虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/13(日)02:54:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)02:54:50 No.727168799

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/13(日)02:58:08 No.727169377

たっか

2 20/09/13(日)03:00:13 No.727169784

どこにコストかかってんだよ

3 20/09/13(日)03:00:59 No.727169968

3合くらい盛ってるんだろう

4 20/09/13(日)03:02:29 No.727170264

18.00香港$の間違いじゃねぇかな…

5 20/09/13(日)03:02:46 No.727170311

近所のラーメン屋で出してるけど250円だぞ

6 20/09/13(日)03:05:24 No.727170848

ブラビ飯じゃん

7 20/09/13(日)03:06:38 No.727171133

この動物性の油ならなんでもいいんだろ的なヤケクソ具合 でも1800円はねーよ

8 20/09/13(日)03:07:40 No.727171350

小で1800円はぼったくりすぎだろう

9 20/09/13(日)03:07:48 No.727171388

出汁醤油にすげえ手間がかかってんだよ知らんけど

10 20/09/13(日)03:09:20 No.727171692

高級料亭の締めの一品なのかも

11 20/09/13(日)03:10:09 No.727171842

茶碗一杯の値段じゃないぞこれ (小)が紛らわしいからそう見えても全然しょうがないけど

12 20/09/13(日)03:10:18 No.727171878

小なら180円とかじゃないのか…?

13 20/09/13(日)03:14:33 No.727172702

龍天門の予約要るやつじゃなかったか

14 20/09/13(日)03:15:39 No.727172912

龍天門のか 炒飯も2000円くらいする店の裏メニューならこんなもんなんだろうか

15 20/09/13(日)03:15:41 No.727172917

https://www.leon.jp/gourmet/9542 龍天門ってとこで3~4人前で2000円なのか…

16 20/09/13(日)03:15:52 No.727172945

何杯分?

17 20/09/13(日)03:16:48 No.727173113

丼の油汚れが落ちない!

18 20/09/13(日)03:17:18 No.727173240

カタぬ

19 20/09/13(日)03:17:40 No.727173323

3~4人前って感じの表記ってめっちゃ少ないよね 成人男性なら二人分がせいぜいってイメージ

20 20/09/13(日)03:17:44 No.727173337

絶対気持ち悪くなる

21 20/09/13(日)03:18:11 No.727173416

店のブランドだけで1000円くらいありそう

22 20/09/13(日)03:18:39 No.727173502

よくわからんけど自宅で作れそうでぶ

23 20/09/13(日)03:19:14 No.727173603

これぐらいのおちつにはいってるならこんなもんかな su4197948.jpg

24 20/09/13(日)03:21:02 No.727173931

>su4197948.jpg ブランドとか雰囲気をいただくん…

25 20/09/13(日)03:21:26 No.727173988

いやそれでも高い…

26 20/09/13(日)03:22:01 No.727174095

ようは具のない炒飯では

27 20/09/13(日)03:22:01 No.727174096

小じゃない…

28 20/09/13(日)03:22:15 No.727174118

金額に乗せなきゃいけない経費ってもんがあるので 食材が安いほどそれが多く乗ることになる 全メニューに均一に乗せたら一番高いメニューは誰も頼まない額になる

29 20/09/13(日)03:22:54 No.727174215

流石に高すぎる

30 20/09/13(日)03:24:16 No.727174407

チューブに入ったラードが近所で売ってたな… よし

31 20/09/13(日)03:25:05 No.727174509

行くのか?

32 20/09/13(日)03:25:18 No.727174536

>これぐらいのおちつにはいってるならこんなもんかな その量で500円くらいならまぁ… 絶対頼まないけど

33 20/09/13(日)03:25:29 No.727174562

高級店でB級食うかね普通

34 20/09/13(日)03:25:48 No.727174606

そのくらいの量なら高くても1500円が限度かなあ… でも裏メニューなら多少割高になるのも珍しくないし仕方ないかな

35 20/09/13(日)03:26:12 No.727174657

>高級店でB級食うかね普通 高級店でB級グルメ食う位余裕のある人たちが頼むんでしょ

36 20/09/13(日)03:26:54 No.727174750

記事だと目玉焼きとか勧めてるけど家で食うわ!って話だよなこれ…そして目玉焼きはいくらするんだろう…

37 20/09/13(日)03:27:00 No.727174765

裏メニューったって手間も糞もねえじゃんこれ

38 20/09/13(日)03:31:00 No.727175292

普通のライス小が1500円するんじゃない? そこに醤油とラード足して1800円とか

39 20/09/13(日)03:37:54 No.727176208

意識高いバカを騙して金に変える錬金術

40 20/09/13(日)03:40:08 No.727176454

ラード自体がピンキリだからなあ

41 20/09/13(日)03:40:09 No.727176455

>su4197948.jpg 茶碗一杯5~600円ってところか 普通の店の倍程度って考えたら案外そんなもんかも

42 20/09/13(日)03:42:07 No.727176655

書き込みをした人によって削除されました

43 20/09/13(日)03:42:28 No.727176688

お金使わないといけない人らのためのメニューだろ

44 20/09/13(日)03:42:37 No.727176708

小3人前かよ

45 20/09/13(日)03:44:44 No.727176918

小で三人前なら大は何人前なんだよ

46 20/09/13(日)03:45:06 No.727176954

醤油バターご飯と思えば割と美味そうだけど高いな

47 20/09/13(日)03:47:14 No.727177224

金持ちだっていい店行ったらいいもの食べるわ

48 20/09/13(日)03:48:05 No.727177302

使ってるものはいいものなのでは

49 20/09/13(日)03:48:12 No.727177316

いや高いよどうなってるの

50 20/09/13(日)03:50:07 No.727177526

まあ…俺じゃわからないか この領域の話は

51 20/09/13(日)03:50:37 No.727177578

コラじゃなかったのか…

52 20/09/13(日)03:52:06 No.727177734

米とラードと醤油どれもが高級品だったとしても高すぎない…

53 20/09/13(日)03:52:23 No.727177765

スーパーでタダで貰える牛脂とブランド牛の牛脂じゃなんか色々と全然違うしラードもお高いやつだと風味とか違うのかな

54 20/09/13(日)03:53:07 No.727177842

>米とラードと醤油どれもが高級品だったとしても高すぎない… 多分だけどスレ画を高いと思う人はお呼びじゃないんだと思う 皮肉とかじゃなくて真面目に

55 20/09/13(日)03:53:19 No.727177860

膣に入れんなよ

56 20/09/13(日)03:54:36 No.727177997

まぁ油と糖質にダシ醤油とか無敵だよなって思ってから スレ見てスレ画見直したわ 1800円!?

57 20/09/13(日)03:54:48 No.727178021

美味い豚の脂ならまあ美味いだろうよ

58 20/09/13(日)03:56:17 No.727178202

バターでいいや俺…

59 20/09/13(日)03:56:43 No.727178265

>米とラードと醤油どれもが高級品だったとしても高すぎない… どれも高級品だったらこのくらいするだろ普通に 出してる場所もホテル内のレストランだから高めの価格帯だし

60 20/09/13(日)03:57:25 No.727178349

>まぁ油と糖質にダシ醤油とか無敵だよなって思ってから >スレ見てスレ画見直したわ >1800円!? 三人前だからな

61 20/09/13(日)03:57:36 No.727178377

>スーパーでタダで貰える牛脂とブランド牛の牛脂じゃなんか色々と全然違うしラードもお高いやつだと風味とか違うのかな チューブに入ってるのと脂身から出したばっかのとでは違う お高い豚だと更に違うのかもしれない

62 20/09/13(日)03:57:57 No.727178414

食べてみたい気はする

63 20/09/13(日)03:58:55 No.727178537

3~4人前かよ!

64 20/09/13(日)03:59:48 No.727178631

ラーメンで3000円とかしてるし世界が違う

65 20/09/13(日)04:00:14 No.727178678

小の量では無い…

66 20/09/13(日)04:00:59 No.727178751

お茶碗小盛り一杯で1800円かと…

67 20/09/13(日)04:01:02 No.727178752

複数人で入るのが前提の店だと小が2~3人前なことはそこそこある

68 20/09/13(日)04:02:20 No.727178894

>複数人で入るのが前提の店だと小が2~3人前なことはそこそこある というか中華料理って大体そんな感じ 唐揚げ小で2000円とか

69 20/09/13(日)04:02:30 No.727178911

香港ってめちゃくちゃ物価高かった気がするからそこも再現したんだろう

70 20/09/13(日)04:02:40 No.727178927

たっか 自作するわ

71 20/09/13(日)04:03:47 No.727179047

>香港ってめちゃくちゃ物価高かった気がするからそこも再現したんだろう 土地が少ないからとにかく場所が高い

72 20/09/13(日)04:03:53 No.727179055

あっちの人は金持ってるからそれに合わせて物価も上がってるってだけでは

73 20/09/13(日)04:04:47 No.727179162

猪油拌飯つって中国南部や台湾の屋台で食うジャンクフードらしい

74 20/09/13(日)04:06:31 No.727179350

>猪油拌飯 すごく分かりやすい名前だ…

75 20/09/13(日)04:06:42 No.727179369

香港は出前一丁が平気で料理屋で出てきて1000円とかするぞ

76 20/09/13(日)04:14:34 No.727180132

中サイズ茶碗2杯分ぐらいしかないのに3~4人前はさすがに盛りすぎ

77 20/09/13(日)04:17:34 No.727180427

ラードとナンプラー買ってくれば即作れるぞこれ

78 20/09/13(日)04:19:05 No.727180586

牛肉買ってきたらステーキ作れるぞみたいなこと言われても

79 20/09/13(日)04:20:12 No.727180704

流石にこんな店で出すものに対して自分で作ったほうが云々言う気にはなれない

80 20/09/13(日)04:22:27 No.727180930

かなりゴツい値段のホテルに入ってるゴツい値段の中華料理屋の値段だからな バーミヤンだの王将だのの値段感覚でいたらそりゃおかしくなる

81 20/09/13(日)04:26:44 No.727181347

ええっ!?1800円で賄い飯みたいなのを!?ってなるからやっぱ高いよ高級店で食いたい感じでもないし

82 20/09/13(日)04:28:20 No.727181502

>ええっ!?1800円で賄い飯みたいなのを!?ってなるからやっぱ高いよ高級店で食いたい感じでもないし 貧乏人には縁がない食い物ってことだ

83 20/09/13(日)04:28:33 No.727181517

バター醤油で

84 20/09/13(日)04:31:55 No.727181820

これでチャーハンとかだったらまあ…そんなもんかと思うけどラードご飯だもんなぁ どんな高級ラード使ってるんだよ

85 20/09/13(日)04:32:30 No.727181888

>貧乏人には縁がない食い物ってことだ ラードとナンプラーを買ってくれば…

86 20/09/13(日)04:33:29 No.727182000

>どんな高級ラード使ってるんだよ 中華料理屋だし金華豚じゃないの

87 20/09/13(日)04:37:47 No.727182424

ラードと言ってもベジョータのラードかもしれない…

88 20/09/13(日)04:38:21 No.727182491

やっぱこうやってるんだろうか https://youtu.be/6iOFr7Q02xw

89 20/09/13(日)04:38:43 No.727182531

カカロットォ!!!

90 20/09/13(日)04:39:05 No.727182573

>貧乏人には縁がない食い物ってことだ むしろ庶民的なはずのメニューでこの値段だから違和感すごいんだよ 猫まんまにこの値段取られるようなもんだ

91 20/09/13(日)04:53:11 No.727183942

いい米にラードと醤油はないわ… ラード醤油がどれだけいいもんでも

92 20/09/13(日)04:56:14 No.727184209

タイ米って安いイメージしかないんだけど…

93 20/09/13(日)05:05:08 No.727185000

カタ左側に大口開けたぬ

94 20/09/13(日)05:16:01 No.727185723

日本人の物価感が途上国レベルでビビる 香港人は日本人より遥かに所得高いのにさ

95 20/09/13(日)05:17:10 No.727185803

アホらし!つって頼むヤツがいなけりゃ こんなもんメニューからすぐ消えるんだろうが 載り続けてるってことは…

96 20/09/13(日)05:22:11 No.727186207

食に関しては相当安いからな日本 牛丼とか弁当とか まぁそれでもスレ画は高いって思ってしまうが

97 20/09/13(日)05:22:59 No.727186258

>日本人の物価感が途上国レベルでビビる >香港人は日本人より遥かに所得高いのにさ マヌケは見つかったようだな

98 20/09/13(日)05:23:06 No.727186268

騙されたと思って食べて見なよ

99 20/09/13(日)05:26:32 No.727186586

これを高いと思う奴はお呼びじゃないというが 多分俺が7兆円くらい自由に使える財産持ってたとしても わざわざこんなもんこの値段で頼まんと思うしお呼ばれされたくないと思う

100 20/09/13(日)05:37:06 No.727187364

家でやれ

↑Top