虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/13(日)01:59:36 ID:Iqe/TLiI Iqe/TLiI No.727156516

    これの答えが瞬時にわかったやつはIQ180あるらしい

    1 20/09/13(日)02:00:03 No.727156646

    チンポの太さ!

    2 20/09/13(日)02:01:06 No.727156925

    ちんぽの太さか

    3 20/09/13(日)02:01:32 No.727157033

    どっちが1枚目?

    4 20/09/13(日)02:01:43 No.727157078

    硬貨が亀頭の大きさだね

    5 20/09/13(日)02:01:48 No.727157094

    >これの答えが瞬時にわかったやつはIQ180あるらしい 知能が低くてIQが何かもわかってないんだね…

    6 20/09/13(日)02:01:51 No.727157104

    いくらなんでも細すぎるだろ

    7 20/09/13(日)02:02:17 No.727157214

    ものさしも貧富の指標になるのか

    8 20/09/13(日)02:03:00 No.727157408

    定規と紙の間にインク流れるの防止するのに浮かせるやつ?

    9 20/09/13(日)02:03:01 No.727157418

    うんこの太さだろ

    10 20/09/13(日)02:03:06 No.727157439

    物差しで測れないか 亀頭の大きさかしかわからない

    11 20/09/13(日)02:03:35 No.727157547

    でんじゃらすじーさん作中でチンポという表現が使われたことは一度もないのだ

    12 20/09/13(日)02:03:39 No.727157557

    木目がちんぽに見えてきた…

    13 20/09/13(日)02:03:55 No.727157613

    じーさんだからウンコでは?

    14 20/09/13(日)02:05:45 No.727158038

    >定規と紙の間にインク流れるの防止するのに浮かせるやつ? すげえや「」

    15 20/09/13(日)02:06:20 No.727158205

    >定規と紙の間にインク流れるの防止するのに浮かせるやつ? あれでっぱってるほう上にするだけじゃ不足なん?

    16 20/09/13(日)02:06:20 No.727158208

    500円玉のせてちんぽの太さ測るやつ

    17 20/09/13(日)02:06:23 No.727158222

    ケツの穴が大きいほど高所得?

    18 20/09/13(日)02:07:32 No.727158512

    昔コロコロでチエ婆ちゃんの知恵ブクロという漫画があって 定規に一円玉を貼るとインクが染み込まず奇麗に線が引けるという話があった

    19 20/09/13(日)02:08:42 No.727158829

    大金持ちは線がまっすぐ引けない人?

    20 20/09/13(日)02:08:42 No.727158830

    >あれでっぱってるほう上にするだけじゃ不足なん? 乾いてないところまたげる

    21 20/09/13(日)02:09:36 No.727159089

    >でんじゃらすじーさん作中でチンポという表現が使われたことは一度もないのだ ちんぽのさんぽとかなかったっけ

    22 20/09/13(日)02:09:40 No.727159120

    >昔コロコロでチエ婆ちゃんの知恵ブクロという漫画があって >定規に一円玉を貼るとインクが染み込まず奇麗に線が引けるという話があった それは橋口隆志じゃなくてビーダマンの人の方じゃねえかなあ

    23 20/09/13(日)02:10:10 No.727159251

    >これの答えが瞬時にわかったやつはIQ180あるらしい

    24 20/09/13(日)02:10:18 No.727159279

    なるほどね 漫画描き始めたときからデジタルだから全然そんな発想が出てこなかった

    25 20/09/13(日)02:10:59 No.727159526

    つけペンで仕上げたことあるならすぐわかるやつ

    26 20/09/13(日)02:13:28 No.727160132

    大金持ちだったら金の延板貼るだろ…

    27 20/09/13(日)02:15:48 No.727160693

    >大金持ちだったら金の延板貼るだろ… 重いじゃん

    28 20/09/13(日)02:16:16 No.727160815

    >大金持ちだったら金の延板貼るだろ… 厚すぎて定規にならない

    29 20/09/13(日)02:17:21 No.727161067

    貨幣の価値じゃなくて定規の方なの…?

    30 20/09/13(日)02:18:16 No.727161233

    実用性を考えるとせいぜい金貨では

    31 20/09/13(日)02:21:33 No.727161979

    カタ木星

    32 20/09/13(日)02:22:39 No.727162229

    500円ははみ出て邪魔なんじゃねえか 金持ちはそんなこと気にしねえか

    33 20/09/13(日)02:22:48 No.727162247

    金ある時はコマ用のミリペン買ってた

    34 20/09/13(日)02:24:52 No.727162719

    まあうんこの太さだろ この作者なら

    35 20/09/13(日)02:25:01 No.727162753

    >大金持ちだったら金の延板貼るだろ… それなら純金で500円玉作るだろ

    36 20/09/13(日)02:25:56 No.727162986

    >それなら純金で500円玉作るだろ ホイ貨幣偽造

    37 20/09/13(日)02:26:47 No.727163164

    漫画描いた事ないから全くわからん 結局コインの下に滲むんじゃないのか

    38 20/09/13(日)02:26:54 No.727163196

    >>それなら純金で500円玉作るだろ >ホイ貨幣偽造 大金持ちなら金で黙らせるだろ…

    39 20/09/13(日)02:27:41 No.727163344

    ガラスの棒を溝に当ててスゥーと線を引くわけじゃないのか

    40 20/09/13(日)02:27:58 No.727163414

    >漫画描いた事ないから全くわからん >結局コインの下に滲むんじゃないのか わからないなら黙っておこう…

    41 20/09/13(日)02:28:16 No.727163481

    >ガラスの棒を溝に当ててスゥーと線を引くわけじゃないのか 棒の下にインク入っちゃうから浮かすのにコイン使う

    42 20/09/13(日)02:29:29 No.727163718

    金持ちの漫画家はインク入らない専用の定規買って使うのでは…?

    43 20/09/13(日)02:29:30 No.727163722

    定規ひっくり返せばいいのでは?

    44 20/09/13(日)02:29:39 No.727163739

    >ガラスの棒を溝に当ててスゥーと線を引くわけじゃないのか 筆ならともかくペンだとやりづらかろう

    45 20/09/13(日)02:29:41 No.727163742

    烏口なら溝引きもありかもしれないけど 流線とか集中線みたいに沢山線引く場合は直接定規に当ててないと辛いと思う

    46 20/09/13(日)02:31:01 No.727163967

    >定規ひっくり返せばいいのでは? >>あれでっぱってるほう上にするだけじゃ不足なん? >乾いてないところまたげる

    47 20/09/13(日)02:31:07 No.727163981

    ハナクソの大きさ

    48 20/09/13(日)02:31:41 No.727164116

    長いスレじゃないのだからスレ読んでからレスしよう

    49 20/09/13(日)02:32:44 No.727164332

    ごめんデジタル派だからわかんねーや…

    50 20/09/13(日)02:32:56 No.727164374

    まず問題が何なのか

    51 20/09/13(日)02:33:08 No.727164416

    >>これの答えが瞬時にわかったやつはIQ180あるらしい >知能が低くてIQが何かもわかってないんだね… らしいなんだからスレ「」の意見ではなくね?

    52 20/09/13(日)02:35:21 No.727164845

    >>ガラスの棒を溝に当ててスゥーと線を引くわけじゃないのか >棒の下にインク入っちゃうから浮かすのにコイン使う ガラスの棒にはインクつけないよ そういう道具があるんだ

    53 20/09/13(日)02:35:32 No.727164870

    本当は同じ大きさなんでしょ

    54 20/09/13(日)02:36:15 No.727165023

    ひっくり返しただけだと線引いてるうちに定規にインクが馴染んじゃって だぱぁすることがたまにあった思い出

    55 20/09/13(日)02:36:30 No.727165092

    >らしいなんだからスレ「」の意見ではなくね? 他の人が言ってたことだからスレ立てた人には責任ありませんとか言っちゃう時点で…

    56 20/09/13(日)02:37:57 No.727165413

    浮かせとか無いとちょっと手が当たったとかうっかりで定規を数ミリ前進させちゃっただけで悲劇が起きるからな…

    57 20/09/13(日)02:38:04 No.727165441

    >>らしいなんだからスレ「」の意見ではなくね? >他の人が言ってたことだからスレ立てた人には責任ありませんとか言っちゃう時点で… そこまでつっかかる事か?

    58 20/09/13(日)02:38:09 No.727165455

    昔やったわこれ懐かしい… デジタルになってもう長いから存在忘れてた

    59 20/09/13(日)02:38:36 No.727165558

    溝引きは筆でやるものであって 漫画で使うのはペンだから

    60 20/09/13(日)02:39:47 No.727165764

    大金持ちっていうならせめて10万円金貨くらい使おうよ

    61 20/09/13(日)02:41:07 No.727166043

    500円を乗せる行為に対し真っ先にチンポの大きさ比較が連想されるのはだいぶここに毒されてる

    62 20/09/13(日)02:41:11 No.727166057

    クイズでもなく業界あるあるじゃねーか

    63 20/09/13(日)02:43:01 No.727166369

    ちなみに定規を浮かせるためのディスクが売られている

    64 20/09/13(日)02:43:19 No.727166421

    >>漫画描いた事ないから全くわからん >>結局コインの下に滲むんじゃないのか >わからないなら黙っておこう… やだやだ知りたい知りたい

    65 20/09/13(日)02:43:59 No.727166529

    >ちなみに定規を浮かせるためのディスクが売られている 製図の教材で変なディスク入っててなんだこれ?てなったのを思い出す

    66 20/09/13(日)02:44:21 No.727166589

    溝引きを知るまで定規の溝は謎の存在だった

    67 20/09/13(日)02:45:59 No.727166918

    印税かと思った

    68 20/09/13(日)02:46:27 No.727167003

    >>>らしいなんだからスレ「」の意見ではなくね? >そこまでつっかかる事か? いつもそうやって言い逃れしてるんだなってのは伝わりました

    69 20/09/13(日)02:46:30 No.727167016

    >大金持ちっていうならせめて10万円金貨くらい使おうよ 札束でも挟んでたほうがネタとして面白い感じはあるかもしれない

    70 20/09/13(日)02:47:17 No.727167213

    本当の金持ちなら線引く人雇うんだろう

    71 20/09/13(日)02:47:46 No.727167319

    >1599930610920.png これそうだね180あるらしい

    72 20/09/13(日)02:48:19 No.727167444

    ああこれ金持ちは500円使うぜっておぼっちゃまくん的なギャグか…

    73 20/09/13(日)02:48:28 No.727167464

    >本当の金持ちなら線引く人雇うんだろう 金持ちじゃなくても忙しい人なら大抵雇ってはいそう

    74 20/09/13(日)02:48:50 No.727167540

    書き込みをした人によって削除されました

    75 20/09/13(日)02:49:03 No.727167597

    ただの一発ギャグにクソつまんないことをウダウダ言ってるやつが多すぎて驚愕する

    76 20/09/13(日)02:50:00 No.727167822

    >ただの一発ギャグにクソつまんないことをウダウダ言ってるやつが多すぎて驚愕する 何にもなれない奴のつまらなさ半端ないね…

    77 20/09/13(日)02:51:24 No.727168076

    じーさんってアナログで描いてんのか

    78 20/09/13(日)02:56:04 No.727169009

    定規ひっくり返して使ってたな

    79 20/09/13(日)02:56:26 No.727169073

    からす口楽しいよね

    80 20/09/13(日)02:57:33 No.727169266

    >知能が低くてIQが何かもわかってないんだね… 言い過ぎでは?

    81 20/09/13(日)02:58:21 No.727169412

    >1599930610920.png うっま

    82 20/09/13(日)03:02:11 No.727170214

    >ただの一発ギャグにクソつまんないことをウダウダ言ってるやつが多すぎて驚愕する IQ高くなると細かいところに気が付きやすくなるらしいぞ

    83 20/09/13(日)03:08:26 No.727171519

    >IQ高くなると細かいところに気が付きやすくなるらしいぞ そのIQってIdiot Quotientの略だろ

    84 20/09/13(日)03:10:18 No.727171875

    コインマジックにも貧富の差が出る時代…

    85 20/09/13(日)03:11:04 No.727172032

    この世で一番高価なコインをたのむ

    86 20/09/13(日)03:14:00 No.727172628

    こんなにそうだね入ってるの初めて見た

    87 20/09/13(日)03:16:12 No.727173006

    >ただの一発ギャグにクソつまんないことをウダウダ言ってるやつが多すぎて驚愕する クソつまんないスレ立てた奴が悪い

    88 20/09/13(日)03:16:59 No.727173152

    こんな時間にこのそうだねの量はじめてみた

    89 20/09/13(日)03:17:47 No.727173347

    >知能が低くてIQが何かもわかってないんだね… 人に対して知能低いなんて言うもんじゃねえんじゃねえかな・・・

    90 20/09/13(日)03:17:51 No.727173362

    俺が線引くの下手だからかもしれないけど紙と隙間ある状態で線引いたらぶれちゃう 修行でなんとかなるものなのかな

    91 20/09/13(日)03:18:21 No.727173449

    IQでガチギレは面白すぎる

    92 20/09/13(日)03:21:46 No.727174053

    どうせスレ「」のレス乞食自演でしょ

    93 20/09/13(日)03:26:10 No.727174653

    >いつもそうやって言い逃れしてるんだなってのは伝わりました なにひとつ伝わってなくておなか痛い

    94 20/09/13(日)03:26:47 No.727174728

    >IQ高くなると細かいところに気が付きやすくなるらしいぞ それ本当にIQなんです?

    95 20/09/13(日)03:27:14 No.727174798

    >いつもそうやって言い逃れしてるんだなってのは伝わりました きつもそうやって負け惜しみ言ってるんだなってのは伝わりました

    96 20/09/13(日)03:27:43 No.727174871

    >他の人が言ってたことだからスレ立てた人には責任ありませんとか言っちゃう時点で… 時点で…って何?言いたいことあるならきちんといったら?

    97 20/09/13(日)03:28:02 No.727174900

    >知能が低くてIQが何かもわかってないんだね… 知能が低いレス

    98 20/09/13(日)03:29:25 No.727175087

    やだよ日曜日にこんなところでIQ低そうなレスするなんて

    99 20/09/13(日)03:29:47 No.727175135

    ちょっと浮いてる定規が売ってるはずだが…

    100 20/09/13(日)03:32:11 No.727175428

    >知能が低くてIQが何かもわかってないんだね… そうやって喧嘩腰な方が知能低いな…