20/09/13(日)03:09:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/13(日)03:09:48 No.727171789
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/13(日)03:13:51 No.727172607
ひどい…
2 20/09/13(日)03:14:39 No.727172716
松野が悪いよー
3 20/09/13(日)03:15:52 No.727172947
なかなか笑える説明文書いてるな…
4 20/09/13(日)03:17:03 No.727173163
開発した会社からもらった嘘書いた資料を検証せずそのまま載せちゃったんだっけ?
5 20/09/13(日)03:18:08 No.727173401
最終的に迷惑したのがプレイヤーと言う
6 20/09/13(日)03:18:39 No.727173501
何故資料に嘘を…?
7 20/09/13(日)03:19:23 No.727173624
>何故資料に嘘を…? いつだかの生放送で松野が若気の至りだったとか白状してたような…
8 20/09/13(日)03:19:44 No.727173687
当時のプレイヤーの失われた時間って合計で何千時間くらいいったんだろうな このクソ攻略本のせいで
9 20/09/13(日)03:22:13 No.727174114
他の部分を見るに必死に試して盗めなかったけど貰ったデータ上は盗めるはず…で仕方なく書いた節はある
10 20/09/13(日)03:22:46 No.727174186
>何故資料に嘘を…? こいつらホントに検証してんのかな?で試しに入れてみたとか
11 20/09/13(日)03:24:36 No.727174452
資料によると~みたいな感じじゃなくて君たちも頑張ればいけるぞ!みたいな感じの書き方が
12 20/09/13(日)03:25:45 No.727174597
>>何故資料に嘘を…? >いつだかの生放送で松野が若気の至りだったとか白状してたような… 開発側がお出ししたデータを検証もせずにまるっと載せちゃうとこがいっぱいあって不満がたまってデザイナーさんがやっちゃったという流れだったかと 白状したのは松野じゃなくてむしろ編集側フォローしてたような
13 20/09/13(日)03:26:43 No.727174718
俺黒本の話題が出る度にいつも言ってるけど チャプター1で育てたキャラはチャプター2には引き継げないぞ!って書いてるのが一番ヤバいと思う プレイしてないで書いてるのバレバレじゃん
14 20/09/13(日)03:28:27 No.727174957
嘘資料はこの部分の話じゃないよ あとこの本の別のページには盗めないって書いてたりする
15 20/09/13(日)03:29:06 No.727175045
メーカーと組んで出してる攻略本で受け取った資料のまま載せて何が悪いんだと思わんでもない というか間違った情報渡すなよ!
16 20/09/13(日)03:29:22 No.727175080
年間で何冊の攻略本を出してたと思ってんだ 全部のデータを検証なんて出来る訳無いだろ 当時のゲームの攻略本というかゲーム雑誌は宣伝とのギブアンドテイクの関係では
17 20/09/13(日)03:30:27 No.727175214
簡単に攻略本書かれたら悔しいじゃないですかってやつだろちょうどFFだし
18 20/09/13(日)03:31:17 No.727175322
>当時のゲームの攻略本というかゲーム雑誌は宣伝とのギブアンドテイクの関係では むしろ攻略本作るのにメーカー側に資料出させてたのが俺はショックだったよ
19 20/09/13(日)03:34:50 No.727175798
>むしろ攻略本作るのにメーカー側に資料出させてたのが俺はショックだったよ それは小学生の頃から疑問には思わなかったなぁ データ集みたいのもあるものもあるし
20 20/09/13(日)03:35:35 No.727175876
公式攻略本ってよくあったしそこは別に… というかちゃんとデータ出してくれないと困る
21 20/09/13(日)03:35:51 No.727175905
大丈夫?
22 20/09/13(日)03:37:05 No.727176098
>チャプター1で育てたキャラはチャプター2には引き継げないぞ!って書いてるのが一番ヤバいと思う 引き継がれないって書いてあるのオープニングでむしろ育てたキャラ居るからラッドとか除名オススメしてたぞ 全部見たわけじゃないし同じ攻略本内で矛盾したりしてるから無いと断言できんが…
23 20/09/13(日)03:37:29 No.727176155
むしろガキの頃はメーカーが作ってるもんだと思ってたわ
24 20/09/13(日)03:37:31 No.727176159
>>むしろ攻略本作るのにメーカー側に資料出させてたのが俺はショックだったよ >それは小学生の頃から疑問には思わなかったなぁ >データ集みたいのもあるものもあるし 小学生のときはそんなの全然考えたこともなかった…攻略本作ってる人たちはちゃんとゲーム遊んで書いてるとばかり思ってた
25 20/09/13(日)03:41:50 No.727176631
でも隣のクラスの中田くんは出たって言ってたし…
26 20/09/13(日)03:42:58 No.727176739
NTT出版の攻略本には明らかに没データっぽいのが載ってて ああデータもらってるんだなって察した
27 20/09/13(日)03:43:55 No.727176844
>あとこの本の別のページには盗めないって書いてたりする 章毎にライター別だったりするからのう
28 20/09/13(日)03:44:15 No.727176880
メリアドールの顔グラがなんか違うのは白本だったか
29 20/09/13(日)03:44:47 No.727176923
黒本の正誤表を見てると資料が間違ってるとか以前に 制作体制とスケがめちゃくちゃでグチャグチャなのがよくわかる
30 20/09/13(日)03:45:35 No.727177022
アルティマニア出すようになった時期を考えると何となく事情が察せられる
31 20/09/13(日)03:46:39 No.727177150
ディープダンジョンの落ちてるアイテムのデータ間違えるのはマジでやめろ!
32 20/09/13(日)03:47:20 No.727177233
ファミコン必勝攻略法とかはゲームのプレイ画面を写真で撮ってそれを継ぎ接ぎして掲載してたり 何ならマップとか手書きで描いたやつが掲載されていたから資料貰っているなんて思いもしなかった…
33 20/09/13(日)03:48:06 No.727177304
だが巻末の方にあったキャラの名前にヘルプ当てると見られるメッセージ集を載せてくれた功績を余は忘れておらん …まぁ一部明らかに違うが些細な問題だろう
34 20/09/13(日)03:55:47 No.727178128
電撃のパワプロの攻略本は各特殊能力がCOMでペナント回したときにどれくらい成績に影響を及ぼすのか調べる みたいなクソ手間のかかりそうな企画やってて読んでて面白かった
35 20/09/13(日)04:01:44 No.727178837
>NTT出版の攻略本には明らかに没データっぽいのが載ってて >ああデータもらってるんだなって察した ロマサガ3の没モンスターが載ってるの見た気がする
36 20/09/13(日)04:07:26 No.727179433
>ロマサガ3の没モンスターが載ってるの見た気がする 俺の周りじゃ基礎知識編じゃなくてクソ知識編とか言われてた攻略本だ
37 20/09/13(日)04:09:47 No.727179679
無駄にされた全員の時間合計したら何千時間になるかな
38 20/09/13(日)04:14:01 No.727180089
>むしろ攻略本作るのにメーカー側に資料出させてたのが俺はショックだったよ むしろそんな感じで俺らで独自の攻略!メーカーには関係ないだろ?な感じで本を売るとこ増えたから メーカーが一部の出版社と契約して公式攻略本を出す形が生まれて スレ画の頃辺りの90年代後半からメーカーからの資料提供とチェックがより厳しくなってくる時期だよ
39 20/09/13(日)04:14:53 No.727180162
嘘資料のせいだなってのは汎用女性ユニットの下着履くの忘れちゃった!って台詞だな
40 20/09/13(日)04:16:19 No.727180312
具体的にどのデータかとかは言われてないんだが情報の有無でいうとそこしかないもんな
41 20/09/13(日)04:16:25 No.727180327
>嘘資料はこの部分の話じゃないよ 生放送で源氏の小手の話題になった時にポロリしたんじゃなかったっけ
42 20/09/13(日)04:16:50 No.727180362
提供したデータそのまま書籍化して稼ぐならもういい自分の所で出すわってなるのは分かる
43 20/09/13(日)04:17:07 No.727180387
あえて違う情報を色々混ぜたって言ってたんだっけ
44 20/09/13(日)04:17:54 No.727180457
企業間の取引で嘘資料渡すってマジでヤバくない…?
45 20/09/13(日)04:18:39 No.727180542
>企業間の取引で嘘資料渡すってマジでヤバくない…? あの時代のゲーム開発は色々と破天荒だったから…
46 20/09/13(日)04:19:17 No.727180610
>提供したデータそのまま書籍化して稼ぐならもういい自分の所で出すわってなるのは分かる そんな感じで2000年代にCAPCOMKONAMIバンナム辺りが 俺らもスクエニみたいに自社出版でウハウハだぜーと参入して 出版ってあんま儲からないんだね…と結局皆撤退してファミ通電撃に出してもらう形に戻ったり
47 20/09/13(日)04:20:13 No.727180707
ガンガンって漫画で稼げてるスクエニ以外は皆ゲーム雑誌の会社に頼む形に戻ったよね攻略本
48 20/09/13(日)04:21:15 No.727180808
>企業間の取引で嘘資料渡すってマジでヤバくない…? スクウェアだし… そんな事してるから潰れかけたんだけどな!
49 20/09/13(日)04:26:03 No.727181283
これ結局メーカー側が悪意でやって出版社とユーザーが被害受けてる形だよな 笑い話にしてるのクソすぎる
50 20/09/13(日)04:27:06 No.727181382
出版社が被害は無いかな…
51 20/09/13(日)04:28:11 No.727181489
インターネットが普及して攻略本なんてもの買う必要はもうない 10年前はそう思っていたんだけどなあ
52 20/09/13(日)04:29:47 No.727181611
>出版社が被害は無いかな… 20年叩かれ続けてるのは十分被害だと思う
53 20/09/13(日)04:30:21 No.727181674
出版してる以上出版物の責任は出版社にあるし…
54 20/09/13(日)04:30:55 No.727181728
まぁこれで評価が落ちたと言うよりそれまでの積み重ねでもあるし
55 20/09/13(日)04:32:39 No.727181909
ドラクエ3の攻略本にアカイライがさとりのしょをまず落とさないって書いてあってずっと謎に思ってた まず落とさないって事はスライムは王者の剣をまず落とさないみたいな事?って
56 20/09/13(日)04:32:41 No.727181915
代表的なやらかしではあっても積み重ねがあればこそだ
57 20/09/13(日)04:32:42 No.727181919
>10年前はそう思っていたんだけどなあ 90年代からHPで攻略サイトとか作ってた人達や2000年代に攻略ブログ作ってた人達が歳で辞めてって 有志の攻略wikiとかしてた人もDiscordや個人で動画サイトやSNSでやるようになったら割と早かったね
58 20/09/13(日)04:33:25 No.727181991
嘘データ云々だって情報貰って裏取りも取らずにそのまま載せて売るのかよって話だし
59 20/09/13(日)04:33:30 No.727182002
>20年叩かれ続けてるのは十分被害だと思う 仕事する以上ちゃんと編集作業しているなら校正して その段階でおかしい部分あったら連絡確認するものなんだよ それすら出来てない箇所がいくつも分かるのがこの黒本なの
60 20/09/13(日)04:34:05 No.727182069
>ドラクエ3の攻略本にアカイライがさとりのしょをまず落とさないって書いてあってずっと謎に思ってた >まず落とさないって事はスライムは王者の剣をまず落とさないみたいな事?って 1/2048なので嘘ではない 開発側から資料もらわないとこれは無理なやつだったと思う
61 20/09/13(日)04:35:21 No.727182182
メディアワークスから出てるゲームでメディアワークス独占で攻略本を出したのに トゥルーエンドへの行き方が間違ってて告知は一切ありませんでしたみたいなのよりは まだ間違った理由が分かりやすいな
62 20/09/13(日)04:35:50 No.727182228
>それすら出来てない箇所がいくつも分かるのがこの黒本なの スレ画とか氷山の一角でしかないからな…
63 20/09/13(日)04:36:23 No.727182281
仮にまともにプレイしてこれ盗めないんじゃ…ってなっても貰った資料に盗めるって書いてあったら検証不可能なんだしここに関しては嘘のつき方が邪悪だと思う
64 20/09/13(日)04:36:31 No.727182295
開発者からの情報まで流石に疑ってたら労力やばいよなとは思う…
65 20/09/13(日)04:36:52 No.727182321
出版社側の仕事が雑なのとメーカー側の行いが邪悪なのは全く別の話だよ
66 20/09/13(日)04:37:16 No.727182365
資料間違ってね?って聞いたら聞いたでうちのデータが間違ってるというのか!とかけおりそうなのが当時のゲーム業界だし
67 20/09/13(日)04:37:20 No.727182372
>仮にまともにプレイしてこれ盗めないんじゃ…ってなっても貰った資料に盗めるって書いてあったら検証不可能なんだしここに関しては嘘のつき方が邪悪だと思う メンテナンス持ちなんですここ…
68 20/09/13(日)04:37:46 No.727182421
ひとつひとつ検証して書くなら最初からメーカー資料なんていらないだろ
69 20/09/13(日)04:38:40 No.727182528
昔はどうだか知らんが今の攻略本に期待してるのはマスクデータの中身とかだよな
70 20/09/13(日)04:39:00 No.727182564
>メンテナンス持ちなんですここ… ゲーム側で特殊仕様にしてる可能性もあるしそれこそ解析しないとわからんだろ
71 20/09/13(日)04:39:14 No.727182587
全部検証してたら攻略本売り出す頃にはゲームやってる奴がいなくなっちまう
72 20/09/13(日)04:39:40 No.727182617
>>メンテナンス持ちなんですここ… >ゲーム側で特殊仕様にしてる可能性もあるしそれこそ解析しないとわからんだろ 少なくとも検証してて矛盾あったら確認とれるだろ?
73 20/09/13(日)04:39:42 No.727182618
>メンテナンス持ちなんですここ… そのメンテナンスはステータス画面からは確認できないやつじゃないの 微妙に確率表記が違うけどそこから見抜けってのはちょっと辛い
74 20/09/13(日)04:40:26 No.727182693
>全部検証してたら攻略本売り出す頃にはゲームやってる奴がいなくなっちまう だからこそ最速攻略本とかに価値を出してたりしますし…
75 20/09/13(日)04:40:49 No.727182726
今は攻略サイトも糞サイト乱立だし 攻略本もゲーム自体がアップデートしたら付いていけないし もうゲーム内で追加料金払って攻略情報を見れるのが一番いいと思う
76 20/09/13(日)04:40:59 No.727182752
解体真書とか例外もあったがあれは狂人の所業だからなあ…
77 20/09/13(日)04:41:16 No.727182785
色々緩い時代だった
78 20/09/13(日)04:41:22 No.727182797
>攻略本もゲーム自体がアップデートしたら付いていけないし これ本当に困る…
79 20/09/13(日)04:43:24 No.727183021
>攻略本もゲーム自体がアップデートしたら付いていけないし これ自体は集英社とか角川が電子版で更新に対応とか試した時期もあったよ その後スタンダードにならなかったのを見ると利用者が本当に少なかったんだろうけど
80 20/09/13(日)04:43:51 No.727183061
そんな一個だけに無限に時間かけられてられないしある程度試して出なくても屑運だったなって思うしかないだろ
81 20/09/13(日)04:44:02 No.727183080
エルムドアの件だけで言えば編集部が検証して見抜けってのは無理なやつだ
82 20/09/13(日)04:44:03 No.727183085
ただ今はアプデできるからちゃんと検証して攻略本作っても 最新の環境に対応できないって事もあるのかな
83 20/09/13(日)04:45:59 No.727183250
軽くでもプレイしてたら分かるだろって間違いはアレだけどコンマ以下の確率の検証なんてやってたら年単位で出版遅れるわ
84 20/09/13(日)04:46:08 No.727183263
>その後スタンダードにならなかったのを見ると利用者が本当に少なかったんだろうけど 攻略本を電子版で買うなんてこと自体がない
85 20/09/13(日)04:46:48 No.727183334
検証できてないなら載せなきゃいいのでは…
86 20/09/13(日)04:47:37 No.727183404
まず電子版の攻略本が少ねえ
87 20/09/13(日)04:47:46 No.727183422
上の方で既に言われてるけど結局ユーザーが不利益を被って終わったってのがスタッフの若さを感じさせる FF3でセーブポイントなくしたヒゲのようだ
88 20/09/13(日)04:48:00 No.727183443
情報を商品として出す以上責任持つのは版元だと思うよ
89 20/09/13(日)04:48:02 No.727183447
さすがにレスポンチも苦しくなってくる午前5時
90 20/09/13(日)04:48:25 No.727183493
>検証できてないなら載せなきゃいいのでは… 仕事したこと無さそう
91 20/09/13(日)04:48:29 No.727183503
どーしてもキーアイテムが見つからなくてなけなしの小遣いで攻略本買ったらキーアイテムは自分で見つけよう!頑張れ!って書いてあって絶望した事がある
92 20/09/13(日)04:48:39 No.727183529
>攻略本を電子版で買うなんてこと自体がない いや集英社のモンハン攻略本とかは本の最後に袋とじで デジタルコードとこのサイトで更新情報をみたいな形
93 20/09/13(日)04:48:50 No.727183546
ふざきんな!だったけど虚偽情報は流石に同情の余地が出てくるわ
94 20/09/13(日)04:49:04 No.727183565
公式攻略本でしっかり説明が挟まってるの大好き Gジェネのやつとかミニガンダム図鑑みたいになってる
95 20/09/13(日)04:51:43 No.727183794
検証出来てないっていうけど仮に1000回検証したとして開発側の資料に出ますって書いてるんだからこれは嘘ですとは書けんだろ しかもほぼ0%だから1000回ごときで本当に真実たりえるの?ってなるし悪魔の証明すぎるだろ
96 20/09/13(日)04:52:47 No.727183894
それだけファミ通への信用信頼が無かったんだな 黒本だけの話じゃないし
97 20/09/13(日)04:52:54 No.727183904
主観で書いてるクソと開発からの資料がウソ混じりっていうクソが相まってできたクソ
98 20/09/13(日)04:53:33 No.727183965
たまに真・女神転生公式パーフェクトガイドの訂正表ページを閲覧してフフッとしてる
99 20/09/13(日)04:53:58 No.727184018
公式にメーカーから貰った資料の内容を全部疑って検証した情報しか載せちゃいけないとかいくらなんでも頭おかし過ぎるでしょ…
100 20/09/13(日)04:55:01 No.727184100
>黒本だけの話じゃないし この時期は大丈夫?みたいなネタが出る数年前というか 2000年のファミ通って普通に信頼も信用も残ってる時期では
101 20/09/13(日)04:55:06 No.727184106
>仕事したこと無さそう こんな感じのレスする人たまに見かけるけど その自称仕事したことあるらしいその人がどういった手順を取るのかって見本示したことないね 試しに編集側になってどう行動するのか言ってみて?
102 20/09/13(日)04:55:32 No.727184139
気持ちはわからんでもないが企業がやることじゃねえ
103 20/09/13(日)04:55:55 No.727184169
同じ本の中で記述が食い違うのは流石に編集側の怠慢だと思う
104 20/09/13(日)04:56:01 No.727184180
朝5時って感じのレスポンチだなあ
105 20/09/13(日)04:56:23 No.727184229
説明書とか作ってたけどメーカーの説明通りに操作して挙動が説明と違ってた時とかどう書くかすげー悩んだ 特に接続問題だと製品じゃなくて自分の環境が悪い可能性もあるし時間もない中で確認もできず…
106 20/09/13(日)04:57:17 No.727184309
仕事した事ないのがよほどコンプレックスだったのだろうなぁ
107 20/09/13(日)04:58:00 No.727184370
ゲームとかクリアするのも大変だしそれの資料づくりとか考えたくもないな どういうスケジュール組まれるんだ ゲームクリアするまで記事書けないですとか通るのかな
108 20/09/13(日)04:59:06 No.727184478
だんだん雑になってきたぞ…
109 20/09/13(日)05:00:59 No.727184682
発売前のメーカーから届いたサンプルロムで遊んで発売日前後に出る頃の雑誌の攻略記事作ったけど ごめん最後の最後に手直ししたからサンプルロムと少し違うとこあるのテヘヘみたいなのもあったから タイトルによってはこのレビューや攻略は発売前のサンプルロムでみたいな表記つけるケースも出たりしたはず
110 20/09/13(日)05:01:04 No.727184687
検証できるだけの人員確保すればいいだけの話なんじゃない それかメーカー側から情報正しく貰えるように契約するか
111 20/09/13(日)05:02:18 No.727184781
普通は公式攻略本の契約した時点で偽情報入りデータを渡さないと思うの
112 20/09/13(日)05:02:27 No.727184794
そもそも客先からのデータなんて一切検証もせず載せるなんて会社普通ないでしょ
113 20/09/13(日)05:02:32 No.727184802
>検証できるだけの人員確保すればいいだけの話なんじゃない 気軽に言ってくれるなあ…
114 20/09/13(日)05:03:19 No.727184851
なんで出版社がデバッガーしなきゃならないんだ…
115 20/09/13(日)05:03:34 No.727184869
エルムドアの話ではないという前置きはあったが そもそも論としてまず開発スタッフから試されるような仕事していたことが問題だった
116 20/09/13(日)05:03:59 No.727184916
ただのレスポンチだと思って見てたけど本気で働いた経験無さそうね…
117 20/09/13(日)05:05:34 No.727185026
>それかメーカー側から情報正しく貰えるように契約するか 契約も何もわざと虚偽のデータ渡すとか普通無いよ⁉︎
118 20/09/13(日)05:07:12 No.727185144
嘘教えたんじゃなくて初めはほんとに盗める設定でその情報を渡したんだけど仕様変更で小数点以下の設定無くしてそれを伝え忘れたんじゃなかったっけ
119 20/09/13(日)05:07:54 No.727185202
まだ30分あるのに荒らすの早すぎない?
120 20/09/13(日)05:08:18 No.727185222
なんかルーパチで無駄にいいねしてんのいない?
121 20/09/13(日)05:09:10 No.727185275
あの超ビッグタイトルの唯一の公式攻略本!みたいな大物でも やらかす時はやらかすんだ しかも割と最近 https://www.pokemon.co.jp/info/2019/12/191226_at01.html
122 20/09/13(日)05:10:15 No.727185341
>嘘データ云々だって情報貰って裏取りも取らずにそのまま載せて売るのかよって話だし 適当に書いても許されてた時代ってのがあったんだよな 今本屋そのものが「」の街に無いとかそんなだし
123 20/09/13(日)05:11:32 No.727185427
データもらって書いてるモンハンワールドも肉質やっちまってたんだよな 戦争スレでも言ったことだが編集してんの人間やし
124 20/09/13(日)05:13:11 No.727185541
この辺り発売時期との兼ね合いもあるから何とも言えねえ ゲーム発売後間もなく攻略本出すよ!ってなったら貰ったデータを全部検討するなんて無理だし
125 20/09/13(日)05:14:47 No.727185642
>企業間の取引で嘘資料渡すってマジでヤバくない…? 取引じゃなくて口約束での要求 そういう時代
126 20/09/13(日)05:15:37 No.727185696
スレ画の場合は全て出尽くしたあとの最終究極やりこみ本みたいな形だったから その辺のデータを完璧にする為にメーカーから正しい詳細なデータを貰ったはずなのに 逆にそのせいで…になっちゃった感じ
127 20/09/13(日)05:16:43 No.727185769
一切プレイせずにそのまま乗せてたから腹立ったとか言うてたな
128 20/09/13(日)05:18:24 No.727185906
一つのタイトルにかかりきりになれるわけじゃないだろうし攻略本書くにあたってエンディングまで通しでプレイしてたら上等なくらいじゃないかな パッと見で分からない仕様まで調べてたらまずタイムリーには出せない
129 20/09/13(日)05:20:28 No.727186076
タイムリーに出したような攻略本ではないが
130 20/09/13(日)05:20:34 No.727186084
>検証できるだけの人員確保すればいいだけの話なんじゃない 人件費が無限にあると思ってらっしゃる?
131 20/09/13(日)05:21:01 No.727186121
1%未満の確率なんて検証したら千回で出なくてもまぁ確率的にはありえるよなってなっちゃうから それこそ数千回数万回やって流石におかしくね?って世界になって 資料に出来るよと書いてあるのにそこまで試すのってそれ攻略本作成のための検証じゃなくて最早デバッグだし…
132 20/09/13(日)05:21:02 No.727186124
偽情報がエルムドアの件ではないってのが本当ならこの盗めるってのはどこから出てきた話なのかそれはそれで分からなくなるんだよなあ
133 20/09/13(日)05:23:24 No.727186298
サンドウォームの7人目を統計で見破れるような狂人の仕事ぶりを攻略本スタッフに期待するわけにはいかねえんだ
134 20/09/13(日)05:26:18 No.727186560
資料的なデータじゃなくて実体験みたいな攻略記事として書いてるのが混乱の元だよね どういう形式で情報渡してるのか知らないけどライターが試して成功したみたいな書き方
135 20/09/13(日)05:33:26 No.727187045
公式の提供したデータを使ってるからバグのこと書いてない攻略本多かったよね
136 20/09/13(日)05:34:45 No.727187142
仮に検証したとして このもらった資料のデータ間違ってません?なんてゲームの開発に問い合わせろとでもいうのかよ…って話ではある
137 20/09/13(日)05:37:57 No.727187427
ごめん開発のこっちが嘘データ送ったんだよね みたいな話が最初に流れた時でもでもスクウェアは悪くない!みたいなこと言う人複数人いて正気かよ……って思った
138 20/09/13(日)05:39:51 No.727187576
>仮に検証したとして >このもらった資料のデータ間違ってません?なんてゲームの開発に問い合わせろとでもいうのかよ…って話ではある 検証までしたのなら問い合わせない理由ないでしょ
139 20/09/13(日)05:42:24 No.727187780
一応あるきかたシリーズとか検証をメインにしたものもないわけではないけどね それだって検証数増やしすぎて後の本では回数減らしすぎたりしてるし
140 20/09/13(日)05:45:40 No.727188041
こいつら検証とかしてんのか?って気持ちはわからなくもない わからなくもないが別に攻略本作る人たちはデバッガーでも検証班でもなく攻略情報を一般ユーザーに本として渡す仕事してるだけなんだから そこに嘘情報流しちゃダメだよ…
141 20/09/13(日)05:48:10 No.727188216
当時だからまだ笑い話になるけど 現代の対人ゲーソシャゲの時代にやったらシャレにならないくらい荒れると思う マスクデータですら全部開示しろとか言われるのに
142 20/09/13(日)05:48:13 No.727188222
アークナイトにメンテナンスあるのに盗めるんすか?って確認しなかったのは…
143 20/09/13(日)05:49:29 No.727188311
この話になると必ず解析情報込みで話し始める人が現れるな
144 20/09/13(日)05:49:48 No.727188344
検証してるって体で攻略してたり検証したのが間違ってるならそりゃそいつらが悪いけど 最初からデータ貰って本にまとめる仕事してるつもりの相手に嘘データ渡すのはどうかしてる
145 20/09/13(日)05:51:05 No.727188426
3DSペーパーマリオの攻略本でステージ解説に自前の3Dモデル用意してるとこあったな
146 20/09/13(日)05:51:32 No.727188458
まあ完全に当時のスクウェアがどうかしてた以外のなんでもないよね
147 20/09/13(日)05:53:18 No.727188557
それで面白いゲームが出来たりするのもたしかなんだけどスクウェアは昔からゲーム作る側のこだわり的な意識が高すぎるところはある
148 20/09/13(日)05:54:00 No.727188602
最近でもソシャゲの周年特集するのに 記事チェック者でプレイしてるのは1人だけとかやって笑われてたからな
149 20/09/13(日)05:54:58 No.727188689
20年経ったから時効だし笑い話にするけどーみたいなことをやった側が言うからやべえよねって思う
150 20/09/13(日)05:56:20 No.727188782
>最近でもソシャゲの周年特集するのに >記事チェック者でプレイしてるのは1人だけとかやって笑われてたからな チェック漏れはダメだがそれは別に問題ないだろ 雑誌の中の攻略担当なんて数Pくらいだろうし昔からそんな多人数でやるもんでもなかろう そもそも校正側にって話じゃないの
151 20/09/13(日)05:58:09 No.727188880
スレ画は別のページには絶対盗めないってあって何だこりゃってなる
152 20/09/13(日)06:00:35 No.727189012
うっせー締め切りもあるのに無駄に経験地だのドロップ率だのでうっっすあじにしたゲームなんかプレイしてられっかデバコマ使えるソフトよこせ
153 20/09/13(日)06:01:51 No.727189071
と言うよりも確率小数点以下だけど盗めるなんて実際に検証するの不可能に近い
154 20/09/13(日)06:04:54 No.727189258
まあ松野は明彦とか崎元さんとか誘っといて逃げたり投げたりするから普通にサイコ指数高い
155 20/09/13(日)06:05:35 No.727189308
>JK・VOICEとその仲間たちが調べ、プレイしつくし、遂に完成!超充実の304ページ、君のその手で暴いて欲しい! って書いてるし…
156 20/09/13(日)06:09:18 No.727189566
ワイルドアームズの攻略本は普通に信頼性とユーモアの塊だったなファミ通
157 20/09/13(日)06:10:33 No.727189656
その拘りが変な方向に出てた時期だよね
158 20/09/13(日)06:22:02 No.727190625
雑な仕事に嘘のデータ掴まされてドン 被害者はユーザー不特定多数