ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/13(日)06:50:35 No.727192958
ニコデスが「ニコニコ全体の傾向」って言うのを可視化し始めたけどマジでおっさんだらけじゃねーか
1 20/09/13(日)06:51:59 No.727193075
ここほどではないな
2 20/09/13(日)06:52:13 No.727193102
おじさんの分析表
3 20/09/13(日)06:52:24 No.727193117
まず2020年になってPC閲覧が一位なのがやばいだろ
4 20/09/13(日)06:52:53 No.727193154
スマホでどうやってみるのか謎だしなニコデス
5 20/09/13(日)06:53:42 No.727193219
18歳以下が4%しかいない すげえ世界だ
6 20/09/13(日)06:54:17 No.727193268
10代取り込めてないのは結構ヤバい気がする
7 20/09/13(日)06:54:18 No.727193269
おっさん通り越した爺割といるな…
8 20/09/13(日)06:54:57 No.727193314
配信はつべに流れてるというか流れきったというか
9 20/09/13(日)06:55:45 No.727193380
imgの傾向はどうなってんじゃろ
10 20/09/13(日)06:56:06 No.727193417
流行った時の世代がそのまま残ってスライドしてんだろうな
11 20/09/13(日)06:56:20 No.727193430
これでも競合居ないから生き延びれると言う
12 20/09/13(日)06:56:45 No.727193470
マイリスから来てるやつが大半だし内輪で完結しとるな
13 20/09/13(日)06:56:48 No.727193472
>まず2020年になってPC閲覧が一位なのがやばいだろ TikTokとかと違って10分以上の動画平気であるしメインユーザーがPC使用率高いからそこは原因というより結果
14 20/09/13(日)06:57:25 No.727193510
ニコ生と普通の動画見るアプリ別々にしたときアンインストールした
15 20/09/13(日)06:57:32 No.727193518
10代はYouTube 20代はニコデスマン
16 20/09/13(日)06:57:37 No.727193527
設立当時ガキだった層がそのまま持ち上がってるのか? おっさんにしろ若者にしろ今わざわざ大量に新しく入ってくと思えないし
17 20/09/13(日)06:57:53 No.727193550
多分30歳1月1日うまれ青森県で登録した人が多いんじゃないか
18 20/09/13(日)06:58:09 No.727193579
そのニコ世代は子どもにはとりあえずyoutube見せとけみたいになってるのが面白い
19 20/09/13(日)06:58:12 No.727193583
>マイリスから来てるやつが大半だし内輪で完結しとるな 一番アクセスしやすいからな…
20 20/09/13(日)06:58:17 No.727193591
動画も生放送もよくそんなことできるなってぐらい使いにくい スマホブラウザですら見にくいからUA弄ってPCにしないと見れたものじゃないよ
21 20/09/13(日)06:59:16 No.727193677
プレイヤーが糞なのはそうだけど検索に関してつべがクソ過ぎるせいで移れない…
22 20/09/13(日)06:59:22 No.727193685
でも実況とかしやすいしdアニと連携取ってるからアニメはここで見てるなあ
23 20/09/13(日)07:00:50 No.727193806
アプリがマジで使いづらい
24 20/09/13(日)07:01:32 No.727193853
ランキング上位がVのつべ配信切り抜きなのがつべに依存してた昔に戻ったみたいで笑える
25 20/09/13(日)07:01:52 No.727193879
>でも実況とかしやすいし この思考が既におっさん
26 20/09/13(日)07:02:05 No.727193898
アプリがゴミなのは相当なマイナスだよな…
27 20/09/13(日)07:02:10 No.727193909
新規流入がないんだ
28 20/09/13(日)07:02:28 No.727193930
今の子ってつべよりtiktokなんでしょう?
29 20/09/13(日)07:02:29 No.727193933
ホモガキまみれだと思ったらホモおじまみれだったのか…
30 20/09/13(日)07:02:53 No.727193959
ホモ大好きなんてヤマジュンとか弄ってた世代だろうし…
31 20/09/13(日)07:03:01 No.727193969
>>でも実況とかしやすいし >この思考が既におっさん 今の若い子は実況しないのか それとも別のとこでやってる?
32 20/09/13(日)07:03:15 No.727193992
有料コンテンツばかり増えてるからキッズは離れるわな
33 20/09/13(日)07:03:17 No.727193994
10代ここまで少ないのに文化祭で淫夢ネタやる奴が出るのはどういう事なんだ
34 20/09/13(日)07:03:34 No.727194018
今の若い子はAbemaで実況してるんじゃない?
35 20/09/13(日)07:03:44 No.727194035
でもデスマンに限らず高齢化してるからどこもこんなもんかもしれんな
36 20/09/13(日)07:04:49 No.727194124
養護じゃないけど子供ってある程度知恵があるから18歳以上に偽って登録する人もいると思うけどね
37 20/09/13(日)07:04:55 No.727194130
abemaはめっちゃ使いにくいと思うんだけどな PCで見てるとやけにカクつくし
38 20/09/13(日)07:05:48 No.727194209
>abemaはめっちゃ使いにくいと思うんだけどな >PCで見てるとやけにカクつくし PCでAbema見る層なんていたのか…
39 20/09/13(日)07:05:55 No.727194220
ぶっちゃけスマホからニコニコ動画開くの面倒だしそもそもそんな価値がある動画ってないから… 流し見程度なら使えるけど
40 20/09/13(日)07:05:56 No.727194221
ニコニコなんてだっせーよなー! bilibiliで淫夢動画見ようぜー!
41 20/09/13(日)07:06:01 No.727194225
そういや有料のR-18版もあったけどあれどうなったんだろう
42 20/09/13(日)07:06:06 No.727194231
ニコニコとかつべの登録で正直に設定するユーザーいるのかってのは確かに
43 20/09/13(日)07:06:55 No.727194288
デスマンのスマホアプリ妙に使いにくかった記憶がある
44 20/09/13(日)07:06:57 No.727194292
>abemaはめっちゃ使いにくいと思うんだけどな >PCで見てるとやけにカクつくし あとコマーシャルがわりときつい なんとなくつけたらなんかやってるアニメをだらだら見れるのは最高だけど
45 20/09/13(日)07:07:02 No.727194302
>PCでAbema見る層なんていたのか… スマホで動画見る文化がないおじさんですまない…
46 20/09/13(日)07:07:17 No.727194320
おじいちゃん居るのか
47 20/09/13(日)07:07:18 No.727194322
新規への発信力が薄いというか内輪向けコンテンツで盛り上がってるのよね今のデスマンは 結果新しい物を求めて若年層はつべやtiktokに流れていった
48 20/09/13(日)07:07:23 No.727194328
ユーザー層の年代がそのままスライドしてるのは割とよくある高齢化よね…
49 20/09/13(日)07:07:45 No.727194359
ここの年齢分布調べたらもっと酷いだろう
50 20/09/13(日)07:08:02 No.727194385
最近もうRTA動画見に行くサイトと化してるし そのRTAもネタ切れなのかネタを探し過ぎたのかジーコRTAみたいなの増えすぎて面白くなくなった
51 20/09/13(日)07:08:33 No.727194422
ここはハルヒの頃に増えた年齢層がそのままスライドしてそうだよね
52 20/09/13(日)07:08:56 No.727194441
>内輪向けコンテンツで盛り上がってるのよね 盛り上がってはいない
53 20/09/13(日)07:08:59 No.727194445
>ニコニコとかつべの登録で正直に設定するユーザーいるのかってのは確かに こんなのに使うとは思ってなかったから100歳で登録したわ・・・
54 20/09/13(日)07:09:17 No.727194472
大丈夫だ俺よりは若い
55 20/09/13(日)07:09:24 No.727194480
最近RTAつまんないよね TASと同じ様な状況を辿ってる
56 20/09/13(日)07:09:24 No.727194481
tiktokが本当に異文化すぎて分からない… どういう動画があるの?
57 20/09/13(日)07:09:37 No.727194496
そもそも20代は普通に若いのでは…?
58 20/09/13(日)07:10:34 No.727194565
若いけれど10代ユーザーが入ってないと先細りするから… いやまぁユーザーが心配することじゃないけれど
59 20/09/13(日)07:10:35 No.727194568
>そもそも20代は普通に若いのでは…? 二次裏なら鼻垂れ小僧扱いよ
60 20/09/13(日)07:10:59 No.727194604
最近成人したような子はそもそもPC持ってない子も少なくない キーボード入力できないって話とかも聞くよね
61 20/09/13(日)07:11:05 No.727194618
18から24は普通に若い人だし少ないってことはないと思っ
62 20/09/13(日)07:11:07 No.727194622
tiktokが出たころにはもう死に体だったし若者が流れたって言っていいのはギリギリvine当たりからだと思う
63 20/09/13(日)07:11:38 No.727194665
自分が子供の頃のことを考えると この手の年齢設定は少なくとも20以上にしておくような
64 20/09/13(日)07:11:54 No.727194689
よくよく考えたら今のデスマンの純粋な内輪コンテンツってなんだろう…超会議すら実質外様のVtuber呼んできてどうにか状態だったけど
65 20/09/13(日)07:11:59 No.727194701
二次裏はユーザ数だいぶ増えてるよね
66 20/09/13(日)07:12:07 No.727194714
そもそもコメント付き動画は画面情報量が多いからスマホじゃ見てらんないタブレットでもきつい デスマンに限らずtwitchとかyoutubeの配信もコメ付きはPCじゃないと見られたもんじゃねえ
67 20/09/13(日)07:12:19 No.727194732
>若いけれど10代ユーザーが入ってないと先細りするから… >いやまぁユーザーが心配することじゃないけれど まあニコニコしか見てない人なんざいないだろうからユーザーは困らないし…
68 20/09/13(日)07:13:03 No.727194793
ぶっちゃけ国内動画サイトなんて競合相手いないしな… YouTubeとはもはや畑が違うし
69 20/09/13(日)07:13:05 No.727194797
さすがに潰れられると動画の遺産的に困る
70 20/09/13(日)07:13:43 No.727194849
携帯端末でコメントいっぱい流して動画が低画質とか本末転倒だし PCが多いのは納得できる
71 20/09/13(日)07:13:45 No.727194850
全盛期に10代だった子たちが今でも見てるって感じでは
72 20/09/13(日)07:14:20 No.727194887
youtubeの利用者層は?
73 20/09/13(日)07:14:41 No.727194913
画質関係は改善したの?
74 20/09/13(日)07:15:56 No.727195001
ゆっくりボイロ動画見にいくけど 最近ニコとつべに同時投稿して軌道に乗ってきたらニコだけ投稿止めて続きはつべでのパターンが多すぎる…
75 20/09/13(日)07:16:28 No.727195052
>よくよく考えたら今のデスマンの純粋な内輪コンテンツってなんだろう…超会議すら実質外様のVtuber呼んできてどうにか状態だったけど VOICEROID実況くらい
76 20/09/13(日)07:16:48 No.727195079
>携帯端末でコメントいっぱい流して動画が低画質とか本末転倒だし >PCが多いのは納得できる そもそもPC向きに始まったコンテンツがそのままきてるだけだからスマホ向けなわけないしな めっちゃ世相に対応できる運営ならともかくそうじゃないことはわかりきってるし
77 20/09/13(日)07:17:12 No.727195111
ユーザー数はともかく誰が金払ってんのか不思議だけど未だにあるんだからそういうことなのだろう
78 20/09/13(日)07:17:31 No.727195137
ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな
79 20/09/13(日)07:17:50 No.727195160
もう十数年も経つのか…
80 20/09/13(日)07:18:02 No.727195180
>ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな ちょっと安心した
81 20/09/13(日)07:18:04 No.727195182
>ユーザー数はともかく誰が金払ってんのか不思議だけど未だにあるんだからそういうことなのだろう 微エロに寛容でそういう生放送があるからそこはお世話になってるよ…
82 20/09/13(日)07:18:15 No.727195200
ニコニコはすっかり見なくなったな… YouTubeにリピート再生付いてからはもう本当に見ない
83 20/09/13(日)07:19:13 No.727195288
スマホ規制は本当にどうかと思う 内容に問題がある人気動画がことごとく見れなくて面倒くさいんじゃ
84 20/09/13(日)07:19:13 No.727195289
youtubeはテレビに素でアプリがあったりして見られるのが強い
85 20/09/13(日)07:19:14 No.727195290
>ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな 当時のガキがいまメインの20代なのでは
86 20/09/13(日)07:19:16 No.727195293
年齢別見る限り若者が一番多くない? その次がおっさんとキッズっで感じで
87 20/09/13(日)07:19:35 No.727195325
>>ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな >ちょっと安心した いい歳した大人がホモで笑ってるのもなかなか…
88 20/09/13(日)07:19:57 No.727195358
アプリで見ようとすると広告が入ってけお!って気持ちになる
89 20/09/13(日)07:20:17 No.727195385
淫夢ネタはニコニコじゃなくても溢れてるからそこは関係ないと思う
90 20/09/13(日)07:20:17 No.727195386
ホモネタが面白いんじゃなくて定型で遊んでるだけだからな 「」も好きでしょ?定型
91 20/09/13(日)07:20:41 No.727195427
>ホモネタが面白いんじゃなくて定型で遊んでるだけだからな >「」も好きでしょ?定型 失せろ
92 20/09/13(日)07:21:16 No.727195475
>アプリで見ようとすると広告が入ってけお!って気持ちになる それはまあどこでもあるから… あってほしくはないけど
93 20/09/13(日)07:21:48 No.727195520
>ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな ガキの時にハマってそのままスライドしてるって考えるとアレでは…
94 20/09/13(日)07:21:53 No.727195531
>年齢別見る限り若者が一番多くない? >その次がおっさんとキッズっで感じで 上にとある通りキッズが素直に18歳未満で登録するか?って疑問も含めるとわりとユーザーはいそう 本当に何もわからないキッズはそもそも登録すらしなさそうだし
95 20/09/13(日)07:22:02 No.727195547
スマホで見てる「」ってどういう時に見てるの? wifiなんてめっちゃ不安定だと思うんだけど
96 20/09/13(日)07:22:37 No.727195595
昔は子供ばっかりだったのに
97 20/09/13(日)07:22:40 No.727195601
動画制作者「」いるんでしょ? ここにさらさらしたらアクセス元その他どれくらい増えるか調べてみてよ
98 20/09/13(日)07:22:41 No.727195604
>>ホモネタはガキに受けてたわけじゃないんだな >ガキの時にハマってそのままスライドしてるって考えるとアレでは… 「」が言えたことじゃないと思う!
99 20/09/13(日)07:22:47 No.727195613
動画ランキングに10万代の動画がほとんど見られなくなったのを思うと廃れてきてるなって
100 20/09/13(日)07:23:06 No.727195640
アドブロック入れたらアプリの広告消えたな… アプリ側の仕様変更なのかはしらんけど
101 20/09/13(日)07:23:30 No.727195689
良スレ
102 20/09/13(日)07:24:32 No.727195778
この年代分布imgも似たようなもんじゃない? もっとアラフォー率が多いかな
103 20/09/13(日)07:25:00 No.727195819
ニコニコは検索精度が高いのとYouTubeの広告がマジでクソになってきて相対的に見ると普通の広告レベルなのでまだそこそこ使用してる
104 20/09/13(日)07:25:46 No.727195882
若い世代に人気だった投稿者がほぼほぼつべに逃げたからなあ あと残ってるニコニコだけのコンテンツって淫夢とかだけじゃないの
105 20/09/13(日)07:25:48 No.727195885
ここは大分若返った感じあるからスレ画くらいにはなってるかもな
106 20/09/13(日)07:26:13 No.727195924
YouTubeのテレビショッピングみたいな長い広告嫌すぎる…
107 20/09/13(日)07:26:18 No.727195933
ニコニコ出来たの12年前とかだからなー 赤ちゃんが小6になるレベルで時間経ってるし高齢化は仕方ない
108 20/09/13(日)07:26:51 No.727195984
最近は広告2連打が基本になってるからなYouTube…
109 20/09/13(日)07:26:52 No.727195986
たまに世代間ギャップを感じる「」は見るけど おおむねおっさんばっかりなのは変わらないと思う
110 20/09/13(日)07:27:11 No.727196027
つべは広告より検索機能を本当にどうにかしろとしか
111 20/09/13(日)07:27:33 No.727196057
淫夢もニコニココンテンツかって言われるとまた微妙なような…デスマン以外でも定型として使う奴多いし
112 20/09/13(日)07:27:49 No.727196073
サメ映画の人が過去の動画を全部消すのは仕方ないとしても ニコニコに投稿しなくなったの悲しい
113 20/09/13(日)07:28:16 No.727196123
ここのタグは便利だと思う YouTubeは何であんなに検索しにくいの...
114 20/09/13(日)07:28:46 No.727196168
>サメ映画の人が過去の動画を全部消すのは仕方ないとしても >ニコニコに投稿しなくなったの悲しい しばらく見てなかったけどなんでそんな事に…
115 20/09/13(日)07:29:01 No.727196187
>淫夢もニコニココンテンツかって言われるとまた微妙なような…デスマン以外でも定型として使う奴多いし 詳しくは知らんけど一応動画が本体なんでしょ淫夢って 定型だけ外に漏れ出てきてても動画があるのはニコニコだけじゃないの
116 20/09/13(日)07:29:04 No.727196190
>ここのタグは便利だと思う >YouTubeは何であんなに検索しにくいの... あまり検索させたくないのはあると思う 管理しきれない危ない動画で溢れているから…
117 20/09/13(日)07:29:20 No.727196226
黎明期から今までアイマス関連が定期的にここで爆発するのすげーや
118 20/09/13(日)07:30:16 No.727196295
RTA界隈は今でもニコニコが強そうなイメージ
119 20/09/13(日)07:30:17 No.727196296
>淫夢もニコニココンテンツかって言われるとまた微妙なような…デスマン以外でも定型として使う奴多いし 大坊恥さんのAA貼って遊んでたころまで遡るとニコニコより年上のコンテンツだしねえ… ただ野獣先輩が世界的うんちと化したのは間違いなくニコニコのせい
120 20/09/13(日)07:31:04 No.727196372
素人でも上手くハマれば動画投稿で小銭と名声稼げる時代になった今 特にこれといったうま味の無い投稿サイトに合わせて動画作る意義も少なくなっちゃったしなあ
121 20/09/13(日)07:31:30 No.727196414
bilibiliは知らんのだけどそっちがもし伸びているあるいはニコに比べて落ちていないなら単純にニコがダメなんだな
122 20/09/13(日)07:31:35 No.727196423
>ただ野獣先輩が世界的うんちと化したのは間違いなくニコニコのせい 今更になるけど本人出てくる事あるんだろうか…
123 20/09/13(日)07:31:38 No.727196428
短いネタ動画とかはYouTubeよりこっちの方が強いイメージ たぶん検索性の問題
124 20/09/13(日)07:31:54 No.727196451
普通にグロ動画とかヤバイ動画あるもんなyoutube
125 20/09/13(日)07:33:46 No.727196612
ニコニュースいつになったら消えるんだろ?
126 20/09/13(日)07:33:52 No.727196624
つべは直接動画に投げ銭できるようになるんだっけか
127 20/09/13(日)07:34:03 No.727196647
オッサンが増えたせいか生放送系のコメントが同時にやってる他のネットサイトより落ち着いてる 逆にYouTubeのコメント欄がヤバイ
128 20/09/13(日)07:34:16 No.727196661
視聴履歴3位って同じ動画ばかり見てるってことか?
129 20/09/13(日)07:34:33 No.727196678
ニコニコ向けの作りの動画をそのままつべに上げて伸びなくて つべだと伸びないから…みたいにニコニコに篭ってるの大体当時の流行りジャンルであげてる人だよなって…
130 20/09/13(日)07:34:42 No.727196694
>bilibiliは知らんのだけどそっちがもし伸びているあるいはニコに比べて落ちていないなら単純にニコがダメなんだな 人口の差では
131 20/09/13(日)07:35:38 No.727196780
プリチャンはコメント無いとなんか…
132 20/09/13(日)07:35:44 No.727196787
ニコニコキッズが~~とかもう二度と言えないな…
133 20/09/13(日)07:36:07 No.727196821
つべは履歴すらどこにあるかわかんなくて
134 20/09/13(日)07:36:28 No.727196852
10代があんまりいないっておっさんにとっては快適だと思う 落ち着いて物事を楽しめそうだ
135 20/09/13(日)07:36:33 No.727196864
>ニコニコ向けの作りの動画をそのままつべに上げて伸びなくて >つべだと伸びないから…みたいにニコニコに篭ってるの大体当時の流行りジャンルであげてる人だよなって… ゲーム実況あたりはニコニコのやり方ががっちり通用してるけど それだけといえばそれだけかな?
136 20/09/13(日)07:36:58 No.727196905
youtubeのコメント欄は何故かずっと昔から悪い意味でガキンチョまみれだったからまあ…
137 20/09/13(日)07:37:11 No.727196929
そもそも未来永劫サービスが続く必要なんてないしな…
138 20/09/13(日)07:37:17 No.727196944
合成音声自体つべではウケ悪いな ゆっくりはまだマシだけどVOICEROIDは本当にウケないのなんでだろう
139 20/09/13(日)07:37:21 No.727196953
>視聴履歴3位って同じ動画ばかり見てるってことか? この人の動画の再生数のうち17%は視聴履歴から再度アクセスされたものですって事だから 1人がすげえ回数見てるのか結構な数が2回アクセスしたのかとかはこれだけでは分からん
140 20/09/13(日)07:37:25 No.727196958
>ニコニコキッズが~~とかもう二度と言えないな… ニコニコおじさんが~~って言えばいいのか…
141 20/09/13(日)07:38:30 No.727197082
ランキングやコメント数で満足してた投稿者があこれ他所だとお金になるんだ…って気づいたのが潮の変わり目
142 20/09/13(日)07:38:37 No.727197097
潰れたらゼEROを見る手段がなくなっちゃうから頑張って
143 20/09/13(日)07:38:46 No.727197111
ニコニコサービス停止とかなったら動画つべとかに移管したりする動きでるかな…
144 20/09/13(日)07:38:57 No.727197137
動画シリーズのPart1を見るじゃん? 3ぐらいまで見てからマイリス登録とかせずにブラウザ閉じるじゃん 次の4見る時は履歴から3にアクセスして3からリンクで4に飛ぶ なので必然的に履歴からのアクセスが増える
145 20/09/13(日)07:38:59 No.727197140
若い世代が多すぎたらYouTubeよりもコメントの絵面がやばくなる それが理由でニコデスから離れた人もいるくらい
146 20/09/13(日)07:39:24 No.727197183
タグ検索は便利だから…と思ってたけどつべでも良い動画を見つけられるしランキングは機能崩壊してるしでもう昔から追ってる人しか観てないな
147 20/09/13(日)07:40:02 No.727197236
>ランキングやコメント数で満足してた投稿者があこれ他所だとお金になるんだ…って気づいたのが潮の変わり目 今だと絵描きにもそれが起きてるよね タダで垂れ流してたらくがきもskebとか支援サイトで描けば金貰えるんだって
148 20/09/13(日)07:40:22 No.727197263
>若い世代が多すぎたらYouTubeよりもコメントの絵面がやばくなる >それが理由でニコデスから離れた人もいるくらい 正直流行った当時は体が受け付けなくてここ数年今更ニコニコ見るようになった理由がこれだわ おっさん人口の増加に加担してるわけだけど
149 20/09/13(日)07:40:42 No.727197297
>ニコニコサービス停止とかなったら動画つべとかに移管したりする動きでるかな… ここの運営のことだからある日突然閉鎖することもありえるぞ
150 20/09/13(日)07:40:44 No.727197302
>>bilibiliは知らんのだけどそっちがもし伸びているあるいはニコに比べて落ちていないなら単純にニコがダメなんだな >人口の差では いやでも実際使いやすいよBiliBili広告もないし あれで日本版あったらよかった
151 20/09/13(日)07:40:49 No.727197313
biim兄貴レベルで億万長者になれないなんて夢がないね
152 20/09/13(日)07:40:54 No.727197323
ただお金を絡められない動画はニコニコに残ってるよね
153 20/09/13(日)07:41:21 No.727197381
>あれで日本版あったらよかった 日本だとこれが致命的すぎる
154 20/09/13(日)07:41:29 No.727197399
imgもそうなんだけど平均年齢が高いからオッサンには居心地いいんだよニコは 典型的な斜陽なんだろうけど
155 20/09/13(日)07:41:32 No.727197404
純粋にお金絡めようとするといろいろアレな事になる動画はまぁ多いと思う
156 20/09/13(日)07:41:46 No.727197427
いつまにかおっさんの楽園になってるニコニコがちょっとうらやましい
157 20/09/13(日)07:41:51 No.727197433
動画投稿者に気軽に投げ銭が出来るようになればな
158 20/09/13(日)07:42:02 No.727197448
>biim兄貴レベルで億万長者になれないなんて夢がないね あの人金くれ言いつつ実際に金絡みそうな案件避けてるし ホモは清廉
159 20/09/13(日)07:42:07 No.727197457
ホモビ音声抜いたらRTA動画なんて1割も残らない
160 20/09/13(日)07:42:10 No.727197465
今の若者って2000年代よりPC離れ起きててPC使えない子が増えてるみたいだから スマホ視聴がクソなのがデスマンの10代以下壊滅の理由だと思う
161 20/09/13(日)07:42:29 No.727197498
>>biim兄貴レベルで億万長者になれないなんて夢がないね >あの人金くれ言いつつ実際に金絡みそうな案件避けてるし >ホモは清廉 実際金取ったら色んな方面から叩かれるだろうしな…
162 20/09/13(日)07:42:42 No.727197517
気のせいかもしれないけど昔みたいなアングラ感がちょっとずつ戻ってきてるような気がする
163 20/09/13(日)07:42:45 No.727197523
ニコニコでも金稼ぎに繋がるシステムは作ったりしてたのに人が離れたのは単純にシステムの改悪をし続けてたからでは?
164 20/09/13(日)07:42:50 No.727197531
スマホ視聴は文化が違うってなる…
165 20/09/13(日)07:43:19 No.727197583
ニコニコ風な編集の見やすいこと
166 20/09/13(日)07:43:25 No.727197590
biim兄貴は最大の功労者ではあるけど最悪の汚染源でもあるしな…
167 20/09/13(日)07:43:26 No.727197592
映画丸々アップは黎明期かよってなった
168 20/09/13(日)07:43:53 No.727197637
imgだってスマホで見る時代よぉ
169 20/09/13(日)07:43:56 No.727197646
アニメとか漫画切り抜きとか金稼ぐとまずい動画の方が多いと思う
170 20/09/13(日)07:43:59 No.727197652
>>若い世代が多すぎたらYouTubeよりもコメントの絵面がやばくなる >>それが理由でニコデスから離れた人もいるくらい >正直流行った当時は体が受け付けなくてここ数年今更ニコニコ見るようになった理由がこれだわ >おっさん人口の増加に加担してるわけだけど 今は逆につべのほうがコメントの質悪いもんな コメントの質が悪いのは若者に人気がある証拠で良いことなのかもしれない
171 20/09/13(日)07:44:06 No.727197660
>映画丸々アップは黎明期かよってなった まるでYouTubeはないみたいな言い方やめろ むしろ動画削除はニコニコのほうが優秀なのに…
172 20/09/13(日)07:44:25 No.727197696
imgはともかく動画はスマホで見るの通信的にキツクない?
173 20/09/13(日)07:44:28 No.727197708
imgもスマホで見れなくしたらおっさんだらけになりそう
174 20/09/13(日)07:44:43 No.727197734
>imgもスマホで見れなくしたらおっさんだらけになりそう アプリ消すだけで十分だと思う
175 20/09/13(日)07:44:44 No.727197735
つべにアップされてる名探偵ピカチュウ見たけどつまんなかったわ
176 20/09/13(日)07:44:45 No.727197740
>biim兄貴は最大の功労者ではあるけど最悪の汚染源でもあるしな… RTA界の腫れ物(自称)だからな めっちゃRTAinjapanにチルドレン混じってる…
177 20/09/13(日)07:44:48 No.727197747
>映画丸々アップは黎明期かよってなった 他の動画が多かったから気付いてないだけで全盛期だろうが絶対あったってそういうのは
178 20/09/13(日)07:44:49 No.727197748
ニコニコに限った話ではないけど配信プラットフォーム複数あったって配信側は人集まるとこ以外利用する必要ないからな
179 20/09/13(日)07:45:01 No.727197765
丸上げとか無法地帯っぷりはつべの方がヤバいよね 最新作の映画とか上がっててマジかってなる
180 20/09/13(日)07:45:11 No.727197775
>>imgもスマホで見れなくしたらおっさんだらけになりそう >アプリ消すだけで十分だと思う 空虚な真人間になっちまうじゃん!
181 20/09/13(日)07:45:29 No.727197809
>ニコニコでも金稼ぎに繋がるシステムは作ったりしてたのに人が離れたのは単純にシステムの改悪をし続けてたからでは? 有料チャンネルはあるけどそれだけニコニコでやって普段の動画はほぼ全部つべに上げるようになった投稿者とかもいる Vtuberもどれだけイベントとか企画して呼んでやっても誰一人ニコニコで活動してくれないし 金に繋がるシステムを作ってもそれを普段の活動にも紐づけないと都合よくつまみ食いされるだけなのよ
182 20/09/13(日)07:45:30 No.727197813
>コメントの質が悪いのは若者に人気がある証拠で良いことなのかもしれない つまりimgはめちゃくちゃ若者に人気がある!
183 20/09/13(日)07:45:33 No.727197822
>imgはともかく動画はスマホで見るの通信的にキツクない? だから最近の若い子はギガが死ぬギガが死ぬ言うのだ
184 20/09/13(日)07:45:37 No.727197831
>imgはともかく動画はスマホで見るの通信的にキツクない? wifiだよ
185 20/09/13(日)07:45:44 No.727197849
>imgはともかく動画はスマホで見るの通信的にキツクない? いつの時代よ?今はもうどこも通信量不問で使い放題の料金体系だらけよ
186 20/09/13(日)07:46:05 No.727197875
単純に若い人は動画の上にコメント流れるのが邪魔ってことに気付いてるんじゃ
187 20/09/13(日)07:46:14 No.727197886
印象だけだと思ってたけど本当にジジイだらけだったんだな
188 20/09/13(日)07:46:18 No.727197892
>imgだってスマホで見る時代よぉ むしろスマホの方が便利すぎてパソコンで見る気起きない ふたクロもっと頑張れ
189 20/09/13(日)07:46:18 No.727197894
ニコ生の鯖に文句言い始めたらちょっと止まらない
190 20/09/13(日)07:46:40 No.727197936
某バーチャルなおばあちゃんの人がニコニコでめっちゃ動画投稿してたけど 投稿者に優しくない改悪をしたせいでブチギレてyoutubeに移動してたな 見てる側からするとあんまり関係無いんだけど投稿者を捨てるような改悪はやめたほうがいいと思った
191 20/09/13(日)07:46:50 No.727197954
RTAに関しては大変申し訳ないけどつべにあるようなやつは見ててもあんまり面白くないからニコニコのやつばっか見てしまう…
192 20/09/13(日)07:47:00 No.727197973
ニコニ広告とかで課金しても動画作った人じゃなくてドワンゴにカネ行くからな
193 20/09/13(日)07:47:10 No.727197994
>実際金取ったら色んな方面から叩かれるだろうしな… 実際それをやって叩かれてても無視してた奴は関わった周りの人間の個人情報全部晒されて遂に謝罪するハメになってたな
194 20/09/13(日)07:47:32 No.727198024
全盛期の金にならないニコ生で活躍してたような人は今はつべで配信してお金稼いでるしな…
195 20/09/13(日)07:47:43 No.727198043
スマホはいまだにフリック入力できないからいもげ見る気しない
196 20/09/13(日)07:47:53 No.727198063
>単純に若い人は動画の上にコメント流れるのが邪魔ってことに気付いてるんじゃ 消せるしそんな真剣に見るような動画はほぼないだろ…
197 20/09/13(日)07:47:57 No.727198074
配信にはリアルタイムでコメできるけど動画の任意のタイミングにコメントするってのはつべじゃできないしなぁ RTAとか解説動画とかはコメントによるツッコミやフォローがあるほうが楽しい
198 20/09/13(日)07:48:04 No.727198089
>単純に若い人は動画の上にコメント流れるのが邪魔ってことに気付いてるんじゃ でもコメ付き動画がつべに転載されて何百万再生もされてるし…
199 20/09/13(日)07:48:23 No.727198126
マイページのUI変更しようとしてるけど一目でわかりづらい仕様になって困る
200 20/09/13(日)07:48:34 No.727198145
つべやアベマでもコメント流れるようにしてる人がいるレベルだぞ
201 20/09/13(日)07:48:44 No.727198166
>丸上げとか無法地帯っぷりはつべの方がヤバいよね >最新作の映画とか上がっててマジかってなる 世界一の都市なはずなのにメガシティすぎて区画によっては法治が及んでないみたいなヤバさだからつべは パテントトロールみたいな問題も根深いみたいだしなぁ
202 20/09/13(日)07:48:54 No.727198187
>でもコメ付き動画がつべに転載されて何百万再生もされてるし… これが一番どういう層が見てるのか知りたい
203 20/09/13(日)07:49:14 No.727198223
コメントもながれない動画を一人で眺めて一人思い出として心にしまい込むには年を取りすぎた それだと寂しい
204 20/09/13(日)07:49:29 No.727198257
>めっちゃRTAinjapanにチルドレン混じってる… しかしRTA走者界隈そのものの質が上がったか下がったかと言われたら間違いなく上がったし…
205 20/09/13(日)07:49:33 No.727198269
>これが一番どういう層が見てるのか知りたい まとめサイトとか見てる層では
206 20/09/13(日)07:50:12 No.727198328
プレミア会員にならないとサムネイル設定とかあって当たり前の機能すら使えないのはヤバい 動画も最大50本までしか投稿できない
207 20/09/13(日)07:50:24 No.727198349
スマホでコメ付きは見づらい
208 20/09/13(日)07:50:39 No.727198372
>これが一番どういう層が見てるのか知りたい アカウント登録しないと見れない時代だったらアカウントの作り方すら分からないくらいの世代が見てたんだと思う 今はよく分からない…
209 20/09/13(日)07:50:46 No.727198386
実況なら読み上げでいいけど動画だと流れて欲しいって思っちゃう
210 20/09/13(日)07:50:58 No.727198409
生配信とかツッコミありきの動画とかは流れるコメントのほうがいいよ
211 20/09/13(日)07:50:58 No.727198410
>RTAに関しては大変申し訳ないけどつべにあるようなやつは見ててもあんまり面白くないからニコニコのやつばっか見てしまう… ニコの会場で歓声が上がってるみたいなのを肌で感じれるのは向いてるコンテンツは向いてると思うよあの方式 誰もが言うことだけどつべで同じことやれるようになったら全員そっち行くんだけどな
212 20/09/13(日)07:51:39 No.727198462
若者がニコニコ動画を現実で話題にしてトークしたりするのイメージできない
213 20/09/13(日)07:51:42 No.727198465
ニコ生で見る将棋が視聴者と棋士が交流出来てお互い楽しくやれてたのにアベマに全て奪われてしまった 棋士もニコ生は楽しいって言ってたのに
214 20/09/13(日)07:51:45 No.727198474
ちょっとした英語の音声に空耳付けるだけのコメントで笑っていた心を取り戻せおじさん
215 20/09/13(日)07:51:52 No.727198487
RTAはジャンルとして認知されて視聴者の数が倍増したでしょ 昔はドラクエとかマリオのRTAは伸びるけどマイナーゲーとか埋もれまくってたし
216 20/09/13(日)07:51:58 No.727198503
>しかしRTA走者界隈そのものの質が上がったか下がったかと言われたら間違いなく上がったし… 人口の増加ってマジで大切だな…
217 20/09/13(日)07:52:02 No.727198509
50本までしかって言うけど昔ちょっと大きめのホームページを作るにはそれなりに鯖代がかかってた世代としては無料無限に投稿できるとか無茶言うなって感覚はある
218 20/09/13(日)07:52:08 No.727198517
動画にチャット欄表示してる配信者とかもそういうコメント流れる方式のほうがいいと思ってやってるのではないだろうか 映さない人もいるけど
219 20/09/13(日)07:52:17 No.727198542
RTAって真面目にやってるのより絵面的に面白いバグ技とかガバばっか注目されるからなあ 見世物としてはしょうがないことだが
220 20/09/13(日)07:52:33 No.727198562
>誰もが言うことだけどつべで同じことやれるようになったら全員そっち行くんだけどな 色んな言語が飛び交うカオスになりそう
221 20/09/13(日)07:52:55 No.727198611
>ニコの会場で歓声が上がってるみたいなのを肌で感じれるのは向いてるコンテンツは向いてると思うよあの方式 >誰もが言うことだけどつべで同じことやれるようになったら全員そっち行くんだけどな あの汚い音声とか映像野放しでそれでウケるようなのがつべでそのまま通用しちゃうのそれはそれで嫌だわ…
222 20/09/13(日)07:53:01 No.727198620
世界中で日本だけなんだってね パソコン利用者が減ってるのって そりゃIT後進国になるわ
223 20/09/13(日)07:53:10 No.727198636
>RTAって真面目にやってるのより絵面的に面白いバグ技とかガバばっか注目されるからなあ >見世物としてはしょうがないことだが だからこうして最速記録養護と動画投稿用で別々に用意する必要があったんですね
224 20/09/13(日)07:53:10 No.727198637
>50本までしかって言うけど昔ちょっと大きめのホームページを作るにはそれなりに鯖代がかかってた世代としては無料無限に投稿できるとか無茶言うなって感覚はある 比較対象がつべとかなのが悪い所もあるけれど そこはまぁ言われてもしょうがないと思う
225 20/09/13(日)07:53:11 No.727198638
>ちょっとした英語の音声に空耳付けるだけのコメントで笑っていた心を取り戻せおじさん ああん!お客さぁん!?
226 20/09/13(日)07:53:14 No.727198646
>RTAって真面目にやってるのより絵面的に面白いバグ技とかガバばっか注目されるからなあ >見世物としてはしょうがないことだが ストイックなやつはそれはそれで面白いけどな コンマ秒の更新とか
227 20/09/13(日)07:53:16 No.727198653
コメントついてる方が見てて楽しいって人と あれは邪魔なだけって人がやっぱいるな ※鳥肌注意※みたいな激寒コメント見てるの面白いんだけどな
228 20/09/13(日)07:53:24 No.727198661
昔のニコニコ見てたガキが大人になって子供にニコニコ見せるとは思えないしな……
229 20/09/13(日)07:53:41 No.727198696
>ちょっとした英語の音声に空耳付けるだけのコメントで笑っていた心を取り戻せおじさん つまんない動画にコメントを付けて盛り上げようなんて時代は終わったんだ 今は配信者が面白いことをするのを眺める時代なんだ
230 20/09/13(日)07:53:58 No.727198726
つべで同じことやるとつべが本当の無法地帯になっちまう!
231 20/09/13(日)07:54:26 No.727198789
>動画にチャット欄表示してる配信者とかもそういうコメント流れる方式のほうがいいと思ってやってるのではないだろうか チャットログが保存されない時代から惰性で続けてるんじゃねえかな もしくはVみたいな絵を表示してる配信者だと空きスペースの穴埋めだったり
232 20/09/13(日)07:54:40 No.727198807
>RTAって真面目にやってるのより絵面的に面白いバグ技とかガバばっか注目されるからなあ >見世物としてはしょうがないことだが 大元は淡々と最適化されたプレイを流してわかる人だけ見るって感じだったのをbiimがエンタメ化したみたいなことは言われるけど 実際そういう特異点がなければ日本でのRTAの盛り上がりは今ほどじゃなかったろうなとは思わざるをえないところはある 自分が走ってない声無しのRTA見ててもあんまりおもしろくないもん…
233 20/09/13(日)07:54:44 No.727198818
>世界中で日本だけなんだってね >パソコン利用者が減ってるのって >そりゃIT後進国になるわ 何で減るんだろう 理由がよく分からん PCおける部屋が無いのか?
234 20/09/13(日)07:55:12 No.727198860
ヒカキンがニコニコに移動したらキッズめっちゃ増えるのでは 結局見たいものがあるかどうかの話で動画サイトとしてどうなんだってのは見る側としてはあんまり関係ない ただ投稿する側としてニコニコよりyoutubeのほうがずっといい
235 20/09/13(日)07:55:12 No.727198861
どちらかと言えば女性が3割以上いることに驚いた
236 20/09/13(日)07:55:21 No.727198874
>動画にチャット欄表示してる配信者とかもそういうコメント流れる方式のほうがいいと思ってやってるのではないだろうか あれを今やってる人はアーカイブ編集するとチャット欄消えるからそれ対策じゃないかな
237 20/09/13(日)07:55:37 No.727198904
無編集のRTA動画だとよっぽどすごいプレイでも無きゃ見てても面白くないよね…
238 20/09/13(日)07:55:37 No.727198906
>何で減るんだろう >理由がよく分からん >PCおける部屋が無いのか? スマホやタブレットが超便利
239 20/09/13(日)07:55:37 No.727198910
>何で減るんだろう >理由がよく分からん >PCおける部屋が無いのか? スマホあればいいじゃんで終わる人があまりにも多すぎる
240 20/09/13(日)07:55:56 No.727198944
生配信が出来る動画サイトってまだ奪い合うパイが少なかった時代に 上手いことサービス開始できてアジア圏でもそれなりにユーザーがいたのに ユーザーに不便強いるのが面白いって古い壺運営体質を続けたせいで客離れを起こしたアホなサイト
241 20/09/13(日)07:55:58 No.727198952
>>ちょっとした英語の音声に空耳付けるだけのコメントで笑っていた心を取り戻せおじさん >つまんない動画にコメントを付けて盛り上げようなんて時代は終わったんだ >今は配信者が面白いことをするのを眺める時代なんだ まあこれはそうなんだろうなメインストリームとしては アマがアマなりに面白いことやるんじゃなくてプロとして面白いことやる時代になった
242 20/09/13(日)07:56:10 No.727198976
ここまで伸びたから言うけどアイマスが盛り上がったのは間違いなくニコニコのおかげだけれど ニコ生配信はそろそろ(声優ラジオ含めて)YouTubeにシフトして欲しい
243 20/09/13(日)07:56:19 No.727198997
逆に日本以外でパソコン利用者が増えてることが驚きだわ
244 20/09/13(日)07:56:24 No.727199006
いつからか知らんけどマイリスのUIは良くなってる
245 20/09/13(日)07:56:28 No.727199012
やれることが全然違うんだけどまあ見るだけならスマホで十分すぎるよな
246 20/09/13(日)07:56:33 No.727199026
市民レベルで盛り上がってないと競技が盛り上がる事もないからな… 字幕無しの硬派な垂れ流し動画を否定はしないが
247 20/09/13(日)07:56:33 No.727199028
>PCおける部屋が無いのか? エンタメ消費するだけならゲームも動画もスマホで十分だし何か作るとか仕事でも無けりゃ必要ないし
248 20/09/13(日)07:56:38 No.727199039
配信画面にコメント欄は配信者がどのタイミングでコメントに反応してるのか分かるから要る アーカイブ出来立てだとコメント表示まだだったりするし画面とラグが数秒あるし
249 20/09/13(日)07:56:38 No.727199041
>あれを今やってる人はアーカイブ編集するとチャット欄消えるからそれ対策じゃないかな あとから見るときにチャット欄が見たいってのもある意味コメント付きで動画が見たいって気持ちなのでは
250 20/09/13(日)07:56:42 No.727199048
プリティシリーズはコメントなしでは見れない身体になってしまった 源流が黄金バットなどで鍛えられたフルアニ民なので独自のコメント文化が形成されてて心地よい
251 20/09/13(日)07:56:54 No.727199070
>無編集のRTA動画だとよっぽどすごいプレイでも無きゃ見てても面白くないよね… 無編集でも見れるようなよっぽどすごいプレイだとしても解説入れてくれた方がもっと楽しめるからな
252 20/09/13(日)07:56:59 No.727199078
2013-2014年頃に有名投稿者が一斉につべやらに移動してるからそこら辺で見切りつけられていたようだ
253 20/09/13(日)07:57:19 No.727199107
PCの前に陣取らないとダメなPCよりいつでもどこでも寝っ転がりながらでも視聴出来るスマホやタブレットの方が楽だもの
254 20/09/13(日)07:57:27 No.727199120
>逆に日本以外でパソコン利用者が増えてることが驚きだわ 国政で増やしてるんだよ PCないと仕事にならないんだから
255 20/09/13(日)07:57:44 No.727199156
PCゲームでもやらない限りスマホで大概のことできるしな
256 20/09/13(日)07:58:02 No.727199195
>無編集でも見れるようなよっぽどすごいプレイだとしても解説入れてくれた方がもっと楽しめるからな 投稿者コメントで解説があるとみんな喜んだもんだよ
257 20/09/13(日)07:58:03 No.727199196
>>世界中で日本だけなんだってね >>パソコン利用者が減ってるのって >>そりゃIT後進国になるわ >何で減るんだろう >理由がよく分からん >PCおける部屋が無いのか? 親が子どもに高価で用途が謎なパソコン買い与えるのに抵抗がある 高いし何に使うのかわからないしネット怖いし ここにいる人達みたいになったら困るだろ 実際にパソコンを使いこなしてるような親だと プログラミングとか勉強とか情報収集とか正しい用途を指導できるけど そんな賢い親そうそういない
258 20/09/13(日)07:58:08 No.727199207
>何で減るんだろう >理由がよく分からん >PCおける部屋が無いのか 動画を見る以外にパソコンを利用するという知能がないから
259 20/09/13(日)07:58:11 No.727199214
今の若い層はインターネット回線の契約って概念が薄れててその辺の説明が若者とおじいちゃんであんま変わらなくなりつつあるからな
260 20/09/13(日)07:58:33 No.727199254
この頃は特にVの中身になってるのをよく見かけるようになったりして面白い
261 20/09/13(日)07:58:37 No.727199263
スマホやパットだと動画作れないよね? こうなるとどんどん投稿者がいなくなるのか……
262 20/09/13(日)07:58:49 No.727199286
動画や配信以外で変なゲームやったりあれこれやってるのはどうかと思うけど 世界のGoogleと同じレベルで快適な動画サイトにしろってのは流石に無理があると思う
263 20/09/13(日)07:58:53 No.727199299
未だに指摘されてる問題に向き合わないでクリエイターガー、画質は問題ない、超会議は黒字とか言ってるのマジでアホだと思う
264 20/09/13(日)07:59:36 No.727199376
ゲーム配信でボロ儲けしてるやつらがいる傍らで 何時間もかけて動画編集なんてアホらしくなんないだろうか
265 20/09/13(日)07:59:43 No.727199386
>スマホやパットだと動画作れないよね? >こうなるとどんどん投稿者がいなくなるのか…… だからカメラで取って投稿するティックなんとかが流行る
266 20/09/13(日)07:59:48 No.727199394
>スマホやパットだと動画作れないよね? いや普通に作れるが
267 20/09/13(日)07:59:49 No.727199397
>スマホやパットだと動画作れないよね? >こうなるとどんどん投稿者がいなくなるのか…… いやぁもうとっくにそれなりのものは作れるようになってるのが怖いのよ もちろん最強はデスクトップPCだけど
268 20/09/13(日)08:00:22 No.727199445
>ゲーム配信でボロ儲けしてるやつらがいる傍らで >何時間もかけて動画編集なんてアホらしくなんないだろうか そのゲーム配信で儲けてる層は設備に金かけてるしどっちもどっちだと思う
269 20/09/13(日)08:00:26 No.727199451
>スマホやパットだと動画作れないよね? >こうなるとどんどん投稿者がいなくなるのか…… 別に作れないわけじゃないけど編集は簡素なものにはなるね 実際凝って編集するよりほとんど無編集のを数出したほうが儲かるし…
270 20/09/13(日)08:00:32 No.727199462
>ゲーム配信でボロ儲けしてるやつらがいる傍らで >何時間もかけて動画編集なんてアホらしくなんないだろうか ゲーム配信すればいいのでは
271 20/09/13(日)08:00:48 No.727199488
>動画や配信以外で変なゲームやったりあれこれやってるのはどうかと思うけど >世界のGoogleと同じレベルで快適な動画サイトにしろってのは流石に無理があると思う 超会議でまた赤字出しちゃいました!と面白いでしょ扱いで発表したり プレミアム会員を生放送から追い出さない頑張りぐらいは見せろ
272 20/09/13(日)08:00:54 No.727199501
メイン層が25~34歳の男なんだな だいたい思ってた通りだわ
273 20/09/13(日)08:01:14 No.727199542
ゲーム実況に関しては権利関係のアレコレ考えるとニコニコと同じようにはできないとは思う
274 20/09/13(日)08:01:19 No.727199552
なんかもう匿名性濃いサイトはどこも人生失敗したインターネットネイティブおっさん世代で満ちててキツいよ そりゃ若いのはインスタやらに籠るわ
275 20/09/13(日)08:01:23 No.727199562
ちゃんとしたテロップ入れた動画作るならスマホやパッドじゃ厳しいけど ほんとうに簡単な編集なら全然アプリで出来ちゃうからな
276 20/09/13(日)08:01:56 No.727199625
>なんかもう匿名性濃いサイトはどこも人生失敗したインターネットネイティブおっさん世代で満ちててキツいよ >そりゃ若いのはインスタやらに籠るわ 急に自爆するのやめろ
277 20/09/13(日)08:01:56 No.727199627
例えばVtuber文化とか一昔前の流れのままだったらニコニコで生まれてきたと思うんだよな
278 20/09/13(日)08:02:13 No.727199655
おじさんだからか画面がデカイほうが何するにしても便利だろって思っちゃう
279 20/09/13(日)08:02:22 No.727199672
>そんな賢い親そうそういない うちの弟のところもそういう理由で子供にパソコン触らせないようにしてるな 算数得意でゲームもうまい子だから変な情報見るリスクよりもプログラムにでも興味持つ期待の方が大きいと思うのに残念なことだ ITの大切さを理解してない親が日本には多いんだろうな
280 20/09/13(日)08:02:34 No.727199694
ニコニコにだけ投稿してるとつべに無断転載されて小遣い稼ぎに使われるから本人が先に投稿せざるを得ない悪魔のシステムがつべにはある
281 20/09/13(日)08:02:37 No.727199703
プロモーションの意味合いもあるんだろうが普通の商業映画でも このシーンはiPhoneで撮影してその場でiPadで編集したんだとかやってるので PCがなければ動画編集出来ない、は少し古い
282 20/09/13(日)08:02:44 No.727199713
>実際凝って編集するよりほとんど無編集のを数出したほうが儲かるし… 今はそんなので人気なのか……
283 20/09/13(日)08:03:01 No.727199753
デスマンとyoutubeに同じ動画上げてる人はデスマンの方で見ちゃう
284 20/09/13(日)08:03:15 No.727199775
>ITの大切さを理解してない親が日本には多いんだろうな 理解してる人間が親になればいいじゃん!
285 20/09/13(日)08:03:27 No.727199790
>なんかもう匿名性濃いサイトはどこも人生失敗したインターネットネイティブおっさん世代で満ちててキツいよ そうかい俺は心地良いぜ たまに俺はこの10年間一体何を…ってなるけど
286 20/09/13(日)08:03:30 No.727199794
無編集を出すっていうか生配信が日本では人気
287 20/09/13(日)08:03:30 No.727199797
>今はそんなので人気なのか…… 激辛ぺヤング食べるだけで人気でるので
288 20/09/13(日)08:03:34 No.727199802
今は長時間配信の面白い部分の抜き出し編集はファンに勝手にやらせる時代だからな
289 20/09/13(日)08:03:46 No.727199824
つべはなんか広告がめんどい
290 20/09/13(日)08:04:10 No.727199864
>>なんかもう匿名性濃いサイトはどこも人生失敗したインターネットネイティブおっさん世代で満ちててキツいよ >そうかい俺は心地良いぜ >たまに俺はこの10年間一体何を…ってなるけど その感覚があと何年もつかな?
291 20/09/13(日)08:04:14 No.727199872
>>実際凝って編集するよりほとんど無編集のを数出したほうが儲かるし… >今はそんなので人気なのか…… ニコニコ見てたなら知ってるはずだ 凝った編集のpart1動画みて「あっこれ失踪するな」という感覚を…
292 20/09/13(日)08:04:35 No.727199917
>例えばVtuber文化とか一昔前の流れのままだったらニコニコで生まれてきたと思うんだよな 発端が企業主導だからないでしょ
293 20/09/13(日)08:04:40 No.727199933
>>ITの大切さを理解してない親が日本には多いんだろうな >理解してる人間が親になればいいじゃん! なんでいま機関銃乱射しようとしてんの
294 20/09/13(日)08:04:41 No.727199934
>つべはなんか広告がめんどい アドブロック突っ込んどけ 配信のコメント欄見えなくなるけどそれ以外が全て快適になる
295 20/09/13(日)08:04:42 No.727199937
無編集RTAはマジで誰にも見てもらえない
296 20/09/13(日)08:04:48 No.727199949
結局日本の若者のIT利用ってSNSの交流と動画視聴がほぼ全てだろうから パソコン関係ないアクションしかしてないよね どっちも電話とテレビの代替品でしかない
297 20/09/13(日)08:04:49 No.727199955
>つべはなんか広告がめんどい 開幕広告2連打からの中盤に広告を一発!
298 20/09/13(日)08:04:58 No.727199978
Youtubeの仕様上生配信したほうが収益が上がるというのもある
299 20/09/13(日)08:05:04 No.727199993
>つべはなんか広告がめんどい
300 20/09/13(日)08:05:09 No.727200003
>今は長時間配信の面白い部分の抜き出し編集はファンに勝手にやらせる時代だからな スタジオ生収録で撮れ高あった部分をファンが勝手に編集して流すっていわゆるテレビのスタジオ収録と同じなんだよな
301 20/09/13(日)08:05:13 No.727200016
Vtuberがニコニコで生まれてたらVニコニコって呼ばれるようになってたのか…
302 20/09/13(日)08:05:23 No.727200032
むしろわざわざゲームのプレイ動画を編集して作品にするのが ニコニコという動画をリアルタイムのコメントで共有する矛盾した環境で育った変な文化
303 20/09/13(日)08:05:36 No.727200063
>Vtuberがニコニコで生まれてたらVニコニコって呼ばれるようになってたのか… V生主
304 20/09/13(日)08:05:39 No.727200071
>ヒカキンがニコニコに移動したらキッズめっちゃ増えるのでは ヒカキンも元々ニコニコにいた人だから今更戻らないんじゃないかな つべに行くとき勇気出して良かったみたいな事言ってるし
305 20/09/13(日)08:05:42 No.727200077
>凝った編集のpart1動画みて「あっこれ失踪するな」という感覚を… 確か失踪と復活を重ねて5.6年かけて終わらしたやつあったな
306 20/09/13(日)08:05:43 No.727200083
>Vtuberがニコニコで生まれてたらVニコニコって呼ばれるようになってたのか… V主じゃね?
307 20/09/13(日)08:05:50 No.727200101
今は流行ってるゲームをただ生放送するだけの動画が人気ジャンルなんだし…儲かるし…
308 20/09/13(日)08:05:57 No.727200117
>Vtuberがニコニコで生まれてたらVニコニコって呼ばれるようになってたのか… V生主だと思う
309 20/09/13(日)08:06:06 No.727200146
>無編集RTAはマジで誰にも見てもらえない 無編集の世界記録更新が5000再生とかなのにガバ走りのbiimシステムが3万再生とかだからな…
310 20/09/13(日)08:06:12 No.727200156
つべのアプリもアレだけどニコデスのアプリはそれ以上のクソ
311 20/09/13(日)08:06:16 No.727200162
ガッチマンとか兄者・弟者とかのずっとニコでやってきた実況者が 普通にYouTubeの方に移ってるのはもうありのままの現状だと思う
312 20/09/13(日)08:06:31 No.727200191
Vtuberって言葉作ったのは動画勢のキズナアイだから生主ではなくね
313 20/09/13(日)08:07:12 No.727200277
>たまに俺はこの10年間一体何を…ってなるけど 別にいいんじゃねえかな 元々大した人間じゃない俺らが外で努力して得られるものなんてどうせたかが知れてるし 一生殻に篭って内輪の喜びだけ享受する人生もそこまで悪いもんじゃない
314 20/09/13(日)08:07:23 No.727200301
アバター使った配信やら声真似やらなりきりなんて昔からあっただろ 発端のキズナアイはそれとはほぼ別系統ではあるが
315 20/09/13(日)08:07:56 No.727200376
>Youtubeの仕様上生配信したほうが収益が上がるというのもある つべが拍手機能で動画に投げ銭できるようになるらしいけど生配信の流れは変わらなさそう
316 20/09/13(日)08:08:01 No.727200387
>無編集の世界記録更新が5000再生とかなのにガバ走りのbiimシステムが3万再生とかだからな… 昔は早ければ無編集でも伸びたんだよ 今はエンタメ特化の動画もあるからそりゃそっちにみんな流れる
317 20/09/13(日)08:08:05 No.727200397
>スマホやタブレットが超便利 2015年あたりだとPCユーザーが多くスマホ普及率が低くてスマホ後進国とか言われてたし 物は言いようなとこが大きすぎる…
318 20/09/13(日)08:08:07 No.727200400
歌ってみた踊ってみたとかの文化はマジで死んだね tiktokの流行りとか見るに需要はあるんだろうけど
319 20/09/13(日)08:08:36 No.727200461
生配信流行ってるのは別に日本だけじゃなくて世界的な流れだからな
320 20/09/13(日)08:08:50 No.727200487
ユーチューバーって言葉自体がyoutubeで生まれたものだし ニコニコの動画勢はうp主って読んでなかったか? V主とか呼ばれるかも知れない
321 20/09/13(日)08:09:08 No.727200520
>2015年あたりだとPCユーザーが多くスマホ普及率が低くてスマホ後進国とか言われてたし >物は言いようなとこが大きすぎる… 数字は嘘をつかないし間違ったことは言わないけど数字は見方で解釈は変えられるからな
322 20/09/13(日)08:09:12 No.727200528
NicoBoxの存在だけでもまだ価値はあると思う
323 20/09/13(日)08:09:17 No.727200540
>歌ってみた踊ってみたとかの文化はマジで死んだね >tiktokの流行りとか見るに需要はあるんだろうけど つべの検索の仕様上新人が伸びる土壌が完全に壊滅したからな ゲーム実況者はまだ検索される有名タイトルやればワンチャンあるけど
324 20/09/13(日)08:09:18 No.727200543
>歌ってみた踊ってみたとかの文化はマジで死んだね >tiktokの流行りとか見るに需要はあるんだろうけど 若い子しかやらないジャンルってあるよねそりゃ それで視聴者が年配ばっかりになって合わなくなったら別プラットフォームで同じようなのがまた流行るよね
325 20/09/13(日)08:09:39 No.727200591
>歌ってみた踊ってみたとかの文化はマジで死んだね >tiktokの流行りとか見るに需要はあるんだろうけど 自分そのものを見て欲しい層はわざわざニコでやる必要ないしな 外見での誹謗中傷当たり前の古臭い文化圏だし見た目が良ければ直結厨だし良いことない
326 20/09/13(日)08:10:09 No.727200641
少し前までPSVitaでのながら見が楽だったんだがサポート終了してしまった
327 20/09/13(日)08:10:24 No.727200672
PS4とかが垂れ流しで配信できるよ!ってしたのもある
328 20/09/13(日)08:11:09 No.727200763
二言目には儲かる=youtubeに移ったのは金の亡者みたいな事言うけど ニコから移って自分で広告つけないし自動挿入も潰してる人も居るし むしろ趣味でやってるからこそ投稿周りの制限ない方に行くのもあるよな
329 20/09/13(日)08:11:52 No.727200845
>少し前までPSVitaでのながら見が楽だったんだがサポート終了してしまった どのスマホアプリより快適とかいうオーパーツ
330 20/09/13(日)08:11:58 No.727200855
歌い手はVtuberになってんじゃないの今 キャラ絵付けて画面はただの静止画で歌動画だけ出してるのとか結構いるけどあれが元歌い手でしょ
331 20/09/13(日)08:12:45 No.727200956
>キャラ絵付けて画面はただの静止画で歌動画だけ出してるのとか結構いるけどあれが元歌い手でしょ Vのライブが歌い手の同窓会状態になっているという話は聞いたことがある
332 20/09/13(日)08:13:14 No.727201031
ボカロPとかは今どうなってんの? まだニコニコでがんばってんの?
333 20/09/13(日)08:13:46 No.727201086
めっちゃほそぼそとニコニコに投稿してる人がいるからその人の動画だけは見てる
334 20/09/13(日)08:14:04 No.727201127
スマホでニコニコとかクソアニメに投票する時に無理やり開いた時くらいしかないわ
335 20/09/13(日)08:14:32 No.727201181
スマホでの分割表示に対応してないからスマホで見る気にならない
336 20/09/13(日)08:14:47 No.727201223
ゆっくりやボイロ使うのを止めて生声に移行する人が多くなったのは嫌だな…
337 20/09/13(日)08:15:26 No.727201311
>二言目には儲かる=youtubeに移ったのは金の亡者みたいな事言うけど いまだにまだそれ言えてるやつはよっぽどのアホだけだな 金が絡むことによる動画投稿者のモチベーション上昇効果は大きい
338 20/09/13(日)08:15:27 No.727201315
元歌い手のVtuberはvip店長らしいやつしか知らないや
339 20/09/13(日)08:15:51 No.727201387
ていうかスレ画特定の人のアナリティクスだからニコ全体のにするのはおかしいんだよね
340 20/09/13(日)08:16:08 No.727201419
公式アプリが使いにくすぎて有志が作ったやつしか使ってないわ...
341 20/09/13(日)08:16:13 No.727201433
金の亡者とは思ってないだろう ニコニコで見てる人たちからも投稿者に還元してやれや!って声多く上がってたし
342 20/09/13(日)08:16:23 No.727201453
金とか以前に投稿者に嫌がらせ続けてるだけじゃん
343 20/09/13(日)08:16:28 No.727201464
今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う
344 20/09/13(日)08:17:03 No.727201535
>ていうかスレ画特定の人のアナリティクスだからニコ全体のにするのはおかしいんだよね いやちゃんと見ろよ
345 20/09/13(日)08:17:03 No.727201536
>今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う ヒでバズる
346 20/09/13(日)08:17:16 No.727201560
ニコニコで出してある程度でつべに移る
347 20/09/13(日)08:17:24 No.727201576
>今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う 毎日嫌になるくらい動画投稿しまくるとか
348 20/09/13(日)08:17:24 No.727201577
>ていうかスレ画特定の人のアナリティクスだからニコ全体のにするのはおかしいんだよね でも全体の傾向との比較って…
349 20/09/13(日)08:17:38 No.727201605
「好きな投稿者のホームがデスマンだから」以外で利用する価値がない
350 20/09/13(日)08:17:55 No.727201640
>今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う Twitter使って上手いことやるとか… この発想もだいぶ古いと思うが
351 20/09/13(日)08:17:58 No.727201647
>>今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う >毎日嫌になるくらい動画投稿しまくるとか つべの話なら毎日投稿しろニコの話なら毎秒投稿しろ
352 20/09/13(日)08:18:02 No.727201660
>今の時代新規に活動始めて有名になりたいとしたらどうすりゃいいんだろうな?ってのは時々疑問に思う 歌い手というかガチで作詞作曲の能力があるならどこでやっても誰かしら拾ってくれるでしょ
353 20/09/13(日)08:18:52 No.727201769
しかしimgでニコニコ贔屓な論調でこんなにスレが進むとか時代は移ろうもんだな…
354 20/09/13(日)08:19:14 No.727201826
30・40代だといたた…て感じだけど60代になると逆にすげーなって思う
355 20/09/13(日)08:19:36 No.727201871
ここ2年間ぐらいはデスマンスレ立てばすぐに人集まるからな
356 20/09/13(日)08:20:04 No.727201924
>しかしimgでニコニコ贔屓な論調でこんなにスレが進むとか時代は移ろうもんだな… 極端すぎる奴がいなくなっただけでそんなに贔屓してる感じでもないと思う…
357 20/09/13(日)08:20:38 No.727202007
>30・40代だといたた…て感じだけど 今のニコのメイン層がそれくらいなのに? スレ画でも分かるけど今のニコって若い子全然居ないぞ
358 20/09/13(日)08:20:49 No.727202035
ぶっちゃけクンリニンさんが言ってた通りでジャンル排斥なんて考えてるのよっぽどのキチガイだけだよ
359 20/09/13(日)08:20:53 No.727202042
10年前の20代30代がそのまま30代40代にスライドしただけだから何も驚く要素がない さらに10年後には40代50代がピークになってるだけ
360 20/09/13(日)08:21:01 No.727202056
>「好きな投稿者のホームがデスマンだから」以外で利用する価値がない それはどこのサイトもそうでしょ 視聴者の大半は面白い投稿者がいるからそこで見るってだけだから投稿者を大事にして囲わないといけなかったけどニコニコはそれを失敗したって昔から言われてる
361 20/09/13(日)08:21:09 No.727202066
>しかしimgでニコニコ贔屓な論調でこんなにスレが進むとか時代は移ろうもんだな… その時その時の空気に合わせて書き込んでるだけだろ 今も昔も変わらん
362 20/09/13(日)08:21:38 No.727202120
際限なく高齢化が進んでいくんだからそりゃそうよとしか言えん…
363 20/09/13(日)08:21:38 No.727202122
ニコデスはランキング無視して昔の動画みたほうがいいよ
364 20/09/13(日)08:21:48 No.727202149
500円のプレミアでマウント合戦してた所から つべの5万スパチャが当然の世界になって随分遠くに来たなあって
365 20/09/13(日)08:22:35 No.727202253
>まず2020年になってPC閲覧が一位なのがやばいだろ スマホでまともに見れるの?
366 20/09/13(日)08:23:13 No.727202340
アプリ起動してるとだんだん重くなるんだ
367 20/09/13(日)08:23:25 No.727202363
今でも昔でも無編集のRTA動画でも伸びるよ 超が付くほどの人気作で世界1位くらいの速さであれば 昔は無編集でもRTA動画伸びてたって言う人の話の動画も大体超人気作品の話
368 20/09/13(日)08:23:47 No.727202401
TikTokは興味あるけど登録するの怖い
369 20/09/13(日)08:24:37 No.727202519
ブラウザはブラウザでプレイヤーの真上にゴミみたいなニュースばっか流れてくるバーあって消せないしで邪魔… プレミアでもあれだけは消す選択肢与えてないセンスは地味にヤバいと思う 週刊誌の見出しとか個人のクソみたいなブロマガタイトルとか流れてくるようになる前はまだマシだったけど
370 20/09/13(日)08:25:41 No.727202681
会員登録しないと観れなかったのが結構足ひっぱってると思う あと4年5年早くそれが出来れば
371 20/09/13(日)08:26:17 No.727202745
>ブラウザはブラウザでプレイヤーの真上にゴミみたいなニュースばっか流れてくるバーあって消せないしで邪魔… それを気にしてる人始めてみた
372 20/09/13(日)08:26:28 No.727202782
PC所持者が減ってるってことかなあ
373 20/09/13(日)08:26:57 No.727202860
>会員登録しないと観れなかったのが結構足ひっぱってると思う >あと4年5年早くそれが出来れば 無理無理 どっちみちニコに動画上げるメリットが無いんだから遅かれ早かれ他サービスに人取られてるよ
374 20/09/13(日)08:27:18 No.727202921
Stylus使って動画ページや検索ページアレンジしてようやく落ち着いた
375 20/09/13(日)08:27:48 No.727202988
最近は緩和されたけど以前までシークバーすら有料でないと制限ありだったのがヤバいと思う 上で言われてる転載の方が伸びてるってのは そういう検索から飛んだりした一見さんが流れたんじゃねえかな…
376 20/09/13(日)08:27:48 No.727202989
>どっちみちニコに動画上げるメリットが無いんだから遅かれ早かれ他サービスに人取られてるよ メリットがない所か金取る勢いだからな…
377 20/09/13(日)08:27:50 No.727203000
>会員登録しないと観れなかったのが結構足ひっぱってると思う 視聴者の多寡より投稿者のマインドのほうが影響ありそうだが
378 20/09/13(日)08:27:51 No.727203001
糞みたいなニコニコ動画の糞みたいな年齢分布の話をなんでここでやるのか 萌えjpでやれ
379 20/09/13(日)08:28:23 No.727203077
>>「好きな投稿者のホームがデスマンだから」以外で利用する価値がない >それはどこのサイトもそうでしょ >視聴者の大半は面白い投稿者がいるからそこで見るってだけだから投稿者を大事にして囲わないといけなかったけどニコニコはそれを失敗したって昔から言われてる 昔のニコニコは割と何見ても面白かったんだがな…
380 20/09/13(日)08:28:32 No.727203101
ニコニコでこれなら imgはさらにおっさんだらけやなって
381 20/09/13(日)08:28:43 No.727203116
視る方の都合より投稿者を引き止められないことが問題だからつべとかと比較して何かメリットないと
382 20/09/13(日)08:29:25 No.727203205
>ニコニコでこれなら >imgはさらにおっさんだらけやなって 分裂時から惰性で居続けてるおじさんってどれくらいいるのかな
383 20/09/13(日)08:29:42 No.727203245
>imgはさらにおっさんだらけやなって メイン層は40代だと思う
384 20/09/13(日)08:29:58 No.727203275
視聴者からすれば普通の動画サイトだけど 動画投稿者からすればこんなクソなサイト無いよ
385 20/09/13(日)08:30:32 No.727203358
具体的なメリットって何があるんだろう
386 20/09/13(日)08:30:36 No.727203368
>ブラウザはブラウザでプレイヤーの真上にゴミみたいなニュースばっか流れてくるバーあって消せないしで邪魔… >プレミアでもあれだけは消す選択肢与えてないセンスは地味にヤバいと思う これはプレミアで消せたと思う
387 20/09/13(日)08:31:00 No.727203435
>視聴者からすれば普通の動画サイトだけど >動画投稿者からすればこんなクソなサイト無いよ ここみたいだな
388 20/09/13(日)08:31:03 No.727203442
シコシコのたかしが今年復帰してた事を昨日知ったけど何も変わってなくて安心した
389 20/09/13(日)08:31:32 No.727203528
>具体的なメリットって何があるんだろう 汚いRTA動画作っても人に見て貰える
390 20/09/13(日)08:32:14 No.727203619
つべで高画質版を見てニコでコメント付きで見る
391 20/09/13(日)08:32:17 No.727203629
>具体的なメリットって何があるんだろう 空気感くらいかな…
392 20/09/13(日)08:32:51 No.727203712
>>「好きな投稿者のホームがデスマンだから」以外で利用する価値がない >それはどこのサイトもそうでしょ >視聴者の大半は面白い投稿者がいるからそこで見るってだけだから投稿者を大事にして囲わないといけなかったけどニコニコはそれを失敗したって昔から言われてる 絵をかける人を追い出したimg…
393 20/09/13(日)08:33:00 No.727203734
消したり期間を指定できないコメントなんて邪魔なだけでは
394 20/09/13(日)08:33:56 No.727203899
もっと金でクリエイターを引き止めるべきだったとか言い出すと結局資本力の差でつべには勝てんと思うんだよな
395 20/09/13(日)08:34:03 No.727203921
広告システムはやっぱり狂ってると思う 何人youtubeに逃げたんだろう
396 20/09/13(日)08:34:05 No.727203931
>具体的なメリットって何があるんだろう 画面にホモビ男優のうんこ撒き散らしても消されない
397 20/09/13(日)08:34:19 No.727203987
見てた投稿者がyoutubeでもなくミルダムみたいな木っ端サイトに移ったりしたパターンがおっかけるのめんどくなって一番おつらい
398 20/09/13(日)08:34:44 No.727204093
ふたばじゃなくて壺見ればいいじゃんって言うようなもんだな
399 20/09/13(日)08:35:34 No.727204251
>ゆっくりやボイロ使うのを止めて生声に移行する人が多くなったのは嫌だな… ちょっとでも触ったことあるなら分かると思うんだが滅茶苦茶めんどくさいんだ しゃべるだけで済むなら誰でもそうするくらいには
400 20/09/13(日)08:36:00 No.727204356
>もっと金でクリエイターを引き止めるべきだったとか言い出すと結局資本力の差でつべには勝てんと思うんだよな 投げ銭機能を強化すればいいだけ 元々そういう土壌はあったんだし それすらやらなかった
401 20/09/13(日)08:36:07 No.727204371
imgじゃなくてmay見ればいいヒ見ればいいになっていくけど どこもそうだけどマイナーな場所見てる人はメジャーな場所も見てる人多いのは考えられてないよね
402 20/09/13(日)08:36:10 No.727204381
ここがもうすっかり雑談や実況する板になったなんて10年以上前から言われてるから今更だろ 所詮ただの掲示板だからそれはそれでいいよ
403 20/09/13(日)08:36:12 No.727204395
クソアプリなのも若い子が入ってこない原因だよな
404 20/09/13(日)08:36:31 No.727204472
例えばビリビリとか あそこもおっさんメインなの?
405 20/09/13(日)08:36:43 No.727204513
ようつべも収益化収益化でなんだか魔境になってきたから ニコデスマンも相対的に価値出てきたよ まぁ見る時間は俺も激減したけど
406 20/09/13(日)08:36:58 No.727204560
良いアプリなら人が入ってくるとか来ないとかはつべのアプリが良いアプリになってから言って欲しい
407 20/09/13(日)08:37:40 No.727204706
>良いアプリなら人が入ってくるとか来ないとかはつべのアプリが良いアプリになってから言って欲しい 一回ニコニコのアプリ使ってみなよ
408 20/09/13(日)08:38:00 No.727204754
>あそこもおっさんメインなの? あっちは年齢層以前に中国人向けなので比較対象にならない
409 20/09/13(日)08:38:11 No.727204795
>ようつべも収益化収益化でなんだか魔境になってきたから >ニコデスマンも相対的に価値出てきたよ それで喜ぶの視聴者だけで投稿者には何の得もないんですよ 良い投稿者も悪い投稿者も含めてな
410 20/09/13(日)08:39:14 No.727204995
>imgの傾向はどうなってんじゃろ ここから+10か+20したらimgかな
411 20/09/13(日)08:39:23 No.727205030
アプリ環境は非公式アプリがあるぶんニコデスマンのほうがマシかな
412 20/09/13(日)08:39:30 No.727205053
収益化以前に投稿者に優しくないじゃん あくまで投稿させてやってるってスタイルで快適に投稿したいなら金払えを徹底してるじゃん
413 20/09/13(日)08:39:46 No.727205092
>一回ニコニコのアプリ使ってみなよ たまに使ってるけどつべのアプリの4,000倍はマシだとおもう
414 20/09/13(日)08:40:23 No.727205205
どうすれば良かったんだろうね
415 20/09/13(日)08:40:39 No.727205264
こうしてみるとブーム終わったんだなあ感がすげえな
416 20/09/13(日)08:40:39 No.727205265
ニコ動のはアプリ以前にUIをガラリと返るのやめろやマジで
417 20/09/13(日)08:40:47 No.727205286
昔投稿してたんだよな YouTubeでうまいこと金にすればよかったってすごい後悔してる 昔はチャンネルで金もらってるってだけですごい叩かれてたのに変わるもんだな
418 20/09/13(日)08:40:52 No.727205303
ふたばも伸びるスレ立てた人が金もらえるようにするべきだよな
419 20/09/13(日)08:41:21 No.727205396
>YouTubeでうまいこと金にすればよかったってすごい後悔してる ニコデスで何回再生されていたんですか?
420 20/09/13(日)08:41:23 No.727205402
>>一回ニコニコのアプリ使ってみなよ >たまに使ってるけどつべのアプリの4,000倍はマシだとおもう つべのアプリそんなにダメなのか…
421 20/09/13(日)08:41:40 No.727205465
>昔投稿してたんだよな >YouTubeでうまいこと金にすればよかったってすごい後悔してる >昔はチャンネルで金もらってるってだけですごい叩かれてたのに変わるもんだな 金取れた自信があるなら今からでも行けるって!やろうぜ!
422 20/09/13(日)08:41:56 No.727205535
>YouTubeでうまいこと金にすればよかったってすごい後悔してる >昔はチャンネルで金もらってるってだけですごい叩かれてたのに変わるもんだな 塩と胡椒さん!?
423 20/09/13(日)08:42:03 No.727205573
休日朝から 40~50代がこんなレスポンチバトルしてると思うと悲しくなるなimg
424 20/09/13(日)08:42:33 No.727205696
バトってはないだろ!?
425 20/09/13(日)08:42:40 No.727205722
>>>一回ニコニコのアプリ使ってみなよ >>たまに使ってるけどつべのアプリの4,000倍はマシだとおもう >つべのアプリそんなにダメなのか… よく聞くけど単にニコニコの方に慣れてる人が言ってるだけで…
426 20/09/13(日)08:42:51 No.727205768
>どうすれば良かったんだろうね プレミアムはユーザー同士にマウント合戦させて運営批判の矛先をそらすためとか言わない
427 20/09/13(日)08:43:21 No.727205873
ニコ動に投稿してた時は報酬なんて再生数とコメントくらいだけど つべに移行してからは月5万円だぞ 5万だぞ5万
428 20/09/13(日)08:43:27 No.727205896
40~50にも突っ込んで!
429 20/09/13(日)08:43:30 No.727205906
つべのアプリ良く使うけどそんな不満点ないな… テレビと連携すれば広告もそんな入らないし まあ昔は全然広告全然入らなかったから改悪されてるといえばそうだけど
430 20/09/13(日)08:43:38 No.727205925
単純に検索周り以外がゴミだよ つべは全部ゴミだけど何故か人が多い
431 20/09/13(日)08:43:51 No.727205977
ふたば自体が壺に対するマイナーの側なのに トップじゃないマイナーなサイトを利用するなんて意味ないって言ってるのが面白い
432 20/09/13(日)08:43:59 No.727206004
いまやVtuber切り抜きとホモが二大巨頭という惨状
433 20/09/13(日)08:44:08 No.727206029
シークも出来ない見せる気ないだろって時代に比べれば今は見るだけならだいぶマシなサイトになった気はする
434 20/09/13(日)08:44:20 No.727206072
ニコ動投げ銭できないの?
435 20/09/13(日)08:44:21 No.727206075
今はtiktokだよなあ
436 20/09/13(日)08:44:39 No.727206123
5万は単純にすごいと思う
437 20/09/13(日)08:44:49 No.727206152
根っこの動画サイトとしての機能がダメってのもあるけど オタクしか使わない臭ーいノリで支配されてるのがキツいって部分もありそうだな
438 20/09/13(日)08:44:58 No.727206184
でもつべだとニコニコみたくアニメの1シーン使ったり漫画のコマ入れたり音声も使えないんでしょう?
439 20/09/13(日)08:45:01 No.727206191
>いまやVtuber切り抜きとホモが二大巨頭という惨状 ゲームとアニメがずっとトップだよ
440 20/09/13(日)08:45:16 No.727206264
ただtictokは中国が自爆ボタン押す可能性出てきたからどうなるんだろうねあそこ…
441 20/09/13(日)08:45:21 No.727206290
>ニコ動に投稿してた時は報酬なんて再生数とコメントくらいだけど >つべに移行してからは月5万円だぞ >5万だぞ5万 個人的な参考までに聞きたいんだけどつべの登録者数1000人の縛りはどれくらいで達成できた? ニコの登録者引っ張ってきて一瞬? 新規としては収益化しようと思うとこれが重くてな…
442 20/09/13(日)08:45:22 No.727206292
小学生マジでyoutubeしか興味ないんだよな やっぱり端末にあらかじめパッケージされてるのが強いのかな
443 20/09/13(日)08:45:32 No.727206324
5万稼げる動画ってどれぐらいのクラスだ
444 20/09/13(日)08:45:34 No.727206335
そういえば未だにプレミアム登録させるために一般に必要以上にクソみたいな制限課してるって状況やめてないの?
445 20/09/13(日)08:45:40 No.727206364
>ただtictokは中国が自爆ボタン押す可能性出てきたからどうなるんだろうねあそこ… どこに散るのかってのは興味あるね やっぱインスタかね
446 20/09/13(日)08:45:42 No.727206371
>ただtictokは中国が自爆ボタン押す可能性出てきたからどうなるんだろうねあそこ… ぶっちゃけユーザはそんな事考えてないと思う
447 20/09/13(日)08:46:07 No.727206484
ボカロとか東方とかYoutubeで再生数10倍とか出してるとそりゃ皆そっち行くよねって
448 20/09/13(日)08:46:15 No.727206515
なんでそんな売るの嫌がるんだろう なにかやましいの?
449 20/09/13(日)08:46:19 No.727206529
YouTubeにタレント揃ってるしな ニコデスの有名人も大体YouTubeに来たし
450 20/09/13(日)08:46:23 No.727206538
>>YouTubeでうまいこと金にすればよかったってすごい後悔してる >ニコデスで何回再生されていたんですか? 一番多いので10万とかだったかな Youtubeなんかめちゃくちゃ幅が広いから新人の再生数って全然伸びないんだけど ニコ動ってランキングっていう狭い世界で回してるから 初投稿の動画でも急に伸びたりするんだよね
451 20/09/13(日)08:46:31 No.727206562
>でもつべだとニコニコみたくアニメの1シーン使ったり漫画のコマ入れたり音声も使えないんでしょう? 収益を得ようとしなきゃ大丈夫 でもつべでやっててチャンネル登録者そこそこいて収益化してないで趣味ですって人の方が少ないだろうね
452 20/09/13(日)08:46:48 No.727206611
>なんでそんな売るの嫌がるんだろう >なにかやましいの? うらやましいの
453 20/09/13(日)08:47:28 No.727206791
ホモガキも実はただのおっさんだったんだな
454 20/09/13(日)08:47:46 No.727206873
有料chの仕組みは早かったし少し前までチケット視聴はここオンリーだったよね 今はもっと選択肢増えてるけど
455 20/09/13(日)08:47:48 No.727206879
単純に中国にアプリのレベルで完全に負けてるってのもあるな そんなんでYouTubeと張り合うなんて夢のまた夢
456 20/09/13(日)08:47:53 No.727206906
ホモオッサン
457 20/09/13(日)08:47:59 No.727206942
木っ端でないけどそこまで目立ってなかった動画投稿者が中堅程度に繰り上がってたりするともう層薄いんだなあって悲しくなる
458 20/09/13(日)08:48:04 No.727206960
>根っこの動画サイトとしての機能がダメってのもあるけど >オタクしか使わない臭ーいノリで支配されてるのがキツいって部分もありそうだな そこらへん全部切り捨てようとしてたけど結局サイトとしてクソだから取り入れたかった層は逃げてった
459 20/09/13(日)08:48:20 No.727207024
>ボカロとか東方とかYoutubeで再生数10倍とか出してるとそりゃ皆そっち行くよねって ただyoutubeは検索性がクソすぎるので新規開拓が出来ない だからニコ動で掘り起こしてからyoutubeで更に人を増やす構図になってるってボカロ勢が言ってた
460 20/09/13(日)08:48:48 No.727207119
ちうごくアプリは今や時代の最先端なので 比べることがもう…
461 20/09/13(日)08:49:02 No.727207161
>一番多いので10万とかだったかな それ位だったらつべに移行しても金にならんね
462 20/09/13(日)08:49:07 No.727207180
4chanだけ見てればふたばとか要らんしな
463 20/09/13(日)08:49:19 No.727207240
そもそも国内アプリが死んでるのは別にニコニコに限った話では…
464 20/09/13(日)08:49:35 No.727207295
>ちうごくアプリは今や時代の最先端なので >比べることがもう… 単純計算で市場人口が10倍以上だしな
465 20/09/13(日)08:49:37 No.727207302
>個人的な参考までに聞きたいんだけどつべの登録者数1000人の縛りはどれくらいで達成できた? >ニコの登録者引っ張ってきて一瞬? 高画質な動画の上げ先としてニコと並行して使ってたから登録者数なんて全然気にしてなくていつ1000突破したのかは分からん… 当時はまだニコに活気あったからどっちも再生数伸びてたし
466 20/09/13(日)08:49:52 No.727207359
>有料chの仕組みは早かったし少し前までチケット視聴はここオンリーだったよね >今はもっと選択肢増えてるけど 有料会員制のサービスは海外じゃ古くからあったから 日本人の気質なんじゃないかな 世界中がやってるよ?って状況になるとやっと掌返すっていう
467 20/09/13(日)08:49:57 No.727207372
ニコ生の方は動画以上に死につつある気がする いやまあ当然としか思えないけどさ
468 20/09/13(日)08:49:58 No.727207378
>ちうごくアプリは今や時代の最先端なので >比べることがもう… あいつらすべてのアプリのいいとこだけをパクっていきやがる そしてそれが国内の法律で正当化されてる もうだめだかなわん
469 20/09/13(日)08:50:04 No.727207400
ここの層って振り込めない詐欺みたいなタグではしゃいでるわりに金出さないイメージあるわ
470 20/09/13(日)08:50:27 No.727207507
ニコニコはビリビリが成功してるの見ると もう少し戦えたんじゃないかなと悲しくなる
471 20/09/13(日)08:50:36 No.727207540
>ここの層って振り込めない詐欺みたいなタグではしゃいでるわりに金出さないイメージあるわ ここじゃん
472 20/09/13(日)08:50:51 No.727207622
>ちうごくアプリは今や時代の最先端なので >比べることがもう… オンゲやソシャゲなんかもう国産のとまるでレベル違うもんな
473 20/09/13(日)08:51:24 No.727207747
ニコの検索性が良いかってのも ボカロ全盛期に週刊投稿カタログ動画みたいなのどんだけ溢れてたよ 単純に勢いが落ち着いて目に入れられやすくなっただけでは…
474 20/09/13(日)08:51:40 No.727207798
ニコニコ大百科は大盛況
475 20/09/13(日)08:51:46 No.727207817
ニコと壺はもう本当の底辺しかいないよ ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ
476 20/09/13(日)08:52:07 No.727207878
>>ちうごくアプリは今や時代の最先端なので >>比べることがもう… >オンゲやソシャゲなんかもう国産のとまるでレベル違うもんな 上澄み以外知らないだけでは?
477 20/09/13(日)08:52:10 No.727207900
>>個人的な参考までに聞きたいんだけどつべの登録者数1000人の縛りはどれくらいで達成できた? >>ニコの登録者引っ張ってきて一瞬? >高画質な動画の上げ先としてニコと並行して使ってたから登録者数なんて全然気にしてなくていつ1000突破したのかは分からん… >当時はまだニコに活気あったからどっちも再生数伸びてたし 前からニコで上げてた人はそんな感じかぁうらやましい ニコが投稿数落ち込んでるからこそニコである程度囲ってつべに引き継ぐ感じでやろうかな ありがろう
478 20/09/13(日)08:52:14 No.727207911
>>ここの層って振り込めない詐欺みたいなタグではしゃいでるわりに金出さないイメージあるわ >ここじゃん ここはソシャゲに課金してるの多いし違うと思うわ
479 20/09/13(日)08:52:16 No.727207918
>ニコニコはビリビリが成功してるの見ると >もう少し戦えたんじゃないかなと悲しくなる もっと成功する素養はあったけど全部やってこなかった運営だから今の惨状だからな…
480 20/09/13(日)08:52:23 No.727207945
>ニコニコはビリビリが成功してるの見ると >もう少し戦えたんじゃないかなと悲しくなる 何を言ってるんだ ユーザーがさんざん改善しろって言った点を年単位でガン無視して何も刷新出来なかったんだぞ 戦ってたさそういうユーザーにマウント取って
481 20/09/13(日)08:52:41 No.727208036
>ニコと壺はもう本当の底辺しかいないよ >ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ いや大差無いけど
482 20/09/13(日)08:52:44 No.727208052
>ニコと壺はもう本当の底辺しかいないよ >ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ 本物の底辺発言やめてくだち…
483 20/09/13(日)08:52:47 No.727208068
>ニコの検索性が良いかってのも >ボカロ全盛期に週刊投稿カタログ動画みたいなのどんだけ溢れてたよ >単純に勢いが落ち着いて目に入れられやすくなっただけでは… 少なくともつべの糞っぷりに比べたら雲泥だと思う…
484 20/09/13(日)08:52:54 No.727208103
中国のソシャゲは中国が凄いんじゃなくてyosterと日本の声優が凄い
485 20/09/13(日)08:53:27 No.727208255
>単純計算で市場人口が10倍以上だしな それ以上にITの技術レベルも教育も違いすぎる
486 20/09/13(日)08:53:43 No.727208303
>ニコと壺はもう本当の底辺しかいないよ >ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ 自分のことをバカのフリしたまともな奴だと信じ込んでるバカのレス
487 20/09/13(日)08:53:51 No.727208349
盛者必衰!
488 20/09/13(日)08:53:54 No.727208368
>>>ちうごくアプリは今や時代の最先端なので >>>比べることがもう… >>オンゲやソシャゲなんかもう国産のとまるでレベル違うもんな >上澄み以外知らないだけでは? 互いの上澄のレベルで差が開いてるからやばいのよ もう大学のレベルも向こうのほうが高くなってるし
489 20/09/13(日)08:53:55 No.727208370
企業Vtuberの公式ライブ配信みたいなのもニコニコから撤退してない?
490 20/09/13(日)08:54:04 No.727208413
無断転載対策にニコとつべ両方に上げる人も多いしzenzawatchでつべの高画質版見てることのほうが多くなった
491 20/09/13(日)08:54:10 No.727208432
流石に冗談で言ってるんだよね…!
492 20/09/13(日)08:54:13 No.727208447
ユーザーの質とかあんま変わらんと思うぞ
493 20/09/13(日)08:54:25 No.727208488
>mayとimgはもう本当の底辺しかいないよ >ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ
494 20/09/13(日)08:54:29 No.727208503
>ここはなんだかんだでバカのフリしたまともな人の集まりだからヨシ ほんとうにフリですんでる?ほんとうに?
495 20/09/13(日)08:54:36 No.727208536
話題が噛み合ってるのか微妙だな…サイトとアプリと視聴層と
496 20/09/13(日)08:54:44 No.727208564
ニコニコまだ潰れてなかったのか 早く倒産しろ
497 20/09/13(日)08:55:12 No.727208689
知らない間に大幅黒字になっててびっくり プレミアムは減り続けてるのに違うものに課金してくれてるんだな
498 20/09/13(日)08:55:26 No.727208747
>無断転載対策にニコとつべ両方に上げる人も多いしzenzawatchでつべの高画質版見てることのほうが多くなった つべで収益化できるからってプラットフォームまたいで転載するのは本当に闇だと思う 投稿者がつべにマルチポストするののきっかけづくりにもなってるのがひどい
499 20/09/13(日)08:55:26 No.727208748
バカのフリをするのはバカだけなんだよ…
500 20/09/13(日)08:55:34 No.727208787
ニコニコで使えるのは音楽再生の別アプリくらいかな
501 20/09/13(日)08:56:29 No.727208995
>知らない間に大幅黒字になっててびっくり >プレミアムは減り続けてるのに違うものに課金してくれてるんだな 今は有料チャンネルが主力だよ
502 20/09/13(日)08:56:50 No.727209067
純粋にやったら権利関係アウトな動画ばかりな気もするけれどつべの収益化ってそんな甘々なの?
503 20/09/13(日)08:57:03 No.727209106
ぶっちゃけ黒字になったのは超会議なかったからじゃないですかね
504 20/09/13(日)08:57:21 No.727209150
>中国のソシャゲは中国が凄いんじゃなくてyosterと日本の声優が凄い yostarだけじゃないだろミホヨとかもやばいし
505 20/09/13(日)08:58:11 No.727209279
なんか凄まじい無能が一時期トップにいた気がするけど覚えてない
506 20/09/13(日)08:58:16 No.727209305
>>知らない間に大幅黒字になっててびっくり >>プレミアムは減り続けてるのに違うものに課金してくれてるんだな >今は有料チャンネルが主力だよ つべもメンバーシップ始めたからからこの部分もいずれ食われるんだろうな DAIGOや幕末志士もそろそろ完全移住しちゃうかな
507 20/09/13(日)08:58:25 No.727209348
おっさん判断の基準ががわかれそうな25~34がまとめられてるから判断しにくいなこれ
508 20/09/13(日)08:58:39 No.727209381
流石にニコニコとか壺に比べたらこっちのほうが自覚があるぶんだけマシだとは思ってる
509 20/09/13(日)08:58:45 No.727209397
>純粋にやったら権利関係アウトな動画ばかりな気もするけれどつべの収益化ってそんな甘々なの? 今は収益化出来てるチャンネルなんて極一部だよ
510 20/09/13(日)08:59:14 No.727209474
(原宿)って10年前とかなんだ
511 20/09/13(日)08:59:15 No.727209479
>流石にニコニコとか壺に比べたらこっちのほうが自覚があるぶんだけマシだとは思ってる このスレ見ると自覚ないのだらけのようだが
512 20/09/13(日)08:59:22 No.727209502
>流石にニコニコとか壺に比べたらこっちのほうが自覚があるぶんだけマシだとは思ってる ?
513 20/09/13(日)08:59:32 No.727209545
てかビリビリとニコニコの違いって ニコニコは有料ユーザー会員の課金がメインなのに対して ビリビリは100タイトル位あるソシャゲのプラットフォームの場を作ってそこからのマージンで回収がメインだから そりゃビリビリ強いよね
514 20/09/13(日)08:59:34 No.727209555
今まで赤字にするためにイベント開いてたところまであるからそういうところ削ったらまっとうな決算になるんじゃね
515 20/09/13(日)08:59:45 No.727209597
PC閲覧1位がヤバいってまあそうなんだが 他国と違って若年層がPCすら買い与えられなくなってる状況がヤバい
516 20/09/13(日)08:59:53 No.727209620
ニコはニコで広告収入って形じゃなくてユーザーの投げ銭で投稿者に還元できてたら今も需要あったと思うんだけどな それならスパム動画も防げるし
517 20/09/13(日)08:59:54 No.727209623
>おっさん判断の基準ががわかれそうな25~34がまとめられてるから判断しにくいなこれ そう考えてるのは当事者層だけなんじゃねえかな…
518 20/09/13(日)09:00:09 No.727209676
>流石にニコニコとか壺に比べたらこっちのほうが自覚があるぶんだけマシだとは思ってる 自覚何もしてなさそう
519 20/09/13(日)09:00:19 No.727209715
自分たちの方がどこそこよりマシという考え方が底辺のそれだと個人的に思ってるからそういう考え方だけはしたくない
520 20/09/13(日)09:00:45 No.727209820
ニコニコがこれなんだから imgは更に酷い年齢層になってるんだろうな…
521 20/09/13(日)09:00:49 No.727209841
imgに帰属意識持ってそう
522 20/09/13(日)09:01:15 No.727209965
>他国と違って若年層がPCすら買い与えられなくなってる状況がヤバい そこでこのGIGAスクール! 教員の負担が増えてPC屋だけが儲かる仕組みいいよね!
523 20/09/13(日)09:01:17 No.727209976
>他国と違って若年層がPCすら買い与えられなくなってる状況がヤバい PCよりタブレットで良いんじゃないはある
524 20/09/13(日)09:01:23 No.727210008
ここがマシなんてこの世の終わりの瞬間でも思いたくない
525 20/09/13(日)09:01:35 No.727210067
>他国と違って若年層がPCすら買い与えられなくなってる状況がヤバい その思考回路がおかしいだけよ 若い子はみんなスマホをほしがるしスマホで事足りるからPC持っててもスマホ使うってだけ
526 20/09/13(日)09:01:39 No.727210114
img還暦入ってる奴居そう
527 20/09/13(日)09:01:54 No.727210206
40とか50とかの年齢名乗り出る「」いてビビる
528 20/09/13(日)09:02:04 No.727210245
>ぶっちゃけ黒字になったのは超会議なかったからじゃないですかね 普通に超会議開催した去年が黒字じゃなかったっけ
529 20/09/13(日)09:02:05 No.727210258
自分の所属するコミュに優越感感じるのは勝手だけど 他コミュ気にして貶めるようになったらもうダメですね…
530 20/09/13(日)09:02:28 No.727210369
>imgに帰属意識持ってそう ニコニコに帰属意識持ってるのに同じノリでここで騒がれるよかはimgに帰属意識持ってるのの方がマシかな…
531 20/09/13(日)09:02:34 No.727210388
純が35歳になってたのが地味に衝撃だった 時間の流れ速い
532 20/09/13(日)09:02:38 No.727210412
金払いの良い年寄は良い年寄だよ そうでないのはうn
533 20/09/13(日)09:02:43 No.727210444
>img還暦入ってる奴居そう 普通に60代やそれ以上がいるよ
534 20/09/13(日)09:02:56 No.727210515
>俺が35歳になってたのが地味に衝撃だった
535 20/09/13(日)09:03:02 No.727210566
ちうごくや他の新興国もなんでもスマホメインになってるけど それでパソコン音痴やITに対して弱くなってるって事ないから なんか日本固有の問題がありそうな
536 20/09/13(日)09:03:13 No.727210618
>知らない間に大幅黒字になっててびっくり >プレミアムは減り続けてるのに違うものに課金してくれてるんだな 無駄ものドンドン削ったからね でもデスマン最大の長所のNG機能辞めたのは良くない 将棋でアベマにコメントの質でマウント取ってたのに出来なくなった
537 20/09/13(日)09:03:14 No.727210620
>自分の所属するコミュに優越感感じるのは勝手だけど >他コミュ気にして貶めるようになったらもうダメですね… 壺とかヒとかに対してそんなのばっかりじゃんここ
538 20/09/13(日)09:03:15 No.727210622
>ニコニコに帰属意識持ってるのに同じノリでここで騒がれるよかはimgに帰属意識持ってるのの方がマシかな… 誰も騒がず冷静に語ってるように見えるが…
539 20/09/13(日)09:03:38 No.727210734
>なんか日本固有の問題がありそうな 印鑑…?
540 20/09/13(日)09:03:42 No.727210755
「」のノリで60代とかバカのフリというか ボケが始まってるんじゃ
541 20/09/13(日)09:03:46 No.727210767
>このスレ見ると自覚ないのだらけのようだが 「」が隅っこの存在だって自覚はあるんじゃねえかな 壺にでもスレ立てたら他たたき始めるでしょうよ
542 20/09/13(日)09:03:58 No.727210818
思うんだがもう匿名のサイトにいるのって中年がメインなんじゃないの?
543 20/09/13(日)09:04:07 No.727210853
他国の詳細な情報がわからないだけだと思うぞ だって日本のネット経由で知れるような他国の人はそうやってネット使える層だけなんだから全体の平均なんて実際現地で生活でもしないとわからんし
544 20/09/13(日)09:04:17 No.727210886
>てかビリビリとニコニコの違いって >ニコニコは有料ユーザー会員の課金がメインなのに対して >ビリビリは100タイトル位あるソシャゲのプラットフォームの場を作ってそこからのマージンで回収がメインだから > >そりゃビリビリ強いよね デスマンにもあるんですよそれ
545 20/09/13(日)09:04:22 No.727210912
>>なんか日本固有の問題がありそうな >印鑑…? あと現金主義文化とかかね
546 20/09/13(日)09:04:23 No.727210918
>ちうごくや他の新興国もなんでもスマホメインになってるけど >それでパソコン音痴やITに対して弱くなってるって事ないから >なんか日本固有の問題がありそうな ちうごくの中学生やおじさんおばさん普通に金儲けの為にパソコン使いこなしてるから怖い…
547 20/09/13(日)09:04:28 No.727210933
>ちうごくや他の新興国もなんでもスマホメインになってるけど >それでパソコン音痴やITに対して弱くなってるって事ないから >なんか日本固有の問題がありそうな ツールとかマニュアルとかQAなんかの情報が基本英語で読めんってのは学生時代思ったな 完全にスレ違いな感じになってるけどさ!
548 20/09/13(日)09:04:45 No.727211001
>「」のノリで60代とかバカのフリというか >ボケが始まってるんじゃ 頭使わないで感情のままにレスポンチとかしてると認知症とか早そうだなとは思う
549 20/09/13(日)09:05:23 No.727211148
2008年くらいのニコニコがこれなら ふたばは本当にアラフォーがメインだと思うよ
550 20/09/13(日)09:05:28 No.727211166
ここで普通に会話しててid出てないのに時々ナチュラルに会話が通じない奴がいるのは 限りなく頭が悪いクソガキではなく痴呆症でもう自分でも何言ってるか理解してないクソジジイだったんだな…
551 20/09/13(日)09:05:29 No.727211178
>>ちうごくや他の新興国もなんでもスマホメインになってるけど >>それでパソコン音痴やITに対して弱くなってるって事ないから >>なんか日本固有の問題がありそうな >ツールとかマニュアルとかQAなんかの情報が基本英語で読めんってのは学生時代思ったな >完全にスレ違いな感じになってるけどさ! あー英語弱いってのは昔から言われてたねそういや…
552 20/09/13(日)09:06:17 No.727211412
数学も弱いんじゃなかったっけ実は
553 20/09/13(日)09:06:19 No.727211425
同じ30代や40代でもコミュ能力がそれなりにある奴は他のSNSへ行った 学校や同級生に良い思い出が無い奴にとっては匿名掲示板しか居場所がないのでしがみ付いてる感じ
554 20/09/13(日)09:06:21 No.727211437
ニコニコに関しては管理しなかったって事につきると思う どんなものにも例のアレが湧いて塗りつぶそうとするのはマジで止めるべきだった
555 20/09/13(日)09:06:43 No.727211552
Vの切り抜きばかりだし若返ってるのかと
556 20/09/13(日)09:07:25 No.727211730
>Vの切り抜きばかりだし若返ってるのかと Vになる奴も見てる奴もおっさんばっかやぞ オッサンがオッサンに夢中になるのがVtuberや
557 20/09/13(日)09:07:29 No.727211747
ジジイしか居ねえとジジイが書き込んでるとか地獄じゃね
558 20/09/13(日)09:07:43 No.727211802
むしろ重要な文献が和訳される環境が整ってるから英語できなくてもなんとかなるってのは実は凄い事なんだぜ 英語できないと自国語だけでまともな情報が得られないような国の方が本来遅れてる側なんだけどね ただ英語発進の最新情報が増えすぎて翻訳のペースが間に合わなくなってきてるのはあるからやっぱ英語出来るに越したことはないってなってきてる
559 20/09/13(日)09:07:57 No.727211855
とっととつぶれたらいいのに
560 20/09/13(日)09:08:05 No.727211897
imgに限らんけど話通じない人は年齢どうこうでなく手帳持ちだったとか割とどこでもあるよネット界隈… 突っ込まれると手帳免罪符のように見せて逃げてくの見るよ…
561 20/09/13(日)09:08:12 No.727211932
だって10代の奴がゲーム実況してる30代にハマれると思うか?
562 20/09/13(日)09:08:17 No.727211963
>オッサンがオッサンに夢中になるのがVtuberや 地獄かよ
563 20/09/13(日)09:08:17 No.727211964
>Vの切り抜きばかりだし若返ってるのかと imgもブイチューバー流行ってるけど若返ってるのか?
564 20/09/13(日)09:08:30 No.727212053
>とっととつぶれたらいいのに 黒字だから当分潰れないようですね
565 20/09/13(日)09:08:37 No.727212093
Vはどう考えてもおっさんだらけだよなぁ…
566 20/09/13(日)09:08:38 No.727212102
>オッサンがオッサンに夢中になるのがVtuberや 確かに一部は間違っちゃいないんだろうけどこう文字に起こされるとなかなかクるものがあるな…
567 20/09/13(日)09:08:47 No.727212140
>Vになる奴も見てる奴もおっさんばっかやぞ >オッサンがオッサンに夢中になるのがVtuberや 馴染めずぶつくさ言ってるのはオッサンだと合点がいった
568 20/09/13(日)09:08:48 No.727212146
>とっととつぶれたらいいのに mixiといいpixivといいニコニコといい国産サービスを異様に敵視してる奴いるよね
569 20/09/13(日)09:09:02 No.727212210
>だって10代の奴がゲーム実況してる30代にハマれると思うか? おっさんの時代はみんなで友達の家に集まって ファミコン実況しながらやるのが楽しみだったからな
570 20/09/13(日)09:09:02 No.727212211
自分がいる場のことすら悪口しか言えないんならそれはそれでマトモじゃないわ
571 20/09/13(日)09:09:03 No.727212216
YoutuberよりVtuberが騒がれるのはそういうことか
572 20/09/13(日)09:09:04 No.727212221
>ジジイしか居ねえとジジイが書き込んでるとか地獄じゃね imgは地獄…
573 20/09/13(日)09:09:09 No.727212251
ここ潰れたらネット遺産的に損失凄いと思うぞ
574 20/09/13(日)09:09:09 No.727212253
早く潰れたほうが日本のためだと思う ヤフコメ、壺、バクサイに並ぶ有害サイトになってる
575 20/09/13(日)09:09:24 No.727212329
>だって10代の奴がゲーム実況してる30代にハマれると思うか? パズドラの頃とかはハマってたと思うがなあ若い子がおじさんに
576 20/09/13(日)09:09:25 No.727212334
>Vはどう考えてもおっさんだらけだよなぁ… 課金爆弾とか若者には出来ないもんなあ 金の力で女なびかせるとか三十年前のキャバクラかよ
577 20/09/13(日)09:09:31 No.727212360
そりゃおっさんが喜びそうな事を最も熟知しているのはおっさんだからな おっさんがおっさんの求めるものを提供すればそりゃおっさんが食いつく
578 20/09/13(日)09:09:33 No.727212374
>最近もうRTA動画見に行くサイトと化してるし >そのRTAもネタ切れなのかネタを探し過ぎたのかジーコRTAみたいなの増えすぎて面白くなくなった 糞サムネも増えたしね 最近は虹のシルクロードばかり再生してる
579 20/09/13(日)09:09:34 No.727212378
>早く潰れたほうが日本のためだと思う >ヤフコメ、壺、バクサイに並ぶ有害サイトになってる ふたば☆ちゃんねるもそこに入れるべきだろ!
580 20/09/13(日)09:09:39 No.727212396
おっさん向けじゃなかったらあんなにスパチャ飛ばないだろ
581 20/09/13(日)09:09:44 No.727212425
ぶっちゃけもう「」に誰かに害与えられるほどの能力すらないよ…
582 20/09/13(日)09:10:07 No.727212517
>>Vになる奴も見てる奴もおっさんばっかやぞ >>オッサンがオッサンに夢中になるのがVtuberや >馴染めずぶつくさ言ってるのはオッサンだと合点がいった どこも一緒ってことだな
583 20/09/13(日)09:10:12 No.727212544
>mixiといいpixivといいニコニコといい国産サービスを異様に敵視してる奴いるよね 国産のがクソだらけってだけでは
584 20/09/13(日)09:10:21 No.727212574
荒らしはは俺より年上に違いないみたいに言うようになったおかげでどんどん年齢が上がる
585 20/09/13(日)09:10:24 No.727212586
>おっさん向けじゃなかったらあんなにスパチャ飛ばないだろ 正直独身で友達も少ないおっさんって金の使い道ないからなぁ Vtuberは本当におっさんと相性がいい
586 20/09/13(日)09:10:26 No.727212596
>ここ潰れたらネット遺産的に損失凄いと思うぞ ここに何がある?
587 20/09/13(日)09:10:30 No.727212605
>ここ潰れたらネット遺産的に損失凄いと思うぞ たいてい他所のネタだよね ここのもたくさん含まれてる
588 20/09/13(日)09:10:33 No.727212616
管理放棄癖はニコニコは今も続いてるのが酷い 映画どれだけ上げられるんだよ…
589 20/09/13(日)09:10:43 No.727212658
>国産のがクソだらけってだけでは ヒとかも大概なんで…
590 20/09/13(日)09:10:44 No.727212663
>ここ潰れたらネット遺産的に損失凄いと思うぞ 腐ってもネット文化に与える影響は大きいよねココ 現場猫とか ニコはもうニコ発のブームが全く皆無だし
591 20/09/13(日)09:10:45 No.727212664
ランキング見てきたけど思ったより炎上動画少ないってかなくない?
592 20/09/13(日)09:10:46 No.727212665
Vtuberはおっさんだらけのワンダーランドだったのか
593 20/09/13(日)09:10:52 No.727212690
>早く潰れたほうが日本のためだと思う >ヤフコメ、壺、バクサイに並ぶ有害サイトになってる ここも他所のこと言えない…