虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/13(日)04:50:36 No.727183689

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/09/13(日)04:51:06 No.727183746

    よくわかんないけれこれアレな気がする

    2 20/09/13(日)04:51:44 No.727183798

    空飛ぶカバ

    3 20/09/13(日)04:51:52 No.727183808

    片栗粉X

    4 20/09/13(日)04:52:42 No.727183883

    酢味噌

    5 20/09/13(日)04:52:43 No.727183885

    サンプーちゃん

    6 20/09/13(日)04:53:30 No.727183962

    スーラータンみたいな名前だった気がする…

    7 20/09/13(日)04:54:15 No.727184041

    なんか安くないうまくないみたいなやつ

    8 20/09/13(日)04:54:35 No.727184071

    作るのに無駄に手間がかかるやつ

    9 20/09/13(日)04:55:17 No.727184121

    歯にくっつかないやつ

    10 20/09/13(日)04:55:24 No.727184129

    スープーシャンって感じのアレだよな

    11 20/09/13(日)04:55:59 No.727184175

    三不粘?

    12 20/09/13(日)04:56:20 No.727184222

    深夜のフグ刺し理論で珍重されるだけで美味くもなんともないと知って夢が壊れるヤツ

    13 20/09/13(日)04:56:30 No.727184241

    鉄鍋のジャンで知った

    14 20/09/13(日)04:56:44 No.727184264

    料理人がやりたくねえって言うやつ

    15 20/09/13(日)04:57:08 No.727184295

    三不粘だっけ?

    16 20/09/13(日)04:57:13 No.727184306

    歯にも箸にも皿にもつかないカスタードみたいな味のお菓子

    17 20/09/13(日)04:57:36 No.727184332

    カスタードならおいしいんだな

    18 20/09/13(日)04:57:57 No.727184363

    入ってる物的には自分に刺さりそうな味になりそうだから作ってみたいけど手首と騒音が怖い

    19 20/09/13(日)04:58:04 No.727184379

    >深夜のフグ刺し理論で珍重されるだけで美味くもなんともないと知って夢が壊れるヤツ まあどこまで行っても卵と油と砂糖混ぜただけだからな…

    20 20/09/13(日)04:58:49 No.727184449

    おたまがゴミにされるやつか

    21 20/09/13(日)04:59:00 No.727184467

    もうちょっと味足せば化けたりしない?

    22 20/09/13(日)04:59:09 No.727184481

    深夜のフグ刺し理論がわからん

    23 20/09/13(日)04:59:53 No.727184573

    >もうちょっと味足せば化けたりしない? 美味さ求めるんならもっと楽な調理法でやれ!

    24 20/09/13(日)05:00:45 No.727184662

    このとてもおいしいマンゴーのひものを加えよう

    25 20/09/13(日)05:01:44 No.727184735

    >深夜のフグ刺し理論がわからん レスした本人じゃないけどアカギネタじゃない? この場合料理そのものの味じゃなくて料理人の苦労に価値があるって意味かと

    26 20/09/13(日)05:02:01 No.727184764

    >おたまがゴミにされるやつか 調理師の腕もゴミにされる

    27 20/09/13(日)05:04:30 No.727184958

    一度食べてみたいとは思いつつも食べたら間違いなくガッカリするやつ

    28 20/09/13(日)05:05:02 No.727184992

    人間と器具をゴミにする愉悦が調味料となるのだ

    29 20/09/13(日)05:05:35 No.727185028

    前に美味しい美味しくないでレスポンチが始まったのを見たやつ

    30 20/09/13(日)05:06:04 No.727185072

    鍋も新品じゃないと駄目とかだっけ

    31 20/09/13(日)05:06:24 No.727185091

    >>おたまがゴミにされるやつか >調理師の腕もゴミにされる どうせ今はサンプーチャン・マシーンが全部やってるんだろ?

    32 20/09/13(日)05:09:27 No.727185294

    材料からして味はくどいカスタードクリームみたいなもんにしかならないだろう 油と卵と砂糖に熱を加えながらひたすら混ぜて練ったもんだし

    33 20/09/13(日)05:09:36 No.727185300

    餅つき機の応用で作れそうだと思うけどパワーが足りないか

    34 20/09/13(日)05:11:32 No.727185425

    そばがきとこれは職人の腕壊すために存在してるんじゃないかってくらい

    35 20/09/13(日)05:12:53 No.727185520

    砂糖の代わりに酢入れて練ろう

    36 20/09/13(日)05:13:09 No.727185536

    料理人の腕破壊するやつ

    37 20/09/13(日)05:13:23 No.727185551

    スープーシャン俺は好きだよ

    38 20/09/13(日)05:17:07 No.727185797

    >そばがきとこれは職人の腕壊すために存在してるんじゃないかってくらい 安易にそばがきぜんざい食ってたけど店主にとんでもない事してたのか…

    39 20/09/13(日)05:18:38 No.727185925

    今の時代だと情報と値段で美味いはずだ補正かけないと 肩透かしなんだろうな

    40 20/09/13(日)05:20:25 No.727186067

    1回食ったらもういいかなってなりそう

    41 20/09/13(日)05:20:26 No.727186069

    今は安くて美味しいものが沢山ある異常な時代だしな…

    42 20/09/13(日)05:21:45 No.727186172

    100…200年前ならば…

    43 20/09/13(日)05:24:01 No.727186349

    動画で撮ってSNSにあげたりできるし今でも楽しいと思いますよ

    44 20/09/13(日)05:25:03 No.727186445

    これ絶対権力者の無茶ぶりか頭おかしい料理人が究極の料理として発明したもんだろ

    45 20/09/13(日)05:35:59 No.727187248

    >まあどこまで行っても卵と油と砂糖混ぜただけだからな… まずくはなさそうな気するけど・・・

    46 20/09/13(日)05:50:49 No.727188416

    中華料理って信じられないくらい手間かけるメニューがたまにあってビビる

    47 20/09/13(日)05:50:55 No.727188420

    >どうせ今はサンプーチャン・マシーンが全部やってるんだろ? あったら五月蠅そうだな

    48 20/09/13(日)05:51:39 No.727188466

    >どうせ今はサンプーチャン・マシーンが全部やってるんだろ? 刀削麺ロボはあるね

    49 20/09/13(日)05:52:15 No.727188503

    ペタペタペタペタペタペタペタ

    50 20/09/13(日)05:53:51 No.727188589

    >中華料理って信じられないくらい手間かけるメニューがたまにあってビビる 元宮廷料理とかがその地域の料理として有名になるから 中華の方だとそういうタイプの趣向を凝らした宮廷料理があったとかなんだろうな

    51 20/09/13(日)06:09:02 No.727189547

    他の調味料加えるとこの状態にはならないのかな 後載せで味追加したり… とかする程にはやっぱ単純に労力が釣り合わないのか

    52 20/09/13(日)06:09:24 No.727189571

    なんだっけこれ ラスプーチンみたいな名前の

    53 20/09/13(日)06:10:13 No.727189625

    早く食べないと油が分離する

    54 20/09/13(日)06:10:41 No.727189671

    チャーハンみたいにめちゃくちゃ出るってレベルなら機械化してもいいんだろうがこいつは…

    55 20/09/13(日)06:38:38 No.727191997

    バニラエッセンス垂らそう

    56 20/09/13(日)06:43:32 No.727192380

    最初に作った人は何を思っておたまが壊れるまでカスタードを叩き続けたんだ…

    57 20/09/13(日)06:44:23 No.727192455

    美味しく作るために手間かけるんじゃなくて手間を沢山かけるための調理ってのがありがたがられた時代あると思う

    58 20/09/13(日)06:50:17 No.727192936

    >最初に作った人は何を思っておたまが壊れるまでカスタードを叩き続けたんだ… > 毎日たくさんあまってしまった卵黄の使い道に困った厨房師(料理人)が作ったのがこの三不粘だったのだそうです。

    59 20/09/13(日)06:52:44 No.727193143

    普通余るの白身の方じゃねぇ!?

    60 20/09/13(日)07:00:17 No.727193765

    中華は下ごしらえで肉に下味つけて白身で絡めてたりするからね

    61 20/09/13(日)07:04:32 No.727194102

    >普通余るの白身の方じゃねぇ!? 中華だとスープの具として白身だけ使ったり 卵白と白身魚のすり身合わせて炒めて蟹っぽい食感と味のやつ作ったりで卵黄が余りがちだったりするぞ

    62 20/09/13(日)07:10:57 No.727194600

    >普通余るの白身の方じゃねぇ!? 筋肉鍛えてたんだろ

    63 20/09/13(日)07:24:53 No.727195807

    >そばがきとこれは職人の腕壊すために存在してるんじゃないかってくらい バウムクーヘン職人も自動化の機械無い頃は職人殺し仕様のお菓子だよ…

    64 20/09/13(日)07:25:35 No.727195865

    マキタの力を使えば、インパクトドライバーとかでなんとかしたい

    65 20/09/13(日)07:31:10 No.727196379

    なぜ突然マキタの宣伝?

    66 20/09/13(日)07:31:53 No.727196446

    ラスプーチン

    67 20/09/13(日)07:35:10 No.727196742

    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/another/17-00005 めんどくせ…

    68 20/09/13(日)07:40:52 No.727197318

    余るの使うにしても料理の仕方ってもんが…

    69 20/09/13(日)07:44:29 No.727197711

    今の時代機械で作れそうなもんだが

    70 20/09/13(日)07:46:28 No.727197915

    >マキタの力を使えば、インパクトドライバーとかでなんとかしたい 70℃くらいの湯煎と電動ミキサーで作れるよ

    71 20/09/13(日)08:04:23 No.727199893

    油の塊

    72 20/09/13(日)08:06:49 No.727200225

    このプーさん市販はできないのかな

    73 20/09/13(日)08:13:00 No.727200992

    作ってみた動画で100%失敗してる奴

    74 20/09/13(日)08:15:09 No.727201275

    単純だけど凄い手間がかかってるから素人には無理だな su4198134.webm

    75 20/09/13(日)08:15:35 No.727201337

    職人を破壊して作る料理はうまいか

    76 20/09/13(日)08:17:11 No.727201546

    >職人を破壊して作る料理はうまいか うーn…だったら職人が浮かばれない…