20/09/13(日)09:23:31 残さず食え のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/13(日)09:23:31 No.727216234
残さず食え
1 20/09/13(日)09:27:30 No.727217493
アメリカのBBQは比喩抜きで命かけてる人がいる
2 20/09/13(日)09:29:12 No.727217965
この厚さだとうまく焼けるのか心配だ
3 20/09/13(日)09:30:48 No.727218359
BBQはめっちゃ時間かけて火を入れるからへーき
4 20/09/13(日)09:31:38 No.727218591
うまそうだけどもうちょっと野菜を…
5 20/09/13(日)09:31:48 No.727218654
弱火でじっくりいけば大丈夫なんだろうけど、強火でやっちゃいそうなイメージがある
6 20/09/13(日)09:32:20 No.727218805
>この厚さだとうまく焼けるのか心配だ 半日かけて焼くとか普通にするから日本のバーベキューと比べると覚悟も性根も精根も違う
7 20/09/13(日)09:32:58 No.727219003
これ一人のノルマ何枚だ?
8 20/09/13(日)09:35:43 No.727219697
ちゃんと噛み切れるのかコレ
9 20/09/13(日)09:38:07 No.727220419
じっくり焼くのか…バーベキューって面倒なんだな
10 20/09/13(日)09:40:01 No.727221011
>じっくり焼くのか…バーベキューって面倒なんだな 日本式とは根本的に違うね ホームパーティーすると決めたら朝からグリルし始めて夕方にようやく完成とか バーべキュー専門の大会たとかあるみたいだし
11 20/09/13(日)09:40:10 No.727221064
>うまそうだけどもうちょっと野菜を… そこにフライドポテトを用意してあるぜ!
12 20/09/13(日)09:42:26 No.727221674
>じっくり焼くのか…バーベキューって面倒なんだな 和牛みたいな霜降りじゃなく脂身たっぷりの肉を半日くらいかけてじっくり焼いて 脂身を完全に溶かすとか一度は食ってみたいと思う
13 20/09/13(日)09:44:10 No.727222109
日本で言うところのバーベキューは立食式の焼肉だけど米国のバーベキューはホストが客をもてなす様式だからね
14 20/09/13(日)09:45:25 No.727222506
日本だと鉄板焼きにすぐ移行しちゃうしな…
15 20/09/13(日)09:48:51 No.727223645
>日本で言うところのバーベキューは立食式の焼肉だけど米国のバーベキューはホストが客をもてなす様式だからね 鍋奉行みたいなもんか
16 20/09/13(日)09:49:42 No.727223858
味のイメージがつかんのだがうまいのか そして完成した頃には満腹とかならんのか
17 20/09/13(日)09:50:35 No.727224115
>日本で言うところのバーベキューは立食式の焼肉だけど米国のバーベキューはホストが客をもてなす様式だからね だからダディが張り切るのか
18 20/09/13(日)09:51:24 No.727224356
>味のイメージがつかんのだがうまいのか >そして完成した頃には満腹とかならんのか 作り方見てるとめっちゃうまそう 自分じゃ作る気になれないくらい手間かけてる
19 20/09/13(日)09:52:46 No.727224705
子供のころからBBQやって育つからこだわりとかも違うのかな
20 20/09/13(日)09:53:31 No.727224951
>だからダディが張り切るのか 父性の象徴というか お呼ばれした方もかなり気を遣うと聞いたな…
21 20/09/13(日)09:53:39 No.727224983
あっちの人が日本のBBQみたらカリフォルニアロール見た日本人の感想になるんだろうか?
22 20/09/13(日)09:54:15 No.727225183
アメリカンな肉というと雑なイメージしかなかったから軽くカルチャーショックだわ…
23 20/09/13(日)09:55:41 No.727225577
>あっちの人が日本のBBQみたらカリフォルニアロール見た日本人の感想になるんだろうか? どちらかといえばイギリス式かよお高く止まってんなクソジャップってかんじだと思う
24 20/09/13(日)09:57:55 No.727226307
中央の人全く嬉しそうな顔じゃない…
25 20/09/13(日)09:59:17 No.727226685
まぁ画面外に奥さんとか子供がいるだろう…
26 20/09/13(日)09:59:30 No.727226748
>中央の人全く嬉しそうな顔じゃない… 中央の人はホストなんじゃない?
27 20/09/13(日)10:00:21 No.727226940
日本のバーベキューはバーベキューじゃなくて野外焼肉だろ
28 20/09/13(日)10:00:26 No.727226957
バーベキュー名人はそれだけで近所から一目置かれるくらいだぞ
29 20/09/13(日)10:01:14 No.727227177
食べてみたいけどこの中に混ざってアメリカンな会話は出来ない
30 20/09/13(日)10:03:15 No.727227640
これ全部食うの?
31 20/09/13(日)10:05:22 No.727228180
奥さんが変に手を出すと怒られるっていうし 狩りの獲物を家父長が分配してた時代のなごりみたいな感じなんだろうか
32 20/09/13(日)10:06:18 No.727228433
硬そう
33 20/09/13(日)10:06:32 No.727228489
アメリカ在住の日本人でようつべチャンネルある人がBBQめっちゃ嫌いみたいだった 行くのは好きだからなんだったらハンバーガー食ってから行きたいとか
34 20/09/13(日)10:07:01 No.727228618
>お呼ばれした方もかなり気を遣うと聞いたな… 土産持ってくだけじゃなくて焼き方聞いたりしないといけないのか
35 20/09/13(日)10:07:47 No.727228811
30枚くらいあるけど30人くらいいるのかな よくめちゃくちゃ食う印象あるけど実際には1枚食えばもう無理でしょ
36 20/09/13(日)10:07:53 No.727228828
ホームパーティーで人を呼ぶのがメジャーな社交なんだよな
37 20/09/13(日)10:08:39 No.727229021
アメリカ人はホームパーティ大好きだからな…
38 20/09/13(日)10:08:39 No.727229024
>奥さんが変に手を出すと怒られるっていうし >狩りの獲物を家父長が分配してた時代のなごりみたいな感じなんだろうか 奥さんはサイドメニューやドリンクの用意したりはするよ
39 20/09/13(日)10:10:01 No.727229371
>うまそうだけどもうちょっと野菜を… 野菜狂信者の為にここに植物油を少し振りかける
40 20/09/13(日)10:10:32 No.727229471
めっちゃデカい肉をジュージュー焼いてヤミーだぜガハハするだけのイベントじゃなかったのか…
41 20/09/13(日)10:11:02 No.727229574
>お呼ばれした方もかなり気を遣うと聞いたな… ダディの顔に泥を塗る訳には行かないからな…
42 20/09/13(日)10:11:17 No.727229629
ネトフリで見たテキサスのBBQ屋は朝5時から客並んでてすげーてなった
43 20/09/13(日)10:11:28 No.727229686
>中央の人全く嬉しそうな顔じゃない… 肉との真剣勝負だ覚悟が違う
44 20/09/13(日)10:11:36 No.727229732
バーベキューグリルなは手を出していいのは家長とその家の長男くらいだよ
45 20/09/13(日)10:12:12 No.727229900
めっちゃ男尊女卑じゃん!
46 20/09/13(日)10:13:21 No.727230184
お付き合いが大事なのは大体何処の国も一緒だからね
47 20/09/13(日)10:13:39 No.727230276
>めっちゃ男尊女卑じゃん! 上のネトフリの奴は婆ちゃんがピットマスターだったよ
48 20/09/13(日)10:15:12 No.727230753
>>奥さんが変に手を出すと怒られるっていうし >>狩りの獲物を家父長が分配してた時代のなごりみたいな感じなんだろうか >奥さんはサイドメニューやドリンクの用意したりはするよ それで不満を持つ女性も居るらしい 俺がコックでありホストだ!って顔してるけどお前家の中のキッチンでバタバタ動き回ってる女性陣のこと考えたことあんのかよ って
49 20/09/13(日)10:15:45 No.727230922
>めっちゃ男尊女卑じゃん! あんだけ差別云々言われてるのはマチズモが多い裏返しだから…
50 20/09/13(日)10:16:39 No.727231142
家に招待する・されるってのが大きい意味を持ってるみたいね
51 20/09/13(日)10:16:50 No.727231189
これ焦げてない?って言って触れようとすると トングで手をへし折られても文句が言えない世界だと英語教師が言ってた
52 20/09/13(日)10:16:55 No.727231207
>アメリカのBBQは比喩抜きで命かけてる人がいる ネトフリのバーベキュー特集した番組でうまそうだなぁ…って伝統レシピ見てたらいきなり「誰にも教わらずに肉を焼けるようにならないと一人前と認められないから苦労した」とかリアル将太の寿司みたいなクソエピソード出てきてもんにょりした
53 20/09/13(日)10:17:09 No.727231252
>家に招待する・されるってのが大きい意味を持ってるみたいね 大体の国は何処もそうだと思う
54 20/09/13(日)10:17:37 No.727231356
自分の部屋で米牛肩ロースステーキ食う時はオーブンで焼いてる 分厚いのが好きなんだ
55 20/09/13(日)10:18:24 No.727231572
ジューシーに焼くの大変だろうな 向こうでも固いのは駄目っぽいし
56 20/09/13(日)10:18:34 No.727231613
バーベキューで大規模な大会とか開いてるってAMERICANEATSで見た
57 20/09/13(日)10:19:12 No.727231804
バーベキュー検定とかのやつ見ると焼き方も何種類もあってこだわりすげえなってなる
58 20/09/13(日)10:19:47 No.727231990
日本で言うと……芋煮会?
59 20/09/13(日)10:19:59 No.727232047
江戸前寿司の方が近いかな
60 20/09/13(日)10:20:00 No.727232048
州によっても違うし家によっても違う
61 20/09/13(日)10:20:03 No.727232064
>>アメリカのBBQは比喩抜きで命かけてる人がいる >ネトフリのバーベキュー特集した番組でうまそうだなぁ…って伝統レシピ見てたらいきなり「誰にも教わらずに肉を焼けるようにならないと一人前と認められないから苦労した」とかリアル将太の寿司みたいなクソエピソード出てきてもんにょりした 佐治さんが米の炊き方教えてくれないみたいな事マジでやる人いるんだな…
62 20/09/13(日)10:20:11 No.727232098
>バーベキューで大規模な大会とか開いてるってAMERICANEATSで見た トレーラー式グリル牽引して参加する奴らだ覚悟が違う
63 20/09/13(日)10:20:25 No.727232148
低温調理機持ち込もうもんなら射殺されそう
64 20/09/13(日)10:21:08 No.727232324
昔の親戚一同の集りよろしく家長が最大権限を持つが逆にそのBBQで失敗すると二度と呼べない呼ばれないムラハチ状態まで失墜するんだよそりゃ真剣さ
65 20/09/13(日)10:21:10 No.727232333
小錦がかなり上位のピットマスターしてると聞いた
66 20/09/13(日)10:21:24 No.727232391
分厚く硬い肉を強靭な顎で噛み切って食べてるのかと思ってた
67 20/09/13(日)10:21:27 No.727232410
朝からビール飲みながらゆっくり焼くのかな
68 20/09/13(日)10:21:54 No.727232519
肉の焼き方やタレの種類や塗り方含めて○○流が数多く存在する
69 20/09/13(日)10:21:57 No.727232527
>朝からビール飲みながらゆっくり焼くのかな なんなら三日くらいかけてじっくり焼くぞ
70 20/09/13(日)10:22:02 No.727232550
そんな体育会系の闇の部分みたいなやつあるの…
71 20/09/13(日)10:22:10 No.727232577
>低温調理機持ち込もうもんなら射殺されそう グリルの脇に余熱調理グリルみたいなスペースがあってそこで低温調理出来るグリルもある
72 20/09/13(日)10:22:49 No.727232734
肉を焼く文化と連れ添って生きてきた人種だからな
73 20/09/13(日)10:22:58 No.727232773
>分厚く硬い肉を強靭な顎で噛み切って食べてるのかと思ってた アメリカ人は昔から虫歯が多くて歯が健康じゃない人も多いって背景があるので…
74 20/09/13(日)10:23:01 No.727232781
付き合いで仕方なく参加してるけど休日が1日潰されてつらいって奴がアメリカ人にだって相当数いるはず
75 20/09/13(日)10:23:22 No.727232857
ナイフで切って食べるの?
76 20/09/13(日)10:23:25 No.727232869
というか向こうの人に言わせるとバーベキューは低温でゆっくり熱を入れていくものらしい
77 20/09/13(日)10:23:30 No.727232897
これで日本から焼肉のタレ持ってきて使うとどうなるんだろう あっちのバーベキューソースって日本人には合わなそうなんだよな
78 20/09/13(日)10:23:34 No.727232920
ワイルド・スピードでもバーベキューはファミリーの絆の証みたいな扱いだったよね
79 20/09/13(日)10:24:36 No.727233249
極まると自分でグリル作る ドラム缶半切りから始まりスチームボイラ付きグリル作ったりする
80 20/09/13(日)10:24:42 No.727233266
じゃあここで見た鳥の丸焼き炭にした動画って思っている以上にヤバい行為なのか
81 20/09/13(日)10:24:43 No.727233273
肉を挟みながら相手をもてなす位のノリなんだろうけど 意識配分的にBBQが重すぎる…
82 20/09/13(日)10:24:47 No.727233289
テキサスのバーベキューについてはこの人のサイトが面白いかも https://suichukoukogaku.com/texas-bbq/ 水中考古学で世界を飛び回ってる人で現地の食事とか書いてる 俺も最初は「固い肉を強火で焼いてグハハー!」って感じなのかな…って思ってたけど凄い繊細で重要な調理なんだ…ってなった
83 20/09/13(日)10:25:22 No.727233458
>というか向こうの人に言わせるとバーベキューは低温でゆっくり熱を入れていくものらしい なんかイメージと真逆だ… 最大火力で焼いた肉をどんどん皿に盛っていくイメージだった
84 20/09/13(日)10:25:25 No.727233478
>というか向こうの人に言わせるとバーベキューは低温でゆっくり熱を入れていくものらしい スレ画みたいな肉だとそうしないと火も通らんからな…
85 20/09/13(日)10:25:28 No.727233494
低温調理はむしろ重要だよね
86 20/09/13(日)10:25:29 No.727233503
固い肉なんて美味しくないだけだからな
87 20/09/13(日)10:25:30 No.727233506
>これで日本から焼肉のタレ持ってきて使うとどうなるんだろう >あっちのバーベキューソースって日本人には合わなそうなんだよな スキヤキソースは人気 テリヤキに好適
88 20/09/13(日)10:25:36 No.727233539
>肉の焼き方やタレの種類や塗り方含めて○○流が数多く存在する 流派どころか家ごとに焼き方やらソースの拘りがあるからね これが爺さんの代からウチに伝わるBBQだ!とかこのソースが門外不出の我が家伝統の味だ!とか料理漫画みたいなノリになってる
89 20/09/13(日)10:25:43 No.727233563
>日本人の「外で肉を焼いて食べればBBQ」という考えは、日本料理を何も知らない外国人が「生魚と米を食べれば寿司」と考えているほどに愚かな行為なのです。 深いなぁ
90 20/09/13(日)10:27:08 No.727233927
低温調理はともかく日本でもBBQにこだわりあって 色々と凝った料理する人は結構いるんだけど 大体そういうのって奥さんにめっちゃ煙たがられるから…
91 20/09/13(日)10:27:38 No.727234056
日本のBBQはただの外で食べる焼き肉ってことか まずくは無いけどBBQではないんだな
92 20/09/13(日)10:27:47 No.727234094
照り焼きソースはあっちの味事情を変えるくらい革命的な味だったと聞いた
93 20/09/13(日)10:27:56 No.727234131
肉用の温度計駆使してるよね
94 20/09/13(日)10:28:22 No.727234256
男尊女卑というのりパターナリズム?
95 20/09/13(日)10:29:08 No.727234439
BBQ雑誌も多い だがご家庭ではエロ本より厳重に隠匿されている
96 20/09/13(日)10:29:20 No.727234495
上司からホームパーティーに誘われるようにならないと出世出来ないらしいな
97 20/09/13(日)10:29:22 No.727234504
いいえ バーベキューです
98 20/09/13(日)10:29:26 No.727234523
長時間だとゴミやら灰やら付きまくりになったりしない…?
99 20/09/13(日)10:29:35 No.727234565
南部は特に大変だろうなあ…
100 20/09/13(日)10:29:42 No.727234591
https://www.youtube.com/watch?v=dmDOdA56tkM めっちゃうまそう
101 20/09/13(日)10:30:05 No.727234686
>長時間だとゴミやら灰やら付きまくりになったりしない…? 見たら判るがそんな問題はとっくにクリアされている
102 20/09/13(日)10:30:15 No.727234737
>付き合いで仕方なく参加してるけど休日が1日潰されてつらいって奴がアメリカ人にだって相当数いるはず 社交というか人付き合いなんてどこも同じだな ちゃんと親交深まってると充実した1日だったぜ!ってなるんだろうけど
103 20/09/13(日)10:30:19 No.727234756
>長時間だとゴミやら灰やら付きまくりになったりしない…? 蓋付きのグリル機が普通に売られてるし自作もする
104 20/09/13(日)10:30:32 No.727234808
>大体そういうのって奥さんにめっちゃ煙たがられるから… ウチの弟がそんな感じだな… 道具も揃えてBBQじゃないと食えないような料理してるらしいけど 奥さん的には面倒だからやめてほしいらしい
105 20/09/13(日)10:30:44 No.727234864
>付き合いで仕方なく参加してるけど休日が1日潰されてつらいって奴がアメリカ人にだって相当数いるはず そういう人もいるだろうけど大多数はそういう考えにはならないんじゃないかな… 生まれ育つ過程で染み付いてる文化だから本当に重要視してるんだと思うよ 向こうでは冠婚葬祭の類と同じなんじゃないかな
106 20/09/13(日)10:31:02 No.727234941
>https://www.youtube.com/watch?v=dmDOdA56tkM >めっちゃうまそう 最初のやつだけでも美味そう
107 20/09/13(日)10:32:33 No.727235379
燻製に近いから外見真っ黒だけど めっちゃジューシーなんだよな
108 20/09/13(日)10:32:36 No.727235393
都会に出たがる理由ってのはこういうとこにもあるんだろうな
109 20/09/13(日)10:32:57 No.727235470
>長時間だとゴミやら灰やら付きまくりになったりしない…? 専用の洗剤もたくさんあるから安心して欲しい
110 20/09/13(日)10:33:25 No.727235603
一回くらいは体験してみたい
111 20/09/13(日)10:33:40 No.727235682
燻されて真っ黒だけど中は本当に柔らかそうだな よだれが出てくる