃ち抜けたら苦労しないね…
150 20/09/13(日)11:22:15 No.727248433
>でかい動物に対しては貫通させるのとホローポイントみたく体内に残るやつどっちの方が効果的なんだろ 点で貫通しちゃうよりも体内で破裂してある程度範囲攻撃出来たほうがいいのかな
151 20/09/13(日)11:22:16 No.727248436
>本当に人間の武器って賢さだけなんだな… 賢さがあれば歴史を力に出来るんだ 進化なんて待ってられないんだ
152 20/09/13(日)11:22:52 No.727248584
>散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ 散弾銃でもクマ撃つときはスラッグ弾って言って散弾じゃなくて単体の弾使うよ
153 20/09/13(日)11:23:14 No.727248665
>本当に人間の武器って賢さだけなんだな… だがそれがあるからこそ最強なんだぞ 制限がなくなれば熊なんて簡単に殺せるし
154 20/09/13(日)11:23:57 No.727248820
人間は火も扱えるのがアドバンテージになってる
155 20/09/13(日)11:24:04 No.727248850
>散弾銃とかそれこそ致命傷になりにくそうなんだけどなんでそんなの使ってるんだ 熊にはスラグ弾使うから貫通力は問題ないんだ 大抵森にいるから距離はそんなに気にならないし
156 20/09/13(日)11:24:24 No.727248935
>本当に人間の武器って賢さだけなんだな… だけってわけではないぞ 熊相手に役立たないだけで肩の力や持久力はある方だ
157 20/09/13(日)11:24:33 No.727248963
>本当に人間の武器って賢さだけなんだな… マンモスを疲れるまで追いかけ回して殺してたりするから体力もある方だよ
158 20/09/13(日)11:24:58 No.727249068
>熊犬さえいれば銃なんか使わずとも首を落とせるぞ! 抜刀牙使える前提じゃないですか
159 20/09/13(日)11:25:12 No.727249123
人類もかめはめ波とか撃てるようになるべきだよ
160 20/09/13(日)11:25:13 No.727249125
>でかい動物に対しては貫通させるのとホローポイントみたく体内に残るやつどっちの方が効果的なんだろ 食べる目的なら前者で失血死狙って防衛目的なら後者で容赦なくぶっ殺すしかない
161 20/09/13(日)11:25:49 No.727249255
DNAへの定着だの進化だの待たずに 知見の収集と情報共有と類推による対処お確率ができるのが便利すぎる
162 20/09/13(日)11:25:50 No.727249261
というか狩り出たら怖さすぐわかるじゃん もっとみんなも狩り行った方がいいよ
163 20/09/13(日)11:26:12 No.727249359
三毛別の伝説のマタギはロシア産の鉄砲使ってたんだったか
164 20/09/13(日)11:26:26 No.727249418
マタギ「」か…
165 20/09/13(日)11:26:51 No.727249528
>でかい動物に対しては貫通させるのとホローポイントみたく体内に残るやつどっちの方が効果的なんだろ あまり貫通力落とすと毛皮や骨で止まって致命傷与えられないこともあるから難しい…
166 20/09/13(日)11:27:17 No.727249624
狩りゲーでトロフィー的な意味や食料や皮素材的な意味で 頭部とか腹の真ん中とかに高威力ぶっこんだら一気に評価がゴミになるの見て そういやそうねってちょっと納得したけど俺は仕留めたいだけなんだよ…!!
167 20/09/13(日)11:27:22 No.727249641
そういや散弾ぶっぱすると食えなくなるのか
168 20/09/13(日)11:27:41 No.727249713
殺した後の毛皮とかのこと考えなければもっと難易度下がりそうじゃない?
169 20/09/13(日)11:27:54 No.727249759
何時間も延々獲物を走って追いかけられる動物は少ない 人間はそのうちのひとつ
170 20/09/13(日)11:28:07 No.727249809
>熊相手に役立たないだけで肩の力や持久力はある方だ 山だと分が悪いだけで平原ならみんなで槍投げるだけで象でもサイでもイチコロだしな
171 20/09/13(日)11:28:16 No.727249849
猟銃使ったとしても心臓狙いでワンチャンあるかなんでしょ?猟師さんすごくない?
172 20/09/13(日)11:28:26 No.727249881
>そういや散弾ぶっぱすると食えなくなるのか 肉の中に鉛が散らばるから…
173 20/09/13(日)11:28:56 No.727250004
>あまり貫通力落とすと毛皮や骨で止まって致命傷与えられないこともあるから難しい… やっぱ刺さったら弾頭が爆発するやつがいいな…
174 20/09/13(日)11:29:15 No.727250062
やっぱ毒だぜー!
175 20/09/13(日)11:29:41 No.727250171
>山だと分が悪いだけで平原ならみんなで槍投げるだけで象でもサイでもイチコロだしな 全力突進して突っ込んで来たらそのまま突破されたりしない?
176 20/09/13(日)11:30:03 No.727250252
>猟銃使ったとしても心臓狙いでワンチャンあるかなんでしょ?猟師さんすごくない? 例の猟銃を没収された猟師とか更にすごいぞ 警察発表だと近くにいる知人の銃に超弾させてから熊に当てて一発で仕留めた事になってるんだなら神業だよ
177 20/09/13(日)11:30:06 No.727250269
大人しくさせてる豚さんも屠殺するために頭落とすとめっちゃ暴れる
178 20/09/13(日)11:30:07 No.727250277
>なろう? 口を慎め このミステリーがすごい!大賞作品だ ミステリー要素は薄い 当然この後普通に棒は折れて瀬戸くん叩き伏せられる
179 20/09/13(日)11:30:29 No.727250366
>全力突進して突っ込んで来たらそのまま突破されたりしない? なので全力突進させて疲れさせたところを数時間追い続けてバテさせて殺す
180 20/09/13(日)11:31:57 No.727250769
>近くにいる知人の頭に跳弾させてから熊に当てて一発で仕留めた事になってる って見えた
181 20/09/13(日)11:32:00 No.727250782
>全力突進して突っ込んで来たらそのまま突破されたりしない? 当然みんな逃げる 通り抜けたらまた追う そのうち相手は失血死 突進にあたったものはうn…
182 20/09/13(日)11:32:45 No.727250978
>全力突進して突っ込んで来たらそのまま突破されたりしない? KOKUJINさん達はワーッと逃げて横から投げつけてたな
183 20/09/13(日)11:32:46 No.727250983
the hunterでやった!って話が多すぎる
184 20/09/13(日)11:34:28 No.727251455
スレ画も逃げて距離とって槍を投げればよかったのでは
185 20/09/13(日)11:34:30 No.727251470
あっちの人は普通に撃って殺してるしな
186 20/09/13(日)11:34:41 No.727251513
人間でも薬やってたりすると撃たれても倒れずに突っ込んでくることがあるらしいからな いわんやクマをや
187 20/09/13(日)11:34:52 No.727251566
>スレ画も逃げて距離とって槍を投げればよかったのでは 漫画ですし...
188 20/09/13(日)11:35:13 No.727251654
熊害っていうと羆しか想像してなかったけどツキノワグマに襲われて死亡したってケースもあるんだろうな
189 20/09/13(日)11:35:32 No.727251726
>スレ画も逃げて距離とって槍を投げればよかったのでは タイマンじゃ無理だよ!?
190 20/09/13(日)11:35:37 No.727251753
猟師の個人レベルはともかく軍事レベルの火力持ってくれば流石にサクサクだよね?
191 20/09/13(日)11:36:08 No.727251887
単純にデカいから包丁じゃちょっと足りないんだよね
192 20/09/13(日)11:36:44 No.727252048
レクター博士もやってたし割手と定番
193 20/09/13(日)11:37:39 No.727252274
>熊害っていうと羆しか想像してなかったけどツキノワグマに襲われて死亡したってケースもあるんだろうな 数と生息範囲ではツキノワグマの方が圧倒的だしな…
194 20/09/13(日)11:38:02 No.727252372
>猟師の個人レベルはともかく軍事レベルの火力持ってくれば流石にサクサクだよね? ベトナム戦争でも確かクマによる死傷者出てたはず
195 20/09/13(日)11:38:07 No.727252387
>猟師の個人レベルはともかく軍事レベルの火力持ってくれば流石にサクサクだよね? その中平然とつっこんでくるなら それは熊のような何かでしかないだろう
196 20/09/13(日)11:38:55 No.727252584
>猟師の個人レベルはともかく軍事レベルの火力持ってくれば流石にサクサクだよね? オーバーキルよ だから現代でも駆除に軍隊はどこの国も出さない 基本は猟師
197 20/09/13(日)11:39:05 No.727252619
投石できるのは強いよな人間
198 20/09/13(日)11:40:48 No.727253033
もしもだけど機関砲喰らってバラバラにならない生物はいないぞ
199 20/09/13(日)11:43:59 No.727253829
刺すっていうのは殺す手段としては最弱なんだよな 銃弾も投げやりもその本質は衝撃を与えてのショック死なんだ ドラマだと喉を斬って即死させるけどあんなことされても人間でもしばらく抵抗するし
200 20/09/13(日)11:46:20 No.727254413
山の中での訓練の一環として熊やイノシシダメだしてくれ
201 20/09/13(日)11:46:38 No.727254477
細い枝に包丁付けターノで熊狩れるなら猟友会はいらねぇんだ
202 20/09/13(日)11:49:24 No.727255190
ヒグマの心臓ってそもそもどこ? 人間と同じ感覚で狙ったら実は別でしたとかだったりしない?
203 20/09/13(日)11:52:11 No.727255841
シャトゥーン ヒグマの森だっけ あのヒグマってなんか重機で轢き殺してたような覚えがある
204 20/09/13(日)11:52:49 No.727256005
熊の毛触った事あるけど 金属かなにかかなって感じで そりゃ生半可な銃じゃ貫通しねえなってなったのと 「毛皮装備」って熊触る前は弱いって認識あったけど熊触ってからは毛皮装備も素材次第で金属装備並に強いんだなみたいにファンタジー理解度が増した
205 20/09/13(日)11:54:49 No.727256485
人間の髪も意外と硬いんだぜ
206 20/09/13(日)11:55:01 No.727256531
「」の脆い毛とは違うよな…
207 20/09/13(日)11:55:05 No.727256553
https://www.youtube.com/watch?v=dsJ2s5NvnYQ&t=2686s
208 20/09/13(日)11:56:51 No.727256983
>スレ画も逃げて距離とって槍を投げればよかったのでは 「も」っていうけど上のは集団での狩りが大前提だかんな!
209 20/09/13(日)11:57:56 No.727257282
何が恐ろしいってアイヌが実際にこの方法で狩りをしてること